フェアレディZオーナーネットワーク掲示板
Fairlady ZCar Owner's Network Message Board(515)
[ BACK ] [ MAIN ]

[]:Zoneに行きました。 (10)  []:パワーシートへのスワップ (12)  []:不具合発生!(オーバーヒート) (25)  []:Boseヘッドユニット交換 (5)  []:Nissan 300zx TT (Zcars Part 1) Everyday Driver []:ターボバンパー付けてみました (2)  []:Sunday Morning Meeting (12)  []:夢のあと…先 (7)  []:ストラットバー (4)  []:スロポジセンサー電圧値 []:屋根にデロリアン? (5)  []:Open-Zcarミーティング2013 (16)  []:車幅灯が点きっぱなし (2)  []:ノーズマスク (4)  []:ユーザー車検費用 (4)  []:パワトラ故障? (11)  []:プレート? (1)  []:室内水浸し&ハイキャス警告灯&リアランプ警告灯 (6)  []:ミッションオイルについて (4)  []:車速センサーのカプラーって? (6) 
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:Zoneに行きました。 投稿者:フランク


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 700 * 387 )


本日、久しぶりにZを動かすとともに、Zoneへ遊びに行きました。
やはり楽しいですね。Zone!、いろんなZ32がいるのと、
いろんなZが好きな人たちとZの話ができます。
Zの部品も転がっているので、見ていて楽しいです。
本日は、ごみ箱にあったZ部品をもらってきました・・・
今のZについている部品よりも良さそうだったので・・
Zoneに行くと、ごみ箱の中までも楽しいですね・・・

[ 2013/8/4(日) 22:12:23 ]

題名:Re:Zoneに行きました。 返信者:フランク


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 700 * 391 )


夏の夜のドライブは気持ちいですね。
とはいえ、オープン状態では少し”むしむし”しますので
エアコンONで走行しています。夜間だと水温は81℃〜85℃で推移しています。


[ 2013/8/6(火) 23:29:38 ]
題名:Re:Zoneに行きました。 返信者:ジャンボ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 160 * 120 )


赤いシートがイイですね

夜間走行は夜空の星が見れてイイです・・潮風気持ちイイですよ





[ 2013/8/7(水) 06:47:15 ]
題名:Re:Zoneに行きました。 返信者:くろちゃま@4374


フランクさん 暑中お見舞い申し上げます。

クルマ快調でなによりですね。

私のほうは,ラジエータがずいぶん目詰まりしてきたので周辺機器等含めて交換しました。

やっぱり新しいラジエータはいいです。今日の昼間@エアコンONで85℃で安定しています。

水温の話をすると過保護とか,気にしすぎというご意見をよくいただきますが,キチンと管理できているに越したことはないと思っています。

…と,書き込みしながら暑中見舞いでした。

みなさまもごきげんよろしゅう。熱中症などお気をつけくださいませ。


[ 2013/8/7(水) 16:49:38 ]
題名:Re:Zoneに行きました。 返信者:フランク


熱いですね!Z32にはこたえますね・・・
外気温が30℃程度でエアコンONだと、普通走行で水温85℃程度で推移します。
エアコンOFFで81℃程度で推移します。

くろちゃま@4374さん情報で、新品ラジエターと同じような水温で安心しました。
先日、Zoneでオーバーヒート気味のTTが入ってきてエンジン見ましたが
かわいそうな状態でした。たぶん水温は120℃くらいで推移していると思います。
停止後30分程度でもかなりの熱気でした・・・
オーバーヒートはエンジンの寿命を短くしますね。

ジャンボさん、気持ちよさそうな写真ですね。
ジャンボさんのZ32と区別できるように変更しています・・



[ 2013/8/8(木) 10:44:37 ]
題名:Re:Zoneに行きました。 返信者:くろちゃま♪4374


フランクさんにおうかがいしたいのですが…

確か,フランクさんはファンコントローラーをつけておられたと記憶しているのですが,何度でファンが回るように設定していらっしゃるのか,ご教示いただけませんでしょうか?

私と走行環境などがきわめて似通っていると思いましてご質問申し上げました。

もし勘違いなら申しわけございません。


[ 2013/8/10(土) 20:05:14 ]
題名:Re:Zoneに行きました。 返信者:フランク


くろちゃま♪4374さん
ご連絡が遅くなりまして申し訳ございません。

確かに、ファンコントローラーをつけています。
しかし、温度設定はかなり適当です・・・・
テクトムの温度計とは常ににらめっこしていますので、
100℃を超えてくると臨戦態勢です。
エアコンのON/OFFで防御できる程度であれば
エアコンで調整していますが、
エアコンでも調整不可能な状況の時には
最終兵器としてファンコントローラーのダイヤルを回して
ファンを回します。
ほとんど、マニュアル制御です・・・・
ここ2,3年、100℃を超えてファンコントローラーを
登場させる場面は出くわしていません。
※ほとんど乗っていないのが実情ですが・・・・


[ 2013/8/12(月) 17:25:00 ]
題名:Re:Zoneに行きました。 返信者:くろちゃま♪@4374


とんでもないです。お忙しい中,ご回答いただきまして。

100℃目処のマニュアルコントロールですか。私は85℃に設定しています。しかし,運用は似たようなものです。

32は窓を開けていると,走行中は風が適当に入ってくるので,真夏でもエアコンなしで走っていますが,渋滞ばかりは…特に,都内によくある地下での渋滞。あっという間に水温が上がって真っ青になります。(いまは大丈夫かなぁ?)

ラジエータを新品にしてからは,気楽にエアコンをかけています。私も100℃までは気にせずエアコンかけっ放しなのですが,最近100℃に行くことがありません。ウチのおかんは神経質で,90℃を目処にエアコンを切ってしまいます(ガソリン代節約の意図もあるもよう)。


フランクさんのお話をうかがって,なんかホッとしました。やはり,このような情報が交換できるのが,この掲示板のメリットであり,原点だと思います。大変なお手間をおかけしますが,これからも大切にサイトを運営してください。よろしくお願いします。


[ 2013/8/12(月) 19:34:49 ]
題名:Re:Zoneに行きました。 返信者:フランク


くろちゃま♪4374さん
NAの会話になっていますので、TTのオーナーから見るとかなり低い水温での
会話ですね。
TTの場合は100℃を超えるのは当たり前の世界だと思います。
TTの場合は110℃を超えないように注意しないと危険ですね。
NAとTTの寿命の違いは、このあたりの当たり前の水温の差だと思います。
20℃〜30℃くらい水温が違う割には、同じ品質の部品を使っていますので
10万km、20万kmと走行するとエンジン関連の部品の劣化が全く違います。

Z32はその、比類なき低姿勢のデザインの影響で、
その他の車と比較してもエンジンルームの熱がこもりやすい性格をしています。
なので、気を使わないとその他の車よりも寿命が短い傾向にあります。
さらに、TTは本当に気を使わないと長く乗れない車になります。
TTのオーナーのみなさん、夏場に限らず水温に注意してください。
オーバーヒートを起こさなくてもZ32のエンジンルームは過酷です・・・・


[ 2013/8/12(月) 22:54:57 ]
題名:Re:Zoneに行きました。 返信者:prince8


先日Zoneの帰り道、渋滞中にテクトム水温計での計示100℃になりました(汗)

はじめて水温が三桁になるのを見たので、少々慌てました。

ボンネットを少し浮かせて走っていると90℃代になりましたが

暑い日にはドキドキしますね。

Zoneではあの人この人オーナーさんの近況などを楽しく話して帰ってきました。


[ 2013/8/13(火) 10:36:45 ]
題名:Re:Zoneに行きました。 返信者:フランク


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 600 * 450 )


prince8さん、お久しぶりです。
確かにボンネットを浮かせる方法もありますね。
渋滞でやったことあります・・・
周りの車から、「あれ?」という目で見られるときありますが、
「エンジン寿命との戦い」ということはわからないでしょうね・・・・
酷暑なので暑さと格闘しながら乗ることは最近ないですね。
夜間の涼しい場面が多いですね。


[ 2013/8/15(木) 21:53:44 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:パワーシートへのスワップ 投稿者:Z32絆 spqq8fb9@song.ocn.ne.jp


Z32TT ATです。パワーシートに交換したいのですが、アースと常時12Vの配線は、わかるのですが、もう一本細いブルーの線が、でていますが、これは、どこへ、つなげばいいんでしょうか?知っている方おしえてくださいませんでしょうか?

[ 2013/8/1(木) 10:52:37 ]

題名:Re:パワーシートへのスワップ 返信者:フランク


アースが共通になっているため最終的に3本になっていますが、
パワーシートのシートベルトの線をたどってみてください。
途中まで、シートベルトのプラスマイナスで2本、
パワーシートのモーター用にプラスマイナスで2本で、4本あるはずです。

モーター用のプラスマイナスに、バッテリーから直に電源を供給します。
シートベルト用のプラスマイナスの線は、今のシートにもあると思いますので
今のシートのシートベルトの線につなげばいいです。

ただし注意点があります。
シートベルトの仕様は第1期と第2期以降で逆になっています。
配線後、シートベルト警告灯の点灯、消灯が逆になる場合は
シートベルトの受けを変更する必要があります。


[ 2013/8/1(木) 11:51:28 ]
題名:Re:パワーシートへのスワップ 返信者:Z32絆 spqq8fb9@song.ocn.ne.jp


やはり、シートベルトでしたか、問題あるときは、プラスとアースを逆にすればいいわけですね?ありがとうございました。よくわかりました。

[ 2013/8/1(木) 21:43:46 ]
題名:Re:パワーシートへのスワップ 返信者:フランク


>問題あるときは、プラスとアースを逆にすればいいわけですね?
違います。シートベルトの点灯、消灯が逆になった時は
プラスマイナスを逆にしてもだめです。
シートベルトの受け側を変更する必要があります。
第1期はシートベルトを付けているときに通電しますが、第2期以降はシートベルトを
付けていないときに通電するようになっていますので
配線を逆にしてもだめです。


[ 2013/8/1(木) 21:51:59 ]
題名:Re:パワーシートへのスワップ 返信者:Z32 spqq8fb9@song.ocn.ne.jp


なるほど、こんどこそよくわかりました。1期は1期 2期以降は、2期以降と組み合わせないとだめなわけですね。 別の場合、受け手を買い替えず、改造するほうほうは、ないわけですか? 質問に答えていただいて、ありがとうございました。

[ 2013/8/1(木) 22:37:40 ]
題名:Re:パワーシートへのスワップ 返信者:Z32 spqq8fb9@song.ocn.ne.jp


すいません。もうひとつだけ。DIY掲示板に質問するのは、」どうすればいいのでしょうか?新規というところが、ありませんよね。

[ 2013/8/1(木) 22:40:05 ]
題名:Re:パワーシートへのスワップ 返信者:フランク


>受け手を買い替えず、改造するほうほうは、ないわけですか?
あると思います。受け側を分解すればわかると思いますが、
分解したことありません・・・・

交換元と交換先が同じタイプのシートの場合は分解研究の必要もなく、
1期から2期以降へシートが変わる場合(その逆でも)両方のシートがありますよね?
分解して研究する必要もなく、交換した方が早いです。
私の場合は後者でしたので、分解せずに交換しました。
シート交換でこの問題にあたる場合、分解研究するシーンがあまり思い浮かばないのですが・・・




