フェアレディZオーナーネットワークお悩み掲示板
Fairlady ZCar Owner's Network Message Board iモード | EZweb | J-スカイ(47)
[ BACK ] [ MAIN ]

[]:左リアスピーカー (10)  []:ATシフトノブ流用 (1)  []:ドアガラスのコロベアリング交換 (8)  []:エアコンがぁ〜(:_;) (5)  []:いきなり重ステ! (6)  []:ハンドル変えたらでウインカー戻ってこないんです。 (3)  []:ボディの歪み (6)  []:クーラント漏れ (8)  []:ブレーキを踏むと (29)  []:車速センサーの接続 (6)  []:ブレンボ車・・・・ (8)  []:水温の件 (16)  []:Z32に2Dナビ入れれますか? (5)  []:ACコンプレッサーの異音で・・ (3)  []:アイドリング不安定 (4)  []:ドアガラスのすり傷について (2)  []:ウインカーがつきません・・・ (4)  []:デフのトラブル!? (4)  []:エアコンの使い始めの臭いが... (3)  []:リアハッチからサビが。。。 (4)  []:何時切れた?タイミングベルト (8) 
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:左リアスピーカー 投稿者:シンクレア@748


左のリアスピーカーですが、音にノイズが混じるようになったので、
『元年式に乗っているときに2回』+『6年式に乗っていて2回』目のコトなので、
『またか・・・』
と思いすぐにスピーカー交換を行い、ノイズは消えたました。

しかし、特に大音量で使用しているとは思わないのですが、
Z32は左のリアスピーカーだけが壊れやすい(劣化しやすい?)ようです。
“過去ログ”では、
『リアスポの腐食によりリアハッチ内に水が溜まり、
リアハッチを開いた時に溜まった水がスピーカーに掛かる』
とあったのですが、
そのような現象は自車では確認できませんでした。

原因について、何か致命的な要因を知っている方はいますでしょうか?
また、対策等を知っている方がいれば、教えていただけないでしょうか?

【e-mail to Z friends 】シンクレア@748さんへ

[ 2005/8/2(火) 16:05:28 ]

題名:Re:左リアスピーカー 返信者:聡@3320


シンクレアさんこんにちは!
平成2年式Z32ワインレッド2シーターNAに乗る聡です。

非常に心当たりのある内容でしたので書き込みします。
左リアスピーカーですが、私のスピーカーも時々左だけ
ノイズ(ビリビリという音なのです)が混じります。
出始めるとしばらくは出っ放しで、傾向として低音を出している時の現象が
多いような気がします。

要因ですが・・・私の場合はやっぱりスピーカー部に水が入る為、
劣化しているようです。とはいえ、雨の後などはちゃんとリアハッチから
こぼれてくる水はタオルで受け止めていますし、スピーカーにばしゃばしゃ
水がかかったことはありません・・・。
でもカバー外してみると・・・やっぱり少し錆ている部分があるんですよね・・・。
もしかすると湿気かもしれません・・・。(時々タオルを車内で干してたりするので)

スピーカの内部は指で触ると動く布の部分があると思います。
その部分と真ん中のシャフトの部分が錆などで変に擦れると音が出ると思っています。
私は時々スピーカーカバーを空け、スピーカー内部に少しだけ浮いている錆を
ちょこちょこっと落としています。(その後ノイズは消えます)

根本的な解決ではありませんが、買い替えよりは金銭的にましと思い雨が降る度に
カバーを開けて確認しています。
根本的な解決をするには・・・湿気も含め、スピーカー内に水分が入らないように
するのがいいかもしれませんね。
しかし・・・乾燥剤を入れるのもちょっと・・・。思案中です。
(その前にリアスポレスにして水侵入を防ぐ方がいいのかもしれませんが・・)

取りとめの無い文章ですみません(^^;


[ 2005/8/3(水) 11:58:13 ]
題名:Re:左リアスピーカー 返信者:シンクレア@748


聡@3320 さん、こんにちは。
>私の場合はやっぱりスピーカー部に水が入る為
聡@3320 さんの場合は度のような経路でスピーカーに水が掛かるのですか?
私の車はリアスポ・レス仕様なので、
リアハッチへの水の進入は無いと考えていますが、“湿気”の可能性はありますねぇ〜。
今夜にでも外したスピーカーをバラシテ錆びを探してみます。

【e-mail to Z friends 】シンクレア@748さんへ
[ 2005/8/3(水) 16:49:22 ]
題名:Re:左リアスピーカー 返信者:聡@3320


聡@3320です。

スピーカーの話とは少し離れてしまいますが、水の侵入経路についてです・・・。
私は初期型の純正リアスポをDIYにて取り付けしています。
作業ミスもあり、リアスポとハッチの間に隙間があり、雨が降った時はハッチの
ガラスを滑り降りてきた水がそのままリアスポとハッチの隙間に入ります。
その後は・・・たぶんCLIP穴だと思われるのですが、水はハッチの内装に侵入してきます。
実はここでミソがありまして・・・実はリアハッチの内装(樹脂部分)には左側だけ
ふくらみがあります。
ハッチの内装の中にはトランクを開けるためのオープナが左側に組付いており、
このオープナーと内装の干渉をさけるために、内装樹脂にくぼみが付いています。
ここに水がたまるのです・・・。

私の場合はこのくぼみにたまった水が、リアハッチを開けたときに内装の継ぎ目から
漏れて垂れます。
垂れた後、雫が落ちてくるのがちょうどスピーカーの上なんです・・・。
(私は雨の後は必ずタオルを継ぎ目に当てながらハッチを開けます)
左のスピーカーばかり被害に遭うのは、左にのみ水が溜まるくぼみがあるからではないかと
思っています。
(左右同じように水が浸入してきても、溜まるのは左側)

ただ、個人的にはハッチが閉まっている状態でスピーカーに水が入るとは考え難いと
思いますので、リアスポレスのシンクレアさんの場合は別なのでしょうか・・・。
原因は湿気・・・かなぁ・・・。

スピーカーばらしの結果、お待ちしています(^-^)


[ 2005/8/3(水) 17:25:56 ]
題名:Re:左リアスピーカー 返信者:シンクレア@748


聡@3320 さん、
『水の進入経路』、実車を見ながら検証してみます。
子供が水疱瘡にかかっておりましてレスは遅くなるかもしれませんが、
丁度(?)札幌は雨なので、今夜には水の影響が有るかどうかわかるハズです!

【e-mail to Z friends 】シンクレア@748さんへ
[ 2005/8/3(水) 18:28:45 ]
題名:Re:左リアスピーカー 返信者:シンクレア@748


レスが遅くなりまして、スイマセン。
昨夜&今朝に色々確認してみました。
やはりスピーカーに水は掛かっていませんでした・・・。
スピーカーはALPINE制のものを付けていましたが、
サピが浮いているようなところも無く、
何処が悪いのかはイマイチわかりませんでした・・・。
くやしぃ〜

【e-mail to Z friends 】シンクレア@748さんへ
[ 2005/8/4(木) 09:53:17 ]
題名:Re:左リアスピーカー 返信者:かっくん


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


シンクレア@748さんこんばんは♪(^O^)/
聞いたお話で宜しいでしょうか?
この間かっくん号いじっていた時に車屋さんに「前々からスピーカーがビビっていてコンポ(アルパイン製)外したけど付け直すにも配線多いし、ウーハー・カーナビの名残りやらで分からなくなりました。」と伺ったらば「Zはアンプがスピーカーに単独でひとつづつ付いてるんだわ。おかげですぐビビり易く壊れ易い上に配線も面倒なんだわ」との事でした。
かっくんが「それならば今ある配線を殺して新しく引き直したらば良くなりますかね?」と伺ったらば「そっちの方が良いねぇ」との事でした。ご参考にして下さい。。

現在コンポがなく彼女にアカペラで熱唱してドライブしているかっくんでした。(^-^)


[ 2005/8/5(金) 04:08:05 ]
題名:Re:左リアスピーカー 返信者:シンクレア@748


かっくん さん、
水によるスピーカーの劣化が無いようなので、
スピーカーに対する入力を見直す意味で
リア側のみ配線を引き直すのは確かに有効かもしれませんね!
暇を見て、やってみようと思います。

【e-mail to Z friends 】シンクレア@748さんへ
[ 2005/8/5(金) 10:43:37 ]
題名:Re:左リアスピーカー 返信者:AKY@4111


>シンクレアさん
はじめまして、同じ北海道の札幌のAKYと言います。
スピーカーノイズ、早く原因が判って対策出来ると良いですね。
かっくんさんの言うように、最初にスピーカーケーブルを仮に直接つないで見て、ノイズを確認されて見るのも良いかも知れませんね。
私の感覚的な予想としては、オーディオの裏のハーネスやコネクターの接触不良や軽度な断線による可能性が高いように思えます。
あくまで、感覚的な予想ですが…。(^^;

>かっくんさん
アンプ付のスピーカーは、BOSEのサウンドシステム搭載車のみですよ。
標準装備のオーディオスピーカーは、ごくごく普通のものです。


[ 2005/8/6(土) 02:48:10 ]
題名:Re:左リアスピーカー 返信者:かっくん


AKYさんおはようございます♪

BOSEのみなのですか。。?
全車だと思っていました。。知りませんでした。。
またひとつ勉強になりました♪
AKYさんどうもありがとうございました♪


[ 2005/8/6(土) 11:42:48 ]
題名:Re:左リアスピーカー 返信者:シンクレア@748


AKY@4111 さん、
シンクレア@748としては“初めまして”ですね!(^-^)
去年ツーリングが中止になり、筆不精さんと一緒ににココイチでカレーを食べたりした者です(判るかな?)

昨日ハーネスやコネクター類は確認したのですが、特におかしい所はありませんでした。
毎回スピーカー交換で症状が改善するので、
左リアスピーカーのみに過大な入力でもあるのかと思っているのですが・・・。
不思議です・・・。


[ 2005/8/7(日) 11:48:09 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:ATシフトノブ流用 投稿者:j


こんにちは、ちょっとお聞きしたいのですが、ATのノブが初期のものと形状変わりましたよね。あれは初期型のものに流用可能でしょうか?ポン付けできるのでしょうか?できればはずし方も教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

[ 2005/8/5(金) 10:02:16 ]

題名:Re:ATシフトノブ流用 返信者:jun


今日、ノブのほう交換してみようと思いましたが、不可能でした。ATの根元ごとの交換になりそうです。今後の参考にしていただけたら幸いです。

[ 2005/8/6(土) 22:47:09 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:ドアガラスのコロベアリング交換 投稿者:くろらぶ


はじめまして、最近、助手席側のドアガラスが、走行中に窓を閉めていても、ガタガタと音がなるようになってしまいました。以前は、窓を10cmぐらい開けて走行しているときにしかガタガタしなかったので、あまり気にしないようにしておりましたが、閉めていてもガタガタ音がするようになってしまい、非常に気になります。メンテナンス情報の中にコロベアリングの破損という記事があり、それと症状が似ているのですが、交換するためには、ガラスをドアから外さなければ出来ないと書いてあるのですが、DIYでガラスを外すことは難しいのでしょうか。交換したことのある方いらっしゃいますか。それとも、デイーラーに頼んだほうがいいでしょうか。よろしくお願いいたします。

[ 2005/8/2(火) 21:43:57 ]

題名:Re:ドアガラスのコロベアリング交換 返信者:メディ


簡単に言うと、内張り・シートベルト(初期のタイプなら)・シールを外せばガラスを外す作業ができるようになりますが、外す事(ネジを外して上に引っ張って抜くまでの時間はそれほどかからないです)よりも取り付けた後の調整が問題で、何の情報も無しには難しいかと思います。自宅に長い時間置けて、作業要領書かそれをコピーした物(コピーはディーラーで貰えます)でのんびり調整できればトライしても、おもしろいのですが・・・
あと、確かガイドレール用のグリースと、ネジロック剤が必要だったかな。
一番安易で無難な意見ですと作業してもらった方が良いのでは?です。


[ 2005/8/2(火) 22:39:34 ]
題名:Re:ドアガラスのコロベアリング交換 返信者:くろらぶ


メディさん、早速のアドバイスありがとうございました。おっしゃるとおり、調整が難しそうですね。DIYで直してみたい気もありますが、以前、他の車種のウインドレギュレーターが壊れた時も、自分では直しきれず、修理に出したことを思い出しました。今回は、ディーラーで直そうと思います。運転席側も少しガタがあるので、両方直すと工賃高そうですね。

[ 2005/8/2(火) 23:05:32 ]
題名:Re:ドアガラスのコロベアリング交換 返信者:疾風1号


先月、運転席側のガラスのガタが気になりましたので、コロベアリングを日産にて交換してもらいました。
シートベルトの巻き取りも不良だったのでついでに新品に交換してもらったので、単体での部品代・工賃は忘れてしまいましたが、全部で¥35.000-掛かりました。
( シートベルトの部品代は¥14.000-だったと思いますので、その分を引いた金額ぐらいだと思います。 )

しかし、請求書をみてビックリしたのですが、運転席の内張りの脱着の工賃だけで¥10.000-には驚きました!!

くろらぶさんがDIYで直したくなる気持ちも良くわかります・・・。


[ 2005/8/3(水) 03:21:39 ]
題名:Re:ドアガラスのコロベアリング交換 返信者:メディ


そう!工賃は高い!(笑)
そういう時は「ここまでやっておけば工賃安くなる?」と聞き、「安くなるよ」だったら、できる所まではやっておきます。
今回の場合は、内張りだけは外しておく事ができるくらいですね。いくら安くなるか…ってところでしょうか?

私も修理してもらう時は外せる物は外して良く持っていきました〜だいぶ安上がりでしたよ。(^o^)丿内装だと特にダッシュパネルの工賃は…(笑)
安く、しっかり治るとイイですね。


[ 2005/8/3(水) 12:44:32 ]
題名:Re:ドアガラスのコロベアリング交換 返信者:Doc


そうなんですよねぇ。。。工賃高い!!

