Fairlady Zcar owner's network [FALCON]
トラブル掲示板

FALCON
 コンテンツメニュー表示
<FALCONトラブル掲示板>お気軽にご相談ください。Zオーナーネットワークは車のメンテナンスのプロではありませんが、Zオーナーがネットワークを組みZ特有のトラブル事例を集めればプロにも勝るとも劣らない知識が集められ、迅速にトラブルを解決したり、トラブルを未然に防ぐことが可狽ニなります。掲示板やディーラーの点検等をうまく活用し、Zの維持管理環境を整えましょう。同じ事で悩んでいるオーナーはたくさんいます。「いまさら聞けない」簡単なことでもお気軽にご相談ください。
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 トピック表示(通常表示) 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■517 / inTopicNo.1)  【Z32】CPUレギュラーマップ落ち
  
□投稿者/ jjj -(2005/11/15(Tue) 22:41:18)
    いつもメンテナンスやDIYで大変お世話になってます。掲示版には2回目の相談で、元年式ターボMT(10万キロ突破!)でZ生活を楽しんでいる中年オーナーです。前回ノッキングしている?で相談したのですが、その後中古CPU(セントラル製)が手に入ったので交換したところ、いい時は絶好調で以前より加速もエンジン音もよくなりブースト圧も多少上がったのですが、ある時突然ブースト圧が400mmHg位以上に上がらなくなり加速も音も苦しそうになってしまうのです。その状態はエンジンを切るまで続き、掛けなおすと直ります。過去ログをみたところCPUがレギュラー判断している症状に似ているように思います。
    先日12ヶ月点検だったので、かかりつけの日産ディーラでそれも合せて診てもらったところ、やはりレギュラーマップ落ちしているのでは?といわれました。しかし、ロードテストで少しノッキングが見られたが、コンサルトでも特に異常はなかったとのことで、それ以上はCPUの仕様がはっきりわからないこともあってディーラでは何ともできませんでした。
    仕様はエアクリ純正交換タイプ+適合マフラー程度で市販のブーストコントローラなどは使っておらず、ほとんどノーマルです。もちろんガソリンはずっとハイオクを使用しています(セルフですが・・・)。
    よい時はとてもよいのでその状態をキープしたいのですが、どのあたりに問題があり、どうしたら解決するのか、心当たりのある方がいたらアドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■524 / inTopicNo.2)  Re[1]: 【Z32】CPUレギュラーマップ落ち
□投稿者/ メディ -(2005/11/16(Wed) 02:51:45)
    平成2年までのZ32TTはマフラー交換だけでもタービンブロー(つまり、オーバーブーストする)する可能性があります…という記事がありました。
    ノッキングの1つの原因では?
    それと、CPUが変わっていてもノッキング制御できない範囲の燃調マップの場合にもレギュラーマップ落ちはあります。(マップ落ちは、書き換えROMでもエンジンを守るための制御なので異常動作ではないのです…)
    そして、CPUに関係ないところでノックする可能性の1つにリサキュレーションバルブ(いわゆる、ブローオフバルブ)の不良の可能性があります。
    オーバーブーストすると、エア開放(正確にはエアクリ付近のパイプにリターンする)が遅れて、希薄燃焼してノッキング→マップ落ち…というのもあります。
    ただし、ノッキング発生がフル加速1発目でオーバーブーストした後のアクセルオフで発生していれば当たりですが…しかも、その後に症状発生すれば、ほぼ決定かも…
    とりあえず、1つ・・・。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■526 / inTopicNo.3)  Re[2]: 【Z32】CPUレギュラーマップ落ち
□投稿者/ とおるっち@1933 -(2005/11/16(Wed) 08:51:30)
    2005/11/16(Wed) 09:24:55 編集(投稿者)

    もう一つ・・・

    自分のは知り合いのCPUを譲って貰った時に同じ症状に悩まされました。7.5万Km前後。
    (同年式同仕様。CPUはポン付けなので移植は通常問題ないはず・・・)
    ところがタイベル交換をした後、嘘のように直りました。。8.5万Kmだったかな?
    推測ですが元々自分のは通常のよりも進角状態(ノーマルCPU制御範囲内)でタイベル交換時に
    点火時期調整されて直ったのかなと・・・?

