フェアレディZオーナーネットワーク掲示板
Fairlady ZCar Owner's Network Message Board(495)
[ BACK ] [ MAIN ]

[]:ハイマウント電球交換 (2)  []:純正ブースト計 (2)  []: (11)  []:水>クーラント (8)  []:プログラム書き換え (3)  []:給油口の違い (59)  []:ステアリングボスについて (5)  []:ムルシエラゴ風 (12)  []:Z33ロータ、換えてます? (14)  []:ヘッドライトの移植について (36)  []:時々紹介します。 (2)  []:Z33スピードメーター交換方法教えてください。 []:Z32 ビルシュタイン ロッド折れた 良いショックな ... (13)  []:純正キーレスの故障?? (7)  []:RSWのカーボンパーツ (2)  []:バックタービン・・・ (8)  []:サイドステップ (11)  []:燃料ポンプモジュレーターについて (8)  []:ドアの内張り (1)  []:Z33コンピューター (8) 
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:ハイマウント電球交換 投稿者:まんちゃん@1341


皆さん教えてください。
後期のハイマウントランプの電球が切れてしまい、交換しようとカー用品店に行ったところ、現在点いている電球(13W)と同じ物が無く。ハイマウント用とゆうとひと回り大きい16Wしか有りませんでした。皆さんはどうしていますか教えてください。よろしくお願いします。

[ 2010/6/15(火) 20:04:56 ]

題名:Re:ハイマウント電球交換 返信者:かつお


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 40 )


自分はT10サイズの5Wとかを使用してましたよ。
若干暗くなるかもしれませんが。
あとは、バイク用品店に行くと様々なバルブがあるので、純正に近い、もしくは同じW数の物はあると思います。


[ 2010/6/15(火) 21:16:51 ]
題名:Re:ハイマウント電球交換 返信者:まんちゃん@1341


結局、ディーラーにて純正品を依頼しました。店員さんが言っていました、今の車はLEDみたいです。時代も変わったものだ!

[ 2010/6/23(水) 19:44:46 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:純正ブースト計 投稿者:わんこ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 40 )


いつも質問ばかりですみません。2002年式ツインターボですがアイドリングでブースト計の針が一番左から2番目の目盛りのやや右側を指しています。
回転は800回転位ですが正常なのでしょうか。
たしか前のZはもっと左を指していた気がするのですが。

[ 2010/6/22(火) 21:43:51 ]

題名:Re:純正ブースト計 返信者:韋駄天@1891


当方、H2年=8bit版/TT/5MT/k's ROM/社外マフラー/純正エアクリ/ブリッツブーコン付きです。

※質問されるなら、もう少〜し現車に関して記載した方が、期待の回答が出ますよ。

1)ブーコンを付けてゲイン値(15〜20位かな?ROMによる)を上げると、そんな感じした。

2)800回転位は少し低いかな?今の時期ならエンジン掛けた直後で 1,000回転前後です。冬場なら1,300回転かな?温まれば基準値の範囲内では?

なにぶん少ない情報からの推測回答なのでノークレームで、お願いしますね。

※もし、本件に不愉快なクレーマみたいな投稿が有った場合は自主的に削除し、反論も返答もしません。


[ 2010/6/23(水) 03:56:09 ]
題名:Re:純正ブースト計 返信者:わんこ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 40 )


すみません。エンジン関係、マフラ−、エアクリ含め、全くノーマルです。


[ 2010/6/23(水) 09:20:22 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名: 投稿者:ブライアン


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 700 * 274 )


こんなのあったんすね、知らんかった…

[ 2010/6/21(月) 19:51:30 ]

題名:Re:? 返信者:


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 40 )


ハードトップのコンバチはカッコイイですね。これで全自動でツインターボだったら即買います(笑)

[ 2010/6/21(月) 21:55:12 ]
題名:Re:? 返信者:フランク


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 500 * 241 )


懐かしいですね。約10年前のZ32コンバチオーナーネットワーク時代にHPのトップに
掲載していた写真ですね。
これはアメリカのオープン加工メーカーASCという会社が作ったZ32のハードトップの
コンセプトモデルですね。
噂によると、ASCがハードトップオープンをはじめにモデル化し
ASCがそのコンセプトモデルに選んだのが写真のZ32だったということです。
その後メルセデスが市販車に採用したと聞いています。
今では普通になりましたが、当時は重量の問題などで採用を見送るメーカーが
多かったと聞いています。
このコンセプトモデルはどこにあるのやら・・現存していると面白いですね。
添付のように緑もあるようです。


[ 2010/6/21(月) 22:39:08 ]
題名:Re:? 返信者:ブライアン


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 342 * 154 )


これは全自動です。
リアウインドあたりが少し残念な感じですが。


[ 2010/6/21(月) 22:39:53 ]
題名:Re:? 返信者:フランク


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 259 * 162 )


ご存じのようにASCは日産に提案しましたが、残念ながらZ32は日産は採用せずに、
ソフトトップで市販化しました。
しかし、三菱は3000GTスパイダーとして日本名GTOのハードトップオープンを
市販化しています。日本ではほとんど見かけませんが・・・


[ 2010/6/21(月) 22:41:46 ]
題名:Re:? 返信者:フランク


ブライアンさん
クローズド状態は初めてみました!かっこよくありませんが・・
フルオープン状態もみたいですね・・・
おおよそこの写真は半開き状態が多いです。


[ 2010/6/21(月) 22:43:41 ]
題名:Re:? 返信者:ブライアン


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 700 * 273 )