でも、自分で取り外し&取り付けする場合部品の破損があるからなぁ…
特に一番新しいZ32でも場合販売終了から10年近く経ってるから
プラスチックみたいなパーツは外すと破損する確立高いし…

音が気になるので修理したら、他の場所から音がするようになったり
する場合も有るので、自分でやる場合は慎重に作業しないといけない
かも。


[ 2005/8/3(水) 12:55:18 ]
題名:Re:ドアガラスのコロベアリング交換 返信者:くろらぶ


みなさんアドバイスありがとうございます。私が想像していたより工賃高そうなので、うーんです。付けたいパーツがいろいろあるのですが、どちらを先にするか、また、考えます。時間がかかっても、DIYで直すのも、楽しく、浮いた分で、他のパーツを取り付けられるのですが、ドアの中は二重の鋼板になっているので、なかなか素人ではむずかしいのも事実ですし。どうしようか思案中です。

[ 2005/8/3(水) 19:35:27 ]
題名:Re:ドアガラスのコロベアリング交換 返信者:ショウ1835


以前私が直した部分かな?参考程度に見てください

http://www.geocities.jp/ztomo32/Fairlady/kowareta/doa/do1.htm

【HP link】
[ 2005/8/3(水) 20:47:56 ]
題名:Re:ドアガラスのコロベアリング交換 返信者:くろらぶ


ショウ1835 さん、早速HPを拝見させていただきました。出来るかどうかわかりませんが、今度の休みの日に、トライしてみようと思っています。ショウさんのように出来るか不安ですが、出来るとこまでやってみます。ありがとうございました。

[ 2005/8/4(木) 22:50:46 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:エアコンがぁ〜(:_;) 投稿者:みかんぼーい


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


マニュアルエアコンの話なんですが風量切替が1234有るうち4にしないと風が出てこなくなりました(:_;)123でもコンプレッサは動いてるようなんですが風が全く出てこなくなりました〜誰か解りますでしょうか?

[ 2005/8/4(木) 15:32:10 ]

題名:Re:エアコンがぁ〜(:_;) 返信者:メディ


マニュアルエアコンはチョット判らない部分があるのですが、ブロアのコントロールだけなので、まず手始めにヒューズをチェックしてみてください。ヒューズ列中間の右から1と2の所で、一番右が切れている可能性が…です。



[ 2005/8/4(木) 19:12:15 ]
題名:Re:エアコンがぁ〜(:_;) 返信者:みかんぼーい


メディさん レスありがとうございます
なるほどヒューズですか 全然浮かばなかったです 
早速家に帰って見てみます 因みに運転席のあそこですかね?
それともエンジンルームのほうかなあ?ホンとに無知なあたし...


[ 2005/8/4(木) 19:37:49 ]
題名:Re:エアコンがぁ〜(:_;) 返信者:メディ


一応、運転席足元の方で〜す。
横3列の内、中間列、右から1と2番目(エアコンブロアモーター)です。


[ 2005/8/4(木) 19:52:14 ]
題名:Re:エアコンがぁ〜(:_;) 返信者:みかんぼーい


メディさん 度々すみません。ありがとうございます
見てみます(^^;


[ 2005/8/4(木) 20:13:46 ]
題名:Re:エアコンがぁ〜(:_;) 返信者:0+>


私の書き込んだ過去ログより、不具合内容が同じなので・・・。

>ブロアファンモーターの不具合と思われます。

>モーターの不具合により、レジスター(ファンコントロールアンプ)
>へ過電流が流れ断線してしまうものがほとんどです。
>‘4‘は直結(抵抗やトランジスタを通過しない)なので作動すると言うわけで
>す。

>レジスターとブロアファンモータは、できればセットで交換といきたいところで
>す。

と、言うわけです。


[ 2005/8/4(木) 22:03:16 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:いきなり重ステ! 投稿者:やまどん


はじめまして。H2年式ツインターボ・2シーターに乗っているやまどんと申します。
すっごくドジな事をしてしまいました。
今週の始め、Zに乗ったら「カリカリカリー」と音がするのでどこだどこだと耳を澄ますと
何の事はないインカーセンサーからの音でした。
「これはベアリングが逝ったな」と勝手に思い込み(調整で音は消せたんですね。。。)、
昨日日産部品で注文し、今日の午後に取りにいきました。
早速装着しようと思い、カプラーを抜こうと思いましたがこれが抜けない!
車体側のハーネスが短く、コネクタ部が出てこないのです。
思わず力を入れて引っ張ったら、インカーセンサーのファンが止まりました。。。
それでも抜けないので「えいっ」と引っ張ったら、カプラーのストッパー部が割れました。。。
新しいインカーセンサーを装着しましたがファンがまわりません。
それどころか、運転席のパワーウインドウのオート機能が効かなくなり、
パワステも重くなってしまいました。。。
同時にこの事が起こってしまったのです。
これはやはりヒューズ切れを疑った方が良いのでしょうか?
Zのヒューズボックスはどこにあるのでしょうか?
インカーセンサーをいじるまではパワステもパワーウインドウのオート機能も問題なかったのです。
ちなみに、テクトムによるとパワステのスイッチはハンドルを切ればON/OFF表示していますし、
今でもパワーウインドウは開閉します。
どなたか知恵をお貸し下さい。よろしくお願い致します。

【e-mail to Z friends 】やまどんさんへ

[ 2005/8/1(月) 07:33:34 ]

題名:Re:いきなり重ステ! 返信者:メディ


引っ張った時、何かの配線が切れてショートした可能性が高いのかな?
ヒューズはアクセルペダルの所に蓋があります。「Z32トラブル情報」の「ライト・電装系トラブル」内「ヒューズはどこ?」に表示ありますよ〜
もし、ヒューズが切れていたのでしたら、すぐに交換しないで引っ張った配線の断線か、ショートをチェックしてからヒューズを交換してください。
まず、最初にヒューズチェックですね〜


[ 2005/8/1(月) 20:28:32 ]
題名:Re:いきなり重ステ! 返信者:やまどん


メディさん:
ありがとうございます! まずヒューズの確認と、インカーセンサーの車体側の確認してみます。
多分ヒューズも交換してないだろうから、全部変えてみようかな。

【e-mail to Z friends 】やまどんさんへ
[ 2005/8/2(火) 21:59:08 ]
題名:他の症状について… 返信者:メディ


やまどんさん、たぶん、これを読まれた時は判明しているかとは思いますが、一応重いパワステ、ウィンドウのオート不可についてです。
パワステ(ハイキャス込み)で15Aのヒューズ(ニッサンでは♯17ヒューズといい、3列の内、一番下の左から3番目)が切れている可能性有り。
ウィンドウオート不可…最悪の場合は、もしかしたらアンプのショートでICが逝ったかもしれません。ただし、同じく♯17ヒューズが切れているなら、ショートの瞬間助かっているかもです。
イグニッション系に連動している♯17ヒューズ(これがエアコン・パワステ・パワウィンと共通ヒューズになっている)が切れているなら、やっぱり引っこ抜いた時にショートした可能性が大となるようです。
電気系が弱い私が言うので、信頼性薄いですが、システム図を見る限りではこんな感じでした。

誰か電気系の詳しい人、助けて下さい〜(T_T)


[ 2005/8/3(水) 01:06:33 ]
題名:Re:いきなり重ステ! 返信者:やまどん


メディさん:
たびたびの助言ありがとうございます! 感謝いたします。
ようやく本日ヒューズを買いに行きます。
やはりサービスマニュアル、あった方がいいですね…
この際だから全部交換することにしました。
やっぱり配線引っ張るなんて馬鹿なことしなきゃ良かったと反省しています…


[ 2005/8/3(水) 13:15:01 ]
題名:Re:いきなり重ステ! 返信者:やまどん


メディさん:
やはり15Aのヒューズ切れてました。
交換したらパワーウインドウのオート機能もパワステも復活しました!
ありがとうございました。
整備要領書を買う事にします。

【e-mail to Z friends 】やまどんさんへ
[ 2005/8/3(水) 18:32:21 ]
題名:Re:いきなり重ステ! 返信者:メディ


やまどんさん、良かったですね〜(~o~)
後の問題はインカーセンサーですな〜(ーー;)
ちなみに、整備要領書は幾つかの種類(前期がベースで後期が追加本みたいな感じで、電気系や何とかなど…忘れちゃってます…)に分かれているので、日産で見せてもらってから購入するといいですよ。
でも、読んでもサッパリ…みたいなのもあったので、私は必要な所をコピーで貰ってま〜す(笑)
しっかり買えば、レディを知るための試練が待っている〜!な〜んてね(@^o^)/~~~


[ 2005/8/3(水) 19:33:16 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:ハンドル変えたらでウインカー戻ってこないんです。 投稿者:いわ


H4年式の32ですが、ハンドルを社外品にしたらウインカーが戻ってこないんです。ウインカー出した後に手で戻せば戻るんですが…ボスをいれると多少反応悪くなるのはわかりますが、みなさんどうです?
ちなみにhkbsportsってメーカ?のON−07(日産)ってのがボスの型番です。メーカーの適合には合ってるんですが

[ 2005/7/28(木) 23:51:07 ]

題名:Re:ハンドル変えたら・・・ 返信者:メディ


純正のハンドルの裏にピンみたいな物刺さっていませんでしたか?
そのピンを社外のボスにピンを刺す穴が開いていませんでしたか?
そのピンがウィンカーを戻すカウンターピンなので、それが必要かと…


[ 2005/7/29(金) 00:37:23 ]
題名:確認してみてください! 返信者:北欧仕様のグリル


Z32用のボスはちょっとややこしいですね
私も一度間違えたんですが・・・
H4年ですとHICAS無しがピンを刺す(ピンが二本出っ張る)タイプのようです・

純正ステアリングの裏側とボスの裏側の形状は同じようになってますか?
また、いわさんのZがHICAS付きかどうかでボスのメーカー品番
も変わると思いますが・・・



[ 2005/7/29(金) 01:31:52 ]
題名:Re:ハンドル変えたら・・・ 返信者:popcorn@4846


はじめまして、先日お仲間に入れさせて頂きましたpopcornと申します。
私も先日hkbsportsのボスを使用してハンドルを変えました。私の車の場合、ハイキャス無し・クルコン付でしたので、品番ON−102と言うものです。北欧仕様のグリルさんのおっしゃる通りハイキャス無しがピンが2本出ているタイプと思われます。いわさんの品番ですとハイキャス無・クルコン無のタイプと思われるので、ピンは2本出ていると思います。ボスにはピンが初めから付いていると思うのですがどうでしょうか?ハイキャス付の物ですと何種類かあるようで、現物確認しないといけないそうです。
ちなみに私が購入した物は、ボスのセンターとピンの位置が多少ずれていた為、右と左でウインカーの戻るタイミングが違っていました。対処としてはピンが取り付いている台座(?)を回転させて正規の位置に戻すことで解決します。多少力が必要ですので、台座を曲げたり割ったりしないように注意しましょう。


[ 2005/8/3(水) 15:06:11 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:ボディの歪み 投稿者:ぼん


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


先日、最終型を手に入れたのですが走行では問題なく快調です。しかし、洗車をしている時気がついたのですが、まず助手席側のドア開け閉めで引っ掛かるような音がします。
また、助手席側窓と助手席側リアサイド窓との隙間が運転席側にくらべ広く、車体の前からみると、上記隙間部分で運転席側は段差がなくみえますが、助手席側はリアサイド窓の方がでているようにみえます。雨漏り等は発生していませんが、後々してきそうで不安です。事故車だとは聞いておりませんが、事故なしでこのずれはありえるのかわかりません。どなたか経験ありませんか?

