フェアレディZオーナーネットワーク掲示板
Fairlady ZCar Owner's Network Message Board(487)
[ BACK ] [ MAIN ]

[]:部品名教えて下さい! (8)  []:点火プラグ (1)  []:マグネット付きドレンボルト (3)  []:バッテリの電圧 (15)  []:おひさしぶりです。 (4)  []:ブレーキローターの取り外し方法 (9)  []:Z34ドアサイズについて (2)  []:フォグのバルブ交換 (13)  []:KH6の補修カラースプレーについて (11)  []:リアワイパー (2)  []:オーナーに成ります。希望No. (11)  []:パワステオイル (2)  []:サイドシルの脱着について (6)  []:静かにしたい (9)  []:触媒つけたら… (4)  []:走行距離が10万kmを超えたら... (2)  []:無題 (9)  []:【情報】カーボン調のガラが2種類。 (3)  []:純正セキュリティについて (2)  []:調子が悪い・・・。 (10) 
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:部品名教えて下さい! 投稿者:docomo.ne.jp


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 480 * 854 )


走行中に外れて引きずりボロボロになってしまいました 整備要領書を見たのですが見つかりません… ロアホース等があるので無しだと怖いので早急に探したいですどなたか教えて下さい。 お願いいたします

[ 2009/12/12(土) 00:44:49 ]

題名:Re:部品名教えて下さい! 返信者:赤Z


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


投稿した赤Zです 名前が入力出来てなかったです。写真にある幅50センチ程のアンダーカバーです… 引きずってしまい再生不能になってしまいました 整備要領書の何ページに載ってますかね…? 中古でいいので探してます 判る方お願いします

[ 2009/12/12(土) 00:51:38 ]
題名:Re:部品名教えて下さい! 返信者:ハンスムート


もしかしてアンダーカヴァーの事ですか?文面からそう理解できますが。
これならなくても暫くなら、別に問題ありませんよ、ただ冠水した道路をこれなしで通るとオルタネーター、&エアコンに水が進入してアウトになるでしょう。
夏場なら外して走りたいくらいです、昔の車にはこんなアンダーはありませんでした。値段はたしか案外高くて4500円位です、取り外しは極めて簡単。
ロアーホースは一応簡単にフック式の留め金で止められてますし、直近の前方にフロントアンダーカヴァーもありますから、このカヴァーがなくても飛ぶことはないです。


[ 2009/12/12(土) 01:06:13 ]
題名:Re:部品名教えて下さい! 返信者:赤Z


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


夜分遅くにご返事ありがとうございます!そうですアンダーカバーです… バンパーのアンダーカバーのもう一つ後ろに付いてるヤツです 少々ローダウンしてるのと軽量クランクプーリ装着してる(アルマイト加工してなくてアルミ無垢…)ので腐食が心配です。高速で走行中に脱落、路側帯まで3キロ程引きずり削れてボロボロです

[ 2009/12/12(土) 01:15:50 ]
題名:Re:部品名教えて下さい! 返信者:はるぼん@50


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 640 * 316 )


そのままアンダーカバーでいいと思います。

整備要領書みてもコレ外すところは無いですね。
結構かゆいところに手が届きません。
FASTで調べたところ、値上がりしていて7500円位です。
バンパーのすぐ後のヤツも同じくらいの値段です。


[ 2009/12/12(土) 01:18:20 ]
題名:Re:部品名教えて下さい! 返信者:ハンスムート


うひゃ〜高くなってる! 3年ほどまえ交換してますが たしか5000円もしなかったと記憶してますが、7500円!!! でかいので場所をとる倉庫代ですね〜。
私のも地上差 車検ぎりぎりの9センチですが、プーリーの腐食ですか〜無しだと雨のみちでありえますね〜、でも赤zさん、これの中古出物はまず難しいのではないでしょうか? パワステフリュード漏れでフリュード液やオイル漏れのオイル溜まりのできた汚いアンダーカヴァーよく見かけましたよ。 ここはがっくりですが7500円奮発しか。。。。


[ 2009/12/12(土) 01:32:24 ]
題名:Re:部品名教えて下さい! 返信者:赤Z


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


ありがとうございます! わざわざ調べていただいて恐縮です 値上がりですか… 引きずったカバー見てみると繊維の入った樹脂の様な感じでした。軽量でしなやかな素材ですが劣化して留める部分のホールが切れていてさらに広がってワッシャから脱落したんだと思います。 ありがとうございました! 昔1100カタナに乗っていた赤Zでしたー o(^-^)o

[ 2009/12/12(土) 01:32:48 ]
題名:Re:部品名教えて下さい! 返信者:ハンスムート


カヴァー両さいどは上の方に持ち上がって 確かに金属の留め金がついてますね、カヴァーそのものの石綿みたいな素材の強度不足で長い間は持ちそうもありません、私も外す度に界面活性剤で手入れし大き目のワッシャーで広い面積を保護するようにして出来るだけ持たせるようにしてます、高くなってるし。
寒風のなかのバイクいいな〜では お休みなさい。


[ 2009/12/12(土) 01:51:36 ]
題名:Re:部品名教えて下さい! 返信者:赤Z


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


はるぽんさん、ハンスムートさん ありがとうございました! お互い深夜族ですかね…(笑) 最近バイク用のHIDもあることだしバイク乗りたいな〜 おやすみなさ〜い

[ 2009/12/12(土) 01:58:09 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:点火プラグ 投稿者:パワー


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


これからブーストコントローラー付ける予定ですが、皆さんは点火プラグはどこのを使ってますか?ちなみに何番がいいでしょうか?

[ 2009/12/11(金) 14:46:34 ]

題名:Re:点火プラグ 返信者:カズ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


どの様にチューンをするかで変わるので、これだっ!!と言う事は言えませんが、大体1〜2番手熱価を上げるのが定番です。プラグ自身はイリジウム(白金)プラグを使えば問題無いと思います。

[ 2009/12/12(土) 01:46:23 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:マグネット付きドレンボルト 投稿者:ドミニク


昔、ミニに乗っていたころはドレンボルト(マグネット付)にごっそり鉄粉が付いていて「まぁこの程度のエンジンなんだろうな」と思っていましたが精度がある?国産エンジンのVGに取り付けて果たして鉄粉が付くのだろうか、疑問があります。

取り付けている方が居られましたら感想をお聞かせください!

[ 2009/12/10(木) 09:44:46 ]

題名:Re:マグネット付きドレンボルト 返信者:32


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


取り付けていますが、少しつくだけであまり効果はないみたい。元々オイルと一緒に底の方に沈んでる鉄粉がくっついているかんじ。
なくても、廃オイルと一緒に排出されると思う。


[ 2009/12/10(木) 12:10:06 ]
題名:Re:マグネット付きドレンボルト 返信者:ハンスムート


鉄粉が心配でしたら、ご存知と思いますがネオジム系マグネットの入った高級オイルフイルターが市販されています、ろ紙も高品質ですし鉄粉の心配はまずなくなると思います。
ミッション、デフオイルからはかなり鉄粉はでますがエンジンドレンプラグからは今やそうでないでしょう、少なくとも私のは目ではみつけられないです。
旧型のミニのお話だと思いますがあの車は面白いけどとても今のレベルじゃありません、オイル駄々漏れ、薬瓶つけて走ってるような車ですから。
また コノ手の高級オイルフイルターを分解したこともありますが鉄粉はみませんでした。
いずれにしても長年のきちんとしたオイル管理が一番の手ですね。


[ 2009/12/10(木) 12:28:00 ]
題名:Re:マグネット付きドレンボルト 返信者:ドミニク


32さん、ハンスムートさんコメント有難う御座います。
やはり余計な心配の様ですね。


[ 2009/12/11(金) 17:28:57 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:バッテリの電圧 投稿者:隊長


Z好きの皆さん、

こんにちは。
久しぶりに覗きますが、ここはやっぱり楽しいです。ワクワクしてきます♪

ところで、また初歩的な質問です。
先日の雨の日、愛車のZ32のエンジンがかからなくなりました。
バッテリが弱っていたのは知っていましたが、ついにその日がやってきました。
乗り出したときは問題なく始動したのですが、コンビニで停めた後、セルが
回らなくなりました。バッテリの電圧を測ると12.0Vでした。
救援車のバッテリにつなぐとエンジンがかかりました。

家に戻りエンジンを切った直後、やっぱりセルが回りません。『チチチチチチッ』
っと乾いた音が鳴り、ブースト計がマイナス側に振れるだけです。
オーディオやライトは問題なく動作/点灯します。

しばらく走り回った直後でもセルが回らないのはバッテリだけが原因でしょうか?
やっぱりオルタネータが逝っちゃってるんでしょうか?

セルが回る最低電圧ってどれくらいなんでしょうか?
また、オルタネータを診断するにはどうしたらよいでしょうか?

