フェアレディZオーナーネットワーク掲示板
Fairlady ZCar Owner's Network Message Board(453)
[ BACK ] [ MAIN ]

[]:Z33ウーハー取り付け (4)  []:センターパネルのはずしかた (5)  []:ロードスター:助手席配線図をみせてください (3)  []:庶民が手の届くスポーツカー (25)  []:窓ガラスのガタつき。 (6)  []:ドア外してるのですが。(Z32) (7)  []:パワステ (13)  []:タイヤハウスのツメについて。 (5)  []:これがAT滑りというやつかぁ!! (6)  []:ブレーキ流用・前後バランスについて (5)  []:フード交換 (5)  []:室内のビビリ音について (2)  []:AAC調整とスロポジ []:ドアパネル交換について (3)  []:ノックセンサー移設の疑問 (32)  []:無題 (5)  []:ホイールに傷つけられました。 (32)  []:スターターの故障? (3)  []:ハイビームのランプ (4)  []:突然パワステが効かなくなる症状について (4) 
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:Z33ウーハー取り付け 投稿者:金欠Z aaf74930@yahoo.co.jp


BOSEウーハー取り付け穴にウーハーを取り付けようと考えています。
取り付けた方いらっしゃいましたら教えてほしいのですが、
アンプは、何処に取り付けられていますか?

宜しくお願い致します。

[ 2008/4/23(水) 22:20:36 ]

題名:Re:Z33ウーハー取り付け 返信者:KENRO


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


Zはアンプ取り付け場所に困りますね。私はリアタワーバーとリアスピーカーの後ろにラック作ってもらってアンプつけました。もっともこれはウーハー専用ではなくて全部用ですが。なんとしても荷室を小さくしたくなかったのでこうなりました。配線は床下からトランクにうまく抜けられる穴がありましたのでこれを使いました。ちなみにアンプはアルパイン製のB5サイズの250.2です。ご参考までに

[ 2008/4/24(木) 14:35:30 ]
題名:Re:Z33ウーハー取り付け 返信者:金欠Z aaf74930@yahoo.co.jp


全部用ということは、ウーハーとアンプを埋め込んだということですよね。
おいくらぐらいかかりましたか?


[ 2008/4/24(木) 22:13:47 ]
題名:Re:Z33ウーハー取り付け 返信者:KENRO


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


値段は実はあてになりません。というのは店のスタッフに細工が好きな人が居て半分趣味で作って貰ったので。アンプ二台と加工でまとめて20万ちょいでした。

[ 2008/4/25(金) 12:06:07 ]
題名:Re:Z33ウーハー取り付け 返信者:ゼット夫 Link to Z friendsLINK


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 480 * 360 )


僕は助手席の後ろの物入れを潰してアンプを付けてもらいました。
車検証を入れとくスペースは潰れましたが、普段は蓋をしておけば、物も載せれます。
ただ、目立たない場所なのでアピール度は低いです。
あと、アンプのサイズが限られるのでアンプの選択肢はへります。


[ 2008/4/27(日) 19:09:11 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:センターパネルのはずしかた 投稿者:TAKE 419yu-take529@ezweb.ne.jp


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


いつもありがとうございます。初歩的な質問で恐縮なのですがご教授お願い致します。純正CDデッキを入換えしたくセンターパネルを外したいのですが手順をご存知の方お教えください。吹出口両脇の隠しネジは分かりましたがデッキ上の横長の高さ1センチくらいのカバーのはずしかた(無理すると折れそうです…)と一番下の時計付近の隠しネジがわかりません。やはりギア周りを外す手順でしょうか?ご存知の方お願いします。

[ 2008/4/24(木) 20:26:04 ]

題名:Re:センターパネルのはずしかた 返信者:TAKE


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


↑すみません。車両情報も記載せず申し訳ありませんでした。平成6年Z32TT 2/2です。よろしくお願いします。

[ 2008/4/24(木) 20:32:53 ]
題名:Re:センターパネルのはずしかた 返信者:


左の「Do It Yourself」に画像付きで説明あるけど携帯だと見れないかな?
横長の部分は金属のフック2箇所で固定なので、下からマイナスドライバーでフックを持ち上げる感じにして外すとの事。そうするとボルト2本出てくると。
時計のあるトコははめ込みのみ。マイナスドライバーで外すだけ。その後時計のコネクタ外す。
との事です。私は大昔にやったきりなので覚えてなかったんで書き写しただけですが・・・


[ 2008/4/24(木) 20:46:43 ]
題名:Re:センターパネルのはずしかた 返信者:TAKE


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


Tさん ありがとうございます。携帯なので見れないようです。ご指導のように挑戦してみます。ありがとうございました。

[ 2008/4/24(木) 20:52:18 ]
題名:Re:センターパネルのはずしかた 返信者:2352


デッキの上の横長の蓋は取り付けるときに金属のクリップはずして
マジックテープで貼り付けるというか脱落防止程度に付けておくと次回外すときに楽です


[ 2008/4/25(金) 20:31:52 ]
題名:Re:センターパネルのはずしかた 返信者:TAKE


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


2352さん ありがとうございます。折れてしまいそうで怖いので次回の事を考えると大変参考になります。ありがとうございますッ

[ 2008/4/25(金) 20:56:11 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:ロードスター:助手席配線図をみせてください 投稿者:sicottie nrn36682@nifty.com


H18ロードスターシートを改造するので、どなたか配線図を見せていただけないで

しょうか?よろしくお願いします。

[ 2008/4/24(木) 22:10:49 ]

題名:Re:ロードスター:助手席配線図をみせてください 返信者:あのう


デーラーで見せてもらった方がいいんでないけ

[ 2008/4/24(木) 22:54:36 ]
題名:Re:ロードスター:助手席配線図をみせてください 返信者:配線図?


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 719 * 193 )


配線コードの色まで知りたいのでしたら、ディーラーへ行って下さいね〜

[ 2008/4/25(金) 19:45:44 ]
題名:Re:ロードスター:助手席配線図をみせてください 返信者:sicotty


ありがとうございました!

[ 2008/4/25(金) 20:00:29 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:庶民が手の届くスポーツカー 投稿者:リラックマ


聞こえは良いけど駄目だね つまり社会的負け組オーナーが増えるってことでしょ
昔、コンバ32オンリーの時はオーナーレベル高かったよね???
明らかに低学歴・低所得者が所有出来る弊害が出てる こんなFALに誰がした

道路が陥没だの整備出したら傷付いたとかウザイ 精神的、金銭的に余裕無いなら
所有するなよ 維持費の安い車はありますよ

[ 2008/4/17(木) 20:02:21 ]

題名:Re:庶民が手の届くスポーツカー 返信者:荒らしたいの?


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


現在の金額はZ32は大抵の人が手が届くスポーツカーですが、皆さんZ32が好きで乗ってると思いますし他の車じゃ駄目だから何年も乗り続けてると思います。お金が無いとか、次元が低いは違う気がします。

[ 2008/4/17(木) 21:41:08 ]
題名:Re:庶民が手の届くスポーツカー 返信者:そんなこといわずに


まあまあ、学歴、所得関係なく皆が乗りたいと思う魅力がある車と言う事でいいんじゃないでしょうか。(確かに中にはマナーの悪い方もいるとは思いますが)
それに安い車に乗っていたって自分の車が傷ついたり、つけられたりしたら嫌な気分になると思いますよ。


[ 2008/4/17(木) 22:00:42 ]
題名:Re:庶民が手の届くスポーツカー 返信者:200


大阪のシビックよりよっぽどマシ

[ 2008/4/17(木) 22:10:18 ]
題名:Re:庶民が手の届くスポーツカー 返信者:青Z


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


様々な人がZによって繋がって、助け合えるなら、学歴や所得関係無いのではないでしょうか?自分はメンバー登録できてませんが…まともなパソコンも無いので…低学歴、低収入で、サーキット仕様?に乗ってます。でもなるべく自分で整備したり、夜な夜なアルバイトしたり、努力してランニングコストかかるZを維持してます。セレブな方々はセレブらしい豪華なパーツで武装したり、その中からのセレブならではのアイディアや経験。
逆にお金かけない方々は、凄いDIYの知識や経験やアイディアがあるのではないでしょうか?そういうそれぞれの情報を見て参考にさせて頂いてます。色々な方々が居て良いと思いますが…
あくまで自分の考えですので、中には自分みたいな人間を嫌いな人も居るのはわかります。だから批判されても構いませんがね。
低学歴低収入の立場から一言返したかったもので…


[ 2008/4/17(木) 22:35:56 ]
題名:Re:庶民が手の届くスポーツカー 返信者:Z32一筋


私もZ32に憧れてやっとオーナーになった一人です。
確かにこのご時世、維持費のかかるスポーツカーは贅沢であり、生活や家計を圧迫することは否めません。
ただ、今だから乗れる、今だから乗る意味があり価値があるスポーツカーだと思います。
私自身も低学歴、低所得者ですが、その夢だけは捨てられませんでした。
この車に出会えたことは、私の人生を変えるほど大きな影響を与えてくれています。
こんなに素晴らしいスポーツカーは他にはありません。乗りたい人がいる限りZ32は残ると思います。
皆でZ32を維持し、頑張って残していきましょう。


[ 2008/4/17(木) 23:12:08 ]
題名:Re:庶民が手の届くスポーツカー 返信者:釣られてみました


高学歴・高所得で社会的勝ち組と思われる方に「ウザイ」なんて
品の無いバカ丸出しの言葉は使ってほしくないなあ。

あと「社会的負け組」なんてマスコミに踊らされているだけの
無意味な言葉も。


[ 2008/4/18(金) 10:39:51 ]
題名:Re:庶民が手の届くスポーツカー 返信者:Z降りたので名無し


何かさコンなスレ立ててるあなたが
心に余裕なくて一番みっともないよ
自分に興味ない話ならスルーしとけって
金に余裕あっても心が貧しい人が一番人から嫌われるんだよ〜
よ〜く覚えとこうね!



[ 2008/4/18(金) 15:37:37 ]
題名:Re:庶民が手の届くスポーツカー 返信者:Zを愛する者


昔、コンバ32オンリーの時はオーナーレベル高かったよね・・・
昔は貴方のようなオーナーが多かったの・・・だとしたら残念ですね〜。やっと手に入れた車ですから、貴方にとっては些細なことでも、気になる方は、いると思います。その事に対して、我が事のように回答できませんか?貴方は、初めて車を所有した時はどうでしたか・・・。
ここだけは、些細な事でも回答してくれる場所であって欲しいですね。


[ 2008/4/18(金) 17:00:39 ]
題名:Re:庶民が手の届くスポーツカー 返信者:そのうち


今が一番安い時期なんですよ。
あと5年もしくは10年すればS30Zみたいに程度いいZ32は
高くなる。維持をしていくには金がかかる。


[ 2008/4/18(金) 22:02:53 ]
題名:Re:庶民が手の届くスポーツカー 返信者:負け組より


> バカ丸出しの...

まさにその通りでした。下記のように訂正しますので、
どうか勘弁してください。

誤:We love Zcar, We have Zcar.
正:We love Zcars. We have Zcars.
(We love a Zcar. We have a Zcar. という修正もあるね。)

投稿時刻は22:49です。


[ 2008/4/18(金) 22:50:59 ]
題名:Re:庶民が手の届くスポーツカー 返信者:またか


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


どうせZに煽られでもしたんだろ。文句も言えない小心者だからここに書き込んで憂さ晴らしかよ。穴に帰れ

[ 2008/4/18(金) 23:03:16 ]
題名:Re:庶民が手の届くスポーツカー 返信者:庶民=負け組?


リラックマさん=負け組よりさん だったとしたら(ちがってたらスミマセン)、

コンバ32オンリーのときからこのサイトを見ているはずなので、もっと早くに

管理Gの方に

>誤:We love Zcar, We have Zcar.
正:We love Zcars. We have Zcars.
(We love a Zcar. We have a Zcar. という修正もあるね。)

って教えてあげればよかったんでないの?



[ 2008/4/19(土) 00:29:11 ]
題名:Re:庶民が手の届くスポーツカー 返信者:何様だ。


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


あんた所帯持ちか?まさか実家に住みつくイイ年こいたオッサンじゃねーだろうな! だとしたらあんた気が付いてないかも知れないけどある負け組だよ!

[ 2008/4/20(日) 00:13:12 ]
題名:キャッチコピー 返信者:キャッチコピー


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )



FALCONキャッチコピーにけちつけてるが
通常キャッチコピーはインパクトやわかりやすさ、語呂などを優先して訴求するもの
英語の正しさを指摘しても意味がない。こういう人いるんですよね。
企業のキャッチコピーで英語のようで正しくないキャッチコピーは
多く見受けられます。それを指摘してどうする?これは英語に限ったことではなく
日本語のキャッチコピーも日本語として正しくないものはかなりあるが
誰も日本語が間違っていると指摘しません。キャッチコピーですから。
若者に訴求するキャッチコピーでしたら日本語や英語の正しさより
若者日本語や、冗長にならない英語などが優先されます。


[ 2008/4/20(日) 04:13:41 ]
題名:Re:庶民が手の届くスポーツカー 返信者:明日


> 通常キャッチコピーはインパクトやわかりやすさ、語呂などを優先して訴求
> するもの英語の正しさを指摘しても意味がない。

ご指摘のとおりだと思います。しかし、"We have car" は不自然ではないです
か?

有名なハンバーガーチェーン店は、「マクドナルド」ですが、国内でも、英文
表記は、当然、 McDonald's と所有格になっています(あたりまえか)。一方、
日本語は「マクドナルど」であって、「マクドナルず」ではありません。それ
でいいのです。日本語の表記なのですから。

英語を習ったことのない人たちは、アルファベットが MacDonald でも違和感
を感じないのでしょうね。FALCON メンバーの一部にも、そういう教養のない
人が混じっているようです。(多数の方には、馬鹿げた低レベルの話で、誠に、
申し訳ございません。)

日本語で「ファイル」という表記を、英語アルファベットで "fairu" と書い
たら、不自然でしょう。やはり、"file" と書くべきではないですか?