[ 2005/8/1(月) 09:31:11 ]

題名:Re:ボディの歪み 返信者:ぼん


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


ちなみに、事故車だったとしても手放すつもりはありません。32が好きで三台目になりますが、知識もなければお金もありません。なのでできる限り自分の手で長く乗っていきたいです。よろしくお願いします

[ 2005/8/1(月) 09:48:56 ]
題名:Re:ボディの歪み 返信者:クマ太


お話しの内容だけでは、事故車かどうか判断出来ませんが、以前私が乗っていた
車も同様な症状で、ある時板金屋さんエアロを取り付けに行った際、事故車だね
って言われてショックを受けた事がありました。なのでまずはその道のプロに見て
もらって、事故車かどうかの判断をしてもらい、その際に心配に思っている点のア
ドバイスをして貰ったら良いと思います。私の車は事故車と解っても乗り続け、
結局15年間乗り続けて廃車となりました。


[ 2005/8/1(月) 17:44:44 ]
題名:Re:ボディの歪み 返信者:yoshihi


私の32も後で事故車とわかりました。
もう5年目ですが、しっかり修復されていれば、多少は問題ないのでは?
あらたに買い直すのも出費ですからね。
はやり、ルーフサイドとかフロントガーニッシュとか、いろいろズレがありますが、あまり気にしないようにしています。
水温と同じでできるだけ気にしないことが、一番の対策かと思います。

【e-mail to Z friends 】yoshihiさんへ
[ 2005/8/1(月) 18:52:41 ]
題名:Re:ボディの歪み 返信者:メディ


ドアガラスの歪みは普通に乗っていても、例えば前オーナーが段差のある駐車場に同じ方向ばっかり入っていたりすると、ネジレが片寄る事もあります。
セダンの様にフレーム(サッシ状)になっていれば大丈夫な事もありますが、サッシュレスのZは何とも言えません。
とりあえず、日産に行って「ボディの歪みかは解からないけど、ちょっと窓が引っ掛かる所があって、どうなのかな?」みたいな感じで聞いてみてはどうでしょうか?
ドアボディとリアフェンダー部がキレイに揃っているのでしたら、ドアガラスの調整で何とかなると思いますよ。


[ 2005/8/1(月) 20:38:52 ]
題名:Re:ボディの歪み 返信者:ぼん


ありがとうございます。
週末にでも日産へ行ってみようと思います。
ボディラインが好きなので、どうしても気になってしまうので、
直るのであれば直したいと思います。


[ 2005/8/1(月) 20:45:25 ]
題名:Re:ボディの歪み 返信者:フランク


Z32のドアの開け閉めで閉まる前にどこかに当たるZ32は良く見かけます。
特にシートベルトがドアにある第1期のZ32です。ご心配なく。
Z32のドアは非常に重く、ドアが下がっている可能性があります。
ドアにぶら下がったり、ドアを開けたまま走行したりすると
かなりの確率でドアが下がります。
ドアは調整可能ですので調整してみてください。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2005/8/2(火) 00:57:10 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:クーラント漏れ 投稿者:こうし


はじめて、投稿させていただきます。
2年式Z32TT2/2に乗っています。
先日、右側タービンの所のホースが、劣化(熱、錆)で、クーラーント漏れを
しまして、新品ホースに、交換しました。
1本だけ、新品にすると、他の古いホース類に、負荷がかかり、
次々に、だめになると聞きました。全部交換すると、何十万も、
かかるそうで、どなたか、取り替えた方で、おいくらぐらいかかりましたか、
教えていただけますか?
また、ラジエーター、リザーブタンクも交換使用と思います。

[ 2005/7/30(土) 23:11:33 ]

題名:Re:クーラント漏れ 返信者:フランク


ホースの交換で他に負担がかかるということは無いです。
この時期クーラントの漏れはトラブルになりますので
漏れた部分を交換すればいいと思います。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2005/7/31(日) 00:00:25 ]
題名:Re:クーラント漏れ 返信者:かっくん


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


こうしさんこんばんは♪(^O^)/
ホースを新品にすると周りに負担が掛かるのではなく、寿命的に同じくらいなだけですからフランクさんおっしゃる通り悪くなった所だけ交換する形で問題はないですよ
(^-^)ノ

それにホース交換だけで何十万円もするわけはないですよ。。。
確か…アッパー・ロアー各7500円、ヒーター3500円位だったと思います。
インマニ辺りの細いホースもメーター800円だった様な…。色々ありますので。。。

もし、お店で提示されたのでしたらよした方がいいですね。。。


[ 2005/7/31(日) 00:15:58 ]
題名:Re:クーラント漏れ 返信者:こうし


フランクさん
かっくんさん
ご返事有難う御座います。
私の書き方が、悪かったみたいですいません。
他のホース類も、劣化(熱、錆)で、いつなるかは
わから無いとの事で、また、走行中、遠距離中に
なると困りますので、とても不安です。
VGエンジンは、複雑ですのでエンジンを降ろさないと
すべてのホース類は、取替えできないので、工賃だけでも、
20万近くかかると言われました。
すべて、取り替えてしまえば、不安なく乗れるとの事です。
エンジンを降ろさないで取替えできる所だけ、交換でも、
大丈夫でしょうか?
車両状態にも、よると思いますが、走行は、84000kぐらいです。
中古で、買ってまだ、1ヶ月半(600k)ぐらいで、
とても、悩んでいます。タイベル、ウォーターPも交換済みとの
事で、購入したのですが、交換済みのシールもどこにも、貼っていませんし
前オーナーが、オーバーヒートさせてるみたいです。





[ 2005/7/31(日) 09:55:19 ]
題名:Re:クーラント漏れ 返信者:かっくん


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


こうしさんおはようございます♪(^O^)/
仕事明けからかっくん号をいじっております。。。
こうしさん?ホース交換はエンジン下ろさなくても出来るのでは?
ホース交換エンジン脱着込み二十万円なんて話はかっくん聞いた事ないですね。。。
よく客の不安を煽って儲けるお店があるのですが、そのうちのひとつかしら?とかっくんは思いますよ。。。
(?_?)
かっくん号はオーバーヒートしてからタイベル交換まで二年間そのままでしたが、(ホースで水までかけちゃいました!)
こうしさんのお車は診てませんから何とも言えないとこですが、ディーラーで圧縮等診て頂いて大丈夫そうでしたらば、エンジン自体は頑丈ですからオーケーかしら?とも思いますよ♪
(^O^)/
どなたか交換された方の御意見を伺ってからで遅くないですよ。。。(^-^)ノ~~


[ 2005/7/31(日) 11:21:56 ]
題名:Re:クーラント漏れ 返信者:AKY@4111


ホントに全部交換するなら、工賃もその位掛かると言われてもおかしくはないですね。
単純にエンジン着脱工賃だけで相場は15〜20万で、それ+部品代+交換工賃+ケミカル代ですからね。
Z32-VG30は、車載状態では手が入らない所にウォーターラインが張り巡らされていて大変ですので、エンジン下ろしての作業と言われても仕方ないですね。
この手の作業は、通常はエンジンOH時に全交換するものであって、ウォーターラインの交換の為だけにエンジン着脱は、個人的には工賃の無駄と思いますね。

ただ、1本ダメになれば、他も同じ程度痛んでると考えれなくもないですね。
予算を少し掛けれるなら、エンジンは車載の状態でサージタンク〜インマニ部分のみ取外せば、おおよその部分は交換可能ですよ。

あと、タイベルは、交換シールが貼ってなければ、交換されて無い可能性が残念ながら高いと思いますが、何とも言えませんね。
ちゃんとした工場でタイベル交換してるなら、絶対にシールは貼っているのが常識です。
オーバーヒートの経験があるエンジンということですが、エンジン本体からオイルや冷却水の漏れの跡は無いですか?
無ければ大丈夫とは思いますが、年式や走行距離から一度圧縮比を見て貰っても損は無いでしょう。


[ 2005/7/31(日) 12:06:33 ]
題名:Re:クーラント漏れ 返信者:こうし


かっくさん
AKY@4111さん
ご返事有難う御座います。
一度、ディーラーで、相談してみます。
AKY@4111さんの言う圧縮比を調べてもらおうと思います。
タイベルの件は、購入店に、問い合わせしてみますが、
取り替えたと言われれば、それまででしょうか?
取り替えてから、2〜3万k、走ってしまえば、わからないと
聞いたことが、あります。
なんとか、安心できて安く済む方で、検討してみます。
有難う御座いました。


[ 2005/7/31(日) 13:46:08 ]
題名:Re:クーラント漏れ 返信者:yoshihi


こうしさん こんにちは

悩ましいですよね。
私は数回の作業でおそらく全てのホースを交換しました。(エンジン脱着)

セントラ○20の下記メニューにあるリフレッシュAはどうですか?
安心できそうです。
http://www.central20.co.jp/tuning/index.html

【e-mail to Z friends 】yoshihiさんへ
[ 2005/7/31(日) 14:57:56 ]
題名:Re:クーラント漏れ 返信者:こうし


yoshihi さん、こんばんは

リフレッシュA、いいですね。
リフレッシュBで、問い合わせてみます。
やはり、タイベルが、心配ですので。
有難う御座いました。


[ 2005/7/31(日) 21:26:11 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:ブレーキを踏むと 投稿者:ショウ


カツーンと言うかガツーンと言うか、そんな音がします。
ブレーキを踏まない時でも音がします・・・・ハンドルを左にいっぱいに切った時もカツーン?ガツーン?と音がします。
結構強く踏むと音が出る傾向みたいです。
ちなみにバック走行後のブレーキングでも音が出ます。

しょっちゅう音が出る訳ではないので最近は無視して乗ってますが(^。^;;
ヤッパリ気になって音の出る部分を探したのですがイマイチ分からないのです>_<

どなたか良きアドバイスがあればお願いしますm(..)m

[ 2005/7/11(月) 23:30:54 ]

題名:Re:ブレーキを踏むと 返信者:かっくん


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


ショウさんこんばんは♪(^O^)/
一度テンションロッド・サスペンションブッシュあたりを点検してみるといいかも??です。
(^-^)/


[ 2005/7/12(火) 00:38:20 ]
題名:Re:ブレーキを踏むと 返信者:ショウ


かっくんさんどうもです。
ブッシュ関係は全て確認したんですが、取り合えず問題無しでした。
プロに見てもらっても分からずじまいで、ほとほと困ってます(^。^;;
(今プロと呼べる人が何人いるか疑問ですが・・・・)


[ 2005/7/14(木) 22:52:43 ]
題名:Re:ブレーキを踏むと 返信者:かっくん


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


ショウさんこんにちは♪(^O^)/
そうでしたか。。。プロが分からないとなると…。あ、ショウさんのお車にはピロテンションロッドとかどこかにピロが入ってますか?
ピロにガタが出ると(見た目では分からないかもです)、ハンドリング&ブレーキングでカツ・ガツと音が出ますね。現在かっくん号はそんな感じになっています。。。
どなたか詳しくご参考あると嬉しいですね♪
(^-^)


[ 2005/7/15(金) 12:15:34 ]
題名:Re:ブレーキを踏むと 返信者:煙幕


テンションロッドの取付けボルト・ナットが緩んでいませんかね?2回程、経験あるのですが・・・もし、そうであれば 動いた痕跡が残りますので、面倒でもアンダーカバーをめくってブラケット側とロアアーム側は下から覗くと確認できます。よ〜く見てください。念のためにトルクレンチをあてて締付け点検をすればベストです。
ブラケット側は9〜11Kgでロアアーム側は11〜13Kgとホイールナットを締付ける程度のハズです。(純正値)社外ピロボールはわかりません。m(_ _;)m
締付けすぎると体感できるくらい足の動きが悪化しますので気をつけてください。
それと社外ピロ取付け時にタイヤを浮かせたまま取付け&締付けを行いますと降ろした時にテンションロッドがねじれた(ピロボールを包む部分が傾いた)状態になり、ハンドルを切ると異音(結構大きめのニブイ音、ゴキーンまたはガキン等)がでます。タイヤ接地状態でピロボールを包む部分の下面が水平か?締付けトルクは適正か?参考になればご確認下さい。


[ 2005/7/15(金) 18:50:15 ]
題名:Re:ブレーキを踏むと 返信者:明解希望


もう少しショウさんの愛車情報をお願いできますか?
年式や距離、TTかNAかなど…ハイキャスの可能性などもあるので…
社外品の装着状況(足回りに関して)
ブレーキを強く踏んだ時に音が出る傾向…では、強く踏めば結構発生するのですか?
ハンドル切った時は左のみ…何回同じ症状がありましたか?この表現では1度に2回なっているのでしょうか?(多分、1回鳴っているとしての表現だとは思いますが…)
バック走行後のブレーキ…バックしている最中のブレーキ?それともバックした後、前進した最初のブレーキ?
およそでイイから、音の発生している場所。
推測項目が多くなりすぎる可能性が高いので、よろしく…皆さんもレスしやすいと思いますが、どうでしょう?
削除パス1111


[ 2005/7/15(金) 19:24:45 ]
題名:Re:ブレーキを踏むと 返信者:ショウ1835


えーと、それではもう少し分かる範囲でお答えします。

まず、テンションロッドは純正です。ちなみに一年前に新品に交換してます。

足回りですが、車高調を入れています。アッパーも社外です(ピロではありません)
ブレーキをグローバルのビックローターにしています。キャリパーはR33の純正です。最近OHしました。(キャリパーOH以前から音の発生はありました)

年式は2年でTTです。と言う事でハイキャス付です。
以前某有名ショップでインナーカラー?のガタを指摘されました(^。^;;

でもってブレーキを強く踏んだ時に音が出る症状としては、強く踏むと何度でも音がでます。逆に気にして弱い踏み込みだと全く音は出ません。

ハンドル切った時ですが、右は全く音の発生はないですが、左のみいっぱいに切ると音が発生します。ヤハリ何度でも音は出ますが条件があります!一度ハンドルをニュートラルにして左に切り直すと出るという感じです。

バック走行中にブレーキを踏むと音が出るのも似た様な条件です。
駐車場に入る時などバックして停止する為に少し強めにブレーキを踏むと音が出ます
ですが広い駐車場で、バック→ブレーキ→音発生。その状態のままで更に、バック→ブレーキ→音発生せず なのです。
ですが、バック→ブレーキ→音発生後、前進→ブレーキ→音発生が確認されてます。
簡単に言うと、バックと前進、前進とバックの繰り返し動作を行なうと音の発生が確認できます。・・・ややこしくなってきた>_<
最初のブレーキと言う表現で良いのかな???(^。^;;

最後におおよその音の発生場所ですが、正直言って分かりません(T_T)
フロントメンバーから聞こえてくるような気もするし、左フロント付近から聞こえてくるような気もしています。
振動が伝わって実はハイキャスから?と言う考えも少しあります。

ナンだか、細かく伝えようとしましたが、かえって分かりづらくなってしまったかも知れませんね(/。\)・・・・申し訳ないです>_<


[ 2005/7/15(金) 23:40:29 ]
題名:Re:ブレーキを踏むと 返信者:メディ


ショウさん、ちょっと不気味っすね…(-_-;)
ただ、カツーン音は金属が当たる音ですよね〜
一番嫌な原因はメンバー関係が割れていて、その切断面がボディがゆがむ時(この件ではブレーキを強く踏むと…ですが)に破断面が弾かれて音がする…
サスペンションの取付部のスポット溶接が剥がれかかっているとか…
私のレスは、いつも最悪の状態を書いているかも…
でも、可能性の一つとして気をつけて下さい。


[ 2005/7/16(土) 02:56:40 ]
題名:Re:ブレーキを踏むと 返信者:とおるっち@1933


しょうさんおひさ(^o^)丿
メディさんの言われているメンバー系・・・
ボルト緩みでも発生する可能性ありますので調べて見ては?
左FRONTあたりが怪しいのですが・・・・?