教えていただけると人生明るくなるような気がします。どなたかお願いします!
よろしくお願いします。

[ 2009/11/12(木) 20:57:15 ]

題名:Re:バッテリの電圧 返信者:レッドマイカ


こんばんは!
電圧が12Vあれば、セルは回ると思います。
やっぱりオルタの寿命ではないでしょうか?
ディーラーでもすぐに分かると思います。
私も同じような状態になり、オルタ入手までしばらく乗りましたが、夜間などアイドル中ライトは暗くなるし、ウィンカーの点滅は遅くなるしで大変でした。


[ 2009/11/12(木) 21:55:35 ]
題名:Re:バッテリの電圧 返信者:kaena


12Vあるならバッテではないと思います。

[ 2009/11/12(木) 22:03:41 ]
題名:Re:バッテリの電圧 返信者:Z33@5277


バッテリ電圧ですが、無負荷の時の電圧はあまり意味ないですね、負荷をかけた時の電圧が問題です。
12Vの電圧のバッテリーでも、セルモーターを回した時に11Vなら問題なくエンジン始動しますが、13Vあるバッテリーでもセルモーターを回した瞬間に6V位に電圧がドロップしてしまうとセルは回りません。
バッテリーが寿命になると内部抵抗が大きくなるので、セルを回すような大きな負荷をかけると電圧がドロップしてしまいます。

オルタネーターですが、エンジンが回っている時のバッテリー電圧が13.5〜14.5Vあればまず問題ないと思います。

私のは5年ですが、まだ大丈夫です。以前乗っていたグロリアは8年使えました。

バッテリーの寿命は通常3年程度と言われていますが、それ以上なら取り合えず交換して見るのが手かと思います。




[ 2009/11/12(木) 22:11:48 ]
題名:Re:バッテリの電圧 返信者:MOVE


セルを回した状態の電圧を計ってみてください。

[ 2009/11/12(木) 22:14:25 ]
題名:Re:バッテリの電圧 返信者:


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


電圧12ボルトは低すぎですが、電圧はあまりかんけいないですよ。電圧より、電流が足りていないだけです。
たぶん、バッテリーがだめなんだと思いますよ。



[ 2009/11/13(金) 02:21:52 ]
題名:Re:バッテリの電圧 返信者:Z33@5277


再度書きます
リレーの音だけしてセルが回らないなら、セルを回した時のバッテリー電圧は低いに決まってますから、測定しても意味がないですね。
エンジンが回っている時のバッテリー電圧を測定してみて下さい。上に書いたような電圧ならオルタネーターは大丈夫と判断して良いでしょう。
←トラブル掲示板でオルタの話が丁度出ているので参考にして下さい。
オルタの電圧が正常なら、バッテリー交換で直ると思います。


[ 2009/11/13(金) 05:35:26 ]
題名:Re:バッテリの電圧 返信者:キョロ


私もバッテリー&オルタで問題をかかえている者で、トラブル掲示板で色々と相談させてもらっております。
自分の車は週末にオルタを交換しますが、今回の症状がもしオルタであれば私の経験ですと

☆バッテリーあがりの場合
セルが回らない、回っても「チチチ」と音がするだけ、ブースターケーブルをつないでかければ元気に走る。一度、停車してしまうとやはりセルが回らない。
また、初期症状のころはエンジン始動中、電圧は10〜12V位で低く安定している。
ライトの点灯、オーディオなんかもまあ聞けます。

☆オルタの場合
最初はセルは回るし、エンジンもかかるが乗れば乗るほど電圧が徐々に下がる。
12V⇒11V⇒10Vとなりあきらかにバッテリーの電圧が低下しているのを感じます。
こちらはライトの点灯やオーディオを入れるとHICASやらテールランプの警告灯も点灯し、さらに加速的に電圧が低下します。


隊長さまの場合は「バッテリー」だと思われます。



[ 2009/11/13(金) 10:28:58 ]
題名:Re:バッテリの電圧 返信者:隊長


みなさん、

たくさんのれすありがとうございました。
こんな初歩的な話に誰も付き合ってくれないだろうと
心配でした(^^;

Z33@5277さん、キョロさん、
参考の症状からするとバッテリーが怪しいです。
HICASはパワステオイルを補充してからは点灯しなくなりましたし、
ヘッドライトやオーディオに異常は見られませんでしたので。
ただ、ちょっと気になるのは、バッテリー警告灯は点灯しませんでしたし、
1週間ほどエンジン始動していなかった後の始動は問題なくでき、一時駐車
時のエンジン停止後が再始動しなかったことです。バッテリーがダメなら、
最初から始動できないのではと思います。

しばらく走り回った後でも充電されていないようなのでオルタネータ
を疑いましたが、バッテリが古くなると内部抵抗が増加して出力電流が
下がるというのは、考えてみると確かにそうですね。

バッテリ上がりは初めての経験なので、アセッてしまいました(^^;
念のため、オルタもチェックしてみようと思います。



[ 2009/11/14(土) 22:53:46 ]
題名:Re:バッテリの電圧 返信者:Z33@5277


こんにちは
バッテリー警告灯では無くて充電警告灯ですからバッテリーが駄目では点灯しません。
オルタの異常とか、オルタのベルトが切れて充電異常の時に点灯します。
蛇足と思いますが、バッテリーターミナルをひねって接触状態も確認してみて下さい。
知り合いのはゆるゆるでした。


[ 2009/11/15(日) 09:26:53 ]
題名:Re:バッテリの電圧 返信者:隊長


みなさん、こんにちは。

今日、時間があったので試しに救援車のバッテリでエンジンをかけてみました。
1500ccの救援車だったので、キーを回した時『ウ、ウ〜ン』みたいな感じですが、
愛車のエンジンはちゃんとかかってくれました♪
関係あるかどうか判りませんが、始動した直後はオーディオが動作していましたが、
気が付くとオーディオが停止していました。ラジオとMD(古っ)は動作しますが、
CDのみ動作しません。。。壊れたかも(TдT)

Z33@5277さん、
あの警告灯は充電警告なんですね!知りませんでした。。
ということはオルタは大丈夫の確率が高くなりましたね。
ところで、エンジンが回っている時のバッテリ電圧ってテスターで測っても
大丈夫ですか?つか正しく測れるんでしょうか?


[ 2009/11/15(日) 22:59:22 ]
題名:Re:バッテリの電圧 返信者:Z33@5277


普通に大丈夫ですよ。

正しく計れる?の意味が不明です。正しく計れないと意味ないですね。

ってか、テスターのレンジ間違えないで下さいね。電流や抵抗のレンジでやるとテスター壊れますから。

電圧「V」のレンジでやって下さいね。
アナログテスターなら25Vレンジでやって下さい。


[ 2009/11/15(日) 23:15:48 ]
題名:Re:バッテリの電圧 返信者:臆病者


すみませんでした。只今削除いたしました いつも自分はそれでやっているものですから。ごめんなさい

[ 2009/11/17(火) 21:19:38 ]
題名:Re:バッテリの電圧 返信者:Z31


オルタが発電してたら、+端子はバッテリーから外されても、+12Vだから
アースに落ちればショート。
よって、マイナス端子外すのが正解。
オルタのチェックとして正解か否かはさておき、、、

>バッテリーのプラグは+−どっちからはずしても同じですよ。
小学生の発想。
プラス端子の作業中に、スパナがボディーに触れた場合のショートを考慮して、
作業の順番が重要なのよ。


[ 2009/11/18(水) 00:01:08 ]
題名:Re:バッテリの電圧 返信者:臆病者


Z31さん正確な解答ありがとうございます 今朝疑問な部分を質問しようと
思っていたところでした。有難うございました


[ 2009/11/18(水) 08:32:23 ]
題名:Re:バッテリの電圧 返信者:隊長


みなさん、こんにちは。
あれから少し時間が経ってしまいましたが、結果報告です。

バッテリーを新品にしたら好調になりました♪
なんだか静かになったような気がします。気のせいでしょうか。
エンジン始動がスムーズになり、オーディオの音が大きくなりました。

参考までにテスターでの計測結果です。

一週間ほど放置後のエンジン始動前:12.5V
       ↓
エンジン始動直後:最初14.0V ⇒ その後13.9〜13.8V
       ↓
30分程度走行後:14.0V
       ↓
30分程度停車後、エンジン始動前:12.9V
       ↓
エンジン始動直後:13.1〜13.2V(ドンドン上がって行く)

ってな感じです♪



[ 2009/12/9(水) 13:21:35 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:おひさしぶりです。 投稿者:大花火まん


管理人さん、メンバーさんお久しぶりです。
数年前までメンバーだった大花火まんです。

早いものでZ32を降りてもう何年にもなります。
今は某修理工場で整備士をしてるのですが・・。

本日、「FALCON」のステッカーを貼ったZ32が入庫しました。
後部窓ガラスと右のリアクオーターガラスにステッカーが貼ってあります。

ホワイトパール色の2By2、ツインターボのAT車。
私が以前乗ってたZと全く同じスペックの車です。
とても懐かしく感じました。
でもいざ運転席に座ってみると、なんか昨日も乗ってたような感覚に・・。

あまり個人情報は書けないので、詳しくは書きませんが
きっちり点検整備しますので、安心してお待ちくださいね〜〜♪

[ 2009/12/2(水) 22:10:49 ]

題名:Re:おひさしぶりです。 返信者:韋駄天@1891


大花火まん さん

超々、お久しぶり〜

HPが行方不明になって、近況を心配していました。

お元気そうで何よりです。

追伸:俺がZ32を降りる時=Z32を譲る約束は、今も「生き」ですよ〜
何故なら、一番大事に乗ってくれそうだから!