フランクさんにおねだりされては答えない訳に行きません。

このオープン具合はとても綺麗ですな〜


[ 2010/6/21(月) 23:29:57 ]
題名:Re:? 返信者:フランク


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 576 * 311 )


フルオープン初めてみました!ありがとうございます。
リアスポイラー付きですね。ロールバー付きの純正2シーターと
ロールバーなしの2by2のフルオープンでの比較ですので
かなり車体が長く見えますね。
現存するなら見てみたいですね。ASCは持っているのですかね?
3000GTスパイダーは市販されているので現存するのですが・・


[ 2010/6/21(月) 23:45:30 ]
題名:Re:? 返信者:フランク


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 603 * 358 )


どうも現存するようです。アメリカにオーナーがいるようです。

[ 2010/6/22(火) 00:40:40 ]
題名:Re:? 返信者:フランク


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 604 * 404 )


最高にきれいなスタイルのオープンですね。

[ 2010/6/22(火) 00:41:16 ]
題名:Re:? 返信者:ブライアン


車より映画に出てくるような庭先に憧れます。
これで小出しは終了です。
 
http://www.youtube.com/watch?v=Rf8pBH2nmO0&feature=player_embedded

PS:ASCの社長さんに1台日本へ送ってくれと言っておきました。


[ 2010/6/22(火) 00:44:29 ]
題名:Re:? 返信者:フランク


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 604 * 404 )


売られていたなんて・・・ほしいですね。
いくらで売られたのでしょうか?1000万円以上の価値はありますね。


[ 2010/6/22(火) 00:47:05 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:水>クーラント 投稿者:ブライアン


昔、バイクレースをやっていた時、冷却水をクーラントではなく水のみで走っていた事を思い出しました。その時はチューニングマニュアルの中に「水の方が冷却効率が高い」何て事を書いてあった気がします。クーラントには沢山のメリットがあるのは知っていますが冷却効率が上がるものならば夏場限定で水オンリーの冷却水もありかなとふと思いました。
そこで皆さんのあり?なし?みたいな意見を聞かせて下さい。

[ 2010/6/9(水) 21:45:25 ]

題名:Re:水>クーラント 返信者:zetton@九州”5 Link to Z friendsLINK


普通に水だけでは錆が発生するからクーラント液を使うんだと思います。
冷却効率もそこまで差が出るとは思えませんがいかがでしょうか。リスクの方が高そうな気がします。

おぃらは水オンリーは「なし」だと思います。夏場限定で濃度を低めというのは「あり」だと思います。


[ 2010/6/9(水) 21:48:55 ]
題名:Re:水>クーラント 返信者:TMO


凍結の心配のないこの時期だと問題無いでしょう。
よくウォーターライン洗浄目的ディーラーでも薦められることもあるような・・・

LLCと水の沸点はどうか私は知りたいです。


[ 2010/6/9(水) 21:54:15 ]
題名:Re:水>クーラント 返信者:烏龍茶


水オンリー・・・絶対(なし)です。
三日もすれば錆が発生してきます。


[ 2010/6/9(水) 22:23:09 ]
題名:Re:水>クーラント 返信者:昔は国際Aライダー


日本のバイクレースを統括する団体MFJのレギュレーションで、
冷却水は水のみLLCを含む添加剤の使用は禁止されます、
これに準じてさまざまなバイクレースでもそうしています。

このルールは転倒の際に路面こぼれたLLCは滑りやすく乾きにくいので
二次的転倒を防ぐのと、路面の保護を理由のためです。

それと添加剤などで沸点を変更する事が出来るので
冷却水を水以外の物を全て禁止する事に寄ってイコール性を生む為です。

水だけでいいと言う理由じゃないです。



[ 2010/6/9(水) 23:35:27 ]
題名:Re:水>クーラント 返信者:ブライアン


これは奇抜な発想だったようでNOということですな。
錆きったウォーターパイプの画像を見た事がありますがただでさえ心配なのにその錆を促進させるような事は避けるべきですね。
 
みなさん、ありがとうございましあた。


[ 2010/6/10(木) 22:47:14 ]
題名:Re:水>クーラント 返信者:ブライアン


前回の交換から3年経っていたしこれから夏場を迎える事もあり冷却水の交換をしました。水オンリーではなく7:3にしました。何だかんだで3時間ほどかかりアイドリングも長く行うので近所迷惑が気になりましたが無事終わりました。
今までドレンパッキンを交換したことがないので次回は交換したい!
LLC代¥1200なり。


[ 2010/6/20(日) 17:39:54 ]
題名:Re:水>クーラント 返信者:Z33@5277


EG系のLLCよりもPG系のLLCのほうがだいぶ冷却効率は良いようです。
私のZ33は今の所オーバーヒートの心配はないのですが、オーバーヒートでおなやみのかたは試されてみたら如何でしょうか。
参考
http://www.mic-w.co.jp/ca-pg.html#ca-pg-2
製品一例
http://store.shopping.yahoo.co.jp/n2factory/61.html


[ 2010/6/20(日) 20:28:41 ]
題名:Re:水>クーラント 返信者:ブライアン


古いの人間なのでLLCに種類があるのは知りませんでした。
文中に洗浄剤の話が出ていましたがZ32のウォーターポンプは特に弱い気がするのでエンジン内を洗浄するのは恐いですね〜、W・Pのシールを痛めそうです。
錆の促進を止めてしまう液体(エンジン内に使用)なんて頭のいい人が考えたら作れそーなんだけど…どうなんでしょうね?

Z33@5277 さん、ありがとうございました!