カタカナ表記での「ファイル」や「ウィハヴ、ズゥイカー」は問題ないですが、
fairu や We have Zcar は、おかしくないですか。

他にも例は、いくらでもあります。ミスタードーナ「ツ」は mister donut で
あって、mister donuts ではありません。ファミリーレストラン「サンデーサ
ン」は、Sunday's sun であって、Sunday Sun ではありません。

カタカナで書くときは、「ザ・イロモネア」でも不自然ではないのです。一方、
英語アルファベットで書くときは、英文法に従うのが日本語なのです。(義務
教育で英語を習っている)日本では、We have car は、おかしいのです。「ウィ
ハヴカー」はOKでも。(現状のファルコンなら、反論はあるかもねぇ。なん
せ、こんなレヴェルのことを説明しないといけないのですから。)

We have Zcar が

> 若者に訴求するキャッチコピー

なんでしょうか?

> インパクトやわかりやすさ、語呂

が良いのでしょうか?

HPやステッカーの We have Zcar は、やめて欲しいです。本当に恥ずかしい。
英語を知らない人には、恥が、分からないのでしょうねぇ。(それがファルコ
ンの多数なら、そのレベルにあわせて、「わかりやすい」キャッチコピーとし
て、そのまま使用を続けてください。)

一部のファルコン参加者は、「オマエこそ恥さらしだ」と考えているのでしょ
うね。そして「we have Zcar」を「堂々」と掲げる。これが現状ですかね。


[ 2008/4/20(日) 18:56:12 ]
題名:別に 返信者:別に


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )



どうでもいいことで掲示板を更新しないでほしい
別に若者に訴求しているわけではないし、冠詞にむきになるサイトでもないし。ここで英語の教養を誇示しなくてよろしい
英語サイトで議論を求む
その指摘にどれほどの意味があるのか?
もういいよ、英語議論は
車の議論を願う


[ 2008/4/20(日) 19:14:41 ]
題名:Re:庶民が手の届くスポーツカー 返信者:Zマニア


最初に荒れさせるつもりは無いのですが・・・。

実際FALCONが大きくなって、色んな人が閲覧する様になってから、ちょっと非常識じゃないの?って思うカキコミが多発してるのは事実かと思います。そういう意味ではコンバチだけの頃・・・って言う意見に賛成する点があると思います。

今のFALCONのスタンスは、色んな意見を広く聞く?ために、規制がゆるい状態ですが、以前から何度も話題が登ってる様に、これだけいろんな人が閲覧してるHPになったので、○ちゃんねるの様な、何でもカキコミOKっていう状態ではいけないと思います。

要するにもっとカキコミに対して、厳しい規制があるべきなのでは?と思います。例えば不快と思われるカキコミに対して、閲覧者が管理人さんに報告できる様にして、不快と報告された件数が多いカキコミ対して(管理者が削除と決める報告件数を設定して)削除するとか・・。

昔に比べ有意義なカキコミが激減してる状態に危惧してます。


[ 2008/4/20(日) 21:13:38 ]
題名:Re:庶民が手の届くスポーツカー 返信者:Z33@5277


書き込みに対する規制も結構ですが
一番簡単なのは「一時しのぎなHN」「捨てHN」を禁止(そく削除)にすれば
良いでしょう。
自分の名前をしっかり名乗ればそうそう変な事は書けないはずです。
ちゃんとHNを名乗っているレスで変なのは見た事がありません。
「一時しのぎなHN」「捨てHN」を容認しているかぎり質の低下や荒れるのは
当然の結果と思います。



[ 2008/4/20(日) 21:31:06 ]
題名:Re:庶民が手の届くスポーツカー 返信者:Zマニア


捨てHNや一時しのぎのHN禁止にすると、FALのメンバーでは無い人が(元メンバーだった人とか)のカキコミできなくなるので、広く意見を求めるという理念から逸してしまうから、規制を少しきつくするって言う方法になると思いますが・・・。

まあ捨てHN禁止でも良いですが、もっと楽しくカキコミができる掲示板になれば良いです。


[ 2008/4/22(火) 06:51:01 ]
題名:Re:庶民が手の届くスポーツカー 返信者:言い逃げ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


リラックマさんは勝ち組なんですか?

[ 2008/4/22(火) 23:28:08 ]
題名:Re:庶民が手の届くスポーツカー 返信者:おいおい・・・


リラックマさんよ〜ぉ
喧嘩売っといて
金持ち喧嘩せず で言い逃げか?

昔のファルが好きなら
自分で理想のクラブ立ち上げたらいいんじゃない?
お金持ってる人集めてさ
封鎖的なサイト作って
自己陶酔してれば?

何も言い返せないなら
変なスレ立てるなよ
本当にあんたみっともないよ


[ 2008/4/23(水) 02:40:44 ]
題名:Re:庶民が手の届くスポーツカー 返信者:リラックス


ところでリラックマさんは何乗ってんですか?

[ 2008/4/23(水) 21:58:02 ]
題名:Re:庶民が手の届くスポーツカー 返信者:やまちゃん@039


初期の頃から参加していますが、
FALCONってそんなに敷居の高いサイトではなっかたですよ
所得なんかも関係ないし、学歴も関係ないですよ

ただ、みんなZが好きの集まりでした。
普通に下ネタなんか言ってた記憶がありますし・・・

このFALCONをどう育てるか?
どのような方向性のサイトにしていくか?
これについては、参加する皆さんでは?

誹謗。中傷。が多いサイトにするのも
有意義な情報交換のサイトにするのも
参加する皆さんだと僕は思います。

FALCONって言うサイトが嫌いなら
書き込みやサイトを見なければいいと思います。

前向きな方向で、今後も発展する事を望み、協力させて頂きたいと
僕は思い参加させて頂きます。


[ 2008/4/24(木) 17:29:04 ]
題名:Re:庶民が手の届くスポーツカー 返信者:トシ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


お前何様なんだよ。勝ち組とか負け組とか関係ないだろ。みんな車が好きで、金銭面でも一生懸命やりくりして乗ってんだよ。くだらねぇメールしてんじゃねえよ。なんなんだてめえ

[ 2008/5/2(金) 16:56:26 ]
題名:Re:庶民が手の届くスポーツカー 返信者:トシ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


お前、たいして車に乗った事ないだろ。スポーツカーの価値って値段でもないし高性能だからいいってもんじゃないんだよ。軽から外車まで、もっと色んな車に乗ってからゴタク並べろや。

[ 2008/5/2(金) 17:15:59 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:窓ガラスのガタつき。 投稿者:のりぃ@2696


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 480 * 640 )


窓ガラスを内側に引っ張る部品「スライダー」がポッキリ折れてしまいました(二度目)

先日ディーラーにて購入、内張り剥がしてガラス外して無事に交換できたのですが…


その後走行中窓を半開きにするとガラス上部がフラフラしてガタガタ鳴るのです。
調整出来そうな部分が見当らないのですが…

ガタつかない方法って何でしょ?

[ 2008/4/20(日) 22:05:16 ]

題名:Re:窓ガラスのガタつき。 返信者:LOCO


便乗ですいません
僕のZ32も運転手席側のガラスがガタガタします
内装までははずすことが出来るのですが
その先が良く分かりません
DIYでスライダー?の締め付けをして
ガラスのガタツキを直せるでしょうか?
どのような作業をすればよいか
ご指南いただけると助かります
宜しくお願いいたします


[ 2008/4/20(日) 22:46:42 ]
題名:Re:窓ガラスのガタつき。 返信者:めーもん


確かに半開きだとガタガタと鳴りますよね...。
でも、半開きでもガタつかない位置ってありませんか??
私はその位置で窓を開けています。

> ガタつかない方法って何でしょ?
一番下まで窓を下げる!
では駄目ですよね...。


[ 2008/4/21(月) 12:56:30 ]
題名:Re:窓ガラスのガタつき。 返信者:Z乗り


大分前にショウさんが書き込んでいた内容がマッチしませんか?
http://zcar.info/cgi-bin/bbs2/oldlog/trouble_old47.html#1122986637
違ってたらごめんなさい。


[ 2008/4/21(月) 18:30:59 ]
題名:Re:窓ガラスのガタつき。 返信者:choiwaru Z


ガタガタ音も問題ですがスライダー?が二度も折れるってウィンドウが上下する際
どこかに無理がかかっていないですかねー
前後のレールが並行調整されていないとか?


[ 2008/4/21(月) 20:36:00 ]
題名:Re:窓ガラスのガタつき。 返信者:LOCO


Z乗りさんありがとうございます
ショウさんの投稿とHP見せていただきました
とても参考になりました・・・
ただ贅沢言うと
シートベルトや内張りまでははずしたことは
なんどもあるのですが
HP画像にはピラー部分のはずし方がなく
その部分(方法)が知りたいのですが・・・
内張りはずし以降〜ガタツキの調整のやり方の
ご指南もいただきたいのですが
宜しくお願いいたします





[ 2008/4/22(火) 08:23:30 ]
題名:Re:窓ガラスのガタつき。 返信者:のりぃ@2696


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


せっかくコメントいただいた皆さんお返事遅くなってスミマセン(__)

ん〜(-_-;)
折れたスライダーはいずれも中古のガラスについていた物なのと
最初に交換した際のグリスが不足していたのかも知れません(x_x;)

今回日産で購入した物がまた折れるようならば
対策を考えますが…(^_^;


[ 2008/4/25(金) 08:12:27 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:ドア外してるのですが。(Z32) 投稿者:るうしい


Z32に乗ってるものです。

諸事情あって、ドアを外してるのですが
ドアを開けて真ん中あたりにあるレバーのピンが外せません。
ピンポンチを使えと言われ購入したのですが、
どうやって外せばいいか判らなくて困ってます。

調べても判らないので、おわかりの方、外し方を教えてくださいませ。

[ 2008/4/24(木) 18:08:07 ]

題名:Re:ドア外してるのですが。(Z32) 返信者:シーフ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 304 * 253 )


この部分のピンでしょうか

[ 2008/4/24(木) 18:32:38 ]
題名:Re:ドア外してるのですが。(Z32) 返信者:るうしい。


そうですー。それになります。

よろしくおねがいします


[ 2008/4/24(木) 19:09:26 ]
題名:Re:ドア外してるのですが。(Z32) 返信者:シュトロゼック


普通にドライバーとトンカチで外せましたよ。
外した後に紛失しないように注意が必要です。僕は無くしました(T。T)。


[ 2008/4/24(木) 20:04:57 ]
題名:Re:ドア外してるのですが。(Z32) 返信者:choiwaru Z


下から上にハンマーで軽く叩くだけで上に抜けます

[ 2008/4/24(木) 20:06:12 ]
題名:Re:ドア外してるのですが。(Z32) 返信者:シーフ


上側はプライヤーを使ってはさみながら引き抜く要領で・・・
下側はプラハンマーなどで叩きながら移動具合を確認しながら・・・

狭い場所で周囲を傷つけやすいのでガムテープ等で塗装面の保護をしながらやるといいと思います。


[ 2008/4/24(木) 20:17:25 ]
題名:Re:ドア外してるのですが。(Z32) 返信者:るうしい


皆様、レスありがとうございました。

悩みすぎたようですので、明日普通に叩いて取ってみたいと思います。



[ 2008/4/24(木) 20:39:12 ]
題名:Re:ドア外してるのですが。(Z32) 返信者:るうしい


結局、ハンマーでピン下面を叩いていき、下から叩けなくなったら
5mmのピンポンチで叩いたらあっさりと抜けました。
お返事くださった方、本当にありがとうございました。


[ 2008/4/24(木) 20:58:41 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:パワステ 投稿者:猫型四式


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


いつもたのしく拝見させていただいてます。パワステのタンクから出ている細い方のパイプとゴムホースの繋ぎ目からオイルが漏れている(にじむ程度)のを発見しました。修理代はいくらぐらいかかるでしょうか?
7年式の電動ハイキャスです。
よろしくお願いします。

[ 2008/4/5(土) 15:23:13 ]

題名:Re:パワステ 返信者:ムーンウォ−ク


このトラブルについての掲示は過去再三にわたってありましたので、交換工賃に付いては過去ログを参考になさって見るのも良いかとおもいますが、想像以上に交換工賃が高いです。
文面からTT?かと思いますがインタークーラー⇒←サージタンク、ターボ等への配管、作業の効率からFバンパーは最低でも外さないとこのパイプの交換はできません、しかも1本もの長〜い金属パイプがくねくねとエンジンルームのフレームの上を前に這い、それからインタークーラーとの配管の間を通って、フロントにあるオイルクーラーの下を通り⇒左へ迂回Uターンしてパワステポンプに行ってます。
金属パイプの為曲げがききません、つまり外す部品がべらぼうに多いいんです、一説には8万近く掛かったと聞いた事もあります。デイラーなら先ず2日は掛かるんじゃないでしょうか、 ゴムホース付きパイプ部品代はせいぜい7000円くらいナンですがね、私は一時オイルクーラー辺りで金属パイプをぶった切って繋いでやろうと考えたほど馬鹿らしい交換です。漏れは常にタンク下カシメ部からです、滲み程度なら出きる限りコーキング剤でタンク下のカシメ部を漏れ止め修理が経済的です。


[ 2008/4/5(土) 20:18:08 ]
題名:Re:パワステ 返信者:猫型四式


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


ムーンウォークさんご説明ありがとうございます。ュ当方携帯しかもってなかったため過去ログが見れなかったものでlとりあえず、にじみ程度なので幅広のホースバンド?に交換して様子を見ます。

[ 2008/4/5(土) 21:47:43 ]
題名:Re:パワステ 返信者:フランク


携帯から見れないかもしれませんが、トラブル情報を参考にしてください。
http://www.zcar-owners.net/club/trouble/brake.htm#パワステのオイル漏れ


[ 2008/4/5(土) 22:30:10 ]
題名:Re:パワステ 返信者:トップマン


この問題は私も直面しています。
元年TTなので、老朽によるゴムの劣化はどうしようもありません。
ゴムの先端が割れて、そこから滲み出てる感じです。
このゴム管は、ムーンウォ−クさんがおっしゃる通り一式交換となりコスト高です。
なのでシーリングで対処してもらいましたが、オイル漏れ再発しています。
http://www.lonely-woolf.com/?p=248

もう一度、漏れ止め修理をしたいと思っています。

NAはゴムホースがすぐに交換できるみたいですが、なぜTTは一式になってるんでしょうね!