[ 2013/8/1(木) 23:10:30 ]
題名:Re:パワーシートへのスワップ 返信者:フランク


DIYの掲示板は新規に作成できません。
シート関連のDIYの場合は、シートの革の張り替えのスレッドをご利用ください。
このシートベルトの話題もDIYに掲載しております。


[ 2013/8/1(木) 23:11:46 ]
題名:Re:パワーシートへのスワップ 返信者:


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 40 )


シートベルト警告灯をしようしなければいいだけでは?配線を短絡か開放で解決できるよ。

[ 2013/8/2(金) 00:31:35 ]
題名:Re:パワーシートへのスワップ 返信者:Z32絆


Zさん私向けの方法ありがとうございました。 フランクさん重ね重ねありがとうございました。 また、教えてください。

[ 2013/8/2(金) 11:35:10 ]
題名:Re:パワーシートへのスワップ 返信者:フランク


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 300 * 225 )


第1期の車体に第2期以降のシートを取り付ける場合は、警告灯が逆になるだけ
ですので、警告灯が必要なければ警告灯をキャンセルすればOKです。

逆に第2期以降の車体に、第1期のシートを付ける場合は、警告灯だけではなく
シートベルトのテンション機能が逆になります。
シートベルトを締めると巻き取られ、シートベルトをはずすと固定されます。
これはかなり不便です、というか、実使用には耐えられませんので、
キャンセルだけでは済まなくなります。
この機能を生かすには、シートベルトの受け側を変更する必要があります。


[ 2013/8/2(金) 22:43:15 ]
題名:Re:パワーシートへのスワップ 返信者:


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 40 )


そんなテンション機能ある?
緩めでシートベルトしたら、しめつけれないやん。


[ 2013/8/3(土) 18:33:42 ]
題名:Re:パワーシートへのスワップ 返信者:フランク


なかなか普通は知らないですよね・・、実は第1期のZ32からある機能です。
この年代の日産車には「テンションレスELR」機能のシートベルトが付いています。
時代の流れですね。
今時のシートベルトは緊急時にシートへ締め付ける機能が一般的ですが、
この時代の車は、シートベルトが義務化される前の車から
シートベルトが義務化された直後の車なので、シートベルトの締め付けを
嫌うユーザーへ答える形で、テンションレス機能が付いていました。
シートベルトが勝手にシートに締め付けないための機能で
安全性という面ではいまひとつ問題がある機能かもしれません・・・

今回のシートの交換では、テンションレスが嫌いな場合は、キャンセルでもいいの
かもしれませんが、シートベルトを外したときに巻き取らなくなります・・
なので、シートベルトの警告灯のキャンセルだけでは非常に不便です。
シートベルトの受け側は変える必要がありますね。


[ 2013/8/3(土) 21:40:56 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:不具合発生!(オーバーヒート) 投稿者:Z33@5277


本日は走行直後からアイドリングが1200回転以下にならないので、どうしたんだろうと思っていました。(クーラー使用)
水温は順調に走行なので上がっていませんでした。
用事が終わり帰り道で渋滞にはまり水温計が10時の位置位まで上がっているのを発見!
アリャー、即エアコンストップ。
走り出したらだんだん下がり、いつもの9時より少し下の位置まで下がったので、家まで何とかなるかなと思いながら走行。
再度渋滞にはまり、みるみる針は上昇して天井にはりついてボンネットから湯気が発生、アリャー!
渋滞はそこまででその後順調に走行、走るとみるみる針は下がって定位置に。
無事帰宅してボンネットを開けて確認したら電動ファンガ2基とも回転していない。
(その前に窓から顔出して回転音がしてないからファンが回らないのがオーバーヒートの原因なのは解っていたけど)
単なるヒューズ切れなら良いのですが、2つとも回っていなかったから???
1つは前から切れて回っていなかったのかも???
本日は暗いので明日原因究明。
9万4千キロまったく故障無かったから、まぁそろそろ色々出て来そうですね。
リザーバータンクはカラでした、エンジンにダメージ無ければ良いのですが。
明日また補充の水量とか報告します。

[ 2013/7/6(土) 22:05:45 ]

題名:Re:不具合発生!(オーバーヒート) 返信者:Z33@5277


追記

エンジンもだいぶ冷えたろうから水の量だけは気になったので確認しました。

ラジエター本体への水は約400cc位入りました
この位ならエンジン本体のダメージは無いかな?
少し安心。


[ 2013/7/6(土) 22:58:43 ]
題名:Re:不具合発生!(オーバーヒート) 返信者:Z33@5277


おはようございます。
車は少し離れているのでまだヒューズの確認はしていません
検索するとファンモーター不良でメチャメチャひっかかりますね
少し前から1コは死んでいたが、もう1コので冬だったから問題なく走行できていたのかも?
以前からリコール延長の件は知っていたのでURLは記録してありました
http://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/info0006.html
5年から7年に延長になっていますが、私のは現在7年と8ヶ月。
モーター故障なら自費?
まだモーターが原因とは確定していませんが、ヒューズ確認して切れていなかったらDラーに行って来ます。
H15年7月〜H19年2月製造のZ33のオーナーさん、モーターは2コとも回っているか時々確認してみて下さい。
回路図見ると片方づつの制御はしていないようなので、同時に2コ回らなければ何らかの故障です。


[ 2013/7/7(日) 08:51:40 ]
題名:Re:不具合発生!(オーバーヒート) 返信者:Z33@5277


ヒューズ切れて無いの確認してから、Dラーへ

どうもモーターまで電気が行って無いようで、今の所原因不明。
しばらく入院となりました。

修理完了したら報告します。


[ 2013/7/7(日) 11:35:36 ]
題名:Re:不具合発生!(オーバーヒート) 返信者:Z33@5277


何回もスンマセン
たった今、担当セールスから電話あって、やはりモーター2コ不良だそうです。

何見てんだかねぇ?
電気来てるかどうかが一番肝心なんだからサービスさんしっかり見て欲しいですね。
やはり残念ながら7年過ぎているので無償修理は難しいようです。
モーター2コで3万6千円位、工賃込みで5万位のようです。
工賃はしょうがないとして部品代を半額にしてもらえるか交渉中です
ヒマと場所さえあれば自分で交換するのですが。残念。
同じ事例の参考になるように書きましたが、これにて失礼。


[ 2013/7/7(日) 18:08:13 ]
題名:Re:不具合発生!(オーバーヒート) 返信者:マーチン@442


はじめまして、私は初期型33に乗っています。
貴重な体験のご報告、ありがとうございます。
夏になるとZは色々とありますね。
前に乗っていた32もこの時期になるとヒヤヒヤものでしたが、33も要注意ですね。
先日もデフのマウントブッシュからオイル漏れで、修理すると相当かかるとのことでしたので自分でコーキングを注入してみました。
実際は効果は疑問ですが考えないようにしています。
なんだかんだ古くなってきています。

それにしても電動ファンには注意したいと思います。
これからもよろしくです。


[ 2013/7/7(日) 20:35:33 ]
題名:Re:不具合発生!(オーバーヒート) 返信者:sakra83


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 600 * 326 )


個人的には設計不良としか思えない部品です。

モーターが原因である場合たたくと一時的に復活します。

モーター以外の制御側(IPDM)も故障することがあります。

作動確認はテストモードか、エンジン始動+エアコンONで確認できます。



[ 2013/7/7(日) 21:11:11 ]
題名:Re:不具合発生!(オーバーヒート) 返信者:Z33@5277


こんばんは

ちょっとトラブルに遭遇してネット検索すると色々スキルアップになりますねぇ
今回も
1、水温計がいつも安定した位置にあるからサーモスタットが頑張って働いているんだなぁと思っていたら、水温計のうごきって水温にリニアじゃないんですね。
あの位置って安定位置って言って車種によるだろうけど、だいたい65℃〜105℃の間は安定位置にあるように制御されているんですねぇ。
なので通常走行で針1本分定位置より上がったらその時点で何だかのトラブル発生と思って良いようですね。
2、sakra83さんが添付してくれた表をネットでも目にしましたが、真冬でもエアコンONでファン回転なので、常時回転かと思っていたら、車速によってはファンOFFになるんですねぇ。
水温だけかと思っていたら車速でも回転制御しているんですねぇ
3、オーバーヒートすると電動ファンをガンガン回す為にアイドルUPするように制御されているようですが、今回のように電動ファンが回らないのが原因のオーバーヒートはアイドルUPだと逆効果ですねぇ・・・ニッサンさん。

いろいろ勉強になりました。


[ 2013/7/7(日) 23:10:13 ]
題名:Re:不具合発生!(オーバーヒート) 返信者:JEEP


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 314 * 177 )


そうですね!
私も過去に、電動ファン壊れました。
エアコンから熱風から始まり、2ヶ月後、近くのコンビニ帰りで、自宅の駐車場で、アイドリングでオーバーヒートです。(50000キロ未満)
ディーラーで交換で、保証期間オーバーで、5万超過支払いました。
その後ネットでZ33トラブル確認してたら、結構同じ症状の報告ありましたね!
保証延長知りディーラー交渉返金になりました。(相当の数の電動ファンはクレーム対応です。)
他にトラブルは両方の窓が開かないようになりましたね!
モーター端子の減りで、交換7万ぐらい支払いました。
現在H15年約75000キロで、今年10年目です。(15年乗る予定です。)


[ 2013/7/21(日) 11:05:08 ]
題名:Re:不具合発生!(オーバーヒート) 返信者:フランク


Z33さん>
Z33トラブル情報に掲載いたしました。警告ありがとうございます。

http://www.zcar-owners.net/club/trouble/engine.htm#オーバーヒート!
Z32のトラブル情報にも記載されていますが、
純正水温計はあまり動かないように設定されています。
動くとオーナーを不安にさせ問い合わせが増えて大変だからそうです。
なので純正水温計が水温安定ポイントから動き始めると
一気にオーバーヒートまで駆け上がります。
オーバーヒートするとエンジンは大きなダメージを受けますので注意が必要です。
ECUが受け取っている水温データを表示できる水温計があると安心です。
また、ファンが回ると車内でモニターできるインジケーターなどあると安心ですね。

Z32の場合は、カップリングファンで常時回っていますが、
コンデンサーファンは水温を見て回っていますので、ファンが回ると
わかるようにインジケーターを付けています。
Z33も水温を気にする年式になりましたね・・


[ 2013/7/21(日) 11:51:07 ]
題名:Re:不具合発生!(オーバーヒート) 返信者:Z33@5277


フランクさん了解しました。

JEEPさんも了解です。
デーラーも知らないで正規の整備料金を請求したのか、知っていても確信犯で料金を請求したのかは解りませんが、7年の延長保証が切れる前に片方のファンモーターが回転していないのに気が付けば、もう1つののモーターもリコール対象となり、私のように余分な料金を支払わなくても良いユーザーが少なからず居るのではないかと思われます。
ぜひ対象車両のユーザーは時々モーターの回転を確認する事をお勧めします。
1つのモーターが回っているうちに片方のモーター不良に気が付けばレッカーのお世話にならずに済みます、私の場合は家まで20分位で渋滞も無かったので自走で帰って来れてラッキーでしたが、炎天下の遠方での渋滞で2個とも回転しないのに気が付いた時はJAFのレッカーで車をどこかに預けて、電車帰りになるのは目に見えていますからねぇ。


