|
-
ハンスムートさん、 投稿のリンクが切れていますが、ウィキペディアのHPとなっております。 途中で切れているリンクをすべてコピーして参照してください。 あるいは、ウィキペディアのHPで「スクラップ・インセンティブ」で検索すると 出てきます。 「スクラップ・インセンティブ」は古い車と買い換える新車購入に際して国が 奨励金を出すという、日本で言う、テレビや冷蔵庫、エアコンのエコポイントや エコ車買い替えの奨励する「グリーン税制」と同じイメージです。 「スクラップ・インセンティブ」と「グリーン税制」の違いは 奨励金を出すだけではなく、「スクラップ」にすることが法律で 定められていることです。アメリカの「スクラップ・インセンティブ」は約45万円 も奨励するものでした・・ ある雑誌で読んだのですが、この制度を利用したアメリカの一人が スバルの車を買ったらしいのですが、その前の車がスーパーカーの「マセラッティ」 で雪の多い地方で、2,30年以上ほぼ動かずに新車に近い状態で保管されていたため 市場に出れば2000万円近い値段で取引されるものだったらしいです。 それをスクラップインセンティブを利用したため、どうすることもできずに スクラップにされたそうです・・地球の歴史として保存すべき宝が45万円足らずで 法律により世の中から消えた瞬間と書かれていました。
[ 2010/5/16(日) 10:04:48 ]
|