[ 2010/6/20(日) 22:02:31 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:プログラム書き換え 投稿者:コンバ乗り@290


こんばんは、コンバ乗りです。久々の投稿です。よろしくお願いします。そろそろプログラムの書き換えを検討しています。エアエレメントを交換した場合プログラムの書き換えはするべきでしょうか。現在の仕様はエンジンはノーマル、マフラーとフロントパイプ、エキマニ交換、ビッグスロットル交換、サクションパイプ交換の仕様です。もう少しトルクアップを期待しているのですがどうでしょうか。数年前にエンジンをいじりましたがあまりにも扱いづらいエンジンとなってしまい、元の戻しました。街乗りメインなものでもう少しトルクが欲しいのですが。

[ 2010/6/14(月) 18:34:59 ]

題名:Re:プログラム書き換え 返信者:そうだなあ


プログラムの書き換えって、ECUの書き換えですか?

燃調:A/Fとトルクからから言いますと、
現在の仕様はエンジン→書き換えなしノーマルが一番よろしい
マフラー→この辺が限界かな
エキマニフロントパイプ交換→必要、この辺からA/Fが薄くなトルクがなくなる
ビッグスロットル交換→マップのアドレスが読む位置が変化するので必要
サクションパイプ交換→単なるパイプのみなら不必要、ただしレゾネーターを
撤去していると低速のトルクがなくなる。
エアエレメントを交換→空気の吸い込みが多くなるので絶対必要

まあ、厳密に言うとエンジンに関わる部品を交換したならECUの書き換えは
必要ですね。ただ、大幅に変えるか少ないかです。

ショップの選択は、現車会わせが絶対だし、アドレスを変えた部分を説明してくれるところがいい。当然A/Fセンサーボスをフロントパイプに溶接しての実走セッティングがだ。
いいかげんな地獄のチュウーナーじゃない天国のチューナーを探してみな。。。

ちなみにフルコン、宝の持ち腐れかな。発展があれば考慮するけど。
現状は、A/Fが薄く、トルクないね。ノーマルの方が速いね


[ 2010/6/14(月) 22:25:41 ]
題名:Re:プログラム書き換え 返信者:クマ太


コンバ乗りさん
ビッグスロットルとエキマニ〜マフラーまで交換されてるって事ですよね。
CPUの書き換えをした方が良いかどうかと言う話しなら、きちんと現車合わせ
してくれるショップでの書き換えなら、した方がパーツ交換の効果があります
よ。

この仕様の場合、多分10〜20馬力位違ってくるかと思います。体感的には
ノーマルの状態でエアコンON、書き換えでエアコンOFFにした位の違いが感じら
れるかな?って位の違いがあるかと想像します。

以前私の知人が同じ様な仕様で、ビッグスロットルでエアフロレスのF-CON V金
プロで制御したんですが、48馬力アップしてました。

コンバ乗りさんの場合、エアフロ有りのノーマルCPUなので、多分上記位のパワー
アップが期待できると思います。またトルク重視にも高回転型にもきちんとした
ショップなら調整出来はずなので(調整範囲はありますが)相談されれば良いかと
思います。ただ当然にですが、CPU書き換え後は安全マージンが削られるので、定
期的なメンテナンスと、燃料はハイオクオンリーになります。

後は信頼できるショップを探すのが重要ですよ


[ 2010/6/15(火) 17:48:10 ]
題名:Re:プログラム書き換え 返信者:コンバ乗り


アドバイスありがとうございます。やはり現車合わせで書き換えすべきですね。ショップを探してトルク重視でお願いしてみます。今回はありがとうございました。

[ 2010/6/16(水) 18:52:47 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:給油口の違い 投稿者:ちっぷ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 640 * 480 )



噴出し事故の今後の対策の為に、所有している2年式のツインターボ2by2と
コンバチの給油口を比較すると

2by2は受け皿状のなっていて これでは噴出してもボディーに垂れる事は無いでしょう。

[ 2010/6/10(木) 16:24:57 ]

題名:Re:給油口の違い 返信者:ちっぷ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 640 * 480 )



しかし、コンバチは この受け皿状になっていません。

中古購入の車両ですが コンバチの給油口の形状はこれでいいのでしょうか?

前オーナーの時に事故等で部品が取り除かれているのでしょうか?


[ 2010/6/10(木) 16:25:57 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:こんばち


車側の問題が有った事に気がつきましたか?

それでも修理代をスタンドから頂く事できますか?
貴方の良心しだいですね〜

大事な車があんな事になったのには同情しますが、
矛先が違うと思いますし、仕事でも付き合いが有る利害関係を絡めた
修理代の交渉には関心が出来ません、
再塗装の車ではその非は塗装の問題も絡んでくると思います、
それをスタンドだけにぶつけるのは同情の出来ません、
前にも書いたけど見たかな?俺みたいにセルフで入れたらいいじゃん?
全てを含め自己責任だと思いますけどね。

ささ〜さっさとスレごと消しちゃいなぁ〜♪


[ 2010/6/10(木) 20:17:07 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:クマ太


ちっぷさん
確かに形状が違いますね。これなら確かに漏れにくいですね。
私のもちっぷさんのと同じなので、コンバチと2by2とでは違うんでしょうね。

またまたさん
こんばちさん
ちっぷさんがGSに言ったクレームはそんなにオカシイ事ですかね?
自分の愛車が給油後、突然燃料漏れを起こし、塗装が傷んでしまったら、給油した
GSに事の起こりを説明して、何とか対処してもらえないか聞きに行きませんか?
GSによっては、何も言わず給油してもらうと、あふれる寸前まで給油するGSもあって
時には、少しこぼす場合も多々見受けられます。そういう状況を見たことがあると、
今まで給油しても漏れた事が無かったのに、こう言う事があると給油に問題があった
のかと疑う気持ちも解ります。