[ 2013/7/22(月) 19:51:38 ]
題名:Re:不具合発生!(オーバーヒート) 返信者:sakra83


>ファンが回ると車内でモニターできるインジケーターなどあると安心ですね。

今回のケースで有効なインジケーターの回路図、配線方法をご存知の方がいらっしゃれば是非ともご教授いただきたいです。


[ 2013/7/30(火) 08:56:37 ]
題名:Re:不具合発生!(オーバーヒート) 返信者:Z33@5277


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 344 * 250 )


こんばんは

超アナログ的にやるなら、添付の配線図を参考に配線を車内に8本引き込んで、ヒューズの位置に電流計を4コでモニターすればOKですね。
赤丸の電流計が振れればLo回転OK、両方の電流計が振れればHiの回転OKと言う事になりますが、これをデジタル化してLEDの点滅でごく小さいモニターに出来れば良いですね。
デジタル化に詳しいかたなら簡単な回路と思うのですが、残念ながら私にはその知恵はありません。
回路参考
http://syuuri2012.web.fc2.com/nissan/z/Z33-denndoufan-20120913.pdf


[ 2013/7/30(火) 20:50:43 ]
題名:Re:不具合発生!(オーバーヒート) 返信者:フランク


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 600 * 429 )


sakra83さん

実現は簡単です。
コンデンサーファンの配線のプラス側に1本配線を割り込ませます。
そのプラス配線を室内まで引き込みます。
その引き込んだ線をインジケーターに接続し、インジケーターのマイナス側を
適当な場所にアースすれば、コンデンサーファンのインジケーターが完成
します。
写真のオレンジがコンデンサーファンのインジケーターです。
ファンが回っているときに点灯します。
夏場などファンが回るとすぐにわかります。
※使っていないウォッシャー液の警告灯を利用しています。

Z33でも同様にラジエター電動ファンのプラス側に割り込ませれば実現可能です。
ファンが2個あれば、2個のインジケーターを点灯させるとどちらかが回らない場合は
確認可能ですね。


[ 2013/7/30(火) 23:09:19 ]
題名:Re:不具合発生!(オーバーヒート) 返信者:sakra83


Z33@5277 さん
それで良いんですが、実際にやるとなるとかなり大がかりとなりますよね。

フランク  さん
レスいただいて、申し訳ないのですが、
ご指導いただいた方法ですと、今回のケースの故障は絶対に発見できません。

フォグランプでも同様のことが出来ますが、球切れ時どうなりますか?
これが理解出来れば、何が間違っているか理解出来ると思います。


[ 2013/7/31(水) 00:51:01 ]
題名:Re:不具合発生!(オーバーヒート) 返信者:フランク


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 43 )


ご指摘は、モニター付けても回転しない不具合は気づかないと言うご指摘ですかね?私の提案は
水温とファンの回転が車内でモニターできると仕様の設定温度で回転しなければ、あれ?おかしい!と気づくと言う提案でした。私のZ32はファンの回転温度を設定できるファンコントローラーを付けていますが、設定温度で回転しない時は、あれ?おかしい!と確認します。たいてい、私の設定温度の勘違いですが…。
もっとも、回転条件が分からない、モニターがあっても気にしないと言う場合は私の提案はご指摘の通りです。
少なくとも、回転条件はこのスレッド内に掲示されていましたので提案させていただきました。


[ 2013/7/31(水) 07:13:04 ]
題名:Re:不具合発生!(オーバーヒート) 返信者:フランク


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 43 )


私は、z32に乗っているからかもしれませんが、水温を気にしています。100度を超えると常ににらめっこしています。たいてい105度でファンが回転するように設定していますので、105度を超えてファンが回転しない(インジケータが点灯しない)場合は、すぐに、ファンコントローラーを確認します。なので、私の場合は、ファンが回転していない事に気づく情報を運転しながら得る事ができます。

[ 2013/7/31(水) 07:26:00 ]
題名:Re:不具合発生!(オーバーヒート) 返信者:Sakra83


>私の場合は、ファンが回転していない事に気づく情報を運転しながら得る事ができます。

インジケーターの点灯=ファンの回転では無いのですが理解出来てますか?
あくまでも回転条件がそろいファンの電源スイッチが入ったのを確認出来るインジケーターです。
電源が入ればファンが回転すると言う条件の下に成り立ちます。
ある意味当然の事なんですが。この当然のことに今回のトラブルが起きているのです。
もちろんこの場合でも、社外水温計を見ていればインジケーター点灯状態でもファンが回転していないであろうと推測はできます。

今回書き込みいただいた方法を全て否定しているのではありません。

現在お乗りのZ32のおいては、有効な手段の一つだと思います。

しかし、今回のZ33のこのような故障に対しては、有効とは言いがたい方法であるといっているのです。

私もZ32に乗ってましたが、夏場の渋滞やエアコンかけたままの長時間のアイドリングなどでもオーバーヒートの兆候はありませんでした。


[ 2013/7/31(水) 10:44:09 ]
題名:Re:不具合発生!(オーバーヒート) 返信者:Z33@5277


失礼ながら、「電気は正常時行っていますよ」と言うインジケーターで、「モーターは必ず回っていますよ」と言うインジケーターではありませんね。
無いよりは良いですが。



[ 2013/7/31(水) 10:55:59 ]
題名:Re:不具合発生!(オーバーヒート) 返信者:フランク



私が理解できていないようですね。
電気が来ているが、ファンが回っていないということは想定していません。
そういう状態を見つけたいということなのですね。

>フォグランプでも同様のことが出来ますが、球切れ時どうなりますか?
この文章でもっと単純な例を言っているのかと勘違いしました。
フォグの例でいうと球切れ時には、単純にインジケーターが点灯しないため
点灯不良が発見できます。非常に単純ですが・・
フォグへ電気は来ているがフォグが点灯していない場合のインジケーター
を指しているとは思いませんでした・・・

今回の提案はあくまでも単純はインジケーターの提案となります。
電気は来ているがファンが回転していないという症状をとらえるのは
難しいですね・・・


[ 2013/7/31(水) 12:09:40 ]
題名:Re:不具合発生!(オーバーヒート) 返信者:sakra83


>電気が来ているが、ファンが回っていないということは想定していません
これがここで問題になっているZ33の不具合です。
制御回路は正常で、電気が来ているにもかかわらずファンが回らずオーバーヒート症状になるのです。

なので、””今回のケースで有効な””インジケーターの回路図、配線方法という話になります。


>フォグの例でいうと球切れ時には、単純にインジケーターが点灯しないため

球切れをファン故障に置き換えれば、今回の目的達成です。

ファン故障時にはインジケーターが点灯しないため・・・


今回提案された回路とは違いますが、Z32のフォグランプスイッチも球切れに関係なくスイッチオンで点灯です。
どのような車種が、球切れ時には、インジケーターが点灯しないのでしょうか?


[ 2013/7/31(水) 13:24:44 ]
題名:Re:不具合発生!(オーバーヒート) 返信者:フランク


Z33@5277さんの、
>どうもモーターまで電気が行って無いようで、
この書き込みで電気が来ていないということを想定した提案でした。

>今回提案された回路とは違いますが、Z32のフォグランプスイッチも球切れに関係
>なくスイッチオンで点灯です。
>どのような車種が、球切れ時には、インジケーターが点灯しないのでしょうか?
なるほど、ここが議論がかみ合わない原因の一つでした。
私のリアフォグは今回の提案の配線なので、
リアフォグが点灯しない=インジケーターが点灯しない
となります。これを想定していました。

Z32のフロントのフォグのインジケーターはフォグの点灯、球切れなど関係なく
点灯するのでしたかね?(今実車を確認できないため・・)
であればインジケーターとしては失格ですね・・・
このようなインジケーターを想定していませんでした。なるほど・・・


[ 2013/7/31(水) 13:40:41 ]
題名:Re:不具合発生!(オーバーヒート) 返信者:Z33@5277


>どうもモーターまで電気が行って無いようで

そうなんです、フランクさんの言うインジケーターが着いていれば、Dラーに行った時に、「ほら電気は行っているがモーター回らないよ、ここに書いてあるモーター不良でしょ」って、話は早かったんですけどね。(リコールのページはプリントして持参しました)。

しかしオーバーヒートは免れなかったですね。

モニターの話はさておいて、先にも書きましたが、平成19年2月以前のZ33はファンモーターがイカレル可能性が大きいと言う事実です。
1個故障で、1個回っているうちは不具合に気が付かない可能性が大です。
2個とも回っていなくてもエアコンさえ回さなければ気温はかなり高かったのですが、走行風だけで水温計は安定位置で帰って来れた位冷却能力はあるようなので、たとえエアコン使用でも、故障が1個のみなら秋〜春は故障に気が付かないと思います。
sakura83さんが書いてくれた情報や他のネットの書き込みでも目にしましたが、たたくと一時的に回転する事もあるようです。
しかし、たたいても2個とも回転しないと、夏の渋滞では確実にオーバーヒートしてメーターが天井に張り付いて、ボンネット右から湯気が噴出します(リザーバータンクの上から噴出します)
あとで気が付いたのですが、ちゃんと吹き出し口が付いていますね。

そんなんで、くれぐれも対象モーターのユーザーは気を付けて下さい。

ネットには予防修理で2個ともモーター交換したとも書いているかたもおられました。



[ 2013/7/31(水) 16:20:57 ]
題名:Re:不具合発生!(オーバーヒート) 返信者:sakra83


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 625 * 586 )


>私のリアフォグは今回の提案の配線なので、
リアフォグが点灯しない=インジケーターが点灯しない
となります。これを想定していました。

ご提案された配線が添付画像のイメージだとすれば、想定を勘違いされてます。
私の認識違いがあれば、画像で説明していただけると助かります。



[ 2013/7/31(水) 19:37:10 ]
題名:Re:不具合発生!(オーバーヒート) 返信者:Z33@5277


フランクさんのリアフォグのインジケーターの目的は「リアフォグ消し忘れ防止」でしょ。

なら、その配線で良いんですよね。

「リアフォグ球切れ発見」インジケーターとしては役にたたない配線ですけど。


[ 2013/7/31(水) 20:06:52 ]
題名:Re:不具合発生!(オーバーヒート) 返信者:フランク


そうですね。そもそもの目的は回転不良や、球切れが目的ではない配線です。
コンデンサーファンの設定温度通電確認、フォグ点灯忘れ確認なので、
あくまでも補助的な提案でしたが、私の提案で話がそれ始めていますね・・・
目的が違うインジケーターでは、通電しているけど回らないとか、点灯しないなど
想定外の原因には役に立ちませんね・・・