[ 2009/12/4(金) 03:37:08 ]
題名:Re:おひさしぶりです。 返信者:南国


こんにちは

大花火まんさんとはお会いした事も話しした事もありませんが
大花火まんさんがここでよく書き込みをされてた頃 よくメンテナンスや修理のアドバイスを頂きました

おかげさまでZは現在も現役で動いております

また機会があればZ乗り復帰を願うばかりです


[ 2009/12/4(金) 08:45:28 ]
題名:Re:おひさしぶりです。 返信者:フランク


お久しぶりです!大花火まんさん。
ご連絡いただいてうれしく思います。
同時に
>本日、「FALCON」のステッカーを貼ったZ32が入庫しました。
>後部窓ガラスと右のリアクオーターガラスにステッカーが貼ってあります。
>きっちり点検整備しますので、安心してお待ちくださいね〜〜♪
これうれしいですね。
私も時々行くディーラーの整備士の人に、説明もしていないのにステッカーを見て
「このサイト私も見ています。」と言われうれしくなりました。
ステッカー見て共感してくださる人がいてうれしいです。
今後ともアドバイスお願いいたします。


[ 2009/12/4(金) 22:41:17 ]
題名:Re:おひさしぶりです。 返信者:大花火まん


韋駄天さん

突如HPを消してしまい申し訳ありません・・。
まぁ色々あったので・・・。
今は細々とブログをやっております。。

約束、今も生きてるんですか〜〜!
まぁそうおっしゃらず、まだまだ乗ってあげてくださいよ〜!
でも降りる際は声かけてくださいね!

南国さん

私のような未熟者のアドバイスがお役に立てて私もうれしいです。
このサイトは膨大な情報があるので、Zを乗っていく限りたくさん参考になることがあります。
たまにファルコンも覗きに来ますので、また何かあればご相談くださいね〜!


管理人さん

ほんとお久しぶりです!
私は今、某カー用品店や修理工場、中古車屋さんなどの下請けメインの工場で働いてます。
一般ユーザーの方もいらっしゃいますが、業者さんもかなり多いです。
他の工場で故障の原因が分からない「サジを投げられた車」がかなり入庫してきます・・。
ほとんど外車ですけどね〜〜。
最近は「何が何でも故障箇所を特定してやる!」みたいな根性のある整備士が少ないので、ほんと困ります。。。

私のような者でよければ、また時々お邪魔してわかる範囲でアドバイスさせていただきますね〜。


[ 2009/12/7(月) 20:00:34 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:ブレーキローターの取り外し方法 投稿者:フランク


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 272 * 222 )


先日ブレーキローターを取り外しができませんでした・・
ローターによってはサービスホールがありネジをねじ込んで
ローターの固着を取り外すタイプのものがありますが、
サービスホールがないタイプで固着しているとびくともしません。
衝撃を与えても外れませんでした。
次回から絶対にサービスホール付のローターにしようと思っていますが、
ホールのないローターのいい取り外し方を教えてください。

[ 2009/11/29(日) 12:27:56 ]

題名:Re:ブレーキローターの取り外し方法 返信者:はるぼん@50


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 640 * 480 )


オイラのZでは助手席側が固着していましたが、なんとか打撃で取れました。

固着したディスクを廃棄するのであれば、荒療治ということで、ディスクの側面の穴に何か長いもの突っ込んでディスク全体をこじる?

パット外してタイヤをはめてガコガコ?

現実ではないですね。やっぱり根気よく打撃攻撃でしょうかね〜。

オイラはディスクの外側を鉄の物で打撃攻撃していたらいつの間にか外れました。


[ 2009/11/29(日) 18:16:04 ]
題名:Re:ブレーキローターの取り外し方法 返信者:SP


あれ、書き込みが削除された。良かったのに。。。

自分は、ローターのサービスホールは使いませんね。裏側のローターハブ面、
表面のホイールハブ面には薄くグリスを塗布してますから。この面は、
平滑でないとローターの振れの要因ともなるし。

ナットボルトを落下防止のために、1〜2個仮締めしてから、
固着したローターの取り外しですが、ホイールボルトと中心のハブにCRCを
吹いて、ローターディスク面ではなく、手で回しながらハブが入る凸の横面を
プラハンでコツコツ全周に渡って叩いて外すしかないでしょうね。

フランクさん、キャリパーのシールOHでもやろうと思ったんですか?
溝の部分にはグリスが固着してますから、先が尖ってて90度に曲がったもので
ないと、手前側のシール側面は取れませんよ。ホームセンター等で小さい
ドライバーがセットで売ってます。それがないときは、自転車スポークで
自作しましたよ。

頑張って下さいなm(__)m




[ 2009/11/29(日) 22:52:20 ]
題名:Re:ブレーキローターの取り外し方法 返信者:Z31


サービスホールの無いものというのが、びっくりですが、、、

一般的に考えれば、固着するであろうタイトなクリアランスは
ハブセンターの部分のハメアイですから、5-56でも吹きかけて
銅ハンマーでコツコツとそこそこの衝撃を繰り返し与えるしかないでしょうね。
プラハンは加速度が低いので、腐食による固着を破断するには不向きです。


[ 2009/11/30(月) 12:52:56 ]
題名:Re:ブレーキローターの取り外し方法 返信者:ドミニク


SPさん、失礼しました。

訳あり削除しました。


[ 2009/11/30(月) 18:24:35 ]
題名:Re:ブレーキローターの取り外し方法 返信者:きゃろ


私のも サイドブレーキシューの内側に
錆で段差が出来てローターが外し難くなってました。
それも1_位の段差でしたorz

管理人さんの様なケースは、当て物をして
プーラーで外すのが正解だと思いますが
高額ですし、一般には手に入れ難いと思います。

話は反れますが管理人さんのローターには、
サイドブレーキの調整用の穴が有りませんね。
純正にはハブボルト用の穴が5ヶ所、
サイドブレーキ調整用の穴が1ヶ所、ロター取り外し用の穴が2ヶ所
合計、6ヶ所穴が開いています。
サイドブレーキ調整用の穴は大きいのでラバーグロメットで異物が
入らない様になってますね。

 


[ 2009/12/5(土) 06:32:17 ]
題名:Re:ブレーキローターの取り外し方法 返信者:きゃろ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 384 * 288 )


足し算間違えてました・・・orz

8ヶ所です。

サイドブレーキのアジャスターです。


[ 2009/12/5(土) 06:57:41 ]
題名:Re:ブレーキローターの取り外し方法 返信者:ドミニク


最初の画像はフロント、サイドのアジャストホールがないローターなんて有りえない。

[ 2009/12/5(土) 20:03:31 ]
題名:Re:ブレーキローターの取り外し方法 返信者:フランク


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 713 * 677 )


このローターは日産純正ローターです。
写真にありますように「NISSAN」と書かれています。
ER34純正のローターです。固着はあると思うのですが、
どうやってはずすのでしょう・・・


[ 2009/12/6(日) 09:44:25 ]
題名:Re:ブレーキローターの取り外し方法 返信者:SP


フロントなら、サービス、サイドアジャストホールがないですね。
フロントは、簡単に取れると思うけど。

書き込みしたように、ホイールボルトと中心のハブにCRCを
吹いて、手で回しながらローターディスク面ではなくハブが入る凸の横面を
プラハンでコツコツ全周に渡って叩いて振動で固着を外せば
アルミと鉄だし強く叩けば外れると思うけど。
これで取れなければ整備していなかくて余程錆びているのか?
まあ、これで外れないとたいへん。。。デーラーと相談だな

次いでにロ^ターを外れたら、ハブベアリングの点検した方がいいです。
手でハブを回してゴリゴリとか引っかかりがないようでしたら正常ですね。
ローターがない分わかりやすいです。回り方に左右の違いがあったらまずいです。

頑張って下さい。


[ 2009/12/6(日) 12:19:17 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:Z34ドアサイズについて 投稿者:Zing


Z34の購入を検討しているのですが、駐車場の幅が比較的狭く乗降りが心配です。
ドアの長さを調べようと思いましたが資料がなくて困っています・・

Z34オーナーの方や寸法が分かる方、ドアの最長部(前後方向)の長さを教えてください。

[ 2009/12/1(火) 19:47:50 ]

題名:Re:Z34ドアサイズについて 返信者:PCエンヂン


一応はかってみました〜
約130cmでした。正確な数字ではないので参考までに。


[ 2009/12/5(土) 15:08:33 ]
題名:Re:Z34ドアサイズについて 返信者:Zing


PCエンヂンさん

ご回答ありがとうございます!
なかなかデータや現物が無くて困っていました。

大変参考になりました!




[ 2009/12/5(土) 22:34:48 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:フォグのバルブ交換 投稿者:くろぜっと


こんにちわ。

最近、フォグのバルブが切れたので、交換しようと思い量販店など見ていたんですが、ヤフオク等に自作?の24連やら54連やらのLEDバルブが多数出ているようです。

作っている人のクォリティにもよると思いますが、明るさや耐久性など、どうなんでしょうか??もし使われている方がいらっしゃいましたら、インプレッションをもらえると参考になります!

あと、バルブ挿入口の口径?というんでしょうか、結構LEDのバルブは通常と比べて大きいようなので、直径いくつまでだったらZのフォグに付けられるんでしょうか?もしフォグがすぐお手元にある方いらっしゃいましたら・・・・・

教えていただけると幸いです。

[ 2009/11/23(月) 03:27:48 ]

題名:Re:フォグのバルブ交換 返信者:フランク


http://www.nissei-polarg.co.jp/hyo/bulb.php?bc=H3a&dc=11000109
この形状なのですが、H3aの電球径自体は12,3cm程度です。
受け側の径もこれより少し大きい程度です。
H3a適合のLEDもありますのでそれを利用すれば問題ないと思います。


[ 2009/11/23(月) 12:07:46 ]
題名:Re:フォグのバルブ交換 返信者:2352


以前の書き込みです
http://zcar.info/cgi-bin/bbs2/recentlog/old481.html#1249124880

H3タイプは白とか青ならデイランプ?として使えそうな程度の明るさですかね・・・・


[ 2009/11/23(月) 20:41:36 ]
題名:Re:フォグのバルブ交換 返信者:2352


ヤフオク除いてみましたがH3の54連・・・・直径20mmって入るのかな?
H3の座金の直径が22mmしかないし、Z32のフォグは穴が四角かったような・・・・


[ 2009/11/23(月) 21:17:36 ]
題名:Re:フォグのバルブ交換 返信者:はるぼん@50


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 640 * 480 )


たまたまPCの近くにフォグランプが在ったのでばらしてみました。
縦14横16ミリ位の四角ですね。


[ 2009/11/24(火) 00:20:05 ]
題名:Re:フォグのバルブ交換 返信者:ぽん酢


フォグの青って違法ですよね?
私のも買った当初から薄い青白い球が入っていましたがディーラーで違法ですと嫌な顔されました


[ 2009/11/24(火) 18:09:07 ]
題名:Re:フォグのバルブ交換 返信者:2352


青のフォグはNGです
デイランプとしてなら青でも大丈夫みたいですがフォグに入れるなら白が無難だと思います

ただしデイランプとしては取り付け位置の問題とかフォグのスイッチで点灯させるとか突っ込みどころがありそうです


[ 2009/11/24(火) 22:42:18 ]
題名:Re:フォグのバルブ交換 返信者:くろぜっと


皆さま回答ありがとうございました!