[ 2005/7/16(土) 11:28:07 ]
題名:Re:ブレーキを踏むと 返信者:ショウ1835


ハイ!音は間違いなく金属が当たるような音です。
私も最悪メンバー関係の割れとか考えています\(>。<)/ギャ-
メディさんのご意見は非常に参考になりますm(..)m・・・溶接部分確認してみます。
とおるっちさんの言われてるメンバー付近のボルト見てみます。
そうなんです!ナンだかメンバー中央付近もしくは左フロント辺りから音が出てるような気がするんです・・・・でも実際何処が怪しいのか分からなかったりして(/。\)

かっくんさんや、煙幕さんの言われたテンションロットの緩みなども先ほど再度チェックしましたが、ヤハリ問題はなかったです>_<
でも・・・・ナンだか不気味にゴムの部分が歪んでた様な気が・・・・・(◎-◎)

そこで質問です!
フロントアッパーマウントとショックを止めてる真ん中のナットが緩んでると、
何か症状はあるのでしょうか?
(多分緩んでないとは思いますが・・・・確認の為)

とおるっちさん、オヒサですね!
休みの日は殆どメンテナンスな日々です(;^。^A アセアセ・・


[ 2005/7/16(土) 13:45:49 ]
題名:Re:ブレーキを踏むと 返信者:ぞう


車体側/ロアアーム付根にあるボルトを増締めすることで直ると思いますよ。
実は...Z32の固有の癖だったりして...。

>フロントアッパーマウントとショックを止めてる真ん中のナットが緩んでると、
>何か症状はあるのでしょうか?
緩んでいると通常の走行でも異音が出て気になる筈ですよ。


[ 2005/7/16(土) 19:25:02 ]
題名:Re:ブレーキを踏むと 返信者:noripk7@3202


私も気になり、以前整備の人に聞いてみました。
回答は、パッドの遊びによる物と言うことでした。
ブレーキパッドに若干遊びがありそれがずれて当たる音らしいです。
ちなみに、仕事で運転しているプレジデント、クラウン、センチュリー
シーマもバックでブレーキを踏むたびに鳴ります。
全く問題はないそうです。ただ原因が違う音の可能性もありますので
信頼できるメカの人に見てもらった方がいいと思います。
お大事に。

【e-mail to Z friends 】noripk7@3202さんへ
[ 2005/7/16(土) 20:20:09 ]
題名:Re:ブレーキを踏むと 返信者:ショウ1835


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 640 * 480 )


本日確認してみました。
ぞうさんとnoripk7@3202 さんの言われた部分も確認しましたが、問題なかったみたいです。
(マジ締めできなかったし、この程度のパッドの遊びで金属音が出る事はないとの事でした)

そんで画像の部分が非常に気になってしまいました(^。^;;
ハブボルトとローターの隙間が・・・・もしかしてこれが原因?(◎-◎)


[ 2005/7/23(土) 16:04:17 ]
題名:Re:ブレーキを踏むと 返信者:ショウ1835


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 640 * 480 )


アップです。
でも左右同じくらい遊びがあるんですよね・・・・(-_☆)キラリ


[ 2005/7/23(土) 16:08:16 ]
題名:Re:ブレーキを踏むと 返信者:とおるっち@1933


(@_@;)まじ・・・
強いブレーキ踏むとローターとホイルがずれてガツーン?
でも12kg/cu×5本で締められている間に有るローターがずれるか?(-_-;)・・・
ん〜(・・?)
でもありえなくは無いですね(⌒◇⌒;)
なにか丁度いい詰め物があれば確認できるのですが・・・(~_~;)


[ 2005/7/23(土) 22:36:03 ]
題名:Re:ブレーキを踏むと 返信者:AKY@4111


このローター、元々は新品で購入されたものですか?
もしかして、中古品で買ったものなら、写真の状態を見て心当たりがありますが…。


[ 2005/7/23(土) 22:57:29 ]
題名:Re:ブレーキを踏むと 返信者:ショウ1835


とおるっちさん、ん〜これが原因と言うにはかなり微妙な感じなんですよね・・・・
(/。\)はあ〜長〜いトラブル探求になりそうな予感>_<
今度会った時にでも一緒に「あ〜だ!こ〜だ!」原因追求しましょう*^_^*v

AKY@4111 さん、このローターは新品で某ビックローターを販売してる所から購入した物なんです。ヤッパ酢ー布羅用は無理があるのかな?
ちなみに使用期間は3年位です。


[ 2005/7/24(日) 00:57:51 ]
題名:Re:ブレーキを踏むと 返信者:AKY@4111


あっ、やっぱりスープラ用ですか!
やっぱり、トヨタ車用…、道理で見覚えが…。
某社のビックローターキットを使用しているという話は判りませんでしたので、
ご自分で中古の他のメーカーのローターを流用でもしたのかな〜と、思って画像をみてました。

本題ですが、スープラ用のトヨタ車ローターなら、音の原因は間違いなくソレですよ。
トヨタのハブボルトは、ネジ部分は日産と同じM12なんですが、ボルトの付根の部分だけが日産車より太くなっていて、トヨタ車のローターのハブボルトの穴はその分大きくなってるんですね。
トヨタのローターを日産車に流用する場合は、ハブボルトの穴を新規で空け直すのが、常です。
おそらく、某通販で有名なグ○ー○○のキットだと思いますが、商品を安価にする為に、そこまで気を使って加工した物になっていないと思います。
JZA80スープラ加工ローターとなっていますが、ローター中央のハブセンターホールの拡大加工のみで、それ以外は加工されていないことでしょう。
また、オフセットブラケットもブレーキングがハードな使用には強度不足です。

音の原因を販売してる某社に相談したとしても、「音がしても問題ない」と言うか、「それが原因ではない」と言うか、いずれにしても過去の販売実績からも非は認めないでしょうしね。

そこで、対策としては、
@、R33日産ローターにしてオフセットブラケットを無しにするか、
ビックローターに拘るなら、
A、JZA80ローターを日産のハブボルト径に合わせて新規で5穴加工しなおすか、
B、GT-Rブレンボローターにして、他社の専用ブラケットを購入しなおすか、
ですね。

ちなみに、何故そこまでハッキリした事が言えるかというと、私のZもトヨタ車のローターを加工して流用してるからです。(^^;


[ 2005/7/24(日) 11:04:49 ]
題名:Re:ブレーキを踏むと 返信者:ショウ1835


|||||/(・_・;)\||||||| まじ〜〜?ですか?>_<(+。+)アチャー・・・・
ビックローターには特にこだわってないんですけども、とにかくブレーキが効くようにと思って・・・(昔、富士体験走行オフの時に超怖い思いをしたので・・)
今度試しにR33ローター入れてみますね*^_^*v

もしかしてAKY@4111 さんの加工ローターってあの高級車かな?(-_☆)キラリ

【HP link】
[ 2005/7/24(日) 11:50:35 ]
題名:Re:ブレーキを踏むと 返信者:AKY@4111


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 280 * 210 )


トヨタ車用ブレーキローター加工流用の参考に、画像貼っておきます。

画像は、JZA70−フロント用 APEXI社外ローター の加工前です。


[ 2005/7/24(日) 12:05:02 ]
題名:Re:ブレーキを踏むと 返信者:AKY@4111


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 280 * 210 )


つづいて、上のローターの加工後の画像です。
加工内容は、ハブセンターホール拡大加工、
ハブボルト5穴 新規加工 です。

ハブボルトの穴が大きいのと小さいので差が判ると思います。
トヨタ車と日産車、ハブボルトは共にM12ですが、
ボルト付根の太さがこれだけ差があります。


[ 2005/7/24(日) 12:10:02 ]
題名:Re:ブレーキを踏むと 返信者:AKY@4111


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 600 * 400 )


つづいて、装着写真です。

私の場合は、Z31のリアブレーキに上記のローターを流用してますので直接は参考になりませんが、Z32のフロントにトヨタ車ローター使う場合でも、加工内容・問題点・トラブルシューティングは同じですので、何かの参考になると幸いです。


[ 2005/7/24(日) 12:13:48 ]
題名:Re:ブレーキを踏むと 返信者:フックン


80スープラのローターは、本当ですか。
自分は、ブラケットは違うけど、最近、磨耗したので
80スープラローターを新品を買いました。
そう言えば、フロントは直ぐに外れるなあと思っていた。
ノーマル280φは、ガタがなかったなあ。確認してみよっと。
しかし、パットがエンドレスCC−Rだからバックはキーーと
音がするけど、ブレーキのときはガツンと踏んでも音がしないなあ。
違いは、キャリパーのスポークがホイールに当たるので
5mmのスペーサーを入れているけど。。。なんで?面圧が違うのか。
どっちにしろ、ガタは気分良くない。カラーを作製するか、
穴をあけます。。。結構、80スープラローター多いと思うなあ


[ 2005/7/24(日) 19:58:42 ]
題名:Re:ブレーキを踏むと 返信者:フックン


追伸
今、ノギスで計ってみましたら、
80スープラローターφ14.5mm、ノーマル280φ12.5mmでした。
差引:2.0mmのガタがあることに。
でも、80スープラローターには、L.Rの刻印が打ってあるから、穴を
あけ直しするのは難しいなあ、理想は1mmのスペーサー作るしかないなあ。
しかし、思うに、前進でブレーキを1回踏めば、ずれて2回目は、音がしないと
思うけどなあ。その辺どうなんでしょう。


[ 2005/7/24(日) 20:16:42 ]
題名:Re:ブレーキを踏むと 返信者:AKY@4111


>フックンさん
おっしゃるとおり、2mmの差があります。
このガタは、ブレーキ構成パーツではあってはいけないものです。

ディスクハットの厚みで1mmのスペーサーというのは、製作するのにあまり現実的ではないですよね。また、ローターと同じ強度でなければつぶれて変形してきますし…。
スペーサー10個特注で作るなら、その費用でローターを旋盤で5穴加工してもらってもお釣りが来るかも知れません。
トヨタ純正ローターは刻印がありますが、刻印のすぐ隣にずらして穴空け直せば大丈夫です。

また、面圧ですが、個々の車の状況でかなりまちまちでしょう。
私などは、ハブ・ディスクハット・ホイール取付面、ホイール着脱の度に全てグリスで清掃しているので、錆一つなく、ホイールの取付面圧が常に一定に均等になる様に気を使っています。
ハブもハットもホイールも、取付面に錆や汚れが酷いままの車と比べれば、面圧はかなり差があります。

一度、前側にずれてしまえば、二度目はずれませんよね?
しかし、シュウさんの最初の発言に、
>ちなみにバック走行後のブレーキングでも音が出ます。
と、ありますので、バックのするとまた逆側にずれますので、バック走行後はまた音がするといった具合ですね。


[ 2005/7/25(月) 11:10:23 ]
題名:Re:ブレーキを踏むと 返信者:とおるっち@1933


>ショウ1835さんへ
>今度会った時にでも一緒に「あ〜だ!こ〜だ!」原因追求しましょう*^_^*v

原因判明したみたいですね残念ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
別件でもいいので今度「あ〜だ!こ〜だ!」しましょう(笑)


[ 2005/7/25(月) 14:13:12 ]
題名:Re:ブレーキを踏むと 返信者:ショウ1835


いやいや!皆さんの知識には恐れ入りますm(..)m
R33のローター入れる前に、ハブボルトにカラーをいれてみる事にしました。
素材とかはまだ未定ですが・・・・(^。^;;

とおるっちさん!暇できたら、あーだ!こーだ!しましょう*^_^*v
近々ゲーセンオフしたいと思う今日この頃(^_^)

【HP link】
[ 2005/7/25(月) 17:54:11 ]
題名:Re:ブレーキを踏むと 返信者:フランク


AKYさん、勉強になります。
ビックローターはブレーキ強化には有効ですが、
キャリパーをオフセットするのが気になります。
オフセットするということはオフセットパーツの強度と
精度が高度に要求されるからです。
1.5トン以上ある車を制動するにはブレーキキャリパーが動いては
意味がありませんから・・・
オフセットパーツなしにローターを大きくするのが理想ですね。
私は、ER34のキャリパーの採用がいいと聞きました。
オフセットすることなく取り付け可能です。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2005/7/26(火) 01:39:05 ]
題名:Re:ブレーキを踏むと 返信者:AKY@4111


フランクさんのおっしゃるとおり、オフセットブラケットの使用は、私も出来る限り避けたいと思いますね。
私はエンジニアとして設計をする立場の人間ですから、今市場に一般に出回っているオフセットブラケットで私が自分の車両に使用したいと思う製品は、特に素材と強度面で残念ながらほとんど無いですね。

そんなこともあって、こちらの掲示板で良くブレーキ強化のアドバイスの質問がありますが、私もその度にオフセットブラケットの必要ないER34用キャリパー+310φローターのブレーキシステムをコストパフォーマンスの面からもいつも奨めています。
GT-Rブレンボ+324φローターの予算が無ければ、やはりER34用がベストと言って良いでしょう。
GT-Rブレンボにすると、デイリーユースでは鳴きやダストの不満が大きくなります。
それにER34用310φローターなら、ホイールも16インチが使用出来、特に冬にスタッドレスを使用する地域の方々には経済的にもメリットが大きいですね。


[ 2005/7/26(火) 03:59:02 ]
題名:Re:ブレーキを踏むと 返信者:フランク


見た目重視でビックローターにするのはいいのですが、
ブレーキですからね・・・制動能力を落とすのは心配です。
流用やオフセットは高い強度と精度を要求される部分への使用は避けたいですね。
ER34用は同じ日産用ですし、設計もほぼ同じですからオフセット部品も必要なく
ビックローター用に出来ますね。16インチが入るのはうれしいですね。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2005/7/31(日) 00:13:46 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:車速センサーの接続 投稿者:いわ


 H4式のNAですが車速センサーにナビのセンサーをほり込みたいのですが
SONYのホームページで公開されている図を見たのですがイマイチ分からないんです、助手席のカーペットの先端部分の木の板を外した所にあるのがCPですよね?
SONYのページでは3本のネジを外す様になってるんですが、家のZは4本でした…根本的に間違えてるんですかね?教えてください。

[ 2005/7/28(木) 00:20:58 ]

題名:Re:車速センサーの接続 返信者:北欧仕様のグリル


いわさん・・・コンバンハ

お話をうかがう限り、SONYが間違ってますヨ!
Z32のコンピューターにたどり着くには助手席のカーペットめくって
四本のビス(ねじ)をはずす必要があります。【板をはずすためです。】
配線図についてはパーツメーカーHPで探してますのでお待ちください。
(知ってる方は先に教えてあげてください)
記憶ではムラサキのコードだったような・・・

SONYを馬鹿にするわけではないのですがここのHPはZに関して百戦錬磨の方が
多くいらっしゃるのでしばしお待ちをいただいたほうが・・・


[ 2005/7/28(木) 02:33:04 ]
題名:Re:車速センサーの接続 返信者:北欧仕様のグリル


PSです・・・
コンピューター自体はブラケットで車体に三本のねじでとまっていた様な・・・
SONYのHPの記載の仕方によりますが・・・


[ 2005/7/28(木) 02:35:54 ]
題名:Re:車速センサーの接続 返信者:とおるっち@1933


木製ボードのネジ4本外して右側のユニットの3本外すが正解です。
←Do It Yourself!←内装系←【300ZX】ナビ取り付けを解説
に写真付きで出ているので参考にしてください。


[ 2005/7/28(木) 10:21:25 ]
題名:Re:車速センサーの接続 返信者:いわ


 みなさんありがとうございます♪
無事装着できました。すごいですねこのサイトは!感動です!S★NYなんかより
全然親切で分かり易かったです。
今、試運転で近所走ったんですが、ナビの進化にも感動でした(なんせCD−ROMの初期型使ってたんで)本当にありがとうございました!!