想定外の原因といえば、そもそもモータ不良を見つけることが目的ではなく
水温が上がっても気づかずにオーバーヒートさせることなので、
やはり、特定の不良を見つけることに注力するのではなく、
温度を監視することが先決ですね。純正の水温計では役に立たないことは
今回の件で実証済みです。テクトムの温度計等リアルタイムに温度を
監視できる計器の設置が良さそうですが、どんなに複数計器を付けても
今回のように運転者が気付かなければ意味がないので、
ある一定温度を超えると警告音が鳴るなどの対策がいいかもしれません。
さすがに、どんな場合でも警告音は気付くと思います。

私の付けているファンコントローラーはテクトムの計器と同じように
コンピューターの温度を監視しています。
設定温度を超えるとモーターを回そうとするスイッチがありますので、
このスイッチを利用して警報機を鳴らすことは可能です。
これであればモーター以外の原因でも発見可能と思います。


[ 2013/7/31(水) 20:43:02 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:Boseヘッドユニット交換 投稿者:Masa


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 43 )


今、乗っているのがz33の前期型STです。BOSEが付いているのですが、調子が悪い為、色々と調べた上で、ビートソニックのNSA-04と1DINのヘッドユニット(carrozzeria MVH-580)を購入しました。
まだ取り替えの作業前の状態なのですが、皆さんサブウーファーへの接続はどうされているんでしょうか

ヘッドユニットの説明書をみると市販のRCAケーブルを使うと、リアスピーカーとサブウーハーの共存が出来な感じで書かれていました。
皆さんも同様な方法で付けられているのでしょうか。

[ 2013/7/28(日) 02:17:05 ]

題名:Re:Boseヘッドユニット交換 返信者:ひらひ Link to Z friendsLINK


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 600 * 450 )


私は、DVH-570を使用してますが、原理は同じです。フロントはヘッドユニットのRCAを使いアンプへ、リアは、スピーカーリア配線をRCAに変換するものがありますのでそのものを使いアンプへ入れます。これでF,RのRCA端子が可能になりアンプへ入れます。
もう片方のRCAが設定でウーハーに設定変換できるので
ウーハーに設定しウーハーRCA用として5Cとして4スピーカーウーハーが可能に
なります。ウーハーは内臓アンプウーハーならアンプ要らないのでそのままウハーRCAに繋げばOKです。私はこのやり方でやってます。


[ 2013/7/29(月) 23:27:06 ]
題名:Re:Boseヘッドユニット交換 返信者:sakra83


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 404 * 530 )


色々と調べて購入した割には、理解に苦しむ質問ですが、NSA-04の説明書はごらんになられたのでしょうか?
RCA端子やサブウーハーに接続する端子がありましたか?
それとも何か、改造されているのですか?改造されているのであればその旨書き込みしないと適切な回答が得られませんよ。


純正BOSE状態からNSA-04とMVH-580の装着をお考えでしたら、MVH-580は4SPの設定として接続してください。


[ 2013/7/30(火) 08:57:32 ]
題名:Re:Boseヘッドユニット交換 返信者:sakra83


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 500 * 433 )


添付画像ですが、赤い部分が今回交換予定のヘッドユニット、オレンジ部分に装着するNSA-04、青い部分がスピーカーアンプ、水色がサブウーハーアンプです。

つまりNSA-04を利用すれば、サブウーハーを含め純正BOSEのスピーカーを鳴らすことが出来ます。


[ 2013/7/30(火) 09:35:42 ]
題名:Re:Boseヘッドユニット交換 返信者:masa


ひらひ様

レスありがとうございます。
僕の質問の仕方が悪かったのですが、ウーハーは、BOSE純正のサブウーハー
をそのまま使えればと考えています。
ひらひさんは、BOSE純正のスピーカーやサブウーハーはお使いにならない
方法と受け取りました。(誤った受け取り方でなければ良いのですが・・)
別途、別売りのサブウーハーを購入する際には、参考にさせて頂きます。

sakra83様

レスありがとうございます。
ご指摘頂いて、勘違いしていた事がわかりました。
NSA−04の説明書とMHV−580の説明書の内容で少し混乱してしまって
おりました。
オーディオ関係は、全くの無改造物です。
取り付けてみたのですが、NSA−04とMHV−580を繋げてみたところ、
4スピーカー分までしか接続する物自体無かったです。

結論としては、
NSA−04を使う事で、BOSE純正のスピーカーは鳴らす事は出来るが、
BOSEのサブウーハーは鳴らす事は出来ない。(残念です。)
サブウーハーの音が欲しい場合は、別途、ヘッドユニットとの接続に対応している
サブウーハーを購入する必要がある。
の理解で良いでしょうか。


[ 2013/7/30(火) 10:01:00 ]
題名:Re:Boseヘッドユニット交換 返信者:masa


sakra83様

返信を打っている間に、追加でレスを頂いていたのですね。
ありがとうございます。
BOSEのサブウーハーは、鳴らせるんですか。
お送り頂いた図を熟読させて頂きます。


[ 2013/7/30(火) 10:04:30 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:Nissan 300zx TT (Zcars Part 1) Everyday Driver 投稿者:フランク


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 633 * 389 )


面白いYouTubeの動画ありましたので
←「特選YouTubeリンク」にリンクしておきました。
”Everyday Driver”が作成した動画ですが、Z32をほめちぎっています・・・・
恥ずかしいくらいに・・コメンテーターがZ32のオーナーと言っていますので
かなりひいき目だとは思いますが、20年前の車と言いながらほめていますね・・
I Love this car.を連発しています。

Nissan 300zx TT (Zcars Part 1) Everyday Driver
[URL] http://www.youtube.com/watch?v=uTpjEWTkrM0&feature=em-hot-ctrl-vrecs

それとは対照的に
Nissan GTR Review - Everyday Driver
[URL]http://www.youtube.com/watch?v=R1WCfoLlenU

GTRのレビューは酷評に近いですね・・セクシーではない、スタイルが悪いなど
動力性能は一定の評価をしながらも格好悪いと言わんばかりです・・
なかなか面白い自動車メディアです。

[ 2013/7/16(火) 21:52:21 ]

一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:ターボバンパー付けてみました 投稿者:ジャンボ@1226


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 640 * 480 )


苦節10年やっと念願が叶い

[ 2013/7/11(木) 18:40:47 ]

題名:Re:ターボバンパー付けてみました 返信者:フランク


いい感じになっていますね。ますます、私のZ32に似てきましたね・・・
後は、最終型のリアのテール位ですかね・・


[ 2013/7/11(木) 20:15:05 ]
題名:Re:ターボバンパー付けてみました 返信者:ジャンボ


フランクさんにコメントもらえて嬉しいです

また、10年かけて最終型のリアのテールにしたいですね

ありがとうございました


[ 2013/7/11(木) 22:19:20 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:Sunday Morning Meeting 投稿者:フランク


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 600 * 425 )


横浜エリアのオフ会は平日の夜間の大黒というのが定番ですが、
平日に参加できない方のために、日曜日の朝限定で開催してみました・・
告知期間が4日程度ということで認知されるか心配でしたが、
何とか集まっていただきました。
私1台ということも覚悟していましたが・・

[ 2013/7/7(日) 10:48:29 ]

題名:Re:Sunday Morning Meeting 返信者:フランク


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 600 * 450 )


朝の涼しい内の開催予定でしたが、今日は朝から暑かったです。
早起きは3文の得ということで、早起きオフ会でした。
9時30分に告知通り解散となりました。
いろんなZの話ができました。
毎週やるか?毎月にするか?迷っています・・・


[ 2013/7/7(日) 10:51:41 ]
題名:Re:Sunday Morning Meeting 返信者:でぶねこ@562


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 529 * 373 )


久しぶりにオフ会というものに参加しました。
こじんまりほのぼの楽しかったです♪
基本的に夜型人間なので朝6時30集合!ってのは厳しかったですが。
3日前から早寝して備えました。


> 毎週やるか?毎月にするか?迷っています・・・

毎日やるかで迷ってください。


[ 2013/7/7(日) 12:18:08 ]
題名:Re:Sunday Morning Meeting 返信者:ZIN@944


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 43 )


さらりとしたいいオフ会でした。

来週?来月?明日??

またよろしくお願いします。


[ 2013/7/7(日) 13:03:31 ]
題名:Re:Sunday Morning Meeting 返信者:23Z@1915


フランクさん・参加されたみなさんお疲れ様でした。

毎月?季節ごと?毎年?

次回、楽しみにしております。


[ 2013/7/7(日) 13:37:19 ]
題名:Re:Sunday Morning Meeting 返信者:みかん@4717


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 43 )


楽しかったです(^_^)ノ
またタイミングが良かったら参加したいです(^_^)ノ皆さんありがとうございました。


[ 2013/7/9(火) 21:37:22 ]
題名:Re:Sunday Morning Meeting 返信者:フランク


参加いただいた皆様ありがとうございました。
関東エリアは、毎月、大黒の平日オフや土曜日の夜間オフ、日曜日の昼のオフ会など
開催されていますので、日曜日にしか参加できない方、さらに、オフ会で一日や半日
使うと都合が悪いサンデーZパパに送る、早起きは三文の得オフとして
日曜日の朝限定で開催しました。
6時30分から9時30分の3時間限定です。
9時30分できっちり解散しました。
都筑PA近くでは、10時から開店する「ららぽーと港北」や「IKEA港北」
等が車で5分くらいのところにあるため家族で参加してもオフ会後に
買い物が開店時間から楽しめます。
家族サービスが必要なお父さんたちも心おきなくZを楽しめる時間帯に
設定していますので、お時間のある方是非ご参加ください。
10台以下のオフ会なので、こじんまりと開催中です。
毎週開催しようかと思いましたが、他のオフ会の開催サイクルと同じく
毎月とします。極力、他のオフ会の開催週とかぶらないように設定いたしますので
よろしくお願いいたします。
かぶっても、時間帯がかぶらないので両方参加可能だと思います。
よろしくお願いいたします。


[ 2013/7/9(火) 23:44:55 ]
題名:Re:Sunday Morning Meeting 返信者:レッドマイカ


日曜の早朝オフ、いいですね〜
次回は、ぜひ参加したいなって思います!
都内から下り線で向かうと都築PAって入れないのかな?