はるぼんさんの回答にありました14×16ミリを参考に、これに入りそうな一番明るそうな物を(笑)、物色してみたいと思います。

フォグが片側切れていると整備不良で止められてしまうので、最近点灯させずに走っていますが、点灯している電球数が少ないと何か寂しいですね。早めに交換します!


[ 2009/11/25(水) 00:14:12 ]
題名:Re:フォグのバルブ交換 返信者:2352


http://www.wangan-spl.co.jp/product/vega.html
H3タイプもあって明るそうなLED、白だしちょっと値がはるんで手が出ません(^^;
黄色だったらがんばっちゃおうかな〜とか思いますが、手が出るかどうかは微妙なところです


[ 2009/11/25(水) 00:51:25 ]
題名:Re:フォグのバルブ交換 返信者:カイト


横からすみません。私もフォグのランプを交換したいと思っているのですが、HIDは高いので手が出ないけどLEDならいいかなと思ってます。(安いので)
ただ、H3のタイプにLEDを入れると溶けると聞いたことがあり、何もできずじまいです。
LEDを入れると本当に溶けるのでしょうか?


[ 2009/11/26(木) 00:07:39 ]
題名:Re:フォグのバルブ交換 返信者:坂下


↑H3バルブをLEDにしても発熱量は下がりますので溶けません。但し、ポジ球をLEDに代えた場合にH3の発熱に耐えきれなくってLEDポジが溶けちゃいますよ。

[ 2009/11/26(木) 17:29:56 ]
題名:Re:フォグのバルブ交換 返信者:けん


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


こんばんは自分もすごく交換したいのですが、穴の経が14×16というのはわかったのですが全長でいうと40ぐらいでもはいるのですか?また適合する商品のメーカーなどあったら教えてください

[ 2009/11/26(木) 20:44:14 ]
題名:Re:フォグのバルブ交換 返信者:Z32


で、LEDにする目的は何でしょうか?

明るくしたいのなら、LEDは意味ないです。
ふつうの35Wで十分と思いますよ。
LEDは高くて、白いだけで明るさでいったらやくにたたないですよ。


[ 2009/11/26(木) 21:06:08 ]
題名:Re:フォグのバルブ交換 返信者:すう Link to Z friendsLINK


35Wハロゲンは650ルーメンほどの光量がありますので、LEDでポン付けではフォグとしては役立たずです。また、黄色でないと霧灯としての意味が無いばかりか、霧の時はかえって視界が悪くなります。
ポジションやデイランプとして割り切るなら問題ありませんが、その場合はスイッチのフォグのマークを隠す必要があります。


[ 2009/12/4(金) 15:09:31 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:KH6の補修カラースプレーについて 投稿者:福岡Z32


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


平成5年式、NAの2by2に乗っています。16年を経過し、バンパー表面にも多数のヒビが出てきた事と、リップスポイラーをDIYで付けようと考えています。HPにて、ホルツとソフト99から検索したところ、ソフト99は、受注してから調合するとの回答でした。
KH6の、あの黄色味掛かったパールホワイトが個人的に好きで、今回の補修でも何とか色みを復活させたいと考えています。
バンパーとボディとは、下地が違うので全く同じ色には出来ないと思いますが、ホルツとソフト99では、どちらが近似色か、補修経験のある方は、教えて頂けませんか?

[ 2009/12/2(水) 12:43:33 ]

題名:Re:KH6の補修カラースプレーについて 返信者:船長@4914


補修や再塗装では車両自体も変色して個体差があるので、どちらが近似色か
判断するのは難しいと思います。

ただ耐候性などを考えると個人的にホルツのがオススメです。
両者ともアクリル系の塗料ですが、ホルツは一液性ウレタン変性アクリルで
比較的耐候性が高く、今後の変色が抑えられると思います。

塗料もホルツのが多少粘度があり厚塗りがし易かったです。
また硬化後の弾力も比較的高いので、リップスポイラーには適していると思います。


[ 2009/12/2(水) 13:24:43 ]
題名:Re:KH6の補修カラースプレーについて 返信者:無理だね


どこまで合わせるか個人的な認識がありますが、まず無理でしょう。
主なパールは、下地色のソリッドカラーの上にクリヤー+パール粉の混合そしてクリヤーの3層塗になってます。それを1回で塗るには無理です。また、色は同じにしたとしてもパールの状態が異なります。それにプロでも補修塗装したとこをわからなくするのは苦労します。DIYではまず無理です。
車体と同じ色にしたければ、プロにまかせた方がまだましです。

ちなみに、自分のZは、わかっていましたのでパール、メタリック色を除外しましたけど。

あとね、パンパー用は、塗料を軟らかくするために軟化材を入れた硬化剤を使用しますので基本ベースは同じですが、市販用ですとバンパー用でないと細かい割れが起きますよ。


[ 2009/12/2(水) 21:27:40 ]
題名:Re:KH6の補修カラースプレーについて 返信者:福岡Z32


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


船長@4914さん、無理だねさん。早々にご回答有難うございます。
ZoneさんのHPを拝見しても、確かにパール塗装は追加料金が有りますので、手間も掛かるし大変だろうなと想像していました。
お二方の回答を生かし、ホルツのスプレーを使用して、まずはリップスポイラーの塗装をDIYしてみます。
納得いかないようであればプロにお任せします。

多分、一番の近道だとは思いますが。

本当に、有難うございました。


[ 2009/12/3(木) 08:10:37 ]
題名:Re:KH6の補修カラースプレーについて 返信者:ドミニク


ホルツKH6は何度か使っていますが少し白っぽくなる傾向にあります。ベースカラーを1番手黄色っぽいカラーを選んだほうが良いかも知れません。

いきなりリップを塗るのではなく何かの切れ端に塗装してみて色具合が妥協出来るか検討した方が良いかもしれませんね。


[ 2009/12/3(木) 10:00:16 ]
題名:Re:KH6の補修カラースプレーについて 返信者:福岡Z32


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


ドミニクさん。アドバイス有難うございます。
プラモデルを作っていた頃から久しく離れていたので、俗に言う試し吹きの事をすっかり忘れていました。是非、実践します。
それと、カラー番号についても、ホルツに問い合わせてみます。

有難うございました。


[ 2009/12/3(木) 12:53:13 ]
題名:Re:KH6の補修カラースプレーについて 返信者:ZEARL@3138


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 717 * 429 )


H4年式 車庫保管ですが
缶ぺで色を塗る時
ソフト99 日産の 805 って白色と
ホルツ パールマイカ上塗り A-6
を使ってました。ガナドールのミラーもそれで塗りました。
KH6の下塗りを使って色が合った事ありません。(白くなり過ぎ)
805はホルツよりもソフト99を使ってましたが
車体によってはホルツが合うかもしれません。
しかし、パールの振り方で色の出方は変わるので難しいです。

今ではスプレーガンを使うので
缶ぺは買いませんが、自分が使って一番近かったのは
805 + A-6パールマイカ上塗り でした。

あ、サイドステップの前側もそれで補修したことあります。
プロではないので参考程度にしてください。


[ 2009/12/3(木) 17:06:12 ]
題名:Re:KH6の補修カラースプレーについて 返信者:福岡Z32


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


ZEARL@3138さん、貴重なアドバイス有難う御座いました。正直、KH6より少し黄色掛かったホワイトをどうやって探そうかと、ホルツに問い合わせてみようと、真剣に考えていたところでした。
週末に頂いたアドバイスを元に、色合わせにチャレンジしてみます。
なんだか、目の前がパーっと開けたような気がします。

有難う御座いました。


[ 2009/12/3(木) 23:17:02 ]
題名:Re:KH6の補修カラースプレーについて 返信者:ZEARL


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 443 * 274 )


ホルツのミニミックスやその他の調色缶ぺで
KH6を作ってもらったこと有りますが
どこも白過ぎな感じでした。

で、少しでもベージュっぽいベースにすればと805って色を選択。
面白いことにソフト99の蓋には
フェアレディZって書いてあったと思います。
過去のZで805って色使ってる形式有ったのか知りませんが・・・
そういえば、十数年前に純正バンパーのグレー部分も
このパターンで塗りましたね。

805は最近ではホルツで見かけないかもしれません。(ミニミックスになるかも)
また、パールマイカのA-6はホルツの品番で
パールマイカのみはソフト99には無いかもしれません。
ですので、私は
ソフト99の日産805とホルツのパールマイカA-6
ってパターンですね。その後 クリアー塗りますが・・・