それに今回GS側も非を認めたから、修理する事になったんだと思いますし・・。
それに塗装が剥がれたのは、再塗装の仕方が原因の1つでは無いと思いますよ。
私のコンバチの場合、オリジナル塗装でも同じ事が起きましたから・・。

例えちっぷさんの行動に納得いかなかったとしても、同じZを愛する者どうし、
もっと違うカキコミ方があっても良いかなと思います。

私のカキコミに対して、何かご意見があるかたも、いらっしゃると思いますが、
あくまでも私の個人の意見と言う事で、ご勘弁下さい。

いつまでもZ乗りが楽しく意見を言い合えるFALCONで居たいと思い、カキコミ
しました。


[ 2010/6/10(木) 20:46:17 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:またまた


GSも思ってるよ。
あふれるくらいいれてないのに、文句言ってくる。
まあ、直し説けばめんどくさくないだろって。
店員もきてほしく無いよ。
実際あふれるほどいれてるかもわからないのに、責任を押しつけられる。


[ 2010/6/10(木) 21:06:48 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:ハンスムート


ちっぷさん、画面の角度がちがうので他の所有者の方の意見を待たないと
なりませんが ジーと見てもどうもキャップの取り付け形状?が違うように
見えるんですが、2+2と2シーターではタンク位置も形も違いますので
もしかしたら、ちがうかも?

それから2+2のキャップに付いてるゴムカヴァーには溜まったガソリンを下へ落とす小穴がついてますが それでも このゴムの土手では防ぎきれない事は多々あります、前回もちょっと書きましたが、添加剤のスポイトを洗うためガソリン液面が見えるまで私はフルに給油し{まだ数センチ余裕あり}、スポイトを洗ったあと吸入口に戻しますが ソレでさえなぜか?タンク内圧のせいか?、僅かスポイトの10ccくらいのガソリンを戻すだけなのに、時折このゴム土手を超えて結構フローしボディにまで流れます。
2+2はフイラーキャップの下にマフラーがあるんでドキッとしますよ!
ですから必ずしもこのゴム土手があるからフローしたのがボディに流れるのを防ぎ切れるとは限らないです。
やはりキャップの問題じゃないかな〜
私は10万キロで交換してます。
フランクさんのコンパチにはこのゴム土手付いてますか?


[ 2010/6/10(木) 21:11:32 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:こんばち


こんばちさん
ちっぷさんがGSに言ったクレームはそんなにオカシイ事ですかね?

クマ太さん名指しでご質問ありがとう御座います。
俺はオカシイ事だと思いますよ、
前も書いたけど俺のコンバチは見えるまで入れても溢れないからそれが理由。

その場で溢れさせた訳では無いでしょう?
その後に溢れる事などスタンドのアルバイトが判りますかね〜?
走って溢れるのは車の構造でしょう、
だから貴方はディーラーにクレーム入れて直してもらったんでしょう?
それともスタンドにもクレーム入れたの?
だから、矛先がスタンドだけの問題じゃないと思うのです。

現に溢れない車も有り塗装も痛んでない車も有るからね〜


[ 2010/6/10(木) 21:33:45 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:はら


仮に裁判になったら、ちっぷさんの訴えは棄却されるでしょう。多分、ちっぷさんはスタンドが原因という証拠が提出できないと思いますし、仮にこぼした事実があってもそれが原因と断定ができない。しかし、裁判は相手が納得できないと訴えないとはじまりません。そうなると交渉が上手い方が勝つのが世の中の摂理です。言ってみるものですね。

[ 2010/6/11(金) 00:10:27 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:閲覧者


お〜ぉ。まだ削除されずに残ってる。

あれ?月光仮面は消したな〜
自分がアホだというのに気が付いたんだね〜(エライ)

スレ主さんも自分の行動に冷静に成ると気が付くでしょう。
自分の主観だけで捕らえ過ぎじゃないでしょうか?
貴方に否定的な意見の人は、当事者じゃない私から見たら、
当然の意見に思えますけど・・・・
(これも意に反しますよね〜笑。削除対象ですね)
自分に否定的な意見が多く成ったら削除そして新たに立てる・・・
なんか〜駄々っ子が、だって〜だって〜と言い訳してる様に見えます、
大人に成って冷静に判断ください。


[ 2010/6/11(金) 10:38:24 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:ちっぷ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 640 * 480 )


>クマ太さん

給油口の確認ありがとうございます。
私も知人のコンバチオーナーに確認してもらいましたが
私たちと同じ形状でした。
私のコンバチも純正形状で安心しました。
しかし、2by2の受け皿形状が羨ましいです。


>ハンスムートさん
この受け皿形状で 私は噴出しを経験していないので垂れることは無いと思いましたが
それでも給油口近くまで給油すると溢れる事があるんですね。




昨日、修理見積を届けましたが見積もりを確認して頂いて納得の上で修理に出してくださいと社長からお願いをされましたので本日から修理に入りました。
担当した従業員からも再度丁寧な謝罪もして頂きました。



フランクさんが望まれるように色々と皆さんに議論して頂いてありがとうございます。

私の場合はスタンドに相談をして「お・と・なの対応」をしていただけました。



しかし、ここを御覧の私の様な「お・と・なの対応」をしていただけない方々は

自己責任で超満タン給油をしてくださいね。

特にセルフ給油の方はね。


>こんばちさん
話が変わりますが 平成10年式のコンバチに大変興味がありますので

秋に開催予定のコンバチオフに是非参加していただけませんか

実車を拝見させてください。

お願いします。


[ 2010/6/11(金) 11:15:07 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:ハンスムート