[ 2008/4/7(月) 21:17:35 ]
題名:Re:パワステ 返信者:AKY@4111


純正の配管部品に拘るなら別ですが、他の方法として、市販のステンメッシュホースとフィッティングなどを用いて汎用のパワステラインを製作して、タンクから〜ラックに直接配管を引き直すことで対策も可能です。

上記の作業は、部品の取り外しなどが最小限で済みますので、工賃も安価に、トラブルを対策できると思います。
また、この場合、純正の配管が残ることになりますが、他の場所をバラさなくて済む範囲で配管を切断・撤去してしまえば十分と思います。

一つの方法として、参考程度に…。


[ 2008/4/8(火) 01:11:04 ]
題名:Re:パワステ 返信者:choiwaru Z


AKY@4111さんの方法いいですね、ちょっと考えつきませんでした。
そのステンメッシュホースはどのような所で入手可能ですか?


[ 2008/4/9(水) 22:17:15 ]
題名:Re:パワステ 返信者:いや。


純正ホースが一番。確かメートル単位で買えたはず。

[ 2008/4/9(水) 22:21:02 ]
題名:Re:パワステ 返信者:洋式


私の場合、パワステポンプからのオイル漏れのオイルで、オルタネーターまでも壊れました。オルタネーターはリビルト品、パワステポンプは、新品部品、パイプ等も含めて、15くらいかかりました。ちなみに、H2.NAですが。

[ 2008/4/10(木) 00:23:09 ]
題名:Re:パワステ 返信者:AKY@4111


>choiwaru Z さん

競技系の車両やハイチューンの改造車などでも、パワステを残す場合は、良くやる方法です。

一般の方の場合、チューニングショップなどで、アールズなどを使って施工して貰うのが一般的で、よろしいかと思います。

メッシュホースやフィッティングなど、個別に購入して自分で製作することももちろん可能ですが、ある程度経験が無ければプロに任せる方が安全と思われる作業です。


[ 2008/4/10(木) 00:56:18 ]
題名:Re:パワステ 返信者:ヒコ


はじめまして。先日、ディーラーでゴムホース交換しました。5240円でした。

[ 2008/4/11(金) 20:14:54 ]
題名:Re:パワステ 返信者:やない亭


トラブル情報では写真がNAなんで下の図と説明もNAかと思いましたが、図と説明はTTなんですね。今日、自分のNAで確認してみましたが確かに簡単に交換できそうです。部品番号とかわかれば教えてもらいたいです。社外品のホースでおすすめあれば教えてもらいたいです。

[ 2008/4/14(月) 17:47:22 ]
題名:Re:パワステ 返信者:シーフ


やない亭さん

こんな感じでしょうか
低圧側
NA
49790-30P00
TT
49790-30P01
高圧側
NA
49710-40P00
TT
49710-41P00

車検証持参で部販行って話したほうが確実ですよ


[ 2008/4/15(火) 15:14:56 ]
題名:Re:パワステ 返信者:やない亭


シーフさんありがとうございました。無事交換できました。
NAですので簡単そうでしたが実際はホースを掴むことはできても、手を動かすスペースがなくかなり苦戦しまた。最後はホースをまっすぐ伸ばして両手で回しながら外しました。装着は意外なほどにすんなり入りました。
またひとつ新車と同じ部分ができたと思うと気分がいいですね。


[ 2008/4/24(木) 20:19:38 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:タイヤハウスのツメについて。 投稿者:はた


こんにちは。

皆さんはインチアップや、ローダウンした際にタイヤハウスのツメはどの様にして処理しているのでしょうか?

ツメを折った際に塗装は割れたりしませんか?
どの様な方法で折っていますか?

教えてください、宜しくお願いします。

[ 2008/4/18(金) 17:26:55 ]

題名:Re:タイヤハウスのツメについて。 返信者:むむ


ツメ折り専用の機械がありますよ。ドライヤーの親分みたいな物で暖めて(熱して?)から折るみたいです。
ショップによっては置いてあるトコもあるかと。工賃は安いトコで1枚5千円〜位かなぁ?
自分でやるのはあまりお勧めしません。塗装割れたり、シワになったりするんで。
ドライヤー使って自分でやるツワモノもいますけどね。


[ 2008/4/18(金) 18:37:07 ]
題名:Re:タイヤハウスのツメについて。 返信者:でもなあ


水が溜まって錆びやすくなるねえ。

[ 2008/4/18(金) 21:59:33 ]
題名:Re:タイヤハウスのツメについて。 返信者:くりおね


↑↑
に同じくあまり、オススメ出来ませんなぁ・・・・


[ 2008/4/19(土) 10:16:56 ]
題名:Re:タイヤハウスのツメについて。 返信者:辛い血


折る前に防錆処理してコーキング剤を充填するんですよ
何事もやり方〜


[ 2008/4/19(土) 11:26:07 ]
題名:Re:タイヤハウスのツメについて。 返信者:はた


みなさん、参考になる意見有難うございました。
とりあえず、このままで乗ることにします。


[ 2008/4/24(木) 18:30:22 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:これがAT滑りというやつかぁ!! 投稿者:ヒロ32


お世話になります。H3年式TTATに乗ってます。
今年に入り11万キロに突入したのですが
先ほど坂道で加速したら速度そのまま回転数4000.。。
これがAT滑りと言うやつでしょうか?先日も平地で加速したら
5000回転で低速のままで多少ケツが振ったのでホイルスピンかと解釈してたのですが。。。。
ATすべりの途中でギアが入っただけだったのでしょうか。
調子よかったのにいきなりの症状についにきたかって感じでショックですエエ。
Z32トラブル情報の通り修理は10万で済むのでしょうか。。
またAT滑り防止剤をATFに混ぜるのは絶対ご法度ですよね?
確実に動かなくなる日が近づいてるよって言われて更にブルーです。。

[ 2008/4/19(土) 17:14:13 ]

題名:Re:これがAT滑りというやつかぁ!! 返信者:AT乗り


ヒロ32さん

こんにちは。
まず確認して欲しいのですが、通常AT乗せ替えは30万位かかります。
リビルトAT単品で10〜15万、工賃が5万位。
これだけでも20万です。
この他、ラジエターや下周りの配管も。。。
けっこうかかりますよ?


[ 2008/4/20(日) 14:12:34 ]
題名:Re:これがAT滑りというやつかぁ!! 返信者:YB Link to Z friendsLINK


自分のZ(H2年式2S、TT)も以前、急に緩い坂道を上らなくなりATが昇天しました。ほんとにいきなりでした。

近所の昔ながらの修理工場に入れて、「ATのオーバーホールに出すので、ミッション下ろして載せるだけやってくれませんか?」とお願いしたら快く承諾してくれました。

んで、知人に聞いたAT専門店の「シュヴェーレン」にハイエースでミッションを持って行き、ATのオーバーホールとリビルドトルコンの組みつけをお願いしました。
費用は17万円程でした(OHメニューは選べます)。OHは1週間ほどで終了しました。

ミッションの載せ替えとラジエター交換(ラジエターと一体のATオイルクーラーには金属粉が詰まっていて洗浄は難しいとの事だったので、この際だと思い交換しました)等の工賃含め25万円ぐらいで済んだと記憶しています。

ミッションを自分で運んだので、その分の送料等はかかっていません。
ちなみに約2年前の話です。ご参考まで。

リンクを貼っておきます。


[ 2008/4/20(日) 23:05:09 ]
題名:Re:これがAT滑りというやつかぁ!! 返信者:ヒロ32


AT乗りさん
そうですか20万オーバーだとすると家の財務大臣からの許可は難しいな〜。
1速で加速悪く2速に変速してからの加速はいつもの通りなんですが。。。
素人の私の憶測ですが1速だけ滑ってる感じですねー

YBさん
やはり急にくるものなのですね
そしてやはり坂道で起こる現象なんですね。
今までブレーキだのAACバルブだの小さいトラブルを解決してきたのですが
まさかいきなしミッション乗せ換えしなきゃならんとは!!!
今まで急加速ってあまりしたことが無かったので気付かなかっただけですかね。。
本当に踏み込まなければ気付かない程度です。いずれにせよ怖いですが。。
軽度であれば某ショップで行っているATFフラッシング交換なんかで
持ち越せないのでしょうか?


[ 2008/4/21(月) 01:10:08 ]
題名:Re:これがAT滑りというやつかぁ!! 返信者:千葉Z32


ヒロ32さんこんにちは。
自分は平成2年 NA ATに乗っており、今年の1月にATが壊れ交換いたしました。
自分の場合、完全に壊れる前に不調を感じたのはオーバードライブに何度か入らなくなり(AT暖まってくると入らなくなる事が多い)、段差などを通過の際に「POWER」のランプが付くようになりました。その後約半年程で突然ATが壊れました。
自分の場合は高速のPAで突然バックが入らなくなり、前進もD固定みたいになりました。(Z32の場合、ATなど壊れた際に最悪前進が出来るようDに固定されるみたいです。)
修理はZONEさんにAT本体とラジエータ持込でお願いしたのですが総額で25万前後位でした。
持ち込みでもFALCON工賃価格で対応して頂き、さらに足りない部品など無理を言って仕入れて頂き本当に感謝しております。
Z32の場合、AT交換をする際、ラジエータの交換も必須になるので少し高額にはなっちゃいます。。
フラッシングや、滑り止めは、あまり効果は期待できないかも知れません。
突然ATは死んでしまいますので、完全に壊れる前に交換をお勧めいたします。


[ 2008/4/21(月) 01:39:14 ]
題名:Re:これがAT滑りというやつかぁ!! 返信者:三台目


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


以前、栃木の某ショップにて、そこに転がっていたATで修理してもらい、レッカー、車高調取り付け、クランクシール交換で、 
約20諭吉でした。
 
 
 
いつ壊れるか保証出来ませんが中古パーツもありですよね。
 
 
僕が持っているZを、車体ごと持っていってくれるなら差し上げますよ
 
 
 
不動車ですが。。。


[ 2008/4/21(月) 12:32:00 ]
題名:Re:これがAT滑りというやつかぁ!! 返信者:ヒロ32


千葉Z32さん
ショップにて見積もりだしてもらいましたところ
やはり25〜30万と出ました。
未だにオーバードライブが入らなかったことも無いですし
勝手にPowerにも入ったこと無いですが考えてみれば最近
急発進時には付いてたPowerランプが付いてない気がしてました。
空ぶかし状態だからかな。。思えば2年位前からかな。
それを考えると購入した4年前から1速の加速がいまいちだったような。。
ちょっとお聞きしたいのですが
Z32TTATって出だしべた踏みでどんな感じになるのですか?
改造具合にもよると思いますがあくまでドノーマルだとして
ホイルスピンもせずに大した加速しませんでした。
お!っと思うのは2速以降の3000回転以上時のドッカンターボ感くらいでした。
ターボラグって自分で解釈してたのですが当時から滑ってたのでしょうか。。。

三台目さん
有難うございます!近くにZ32のエンジンは転がってないので
是非頂きたいですが車体を置くスペースがありませんのでお気持ちだけで。。。
AT載せ変え時に他の悪くなってきてる部分て見えてきますよね
私はスターターとフライホイールの噛みあわせが悪く
『ギャー』って音が出るのを直したい
。単独で直すよりもこの機会にやっておいたほうが工賃稼げそうな。。


[ 2008/4/24(木) 15:49:20 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:ブレーキ流用・前後バランスについて 投稿者:シミー


いつもお世話になっております。質問よろしくお願いいたします。

当方、H5 NA 2by2 10万キロ越え に乗っております。
最近ブレーキの鳴きが激しくなってまいりました。
低速からのブレーキングでも「キャリキャリキャリ」、停止前に「キィー」といった感じです。社外品のパッドが入っておりますが、それによる「鳴き」とは違うような気がします。汚い音といった感じです。目視で確認したところ、パッドの残量はあるようなのですが、ローターは結構波打っていました。

そこで、リフレッシュ&ステップアップでECR33のキャリパー・ローターを
移植する予定なのですが、今現在フロントしか手に入れていません。
すでにOH済みで、組み込むのみなのですがリアをまだ入手していないため見送っております。しかしかなりうるさいので家族からの苦情と見っとも無さでフロントだけでも先に交換してしまおうかと考えております。

そこでご意見を頂戴したいのですが、たまに「とりあえずはフロントの強化を」なんてのを見かけますが、前後の効きのバランス、タイヤの減り、安全性の面からフロントだけの交換は控えた方がよろしいでしょうか。

私自身は、峠やサーキットを攻めたりはせず、人・動物の飛び出しなど緊急時の制動力が改善され、安心感をもってドライブできるレベルになれば良いと考えております。
長ったらしくてすみませんが、よろしくお願いいたします。

[ 2008/4/23(水) 01:07:29 ]

題名:Re:ブレーキ流用・前後バランスについて 返信者:くろとかげ@5986


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


街乗り中心でノンアスのパッド使用ならあまり気にならないレベルかと。皆さんは如何でしょうか。

[ 2008/4/23(水) 03:21:50 ]
題名:Re:ブレーキ流用・前後バランスについて 返信者:しろう


ECR33のリヤキャリパーとZ32リヤキャリパーとの性能上の違いは無いと思いますが・・・

[ 2008/4/23(水) 07:28:29 ]
題名:Re:ブレーキ流用・前後バランスについて 返信者:青Z


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


フロントのみ324Φローーに32GTRキャリパーですが、町乗りなら、ペダルに足乗せて、爪先に力入れた程度で効くので運転楽になりましたよ。ヘタった純正キャリパー&ローターだと踏み込まなきゃ効きませんが、感覚としては、交換後最近の車みたく爪先に力入れたら止まる感覚になりました。
サーキットでは前後同じパッドだとフロントロックして酷いですが…町乗りなら確実に制動高まって、踏み込まなきゃいけない力減り乗りやすくなりますね。
おすすめは、フロントに耐久レース用の初期マイルドで、摩擦係数少なめのパッドで、ノーマルリヤに初期から効くメタル系のパッドの組み合わせがおすすめです。
ちなみにECR33だとそこまで前後差は出ません。


[ 2008/4/23(水) 07:52:09 ]
題名:Re:ブレーキ流用・前後バランスについて 返信者:choiwaru Z


じぇんじぇん問題なし!
早く交換して静かなZにしてあげて下さい


[ 2008/4/23(水) 19:55:09 ]
題名:Re:ブレーキ流用・前後バランスについて 返信者:シミー


さっそくのお返事ありがとうございます。

バイクのジャックナイフのようなイメージがあって心配していたのですが、
ECR33レベルならどうやら大丈夫のようですね。
心強いアドバイスをいただき、安心しました。

どうもありがとうございましたm(_ _)m


[ 2008/4/23(水) 23:44:42 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:フード交換 投稿者:KD