    ちなみに街乗り状態で(3000rpm以下)20〜30分走行したあたりで発生していました。
    社外CPUと言ってもコンサルトが接続できるタイプはMAP変更(燃料・点火時期・リミットカット)のみで
    それ以外の制御は純正のままってのが多いです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■536 / inTopicNo.4)  Re[3]: 【Z32】CPUレギュラーマップ落ち
□投稿者/ jjj -(2005/11/16(Wed) 23:13:10)
    早速のレスありがとうございました。
    ノッキングが原因ということですね。あと症状はフル加速といった場合ではなく街乗り(エアコンON時に多い?)で突然発生するようです。となるとノッキングが起こる原因はやはり燃調がうまくいっていないという事でしょうか。エンジン保護に働くということであれば異常ではないので諦めてこのまま乗っていろということですね・・・
    ちなみに前回の相談でも出てきましたが、ノックセンサーの移設は考えられませんでしょうか?あと、とおるっちさんの「タイベル交換時に点火時期調整・・・」ですが、ノッキングといえば点火時期と関係が深いと思いますが、点火時期はCPが決めていて調整できないと思っていましたが・・
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■539 / inTopicNo.5)  Re[4]: 【Z32】CPUレギュラーマップ落ち
□投稿者/ とおるっち@1933 -(2005/11/17(Thu) 09:08:37)
    2005/11/17(Thu) 10:05:24 編集(投稿者)

    おっと、ノックセンサー移動していたのですね。。。
    ノックセンサーについてはなんとも言えません。。。
    固定がしっかりしていて変な高調波振動を誘発していなければ大丈夫だと思いますが。。。
    (誘発していた場合これが原因の可能性ありです)
    調べるとしたら・・・レギュラー判定以降でもエンジン振動で反応するはずですので(多分)
    それがでるかどうかコンサルトで見るしかないですね。。。

    点火時期についてですが、0度(模擬的に0度と言っています。)を決めるのがクランク角センサーです。
    CPUはあくまでセンサーが出した0度を基準に-15度とか進角して点火しています。
    少しでもノッキング発生を感知したら進角している-15度(仮に)を-5度とかに遅角する制御します。
    それが頻繁に起こるとレギュラー判定してレギュラーの点火時期、加給圧370mmHgの制限します。
    その0度が実際のクランク角に対してイコールであれば0度ですがセンサーがずれていれば
    ずれただけどーにでも変わってしまいます。
    CPUはあくまで相対値って事です。絶対値では有りませんので・・・(^。^;)
    クラセンの取付部位見ると長穴でずらせるようになっているのがわかると思います。

    逆にクラセンをいじると全体的に点火時期がずれます。CPUのマップ変更であれば
    ある回転のこれだけの空気流量の時だけとピンポイントでずらせます。
    クラセンで基準をしっかり出してCPUで細かな調整するって位置付けです。

    ノックセンサーの取付に問題無いのでしたら状況的には似ているのでタイミング調整程度
    でしたらそんなに工賃かからないと思うのでTRYしてみては?・・・
    似ていると言うだけで確証は有りませんが( ̄ー ̄; ヒヤリ
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■542 / inTopicNo.6)  Re[5]: 【Z32】CPUレギュラーマップ落ち
□投稿者/ jjj -(2005/11/17(Thu) 20:24:48)
    いろいろとありがとうございます。
    今日クランクセンサーの調整を自分でしてみようと思いましたが、ネジに封印シールが貼ってあったので一応やめておきました。今度ディーラにお願いしてみることにします。
    ちなみにノックセンサーはまだ移設してません。してみたら良くなる可能性はありませんか?と聞きたかったのですが、わかりにくい表現ですみませんでした。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■543 / inTopicNo.7)  Re[6]: 【Z32】CPUレギュラーマップ落ち
□投稿者/ とおるっち@1933 -(2005/11/17(Thu) 21:59:29)
    そういう意味だったのですね。。(;^_^A アセアセ・・・
    一度コンサルトで見たときにノックセンサーの異常は確認できなかったんですよね?
    であるなら移設はしないほうがいいと思います。。

    それから、クラセンはむやみに動かさないほうがいいですよ。
    まずタイミングランプで規定の点火時期か確認してからもしずれているようなら
    調整するようにしたほうがいいです。ディーラーに任すとの事なので心配することでも
    ありませんが・・・(^。^;)