[ 2009/12/4(金) 10:03:53 ]
題名:Re:KH6の補修カラースプレーについて 返信者:福岡Z32


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


ZEARLさん、詳しく教えて頂き有難うございます。それも、毎回写真付きで感激してます。
やはり、リップスポイラーは有れば精悍な顔付きになりますね。
近所のオートバックスではホルツを、ドライバースタンドではソフト99を扱っているようなので、明日はハシゴして探してみます。
有難うございます。


[ 2009/12/4(金) 16:51:39 ]
題名:Re:KH6の補修カラースプレーについて 返信者:少し疑問が


最近の缶スプレーって調色できるのですか?それともタッチペンを言っていて
塗る前に色を混ぜるのか?
通常は、ベース色の自動車塗料缶を買ってきて調色してから、スプレーガンで
塗りますよね。

スプレーガンを使用できる環境であれば、車を持っていって近くの板金屋で
調色した塗料を購入すればいいのでは、同時にバンバー用の硬化剤も買えば
いいのでは。。。。。ただパールが難しい。まあ、リップスポイラーだから
目立たないからDIYもありかな。。練習できるし・・、


[ 2009/12/4(金) 19:44:09 ]
題名:Re:KH6の補修カラースプレーについて 返信者:Z’EARL


少し疑問が さん
ホルツのミニミックスも、ソフト99系の調色缶ぺも
純正色が基準で、この色にってのは無理です。
データを見てどこも従業員がその数値通りに詰めてくれるだけですからね。
私の書き込みは
缶ぺで自分がやって近いと感じた色でして
スプレーガンを使うようになってからは
Z32の塗装(部品を含めて)をやっていません。
スプレーガンを持つ前の、缶ぺでやってた頃のイチ感想みたいなモンです。


福岡Z32 さん
私は試した事無いのですが、ホルツの日産KH5(イエローイッシュホワイト?)ってのをベースに使っても近いかもしれませんね。
コレは、ABで色見本を以前見てたときの妄想で
試した事ないので保証できませんので。


[ 2009/12/4(金) 20:42:29 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:リアワイパー 投稿者:666


2000年式NA2シーターに乗っています。
リアワイパーを最近のモダンなデザインのものに変えたいのですが、ワイパーを取り外した、あのギザギザの軸はメーカーや車種によってサイズが違うのでしょうか?
詳しい方お願いいたします。
一応、方向的にトヨタのノアか三菱デリカD5のリアワイパーを付けたいと考えております。

[ 2009/12/1(火) 20:49:24 ]

題名:Re:リアワイパー 返信者:多分


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


多分違うと思いますよ ギザギサ部分のみの部品発注可能ならメーカーを調べて品番から互換性があるか確かめるしかないと思います。

[ 2009/12/3(木) 10:42:43 ]
題名:Re:リアワイパー 返信者:666


多分さん、返信ありがとうございます。

やっぱ違いますよねぇ。

よく考えてみます。


[ 2009/12/3(木) 19:41:19 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:オーナーに成ります。希望No. 投稿者:たくみんぐ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


下で書き込みしたモノです。学生時代から好きだった32のオーナーになろうと思います。
二台候補車両が有りますが、どちらにするか決めるだけの状態です。

勿論FALCONに参加したいと考えています。
今回の書き込みはご挨拶もあるのですが、希望ナンバーについての質問です。

何かしらZに関するイワク付きのナンバーが良いかと考えています。
簡単に考えてみますと
1 32
2 300
3 FALCON登録No.
冗談半分な意見で構いませんので参考までにお聞かせ下さい。

それでは皆様よろしくお願いします。

[ 2009/11/22(日) 21:29:20 ]

題名:Re:オーナーに成ります。希望No. 返信者:Z32オーナー


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


私は車体番号の下4桁にしました。
偶然 下2桁が32でした。


[ 2009/11/22(日) 22:11:14 ]
題名:Re:オーナーに成ります。希望No. 返信者:フランク


Zワールドへようこそ!よろしくお願いいたします。
私はナンバーにはこだわらないタイプです。
無論希望ナンバーは利用していません。
偶然Zに割りあたったナンバーを何かの縁と思って付き合っています。


[ 2009/11/22(日) 23:31:31 ]
題名:Re:オーナーに成ります。希望No. 返信者:新米Z


自分のZは「・634」です。武蔵号と呼ばれてます
希望ナンバーじゃないですよwたまたまですw

名変した時お金なかったので希望ナンバーにしませんでした
32,300以外にもこういう感じの語呂でもいいかもですね。自分は32に変えたいですが、、


[ 2009/11/23(月) 01:11:14 ]
題名:Re:オーナーに成ります。希望No. 返信者:はるぼん@50


オイラも最初希望ナンバーもいいかなと思いましたが、逆に偶然当たった番号でいい番号だったら面白いと思いました。
嫌な人にすぐ覚えられて目をつけられるとか、そんな問題は無いかもしれませんが。。

希望ナンバーでも4つの番号ですのでひらがな、地域表示、3桁はそのときの地域と運ですからね。

偶然か、ひらがなが「つ」で32の人いますけど(個人情報保護のため伏せときますが)
なぜ「つ」かPCのキーボード見たら「♪」ってなりますよ。

オフ会で集まった車のナンバーが偶然一緒だったり、アナグラムで一緒だったりそんな不思議な空間になったりしたものです。
一緒の車だけど、ナンバーも偶然一緒。これが結構面白かったりもします。


[ 2009/11/23(月) 01:52:24 ]
題名:Re:オーナーに成ります。希望No. 返信者:たくみんぐ


希望ナンバーを押される人がいないのが驚きです
運を天に任せて授かったナンバーと付き合う!
了解しました


[ 2009/11/23(月) 05:12:49 ]
題名:Re:オーナーに成ります。希望No. 返信者:zetton@九州”5 Link to Z friendsLINK


Z31の時、希望ナンバーじゃないのに「21」・・・中途半端。
最初のZ32の時、「6741」・・・むなしい。

どっちも光るナンバーでした。。。


[ 2009/11/23(月) 09:01:38 ]
題名:Re:オーナーに成ります。希望No. 返信者:Z33@5277


それなりの数字に当たれば良いですが、「9」とか「4」とかいっぱい入ったナンバーに当たってガックリするよりは、私なら「32」か「3000」にすると思います。
私のはお決まりの「350」です。
同じ番号の人多いですが、親近感を感じます。


[ 2009/11/23(月) 09:06:43 ]
題名:Re:オーナーに成ります。希望No. 返信者:5年式


自分は、車の納車日にショップに行きナンバーの見た時びっくり、ひとによっては(やくみ)と言いますが、そのお陰か煽られる事も無く、今では良かったと思っています。

[ 2009/11/23(月) 11:02:08 ]
題名:Re:オーナーに成ります。希望No. 返信者:たくみんぐ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


自虐的的運命なナンバーを授かった方もおられますねw
確かに32や300は魅力ありますけど、今のZ32でこのナンバーは目立つかなとの思いもあります。

昔アルテッツァに乗っていた時は、開発中のコードネームの番号を付けていました。
このパターンだと「わかる人はわかる」的で目立ち度が若干抑えられて良いかと思います。

Zは知らないので有るのかも知れませんが、見たこともないので日産は違う方式なんですかね。
まだナンバーを決めるまでは一週間以内の期限があるので皆様の意見を参考に考えたいと思います。
今のところ希望か天命かは半々です。


[ 2009/11/23(月) 15:44:22 ]
題名:Re:オーナーに成ります。希望No. 返信者:Z大好き


私は以前ECR33に乗っていて希望ナンバーで33でした。
そしてZを購入したときに、日産ディーラーの方が
気を利かせて、希望ナンバー32を取ってくれました。
目立つエクステリアに覚えやすいナンバーなので
知り合いには一目瞭然で、どこにいても見つかってしまうという
デメリットもありますが、同色の同じナンバーのオーナー様も
多数見えますので、ごまかしもききます。


[ 2009/12/2(水) 01:51:16 ]
題名:Re:オーナーに成ります。希望No. 返信者:たくみんぐ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


主です。天命ナンバーに決めました、理由は目立つを敬遠したからですが、今時はZ32事態目立つので意味がないかもしれません。
まだナンバーは取得していませんが、面白いNo.を授かれば報告するかもしれませんw


[ 2009/12/3(木) 05:06:10 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:パワステオイル 投稿者:星野


こんにちは。初歩的な質問で大変恐縮なのですが、HICASランプが点灯したのでパワステオイルを足したいと思っているのですが、量販店などにあるパワステオイルを継ぎ足しても問題ありませんか?
今入っているパワステオイルが社外品なのか純正品なのかわからないので・・・
又、オススメのパワステオイルがあれば教えて下さい。

宜しくお願いします。

[ 2009/12/2(水) 06:56:34 ]

題名:Re:パワステオイル 返信者:きら


自分は12年Z32に乗ってるけどハイキャスの警告灯ついた事無いよ(爆)オイルが漏れるかもしれないからディラ‐で点検してもらった方がいいと思うよ

[ 2009/12/2(水) 09:29:07 ]
題名:Re:パワステオイル 返信者:さにさに


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


こんにちは 私はH4のTT2by2に乗ってますが市販品のパワステオイルを補充(一年程になります)してますが今のところ問題ないです。まぁ、直せよって話なんですけどね

銘柄は忘れましたが…


[ 2009/12/2(水) 14:32:57 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:サイドシルの脱着について 投稿者:マーチン