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


はじめまして。いつも参考にさせてもらっています。この度カーボンフードの装着を検討しているのですが、ダクト付の物を装着する場合、駐車時に雨等が直接エンジンに当たっても大丈夫なのかなぁ、と思い投稿しました。(私は青空駐車なので…)
どなたか装着している方がいましたらご意見などお聞きいたいです。
車両は14年式のZ33です。よろしくお願いします。

[ 2008/4/16(水) 11:28:12 ]

題名:Re:フード交換 返信者:KD


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


↑すいません、【お聞きしたいです】の間違いです。よろしくお願いします。

[ 2008/4/16(水) 11:32:43 ]
題名:Re:フード交換 返信者:ZIRO


青空駐車の場合、あまりお勧めしませんが、装着されるならば雨除けダクトカバー付きがあるものにしたらどうでしょう。
ある程度のメーカー物であればおおよそ付いていると思いますが、某オクなどで見かけるものの中にはダクトカバーのないものも多く見られます。
希望のものがあればメーカーに問い合わせてみて下さい。
私も最近、カーボンフードに交換しましたが、ダクトカバー付きを購入し、常に積んでいます。
ダクトカバー装着時、雨はラヂエター側に流れるようになっています。


[ 2008/4/16(水) 19:30:34 ]
題名:Re:フード交換 返信者:KD


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


ZIRO様
ご返信ありがとうございます。
なるほど…ダクトカバーは単純に『穴にフタ』をする程度の物と思っていました。ちゃんと流れるように作られているんですね!
早速有名メーカーの物で探してみます。ありがとうございました。


[ 2008/4/20(日) 22:21:41 ]
題名:Re:フード交換 返信者:Nori@2410


初めまして!
自分はヴェイルサイドのボンネットを装着してます。
むき出しのエアクリを付けているのですが、
ちょうどエアクリの上にダクトが空いてるので、
アルミ板を加工して雨除けとして付けていました。
普段は車庫保管なので、何ともいえませんが
乗っている分には影響は無かったです。
ZIROさんの言うとおり、
カバーはあった方がいいと思いますよ。
フードの下は汚れますし、やっぱり
何となく不安ですから・・・



[ 2008/4/20(日) 23:59:10 ]
題名:Re:フード交換 返信者:金欠Z aaf74930@yahoo.co.jp


ダクトカバーとは、どんな物ですか?

[ 2008/4/23(水) 22:23:05 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:室内のビビリ音について 投稿者:ガースー


Z32→H10年式、MT、2シータ、ターボ、ノーマルルーフ、走行6万Kmです。

走行中、E/G回転1700回転付近でシートの後辺りから
「ジーーーーーー」というビビリ音のような音が聞こえてきます。
走行中できる限りのことを試してみましたが、原因がわかりません。
どなたか同じような異音が聞こえてくる方はいませんか?
また、どうやって対処したかおしえてくださ。
走行中どの速度段でも音が聞こえてくるので、耳障りでしょうがありません。
教えてください。

[ 2008/4/21(月) 04:56:59 ]

題名:Re:室内のビビリ音について 返信者:めーもん


私の場合は
天井にあるエアコンの温度センサーのファンから異音がしていました。

左のメニューの
Z32トラブル情報 > 内装系トラブル(Interior) >
5、室内温度センサーから音がする! に掲載されています。

でも、シート後方という事ですので、
アクセルと異音が連動していたら燃料ポンプが鳴っているのかも...。
どうでしょうか?


[ 2008/4/21(月) 12:48:42 ]
題名:Re:室内のビビリ音について 返信者:ガースー


めーもんさん>
ありがとうございます。
燃ポンの音のような電子的な音ではなく、ネジか何かのビビリ音に聞こえます。
走行中助手席に、友人を乗せたりして確かめたのですが、良くわかりません。
「Z32トラブル情報」を参考にさせていただきます。
そして試してみます。
ありがとうございます!!


[ 2008/4/21(月) 21:48:13 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:AAC調整とスロポジ 投稿者:青Z


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


ノーマルもROMチューンのチューンドも同じ数値で良いのでしょうか?
自分で二台、身近に一台あるので、どの車もセンサー類次々いかれてその度診断めんどうなので、三号機?(自分のではありませんが。笑)にもインテリジェントメーター付けたのをきっかけに、スロットル電圧がおかしかったので、スロポジ調整してて、最初は自分の車が0.5vだから、同じにすりゃいいか〜と調整しようとしましたが、何で0.5vか気になり、知り合いの日産の玄人メカに聞いたところ、理想はアイドリングでスロポジ0.5Vだけど、0.5より完全に以下じゃなきゃアイドリングと感知しなくてスイッチ切り替わらないから、古い車はちょっと下げ気味が良いとアドバイス受けて、二台とも0.46Vにしたら、踏む踏まない微妙なときのエンブレの切り替わりギクシャクが減り二台とも調子良くなったのですが、スロットル電圧0.5より下げたら、チューンドのほうが、アイドリングがAAC全開絞っても780rpmより下がらない&ちょっと空ぶかししたら、そのまま一瞬600rpmとかに下がるのでちょっと不安です…チューンドはアイドリング高めにしたほうが良いのでしょうか?
ちなみにノーマルは同じく調整するときちんと700rpmまで下げてもAACに調整幅はまだ残っていて、空ぶかしした後も700以下には下がりません。
あとアイドリング規定より高めにしたらガソリンの消費量増える以外にデメリットあるのでしょうか?

[ 2008/4/21(月) 20:06:21 ]

一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:ドアパネル交換について 投稿者:manabu_300zx


程度のよいドアパネルが、手にはいりASSY交換しようと思っています。
H10年式のGZ32ですが、過去にドアを当て逃げされたり、傷つけられたり
とで板金塗装しましたが、歪みが残ってしまい気になっていました。
インパクトバーが、はいっているため修正しずらいとのことでした。
手にはいったものが、H7年式のためパワーウインドスイッチが、違うため
ハーネスは、現車のものを使用するため、そのままASSY交換とはいきませんが
現車のドアノブと電装関係をいじればいけるかなと思っていました。
ただ、よく考えてみるとフェンダーはずさなくてもドア交換できるので
しょうか?
コツなどあれば、情報ほしいのですが。よろしくおねがいします。

[ 2008/4/20(日) 02:04:21 ]

題名:Re:ドアパネル交換について 返信者:Z31


U字形状やS字形状のメガネレンチがドア交換用に売られてます。
ストレートの工具ではフェンダー外さないと厳しいかもしれないですね。

昔、ドア交換一人で行いましたが、
チェーンブロックがあったので何とかなったって感じですね。
プロはドア交換用のスタンドで作業しますので、一人で可能ですが、
ご自分で作業するのであれば、助っ人二人いた方が確実かも。


[ 2008/4/20(日) 07:18:52 ]
題名:Re:ドアパネル交換について 返信者:manabu_300zx


ありがとうございます。
でもZ32のドアは、アホみたいに重いですね。50KG近くあるのでは?


[ 2008/4/20(日) 10:19:19 ]
題名:Re:ドアパネル交換について 返信者:レストア32


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


自分も以前にドアを自分で交換したのですが、油圧式のジャッキとパンダでドアの高さを合わせ交換しました。フェンダーは外さず出来たのですが、前後の微調整がかなり大変でした。
あと、ドアとフレームのツナギメは錆びやすいので、錆び止めと同色の塗装をしました。
半日ほど掛かりますが、ご自身でも交換可能ですよ。


[ 2008/4/21(月) 01:49:42 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:ノックセンサー移設の疑問 投稿者:zetton@九州”5 Link to Z friendsLINK


ノックセンサー移設の疑問

先日、自己診断を行ったところ「ノックセンサー異常」が出ていました。コンサル端子のIGN-GNDショートによる簡易点検です。
エンジンチェックランプが長点滅3回、短点滅4回していました。リセット後、走行しましたが再発でセンサー異常確定しました。
よって、ノックセンサー本体および配線の交換を考えています。

そこでご質問なのですが、いままでにノックセンサーの交換・移設を行われた方で交換による不具合などなかったでしょうか?
というのも本来エンジンブロックに装着(?)されているものを別の場所に移したとして、いざノッキング発生時にきちんと検知してくれるのか?という疑問です。
センサー交換のノウハウや移設に関する問題点などの情報をお持ちの方おられましたらお教えくださいませ。

本来の場所に装着すべきでしょうが、交換費用を考えると・・・

(余談ですが借りていたHP開設用のサーバーが長期ダウンでどうしようもないのでドメイン変更しました)

[ 2008/3/21(金) 12:00:00 ]

題名:Re:ノックセンサー移設の疑問 返信者:そうですね


そりゃ、ノック検出の精度が落ちるでしょうね。
理解した上でね。センサーは、正常な位置がいいと思いますよ。

もともと、ノックセンサーはどういう役割をしているか。
ノーマルのECUは、低速高負荷領域でノックを検出すると
点火、燃料マップ共、ハイオクマップからレギュラーマップに
変わりますね。それでもノックすると確かさらに点火マップを
遅くするようにプログラムが入ってます。こうすることにより
エンジンを保護するようにしてます。そうするとフィーリングが
悪くなりエンジンに力がなくなります。また、もうひとつの
役目もあります。それは、ノックキリギリに点火すようにも
して、燃費と馬力の得るようにもしてますね。最近は、Z32より、
もっと精度の高いものが付いているようです。

問題は、移設している人ですけど。エンジンを壊さないためには、常にエンジンに気を配るように走らせるべきでしょう。ノック音が出たらアクセル戻すとか。

ちなみにチューニングエンジンは、馬力が出ているため、その辺がシビアです。
高回転のノックは、エンジンブローでしょう。マージンを削って馬力を上げているのですからね。水温、気温、オイルの希釈、常にエンジンと対話が必要です。








[ 2008/3/21(金) 20:34:56 ]
題名:Re:ノックセンサー移設の疑問 返信者:zetton@九州”5 Link to Z friendsLINK


情報ありがとうございます。
やっぱりメーカーがきちんと設計した位置がいいに決まってますよねぇ・・・
とりあえずおぃらのZはNAでカリカリチューンじゃないのでそこまでシビアでなくてもいいんですが、何とかして元々の位置に付けたいものですねー。
もしかするとエンジン裏なら表でも可?!まずはどこに付いてるか探さなきゃ(^◇^;)
潜るかのぞき込みでどうにかなればいいんですがそこまで簡単じゃない?!(T-T)

うーむ。タイヤも総入れ替えで出費が・・・


[ 2008/3/21(金) 22:23:24 ]
題名:Re:ノックセンサー移設の疑問 返信者:いや。


ノックセアンサーの位置は、吸気側のヘッド近くのブロックがベストです。
しがって、ノーマルもその位置で、排気側では精度が落ちます。


[ 2008/3/21(金) 23:02:38 ]
題名:Re:ノックセンサー移設の疑問 返信者:zetton@九州”5 Link to Z friendsLINK


やっぱ表ですか。
でもハーネス届かなさそう(^◇^;)
ぶった切って繋げるか。


[ 2008/3/21(金) 23:06:57 ]
題名:Re:ノックセンサー移設の疑問 返信者:フランク


当然、検出精度は気になりますよね。さらに気になるのはこのセンサーの
取替え工賃ですよね・・・このバランスが問題ですね。
他の場所で検出できるのであれば、故障の際には移設したいですね。
純正の位置以外での交換しやすいベストな位置は皆さんの知恵と
経験、情報で探りたいですね。zettonさんテストお願いいたします。


[ 2008/3/22(土) 00:59:17 ]
題名:Re:ノックセンサー移設の疑問 返信者:zetton@九州”5 Link to Z friendsLINK


あひゃ!人柱ですか(^^;

とりあえずハーネスのコネクタ外してみようとしましたが外れん・・・
裏側にツメがあるみたいですね。まだハーネスとか新品が手元にないので冒険はやめとこうかな。とは言え、どうせエラー出てるから断線しようが故障しようが関係ないか。

ところでノッキングの症状でよくみなさん「カリカリ」とか「チリチリ」とか言われますが運転中に聞こえるほど大きな音やわかりやすい音なんですかね〜?
いままでノッキングと思われる状況に遭遇した事がないので・・・にぶいだけ?(^o^;;
低速で無理矢理高いギアに入れて加速するときに出るスナッチとは違いますよね?
はたしてノッキングセンサーが装着されている車で「ノッキングが出た」とわかる人はいるのだろうか・・・・センサーで自動検知して遅角させているはずなのでかなり短時間の発生と思われます。それに気づく事ができるかどうかちょっと謎ですね。


[ 2008/3/22(土) 09:53:40 ]
題名:Re:ノックセンサー移設の疑問 返信者:Z33@5277


Z33ですがレギュラーガソリン入れてます。
狭い道で、右側にヘイとかあって、運転席の窓ガラスを開けて時速5km位から
ガバッと加速すればすぐに解ります。
ハイオク入れればまずノックはしません。
ハイオク入れていればノックセンサー故障していても支障ないのでは?
ノックがどんなのか知りたければレギュラーガソリン入れてみれば解ると思いますよ。


[ 2008/3/22(土) 21:07:42 ]
題名:Re:ノックセンサー移設の疑問 返信者:クマ太


私の愛車も以前ノックセンサーを移設しました。ノックセンサーを移設した理由は、ノックセンサーが異常な時は、冷間時にクラッチを繋いで発進しようとすると、エンジン回転がバラついて、エンストしそうになる事が多々あった為、坂道発進とかでとても神経を使うのが嫌で、ディーラーでコンサルトチェックした所、ノックセンサー不良の診断が出たので移設したら改善出来るかもと思い移設しました。

結果はとても良好で、今まで感じていた違和感が払拭する結果になり満足しました。とにかく上記のトラブルを改善できればとしか思わず、ノックセンサーを移設するに当たり、移設場所変更による効率の変化の事を考えての移設では無かったのですが、結果は問題が無いと個人的には考えます。それよりノックセンサー不良のままの方が大きな問題かと思います。

実際移設してくれた地元では有名ショップのメカニックいわく、高回転でノッキングが出たらその時点で、エンジンブローなどの大きなトラブルになるので、主な役割は中低速時のノックに対してのコントロールだそうです。それにノックセンサーはそこまで(移設場所の違いでコントロールできる、出来ない・・)繊細なセンサーでは無いとの事でした。