[ 2005/7/28(木) 20:48:57 ]
題名:Re:車速センサーの接続 返信者:北欧仕様のグリル


とおるっち@1933サン
フォロー、サンクスです。
ムラサキのコードは私のターボタイマーの車速センサー用のハーネスの色でした
失礼しました。

なにはともあれ”いわさん”が無事に取り付けれればOKと言うことで・・・

オーディオメーカーも数多い車種に対応しなければいけないので
事細かには”””と言う現状だと思います。


[ 2005/7/29(金) 00:06:16 ]
題名:Re:車速センサーの接続 返信者:メディ


ここのHPを読んでいられるのでしたら「解かっていますよ」と言われるかも知れませんが、センサー線を繋ぐとき、エレクトロタップ(簡単配線パーツ)は気をつけて下さいね。車速センサーの断線はエンジン不調やATだと変速異常を発症したりしますので、できれば半田付けのように、しっかり配線してくださいね。

[ 2005/7/29(金) 00:41:34 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:ブレンボ車・・・・ 投稿者:お町♪


新車購入後,600km走行後くらいからブレーキが鳴きます。
赤信号での停車直前の軽いタッチの時にだけ症状が出ます。
先日1000km初回点検で事情を話して対処をお願いしたのですが,その際「ブレンボではよくある話で,パッドのカドを落としてあげると良くなりますから♪」ってな話で,とりあえず処理してもらい,今のところ改善されてるみたいです。
ブレンボ装着されてる方で同様な症状を経験された方いましたら,何かアドバイスいただけますか?

[ 2005/7/25(月) 21:34:32 ]

題名:Re:ブレンボ車・・・・ 返信者:フランク


ブレンボは良く鳴きますよね。
ブレンボ→良く効く→音が鳴る→音が鳴くと良く効く
という連想をしがちですが、物理的には制動エネルギーが音に変わって
ロスしているのですが・・・
絶対的にはロスしているのですが、相対的には制動力があるので良しとしましょう・・・
なぜブレンボは鳴く?パッドとローターの材質の問題?
鳴くということはどこかが共鳴しているのかな?

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2005/7/26(火) 01:44:23 ]
題名:Re:ブレンボ車・・・・ 返信者:AKY@4111


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 780 * 780 )


ブレーキパッドの音鳴き、…。
私のような職業では、画像のような解析資料があるのですが・・・、
この内容を説明して理解してもらうには、かなりな時間と説明を受ける側にも専門的知識が必要になってしまい、かなり難しいですかね。(^^;

Z33のブレンボ装着車両、ある程度のスポーツ走行を楽しむ人以外には、デイリーユースでは鳴きやダストなど不満がきっと多いことでしょう。
これが標準車両のブレーキなると一転、その不満もきっと少ないのではないでしょうか…?
やはり、新車購入時に自分にとっての車の利用価値をしっかり見極めて、装備を選ぶと良いのでしょうね。

現状で少しでも対策するには、今のパッドを使い切って交換する時に、社外大手ブレーキメーカーから出ている、低鳴き&低ダストのパッドを使って見るしかないのではないでしょうか。


[ 2005/7/26(火) 03:38:43 ]
題名:Re:ブレンボ車・・・・ 返信者:スーさん


お町♪さんはじめまして。私のZ33も同様ですよ。
カタログにも「ブレンボ仕様は鳴く事あります」みたいな事が明記してあったと思いますので、そういうものだと思って乗っています。逆に「ブレンボだぞ〜、キーーーッ」とこれ見よがしに鳴らしたくともそこまで鳴らないのでちょと不満?欧州のスポーツカーはノーマルパットのままだとかなり鳴くクルマが多いようで、それと比べるとZ33は良く押さえられていると思います。
自分の推測ですが、日本では初期制動力が高く、鳴かないブレーキが市場では好まれる中、日産の大英断ではないかと思います。制動力の絶対値はもちろん、踏力に対するリニアリティがとても気に入っております。

欧州車やZ33ブレンボはスゴイ量のダストがホイールにこびり付きます。これ関しては世界最大シェアのプレーキメーカの方に直接お伺いしたのですが「皆様の御期待に応えるべく、頑張っております。」との事で技術的、価格的になかなか難しいようです。私はホイールコート処理で汚れを落としやすくして対処してます。処理から1ヶ月1000キロ位は殆どダストがつかないような高性能なものもあります。(モニターをしました。(^^)v)

あと、サーキット走行などなさるのでしたら、パットは半分位使ったら交換する事をお勧めします。パット自体が断熱材の役目もするので、パットが厚い方がベーパーロックに対して有効です。

【HP link】
[ 2005/7/26(火) 07:57:47 ]
題名:Re:ブレンボ車・・・・ 返信者:2332Z33


ブレンボは鳴きやすいようです。私の33はプレーキパッドを社外に換えていますが換えた当初は壊れたママチャリのブレーキ以上の音がしていました。さすがにこの音があまりにも大きいので純正のブレーキパッドに張り付いているブレーキ鳴き止めシート(シムではない)を剥がして社外のパッドに貼り付けたところかなり鳴くのを抑えることが出来ました。まあ、忘れた頃に時々鳴きますが。これと同じような製品が某社から「Noise Damper」という製品名で出ているようです。純正パッドにもかかわらず鳴くのが気になるようでしたら、これとの2枚重ねも手かもしれません。

[ 2005/7/26(火) 21:38:06 ]
題名:Re:ブレンボ車・・・・ 返信者:メディ


お町♪さん、私のも1000〜2000kmはちょっとは鳴っていたのですが、それ以降はなぜか鳴きません…どうなっているのでしょう?
これは推測ですが、ある程度しっかりブレーキングする事をして、ローター面に対するパッドの中途半端な引っ掛かりを削っているからかもしれません。
対向4ピストンですから、それぞれのピストンの僅かな抵抗差で動きにズレがあるとパッドが斜めになってしまうのでは?
ブレーキピストンはパッドを押しても、引く事は無いので、軽く踏んだ時にピストンが同時に押せず…かもしれません。
キッチリ踏んで、しっかり止まる…一週間に一回は行なってみては?


[ 2005/7/26(火) 22:18:07 ]
題名:Re:ブレンボ車・・・・ 返信者:お町♪


な〜るほど・・・・!!
みなさんの回答を読んで心強く思いました。
そして親身になって詳しく書き込んでいただき・・・本当に感謝です(^^)♪
ディーラーの人も,パッドの材質に関する事は言ってました。ディーラーから見れば社外品(?)なんで,やや逃げ腰の発言にも取れましたが(笑)通常「鳴かない」モノと思ってましたし,ずっと大衆車に乗ってた私にとっては故障では?ってなイメージになってしまうのは仕方ないのかな・・・。
またひとつ勉強になりました。たくさんいただいたアドバイスも非常に参考になりましたヨ♪
これからもZcarと共にココのみなさんと末永く付き合って行きたいです♪
ありがとうございました。


[ 2005/7/26(火) 22:57:34 ]
題名:Re:ブレンボ車・・・・ 返信者:NS


>ブレーキピストンはパッドを押しても、引く事は無いので
詳しくは分からないですが、実際にはピストンシールの変形量分ピストンは戻されているのではないでしょうか?


[ 2005/7/28(木) 23:53:29 ]
題名:NSさんへ・・・ 返信者:メディ


これだと皆さんにも誤解させてしまいましたか…すみません・・・
このコメントの前述で、四つのピストンの動きに対して書いたので、押した後に四つのピストンが均等に引く訳ではないというのを、簡単に表現してしまいました。

その後で説明したかったのは、それを押すピストン(ブレンボでは四つ)を常に同じ圧力で押せるよう、踏んでおいた方が良いのでは?と書いた次第です。


[ 2005/7/29(金) 00:34:38 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:水温の件 投稿者:ヒロベー


毎年暑くなると出る話題ですが、最近すぐ100度近くになります
街中でトロトロ渋滞10分位です エアコンONで

初期型TT、ATです(ノーマル)
後付けのデジタルで見ていますが、本来の水温計はいつも真ん中よりやや下
で変化無しです

わざわざデジタル計を付けヒヤヒヤ見ている自分が情けないです
みなさんはどうですか?

【e-mail to Z friends 】ヒロベーさんへ

[ 2005/7/20(水) 21:10:58 ]

題名:Re:水温の件 返信者:yamanao


水温計を付けると水温が気になってしまって仕方なくなりますよね(^^;
私もそのクチですが、ファンコントローラーを付けてはいかがでしょうか?
1万円くらいかな?
NA MTですが、85度でファンが回るように設定してあるので85度以上には滅多になりません。ただし、エアコン使用時はずっとファンが回りっぱなしになりますが。

【HP link】
[ 2005/7/20(水) 21:32:06 ]
題名:Re:水温の件 返信者:フランク


私も同じです。
AT車はMT車より温度は高め(10℃くらい)ですが、正常だと思います。
エアコンなしで84℃くらいですが、エアコンONですと90℃を超えてきます。
少しの渋滞にはまると95℃を超えてきます・・・

社外のデジタルメーターはひやひやしますね。
そのこまめな水温管理がエンジンの寿命に大きく影響します。
純正の水温計は無表情で、一旦動き出すと一気にオーバーヒートです。

一方、社外水温計で見ていると100℃近くになってくると気になって
エアコンをOFFにしたり渋滞を回避したりする行動が重要ですね。
110℃くらいまでなら大丈夫ですが・・・

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2005/7/20(水) 22:17:17 ]
題名:Re:水温の件 返信者:北欧仕様のグリル


こんばんは
やはり水周りを一度洗浄したほうがいいと思いますヨ!
とある雑誌に書いてありましたがクーラントを抜いてドレンを外したまま
ラジエーターに水道のホースを差込み水を流したまま、室温設定を高くして
アイドリング状態でしばらく放置・・・(場合によって”コケ”みたいのがでますが
その後ドレンを閉め新しいクーラントを入れます・・・
【ラジエーター洗浄剤を一度入れてクーラント交換でもいいでしょう】
また見栄えを気にするかたにはお勧めできませんが
ボンネットのヒンジ浮かしもいいでしょう(かなり有効・・・
ボンネットの取り付けボルトにワッシャーを3〜5枚くらい挿むだけです。
>エンジンルームの熱が抜けますから”これかなり有効”
PS:ダクトつきは高いですもんね・・・
意味の分からないことがありましたら質問してくださいネ!
まだまだ暑くなりますので早めの対策を・・・


[ 2005/7/21(木) 01:54:35 ]
題名:【情報求む!】Re:水温の件 返信者:北欧仕様のグリル


ヒロベーさん・・・
追記です!

純正水温計は通常、水平くらいが普通だと思います

”100度近くになります・・・
で、水平より下では水温計自体かセンサーがおかしいと思います。

どなたか情報をちょっと待ちましょう・・・
私のZもほかのZも渋滞時でも”約”水平でしたから・・・
(H4のTT・5Fです)

>お読みのみなさんのZ32は通常時、渋滞時に純正水温計は
どのあたりを指してますか・・・
(年式やミッションを記載の上、教えてください!