いつも拝見しております。
Z3314年式なんですがサイドシル(サイドステップ?)の下部を補修しようと思います。
つきましては脱着方法をご教授いただけませんでしょうか。
クリップとビス止めらしいんですが何箇所くらいあるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

[ 2009/11/30(月) 18:20:15 ]

題名:Re:サイドシルの脱着について 返信者:はずして


外して公表してください。御願いします。

[ 2009/11/30(月) 19:29:14 ]
題名:Re:サイドシルの脱着について 返信者:メディ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 579 * 468 )


一年半前の作業なので、写真はありません。
私が作業する際に用意した図だけですが…
@のボルト8本、Bのボルト&ナットを外す。

@の前後にプッシュロックタイプのクリップが2個ずつ、クリップの真ん中を摘んで引っ張らないと外れないので注意。
それに、樹脂が劣化していると思いますので割れやすいです。

Aのキッキングプレートのクリップを外してから上方向に引くとクリップごと外れます。

そして、@のサイドシルをドアの内張りを外す様な感じで、端っこからプチッ・プチッと引っ張ると樹脂製のクリップが外れていきます。
図のように、後ろ側には両面テープが貼ってありますので、少しメリメリ言いますよ〜(笑)

これで、サイドは外せるのですが、グロメットというパーツがサイドシル側のクリップと一緒に外れてしまうと、再利用は難しいです。
私はH15年式ですが、ほぼ全滅しました…orz
補修という事なので、補修の間に買い揃えるかと思いますが、部品代が少し掛かりますので〜(^。^;)


[ 2009/12/1(火) 16:23:52 ]
題名:Re:サイドシルの脱着について 返信者:メディ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 800 * 441 )


グロメットは、車体側に付いているので上手く外せれば、画像のグロメットは拝まなくて済みます〜(爆)

[ 2009/12/1(火) 16:26:56 ]
題名:Re:サイドシルの脱着について 返信者:Z31


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


最近はそんな安物っぽい取り付けなんでしょうか?

[ 2009/12/1(火) 18:45:01 ]
題名:Re:サイドシルの脱着について 返信者:マーチン


メディさん、ご教授ありがとうございます。
図面まで添付頂き、感謝いたします。

先日中古で購入したんですが(以前はZ32でした)確認漏れかこのサイドシル下部が酷く傷ついてまして、新規購入を考えたんですがなかなかの高額であきらめました

グロメットですが一応用意しておいたほうがよさそうですね。
図面及び写真を参考にさせていただき、がんばって見ます。
また、相談に載って頂けたら、幸いです。





[ 2009/12/1(火) 22:05:54 ]
題名:Re:サイドシルの脱着について 返信者:メディ


Z31さん、そうなんすよ〜(汗)
でも、軽量化と生産ラインでの時間短縮には有効なんでしょうね〜(笑)

来年は内張りを外す予定があるんですが、中もボロッていないか心配です…(自爆)


[ 2009/12/2(水) 00:30:05 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:静かにしたい 投稿者:わんこ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


04年式GCZ32ホイール以外フルノーマルですが走行中のノイズが大きく、快適でないと感じるので、少しでも静かにしたいと思います。ホイールは17インチでタイヤはネオバです。

Zがスポーツカーで、セダンのような静粛性を求める車でないことは重々承知の上で相談します。
どうしたら静かになるでしょうか。
原因となる
エンジン音
排気音
ロードノイズ
など、ジャンルは問いません。
何かアイデアをお持ちの方教えて下さい。

[ 2009/11/19(木) 13:22:13 ]

題名:Re:静かにしたい 返信者:はるぼん@50


音に関しては人それぞれですからね〜
最近の高級セダンなどは静ですからね〜(室内が)

■エンジン音
年式からオルタネーター、エアコンコンプレッサー、パワステポンプの駆動軸の音も大きくなっていると思います。
■排気音
新品の純正が一番静かかな。
■ロードノイズ
タイヤも磨耗したり、年数がたつとロードノイズも大きくなります。
新品の静寂性をうたったタイヤがいいと思います。
■室内
内装の合わせ目とかの音はクッション材をはさむとか、
きしみ音はロールケージでがっちり固めると消えるとか…
センターベアリングが逝かれて車に微振動が出るとあちこちからきしみ音が発生する原因になるかもしれません。
またリアホイールアーチの内部はカバーが無いので結構外の音が室内に入ってきますよね。


[ 2009/11/19(木) 14:16:39 ]
題名:Re:静かにしたい 返信者:元32乗り


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


タイヤが一番の原因かと…
自分も主に17インチネオバ履いていましたが、町乗り用で18インチのナンカンにしてみたら全然静かでした。
あとトランクの後ろ左右に結構大きな隙間があるので、安いクッションを詰め込んでいました。
クォーターガラス下の内張りを剥がすと同じく大きな空間(たしかリヤのシートベルト巻きとりのとこ)があるので、そこも同様にしてました。


[ 2009/11/19(木) 14:46:33 ]
題名:Re:静かにしたい 返信者:ドミニク


>走行中のノイズが大きく

なんだからオルタとかPSポンプとかの可能性は低いな。もし異音が出ているなら「停止中のアイドリングからうるさい」と質問も変わるはず。
元32乗りさんのおっしゃる通りタイヤが一番の原因かと思います。
静かに乗りたいならコンフォートが良いでしょう。
あとダンパーのへたりでガタガタしていませんか?


[ 2009/11/19(木) 19:20:13 ]
題名:Re:静かにしたい 返信者:わんこ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


皆さんありがとうございます。やっぱりタイヤですかね

もうすぐスタッドレスの季節なのでタイヤを交換してみて変化を見てみます


[ 2009/11/19(木) 20:54:59 ]
題名:Re:静かにしたい 返信者:グレッチ@7428


冬にかけてのスタッドレスタイヤだとどうしてもノイズが気になりますよね。
ドアの隙間から風が進入して微妙に音がでる場合があるので隙間を埋めるような処理をしてみてはいかがでしょうか?
サイドミラーをエアロタイプに変えて風切り音を低減するとか。

タイヤは純正サイズのコンフォート系タイヤがいいと思います。


[ 2009/11/20(金) 07:47:27 ]
題名:Re:静かにしたい 返信者:フランク


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 600 * 634 )


タイヤも原因ですが、Z32の場合はBピラーとドアの隙間も原因です。
特に耳に近い部分ですのでノイズが気になります。
この隙間を防音材などで防ぐとノイズは軽減されます。
写真の赤丸の部分です。見難いですが、防音材をはさんでいます。
高速で特に有効です。


[ 2009/11/22(日) 15:31:05 ]
題名:Re:静かにしたい 返信者:DDZ


ヨコミチそれてすいません。。

フランクさん、画像のシートベルトサポートは
どこで売ってるのでしょうか?
いいですね〜それ!


[ 2009/11/22(日) 17:55:35 ]
題名:Re:静かにしたい 返信者:bin


デドニングが一般的なDIYになってきて、たくさんの制振材が販売されてますね。タイヤハウスに制振塗料を塗ったり、フロアカーペットの下に防音材を敷いたり、風きり切り音防止のモールなど、やってみたくなることがたくさんあります。

自分は、ホームセンターで買ってきたフエルトを、トランクルームのマットの下に敷きました。マフラーのこもり音が軽減できました。簡単です。余ったフエルトは、内装のプラスティックの内側に貼り付けたり、間隙に押し込んだりしました。


[ 2009/11/22(日) 19:02:37 ]
題名:Re:静かにしたい 返信者:フランク


DDZさん、これは日産純正です。
ヘッド部分が可動式のため非常にスムーズです。


[ 2009/11/22(日) 23:34:07 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:触媒つけたら… 投稿者:赤Z


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


触媒レスで購入したので純正触媒装着しました。サブコンで燃調してますがちょっと濃い目の燃調がさらに濃くなったみたいで重たい感じです。いずれ燃調取る予定ですが 濃い燃調でいるとどのような弊害があるのでしょうか?どこかのショップで燃調した車両なのでサブコンにセキュリティが掛かっててオールクリアーしか手段がなく予算が高いです… 今からの季節はまだましだと思いますが夏場などはどうなるのか心配です ご存知の方、ご教授下さい お願いいたします。

[ 2009/11/30(月) 17:57:47 ]

題名:Re:触媒つけたら… 返信者:そうだね


濃い燃調だと、ピストンにカーボンが積もってエンジンオイルが
汚れたり、ピストンリングにステックしたり、バルブの密着が悪くなって
エンジンに力がなくなる。また、プラグがかぶるので
エンジンのかかりが悪くなり燃費も悪い。あまりいいことないですね。

でもメリットがあります。ノッキングがしにくいので、致命的なエンジンの
ダメージありません。洗浄のOHで蘇ります。

夏場は気温が高いのでもっと濃くなるのでは。。。

その他は、他の人に聞いて下さいな


[ 2009/11/30(月) 19:38:14 ]
題名:Re:触媒つけたら… 返信者:赤Z


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


コメントありがとうございます! 濃い燃調は上が回りにくいけどトルクフルになるとかは理解してますが触媒に対しての弊害はどうなんでしょうか? サーキット等は走りませんが毎日の通勤に使用してますので燃費も気になります。 詳しい方いらっしゃいますか?