実際細かい事は解りませんが、実際移設して見て感じる事は、ノックセンサーを移設しても問題を感じる事無く、ノック不良時より好調です。


[ 2008/3/23(日) 08:42:22 ]
題名:Re:ノックセンサー移設の疑問 返信者:zetton@九州”5 Link to Z friendsLINK


○Z33@5277さん

以前はレギュラーガソリン入れてレッドゾーンまでぶん回したりもしてましたが不調は感じませんでした(^^;
今ではハイオクのみですが、なんだかレギュラーガソリン入れてるような調子です。やっぱりセンサー不良で燃調マップがレギュラー並になってるんでしょうね・・・
いずれにせよエンジンに良い事はないと思いますので何とかしたいですね。

○クマ太さん

前述の通り、普段においてはレギュラーガソリン入れて走ってるような感覚で、全体的には目立って調子が悪いという事はないのですが、やっぱり明らかに不具合が出ているのが分かった以上はなんとかしたいですね。
ところでクマ太さんにご質問ですが、センサー側のハーネスカプラは当然センサー本体に繋がっていますよね。もう片方のカプラはどこに繋がっているのでしょうか?←のトラブル情報の写真を見るとエンジンルーム奥の縦になっているカプラから繋がっている配線が他の配線とまとめられていて、行き先がよくわからなかったんです。もしクマ太さんの今の配線具合が分かるようでしたらお教えくださいませ。本来のセンサー位置も見えそうな場所にないですよね。なんかO2センサー交換より手間がかかりそう(^^; NAなんでO2センサーは両方とも丸見えなんですよね。


[ 2008/3/23(日) 08:54:54 ]
題名:Re:ノックセンサー移設の疑問 返信者:AKY@4111


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 800 * 600 )


>zetton@九州”5さん
以前、エンジンの整備の時に撮った写真がありましたので、図示して添付しておきます。
純正のノックセンサーの位置は、赤丸で囲んだ位置で、エンジンブロックに直に設置されています。
Z32の時代のツインカムVGになるとノックセンサーが1個で集約されてしまっていますので、6気筒のノッキングを1個のセンサーで検知しなければいけません。
したがって、センサーの位置は、必然的にVバンクの真ん中付近が理想という考えから、図示の位置と考えられます。

(余談ですが)それ以前のツインカムVGでは、6気筒全てにそれぞれ専用に1個づつのノックセンサーが付いて、気筒別に判定して気筒別にECUで制御していたほどです。

ノックセンサーの設置位置までアクセスするには、サージタンク〜インマニまでを外さなければいけません。

個人的な意見ですが、純正のセンサーの付け替えなら、エンジン本体のどこかに(ステーなどを介さずに)直付けされていれば十分かと思います。
欲を言えば、サージやインマニよりもヘッド、ヘッドよりもブロックに…、
Vバンクの左右どちらかに寄ってしまうよりは、エンジン中央付近に…、
と言った、感じでしょうか…。


[ 2008/3/23(日) 13:53:47 ]
題名:Re:ノックセンサー移設の疑問 返信者:zetton@九州”5 Link to Z friendsLINK


おおお、AKYさん写真付きでありがとうございます。
図示の場所ということは配線がそこまで伸びているということですね。
実は平行して某ショップさんに交換工賃を尋ねてみたのですが、5万円前後(工賃のみ)とのことでした。しかしそこまでバラさないと交換できないのであれば工賃としては妥当ですね。ディーラーだとパーツ代込み10万前後というのも納得できます。

あと、ステー無しでの取り付けということ了解です。結構厚みがありそうなパーツで、取り付け穴も大きめ?なので場所が限定され苦労しそうですね(^^;
仮に本来の位置で交換するためにそこまでバラすのであれば他のパーツ類も一緒に交換した方が良さそうですね。
とにかく、年式が古い部類に入ってしまったのでエンジンルーム内のカプラがパキパキになっており、ノックセンサー配線以外に手を入れないと交換できなさそうなので気合いが要りそうです。


[ 2008/3/23(日) 15:28:24 ]
題名:Re:ノックセンサー移設の疑問 返信者:zetton@九州”5 Link to Z friendsLINK


その後ノックセンサーについてちょっとお勉強してみました。
センサーには圧電素子(ピエゾあたり?)が入っていて振動が発生すると電圧として出力されます。電子ライターの着火装置と同じ原理です。
(原理は違うけど)似たような動きの物ではスピーカーですかね。スピーカーもコーンが振動すると電圧が発生します。
で、通常はエンジンは普通にノッキングせずに動作していますが、エンジンの振動でも常に微弱電圧(0.5V以下の交流波)が発生していて、いざノッキングが発生するとさらに大きな電圧となって出力されます。正常時とノッキング時に発生電圧の差が出ますので、「しきい値」を設けてノッキングしたかどうかを判定しているようです。
ノックセンサー自体にはしきい値の判定を行う仕組みは無く、ECUで判定していると思われます。その理由として、自己診断のための故障判定を通常時に微弱電圧が出ているかどうかでやっているっぽいからです。(←想像)
試しに自己診断エラーをリセットしてイグニッションON(エンジンは掛けず)にした状態ではノックセンサー異常は記憶されませんでした。一方、エンジンを掛けると「エンジンが掛かっている」かつ「ノック信号(微弱:ノッキングではない)が出ていない」の組み合わせでノックセンサー信号異常(線断線or短絡)と判定するようです。(←想像)よくできていますねぇ〜。

このため、正確なしきい値判定のためには正しい位置(エンジンブロック)でないと、いざノッキング発生時に誤判定となりそうです。
特にターボ車の場合、ノッキング判定に失敗するとエンジンのダメージが大きそうです。移設している方はご注意を。

ダミーを噛ませてしばらくごまかそうと思いましたがセンサーの原理が抵抗とかではないため無理っぽいです。ごまかすなら微弱電圧をパルスで与えないとだめですね。ごまかし回路作る費用があればセンサーが買えそうです。

どうせノックセンサーが故障してレギュラーガソリンの燃調で走っているのならいっそのこと修理するまでレギュラーを給油しようかと思っております(笑)


[ 2008/3/26(水) 12:07:26 ]
題名:Re:ノックセンサー移設の疑問 返信者:フランク


>このため、正確なしきい値判定のためには正しい位置(エンジンブロック)
>でないと、いざノッキング発生時に誤判定となりそうです。
この部分が良く理解できませんでした・・
ノックセンサー自体はセンサーで判定制御はECU側というのは理解できますが
このことが理由で正しい位置でなければいけないという理由に
はならないと思っています。
ノッキングはかなりの振動があります。運転席で運転している人間の耳でも
捉えることができます。正常状態との差を
検知するのはそれほどデリケートなセンサーでなくてもできそうです。
ノッキングの検知は別の場所でもできそうですが、いかがでしょう?
(正常な位置がいいのは当然ですが・・・)


[ 2008/3/27(木) 01:20:15 ]
題名:Re:ノックセンサー移設の疑問 返信者:zetton@九州”5 Link to Z friendsLINK


しきい値の件ですが、人の感覚では「ノッキングしている」と分かっていても最終的に判定・制御するのはECUです。
ECUでプログラムされた「ノッキングである電圧」に達するまでのレベルに達しない場合は「ノッキングではない」なのです。
たとえば、ノックセンサーからの信号(おそらく電圧値)を仮にECUで「5.0V以上ならノッキング(判定する電圧値は想像です)」とプログラムされているのにノックセンサーから「4.9V」のレベルしか伝達されてこない場合の判定は「ノッキングは発生していない」となるでしょう。
あいまい判定を行っているのなら「4.0Vあたりから」でもノッキングと判定できるでしょうが、まずそういう判定は行っていないでしょうね。移設した場合、当然信号レベルは下がると思われますのでECUのプログラムも書き換えてしきい値を下げれば従来通りの判定に近づける事は可能かも知れませんが。
(熱対策で)パワートランジスタなら移設しても本来の点火するための機能には変化ありませんが、センサー類は適切な場所でなければ正確な値を拾えないと思います。極端な話、O2センサーをインマニに付ける人はいませんよね。

AKYさんが書いておられますが、以前はシリンダーごとにセンサーが付いていたというのも正確にノッキングを知るための手段で、Z32ではセンサーが1つになり、エンジン中央部に配置されたというのはコストダウンと最低限どのシリンダーで発生しても平均して平等に感知できるように、かつ一本化する事によるメンテナンス軽減のため・・・という設計からだと思います。また「直付け推奨」の件もありましたがノッキング時のセンサーからの信号を最大限に取るための配慮でしょう。
とはいえ、サージタンクやインマニ撤去したりタイミングベルトを外したりしないと交換できない場所なので、おぃらはきっと移設すると思います(^^;
移設する場合は先のレスにあったアドバイスの「ステーを使わず」「エンジンブロックに限りなく近く」「エンジン中央」がポイントと考えています。理想にどこまで近づけられるかが問題ですが。

補足ですが、ターボ車は特に気をつける必要があると書いた件、整備要領書によるとノッキング判定時はECUが点火時期のリタード(遅角)を行うのはもちろん、ターボ車については同時にブースト圧コントロールも行っているそうなのでノッキング判定が遅れたり判定されなかった場合のダメージが大です。

過去ログへ残すためのメモ書きですが、整備要領書による自己診断以外の点検項目です。
ノックセンサーカプラ(例のファイヤーウォール付近の縦置きになっているやつ)を外し、二つある金属端子のうち1番端子とECUの23番ピン抵抗値が0Ωなら配線正常と書いてありました。


[ 2008/3/27(木) 12:06:13 ]
題名:Re:ノックセンサー移設の疑問 返信者:フランク


議論の前提が2つズレていると思いますので以下
私の議論前提として、ノッキングの特性です。
ノッキングはノッキングしていない場合としている場合はパルス的な変化ではなく、ある程度始まりから徐々に大きくなるリニア的な変化だと思っています。この想定が正しければ、センサー信号の制御のタイミングが少しズレる程度だと思っています。
少しのずれの妥協が許容出来れば、センサー交換工賃を考えれば、移設でもいいのでは。というのが移設論者の意見と思います。(あくまで妥協案・・・)
ノッキングがパルス的変化であれば、シキイ値のずれは致命的ですが・・・


[ 2008/3/27(木) 16:33:58 ]
題名:Re:ノックセンサー移設の疑問 返信者:z31


ノックセンサーの主力波形をフィルタリングして、
ノッキング固有の波形や周波数をチェックしているのだと思いますが。
エンジンの振動の中からセンシングするには、閾値では無理かと思いますよ。


[ 2008/3/27(木) 19:56:51 ]
題名:Re:ノックセンサー移設の疑問 返信者:0(+>


>圧電素子(ピエゾあたり?)

ペルツェ素子です。

>正しい位置(エンジンブロック)でないと、いざノッキング発生時に誤判定となりそうです。

まったくそのとうりです。ノックがおきているいないは別として、センサーが拾わない位置に移設してマップ落ちがおきなくなっているに過ぎません。

>主な役割は中低速時のノックに対してのコントロールだそうです

高負荷時です

>それほどデリケートなセンサーでなくてもできそうです。

それはありません。
ノックセンサーの取り付けは、規定トルクを厳守しなければ正確にセンシングできないとメーカーの技術者も言っております。それほどデリケートです。
私は取り付けにはトルクレンチを使用しています。これをやらないだけで誤信号を拾います。

ノックは圧縮上死点付近でおきますので、ヘッドやブロックの上側にセンサーをダイレクトに設置する必要があるのです。
ブラケットを介してしまうとまったく無意味です。
他のVGツインカム系車ですと、座金を用いないスパークプラグでノックセンサー友締めしているほどです。

もし、ノックしているのであれば根本にある原因から修理する必要がありますし、
そうでなければその原因を修理する必要があります。
移設に関しては、
DIY自己責任であれば問題はないと思います(感心はしません、心配です)
お金をもらって修理工場のする仕事ではないです。(絶対に!)





[ 2008/3/27(木) 22:32:46 ]
題名:Re:ノックセンサー移設の疑問 返信者:Z31


>ペルツェ素子

って聞いたことのないセンサーですね。
Peltier deviceのことですか?
だとしても、熱電素子でどうやってノッキングをセンシングするのでしょうか。




[ 2008/3/28(金) 06:40:46 ]
題名:Re:ノックセンサー移設の疑問 返信者:フランク


悩ましいですね。そもそも妥協の線引きの話なので・・
工賃がびっくりするくらい高くなければ移設なんて考えないのですが・・・私のZは移設していませんが、ノックセンサーが壊れたら、ダメもとでまず部品買って試しに移設してみますね。
工賃を考えた場合、思い切って他の修理も兼ねて交換したいですね・・・
ノックセンサーのメンテナンス性が悪いことと、耐久性が低い事が根本問題ですが・・・


[ 2008/3/28(金) 17:16:04 ]
題名:Re:ノックセンサー移設の疑問 返信者:あのね


高回転高負荷領域のノックコントロールはしてません。

メーカーは、高負荷のノックがエンジンの致命傷になるのを知っているし、
ノックセンサーが壊れることも知っていますよ。それに経年変化で圧縮も
高くなるしね。
プロドライバー運転と煩雑なプロの整備ができない市販車に対し
リスクは負わないね。ノーマルでの話ですが。

ノックセンサーの位置は、ノーマル位置が確かに一番いいのですが。
別に借り付けでもいいでないの。サージタンクを外して整備のときに
正規の位置につければいいと思うけど。

通常は、常にエンジンの音に気を配ることですな。
アクセルを開けたときカリカリと言うなら、アクセル戻せばいいことだしね。
問題は、Z32が古くなっているからエアフロ不良による薄燃焼ですね。
夏になると話題になるのですが、アイドリング時にエアコンを入れた場合、
オーバーヒートするようだと空燃費が薄い状態と思われます。
新車から乗っている人は知っていると思うけど、夏だからってオーバーヒート
してませんでしたよね。クレームになるもんね。
エアフロの汚れ、故障に注意した方がよろしいかと。

ちなみに、自分のZは、ノックセンサーありません。


















[ 2008/3/28(金) 23:03:03 ]
題名:Re:ノックセンサー移設の疑問 返信者:zetton@九州”5 Link to Z friendsLINK