    ちなみに自分のはタイベル交換後封印はなくなっていました。。。
    多分調整したのでしょう。。。

    直るといいですね。。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■580 / inTopicNo.8)  Re[7]: 【Z32】CPUレギュラーマップ落ち
□投稿者/ jjj -(2005/11/22(Tue) 00:31:04)
    とおるっちさん、ありがとうございました。
    先日、いつもの日産プリンスのディーラーでクランクセンサーのタイミング調整をしてもらいました。いつも相談しているメカニックの方に全てお話したところ、快く引き受けてくれました。チェックしたら現状は規定値にセットされているとの事でしたが、あえて2、3度遅らせてみますかということでしたのでお願いしました。無料でした。
    結果は・・・微妙です。コールドスタートから暖機運転までは、やはりまだブーストが十分にはかかりません。ただし以前よりはかかるようです。前は、純正ブースト計だと350mmHg+α(目盛り半分ちょい過ぎ)くらいでしたが、今は450+α(目盛り半分から3/4より手前)くらいまでかかります。そして、暖機後一度エンジンを切って掛けなおすと、今度は525過ぎ(目盛り3/4オーバー)くらい掛かり、加速感もかなり良くなりました。しかも一度エンジンを掛けなおすと元には戻らず良い状態が続くのです。
    よくわかりませんが、とりあえずまずまずですし暖機後にエンジンを掛けなおせば良くなるので、当面これでOKです。いろいろとありがとうございました。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■582 / inTopicNo.9)  Re[8]: 【Z32】CPUレギュラーマップ落ち
□投稿者/ とおるっち@1933 -(2005/11/22(Tue) 11:50:15)
    ん〜難点付ですが良くなったようですね。。
    450mmHg(0.59Kg/cu)ならほぼノーマル状態ですね。
    525mmHg(0.69Kg/cu)だとマフラー&エアクリ交換後って感じですね。。
    (自分の個体は変えても変化無しでしたが・・・( ̄ー ̄; ヒヤリ)

    それから暖気完了まではフルブーストかけない方がいいですよ。。
    本当ならミッションの暖気も取れた後が一番なんですけどね。

    一応対処療法にはなったみたいですけど真の原因ではないようですね。
    他にノッキングにつながる事って言うと・・・燃料系?
    例えばプレッシャーレギュレターがへたって燃圧が若干低くなって燃調が薄くなっているとか?
    例えばですけどね( ̄ー ̄; ヒヤリ
    ほんとの原因つかめたらクラセン戻しておいてくださいね。では、よいZライフを。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■587 / inTopicNo.10)  Re[9]: 【Z32】CPUレギュラーマップ落ち
□投稿者/ 0<+) -(2005/11/22(Tue) 23:38:48)
    >ノックセンサーの移設は考えられませんでしょうか?

    ノックセンサーは、
    シリンダヘッドやブロックなどからノッキング特有の振動数を検地してECUに入力しています。移設するとノック本来の振動が検地できるのかが疑問です。
    (それ以外の振動を拾ってしまうとか、ノック自体を検地できるのかと言うことです)ノックは上支点付近で起こるので、ブロックやヘッドに直でセンサーを取り付けてありますよね・・・。ブラケットやステーを介しては正確にセンシングできないはずです。逆に良いことはたとえノックしていてもマップ落ちしないこと、で、
    エンジン本体にはそれは恐ろしいことですね。

    GTRなのですが、マップ落ちすることが多々ありまして・・・、
    いろいろ対策はあったのですが、メーカーに言わせると、
    ‘ノックセンサーはトルクレンチで規定値で取り付けよ‘とのことで、それほどまでにに繊細なものなのだと理解しました。’
    (これでは直りませんでしたが・・・)

    一般的にノックは、
    圧縮比が過大(カーボン蓄積などによる)、燃料が希薄、点火時期が早すぎる、
    燃料のオクタン価不足などで、そこら辺から疑います。
    タイベル伸びただけで点火時期も変わるので(オートテンショナーでも)定期的に
    点検調整は必要です。もちろんタイベル交換時でも。

    初期型だとEGRが付いていて、
    これが動かないと排気温度が上がりますので、ノックに至る可能性もあります。

    大きい声ではいえませんけど・・・、
    TT車にNAのピストンなんてのもありましたね・・・。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■588 / inTopicNo.11)  Re[10]: 【Z32】CPUレギュラーマップ落ち
□投稿者/ 0<+) -(2005/11/23(Wed) 00:00:02)
    答えになっていませんね・・・。

    私もjjj さんと同様の症状で(自分の車)行ったのは、
    プラグの熱価をあげることでした。
    だいぶ良いようですが、それでも寒い日に多く発生するようでしたので、(セオリーとは違いますが)
    あきらめて・・・、寒い時期にはノーマルECUということで(ごまかし?)すごしていました。
    社外ECUやブーストアップだと、こういったリスクはあるかもしれません。