[ 2005/7/21(木) 02:06:44 ]
題名:Re:水温の件 返信者:shin


H6GCZ32 MTです。昨年の夏は、水温上昇で冷や冷やしましたので、秋にラジエーターを交換しました。冬場はオーバークールに悩まされましたが、今年の夏は快調です。エアコンon(渋滞)でも90度位までしか上がりませんし、高速時(130k)エアコンonの巡航でも85度ぐらいです。昨年の夏は高速は恐くて100k巡航に心掛けていました。

>ボンネットのヒンジ浮かしもいいでしょう(かなり有効・・・ボンネットの取り付けボルトにワッシャーを3〜5枚くらい挿むだけです。

これは、ノーマルのままでは一番効果があります。しかもお金が掛かりません。昔、峠に行っていた時は夏場の常識でした。でも、Zのボディーラインが崩れるので、フロントフードシールを外すだけも効果があります。外すと熱気が上がって抜けていくのが分かります。


[ 2005/7/21(木) 09:13:49 ]
題名:Re:水温の件 返信者:とおるっち@1933


平成9年(97年式)TT MTです。冷却系ノーマル状態でエアコンONです。
高速等の渋滞であれば90度は超えないですね。
一般道普通の渋滞だと95度ぐらいです。(少し進んでは止まるの繰り返し)
完璧に止まって進まない渋滞だと98度位まで行きました。エアコン止めると
下がっていきましたが。。。。でもよほどの事がない限り95度は超えませんよ。
走行時はだんだん下がって86度で安定ですね。
純正水温計は上記の範囲で水平で変化なしです。

北欧仕様のグリル さんの言われているとおり内部の洗浄とあわせて
ファンカップリングがちゃんと止まるか(暖気後エンジンを止めて手で回すと
1回転足らずで止まるのが正常です)
ラジエター&エアコンコンデンサーが目詰まりしていないか確認した方がいいです。

現在はアルミ2層のラジエターに交換しています。冷却性能33%UP品です。
全体的に3度下がった感じです。当初は渋滞時逆にあがりやすかったのですが
(どうもラジエターが厚くなった分空気の逃げ道がなくなったようです)
ラジエターシュラウドを上部の1/3と下部の取り外しできる部分を5cmほど
短くしたら以前より上がりづらくなりました。

shinさんへ
もしかしてローテンプサーモ入っています?自分の状態だとオーバークールの
心配はまったくない感じです。まだ冬は体験していませんが・・・(^。^;)
(ラジエター交換のみ。オイルクーラーなしです。。)


[ 2005/7/21(木) 23:33:31 ]
題名:Re:水温の件 返信者:shin


とおるっち@1933さん へ
私は、オールアルミ2層ラジエーターと追加でオイルクーラーを入れています。確かにサーモは怪しいとは思っています。中古で購入した際に既にタイベル・ウォーターポンプ等を交換して間もなかったのでそのままになっています。冬場は、オイルクーラーをダンボールで塞ぎ、ラジエーターは3分1を塞いで普通に乗れるようになりました。購入は関西からですが、私は東北ですので、寒冷地仕様にしないと冬場は合わないと思いますが、夏場は気温が37度になる事もあり、冬場は雪も多く、乗る機会も少ないですから、夏場に合わせるしかないと思っています。


[ 2005/7/22(金) 08:47:02 ]
題名:Re:水温の件 返信者:とおるっち@1933


>shinさんへ

社外オイルクーラー付けているんですね。そっちも怪しいですね。。
最近はサーモ付きが多くなって来ていてオーバークールの心配無くなって
来ていますが(70℃で開き始めて80℃〜85℃で全開が多いみたいです。)
もしかしたらサーモ無しのオイルブロックとか?
まぁサーモ付きでも85℃って言うと水温は75℃前後?既にローテンプ入っていると
地域によっては厳しいかも?

それから、夏場の渋滞対策でローテンプサーモは無意味ですので注意してください。
純正は90℃辺りで全開、71.5℃ので86.5℃で全開、66.5℃ので81.5℃で全開です。
既に渋滞で90℃行くようなら純正のサーモでも十分です。
ローテンプサーモは巡航時の温度を下げるものと思ってくださいね。
例えば巡航86℃で純正サーモなら、サーモを76.5℃(純正)→71.5℃(社外)に
変更すれば(温度・開弁率の特性、全開時の流量が同特性として)
86℃→81度前後になるはずです。渋滞時は多少の時間差は有りますが(数分?)
結局同じ温度まで上がってしまいます。

冬場を考慮するなら現在何が入っているか分かりませんが純正サーモで十分
そうですね。


[ 2005/7/22(金) 10:09:51 ]
題名:Re:水温の件 返信者:shin


とおるっち@1933 へ

アドバイスありがとうございます。

社外オイルクーラーは購入時に付いてきた物で油温に関係無く直ぐに暖かくなりますので、サーモは付いていない物だと思います。純正よりは大きいですが、効果はさほど高くなく、オイルの全体量が増えるので外さず付けています。アルミ2層ラジエーター(KOYO Type Z)を交換した際は違いがはっきり分かりました。

昔は、季節でサーモも交換したりしていましたが、VGは作業がし辛いので見送ってました。基本的にはDIY派で自分で出来るところは自分で整備していますが、10年も経過している車は他にやらなければならない所が多々あり、今のところは支障のない?(冬場・・)サーモまでは、手を付けれない状況です。サーモも消耗品ですから、冬前には交換したいと思います。

>純正は90℃辺りで全開、71.5℃ので86.5℃で全開、66.5℃ので81.5℃で全開です。

巡航時は水温計(社外アナログ)で85℃付近に安定しますので純正サーモが入っていのでしょうか?
水温が85度ぐらいですと、そこから加速した際はレスポンスの良い加速ができますが、90度を超えるとパワーのタレを感じるようになります。燃調が、若干薄めのようですので、水温変化でのパワー感の差が出ているような感じがします。現在の巡航時の水温としては私としてはベストかと思っていますが、これでは低過ぎるのでしょうか?冬場を除きこのままセッティングでオーバークールにはなりません。厳冬期(真冬日)の巡航時にはこのままですと暖房も効かないくらい、オーバークールになります。

現在、クーリングパネルを加工中でアッパーシールも付いていない状態です。渋滞時にはエンジンルームの熱気が、ラジエーターに流れ込んでいますので、本来の冷却性能は発揮されていない状態ですが、90度ぐらいに収まっています。昨年の事を思うと余裕なので取付けるのも忘れていました。

こちらの地域は冬になると融雪剤(塩)がまかれるので、出来るだけZは乗らず、S14ばかり乗っています。Zもスタッドレスですので、調子が悪くならないように動かす程度にしています。
本来なら、冬場はサーモ・ラジエーター・ダクト形状も変更しないとベストなセッティングにはならないのでしょうが、外気温に応じてダンボールの大きさを変え、オイルクーラーとラジエーターを覆うだけで、何も支障無く乗っています。ただし、下からダクトを覗き込むとダンボールが見えるのが恥ずかしいぐらいです。


[ 2005/7/22(金) 15:33:42 ]
題名:Re:水温の件 返信者:とおるっち@1933


>shinさんへ

ラジエターは同じですね。社外水温だと測定点はアッパーホースですよね?
だとすると基本的に違いはでないはずですので誤差?ですね。
自分のはコンサルト読み込みのと純正センサー横取りの2系統で測りました。
(要はセンサーは一緒(笑))
どちらも83℃です。(直読みの方はちょっとした加減速で変化するけど
コンサルトの方は平均を取っているのかあまり急な変化はない。。。)
サーモは純正で76.5℃のままです。水温的にはサーモは純正ぽいですね。。
高速巡航100Km/hでしか測ってませんが83℃でした。+30Km/h分で85℃?

って事はオイルクーラーがサーモ無しって部分でオーバークール?
でもラジエター交換前はオーバークールしていなかったんですよね?

流れ的には冬の寒い時期にはオイルクーラーの冷却が効いて水温も下げて
サーモは全閉オイルクーラーのみで冷却しているって感じだと思うのですが。。。
ラジエター交換前はオーバークールになってないとすると・・・?ですね。

自分のはラジエターのみなのでどんなに下がってもサーモ全閉にはならないと
思うので冬場のラジエター使用率20%としても76.5+(90-76.5)×20%=79℃
位かなと。。。
一般的に70℃〜80℃がパワーがでるって言いますが物によっては水温補正が
残っているかもしれないので77〜8℃〜85℃がベストかなって個人的には
思っています。(ECCSにその辺り考慮して書き込めばOKですが)
90℃超えてくると吸気温度も高くなるし(インマニが高温になるので・・・)
更にはノッキング防止で点火時期も遅角されるのでパワーは下がって
しまいますね。。

あまり冬場に乗らないのであればダンボールもありかと・・・。
できればサーモ付きブロックってとこですが、なんとも言えませんね。
なんとなくですが入れた場合75℃〜80℃で安定しそうですが。。。?
80℃の時
オイルクーラ利用率66%(開弁温度70℃、全開温度85℃とした場合)
ラジエター利用率26%(開弁温度76.5℃、全開温度90℃とした場合)
75℃の時
オイルクーラ利用率33%(同上)
ラジエター利用率0%(同上)

机上での話しですが・・・( ̄ー ̄; ヒヤリ

ちなみにダンボールでさえぎった場合の水温は何度ぐらいですか?





[ 2005/7/22(金) 17:05:46 ]
題名:Re:水温の件 返信者:shin


>とおるっち@1933 さんへ

>社外水温だと測定点はアッパーホースですよね?

そのとおりです。ラジエーターが厚くなった分ホースも短くなり、更にアッパーホースにセンサーを取付けるとホースの遊びが無くなり、繋ぎ目部分に負担がかかので、ホースの予備を持ち歩いてます。やはりパイプ部のセンサーが理想ですね。

>でもラジエター交換前はオーバークールしていなかったんですよね?

車は昨年の3月に購入し、秋にはラジエーターを購入しましたので、交換前に本当の冬の経験はありません。3月の寒い日ぐらいではオーバークールにはなりませんでした。多分、オイルクーラーはトラスト製だと思うのですが、サーモは付いているかな? 次のオイル交換時に確認してみます。

>だとすると基本的に違いはでないはずですので誤差?ですね。

油温計はトラスト機械式ですが、水温計はオートゲージなので誤差があると思います。負荷を掛けた時や走り出して冷えた時の温度変化も直ぐに分かるので少々誤差はあっても目安になると思います。

>高速巡航100Km/hでしか測ってませんが83℃でした。+30Km/h分で85℃?

交換前は渋滞や高速で100k以上を出すとみるみる油温、水温が上昇しました。ラジエーターはノーマルでオイルクーラーは付きの状態です。ラジエーターは水垢が固くこびリ付いてましたので、冷却能力はかなり落ちていた状態だったと思います。最近、高速で150kぐらいまで出してみましたが、油温、水温とも安定していました。正確な水温は分かりませんが、90度までは上がらなかったです。以前とは違い、夏場でも安心して高速を走れるようになりました。普通に高速の流れに乗り120〜130kぐらいの巡航で約85度です。外気温の違いもあるので近い特性かと思います。

>一般的に70℃〜80℃がパワーがでるって言いますが物によっては水温補正が残っているかもしれないので77〜8℃〜85℃がベストかなって個人的には思っています。(ECCSにその辺り考慮して書き込めばOKですが)

確かに、気温が低くく気圧が高い時は気持ち良く吹けてくれますが、気温が高くなると厳しいですね。VGは以外と燃費が良いのですが、燃調が薄いと思います。この重い車体でR32GTSTと燃費は同じくらいです。もう少し濃い目の方がパワー的に良いのですが、普段は有り余るパワーを使い切ってはいませんので現状で満足しています。前オーナーがマインズのコンピューターに換えていますが、セッティングは不明です。

>ちなみにダンボールでさえぎった場合の水温は何度ぐらいですか?

冬場の水温はオイルクーラーを全面覆い、ラジエーターは1/3少々を塞ぐ事で、外気温が氷点下でも80度近くは上がるので、普通に乗るだけなら支障はありませんでした。


[ 2005/7/22(金) 23:51:40 ]
題名:Re:水温の件 返信者:北欧仕様のグリル


ヒロベーさん!

いかがでしょう
皆さんお詳しいので、部分的にちょっと難しい話もお寄せいただいておりますが
ご納得やご不明というご意見を是非とも・・・
そうすればまたそれに応じた書き込みが寄せられる筈です。
納得するまで聞いたほうがいいですヨ!
【途方も無い修理費になる可能性がある場合がありますので・・・】


[ 2005/7/23(土) 01:58:18 ]
題名:Re:水温の件 返信者:とおるっち@1933


>北欧仕様のグリルさんへ
フォロー有難うございます。ヒロペーさんレスしてくださいね。

>ヒロペーさんへ
もしかしたらヒロペーさんの車初期型って事も有るのでshinさんのラジエター交換前
の状態になっているのかもしれませんね。ATって事も有るのでさらに上がりやすい
事は確かですが。。
先に出たラジエター内洗浄と、ファンカップリングの確認、ラジエター&
エアコンコンデンサーが目詰まりしていないか確認した方がいいですよ。
まずはそこからですね。
←Do It Yourself!(できる!) ←エンジン系(Engine system) ←【300ZX】水温を管理する!
にも純正水温計の温度と位置関係の話し書かれているので参考にして下さい。

>shinさんへ
交換前は冬を越してないのですね。納得です。

80℃って事は純正サーモがついているとしてラジエター利用率26%、
純正比容量1.33、1/3塞いでいるので
1.33×1/3×26%=0.115
純正ラジエターの1割程度で冬場は80℃安定してしまうって事になりますね。
(塞いだ部分が完全に冷えないと仮定して・・・走行中のみの話し)

純正ラジエターのコアサイズが出てこないですがアルミのコアをを計ってみると
L500×H460オイルクーラーをTRUST10段としてL299×H142.6ですので
放熱性をイコールとして計算してみると・・・
500×460×0.115=26450
26450÷(299×142.6)=62%
厚みが純正37mmに対してTRUST50mmなので1.35倍
62%÷13.5=45%
オイルクーラー利用率45%って言うと
70+(85-70)×45%=76.75℃

サーモ付きブロックだと76℃〜78℃で落ち着きそうですね。
(ほぼ76.5度なのでラジエターには水が流れないと仮定しています。。実際全く
流れないのかはわかりません。すでにサーモ付きブロックがついていると、また
話しが変わってきますが・・・)

あくまで計算上なので参考程度にして下さい。。m(__)m


[ 2005/7/23(土) 11:30:37 ]
題名:Re:水温の件 返信者:ヒロベー


多くの方よりのアドバァイスに感謝いたします。

古い車ですので無理掛けないよういたわっていきます
自分で出来る事よりチェックしたいです。
ありがとうございました。

【e-mail to Z friends 】ヒロベーさんへ
[ 2005/7/23(土) 14:10:58 ]
題名:Re:水温の件 返信者:yoshihi


ツイン装着用のラジエターファンがあります。
http://www.trust-power.com/02greddy/electricparts/Electric_fan.html
Z32に付けられるかは不明ですが、どなたか付けられた方おりませんか?