色々と情報ありがとうございました。PCの再インストールしたりしてたのでなかなかレスできませんでした。

自分なりにさらに調べてみた事を書いておきます。
自動車用のノックセンサーは特定の振動周波数に対して電圧を発生させる特性があるようで、だいたい7〜8KHz程度のものに反応するそうです。
なかなかノックセンサーの特性をグラフとした図がネットで見つからなかったのですが、やっと見つけました。
こちらで紹介されている各種センサーの「Knock Sensor」という所がその特性みたいです。全てのメーカー・車種には当てはまらないと思いますが、似たり寄ったりだろうと思います。
http://park2.wakwak.com/~scope/waveform/index.htm#AC_Comp

グラフを見ての通り、特定の周波数帯のみ反応して大きな電圧が発生するようになっています。なので、かなりシビアな感知を行っていると思われます。

形状および、車種なども違うと思いますがこちらにもピーク電圧を発生させる周波数帯のグラフが掲載されています。
http://ja.delphi.com/enja/manufacturers/auto/sensors/et/broadband/

これらのグラフから見てもエンジンからの特定周波数帯の振動を正確にセンシングする必要がありそうですし、逆に移設でもその周波数で振動を感知できれば問題なさそうです。移設の場合、0(+>さんの書いておられる通り、自己責任だと思います。

昨日も配線をテスターで当たってみたのですが、ノックセンサー側に対しての導通は0Ωでした。もしかするとこれはハーネスの切れかもしれません。ネットでいろいろと検索してみると結構ハーネス不良というのは多いようです。ただ、ハーネスを外した状態でのノックセンサー単体での導通チェックはエンジンをばらさないと不可能なので本当にどちらかは不明です。仮に配線だけ不良だとしても結局はノックセンサーまでたどり着けないので結果的に(正規の位置でも移設でも)センサーとハーネスを購入する必要があります。よって、自己診断によるノックセンサー不良が発生したZ32では最低でも有無を言わさずセンサー+ハーネスの金額がかかります。


[ 2008/3/29(土) 22:18:19 ]
題名:Re:ノックセンサー移設の疑問 返信者:フランク


調査、テストありがとうございます!だんだんわかってきましたね。確かにノックセンサーは周波数特性を検知するセンサーでしょうね・・・ということは移設出来る可能性が高いですね。ノッキングの周波数特性を検知するセンサーであれば、取り付け方法、場所によりノイズの混入が懸念されますが、移設でも検知できそうですね。純正の位置がいいのはわかっていますが・・

[ 2008/3/29(土) 23:43:25 ]
題名:Re:ノックセンサー移設の疑問 返信者:(*с*)ノ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


ノックセンサーは抵抗値が高いので普通のテスターでは抵抗は計れませんが…

[ 2008/3/30(日) 09:24:06 ]
題名:Re:ノックセンサー移設の疑問 返信者:zetton@九州”5 Link to Z friendsLINK


メグテスター実家にあるしなぁ・・・でも抵抗値が高いという事は、通常のテスターで0Ωだと断線かセンサー不良のどちらかで決定ですね。


[ 2008/3/30(日) 10:17:45 ]
題名:Re:ノックセンサー移設の疑問 返信者:AKY@4111


>zetton@九州さん
ノックセンサーの動作チェックの方法は、エンジン・始動状態+ノックセンサー接続状態で、ECUユニット23番端子とボディーアース間の電圧を測定します。
測定値 約2.5V で、センサーは正常です。
(これも通常のテスターだと電圧を検出できない場合があります。)
あと、何か話が難しい方にすすでいるようですが、先にも書きましたが、エンジンブロックに直付けできれば、それで十分だと思いますし、なんら問題も無いと思いますよ。
また、勘違いもあるようなので補足しておきますが、純正のノックセンサーは、Z32ではブロック中央付近に1個設置になっていますが、けして6気筒全てのシリンダーのノッキングを感知してる訳ではありません。
基本的には、5番シリンダーのノッキングを検知するようになっています。


あと余談ですが、ノックセンサー単体での異常状態で、普通に走行されていても基本的には問題はありません。
(複合的な要因で場合によっては、不具合もおきることもありますが…。)
センサーの異常時、ハーネスの異常時、共にファイルセーフ機能が働いて、点火時期がリタードされた状態で固定されます。
この状態は、単純にエンジンの出力が落ちた状態のままになると言うことです。
この場合、ハイオクGAS入れてもレギュラーGAS入れても何も変化しない状態です。
Z32オーナーの中には、ノックセンサー異常のまま何も気が付かず普通に走行されている方も、もしかすると中にはおられるかも知れませんね。
ハイオク入れてもレギュラー入れてもエンジンのパワーに変化を感じないと言う事に心当たりのある人は、このパターンかも知れません…。


[ 2008/3/30(日) 11:20:41 ]
題名:Re:ノックセンサー移設の疑問 返信者:0(+>


ごめんなさいZ31さん。

>聞いたことのないセンサーですね。

なにかの資料で見たのを、うろ覚えで一緒にして書いてしまいました。
サービス集報を読み直すと圧電素子とありました。

間違った情報を書き込んでしまい、申し訳ありませんでした。


[ 2008/3/30(日) 21:40:44 ]
題名:Re:ノックセンサー移設の疑問 返信者:zetton@九州”5 Link to Z friendsLINK


AKYさんの情報、5番シリンダのみセンシングというのはびっくりですね。特定のシリンダのみ検知ならわざわざメンテナンスしにくい場所でなくても良さそうなのに(^^;
かといって左右どちらかのブロック外側だと排気管の熱で違うトラブルも発生しそうですし、、、設計者もかなり苦労したのではないかと思います。

フェイルセーフ時のガソリン種による違いですが、まさにおぃらのZがレギュラーガソリンモードでしょうね。それにしても今の状態ではストレス溜まりまくりです。エンジンの調子が出ないので乗っていて楽しくないんですよね〜。なので最近はあんまり距離が出ていません。バッテリーあがるかも・・・


[ 2008/3/30(日) 23:19:13 ]
題名:Re:ノックセンサー移設の疑問 返信者:morystrevor


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 240 * 432 )


H9年式NA、ATですが、ノックセンサー移設で快調に走行してます。
当初、指定の位置でなければ絶対にダメだと考えていました。
それで、一時しのぎのつもりで取り付けしたのですが、問題なく走っていますのでそのままです。排気音まで変わりました。
センサー異常時の症状は、坂道で一時停止後に発進した場合、何かが詰まった感じでスムースな発進が出来ず、加速も良好ではありませんでした。
現在の移設位置(添付写真)でありますが、低速から高速まで、とてもスムースな走りです。
指定位置に取り付けたなら、もっと良くなるのだろうかと、心の片隅にありますけどね^^


[ 2008/4/3(木) 05:51:31 ]
題名:Re:ノックセンサー移設の疑問 返信者:zetton@九州”5 Link to Z friendsLINK


morystrevorさん

写真ご提供ありがとうございます。なるほどこれならステーなしで設置可能ですね。
スレッドも長くなってきましたのでそろそろまとめておきたいと思います。

・可能な限り正規の位置に取り付ける
・移設の場合はできる限りステーなし、エンジンブロックに極力近づける
・センサーおよびハーネスを修理することにより点火タイミングがハイオクガソリンのマップに戻るので調子が戻る(極端な話、センサーを固定せずぶらさげておいても調子は戻るはず)
・移設の場合でも調子は戻るがノッキング発生時にセンシングが正確に行われないことがあるので注意(アクセルを緩める方法もあるがECUのノックセンシングに比べるとタイムロスや聞き落としのリスクあり)
・ノックセンサー異常発生ではもったいないのでレギュラーガソリンで可(まねしちゃだめよ)

こんな所でしょうか。
まだ予算が組めず未交換で放置していますが(^^;; 交換後またご報告いたします。


[ 2008/4/3(木) 12:23:15 ]
題名:Re:ノックセンサー移設の疑問 返信者:zetton@九州”5 Link to Z friendsLINK


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 665 * 545 )


えーと、間があきましたが本日センサー交換いたしました。
結果を早く出したかったので手っ取り早く移設で設置です。
センサーは中古品、しかも形状が似ていたので「ま、いっか〜」て事でラシーンのノックセンサーです(爆)
ケーブルも一式付いていましたのでそのままカプラー近場のエンジンヘッドカバー取り付け穴を利用してその辺に転がっていたネジで締め込み、仮止めです。

中古品でしたが正常に動作しているようで自己診断も「55」でOK。点火時期をちょっとだけ進めていたのでアイドリングも100回転ほど上がってしまいました。後で遅らせなきゃ。

みなさま、色々とアドバイスありがとうございました。おかげさまでエンジンの調子もすこぶる良くなりました。

・・・・でも先日レギュラー満タンにしたんだな(^^;


[ 2008/4/18(金) 22:33:24 ]
題名:Re:ノックセンサー移設の疑問 返信者:ながやん


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


お疲れさんです♪
ラシーンのノックセンサーってのが、笑えます。
でも、本当に良く形状が似てるわ(汗

新たな、流用技の発見って感じですね☆
ハイオクを入れて、どの位変化するか楽しみです!
良かったら、レポート下さい。


[ 2008/4/19(土) 03:08:03 ]
題名:Re:ノックセンサー移設の疑問 返信者:zetton@九州”5 Link to Z friendsLINK


今日一日、走って回りました。

点火時期の調整はしませんでしたが、いつの間にかアイドリングも700回転付近でほぼ安定(故障からのハンチングは残ったまま)していました。
加速感は復活。レッドゾーンまで回してみましたが、もたつき感が消えて加速時の排気音も重低音がもどりました。レギュラーガソリンを入れていたのであまり無茶はしませんでしたが、これでハイオク100%になったらもっといい感じなんでしょうね〜。あと2〜3回ハイオクを給油しなきゃです。


「最近、調子が出てないなぁ・・・」という方はぜひ自己診断で調べてみるといいですよ。自分で簡単に(針金一本で)しかも無料で調べられますから。自己診断を知らずに「車の調子が悪いから買い直すか。」なんてもったいないです。日本製の車はかなり精度が良く出来ていますから故障した部分を交換してやれば長持ちします。オイル交換も定期的にね。


[ 2008/4/20(日) 18:01:35 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:無題 投稿者:33z


自分は信号待ちなどするときクラッチを踏みっぱなしにしているクセがあるのですが、これはクルマに悪影響でしょうか?

[ 2008/4/17(木) 21:07:05 ]

題名:Re:無題 返信者:げとらぐ


MTの場合、それを推奨している自動車学校もありますね。
負荷がどうとか、整備的にどうとかでなく安全の面から。

ギアを入れた状態でクラッチ切りつつブレーキ。
この状態からカマ掘られるとクラッチから足が滑った瞬間にエンスト。
ということで車が動き出しにくいからということらしいです。
今の大排気量大トルク車でどこまで有効か、かえって危ない気もする・・
というのはもちろんありますけど。

先頭車で右折待ちの時に中央へ道路と平行に寄せて
ハンドルを切らずに待っているとオカマ掘られたときに
対向車線に飛び出しにくいから推奨、ってのは納得できるんですけどね。
前者のはいまいち納得いかないような・・・

脱線すみません。


[ 2008/4/18(金) 15:45:14 ]
題名:Re:無題 返信者:メディ


クラッチの構造からすると、クラッチを切っている時は、レリーズベアリングと、クラッチカバーのスプリング(板バネ)に圧力が掛かりつつ回っているので、その部分の磨耗があります。
ただ、普通に消耗品なので、すぐにダメになるものではないですから大丈夫だとは思いますけど、厳密に言えば長い時間のクラッチ踏みっぱなしの方が、劣化は早いですよ〜(^^ゞ

私は…停車時だと、ニュートラルにして、クラッチは踏まず…で、短い時間の停車はブレーキ踏んでますが、ちょっと長そうな時(信号待ち含む)はサイドブレーキします〜


[ 2008/4/18(金) 17:13:44 ]
題名:Re:無題 返信者:ムーンウォ−ク


クラッチを踏みっぱなしで信号待ちをなさっている ということですが、ソウしますとブレーキペダルを右足で踏み(或いはサイドも併用して) 左足でクラッチを踏んでる形になりませんか、わたしなら万一追突、或いは横からの衝突などにも備え、”身体の踏ん張りを考えて”左足はフットレストに乗せてますけれどね、恐らく古くからの運転手は先ずクラッチを踏みパナシで信号待ちはしないと思います、何故なら以前のMTのクラッチは先ず太ももパンパンになるほど重かったのでクラッチを切りながら待つなど思いもよらないからです。また一部イタリア車などではクラッチを切るとカーボンツインみたいにプレートが踊る大きなシャラシャラ音がするのでクラッチ切ってワザワザ異音を出す理由もありません、さらに僅かでもレリーズ周りやシリンダーに不要な負荷をかけて居るでしょうし、私見では、踏みぱなしで信号を待つメリットが不明です。
警視庁の府中で免許を取った人間としては最近の教習所の教育がチンプンカンプンです。例えばある教習所の普通2種の教習では減速して車がガクガクしてるのにそのままのギヤ−で走れ!と教えているそうです、バカな、どういう脳みそしてるんでしょうね、スムーズに走らせる事こそ営業タクシーの腕でしょいうに。
海外では教習所というコースを持たない教習学校が相当あります、つまり始めから実践 実戦かな。。。です。現実無視を教えて 甘えてませんか?教習所


[ 2008/4/18(金) 17:27:52 ]
題名:Re:無題 返信者:素通り2


ムーンウォ−クどの

“恐らく古くからの・・・”から後は、全て蛇足だと思いますよ(^^;


[ 2008/4/19(土) 19:21:06 ]
題名:Re:無題 返信者:zetton@九州”5 Link to Z friendsLINK


蛇足ついでにネタを一つ。

昔ラジオだったかで聞いた話ですが、ある人が仕事帰りの運転中に疲れ果ててて路肩へ車を止め、いつの間にか眠ってしまい朝になっていたそうです。
起きて気づいたらエンジンはかけっぱなし、ギアも入れっぱなしでクラッチも踏んだままだったそうです。人ごとながらゾッとしましたねー。


[ 2008/4/19(土) 22:25:54 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:ホイールに傷つけられました。 投稿者:zzz


皆様のご意見をお聞かせ下さい。
先日、ブッシュ交換の為、ディーラーに車を出しました。そして帰ってきてホイールを見たらなんと、傷が!!!。そこの整備士には何度も「傷だけは付けない様に注意してやって下さいね」と言い、さらに以前某自動車メーカーに傷付けられた時に修理させたということも言ってあるにもかかわらず、この有様です。ディーラーってみんなこんないいかげんなんですかね。毎回ストレスがたまります。昨日ディーラーに電話して、修理という言葉は出さなかったのですが、修理もしくは交換してもらおうと思っています。ホイールはバージョンニスモのホイールです。

[ 2008/4/15(火) 00:57:16 ]

題名:Re:ホイールに傷つけられました。 返信者:z32


ホイールなんて通常作業で傷がつかないよね。
かなりいい加減なメカなんじゃない?