[ 2013/7/10(水) 20:31:19 ]
題名:Re:Sunday Morning Meeting 返信者:でぶねこ@562


はいれまテン。
http://sapa.driveplaza.com/sapa/5004/5004016/1/


[ 2013/7/10(水) 22:43:04 ]
題名:Re:Sunday Morning Meeting 返信者:Z33


一度4Km位先の港北で出て、再度そこから高速乗らないと入れません。

>都筑PA近くでは、10時から開店する「ららぽーと港北」や「IKEA港北」
等が車で5分くらいのところにあるため家族で参加してもオフ会後に
買い物が開店時間から楽しめます。

都築PAに入ると都築ICからは出られないので、かなり東京方面に走り京浜川崎で出て、再度そこから入って、都築ICを通り過ぎてから港北ICより出ないとなりません。京浜川崎ICは混雑の為にかなり降りるのに時間がかかる場合があります。
参考まで。


[ 2013/7/11(木) 07:53:10 ]
題名:Re:Sunday Morning Meeting 返信者:フランク


レッドマイカさん
早朝オフはいいですよ。赤いZや黄色いZで朝からまぶしい存在でした。
次回お待ちしています。Z談義しましょう。
第3京浜は下りは保土ヶ谷PAで上りは都筑PAなので、都筑PAに入るには
港北ICから上り線に入る必要があります。第3京浜の上りから来られる場合は
港北ICでUターンとなります。

Z33さん
都筑PAに入って、都筑ICで降りることは可能ですが、
都筑ICを降りて、IKEA港北は車で10分くらい、ららぽーと港北は車で15分くらい
ですね。よろしくお願いいたします。


[ 2013/7/11(木) 08:11:43 ]
題名:Re:Sunday Morning Meeting 返信者:Z33


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 896 * 543 )


訂正
フランクさん失礼しました
都築PAから出て本線に入る前に右に分岐して都築IC料金所から出られましたね
訂正してお詫びします。


[ 2013/7/11(木) 09:56:20 ]
題名:Re:Sunday Morning Meeting 返信者:レッドマイカ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 43 )


港北でUターンですね(^^)
楽しみにしています♪


[ 2013/7/11(木) 14:27:47 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:夢のあと…先 投稿者:アラ還


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 480 * 640 )


狭いガレージに18の頃から夢だった 好きな車とバイクを数台いれて
今のような季節に折り畳みの椅子に座って眺めながら ウイスキーをちびりちびり 、これが
夢でした 近いぢかもう一台入るので若いころには存在しなかった バイクドーリーが必要になりました{壁際の赤い奴} 夢はかないました でも大切な人を先月永遠に失いました 人生
上手くいきませんね・・・・

[ 2013/7/2(火) 19:25:41 ]

題名:Re:夢のあと…先 返信者:フランク


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 600 * 534 )


車やバイクの所有は車やバイク好きにはうらやましい話ですが、
人の命には代えられません。何にも代えがたいですね。
形見のようなバイクですね。ドゥカですかね?
若いころには、バイクでどこまでも走れる気がしましたが、
今ではレーサーレプリカは腰が痛い、空冷物に乗るとクラッチを握ることが
しんどい、アメリカンは乗る気になれないなどいいわけが多くて・・
バイクは眺めるだけしかできません。
私の1100刀は眺めるだけですでに10年以上になります・・・


[ 2013/7/3(水) 00:53:09 ]
題名:Re:夢のあと…先 返信者:アラ還


おっしゃる通りドカのパニギャーレです、
フランクさん 中年病にまけちゃだめです、一度冷やかしで最新モデルに試乗してみてください その出来の素晴らしさにど肝をぬかれます そして眺めさわり乗ることが”あの頃の”若さを取り戻してくれます、新緑の 小鳥の声に起こされた朝などはつい よし今日も乗ろう となります、昨日くたくたになるまで乗ってるのに。
ハンスムートの刀は、しかも1100は残しておくべき愛憎品です それはそれとして、ぜひまた新型でライダーに戻ってください この年まで生きていてよかった〜と実感しますですよ また悲しみを忘れられるのもカーブに集中できるバイクだからこそです どんなに技術革新があっても倒れないバイクはありませんから。


[ 2013/7/3(水) 07:10:37 ]
題名:Re:夢のあと…先 返信者:フランク


最新モデルですか・・・いいですね。
1100刀は既に設計から30年以上前のバイクですからね。
その昔、若い頃に1100刀に乗っていて、900忍者に乗った時は衝撃でした。
刀は走らない、曲がらない、止まらない、3ないバイクであることを痛感しました。
さらに月日が過ぎ、1300隼に乗った時は衝撃を通り越して
私の認識しているバイクとは別物にしか思えず、
逆に何も感じませんでした。バイクとは思えませんでした。
私の中ではバイクはエンジンは空冷式でパイプフレームの剛性が低いものが
ちょうどいいですね。
その昔1100刀がフル加速でZ32に置いて行かれた事が衝撃でZ32に乗っています・・・
なぜ?そんなバカな?と思いましたが、真相は1100刀のクラッチが滑っていました・・・
絶対的にパワーウェイトレシオで加速でバイクにはかないません。


[ 2013/7/3(水) 08:39:32 ]
題名:Re:夢のあと…先 返信者:アラ還


世の中の成金オジンの中にはリッターバイクの加速の恐ろしさを知らずこれ見よがしに競って加速するのもいます 昨日まさにその手の絵に描いたようなベンツCLSに乗ったのが競ってきましてね こちらはまだ慣らし中だっけど6000回転まではオッケイなのでぶっちぎってやりました しかもその親父その信号以前に日産の今のGTRには道を譲ってるじゃありませんか 国産GTRの能力だけはわかってるようです。

アグスタのF4RRは日本でも200ps以上出てるらしいです 本来国土交通省の認証試験?ではアウトなバイクですが 排気デバイス側にバルブをつけてニュートラルでの試験 (おバカな役人はこの方法のテストしかしないので}では騒音パワーともに合格を取ってるんですね しかしイザ  ギヤーを入れての実走になると猛烈なパワーと排気音に変わるのです この手のバイクにはF1マシンでも加速ではいい勝負でしょう。 フランクさんそんな凄いのが電子デバイス満載のおかげで素人にも楽しめる時代ですよ。


[ 2013/7/3(水) 17:53:10 ]
題名:Re:夢のあと…先 返信者:フランク


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 787 * 514 )


アグスタ・・初めて認識しました。こんなバイクあるのですね・・
しかも300万円ですね。200馬力のバイクなんて信じられません・・しかも
190kgです。何とパワーウェイトレシオが1kg以下ですね。
確かにF1並みですね。恐ろしいです。
300万円出せば、F1の加速が味わえるのですね。
乗ってみたくなりましたが、反射神経がついていかなそうです・・・


[ 2013/7/3(水) 22:04:06 ]
題名:Re:夢のあと…先 返信者:アラ還


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 640 * 480 )


そうですこのアグスタF4RRです 私の青春の頃からのあこがれのメーカーです、そのとんでもない性能のわりには300万円と・・・人気もので今、日本にあるものはすべて予約済み イケナイ業者はまだ店頭にあるかのように客寄せに使いますが 実際には実物をみることは少なくても関西周辺ではできません 次回の入荷は8月下旬 船便でしかもこの不況がらみの状況で船がいろんな港で荷を積みつつ運んでくるので さらに遅れて入港もあり得るそうです 今 欲しくても手に入らないスーパーバイクはこのアグスタF4RRとBMWのHP4 どちらも電子デバイスのお化けです 実はバイクに4輪などより遥かに精密なABSが付き始めたのはごく最近です。爆弾を満載したまま帰還した軍用機の安全着陸の発想から生まれ’70年代にようやくベンツにつけられたABSがなぜこうもバイクに装備できなかったのか? それはバイクが航空機の着陸や4輪よりも非常にデリケート、微妙な乗りものだからです ところが電子デバイスの進歩によって最近装備できるようになった というわけです、 しかも+後輪のトラクションコントロールを併用してカーブからの立ち上がりのハイサイドを未然に防ぐ 急激なパニックギヤーダウンした時の後輪ロックを防ぐなど電子技術による安全装備がてんこ盛りです この2〜3年のバイクの進歩はすざまじいです。
上のドカッティなどGPSでその日走った軌跡やその時の水温、ギヤー位置 スピード、燃費、RPMなどがPCで再現できるデータアナライザーまでついてます、あのカーブでひやっとしたな〜と言うようなとき自分の欠点を分析できるわけです もちろんサーキット走行の反省も オッと、ここは4輪のさいとでしたね 失礼を・・・。


[ 2013/7/4(木) 04:30:37 ]
題名:Re:夢のあと…先 返信者:フランク


今時のバイクが電子制御の塊だとは知りませんでした。
そういえばその昔、2輪の世界ではキャブレターしか存在しなかった時代に
インジェクション仕様のバイクが登場し始め、バイクと認めない自分がいましたが
今考えると恥ずかしくなりますね・・
いまだにキャブレター仕様のバイクを愛するものですが
トラクションコントロールやABSなどをまとった2輪の世界はどんな感じなのでしょうか?
電子制御の塊のバイクに興味が出てきました。
その先にジャイロを装備して転倒しないバイクが登場するかもしれませんね。
しかし、そうなると、操っているのか?操られているのか?わからないですね・・


[ 2013/7/5(金) 00:35:56 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:ストラットバー 投稿者:ひろ hiro-kawamura@bec-k.co.jp


コンバーチブルのオーナーですが、ご教授頂きたい事がありますので宜しくお願いします。

先日、アブフラッグのフロントストラットバーを中古にて購入しました。運転席側のボデー側の取付座面にパワステのリザーブタンクのブラケットが溶接されているのですが、この上からストラットバーを取り付けて良いものなのでしょうか?

そのままの状態で取付るとブラケットの板厚分だけクリアランスが発生すると思うのですが、それでも良いのでしょうか?

又、リア側のストラットバーのメーカーは不明なのですが、一般的な話としてコンバーチブルにリアーストラットバーは取付可能なのでしょうか?スペース的にかなりタイトなので取付可能なのか疑問に感じています。

宜しくお願いします。

[ 2013/6/26(水) 09:20:25 ]

題名:Re:ストラットバー 返信者:フランク


>リザーブタンクのブラケットが溶接されているのですが、
>この上からストラットバーを取り付けて良いものなのでしょうか?
>そのままの状態で取付るとブラケットの
>板厚分だけクリアランスが発生すると思うのですが、それでも良いのでしょうか?
良く理解できなかったのですが、
干渉するということでしょうか?Z32用であれば干渉しないと思いますが・・

>リア側のストラットバーのメーカーは不明なのですが、
>一般的な話としてコンバーチブルにリアーストラットバーは取付可能なのでしょう>か?スペース的にかなりタイトなので取付可能なのか疑問に感じています。
2シーターはシートのすぐ後ろにメンバーがあるので
このあたりの剛性をさらに強化する必要はないように思われます。
2+2の場合はリアシートの後ろにストラットバーを入れると剛性が高められ
効果あると思います。


[ 2013/6/27(木) 00:30:28 ]
題名:Re:ストラットバー 返信者:ひろ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 384 * 439 )


フランクさん、ご回答有難う御座います。

説明がうまくできず大変申し訳ございません。

見づらいかもしれませんが、写真を添付致します。

ボデー側の取付座面にブラケットがスポット溶接されているのが判りますでしょうか?

ストラットバーの座面をこのまま取付すると、ブラケットの上に取り付ける事になるかと思います。それでも良いのでしょうか?