ちっぷさん、どうも嫌な雰囲気の掲示板になりましたね、こういう時代だからフラストレーションの溜まったのがおおいいんでしょう。
ところで、ガソリンスタンドの前向きな対応はどなたかがおっしゃったこれからも
よろしくね、という気持ちの表れでしょうね。
だからちっぷさんコレからもそこで入れなくちゃ〜笑う

私の悪友にベテラン板金屋がいます、ベンツのディーラーからの修理もしょっちゅう入る腕のいい奴ですが、それでもどうでもいいワンボックスの下回りの色合いを何度も塗り替えさせ{素人の私しが見ても違和感全く無しの出来映え}もう金はイランから他ではってクレとト○○ディーラーを通じて伝言したケースがありました 詰まり
精神異常範疇のクレーマーでどこに行っても嫌われるタイプです。コンなのにかかわったら業者は溜まりません、.....ちっぷさんの書き込みを所見して初め失礼ながらこのタイプを思い浮かべましたがよくよく聞いてみる


[ 2010/6/11(金) 13:35:45 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:ハンスムート


パソコン不調で 途中で勝手に送信してしまいました、
続です。。。。
つまり ちっぷさんの書き込みの対応からさほど”きついクレームではなかったの
だろうな”と 思えたもので再度かきこんでます。

ただ 申し上げますがやはり スタンドアルバイト?氏の作業にわたしなら給油後チェックはいれます。
特に私のは入手不能な貴重なサイドデカールを貼ってるので 塗装被害がでたからと即板金は出来ないので ガソリンフローには気をつかってます、最後にあのゴムの土手はキャップを締めてる状態ならあったほうが じわじわ染み出る漏れには対応できますね、小穴から下に落ちます。 私の既述のキャップを開けた上体のフローには対応できませんが。


[ 2010/6/11(金) 13:46:32 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:通行人


こいつは世間で言う只のクレーマーだよ!ゴネ得!!
こんな子供じみた奴には大人の対応でしか解決出来ないだろうし
スタンドは本当に大人だよ!これからそのスタンドのネットワークでは、
Zは要注意車両と呼ばれるでしょうねきっと。


[ 2010/6/11(金) 13:54:16 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:ちっぷ


>ハンスムートさん

最初の私の書き込みが説明不足の様でした。
私はスタンドにクレームは言っていません
噴出しの事実を伝えて相談をしたのです。

先方のスタンドからは担当した従業員(アルバイトとは在籍していません)と
もう一名が確認に来てから その後 従業員の報告を受けて
社長が直々にお詫びに来られて 修理の保障をスタンド側から申し出られたのです。

当初 全塗装の修理まで申し出られましたが お断りして現状復帰の修理で示談成立になりました。


ネットの書き込みですので 状況をすべて説明するには無理がありますね


当初は給油の注意のつもりで書き込みましたが
皆さんが 当事者間で成立している示談にこれだけ反応されるのには
正直 ビックリしました(笑)




[ 2010/6/11(金) 14:18:44 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:またまた


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 40 )


だから、ちっぷは給油の間はなにしてたんだよ。ぼけ〜っと、いっぱい入れてるわ〜って、見てたのかよ。

[ 2010/6/11(金) 19:13:28 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:ちっぷ


>またまたさん

スタンド事務所内で他の従業員たちと雑談してましたけど・・・何か?


[ 2010/6/11(金) 19:32:00 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:あえて特命


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 40 )


もうココは、冷静で有意義な話し合が出来る所では、無くなりましたね・・・
フランクさん、そろそろ掲示板の在り方を、考えた方がいいですよ。


[ 2010/6/11(金) 21:28:50 ]
題名:スレの流れを見て思う事。 返信者:takki


アンチが削除を煽りたてていますが、食いつく所が間違ってたのが
そんなに悔しいのでしょうか? よくわかりませんね。
削除された情報に粘着しても、ここから見た私にとっては何の事かさっぱり
分かりません。

投稿者が何らかの意図で削除した内容については、それに対するレスについても
削除すべきでは?  掲示板は、言った言わないを論議する場所では無いと思い
ます。 駄レスで不要な情報が増えると円滑な情報交換はできないと思います。


[ 2010/6/11(金) 21:48:43 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:ジャンヌダルク


ちっぷさん、災難でしたね〜。
早く元通りの綺麗な塗装に直ると良いですね!

スタンドも自分の非を認めたから修理代に応じたのでしょうし、荒らし等の言う事は気にしなくて良いのではないでしょうか?

少なくとも僕はこの情報を見て、スタンドでは気を付けようと感じました。
大切な愛機ですもんね!



[ 2010/6/12(土) 00:21:50 ]
題名:あらま! 返信者:kaze@2734


レスが、エライ事になってますね(笑)

夏場のZ32みたく、どんどんヒートアップして・・・

しまいにゃ〜、もう「ちっぷ」とか呼び捨てにされたりなんかして (;^_^A

それでも・・・

一つ一つレスを読んでいて、皆さん熱いZオーナーだなぁ〜と変な意味で嬉しくなりました。


ココで一つ目線を変えて考えてみました。


わたくしが、もしGSの経営者だったとして そう言う理由であれば「補償する義務」が発生すると考えます。(プロとして商売している以上は、責任を負うべき)

たとえ新人さんが給油していたとしても、「こ奴、新人でわかりまへんねん!堪忍したってや〜」とオーナーは言えないでしょうね。

いや・・・

たとえ、言ったっとしたら・・・

もう・・・

わたくしは

プリウスに乗ります(泣)