[ 2008/4/15(火) 01:00:59 ]
題名:Re:ホイールに傷つけられました。 返信者:zzz


その整備士には整備する度に毎回のように「注意して下さいネ!」といっていました。この前なんかは「zzz さんは特別気をつかってやっていますので...」と言われ、特別、特別を連呼してきたので「傷つけないのが当たり前だろ!」と言ってやりました。でもこの有様...。少しくらいの傷は大丈夫だとか思っているのでしょうか?

[ 2008/4/15(火) 01:22:51 ]
題名:Re:ホイールに傷つけられました。 返信者:Zくん


付けられた傷というのは、どの程度のものなのですか?
傷を付けた整備士が悪いのは当然ですが、そんなに傷を付けたくないのならば、いっそのこと飾っておいたらどうですか?


[ 2008/4/15(火) 11:04:43 ]
題名:↑ 意味わかりません。 返信者:Z333


ホイールは飾って観賞するものではないと思いますよ。

自分が気に入って大切にしているモノだからこそ、
「作業する際には十分注意してください。」
としたzzzさんの気持ちは、よく理解できますけどねぇ。

傷つけられたのなら、修理または交換してもらうべきだと思います。



[ 2008/4/15(火) 11:48:52 ]
題名:Re:ホイールに傷つけられました。 返信者:Zくん


>ホイールは飾って観賞するものではないと思いますよ。
そんなコトは承知しています。
しかし、やけに神経質な方のような気がしたので、そんなに傷が付くのが嫌だったら、乗らずに飾っておけば良いのでは?と思っただけです。

>自分が気に入って大切にしているモノだからこそ、「作業する際には十分注意してください。」としたzzzさんの気持ちは、よく理解できますけどねぇ。
もちろん、それは理解できますよ。
ただ、「走ったりしていれば傷が付くこともあるのに、やけに神経質になりすぎていない? だったら観賞用に飾っておけば?」と思い、書き込んだまでです。


[ 2008/4/15(火) 13:45:22 ]
題名:Re:ホイールに傷つけられました。 返信者:Z32好き


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


Zくんさん、修理に出して帰ってきた時に、無かったはずの傷があれば腹立たしいのはあたりまえではないですか? ZZZさんも画像をアップして頂ければ、みなさん判断しやすいのではないでしょうか?

[ 2008/4/15(火) 14:37:13 ]
題名:Re:ホイールに傷つけられました。 返信者:Zくん


>修理に出して帰ってきた時に、無かったはずの傷があれば腹立たしいのはあたりまえではないですか?

だから、「傷の程度」の問題なんですって。
走行時に付く傷、ホイールを脱着する際に付く傷、通常の走行や作業では付かない傷など、色々あるでしょう?
どの程度の傷なのかによって、騒ぐ必要があるか無いのかが判断できるんじゃないですか?
例えばホイール脱着の際には、金属(ホイール)と金属(レンチ)が(ごく僅かでも)触れるわけですよね? どんなに気を遣っても。
その際に付く傷程度で騒いでいるのだったら「騒ぎすぎ」でしょうし、「これは作業ミスだろう」と思えるような傷であれば、zzzさんのお考えは当然だと思います。

別に、ディーラーの作業を擁護しているわけでも、傷を付けられるのが仕方ないと言っているわけでもありません。
ただ、「本当に騒ぐほどの傷なんですか?」と言っているだけです。


[ 2008/4/15(火) 15:23:25 ]
題名:Re:ホイールに傷つけられました。 返信者:Zくん


「飾っておけば良いのでは?」という発言は、余計な一言だったと思います。
この件については謝罪します。
申し訳ございませんでしたm(__)m


[ 2008/4/15(火) 15:32:40 ]
題名:Re:ホイールに傷つけられました。 返信者:Z32好き


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


確かに、通常の作業で出来る程度の傷であればしかたないかもしれませんね。これがリムやデスク面なら納得できないですね。 ZZZさん、是非傷の状態を説明して頂けませんか?よろしくお願いします。

[ 2008/4/15(火) 16:37:41 ]
題名:Re:ホイールに傷つけられました。 返信者:Z124


実は私もつい最近苦い思いがあります。
車検から帰ってきたときタイヤのサイドに深い傷があるのを発見しディーラー担当者に申し入れたところ「最初からじゃないですか」との返事でした。
このタイヤは車検用にしまってあるもので普段ははかないため傷ができるはずはないと話したのですが、取り合ってくれませんでした。
水掛け論になるのであきらめましたが。
また、妻の日産車を車検に出してから水温が上がらない状況が続いたのでサーモスタットの不良と考え(ディーラー担当者にも確認し)自分で交換しましたが直らず、ネットでいろいろ調べていたら冷却系に切り替えバルブがありそれが閉じていたためとわかりました。
車検時にクーラントを交換したとき閉め忘れたものとわかり、連絡したのですが「すみませんでした」で終わりです。(部品はここで購入)
このディーラーは以前からミスが多く二度と行かないと思っています。


[ 2008/4/15(火) 18:56:05 ]
題名:Re:ホイールに傷つけられました。 返信者:わん


>ディーラーってみんなこんないいかげんなんですかね。
この問いに自分が答えるとすれば、「みんながみんないい加減ってことはないと思います。」となりますね。
自分も結構神経質な方かもしれません。Z33納車直後にカーショップでオーディオ交換し、その後でシフトノブの助手席側に小さな傷を発見しました。
当然カーショップは「絶対に付けていない」ということで、一応ディーラーにも事情を話すと、初期の傷かもしれませんとノブを新品交換してくれましたし、車検の数日後に助手席側サイドステップの傷を発見した際も、原因はディーラーという確証は無かったものの、嫌な顔もせずに謝罪と無償修復してくれました。
今の前から付き合いの長いディーラーですが、良い店だと思っています。


[ 2008/4/15(火) 19:11:27 ]
題名:Re:ホイールに傷つけられました。 返信者:Z31


>ホイール脱着の際には、金属(ホイール)と金属(レンチ)が(ごく僅かでも)
>触れるわけですよね?

気を遣えば触れませんよ。
私は、樹脂カバー付きのソケットを使ってますが、、、


[ 2008/4/15(火) 19:43:47 ]
題名:Re:ホイールに傷つけられました。 返信者:zzz


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 320 * 480 )


みなさまの貴重なご意見感謝いたします。
ありがとうございます。

>ただ、「本当に騒ぐほどの傷なんですか?」と言っているだけです。
磨き傷や多少のことくらいでこのような場所に書き込んだりすることはしません。
走っていて傷がついたのであれば諦めがつきます。それは予測できないですし自らがやってしまったことですから。予測できるもの、注意していれば防げるものを防いでくれなかったことに対して言っているのです。自分で「傷つけた」と人に「傷つけられた」とでは全然違いますよね?

>しかし、やけに神経質な方のような気がしたので、
そうです。神経質です。それ故に何度も何度も整備士の方には「注意してやってくださいね」「神経質なんで...。」といい、紙にも書いて渡しました。それが小さな傷なのか大きな傷なのかが問題ではなく、今までついていなかったものに、新品同様でいつもきれいにしていたものに、最もつけてほしくなものが今はついてしまっているという事実に憤りを感じているわけです。ほとんどド素人な自分ですが、一度だけ諸事情があり自分でホイール交換しなければならない時がありました。そんな自分でも気をつけてやったので無傷で装着できました。ド素人にでも出来ることをなんでプロがやれないのか?....。悲しい限りです。昨日電話して明後日、家まで来てもらって確認してもらうようにしました。以上。長々と失礼いたしました。


[ 2008/4/16(水) 01:01:09 ]
題名:Re:ホイールに傷つけられました。 返信者:z4


そこまで神経質なら、

入庫前のホイール写真は撮ってありますか?

ディーラーで納車された時にホイールを確認しなかったのですか?

入庫前と納車後に傷がついた可能性もありますよね。

一方的にディーラーのせいにして、修理だ!交換だ!ってヤクザみたい。

騒ぎを起こせば、純正のホイールですしZ33も生産終了間近なので、工場で余ってるものと交換してくれると思いますよ!

泣き寝入りは良くないですが、確証がとれないものを一方的にお前が悪いって言うのもどうかと思いました。。



[ 2008/4/16(水) 03:12:31 ]
題名:Re:ホイールに傷つけられました。 返信者:平凡なZ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


zzzさんはクレーマー?そんなに傷を気になさるんでしたら作業前の写真を撮るのも当然ですが、作業してる時にガン見してれば良かったんじゃ(笑・・
証拠が無く、傷ついてるって言ってる感じでしたらディーラーから見ればクレーマーにしか見えないですよ。。


[ 2008/4/16(水) 03:40:02 ]
題名:Re:ホイールに傷つけられました。 返信者:zzz


洗車して入庫する前に確認もしましたし、整備士もホイールの現状をよく知っている方です。
一方的に言うことなどありません。ですから明日見に来て判断してもらうわけです。


[ 2008/4/16(水) 10:05:45 ]
題名:Re:ホイールに傷つけられました。 返信者:だったら


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


いちいちここに書かなくてもいいのに…「みなさん、車を預けるときはくれぐれも注意しましょう」でいいんじゃないですかね。この間の道路工事のときもそうですが、この手のスレは荒れる可能性高いです。

[ 2008/4/16(水) 11:40:11 ]
題名:Re:ホイールに傷つけられました。 返信者:zzz


皆様のご意見参考になりました。
自分のためにこの板が荒れてしまってはなんの意味もないのでここで失礼します。
ありがとうございました。


[ 2008/4/16(水) 12:10:28 ]
題名:Re:ホイールに傷つけられました。 返信者:メニー


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


インパクトレンチ使えばナットはずすときにぶれて多少なりともホイールにぶつかるときがあります。

なので慎重に作業をしてもこれぐらいならつくでしょう。

それがイヤなら自分ですればいい

それか他人にさわられる前に傷ついて良いホイールに変えればいい


[ 2008/4/16(水) 12:14:32 ]
題名:Re:ホイールに傷つけられました。 返信者:Zくん


zzzさん>
状況はわかりました。
満足のいく対応をしてもらえると良いですね。

素通りさん>
貴方に馬鹿呼ばわりされる筋合いはありません。
「素通り」と名乗っていても、誰なのかバレバレですし。


[ 2008/4/16(水) 15:26:31 ]
題名:Re:ホイールに傷つけられました。 返信者:300ZX


いつもこのような話が出ると
自分を両者の立場に置き換えて読ませてもらいます
大切なものに多少たりともキズをつけられれば
気分のいいものではありませんし
整備士も神経質な客だからと
”それなりに”気をつけていたと思います

前回の道路工事の件もそうなのですが
企業としてもお金(報酬)が絡んでくると思います
工事中の仮設に対する報酬を役所が充分にみていたのか?
非常に疑問が残ります
今回の件も丁寧にということであれば
”それなりの”報酬を払ったものと思っています

GSで洗車WAXを依頼した場合
洗車機+噴射WAXと手洗い+手仕上げWAXなら値段が違いませんか
レスにあるようにカバー付きのレンチで手締めするのと
インパクトレンチでやるのでは当然工賃が違って当然だと思うのですが
(まあたいした差ではありませんが、考え方として)

と自分を置き換えたらそう思った次第です


[ 2008/4/16(水) 19:54:31 ]
題名:Re:ホイールに傷つけられました。 返信者:Z31


>この間の道路工事のときもそうですが

それって、全ての責任を工事業者に押し付けた話でしょ?
今回の件は少なくともzzz氏に過失は無いが。


[ 2008/4/16(水) 21:14:32 ]
題名:Re:ホイールに傷つけられました。 返信者:300ZX


そうですね
ZZZさんには過失はありませんし
キズをつけられたことに関しては同情いたします
またZZZさんを攻めているわけでもありません

ただホイルの脱着はインパクトレンチ使用が普通ですよね
Z31さん言うような方法でやった場合に
僕だったらプラスアルファの工賃が欲しいと思います
あるいは丁寧な仕事をする工場だという噂のリターンかね
安くてもいいものもあるしその反対もありますが
価格=価値みたいなものがあるのでは?
要求=報酬もしかりだと思うのですが・・・・
偏屈親父のたわごとなので・・・


[ 2008/4/16(水) 22:26:42 ]
題名:Re:ホイールに傷つけられました。 返信者:ワタシよ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


整備や修理で預かった物にキズを付けないなんてのは当たり前の事でしょう。キズ付けられてどう感じるかは人それぞれのレベルの問題だし、それを危惧してわざわざ取り外しておく必要もないんじゃない?いずれにしろ、ここは外野が騒ぐポイントじゃないわね。

キズの程度云々や、いつ付いたものかも、当人同士で話し合って判断する問題よ。
zzzさんの性格から作業前に確認し合った可能性も高いけど、作業中のキズなら請求は当然で、作業する側は今後注意するべきでしょうね。

作業でキズ付けそうだと思ったら、業者側が前もって了承を得ておくか、ダメなら拒めばいいの。
クレームも、時に企業には重要な事よ。意識向上に役立てばいいんじゃないのかしら?


[ 2008/4/16(水) 23:14:20 ]
題名:Re:ホイールに傷つけられました。 返信者:ワタシよ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


そうそう、ついでに言っておくけど、不法行為の賠償を請求するには、被害者側に立証責任があるの。今回の場合、あらかじめチェックして記録に残したとか写真を撮っておいたとかね。訴えられた側は「どこに証拠が?」と言ってればいいだけ。子供っぽい話しだけど、それが法律なのよ。
それ無しでディーラーさんが賠償請求に応じてくれるなら、それはディーラーさんの譲歩だと感謝しないとね。


[ 2008/4/16(水) 23:35:40 ]
題名:Re:ホイールに傷つけられました。 返信者:Z32


ホイールの脱着でインパクトを使っても普通傷つかないでしょ。
ホイールようの肉厚の薄いソケット使わない?