この説明でご理解いただけますでしょうか?説明が下手で申し訳ございません。

リア側ストラットバーに関しては、剛性の面から判断するとあまり必要性はないという事なのですね。

宜しくお願いします。



[ 2013/6/27(木) 11:59:57 ]
題名:Re:ストラットバー 返信者:フランク


おっしゃっていることがわかりました。

http://www.zcar-owners.net/cgi-bin/diy_bbs/cbbs.cgi?mode=al2&namber=82&rev=&no=0
このページでも解説されていますが、
その上から取り付けます。というかその上からしか取りつけできません・・
剛性が弱いコンバチの剛性がアップしますよ。


[ 2013/6/27(木) 13:39:40 ]
題名:Re:ストラットバー 返信者:ひろ


フランクさん、ご回答有難う御座いました。

お手数をお掛けして申し訳ありませんでした。

やはり、その取付方法ですか。

早速取付開始をしたいと思います。

剛性のアップ非常に楽しみです。

非常に助かるアドバイスを有難う御座いました。


[ 2013/6/27(木) 14:01:27 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:スロポジセンサー電圧値 投稿者:NS


車両情報
2004年5月生産 UA-Z33 VQ35DE

暖機完了+TAS学習完了+IGN ON+アクセルペダル踏まない+ENG停止 状態でのスロポジセンサー1信号電圧値は、TAS学習分スロットルが開いた開度での電圧値でしょうか?それとも、完全にスロットル全閉状態の電圧値でしょうか?
御存知の方宜しくお願いします。

[ 2013/6/25(火) 00:30:49 ]

一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:屋根にデロリアン? 投稿者:フランク


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 600 * 450 )


本日、えらい光景に遭遇しました。
屋根にデロリアンがいます・・・
近くで見たのですが、レプリカではなく、本物です。
半分に切断されていました。
すごいですね・・・

[ 2013/6/18(火) 01:01:42 ]

題名:Re:屋根にデロリアン? 返信者:ジャンボ@1226


すごい光景ですね

未来へ向かう途中で何かに遭遇したのでしょうか?


[ 2013/6/18(火) 13:16:11 ]
題名:Re:屋根にデロリアン? 返信者:フランク


ジャンボさん、コメントありがとうございます。
確かに!タイムスリップ後にここに現れた!という発想であれば面白いですね。
乗務員はなくなっていますが・・・


[ 2013/6/18(火) 19:38:15 ]
題名:Re:屋根にデロリアン? 返信者:特命


ここですね。
http://www.armsracing.com/delolian.htm


[ 2013/6/22(土) 17:16:36 ]
題名:Re:屋根にデロリアン? 返信者:フランク


特命さん
多分この会社です。住所としてもこの場所だと思います。
ドラックレースっぽい車もありました。


[ 2013/6/22(土) 23:15:47 ]
題名:Re:屋根にデロリアン? 返信者:くろちゃま♪@4374


そこ,ウチの至近のようです。

みたことあるような気がするのは,気のせいではなかったみたいですね。


[ 2013/6/23(日) 16:55:03 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:Open-Zcarミーティング2013 投稿者:ジャンボ@1226


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 200 * 149 )


オープン日和になってきましたね 今年はいつかな〜楽しみにしています

コンバチで初!!Z文字撮影出来たらイイですね

[ 2013/5/18(土) 06:22:19 ]

題名:Re:Open-Zcarミーティング2013 返信者:フランク


昨年は、Zのイベント便乗でしたね・・・
2年ぶりの開催ですかね?毎年のことですが、幹事が・・・
北は山形から、南は鳥取、四国からの集合実績ありますので、
開催場所が難しいですね。
幹事の早いもん勝ちなんですが・・・横浜にしますか?石川県?悩みますね・・


[ 2013/5/18(土) 19:12:10 ]
題名:Re:Open-Zcarミーティング2013 返信者:ジャンボ@1226


 石川県?ですか・・・日本自動車博物館ですか?千里浜もありますね

 開催 9月・10月・11月 これも悩みますね

 山形・関東・四国の中間となりますどこでしょうね


[ 2013/5/20(月) 11:47:35 ]
題名:Re:Open-Zcarミーティング2013 返信者:フランク


千里浜をイメージしています。
開催は9月〜11月の間でしょうね。中間地点でもなかなか難しいですね。
予定通りのコンバチが集まれば、30台位狙いえますが、
毎年、惜しいところです・・場所は難しいですね。


[ 2013/5/20(月) 23:19:17 ]
題名:Re:Open-Zcarミーティング2013 返信者:ジャンボ@1226


石川県でしたら幹事お手伝いしますよ

SEA−OF−JAPANで何度かオフやってますから、開催時期だけ
決めていただければ・・・OKですけどね

Open-Zcarミーティングin千里浜ツーリング いいんじゃないですか


[ 2013/5/22(水) 19:19:26 ]
題名:Re:Open-Zcarミーティング2013 返信者:ジョーヒロ


ジャンボさん、こんばんは(^O^)

マッチの交代要員で、参加しますよー(^O^)


[ 2013/5/22(水) 22:08:08 ]
題名:Re:Open-Zcarミーティング2013 返信者:ながしょん102


石川だと関西以南メンバーさんはどうなんでしょう?

個人的にはまた岐阜で集まるのも有りかなと思ってます!!


[ 2013/5/23(木) 22:57:32 ]
題名:Re:Open-Zcarミーティング2013 返信者:フランク


意見が集まってきましたね・・
他力本願ですが、誰かが「幹事やる!」を手を挙げて、場所を決めれば
決まります・・・


[ 2013/5/24(金) 00:26:50 ]
題名:Re:Open-Zcarミーティング2013 返信者:ジャンボ


2010年9月26日 岐阜馬篭Open-Zcarミーティング2010 で行われた
タイムスケジュールでどうでしょう

㋈ですと22日か29日ですかね
大きな駐車場でしたから、Z文字も撮影できるのではないですか?



[ 2013/5/24(金) 06:50:02 ]
題名:Re:Open-Zcarミーティング2013 返信者:shin


皆さまお久しぶりです。
9月ですか?暑いじきですねーエアコンレスの僕のコンバチは辛いなー
ガリガリ君かじりながら参加します(笑)
場所ですが 馬篭良かったですね。
ちっぷさんと相談しましたが石川いいけど、砂の上は走れませんので・・・
あと10月は、運動会や地区の行事等で参加難しいです。



[ 2013/5/24(金) 07:27:30 ]
題名:Re:Open-Zcarミーティング2013 返信者:フランク


9月で馬篭の意見が多いですね。そうしますか?
エイ!ャー!で9月22日ですね。いかがでしょうか?


[ 2013/5/25(土) 22:33:08 ]
題名:Re:Open-Zcarミーティング2013 返信者:machiko


 
日時が決定ですか?やっと仮登録したので、書き込みさせていただきます。

不慣れですがよろしくお願いします^^



[ 2013/5/27(月) 01:03:52 ]
題名:Re:Open-Zcarミーティング2013 返信者:Angel


バッテリーが上がってしまいしばらく不動車でしたが、やっと新しいバッテリーを交換しました。
今年こそは新記録を出したいですね!
皆勤賞目指して今年も参加します♪


[ 2013/6/6(木) 16:30:42 ]
題名:Re:Open-Zcarミーティング2013 返信者:sea-of-japan


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 318 * 98 )


開催日9月22日決定にしましょう!!こちらの準備もありますのでそろそろ「オフ会情報」掲載
いただけるとありがたいです。7月以降のオフ会にて告知を進め、今年こそ記録更新をしたいと思いますが皆さんいかがですか〜。

フランクさんよろしくお願いします


[ 2013/6/20(木) 06:54:14 ]
題名:Re:Open-Zcarミーティング2013 返信者:HZ32


Open-Zcarミーティング2013 は「sea-of-japan 」がやるのですか?

上記の返信者名がそうなってますが?


[ 2013/6/20(木) 13:03:06 ]
題名:Re:Open-Zcarミーティング2013 返信者:sea-of-japan


HZ32さんへ

すいません。誤解を招きましたですね....すいません
sea-of-japanに何名かのコンバチがメンバーにいるので書き込みしました

削除すると、何か叩かれそうなのでしませんがフランクさんが22日と書かれて
いるのにどなたも書き込みないので、予定を早く決めたくて書き込みしました

HZ32さんのご気分を悪くされたのでしたら、sea-of-japan名を書いたことは謝罪
し、今後は書き込みは致しません

申し上げありませんでした


[ 2013/6/20(木) 22:27:57 ]
題名:Re:Open-Zcarミーティング2013 返信者:フランク


開催案内を作成中です。お待ちください。
開催日は変更ありません。休暇の取得準備をお願いいたします。


[ 2013/6/22(土) 09:44:47 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:車幅灯が点きっぱなし 投稿者:32-33


Z33前期型に乗っていますが、最近、ライトスイッチをOFFにしているにもかかわらず、鍵をはずすと車幅灯が点きっぱなしとなってしまいました。10分程度で消えるのですが職場で点きっぱなしの連絡をよく受けるので困っています。なにが原因なのでしょうか?

[ 2013/6/21(金) 00:15:28 ]

題名:Re:車幅灯が点きっぱなし 返信者:Z33@5277


一部が点灯しないなら配線の異常とかでしょうが、その状態だとBCMの故障でしょう。
Dラーで点検してもらって下さい。
リセットみたいなワザが有るならそれだけで直るカモ
でなければ、ユニット交換になると思います。
探せば中古品もあるかと。

←Z33トラブル情報(ライト・電気系トラブル)
BCM:(Body Control Module)


[ 2013/6/21(金) 07:48:46 ]
題名:Re:車幅灯が点きっぱなし 返信者:32-33


回答ありがとうございます。ディーラーチェックの結果、ユニットごとの交換になるとのこと。工賃込みで約6.5万円は高すぎる!!

[ 2013/6/21(金) 18:54:46 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:ノーズマスク 投稿者:ジャンボ@1226


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 500 * 375 )


この部分は修復した方いますか?

[ 2013/6/13(木) 17:38:23 ]

題名:Re:ノーズマスク 返信者:フランク


手で縫えると思います。
針と糸で縫うことは可能です。
針を差し込む時には、指抜きを使って差し込むと可能です。


[ 2013/6/14(金) 02:41:47 ]
題名:Re:ノーズマスク 返信者:ジャンボ


フランクさん 
コメントありがとうございます
糸はどんな物を使ったらイイんでしょうか?
何度かトライしてみましたが切れてしまいます


[ 2013/6/18(火) 22:28:09 ]
題名:Re:ノーズマスク 返信者:フランク


私の場合は、普通より太めの糸と針を使いました。
また、ノーズマスクのこの部分はきつめですので
少し緩くなる方向にずらして縫っています。


[ 2013/6/20(木) 00:19:59 ]
題名:Re:ノーズマスク 返信者:ジャンボ@1226


フランクさんへ

ありがとうございます。トライしてみます・・今の時期、虫は大変です


[ 2013/6/20(木) 22:30:47 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:ユーザー車検費用 投稿者:ZEI


運営さま
D.I.Yのユーザー車検の項目の重量税の部分の修正をして頂きたいです。
Z32は18年超えの車両も多く、昨年からの重量税の増税でだいぶ変わっています。
より良い、サイトの為に情報の修正を望みます。

[ 2013/6/9(日) 14:22:37 ]

題名:Re:ユーザー車検費用 返信者:FALCON管理G


ご指摘ありがとうございます。

http://www.zcar-owners.net/cgi-bin/diy_bbs/cbbs.cgi?mode=al2&namber=84&rev=&no=0

このDIYのページでは、2010年の情報となっております。
その時点から必要経費が増えておりますので修正いたします。

重量税:\40,000→\50,400
自賠責保険(24か月):\22,470→\27,840

単純にこの項目だけで、1万6千円以上上がっています。
車検に必要な最低限の必要経費が8万円程度に上がっています。


[ 2013/6/10(月) 15:25:57 ]
題名:Re:ユーザー車検費用 返信者:FALCON管理グループ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 43 )


大変遅くなりました。2013年の情報に変更いたしました。
ご指摘ありがとうございました。


[ 2013/6/13(木) 08:46:40 ]
題名:Re:ユーザー車検費用 返信者:なんで


18年経過のZ32 NAの場合は、\30,000→\37,800ですよ。
http://www.mlit.go.jp/common/000210008.pdf

13年経過は\30,000なので、区分けして記載すべきでは?
一例とかの表記があれば別ですが、一律表示はおかしいですよね。
ここを見ている方はZ32オーナーだけじゃないと思いますよ。
すべての人がユーザ車検の項目を見ているとは思いませんが。


[ 2013/6/16(日) 11:13:07 ]
題名:Re:ユーザー車検費用 返信者:FALCON管理G


なんでさん
ご指摘ありがとうございます。
Z32 NAでも1.5トンを超える場合がありますので、一概には言えないのですが、
NAタイプで一部のグレードは車両重量が1.5トンを下回る車両がありますね。
また、13年、18年という線引きがありますので、
今年(2013年)でいうとH元年式で24年が経過、
18年経過はH5年式以前の生産車両
13年経過はH10年式以前の生産車両
となりますね。
最終型も一部の車両は13年経過車両になるのですね・・
さらに、あと2年でZ32はすべて13年経過車両となりますね・・・・
追加で記載いたします。


[ 2013/6/17(月) 15:43:41 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:パワトラ故障? 投稿者:take


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 43 )


夏に向けてパワトラを移設させました。

しかし移設後全く動きません。
配線を断線させてしまったのでしょうか?
又はパワトラの故障でしょうか?