皆様、ご意見は色々とあろうかと察しますが、ココらで一息入れて下さいませ。

最後にちっぷさん・・・



ご無理と存じますが、スレッドのタイトルを・・・



「食らいどころの違い」に訂正しては如何でしょう?(笑)


[ 2010/6/12(土) 01:02:40 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:フランク


有意義な議論ですね。

あえて特命さん>
>もうココは、冷静で有意義な話し合が出来る所では、無くなりましたね・・・
>フランクさん、そろそろ掲示板の在り方を、考えた方がいいですよ。
オーナーの立場と、GSの立場で議論されています。
いい議論が展開されていると思います。
あえて言いますが、残念なのは、スレッドが消えたことです。

実際の状況はわかりませんが、双方とも言い分があります。
車を大事にしているオーナーの立場と、車を相手に商売をしている立場とあります。
単にオーナーの「クレーム」だとか、GSが「かわいそう」だとかではなく、
発想の転換が必要だと思います。

もし私がGSの店長の立場だったら、お客様を「クレーム」として排除するのではなく
言い分を考慮して塗装修理して社員教育
(満タン給油をするな、お客様の立場を考えた対応が必要など)
をするでしょうね。
こういったお客様の意見を「お金で買って」売上を伸ばしている会社があります。
単に「クレーム」とかたずけない発想がビジネス感覚として重要であると思いますね。


[ 2010/6/12(土) 02:34:43 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:ちっぷ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 640 * 480 )


>フランクさん
有意義な議論ですか?
私はあえて特命さんと同意見です。

私が前のスレを消したのは 私の意に反しているから消したのです。

前スレは 今回私が遭遇した超満タン給油後にガソリン噴出しで塗装にダメージを受けた事故例を報告して 皆さんの今後の給油時の注意になればと思い書き込んだのです。

しかし、私の意に反して それに対しての議論は少数で 大半が 私とスタンドの間で成立した示談に対する批判です。

私の示談に対する議論を部外者の方にされても無意味で不必要です。

ここを御覧の方々で今後 これと同じ様な事故に遭われても
誰一人として私と同じ状況や条件になりません。
事故に遭われた方々の数だけ示談の結果があるのですから


削除したスレに適切なご意見を頂いた方にはお詫び申し上げます。







[ 2010/6/12(土) 04:29:02 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:ハンスムート


もう朝の4時ですね、関西の都市に仕事に行って帰宅は大体3時、それから夏場は車をホイール、マフラーまでどんな時も洗ってからガレージに入れますので、こんな時間です。
オバか愛車家にとってガリ傷やドアーパンチ、&ちっぷさんの経験のスタンドでのトラブルは当分憂鬱のタネになります、他人事でないので、ココでのいろんな人の書き込みスタイルも他山の石と考えて書いています。
で........ 
当初 全塗装の修理まで申し出られましたが お断りして現状復帰の修理で示談成立になりました。........との事ですが、あの微妙な色のぼかし塗装は難しいんじゃないでしょうか、せっかく先方が言ってくれてるのですから 今回は甘えちまって、クオーターパネル{z32はどこがクオーターパネルか分かりにくい車ですが}マルマル一枚塗装して貰ったほうが綺麗に仕上がりますよ、50センチのぼかし塗装も、クオーター一枚もそんなに塗装費用は違わないと思います。
値段も大体分かりますが{悪友板金屋に聞いてますので、ソレを言うと、また物議をかもすのでココではいいません}丁寧な作業をするとぼかしは案外気を使うみたいです。
ぼかしでないなら老婆心でした。







[ 2010/6/12(土) 04:31:16 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:THX


チップさん 御無沙汰しております。

私のコンバチもこの給油口の形状です。
チップさんの投稿で、GSでの給油には気を付けなければと思いました。
早くライトブルー塗装が元に戻るといいですね。

いろんな意見があるとは思いますが・・・でもね!
投稿するのが嫌になって来そうです。。。

今年のOpen-Zcar meeting 2010でお会い出来るのを楽しみにしています♪



[ 2010/6/12(土) 06:08:52 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:ちっぷ


>レッドマイカさん
ご提案ありがとうございます。
しかし、私はここに投稿するのは疲れましたので辞退させていただきます。
有益な情報と判断されましたら管理者側で採用してください。


>ジャンヌダルクさん
参考にしていただけると ありがたいです。


>kaze@2734さん
一息入れ下さってありがとうございます。(笑)
kazeさんの指摘で気づきました。
私もkazeさんと同じく経営者ですので今回のスタンドの対応に疑問すら感じませんでしたが、
目線を変えて 単なるアルバイト店員の目線から見れば
私を批判していた方々の意見にも納得できるかも知れません。
まあ、スタンドの経営者から見れば無能で不必要なアルバイトになりますが・・・


>ハンスムートさん
修理に対するアドバイスありがとうございます。

修理は全塗装をした業者に依頼していますので適切に対応して頂いています。


>THXさん
お久しぶりです。
給油口の形状確認ありがとうございます。

昨年は関西組の意に反して 軽井沢で開催された為不参加でしたが
今年は岐阜or愛知開催の予定ですので出来るだけ参加したいですね。







[ 2010/6/12(土) 09:49:20 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:こんばち


はいはい、ちっぷさん貴方が正しいです。

私の意見が間違ってました、貴方に不本意な発言失礼致しました。

私なりの「大人の対応」させていただきました。


中立な意見のフランクさんにまで疑問を投げかける程、
自分の意見に孤立しているのでは、あんたは普通じゃないよ。。
秋のコンバチオフ行こうと思ってたけど、辞めますわぁ〜
あんたが来るのが判ってよかったわ〜♪
あんとは仲良く成れそうに無いし、そうしたくも無いですから(笑)
オフの際は東海地方のガソリンスタンドさんが可愛そうだから同じ事しないでね〜♪