    答えになっていません・・・。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■597 / inTopicNo.12)  Re[11]: 【Z32】CPUレギュラーマップ落ち
□投稿者/ jjj -(2005/11/23(Wed) 21:17:49)
    皆さん、ろいろとありがとうございます。
    ノックセンサーはコンサルトでも異常がなかったようですので移設はしないことにします。燃料系はなんともいえません。以前燃料ポンプを制御する(とディーラーから言われた)CPが逝って高速でいきなりエンスト→レッカー→CP交換で嘘のように復活、という事がありましたが、それ以外は心当たりがありません。エンジン始動、アイドリング、加速時とも順調といえると思います。
    プラグの熱価ですか。気がつきませんでしたが、どこかでCPUを替えたらプラグの熱価をあげること、と書いてあったような気がします。理由はよくわかりませんでしたが・・ただ実は前回の車検でプラグを変えたばかりでして(それもディーラー純正白金プラグ)まだ1年ちょっとなのでそのうち検討してみたいと思います。
    ところで、いまは、暖機前は相変わらずブーストいまいちですが、完全暖機後にエンジンを切って掛けなおすと、その後は何をしてもマップ落ちせずブーストもよく掛かるようになりました。多少面倒ですが、とりあえず掛けなおしで快調です。
    いろいろとありがとうございました。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■764 / inTopicNo.13)  Re[12]: 【Z32】CPUレギュラーマップ落ち
□投稿者/ jjj -(2006/01/06(Fri) 23:20:49)
    一度終了した相談で申し訳ありません。
    前回、0<+)さんからお答えいただいた「プラグの熱価」ですが、ノーマルは6番だと思いますが、コンピュータ交換した場合、何番くらいが良いのでしょうか?あと、やはりイリジウムが良いのでしょうか?また、プラグメーカーや製品との相性などは有りますでしょうか?
    近々プラグ交換してみようかと思っております。お分かりでしたら教えてください。よろしくお願いします。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■765 / inTopicNo.14)  Re[13]: 【Z32】CPUレギュラーマップ落ち
□投稿者/ otomi -(2006/01/07(Sat) 07:18:48)
    コンピューターの仕様にも よりますけれど 6番で良いと思いますよん。
    よっぽどのオーダーCPUで安全マージンの少ない高出力に合わせたMAPでないかぎり
    6番でよいと思われます。
    同じ6番でも 白金 イリジウム スプリットファイアーなどがあります。
    季節やお住まいの場所などでも違うと思われます。
    6番のプラグを最大効率で使用させる、、、これに神経を使ってみたらいかがでしょうか?^^

    新品6番、新品バッテリー、これだけでもアクセルのツキはよくなると思います。
    更に強化ダイレクトイグニッションやアーシング、経年劣化の純正配線ひき直しでもその効果は現れますよん。

    寒〜い冬でしたら7.8番入れるより、きっちり仕事させる6番、真夏の暑い時期
    ブンブンエンジン回すなら7番なんてイメージでいかがですか^^?

    トラブル掲示板なので私の経験談をw
    ・8番入れたままスキー場へ、、見事にかぶっていまい雪空の下、かじかむ手でプラグ交換1時間(TT)新品6番を6本買いにいきました;;

    ・先っちょのホソーイ イリジウムプラグでブースト2kg、、、プラグの先が全部解けてなくなってましたw (ハードチューニングカーはいまだに白金プラグファンが多いですよん^^)

    ・Z32 5番6番が交換メンドクサイ設計になっております^^;(どーにか してけろ^^;)

    ・プラグ交換時、ダイレクトイグニッションへ接続の純正カプラーは熱による経年変化でパリパリ割れちゃいます(カプラーだけの部品取れます。割れてたら変えちゃいましょ)

    ・自分で交換されるなら T字のロング、マグネットかソケットゴム付き の工具がV型エンジンには力強い味方になりますよん(チョーお勧め^^)

    以上 プラグ及び電気関係のレスでした。ご参考になれば 幸いです。^^/

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■768 / inTopicNo.15)  Re[14]: 【Z32】CPUレギュラーマップ落ち
□投稿者/ フックン -(2006/01/08(Sun) 10:56:05)
    一度、A/Fセンサーを触媒前のフロントパイプにつけて空燃費を測定した方がいいですね。
    つるしのチューニングロムは、リミッターはずしと高回転高負荷領域を濃くするくらいです。また、低中回転のレスポンスを良くするため薄くするものもあります。これに、吸排気を良くした場合、ますます薄くなりチリチリカリカリと音がしますね。当然学習機能によりレギュラーマップに変更になります。
     