【e-mail to Z friends 】yoshihiさんへ
[ 2005/7/23(土) 16:49:56 ]
題名:Re:水温の件 返信者:おさみぃ


私の車もかなり水温上がります。NA・ATでニスモの水温計取り付けています。

昨日ですが、ACON、外気温35度、走行時で95〜100度くらいで、純正の水温計は真ん中より気持ち下ぐらいでしょうか。信号待ち等で止まると、社外の水温計は目で見えるように水温計が上がっていきます。105度〜106度くらいはすぐに上がります。油温計もつけいていますが当然ある程度比例して上がっていきます。

それでも、純正の水温計は変化しないですね。油温が105度ぐらいで安定していますのであまり気にしていませんが。ちなみに先月、外気温が低いにもかかわらず100度超えていたのでおかしいと思い調べたら、電動ファンが回っていませんでした。(笑)当然交換済みです。



[ 2005/7/28(木) 23:20:39 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:Z32に2Dナビ入れれますか? 投稿者:もうスグZオーナー


あした中古Z32契約しに行く予定のドシロウトです。
初歩的な質問ですがZ32ってオーディオ部が1DIN×2になってますよね
コンソール部に仕切り?みたいなのがあったんですが、そこをカットして
2Dナビ入れれますか?なんか対応のコンソール売ってたのですが
けっこう\してた記憶が・・・
自作カットやってる方いませんか?かなり汚くなるんですか?

[ 2005/7/14(木) 00:32:05 ]

題名:Re:Z32に2Dナビ入れれますか? 返信者:フランク


←「Z難題!」に2DINオーディオを入れた写真があります。
また、きれいなコンソールをお望みであれば
東京オート販売に売られていますよ。
http://www.tokyoauto.co.jp/z32/original_parts/2din_deck_center_cover.htm

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2005/7/14(木) 01:11:25 ]
題名:Re:Z32に2Dナビ入れれますか? 返信者:くまきち@4797


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 640 * 480 )


もうスグZオーナー さん、
はじめまして、くまきちです。

納車2日目にして、2DINのコンポを自作カットで入れましたので、参考にどうぞ。

【e-mail to Z friends 】くまきち@4797さんへ
[ 2005/7/27(水) 10:59:24 ]
題名:Re:汚いといえば汚いか・・・ 返信者:くまきち@4797


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 640 * 480 )


横バーのカット痕が残るので、ファイバーとかパテとかで修正するのも手かと・・・

ちなみに、オーディオステーは1DIN×2なので、2DINコンポにピッタリのビス穴は2カ所しかありません。

上寄りか下寄りに設置することになりますね。

くまきちは、下寄りの位置にくるようにコンポの上の段にビス留めして、コンソールの傾斜の関係から天井向きになるコンポを2点留めのところを基準にして少し寝かせて設置してます。

ATレバーニュートラルの位置での撮影であのような角度です。

横バーをカットするのであれば、
裏側に骨組みがあるのでそれを外してから金ノコでカットすると画像の状態になります。


【e-mail to Z friends 】くまきち@4797さんへ
[ 2005/7/27(水) 11:09:51 ]
題名:Re:Z32に2Dナビ入れれますか? 返信者:くまきち@4797


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 640 * 480 )


骨組みです。

上段と下段の間に1本通ってますね。
溶接みたいな固定をしてあるので、骨組みそのものを取り外しました。

赤丸の4カ所にプラスねじがあるので、すぐ外せますよ。

それとももう買っちゃったでしょうか?
日曜日に納車だったので、遅レスになりました。

納車&取付後 見せてください♪

【e-mail to Z friends 】くまきち@4797さんへ
[ 2005/7/27(水) 11:18:19 ]
題名:Re:Z32に2Dナビ入れれますか? 返信者:もうスグZオーナー


フランクさん、くまきち@4797さんありがとうございました。
結局1D収納式取り付けちゃいました。
やっぱ2Dいいですね〜


[ 2005/7/28(木) 00:08:58 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:ACコンプレッサーの異音で・・ 投稿者:ぢぢ


ここのBBSには度々お世話になってます。
最近、ACコンプレッサーからの異音が酷く交換しようと思うのですが、どう見ても上から外せるスペースがないように見えます。
オルタネーター同様、やっぱり持ち上げて車体下から外さなければダメでしょうか?
もし、交換された方いらっしゃれば、アドバイスお願いします。
H2年 NA ATです。

[ 2005/7/23(土) 12:24:01 ]

題名:Re:ACコンプレッサーの異音で・・ 返信者:通りすがりZ


こんにちわ
コンプレッサー交換は オルタのようにはいきません
ラジエターを外しての交換となりますが 奥側ボルトは 工具をアクセスする隙間がないので 一般工具では無理です
それに ガスを一旦取り出し 交換後入れる作業は当然専門器具が必要です(大気解放はダメ)
電装専門店へ持ち込む方が賢明です  工賃は3〜4万だと思われます(部品 クーラント ガス等は別)


[ 2005/7/27(水) 11:33:29 ]
題名:Re:ACコンプレッサーの異音で・・ 返信者:AKY@4111


こんにちは、 お昼休みの内に ((φ(..。)カキカキ
アンダーカバー、サタビライザー、インテークパイプを取り外せば、コンプレッサーの取外も取付も、ギリギリ可能なスペースは確保できます。
ジャッキアップして、車体下からの取外・取付作業が必要ですが、下側から全ての作業は出来ませんので、上からも作業が必要になりますよ。
当方、Z32のNA車両から、焼付きを起こしたコンプレッサーを数年前に一人で交換作業しましたので、間違いありません。

あと、それなりの作業環境や工具は必要ですよ。
ご自分でされるなら、必ず事前に、整備工場や専門業者に行ってフロンは回収してもらってから作業をして下さいね。


[ 2005/7/27(水) 12:19:19 ]
題名:Re:ACコンプレッサーの異音で・・ 返信者:ぢぢ


みなさんアドバイスどうもです。
早速、電装屋さんで見積もらってきます。
この時期AC利かないのは地獄っていうか、VGの苦労がよく解りました。
(;´д`)ゞ アチィー!!


[ 2005/7/27(水) 21:56:20 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:アイドリング不安定 投稿者:セルシー


みなさん、はじめまして(^^)

さて早速ですが、先日2台目のZ32(H6年TT・MT・マフラー交換)
を購入したんですが、アイドリングが少し不安定です。
症状としては、暖気後時々おそらく700prmより低い感じで、車が少し振動します。

S14等のシルビアのように、アイドリングを調整するような機構は
ないのでしょうか?なければ、どこが原因なのかな?

宜しくお願い致します。


[ 2005/7/21(木) 23:07:23 ]

題名:Re:アイドリング不安定 返信者:フランク


まずは
←「Z32トラブル情報」で確認してみてください。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2005/7/21(木) 23:45:02 ]
題名:Re:アイドリング不安定 返信者:X-4


AACバルブのセンサーの接触不良の様な気がします、先日私のZも接点復活剤でセンサーの確認及び掃除した所エンジンの振動が激しくなりアイドリングにばらつきが出ました、各箇所の再点検でAACバルブのセンサー部の接触不良とわかり今は快調です、一度確認されたらどうでしょう。


[ 2005/7/23(土) 19:50:41 ]
題名:Re:アイドリング不安定 返信者:メディ


アイドリング調整なら…
一つ目、助手席前にあるECCS(コンピュータの事)に調整のネジ?があります。
二つ目、AACバルブ(Z32トラブル情報→アイドリングが不安定→AACバルブの不調
)の画像の赤丸の下(ちょっと太めの黒いチューブの更に下)に○に十字のくぼみで、スクリュー回しできそうな所が調整ネジです。ちなみに左に回すと回転が上がります。
通常はトラブル情報の「アイドリングが不安定」で症状・原因の可能性がなければ…が条件なのですが、ただ低いだけなら様子見で上げて置いても良いのでは?


[ 2005/7/23(土) 21:50:24 ]
題名:Re:アイドリング不安定 返信者:セルシー


フランクさん、X−4さん、メディさん、ありがとうございます!!

明日休みですので、調整ネジをいじってみようと思います。
あと他の箇所も点検してみようと思います。


[ 2005/7/24(日) 22:20:52 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:ドアガラスのすり傷について 投稿者:悩める子羊


はじめまして
平成16年式のZ33に乗っています。
イタズラされた訳ではななく、普通に使用していてドアガラスの外側にすり傷が付きます。
購入してから3ヶ月後に右ドアガラスにすり傷を発見(ドアノブ寄り、上から4cmの縦線が2箇所)し爪に引っかかる程でしたので、保証によるガラス交換をおこないました。
購入して1年が過ぎましたが、今度は左ドアガラスにすり傷(ドアミラー寄り、上から3cmの縦線が4箇所うち1箇所は爪に引っかかる深い傷)を発見しました。
相変わらず右ドアガラスにもうっすらとすり傷(前回とは別の場所)が付いています。
今まで乗ってきた車では、このような経験をしたことがないので、投稿させて頂きました。
皆様のZ33でも、すり傷は付きますでしょうか?よろしくおねがいします 。

【e-mail to Z friends 】悩める子羊さんへ

[ 2005/7/17(日) 17:20:56 ]

題名:Re:ドアガラスのすり傷について 返信者:メディ


私のはH15/3ですが、傷らしきものはありません。でも、時々汚れを引きずったような跡が縦スジで出ている時があります。
可能性としては、キズが付くほどドアの中で擦りつけているモノがあるか、何らかの要因で表から異物が混入したかでない限り、キズは入らないと思うのですが…
それか、ドア上にあるガラスの擦り合わせのモールが最初から不良品かもしれませんね。
全て推測ですみませんが、ちょっとヒド過ぎですよね…


[ 2005/7/19(火) 23:55:52 ]
題名:Re:ドアガラスのすり傷について 返信者:悩める子羊


メディさん、ご教授ありがとう御座います。
”ちょっとヒド過ぎ”ということがわかり、”悩みから”は解放されました。
とりあえず、
Zは通勤でほとんど毎日乗りますので、しばらくの間、乗車の度に左右ガラスの上げ下げ
(出来る限りガラスとモールの汚れを落とした状態で)をおこない、
傷の様子を見ようと思います。
これだけでは原因の切り分けができるかどうかわかりませんが、
その後で購入したディーラさんに詳しく調べてもらおうと思います。

【e-mail to Z friends 】悩める子羊さんへ
[ 2005/7/20(水) 22:12:37 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:ウインカーがつきません・・・ 投稿者:こう


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


H2年、2シーターに乗っております。ウインカーがつかなくなりました。右は点灯するのですが、左とハザードが点灯しません。スイッチを疑って交換してみましたが、変化ナシです。誰かわかるかた教えてください。。

[ 2005/7/19(火) 17:40:52 ]

題名:Re:ウインカーがつきません・・・ 返信者:メディ


こうさん、症状は違いますが複合症状かもしれないので、Z32トラブル情報の内容ですが、携帯みたいなので代わりにレスしますね。
ハザードスイッチの接触状態(コネクタも)をチェックして下さい。
二つは連動しているので、ハザードがダメになってもウィンカーが点灯しなくなるという原因です。
あと、調べたでしょうけど、もう一度ヒューズチェックを…ハザードとターンシグナル(ウィンカー)とは別ですので…
まずは、この二つ…


[ 2005/7/19(火) 21:59:57 ]
題名:Re:ウインカーがつきません・・・ 返信者:こう


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


メディさん、いつもお世話になっておりますm(__)m ヒューズは切れておりませんでした。接触も自分なりですがチェックして問題なかったです。しかし、ハザードスイッチを何度も押すと、たまに元に戻るんです・・・やっぱりスイッチなのでしょうか?

[ 2005/7/20(水) 05:40:42 ]
題名:Z32トラブル情報コメント 返信者:メディ


スイッチそのものが不良になりかけかも…
情報内ではハザードスイッチをON/OFFを何回かすると元に戻るともあったので、可能性はあると思うのですが。
あと、右だけ点くのですから、フラッシャーリレーの方が疑わしいのですが、リレーの位置は知らないのです…すみません。


[ 2005/7/20(水) 11:22:42 ]
題名:Re:ウインカーがつきません・・・ 返信者:こう


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


今日リレーを交換してみました。すると・・・直りました!リレーは運転席側の足元にありました。電気のトラブルはよくわからなくて大変でした汗。 メディさん、本当にありがとうございましたm(__)m

[ 2005/7/20(水) 20:42:45 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:デフのトラブル!? 投稿者:Z32


こんにちは、H3年のZ(NA)なのですが、昨日から急に走行中に“コン、コン、コン・・・”と異音が出始めました。タイヤの回転に合わせるような感じで鳴っており、停止するまで連続して異音が出ています。最初はリア・タイヤ付近にゴミでも巻き込んだのかと思ったのですが、覗き込んでもなにもありませんでした。

これは、デフのトラブルでしょうか?過去にこのような経験をされた方いましたら教えて下さい。ちなみに機械式LSDも入っていますが交換後2年くらい経ってましが過去に異音は一度もありません。

宜しくお願いします。

[ 2005/7/11(月) 13:46:08 ]

題名:Re:デフのトラブル!? 返信者:メディ


明らかに回転系ですが、まずディーラーにてジャッキアップ(全部浮かせてもらってください)して、動力伝達系のチェック(エンジンかけて、ギアを繋いでシャフト・リアタイヤを回す)。
これで、音がするならシャフトのジョイントかハブベアリングの不良が可能性としてありますが、デフに音が生じていれば、デフ内の損傷かも知れません。
ただし、この状態で鳴らず、降ろして走るとやっぱり音が出るのなら、リア周りのアライメントがずれている可能性もある(ズレていると、ハブベアリングがねじれて音がする時もあります)のですが、ブッシュのヘタリやボディが歪んでいると、調整範囲から逸脱している可能性が出てくるので、うまく治らない時もあります。
ただし、ニッサンのマルチリンクはアライメントがズレ易いとも聞いてますので、治すかどうかは別にして、アライメントチェックも考慮してみては如何でしょうか?
機械式LSDですと、かなりタイヤを引きずります(イニシャルトルクがどのくらいかは判らないですけど…)から、抵抗で歪みますから…


[ 2005/7/19(火) 13:41:16 ]
題名:Re:デフのトラブル!? 返信者:Z32


かっくんさん、メディさん、ご回答有難うございます。

本日、原因が判明しました。なんと、リアの『ハブ・ボルト』が3本折れていたようです。センターキャップ付きのホイールで、すぐには気付きませんでした・・・。


メディさんに質問なのですが、ご指摘のアライメントですが、思い切り心当たりがあります。ハブベアリングが捩れるという事で、『ハブボルト折れ』の原因になりえるでしょうか?