では、では、さいなら。


[ 2010/6/12(土) 10:40:57 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:ナナ


何が事実なのかは問題ではなく、人間の心理的の差ですね。
このような掲示板では弱い立場に対して応援する意見が多くなります。
「ちっぷさんが、北米仕様に全塗装したきれいな車に乗っていて、
スタンドにガソリンを満タンに入れられて、塗装が浮いて、
そのまま自分で全塗装するはめになった」というストーリーであれば
たぶん、大切にしているZオーナーが多いこの掲示板では
「スタンドに言うべきだ」という意見が多くなると思われます。
たぶんそれが正常です。
今回は、「スタンドに全塗装をさせた」という結末が、
「スタンドがかわいそう」などという意見が出てきます。
それも正常でしょう。
あの写真であれば、間違いなく、ガソリンのこぼれが原因でしょう。
今回が直接的かどうかは別として。
話の流れとしては、不自然ではなく、交渉の範囲であり、
他人がとやかくいうことではないと思いますが、フランクさんが言っているように
掲示板の議論としては正常だと思います。
交渉できるのは大人の対応ですね。

こんばちさん、この議論でちっぷさんを見切ったような言い方はおかしいですね。
ちっぷさんもごくごく普通の対応だと思います。単なる交渉ですから。


[ 2010/6/12(土) 11:02:58 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:烏龍茶


どう考えても吹きこぼれた事は車の方に問題がある。

>私もkazeさんと同じく経営者ですので今回のスタンドの対応に疑問すら感じませんでしたが、
目線を変えて 単なるアルバイト店員の目線から見れば
私を批判していた方々の意見にも納得できるかも知れません。
まあ、スタンドの経営者から見れば無能で不必要なアルバイトになりますが・・・

このコメントが、ちっぷさんの自己中心的なことを表しています。



[ 2010/6/12(土) 11:04:41 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:Z33


見苦しいですね、このスレッド。

時間を切ってスレを削除したら如何でしょうか。
(前回のように、いきなり削除せずに)

>私が前のスレを消したのは 私の意に反しているから消したのです。

今回も十分に上記条件に当てはまるっていると思うのですが。


[ 2010/6/12(土) 11:06:53 ]
題名:食らいどころの違い 返信者:kaze@2734


ちっぷさん  

今回の件で、アルバイト側の意見と、経営者側としての立場の意見を ココで論議しても折り合いは着きそうもありませんね。

全塗装を申し出たGSに対して、ドアからのボカシ塗装で折り合いをつけたところだけでも、十分ちっぷさんの大人の対応だと思います。



痛々しい塗装のファイルをマジマジと見させて頂きました。



わたくし的には・・・



「ナスカの地上絵」っぽくて気に入っております。



ぜひ現状で残して頂きたい(笑)


[ 2010/6/12(土) 11:23:51 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:烏龍茶


前のスレを削除されているので分かりにくいと思いますが、この事例はスタンドマンがガソリンを溢したのではなく、キャップを閉めてしばらく後に噴きこぼれたのでしたね…
間違っていたなら、削除します。



[ 2010/6/12(土) 11:33:37 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:ちっぷ


>こんばちさん

「大人の対応」の謝罪ありがとうございます。
しかし、後半の文面からは「大人の対応」を感じないのは
当事者である 私だけでしょうか?
私とは仲良くしていただかなくていいので
是非ともコンバチオフには参加した頂きたいと思います。


>ナナさん
それは前スレの時から批判の書き込みが多いので感じました。
今思えばスタンドとの示談の件を記載せず 
事故の報告だけをすれば良かったかも知れません。


>Z33さん
ご提案ありがとうございます。
不快な思いをさせて申し訳ありません。
私は削除でかまいませんが 今回は管理人さんの判断に任せます。



>kazeさん
残念ながら板金屋に入庫済みです。(笑)



>烏龍茶さん
事故発生状況として説明します。

@2005年中古購入時(パールホワイト)から給油口下のボディーがガソリンの吹き零れで茶色に変色していた。

A以前からの付き合いのスタンドで購入後 給油を始める。
(スタンド側は私の顔と名前・会社・自宅・所有車をすべて把握しています)
この時点から タンク等に不具合があることを伝えて給油を自動停止位置で
止めるように毎回依頼しました。(噴出す可能性を注意)
スタンド側(社長を含む従業員すべて)はボディーの変色も確認済み

B2006年 ライトブルーに全塗装
(スタンド側も確認済み)

Cその後自動停止位置で給油を止めて問題なく給油

D今回の前に一度 スタンドのうっかりミス(スタンドに確認済み)で自動停止後に再度給油をして超満タン給油
帰宅後(スタンドと自宅の距離1.5km)ガソリンキャップからガソリンが噴出し
ボディーに垂れる。
帰宅直後に発見で洗い流す。
スタンドに噴出した事実を伝えて再度自動停止位置での給油を依頼

Eその後 依頼した給油方法で問題なく給油

F今回 給油後 帰宅してガソリンが噴出す。(給油時は私はスタンドの事務所内で他の従業員と雑談)
発見が翌日で給油後24時間経過 塗装が傷ついた。

Gスタンドに連絡して相談

H担当従業員(コンバチ購入以前から勤務)ともう一名が塗装とガソリンの噴出し跡の確認に来る。

I従業員の報告で社長が謝罪に来られる。
(社長が担当従業員に超満タン給油を確認)