作業前にしつこく言っても傷がついたんだから、相当だめなメカなんでしょう。
素人の自分でも傷はつけないように作業できます。

結局他人の車を何台も扱う作業員は愛着もなにもないから、適当な作業にさるんでしょうねぇ。

職場の人が車のホイールをイエローハットで交換したときに、
ホイールのホール部分に、4本ともソケットの傷が深く多数ついていました。
もう素人以下の作業でした。
それを何も無かったように普通に車わたされたそうです。

できたら横で確認して自分でしたい作業はあります。
でも、工場内は立ち入り禁止なんですよね〜。



[ 2008/4/17(木) 00:13:20 ]
題名:Re:ホイールに傷つけられました。 返信者:Z31


>それ無しでディーラーさんが賠償請求に応じてくれるなら、
>それはディーラーさんの譲歩だと感謝しないとね。

あくまで民事訴訟上の手続きの問題で、
本質は誰が傷をつけたかという事でしょう?
メカニックがつけた傷で無いと言い張った場合で、
傷つけたかもしれないとか、
傷つく可能性のある作業方法だった等の回答があれば、
話は別でしょうね。


>僕だったらプラスアルファの工賃が欲しいと思います

エンジンルーム内の作業でフェンダーカバーにエクストラチャージ払いますか?
タイヤ着脱時にタイヤチェンジャーのレバーに樹脂のカバーをつけたら別料金?

因みに、私の付き合いのあるメカニックは、緩めるときはインパクトレンチ、
締めるときは、手締めで、トルクレンチで確認ですよ。
で、インパクトレンチで樹脂カバー付を使ってます。
それを見て、ジョイフル本田でカバー付ソケットセット購入しました。
4本セットで3,000円しなかったですよ。



[ 2008/4/17(木) 09:42:42 ]
題名:Re:ホイールに傷つけられました。 返信者:Zくん


素通りさん>
はいはい、好きにして。
わざわざ貴方が私に絡んでくる必要性が無い。
私も貴方と言い争うつもりもないし。


[ 2008/4/17(木) 09:45:10 ]
題名:Re:ホイールに傷つけられました。 返信者:


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


これぐらいの傷でここまで盛り上がるんだ(笑
もういいんじゃありませんか?


[ 2008/4/17(木) 11:58:22 ]
題名:Re:ホイールに傷つけられました。 返信者:あえて匿名


傷って言うのは、画像にあるホール部分に出来た傷の事ですか??
正直確かにメカニックの無責任さには同情しますが、それとは別にあの程度の事って気持ちも持ちました。実際見ていないので何とも言えない部分がありますが、画像を見た感じでは、そんなに酷いかな?って思います。

あの程度の傷なら、私もショップに出した際、何度も付けられています。あの程度の傷なら自分でコンパウンドなどのグッズで磨けば、気にならなくなるのでそれで良しって感じで・・。それよりも自分で出来ない作業を、キッチリやってもらいたいので、一応ショップにはクレーム?をやんわりは伝えますが、後は仕方ないと思ってます。

対策としては、やはり皆さんがおっしゃってる通り、ショップに入庫する前に画像を撮っておくべきですね。私も納車の次の日にオート○ックスにセキュリティーを取り付けに行った所、フェンダーに大きな傷が出来ていて(板金修理が必要なほどの)、当初は最初からあった傷と言って居たのですが、たまたま一緒に行った知人がデジカメで入庫前に撮影してくれてた画像が決めてで、板金修理する事になったって事がありますので・・。

あくまでも個人的意見ですので宜しく・・。


[ 2008/4/18(金) 06:17:53 ]
題名:Re:ホイールに傷つけられました。 返信者:その通り


ですよ。あの程度でごちゃごちゃいうくらいなら自分でやりゃいいんだよ。
ごちゃごちゃ投稿するまえに損害賠償請求すりゃいいじゃん。


[ 2008/4/18(金) 20:52:56 ]
題名:Re:ホイールに傷つけられました。 返信者:純銀


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 640 * 480 )


↑BBS RG-Rの16インチが発売されないかなぁと想いつつ購入したBS 16インチです。アルミホイールを交換すると、ホイールによっては日産純正サイズ21mmのナットをそのまま使用するとホイル穴は傷付きやすくなりますよね。対策として、ロックナットはレンチサイズ19mm(スバル純正ロック)を使用してます。またホイル穴が深く、肉薄のロングアダプターが無いと外せないので、定期点検の際は必ずロングアダプターを一緒に渡してます。マックガードのスプライン・ラグナットやインストレーションキットのロックナットは必ず専用アダプターを使い、インパクトレンチは使用禁止だったか?なので、今よりは傷が付き難くなるのではないでしょうか。私の場合、ロングアダプターがあってもナットを回す際の薄傷は付いてしまいます。

[ 2008/4/19(土) 23:43:47 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:スターターの故障? 投稿者:Mu


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


始めまして…ご経験やご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください…        Z32 H6 MT TT 2/2    に乗っております。   走行距離8万kmを超えた現在、キーをひねりスターターを始動させると、ガッガッっと空回りする音がして、エンジン始動しませんキーを戻しもう一度試すとなんなくエンジン始動したり、駄目な時は、2〜3度繰り返すと始動。なんとなくギアが欠けてしまっているような感じ(音)がします…このままでは、近いうちに始動不能の可能性もあるのではと心配で、ショップへ行こうとは思いますが…同じ経験がある方がいらっしゃいましたら、修理前に知識をと思いまして、教えていただければと思いまして…

[ 2008/4/18(金) 22:33:44 ]

題名:Re:スターターの故障? 返信者:ないと


セルモーターのピニオンかフライホイールの磨耗ですね。
セルモーターなら交換は簡単ですが、フライホイールだと
ミッションを降ろす様になります。
消耗品ですので、割り切らないといけないと思います。


[ 2008/4/18(金) 23:12:23 ]
題名:Re:スターターの故障? 返信者:ムーンウォ−ク


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 240 * 400 )


応急の対処方があります、セル回してもエンジンが掛からない時は、ギヤ−を3速あたりに入れて車を前後どちらでもいいですから少し(10センチでもOK)動かしてください、フライホイールが動きセルが何時もと違うリングギヤー位置に(フライホイールの外周についているギヤ−)に飛び込みエンジンがかかるハズです、、またエンジンを切る時はフライホイールは常に同じ位置でとまるので この位置をずらす為にエンジン切る寸前にアクセルをブオン!とひと煽りするのも効果てきです。
多分、セルかリングギヤ− 両方かのへたりが原因かとおもいます、セルをハズすのは12ミリのレンチで簡単に出来ますからハズしてギヤ−の状態を見るのも良いでしょう、画像はz32のセルです、リングギヤ−もセルの飛び込む穴から見えますのでギヤ−をデカイマイナスドラ−バーでこじってみてください、刃こぼれのないギヤ−部分があれば当分既述の方法でナンとかいけます、全周逝かれてたら、凹んでください、ミッション脱着でリングギヤ−の交換です、またセルは リビルトなら2万弱で買えます、セルのリダクションは上手く動いてる様でも素人の私の分解では問題は解消しない微妙なものでしたので分解よりもリビルトがお薦めです。
最近始まったトラブルなら1年は持たせられるんじゃないかと思いますが。。。工賃を貯めて置く事をお薦めします、ミッション脱着までいくと総計8万位でしょうか、私などカーボンCのためリングギヤーだけでも5万超えます。
デもMTで良かったですね、ATだと手の打ちようがありません。


[ 2008/4/19(土) 01:27:10 ]
題名:Re:スターターの故障? 返信者:Mu


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


ないと様、ムーンオーク様貴重な情報ありがとうございました。素人には到底知ることの出来ない詳しいお話でビックリしました…
半年前にクラッチが滑っているようなので、ニスモのカッパーツイン?と言うクラッチにショップの人に勧められ交換したばかりなので原因の一つであるかもしれないフライホイールかもとは考えも及びませんでした…
また一つ知識を増やす事が出来ました。
ありがとうございました。


[ 2008/4/19(土) 06:10:44 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:ハイビームのランプ 投稿者:yayo


Z32のハイビームが暗いのですがみなさんどこのメーカーの
どのタイプのランプつけてますか?
ロービームは、HIDに交換したので明るいですが、ハイビームが
暗いんでみなさんのお勧めを教えて下さい。

よろしくお願いします。

[ 2008/4/16(水) 17:50:15 ]

題名:Re:ハイビームのランプ 返信者:くろとかげ@5986


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


実は私も球切れを機に明るいものに換えようかと思案中です。ディーラーでの純正交換工賃を考えるとDIYでHIDもアリかな〜。便乗ですみません。m(__)m

[ 2008/4/16(水) 23:23:57 ]
題名:Re:ハイビームのランプ 返信者:2352


カー用品店で売ってる55W(110W相当)とかの高効率バルブ使ってます
普通のクリアタイプで白さとか青さは暗くなるので求めません


[ 2008/4/16(水) 23:40:34 ]
題名:Re:ハイビームのランプ 返信者:2332Z33


初期型Z33のハイビームもどうしようもなく暗いですね。

私はデジタルHIDを考えています。


[ 2008/4/17(木) 10:00:54 ]
題名:Re:ハイビームのランプ 返信者:青Z


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


ロー側を55wのHIDにしたら、峠でもハイの必要性をあまり感じなくなりました。自分はハイはドン・キホーテで買った、聞いたことも無いメーカーのバルブ入れてます。(笑)純正より明るいですよ。ハロゲンでおすすめはIPFですね!HID化する前に色々なメーカー使いましたが、だいたい100〜120Wクラスしか社外のバルブはラインナップ無いですが、140Wクラスとか強烈なのあったはずです。
あとやはりハイを使うときハイが暗く感じるなら、四灯同時点灯おすすめします!


[ 2008/4/17(木) 13:58:11 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:突然パワステが効かなくなる症状について 投稿者:ひろちゃ@1457


ご無沙汰しております。

困ったときのFALCON頼みで大変申し訳ないのですが、パワステ廻りでトラぶっています。
お知恵をお貸しくださると幸いです。

Z32 AT TT 2/2で、平成2年度登録車両です。
車検対応マフラー以外は、基本的にノーマルです。
走行中や渋滞中に突然パワステが効かなくなる症状が出ています。昔懐かしい重ステのフィーリングを久しぶりに味わっています。

パワステポンプは、パワステオイル漏れがひどく最近リビルド品と交換してもらいました。

状況ですが・・・

エンジン始動してしばらくしてから症状が出ます。
 ・パワステが効かなくなってしばらくしてから、HICASランプが点灯します。

エアコンを使用した際は、10分以内にほぼ100%症状が出ます。

渋滞中も症状が出やすい傾向があります。
 ・高速を淡々と走っていると、症状が出ません。
 ・山道では、渋滞していなくても症状が出ました。

エンジンを切って再始動すると、一旦は症状が治まりますが、すぐに再発します。
 ・エンジンを切っている時間が長いと、なかなか再発しません。

パワステが効かなくなってからしばらくすると、速度計が動かなくなります。
 ・パワステの症状と速度計との因果関係は全くわかりません。
 ・速度計は、0km/hを指しっぱなしになります。
 ・エンジンを再始動しても速度計は一瞬も直りません。
 ・ナビは動いておりレーダー探知機も速度を表示できているので、メインコンピュータから速度情報は発信されているものと思います。
 ・しばらくエンジンを切っていると、パワステの症状がおさまるのと共に直ります。
 ・今のところ、パワステが効いている状態では速度計が動かなくなる症状は出ていません。

パワステコンピュータというのがあるようで、一旦問題のない他のZ32のものと交換してもらいましたが、症状は改善されておりません。


業者様にも色々知恵を絞って頂いておりますが、過去に似たような症状をご経験の方、整備等で似た症状を見たことの有る方など、ご意見を頂けると幸いです。
宜しくお願い申し上げます。

[ 2008/4/16(水) 13:44:00 ]

題名:Re:突然パワステが効かなくなる症状について 返信者:さz


スピードメーター内の車速センサーの故障です
スピードメーターを交換すれば直ります
私が以前経験した症状と全く一緒です


[ 2008/4/16(水) 14:29:40 ]
題名:Re:突然パワステが効かなくなる症状について 返信者:Z32


さzさんのご指摘、ご意見Z32所有しているものには、
たいへん心強くありがたい情報ですね。
ひろちゃ@1457様も改善できたらいいですね。

今後myZにも同症状が出るかも知れませんもので、、、



[ 2008/4/16(水) 14:58:02 ]
題名:Re:突然パワステが効かなくなる症状について 返信者:ムーンウォ−ク


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 240 * 400 )


この症状の原因追求はなかなか手強いとおもいます。例えばハイキャスコントロールユニットの半田割れも原因の一つになってるかもしれません、或いはミッションに付いている車速センサーの老化が原因かも知れません、ハイキャスランプの点灯とパワステが効かなくなることを考えるとコントロールユニットが??という考えは案外埒外ではない気もするんですが。ユニットは新品5万位した気がします、またスピードメーターは年式により互換性はありません。
画像は同じ症状で私が怪しいと思い また予算の面からも一番安い、車速センサーを交換ンした時のものです(部品代9000円ほど)交換にはマフラーをずらし,エンジンをつけたまま、ミッションを少々下げないとれませんが交換そのものに知識はいりません。センサー先端のギヤ−を止めてるΩリングを外す工具は必用です。メカ作業の好きな人なら半日掛ければ作業完了です。
交換後症状はきえました、しかし悩ましいトラブルの一つです。
尚Z32のハイキャスコントロールユニットの故障を関知できるコンサルトを置いてあるデイラーは各県に一つくらいしないと地元の日産デイラーでききました。


[ 2008/4/17(木) 00:29:06 ]
題名:Re:突然パワステが効かなくなる症状について 返信者:ひろちゃ@1457


さzさま、Z32さま、ムーンウォ−クさま
ありがとうございました。

スピードメータ内の車速センサー故障だったら、とってもありがたいです。
症状も一緒とのことで、希望が持てます。ありがとうございました。

それでも直らなければ、、、ハイキャスコントロールユニット故障や、半田など
色々考えられて結構手ごわいのですね。
心して掛かります。
まずは、スピードメータからの対応で、順次切り分けとするかと思います。

以降の状況は、また改めてご報告申し上げます。
ありがとうございました。 m(_ _)m


[ 2008/4/17(木) 11:25:38 ]

[To Top Page]管理人:webmaster@zcar-owners.net

Copyright (C) 2002- Fairlady Z owners network【FALCON】All rights reserved.
Copyright (C) 2000-2002 Fairlady Z Convertible owners club【FALCON】All rights reserved.