そう簡単に折れるものでは無いと思うので、根本原因を探さないとリアの反対側も危ないので。アライメント関連には全く疎いので、教えて下さい。

お願いします。


[ 2005/7/19(火) 20:14:47 ]
題名:Re:デフのトラブル!? 返信者:メディ


Z32さん、すごい事になっていましたね〜(T_T)
でも大事に至らなくて良かったです(^。^)。
一応、ハブボルトは使用頻度によるのですが、10年経ったら絶対交換ですね。
かなり個人的な考え(本当に一方的ですよ…)ですが、10年も経っていると機械式LSDでSタイヤ並のグリップだとヘタをすれば5回ホイールナットを緩め・締めで折れる可能性が高いからです。(勿論、折れない場合もありますが)
純正のハブボルトは一本で約2トンの負荷で曲がってしまうのですが、金属疲労・経年劣化でポッキリ折れるキロ数が500kgの時もあると聞きました。その状態で機械式・Sタイヤはかなりハブには負担かかるはずです。(カクンカクン引きずるし、グリップが高い=シャフトへの負荷大なので)
ついでにハブボルトは全部交換しては?

話は変わって、アライメントでしたね(>_<)
リアだけで言いますと、キャンバー・トウの二種類ですが、簡単に表現しますと、キャンバーは前後から見てハの字(ネガキャン=ネガティブキャンバー)・逆ハの字(ポジティブキャンバー)、トウは上下から見てハの字(トーイン)・逆ハの字(トーアウト)になっている状態です。
その中でも、トウはどっちの方でも角度がキツイとタイヤを斜めに擦りつけた状態で走るのでハブやハブボルトに負荷が大きくなります。
車高が下がると更に角度がきつくなるので、本来はある程度の期間(それぞれですが、私は一年に1回、その他サーキット走行後に診てもらいます)か、サス交換後(車高が変化した場合)の慣らしが終わったらアライメントを調整した方が歪みによるタイヤ抵抗が少なくなります。
ちなみに、リアはトーインで0.1〜0.6°くらいだったかな。
とりあえず、こんな感じで…Z32さん、不明な点はまたレスして下さい。


[ 2005/7/19(火) 21:35:32 ]
題名:Re:デフのトラブル!? 返信者:Z32


メディさん、どうも有難うございました。

ご指摘のように、ハブボルトは全交換してみようと思ってます。発見したのが近所だったので本当に良かったです。ボルト2本だけで支えていた訳ですから・・・高速道路だったらと思うと、ゾッとします。

アライメントの件は、よく分かりました。やらなきゃ!とは思っていたのですが。これも調整を依頼しようと思います。

今回の件、色々と勉強になりました。有難うございました。



[ 2005/7/19(火) 23:12:50 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:エアコンの使い始めの臭いが... 投稿者:湘南


エアコンの臭いで悩んでいます。と言っても、エンジンを始動してから5分程度の間の事ですが。
長く湿ってたゾウキンの様な臭いです。
市販のエアコンクリーナーを使ったり、ディーラーに依頼してクリーナー作業をしてみましたが、ほとんど効果はありませんでした。
私が思うに、冷却装置にたぶんカビが発生しているんではないかと。
同じような悩みをお持ちの方、また対策をお知りの方がいられましたら、アドバイスをお願いいたします。

【e-mail to Z friends 】湘南さんへ

[ 2005/7/18(月) 06:53:02 ]

題名:Re:エアコンの使い始めの臭いが... 返信者:フランク


←「DIY」-「エバポレーター洗浄」
http://www.zcar-owners.net/club/diy/ebapo.htm
をご確認ください。
参考になると重います。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2005/7/18(月) 09:29:57 ]
題名:Re:エアコンの使い始めの臭いが... 返信者:メディ


フランクさんのアドバイスで「そこはキレイになっているよ」でしたら、全体にカビがあって、クリーニングでは届かないところかもしれません…
完全にカビを排除しないと…なんですが・・・(困)
以前、タワーパーキングに入れっぱなしにすると…でコメントしたのですが、カビを食べてしまう善玉菌のレスを入れた事があります。が使用した訳ではないので情報まで…
「バチルス菌」か「バイオミックス」で検索して頂くと出ると思います。もし意味不明でしたら、またレス下さい。
あと、少し流行りなのが「銀イオンの殺菌消臭グッズ」ですかね…


[ 2005/7/19(火) 14:01:19 ]
題名:Re:エアコンの使い始めの臭いが... 返信者:湘南


大変に貴重なご意見をありがとうございました。とりあえずフランクさんからご紹介していただいた写真を見ながらクリーニングをしてみようかと考えております。
クリーニングでどうしてもだめなら、再度ご相談させていただきます。
メディさんのご意見も大変に貴重なものです。
とても助かりました。

【e-mail to Z friends 】湘南さんへ
[ 2005/7/19(火) 22:40:02 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:リアハッチからサビが。。。 投稿者:ビ〜ンズ


みなさん、こんにちは。
昨日、なんの気なしに自分のZを眺めていたところ、
リアハッチの両サイドに付いているウェザーストリップから
サビがにじみ出ているのを発見してしまいました。
ウェザーストリップをめくってみると
ところどころサビているようです。(両側ともです)
こんな事ってあるんでしょうか?
自分のZは今年の10月で丸二年です。
サビが出るには早すぎるとおもうんです。
日産にクレーム出して良いものでしょうか?
ただ、ひとつ心当たりがありまして
ボディーカバーを常にかけているので
ムレてしまったのかも。。。

[ 2005/7/18(月) 15:08:09 ]

題名:Re:リアハッチからサビが。。。 返信者:Doc@2109


通常新車で購入後何年間は錆保証が付いているはずなので、メンテナンスノートか取り扱い説明書を確認してみたら如何でしょう?(多分3年以上は保証されてると思いますけど…)
あと、使い方や改造等していると対象外になる可能性も有りますので、最終的な確認はディーラーに聞いた方がいいのでは?

でも、2年で錆が出るのはクレーム対象ですよね?


[ 2005/7/18(月) 15:46:52 ]
題名:Re:リアハッチからサビが。。。 返信者:お町♪


ビーンズさん,Doc@2109さん,こんばんは♪
私のクルマは,来週にでも1000km初回点検に出す予定のまだ湯気が立ってるような新車なんですが,リアハッチのウェザーストリップ周辺の塗装の荒さが気になってる状況です。ポツポツと茶色の小さな突起も見受けられる状態なんで,当然クレーム処理で対応してもらうつもりです。
それから,ボディカバーですが,以前乗ってたクルマで屋外駐車で平日被せておいたのですが,雨降りが続いて週末に外すと知らない間に地味〜な部分でサビが進行しちゃって,ドア周りのゴムにカビが発生した経験があります。
本来,雨や風から守ってくれるはずですが・・・,内側に残った湿気で逆に厄介な弊害が気になります・・・・。 やっぱ,こまめな手入れかな・・・・。


[ 2005/7/18(月) 21:40:02 ]
題名:Re:リアハッチからサビが。。。 返信者:メディ


即座に日産に行きましょう!
錆が進んだら後戻りできませんので(治しようがないという意味で)
もちろん!クレーム対象です。(ボディの著しい損傷部からの錆びは認められないですが、この場合は大丈夫でしょう)
ちなみに、下回りの錆はダメですよ〜(錆びる要因が多い事と点検時に錆びていたら対処しているので)というか、言えばすぐコーティングしてくれますし…
ムレによる錆びは…発生しやすいですよ〜(泣)今度からは必ず換気?しましょう。


[ 2005/7/19(火) 13:47:43 ]
題名:Re:リアハッチからサビが。。。 返信者:ビ〜ンズ


Doc@2109さん、お町さん、メディさん、こんばんは。
返信ありがとうございます。

>Doc@2109さん
メンテナンスノート、取り扱い説明書は
そういえばぜんぜん見ていませんでした(汗
そういった事も記載されてるんですね!
早速そちらも確認してみます。

>お町さん
新車を楽しまれてるようで何よりですね〜〜
塗装が粗いとのことですが
初期モデルはもっとひどかったと聞いた事があります。
私のサビの件もそうですがそういったアラを見つけてしまうと
なんだかションボリしちゃいますよね。。。
お町さんも以前ボディカバー使われてましたか、
体験談がとても教訓になりました。
やはりちょくちょく外してやらないとだめですね。

>メディさん
そうなんですよね!サビってほっとくと
取り返しが付かなくなりますよね!
やはりそれが一番気になっており、恐れています。
タッチアップでもいいのかな?と思いましたが
一度ディーラーに相談してきます。

みなさん色々なアドバイスあいがとうございます。
とても参考になりました!
また何かありましたらよろしくお願いします。


[ 2005/7/19(火) 21:37:26 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:何時切れた?タイミングベルト 投稿者:マハラジャ


97000キロ 何時切れますか?
平成3年Z32 イエローパール (*^_^*)

[ 2005/7/11(月) 20:58:59 ]

題名:Re:何時切れた?タイミングベルト 返信者:フランク


一度も交換暦が無ければ、既に14年経過しています。かなり危険です。
すぐの交換をお勧めします。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2005/7/11(月) 21:58:34 ]
題名:Re:何時切れた?タイミングベルト 返信者:通りすがりZZZ32


タイベル寿命は千差万別  エンジンを常にブン回したり オイルやクーラント漏れがタイベルに付着したりしたらグンと寿命は縮まります・・・・
と 言うような事をマハラジャ さんは聞いてるのではなく ごく 一般的な使用での寿命を質問されているのだと思いますので 私の主観を述べますと・・
10万キロのZタイベルは何本も見ましたが 見た目に傷んでるようなモノはありませんでした 伸びも そんなに伸びているって感じではないです
後 5万キロはイケる?
多分 タイベルより先にウオーターポンプの方が壊れると思います
メーカーの指定交換は10万キロですので 10万キロになるとすぐに切れるってのはありえないですしね
もちろん 早い目の交換がいいのは言うまでもありません


[ 2005/7/11(月) 22:07:29 ]
題名:Re:何時切れた?タイミングベルト 返信者:通りすがりZZZ32


タイベルが切れたっていうのは タイベルそのものの寿命というより他に原因があって結果的にタイベルが切れたというのが殆どです
普段からのメンテや優しい運転が大切という事ですね
しかし 決してタイベル無交換を奨励してる訳ではありません


[ 2005/7/11(月) 22:18:11 ]
題名:Re:何時切れた?タイミングベルト 返信者:フランク


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 441 * 359 )


10万km未満でこんなベルトがありました・・・ベルト自体がかなりやばいです。
既に経年変化でベルト全体にヒビが入っています。
いつ切れてもおかしくない状態です。こんな状態のベルトもあります。
さらに弱い部分から切れかかっています・・・

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2005/7/11(月) 23:00:19 ]
題名:Re:何時切れた?タイミングベルト 返信者:通りすがりZZZ32


フランク氏
貴重な画像ありがとうございます
これなら即交換ですね  
 助手席側バンクタイベルカバーは独立して外せますので目視チェックできます


[ 2005/7/11(月) 23:37:47 ]
題名:Re:何時切れた?タイミングベルト 返信者:sakurai


フランクさんの画像は大変参考になりますね・・
表面の劣化は分かりやすいですね。
裏面のブロックを見落としがちです・・
ベルトが切れる!?というよりも、ブロックの消耗もお忘れなく・・


[ 2005/7/18(月) 05:59:47 ]
題名:Re:何時切れた?タイミングベルト 返信者:フランク


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 400 * 314 )


裏の写真です。
亀裂の部分のブロックが取れています。この場合は磨耗ではありません。
磨耗も怖いですが、亀裂が入るとブロックが取れやすくなります。
早めの点検交換がお勧めです。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2005/7/18(月) 09:33:19 ]
題名:Re:何時切れた?タイミングベルト 返信者:北欧仕様のグリル


こんにちは

タイミングベルトの交換でしたら
↓はいかがでしょう
http://www.power-enterprise.co.jp/main/products/main/engine/timing_belt/nissan.html

私は純正に交換したのですがあまり値段変わらないような・・・

あくまでも選択肢の一つとしてです>お好みでどうぞ・・・


[ 2005/7/18(月) 12:23:44 ]

[To Top Page]管理人:webmaster@zcar-owners.net

Copyright (C) 2002- Fairlady Z owners network【FALCON】All rights reserved.
Copyright (C) 2000-2002 Fairlady Z Convertible owners club【FALCON】All rights reserved.