    対策としては、ロムの中低速燃料マップを濃い方向に変更になるでしょう。一度信頼できるショップで実走行による現車合わせをしてもらった方がいいと思います。

    あとターボの場合、吸気菅のエアの吸い込みが多々ありますね。御参考にして下さい。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■769 / inTopicNo.16)  Re[15]: 【Z32】CPUレギュラーマップ落ち
□投稿者/ 純銀 -(2006/01/08(Sun) 13:58:48)
    セントラル製CPUを取り付けられてる方のコメントで、熱価7番とあったように記憶しています。
    参考までに、IMPUL製CPUは点火プラグ6番→7番が必須で、パイピング変更によりブーストアップとなるようです。上記のほか、Mine'sさんにもCPU交換について問い合わせたことがありますが、現車に付いているCPU型番と交換する社外CPUの元の型番が完全に一致していないとダメなようです。
    中古CPU(セントラル製)の型番は同じでしょうか。私みたいにAT車のCPUとかではありかせんよね。また今回は無いと思われますが、CPU交換を知らずにノーマルマップを上書きしてしまうケースも
    あるようです。
    過去ログには、ケースにシリアルNOが打刻されユーザー管理されているとの事なので、熱価・仕様などを問い合わせてみてはいかがでしょう。もし可能なら仕様変更も...。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■783 / inTopicNo.17)  Re[16]: 【Z32】CPUレギュラーマップ落ち
□投稿者/ jjj -(2006/01/10(Tue) 00:08:32)
    皆様いろいろとありがとうございました。改めて奥が深い事を知りました・・
    ちなみにCPUの型番は完全ではないのですが、ほとんど同じはず(製造時期で2ヶ月違い位)なので問題ないのではと思います。セントラルさんにも以前問い合わせてみたところ快く対応していただきましたが、現車を点検してみないと、との回答で、なるほどごもっともと思いましたが、お店がやや遠く、予約(平日)が必要とのことで、中々時間が取れない状況です。
    プラグですが、冬場はとりあえず当面このまま様子をみることにして、暖かくなってきたら考えて見ます。ありがとうございました。

    追:こういう場合ホットイナズマなどのコンデンサーはノッキング防止の効果がありませんか・・
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■784 / inTopicNo.18)  Re[17]: 【Z32】CPUレギュラーマップ落ち
□投稿者/ とおるっち@1933 -(2006/01/10(Tue) 10:19:30)
    話しを戻してしまいますが通常CPU交換(他はマフラーエアクリ程度)した場合は
    熱価を一つ(6→7へ)上げるのがセオリーですが、これは走行会等で全開走行を
    考慮しての話しです。街乗りで3000前後しか上げないのであれば6番のままで大丈夫だと
    思います。もち全開走行する時は事前に熱価を上げる事が保険と言う意味では必要ですが。
    それもこの場合はノッキング防止と言うよりもプラグが高温になって溶けて脱落するのを防止するためですね。

    ちなみに自分はニスモイリ8番入っています←ハッキリ言って無駄(笑)7番が店に
    無かったのでめんどくさくってつい・・・(^。^;)
    冬場まずいかなと思ったけど神奈川のせいか今の所問題なし。スキー場でも苗場付近で
    夕方始動問題無しでした。ただこれ以上寒くなるかプラグが劣化してくるとotomiさん
    みたいに問題出てくると思います。現在交換して1万Km超え位かな(^。^;)

    0<+)さんの話しでの熱価を上げるってのは、自分なりの解釈ですがシリンダー内を
    冷やしてノッキングを減らそうって事ですね。なるほどと思いますが状況によっては
    始動性が悪くなるので注意が必要ですね。
    出来る事なら現車合わせで燃料マップ&点火マップ見直しするのがベストと思います。
    (新車ではポン付けCPUで問題なくても年数経った車両では経年変化で条件が
    違ってくる場合も考えられるので最適範囲を逸脱している可能性も・・・?)

    ホットイナズマはこの場合はノッキングが発生しやすくなる方向と思います。
    現状発生するかしないかのぎりぎりの所ですのでホットイナズマを装着して
    電圧が安定すれば(微々たる物ですが)その分点火も強くなるので点火時期的には
    進角方向?装着は問題が全て解決してからの方がいいと思いますよ。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトラブル相談に書きこむ

過去ログには書き込み不可

HOME HELP 新規作成 トピック表示(通常表示) 検索 過去ログ

- Child Tree -
Copyright (C) 2002- Fairlady Z owners network【FALCON】All rights reserved.
Copyright (C) 2000-2002 Fairlady Z Convertible owners club【FALCON】All rights reserved.