[ 2009/11/30(月) 22:12:00 ]
題名:Re:触媒つけたら… 返信者:これは


濃い燃調が触媒に及ぼす影響ですか。
相当濃いなら排気温度ランプが点くでしょうし、黒い排気ガスが出ますね。
ひどい場合フャイヤーかな。耐久性はわかりませんね。
ただ、燃調との因果関係はわかりませんが、チューニングターボだと
破壊されて詰まることがあるようです。

あと、燃調の理解が薄いようなので説明しますが、
燃調には、大きくわけると燃費重視、理想空燃費、パワー空燃費の燃調が
あります。それぞれメリットデメリットがあり、スロットル開度、ブースト
回転数、吸気量で変わります。その辺を知りたいならA/F計を設置すればわかるし、
セッティング者により意図して変更します。

まあ、現実的に困るのは、車検時に排気ガス濃度測定があり、理想空燃費付近でないと車検に落ちることがあることぐらいでしょうね。

ショップに言ってサブコンのセキュリティ外してもらったらどうですか。
ただ、A/F計ない場合は、触らないのが無難でしょう。


[ 2009/11/30(月) 22:57:02 ]
題名:Re:触媒つけたら… 返信者:赤Z


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


詳しいコメントありがとうございます。 車検のガス検は通りました ですのでやや濃い目かなって感じです。まだまだ勉強不足で申しわけないです… A/F計で測定するのが近道ですね ありがとうございました

[ 2009/11/30(月) 23:23:01 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:走行距離が10万kmを超えたら... 投稿者:黄Z33


こんばんは。いつも楽しく拝見させて頂いております。
早速質問なのですが...。

H17年式のZ33(VQ35DE)に乗ってるのですが、走行距離が10万kmを超えました。
前の車は10万kmを超えたときにタイミングベルトやウォーターポンプを交換しました。
VQ35DEはタイミングチェーンということなのですが、特段異常が無ければメンテナンスは必要ないのでしょうか?この車に長く乗っていきたいと思います。
交換推奨の部品などがあれば教えて下さい。

[ 2009/11/25(水) 22:57:02 ]

題名:Re:走行距離が10万kmを超えたら... 返信者:Z9


以前ディーラーで10万km指定交換部品全部の交換を依頼しましたが、対象はプラグだけでした。
Z33のウォーターポンプは20万kmが交換指定だそうです。
ストレーナーも同様とのこと。

状態によって変わってくるので必ずしも指定距離まで交換不要というわけでは
ありませんが、ご参考まで。


[ 2009/11/27(金) 23:48:42 ]
題名:Re:走行距離が10万kmを超えたら... 返信者:黄Z33


>Z9さん。
お礼が遅れてしまいすいませんでした。
ありがとうございました。


[ 2009/11/29(日) 16:28:24 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:無題 投稿者:保術按


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 240 * 320 )


タイミングベルトの状態は距離を走っていたり あるいは何時交換してるか不明の時、気になるものです、そこでタイベルの状態をチェックする方法を。

z32のタイミングベルトカヴァー右側(助手席がわ}は 8本のボルトを外せば
簡単にはずれます、ベルトが出てきたら、パワステプーリーに19ミリのレンチをかけラッチェっトで時計回りに回せば添付画像のごとく知りたいタイベルの裏側 所謂歯布の状態がよくチェックできます、長いベルトですが一周15分もかからないです、画像のタイベルはすでに12万キロほど走ったものですが強化タイベルのお陰かまったく劣化は感じられません、よく検索で強化タイベルに付いて書き込みをみると、強化タイベルは耐熱 ハイカムなど瞬間的な応力には強いが寿命は短い などと嘘の書き込みがありますが事実はごらんの通り、まだまだ数万キロは使えそうです。 勿論走りかたで状態は変わるでしょうがサーキット走行でもしない限り強化タイベルの寿命は15万キロくらいは問題ないように感じます。問題はテンショナーの機能がそれまでしっかり仕事するか?こちらの方がネックになるかもしれません、短期間に多走行するには強化タイベルは強い味方と感じた次第です。

パワステプーリーを回すときはプラグは全部抜いてください、圧 逃がさないとベルトまわりません、それから間違っても逆時計回りでのプーリー回しは厳禁です。

[ 2009/11/26(木) 22:48:56 ]

題名:Re:無題 返信者:保術按、ハンスムート


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 640 * 480 )


とても12万キロ走行とは思えない状態、z32は長いベルトの表をテンショナーがこするので表の状態もチェックが必要ですが、歯布がこれならまず問題はありません。

[ 2009/11/26(木) 23:04:06 ]
題名:Re:無題 返信者:ハンスムート


歯布のサイドが2駒 角があるように見えますが マークに使った白い修正テープの剥がれです。


[ 2009/11/26(木) 23:08:42 ]
題名:Re:無題 返信者:Z命


有益な情報いいですね。メンテ情報歓迎します。

「z32のタイミングベルトカヴァー右側(助手席がわ}」というと
クランクセンサー側でしょうね。早速自分のも確認してみます。

また、強化ベルトはそんなに持つのですか。自分のはパワーエンタですが、
これは、どちらのですか?

ハンスムート。。。。昔カタナを乗ってまして懐かしい言葉ですね。

今後ともよろしくお願い致します。


[ 2009/11/27(金) 20:28:23 ]
題名:Re:無題 返信者:保術按


その通りです クランク角センサー側です 理由はもうご存知の様に運転席側は水回りのアッパー、ロアーの配管まで外さなくてはならないからです。

私のはグレンディです、つまりトラストの強化です、gt−rのチューンなどを専門にやってる腕のいいメカニックに3年半前に張って貰いましたので張り方の力 塩梅が絶妙なのだと思います、よく外れるのを怖がり きつく張るメカがいてベルトやテンション、プーリーの寿命を短くしてしまうと聞きますので、タイベル交換は経験のいる仕事ですね。
なおz命さんはこの書き込みに興味をもつメンテへの造詣の深さがあるので、釈迦に説法ですが 他のあまりメンテに馴染みのない方へ一言、タイベルチェックの時はいかなるオイル類もタイベルに付着させるのは厳禁です、一気に寿命を縮めます。左右バンクのバランスチューブまで外すのでアソコにブローバイからのオイルミストが結構あり指にオイルが付きますので。
ファンシュラウド、点火プラグまで外しますので案外時間はとられますが、チェック後の安心感は大きいです、なおバランスチューブをしっかりボルト締めしないと外気を盛大に吸いエンジンまともにかかりません。

ハンスムート 刀 出始めはアッパーハンドルでツバメハンドルは輸出専用でした、
やはりあのスタイルには片幅のレーサータイプでなければ。

フランクさんも復活させないと刀が腐りますよ。
 


[ 2009/11/27(金) 22:09:54 ]
題名:Re:無題 返信者:赤Z


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


私もカタナ乗ってました 二度と出る事ないであろうソリッドなデザイン、エンジンの造形美、 どこを走っても絵になります。 Zもそうだと思います 脱線しましたスイマセン KARKARのマフラーがいい音だったなぁ…

[ 2009/11/27(金) 23:46:08 ]
題名:Re:無題 返信者:Z命


返答ありがとうございます。参考になります。

「バランスチューブをしっかりボルト締めしないと外気を盛大に吸い」ですが、
あまり強く締めるとゆがみので、ほどほどに。。。エアの吸い込みは、CRC等を
吹き付け、合わせ目を見れば確認できます。

「刀 出始めはアッパーハンドル」これは750ccですね。別名耕運機ハンドルと
言ってましたね。フランクさんのは、1100か小刀かなあ。赤銀1100だとウインカーと星型キャストが異なるような。

ところで、相当、Z32も古くなってきましたが、錆びはと。
R32のGT−RはHPで出てますが、Z32はどうなんだろう?
ハンスムートさんのは、錆びてないですか。。。
参考HP
http://kanazawa-bodyrepair.jp/info/?m=200902



[ 2009/11/28(土) 20:28:03 ]
題名:Re:無題 返信者:フランク


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 600 * 534 )


ハンスムートさん>
情報提供ありがとうございます。
情報DIYに掲載させていただきました。
ベルトの歯が欠けていたり、ベルトが切れ掛かっていたり見た目ですぐにわかる
ベルト異常の確認ができそうです。前回交換から10万km以上乗っている方は要チェックですね。

Z命さん>
刀の見分け方は、ホイルやウィンカーなどは交換している人多いので
まずエンジンですね。エンジンの大きさですぐに1100、750とそれ以外の判別ができます。400、250は水冷なのでエンジンが小さいです・・
写真は空冷エンジンですので、すぐに750以上とわかります。
1100と750との違いですが、細かくはエンジンの空冷フィンの数が違いますが
私の刀の場合、黒エンジンです。750に黒エンジンは存在しませんので
空冷エンジン+黒の場合は1100です。参考になりましたか?
ちなみに写真は再販モデル(ファイナルエディション)です。
私は1984年輸出モデル1100SBEというマニアックなモデルに乗っていましたが、
再販最終限定車を手に入れ200kmくらい走ってほとんど乗っていません・・・
ちなみに、マフラーはVANCE&HINESというこれまたマニアックなメガホンマフラー
です。これはマフラーが短くて音もかっこいいです!


[ 2009/11/29(日) 10:04:16 ]
題名:Re:無題 返信者:赤Z


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


フランクさんこんにちは。カタナのエンジンってデザインいいですね 1100、750はタンクから見たらカムカバーが見えて迫力あります 私、取り回しの重さと常用を考え400に乗り換えました。車体サイズは1100そのままであの変な形のスタンドは1100に交換しました。400は水冷ですがフィンのおかげで冷え冷え、おまけにピストン裏にめがけてピストンオイルジェットクーリングが装備されてます。GSXR400の腰下なんですよねー 水冷空冷油冷エンジンです マイナーな名車400カタナ… バンズのマフラー渋いっす!