FALCONをみてる皆様助けをかしてください。

[ 2013/6/13(木) 21:26:36 ]

題名:Re:パワトラ故障? 返信者:フランク


配線を加工しましたか?
配線加工なしに単なる移動であれば、問題ないはずですが・・
ちなみに、パワトラを移動してもあまり効果はないと思います。
配線加工をすれば信頼性が下がりますので、あまりお勧めしません。
やはり、熱対策がされているパワトラにスワップする方がいいと思います。


[ 2013/6/14(金) 01:30:45 ]
題名:Re:パワトラ故障? 返信者:take


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 43 )


配線加工はしていません。
一応お守りみたいな感じで移動させてみたのですが交換はあまりないのですね、、、

パワトラが単なる原因であればいいんですが、、


[ 2013/6/14(金) 09:03:41 ]
題名:Re:パワトラ故障? 返信者:Z33


すでにやっているでしょうか?
まずは「完全に元の状態に戻す」
これが原因究明の出発点だと思うのですが


[ 2013/6/14(金) 09:33:10 ]
題名:Re:パワトラ故障? 返信者:フランク


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 43 )


配線加工なしであれば、移動時の衝撃などなければパワトラの
問題ではなさそうですね
ただし、旧型のパワトラが壊れるタイミングは気まぐれです。
高熱時に壊れるとは限りません。
エンジン稼働時もあれば、冷機じの始動で点火しない場合もあります。
移動がきっかけになる可能性もあります。


[ 2013/6/14(金) 09:36:48 ]
題名:Re:パワトラ故障? 返信者:Z32


単なる接触不良ではないのでしょうか?

[ 2013/6/14(金) 11:08:14 ]
題名:Re:パワトラ故障? 返信者:フランク


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 43 )


確かに接続部の腐食などで端子の接触不良の可能性はありますね。

[ 2013/6/14(金) 11:35:25 ]
題名:Re:パワトラ故障? 返信者:take


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 43 )


接触不良はたしかにあり得ますね、、
結構腐食していましたし。
もう少し様子をみてみます。


[ 2013/6/14(金) 13:56:18 ]
題名:Re:パワトラ故障? 返信者:Z’EARL


パワトラ移設 過去に自分もやりましたが逝きました。
逝った時は、エンジンルームが熱くなる前だったので
フランクさんのおっしゃる通り 高熱時に起こるとも限らないと思います。

移設後エンジンが掛からないという事は
接触不良も可能性高い気もしますし
移設した場所でパワトラが斜めになった事で
どこかの接点が離れてしまったなんて事も有りうるような。
先ずは元に位置に戻してみてはいかがでしょうか?
元の角度に戻ったら 掛かったりなんて事
無いとは言えないと思いますし。


[ 2013/6/14(金) 18:16:59 ]
題名:Re:パワトラ故障? 返信者:take


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 43 )


その際は何が原因でしたっか?


[ 2013/6/14(金) 22:22:58 ]
題名:Re:パワトラ故障? 返信者:take


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 43 )


今日接点復活剤と接点のヤスリがけでエンジンかかりました!
またお金を貯めて後期パワトラにしたいお思います。
単純なトラブルでしたが皆さんの意見がたくさん聞けまた自分自身も他の部分への知識も少しはつきました。
ありがとうございました!


[ 2013/6/15(土) 11:48:00 ]
題名:Re:パワトラ故障? 返信者:フランク


良かったですね!
時々、FALCONオークションにスワップキットが出品されますので
ご利用ください。


[ 2013/6/15(土) 19:58:37 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:プレート? 投稿者:フランク


あれ?ジャンボさんの書き込みがあったと思ったのですが、
なくなっていますね?
コンバチクラブのプレートの件だと思いましたが、残があったと思いますので
よろしければ差し上げます。
メールにてご連絡ください。
探してなかったら申し訳ございません。

[ 2013/6/6(木) 00:43:47 ]

題名:Re:プレート? 返信者:ジャンボ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 320 * 161 )


ありがとうございます

新参者が失礼なコメント書き込んだと反省して消してしまいました

是非、譲って下さい


[ 2013/6/7(金) 19:33:31 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:室内水浸し&ハイキャス警告灯&リアランプ警告灯 投稿者:metalじぇいそん


ひどいもんです。

ここ最近運転席側のフロアマットをめくると、なんか濡れてる( ̄Д ̄;
床を手で押してみると、ぐっしょりと水気ありの状態でした。

家人と2人で原因を探り、お決まりのTバーあたりからじょうろで水を流し込む。ジョロジョロー、、、


助手席側から運転席足元辺りに狙いをつけ、懐中電灯で覗き込むと、なんとヒューズボックスの裏あたりから、滝のごとく水が室内に流れ込んでいました。

ファルコンのトラブル情報にて検索。
やっとの思いで下記にたどり着き、
http://www.zcar-owners.net/club/trouble/exterior.htm#雨漏り対策(Aピラー周り)
ディーラーに持ち込みました。今週末にピラー内の排水ホースが届くとのことでした。結果はまた報告しますね。

【一つ目】
なぜに排水ホースからの水が室内にダダ漏れなのでしょう?上記トラブル情報「排水ホースがダッシュボード裏でバッサリと切れているのです」とありますが、どうなったら排水ホースが切れてしまうのでしょうかね?排水ホースって、引っ張ったり、動かしたりするところでは全くないですし・・・。(謎

・・・と、ここまでは、原因がある程度わかり、とりあえず部品の入手にも着手出来たので、期待に胸ときめかせていたのですが、今日Zに乗る機会があったので車を発進させると、500m程走ったところで、今度はハイキャス警告灯&リアランプ警告灯が点灯しだすトラブルに見舞われてしまいました。( ̄Д ̄;;

乗ってる感じではいつもと同じ旋回の様だし、車を降りてリアランプを見たけど球切れの様子もなし。(一人だったので、ブレーキランプの確認はしてないが・・・。)

【二つ目】
やっぱり、室内に“滝の如く”水がダダ漏れの状態だったので、電気系統のトラブルを招いてしまったのでしょうか。。。前述の通り、室内ヒューズボックスの裏あたりの配線いっぱいのあたりに文字通り“滝の如く”ですから(TへT


週末、いずれにしてもディーラーに行く予定ですが、大事なZが不憫でなりません。

どなたか似たような症状、状況についてお詳しい方々、ご教示のほどよろしくお願い致します。

因みに、H7年式 TT MTです。電動ハイキャスなのですが、ご多分に漏れずこれもパワステオイルの不足っていうのも有りですかね? 因みに私になってからの所有歴は8年ですが、警告灯表示は初めての事でした。

[ 2013/5/22(水) 01:01:34 ]

題名:Re:室内水浸し&ハイキャス警告灯&リアランプ警告灯 返信者:フランク


Aピラー内のホースが切れていたのですか?
Aピラーを取り外す際の事故などで切れることはあると思いますが、
自然に切れることはないと思います。

ホースがらみで水が車内に侵入する原因としては以下の3つあると思います。
@ホース自体に問題がある(切れている、ヒビが入っているなど)
Aホースの上部の取り付けに問題がある(ホース外に水が出てくる)
Bホースの下部の排水ポイントの場所がずれている。
今回は@だと理解していますが、A、Bが原因で車内に水がたまる原因も
良くあります。特にBですかね。Aピラーを取り外し、取り付け時に
ホースを引っ張ってしまって、Bのホースの下部で排水ポイントからホースが
外れてホースの下端が室内に来てしまう場合があります。
ホースの下端が正しい位置にあるかどうか確認する必要もありますね。

ハイキャスの警告灯はパワステオイルの不足でなければ
以下の原因も考えられます。ブレーキランプも確認してみてください。
http://zcar.info/cgi-bin/bbs2/oldlog/old363.html#1143642968


[ 2013/5/22(水) 16:13:04 ]
題名:Re:室内水浸し&ハイキャス警告灯&リアランプ警告灯 返信者:sakra83


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 480 * 360 )


実車確認しておりませんので、推測で書き込みさせていただきます。

ホースが切れたりすることは稀ですが、縮むことはあります。

今までの書き込みから判断するに、Aピラーの排水ホースは、画像の位置につながっているのではないでしょうか?

そうすれば、フランク氏書き込み
Bホースの下部の排水ポイントの場所がずれている。
が該当し

>結果、ピラーの排水ホースがダッシュボード裏でバッサリと切れているのです。
>室内ヒューズボックスの裏あたりの配線いっぱいのあたりに文字通り“滝の如く”
などの説明もつきます。



[ 2013/5/22(水) 18:19:27 ]
題名:Re:室内水浸し&ハイキャス警告灯&リアランプ警告灯 返信者:metalじぇいそん


フランクさん
sakra83さん
情報ありがとうございます。

どうにも気になってしまったので、週末待たずして、先ずは現状を見てもらおうと、本日夕方様子を伝えにだけディーラーに行ってきました。

受付の方立会いの下ブレーキを踏んでみましたが、異常なし。テールランプ異常なし。
う〜ん、と2人で腕を組む始末。。。

土曜日の朝一に車を預ける旨伝えて引き揚げてきました。

排水パイプの点検・交換にとどまらず、電装系のチェックにも及びます。
詳細は、また報告します。


[ 2013/5/23(木) 22:12:39 ]
題名:Re:室内水浸し&ハイキャス警告灯&リアランプ警告灯 返信者:metalじぇいそん


本日引き取りに行ってきました。

【結果】
1.水漏れの原因:Aピラー内のドレンホースと、車外排出用の黒いパイプ(sakra83さん写真提供部分)が外れていた。よって、水は車内に垂れ流し状態となっていた。


2.ハイキャス警告灯&リアランプ警告灯の点灯:コンサルト自己診断にて異常なし表示

【原因】
1.については「う〜ん、なんでだろう?」という感じです。排水用ドレンは新しいもの取り寄せにより交換したのですが、車外排出用のパイプとドレンとは、ただ差し込んであるだけの取付の様です。差し込みの深さは1.5センチ位ですね。結束バンドなどで縛ってる状態ではなく、若干の接着剤をつけて1.5センチ位差し込んであるだけです。ドレンの結合部分は、経年劣化のせいでしょうね、固くなっていました。(通常は弾力のあるホースです。)固くなるのはやはりエンジンルームに近いことによる熱の影響が強いものと思われます。
ただ、一般的に引っ張ることもないし、事故歴がある車体でもないので、なぜ外れたのか?については未だに謎です。心当たりがあるとすれば、2年前から始めた富士の走行会ですかね?コースは右回り。左方向に対するGが強くかかる為、右側は浮く感じからすると、スポッと外れることも・・・アリなのでしょうか???この辺りはなんとも言えません。。。

2.については、メカの方曰く、ドレンからの垂れ落ちた真下にヒューズボックスに繋がる配線が入り組んでいる為、接点異常をきたしたものかと言ってました。エアブローと念入りに拭いておきました、とのことですので、今後は当面再発しないか注視です。コンサルト診断も異常なかったとのことですので、とりあえずは安心です。

以上こんな感じでした。

因みに今回の作業代ですが、
Aピラー内のオレンジ色のドレンホース 2本で3,718円
交換工賃 17,850円
ハイキャス・テールランプコンサルト診断 0円
計21,568円
1泊2日の入院でした。
ドレンホースは発注から到着までちょうど3週間かかりました。

ご参考になれば。
フランクさん、sakra83さん情報提供ありがとうございました。

追伸
この手の情報は、左側「Zトラブル掲示板(BBS)」が適切でしたねf^。^;これを打っている最中に気がつきました。次回以降気をつけます。


[ 2013/5/27(月) 21:08:00 ]
題名:Re:室内水浸し&ハイキャス警告灯&リアランプ警告灯 返信者:フランク


metalじぇいそんさん、報告ありがとうございます。
ビンゴでしたね。しかし、なぜ?急にそうなったのか?疑問ですね。

>Aピラー内のオレンジ色のドレンホース 2本で3,718円
>交換工賃 17,850円
部品も工賃も高いですね・・・
ホースはホームセンターで径もぴったりなホースは購入可能です。
2Mくらい購入すれば事足りると思います。
多分数百円で購入可能だったかもしれません。
純正は短いと思いますので、もっと長めにしてフェンダー内に垂れ下げるほうが
いいと思いますね。

Aピラーの取り外しはコツが必要で爪を折るリスクがありますが、
取り外しはDIYで可能です。しかし、ホースの下端をフェンダー内に出すのは
結構面倒かもしれません。
DIYでできるレベルだとは思いますが、コツがいるかもしれませんね。

何はともあれ、安心して乗れるようになって良かったですね。


[ 2013/5/27(月) 21:38:48 ]
題名:Re:室内水浸し&ハイキャス警告灯&リアランプ警告灯 返信者:metalじぇいそん


お役にたてればと、追加報告です。

その後順調に警告灯も点かず、濡れた床もフロアマットと床の間に新聞紙を挟みこんだり、昨日の晴天時にドアを開けて数時間天日干しにしたりと、お陰様でとりあえず順調に過ごしております。

ところが、今度はコーナーリングランプ(ウィンカーを点けた際に前側方を照らしてくれるランプ)が両方点いていないことに気がつきました。

電球を交換したけど点点灯せず、またまた嫌な予感・・・。

ディーラーに持込み分かったのは、「水が室内へ垂れ流されてたちょうど真下辺りにあった、コーナーリングランプへつながるダイオードが完全腐食してました」、とのこと。「原因探るのにかなり時間かかりました。前回入院の際に、電気系統はエアブローしたり、よく拭いたりしたんですが、見えにくい部分だったため見落としてました。すみません。。。今回は部品代2千円、工賃8千円で、1万円となります。」

・・・って、
一回で仕上げてくれよ。。。

水漏れには十分注意します。
これから梅雨の時期、皆さんも、「おやっ?」と思ったら、こんなん是非思い出してみて下さい。

ご参考までに。


[ 2013/6/3(月) 14:00:07 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:ミッションオイルについて 投稿者:


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 40 )


民間自動車屋に車検のついでにミッションオイル交換を依頼したんですが、変えようとしたらきれいだったので変えてませんって言われました。そんなことってありえるんでしょうか?
エンジンオイルなんて変えた瞬間にすぐ汚れるのに。
めんどくさかったのでしょうか?

[ 2013/5/26(日) 17:31:59 ]

題名:Re:ミッションオイルについて 返信者:Z33


前回の交換は何時だったのでしょうかねぇ
それからの走行は何キロだったのでしょうかねぇ
そう言う事も書かないと何ともですねぇ
中古で購入したのなら、販売時に交換済だったかもねぇ


[ 2013/5/26(日) 19:07:53 ]
題名:Re:ミッションオイルについて 返信者:フランク


プロが見れば、きれいだったので交換しないという判断はあると思います。
車屋さんで、めんどくさいという理由で仕事をしないという判断はあまり
ないと思います。逆に親切な判断かもしれません。


[ 2013/5/27(月) 21:40:31 ]
題名:Re:ミッションオイルについて 返信者:あくたべ


ユーザーが「交換してください」と言っているのだから交換するべきでしょう
または引き渡す前に「汚れていないから交換しませんよ?」と連絡するべきでしょうね

ミッションオイルはエンジンオイルと違って汚れにくいので汚れ具合を見ただけで交換しなかったというのはどうかと思います
以前いつ交換したかということも重要だと思います


[ 2013/5/27(月) 22:06:12 ]
題名:Re:ミッションオイルについて 返信者:


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 40 )


前回の交換は2年前の車検で、1万キロ走行くらいです。ミッションオイルは抜かないときれいかどうかわからないんですよね。
作業としては、オイル抜いてまた入れる。
それなら、新しいオイル入れたほうがいいですよね。
たいした金額でもないのに。


[ 2013/5/28(火) 12:22:34 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:車速センサーのカプラーって? 投稿者:福岡Z32


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 40 )


いつもお世話になります。皆様からのアドバイスや記事を見ながら、ガレージでコツコツと治している平成5年式ATのNA乗りです。車速センサーのカプラー清掃を行いたくて、ATシフトノブを外し、手を突っ込んだり、ライトを当てたりでそれらしいカプラーを探しているのですが、どうも要領が悪いせいか取り付け位置が解りません。
ミッションの上部に有るとの情報から、上からと見当を付けてみたのですが。
どなたか、もう少し詳しく教えて頂けないでしょうか?
カプラーの中の接点を見たいし、掃除がしたくて悶々としています。
宜しくお願い致します。

[ 2013/5/22(水) 18:58:50 ]

題名:Re:車速センサーのカプラーって? 返信者:アラ還


車速センサーカプラーはミッションの{左側だっつたと記憶?}の横っ腹についてますから上から探っつても手は届きませんよ 交換にはミッションのえぐれが邪魔してミッションを少し下げないとこれを引き出せません つまりまず 排気系統もボルトを緩めぶら下げる必要があります 相当前に交換したんでやや記憶があやふやですが カプラーの点検だけならあるいは上記の面倒な作業なしで掃除できるかも いずれにしてもリフトアップ ジャッキアップしなくては、 私はジャッキアップでセンサーを交換しました なお蛇足ですがTTとNAではセンサー
先端のプラスティクギヤーの大きさがちがいます TTの方がでかい。


[ 2013/5/23(木) 18:38:55 ]
題名:Re:車速センサーのカプラーって? 返信者:福岡Z32


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 40 )


アラ還様。アドバイスを有難うございます。
今週末にジャッキアップして、潜って探してみます。首と肩と腹筋がプルプルと震えてしまうかもしれませんね。
少しずつですが、カプラーを外しては接点を磨き、復活剤を塗布しては元に戻すを繰り返しています。
決して新車の状態には戻らないと解っていても、ずっと大切に乗っていたいものですから。
結果は、ご報告させて頂きます。
また、こんな方法も有るよと経験の有る先輩のご意見アドバイスをお待ちしております。
宜しくお願い致します。


[ 2013/5/23(木) 20:31:43 ]
題名:Re:車速センサーのカプラーって? 返信者:福岡Z32


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 40 )


お世話になります。昨日、やる気満々にして下に潜り、アンダーカバーを外したまでは良かったのですが、なんと昨年秋に交換したエアコンコンプレッサーの本体と回転軸の接合部からオイルが結構漏れており、急遽入院して保証による交換の運びとなりました。
特に作動時での冷えが悪いとか変な音が出るとかが無かったものですから、カバーを開けるまで全く気が付きませんでした。
夏本番になる前で良かったです(汗)
車速センサーのカプラー探しは、手元に戻って来たら実施しようと思います。


[ 2013/5/26(日) 19:33:25 ]
題名:Re:車速センサーのカプラーって? 返信者:sakra83


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 800 * 571 )


参考になるか分かりませんが画像です。

[ 2013/5/26(日) 20:30:57 ]
題名:Re:車速センサーのカプラーって? 返信者:福岡Z32


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 40 )


解りやすい資料のご提供に感謝します。ますますやる気が出て来ました。
有難うございます。


[ 2013/5/27(月) 07:37:48 ]
題名:Re:車速センサーのカプラーって? 返信者:アラ還


ミッションを少し下げなくてはカプラーのチェックが出来ないときは、まず
ミッション後ろあたりにある補強メンバーのボルトを外しメンバーを取ります マフラーが作業の邪魔なのでマフラーの吊り下げをフリーにするのが先だったと思いますが。{私はマフラーをだらんと下げたとき触媒のところで無理がかからないようにマフラーと切り離したので前日くらいからCRCを触媒のボルトにたっぷりスプレーして置きました}、それからエンジン前端を{オイルパンはいけませんあそこは軟弱ですから}パンダジャッキで押し上げるとミッションはシーソーのように下がり作業スペースが出来ます、プロペラシャフトはいじらなくてもミッションは下がります、 かなりの力仕事ですが{特に潜り込んでの作業だと}達成感はあります。もしミッション下げないとカプラーチェックができないようならいっその事 センサーの交換もおすすめします。1万円もしなかったです。 ただパワステランプの点灯など車速センサーを怪しんでのチェックなら交換で治るか?は疑問です 私のはパワステコンピュータの不具合らしく車速センサー交換では、この時々でるPW不具合は完治してません。ファイト〜〜
もちろんこれらの作業は馬の4つ掛けは必須です ガレージジャッキだけで潜り込み圧死した有名なポルシェメカも居るくらいで メンテとリスクは隣合わせです 私は何時も邪魔に成るけどSOS用の携帯をポケットに入れてメンテしてます。


[ 2013/5/27(月) 10:08:57 ]

[To Top Page]管理人:webmaster@zcar-owners.net

Copyright © 2002- Fairlady Z owners network【FALCON】All rights reserved.
Copyright © 2000-2002 Fairlady Z Convertible owners club【FALCON】All rights reserved.