[ 2009/11/29(日) 12:54:33 ]
題名:Re:無題 返信者:ハンスムート


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 640 * 480 )


興味をお持ちの方が多そうなので、タイベルチェックの関連画像を追加します、
タイベルカヴァーは添付画像のように8本のボルトで止められています、長い5本はヘキサゴンレンチで そして短いのは8ミリのソケットレンチ、もしくはボルト頭にプラスの溝が切ってあるので、プラスビット(ドライバーでは柄が長すぎスペースが取れませんのでプラスドライバーの先っちょだけのビット}にラッチェっトを組み合わせてください そしてこの辺りにあるはず〜とカヴァーの下方を手探りで3本探してください、パワステプーリーを回すときものそうですがメガネや片口スパナでは日がくれます。
それからプラグを全部外してもパワステプーリーがどれかのピストンの上死点で圧縮が高まりすべりを起こしタイベルが回らない瞬間がありますが、かまわず何度かプーリーのラッチェっトを時計回りに動かせばまた カンデ回り始めます、このとき短気を起こし反時計回りでバックスピンはお釈迦様への路が見えますです。
本当はクランクプーリーそのものを回せばいいのですがあのナットは23ミリ位あり私、ソケットを持ってませんので。

刀 思い出のバイクです、スズキはこう見てると異端ですね〜隼もほしいけど あれに乗ると私きっと 事故死するから・・・・


[ 2009/11/29(日) 13:37:14 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:【情報】カーボン調のガラが2種類。 投稿者:はるぼん@50


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 588 * 576 )


ひょんなことから押し引き型スイッチ用のパワーウインドーのカーボン調のエスカッションを入手したんですが、どうやらカーボン調のガラは2種類あるようです。

入手したのは5期のバージョンR用らしく、部品番号は以下のとおり
運転席側25402-VP000
助手席側25412-VP000
VPの後が000なんです。←でデータ化している物は6期(最終型)のカーボン調の番号ですが、
画像は5期の物と理解していただきたいです。

特徴としては、5期はカーボンのガラの目が細かく、半光沢の仕上げ
6期はカーボンのガラの目が大きく、光沢のある仕上げということが、ダットサンフリーウェイさんの商品情報で知りました。

残念ながら値段はどちらのカーボン調ともに一緒ということ。

カーボンのガラの好みもあるでしょうからどなたか、最終型のカーボン調のエスカッションの画像をアップしていただけ無いでしょうか。。
なるべくアップで
ファルのデータにも反映していただけると良いのではなかろうか。

センタークラスターも同じく2種類あって、部品番号の法則も同じです。
カーボン調でそろえている人はちぐはぐにならないように注意が必要ですね。

[ 2009/11/25(水) 19:32:25 ]

題名:Re:【情報】カーボン調のガラが2種類。 返信者:THX@4405


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 900 * 601 )


はるぼん@50さん はじめまして。

以前、2種類あることは聞いていましたが、どちらがどっちかは知りませんでした。
カーボン柄は好みが分かれますね。

こんな画像でいいですかね〜!



[ 2009/11/26(木) 22:18:55 ]
題名:Re:【情報】カーボン調のガラが2種類。 返信者:はるぼん@50


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 556 * 455 )


THXさんありがとうございます。
6期(最終型)のガラは大きく最近のカーボン調カッティングシートのような感じですね。
少し画像調整させていただきました。

5期のガラは初期の水圧転写のような細かい感じでガラが一定ではなく、湾曲しているところがあります。

これでどっちのカーボン柄が良いか選べて良いですね。

フランクさん管理Gさんデータがそろいました。

煮るなり焼くなりしてくださいな〜♪

これから後期、最終型上下スイッチにスワップするときの参考にしてください♪


[ 2009/11/27(金) 01:24:49 ]
題名:Re:【情報】カーボン調のガラが2種類。 返信者:フランク


情報提供ありがとうございました。追加しました。
カーボン調柄も今では転写部品が多く出回っていますね・・・
純正も転写でしょうからね?


[ 2009/11/29(日) 09:43:27 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:純正セキュリティについて 投稿者:テツオ celica-1677@lapis.plala.or.jp


33Zの純正セキュリティを一時的にOFFにする方法は無いでしょうか?
夏に窓を少し開けて駐車したいのですが直ぐに警報が鳴り出します。
何か裏技ってご存知ないでしょうか?

[ 2009/11/25(水) 22:37:27 ]

題名:Re:純正セキュリティについて 返信者:take@6877 Link to Z friendsLINK


施錠をリモコンで行わず、鍵穴に鍵を刺して行えばいいのでは?

まぁ窓を開けて駐車するくらいなら、
・できるだけ日陰に駐車する。
・できるだけリア側を太陽に向ける(フロントガラス側が一番車内温度が上がるから)
・サンシェイドを使う(多少面倒でも、それなりに効果があります)
・乗車前に助手席の窓を開け、運転席のドアを開閉して車内の空気を入れ替える。

特に最後のドア開閉は、5回もやれば車内の空気はほぼ入れ替わります。
盗まれたり悪戯をされてから後悔しても、遅いですよ。


[ 2009/11/26(木) 20:23:51 ]
題名:Re:純正セキュリティについて 返信者:テツオ celica-1677@lapis.plala.or.jp


有難うございます。
鍵で施錠するとセキュリティは作動しないんですね。
早速やってみます。


[ 2009/11/26(木) 23:01:59 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:調子が悪い・・・。 投稿者:初心者Z32


前期のNA ATのZ32に乗っております。
ここ2〜3日ですが突然1気筒火花が飛んでいないのか、たまにボクスターエンジンのような音がします。
何秒かすると戻るのですが、たまに再発いたします。。
ダイレクトイグニッション等が原因なのでしょうか・・?
パワトラは後期用にスワップしており、プラグも昨年交換いたしました。

[ 2009/11/24(火) 18:52:04 ]

題名:Re:調子が悪い・・・。 返信者:いやいや


ボクサーでしょう

[ 2009/11/24(火) 19:32:47 ]
題名:Re:調子が悪い・・・。 返信者:しげ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


ダイレクトイグニッションに刺さっているカプラは、きっちりと刺さっていますか?

カプラの中にゴムパッキンが入っていますが、収まりが悪い場合や、ダイレクトイグニッション側にゴムパッキンが残ったままに、カプラを刺してしまう場合があると、接触不良を起こす場合がありますよ。


[ 2009/11/24(火) 19:40:50 ]
題名:Re:調子が悪い・・・。 返信者:初心者Z32


しげさん ありがとうございます。
何度かカプラーは差し替えましたが、症状がでます。。


[ 2009/11/24(火) 19:51:03 ]
題名:Re:調子が悪い・・・。 返信者:bb


インジェクターの接触不良ですな、、端子の腐食、配線の断線等、経年による劣化?
エンジン始動中に各コネクターを抑えてみてはどうでしょうか?

でもゴム防水ブーツがぼろぼろになってしまいますが。。


[ 2009/11/24(火) 20:30:32 ]
題名:Re:調子が悪い・・・。 返信者:初心者Z32


bbさん ありがとうございます。
ダイレクトイグニションのコイルでは無くインジェクターですか・・・。
1年ほど前に水周りホース交換の際にインマニも外したので、その時に
インジャクター、ダイレクトイグニシン、センサのカプラーは交換しダイレクトイグニッションのみ交換しなかったので怪しいと思ったのですが・・。
エンジン始動して確認してみます。


[ 2009/11/24(火) 21:10:17 ]
題名:Re:調子が悪い・・・。 返信者:ヒロ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


自分はエアクリをキノコタイプにしているため雨の日などはエアクリが水をすうからなのかボクサーになるときたまにありますよ…対策は雨がエアクリにかからないようにするくらいしかしてませんが対策したあとは症状はおさまってますよ♪参考までに…

[ 2009/11/25(水) 12:28:20 ]
題名:Re:調子が悪い・・・。 返信者:まえ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


僕の車も以前似た様な症状が有りました。その時は水温センサーでしたね!しかも日産はセンサー系ハズレが有るらしく二年ぐらいでまた駄目になりました(泣)

[ 2009/11/25(水) 12:50:39 ]
題名:Re:調子が悪い・・・。 返信者:左近


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


各種カプラーの交換はされている様ですが、配線自体も腐食が進行していますので、端子だけ新しくなっても十分な導通が出ていない事も考えられます。腐食部分を切り詰めるか、配線が足らなければ配線のついているリペアコネクター、最悪はハーネス引き直しまで、劣化状況により対処が必要ですね。
よって、インジェクションなりイグニッションなり、どちらも考えられますし、最終的には現車を見なければ特定は難しいと思います。
パワトラも然りで、スワップ先が新しくても、車体側ハーネスが腐食劣化していれば、意味がありません。


[ 2009/11/25(水) 20:46:35 ]
題名:Re:調子が悪い・・・。 返信者:bb


カプラー交換やインマニ脱着作業などで、各ハーネスに無理な力が掛かり
断線しているかもしれませんね。メンテするにあたり、避けれないリスクが
伴ないます。


[ 2009/11/25(水) 21:11:17 ]
題名:Re:調子が悪い・・・。 返信者:kone


Z32はハーネスやカプラーが高熱にさらされてますので、
結構、不調を起こしやすいと思います。
http://uzzan.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/store/shop/z32.htm
カプラー等、新品のパーツを扱っているお店です。
いろいろあるみたいですので、準備しておくのもいいかもしれません。


[ 2009/11/26(木) 16:06:05 ]

[To Top Page]管理人:webmaster@zcar-owners.net

Copyright (C) 2002- Fairlady Z owners network【FALCON】All rights reserved.
Copyright (C) 2000-2002 Fairlady Z Convertible owners club【FALCON】All rights reserved.