J社長から全塗装での修理を申し出られるがお断りして現状復帰での修理で示談成立です。


[ 2010/6/12(土) 13:44:21 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:ちっぷ


>まあ、スタンドの経営者から見れば無能で不必要なアルバイトになりますが・・・

これは失言ですね。
申し訳ありませんでした。


[ 2010/6/12(土) 14:12:56 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:通行人


ちっぷさん、あんた含みの有る一言が余分なんですよ。



[ 2010/6/12(土) 14:21:29 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:たまたま


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 40 )


ちゃんと経緯あるんじゃん。はじめからそれを書けばみんな、勘違いしないのに。
スレ削除して、悪態ついた行動によりいまさら説明しても、作り話にも思えてくる。

まあ 今後は気を付けるようにね。


[ 2010/6/12(土) 14:55:19 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:ウォルター



ちっぷさん!これからは限定掲示板に書き込みしましょう!
全く関係ないことを議論されちゃいますからね!(笑)

今回の件で良くわかりました。


[ 2010/6/12(土) 18:31:35 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:あえて特命


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 40 )


フランクさん
早く消えろとか、クレーマとか書かれてる、嵐的カキコミが半分以上を占める、このカキコミが、有意義な議論なんでしょうか?

ファルコンを愛してるメンバーは、こう言うカキコミを見る度に悲しくなります。


[ 2010/6/12(土) 19:24:43 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:あえて特命


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 40 )


たまたまさん
経緯のカキコミ方が悪いから揉める?今後は気をつける様に??
最初から、同じZ乗りとして、礼儀をもったカキコミしてたら、こんな事になって無いのでは?お互い様だと思いますよ


[ 2010/6/12(土) 19:29:27 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:フランク


一方的な意見だけではないということだけで、いい議論だと思いますね。
Zオーナーの会話としていい議論ができていると思います。
私も、同じ状況であれば、GSに相談すると思います。
交渉は交渉でいいと思いますが、そもそも、2by2と違うのですね。
2by2がキャップ部からの漏れを考慮した造りになっていますね。
小さな穴からガソリンが排出される配慮もありますね。
2シーターも工夫したほうがよさそうですね。


[ 2010/6/13(日) 02:12:01 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:あえて特命


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 40 )


良い議論と言うのは、ルールやマナーの上で成り立つ会話を言う事で、相手を一方的に誹謗する事は、議論とは言わないと思いますよ。
実際昔から、在籍しているメンバーの中には、こう言うカキコミにうんざりと言う意見が多々出て居ますから。


[ 2010/6/13(日) 02:22:57 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:FALCON管理G


>良い議論と言うのは、ルールやマナーの上で成り立つ会話を言う事で、
>相手を一方的に誹謗する事は、議論とは言わないと思いますよ。
そうですね。表現が稚拙であることはルール違反ではありませんが
議論になっていない、単に誹謗中傷している投稿はルール違反となります。
表現が稚拙な書き込みは、幅広い年齢層が閲覧投稿しておりますので
寛大にお願いいたします。Zオーナー掲示板で議論されている内容は
投稿者権限以外の管理者権限では可能な限り削除はしたくありません。


[ 2010/6/13(日) 02:45:27 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:ハンスムート


ちっぷさんのおっしゃってる様にガソリンが漏れる事があります、という啓蒙なら十分にその意義は果たした気がいたします、議論が飛ぶのも鼎談のような会話の常でして。
思いだしました、知人の2シーター{tommykaira m30z}も見事 モット派手なガソリン流れの痕跡をつけてます,あるいは縦型ガソリンタンクの構造上、給油口に内圧がかかりやすいとか?何かあるかも。

私は、今のところ大分まえにフイラーキャップの交換はしてますので漏れは皆無ですが、そろそろ交換後10万`は越えてるので我が愛車も気をつけねば、どんな部品でも何十万`も使えば不具合はでますものね、
多分今回のトラブルはキャップ自体の劣化か?
{モットもキャップの劣化なら、ガソリンが漏れるまえに匂いがきつくなると思うんですよね〜以前のキャップ交換時の私のがそうでした、ガソリン臭がした時 キャにスターか?と思うほど臭かった}
あるいはキャップの締め方{半閉まり}に....原因があるように思えますが......

それにしても2シーターの給油口周りが 2+2と違うとは知りませんでした、画像を見ると給油口左上のスペースが寸詰まりでゴム土手は付けるのは難しそうですね、大体ボデーにフローのガソリンを落とす小穴がないじゃありませんか。
バブルの時代だからこそ2+2にあのゴム土手が付いてるとしたら時代を感じて興味を惹かれます。
ミニみたいに よだれかけをつけるわけにも行かないし、悩ましい。


[ 2010/6/13(日) 06:51:10 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:あえて特命


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 40 )


管理Gさま誹謗中傷はルール違反であり、管理者様は可能な限り削除したくないと言うのであれば、何等かの新たなルール作りが必要になるのでは、と言う事を言いたかったんです。

最近の投稿は、目に余る誹謗中傷の投稿が多いと思うので。


[ 2010/6/13(日) 08:06:59 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:Z33@5277


・前から言っていますが、その場かぎりのハンドルネームを禁止にすれば(即削除)、かなり誹謗中傷は無くなると思いますよ。
まずそれをしないかぎりは無理と思う。
・今回は前スレをいきなり自己削除したのも問題あると思う。
・前スレではガソリンの熱膨張について書いたのですが消されてしまって残念でした。


[ 2010/6/13(日) 09:38:46 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:ちっぷ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 640 * 480 )


こんな記事を発見しました。

「3型(1993年9月〜1994年10月)から
電動SUPER HICASの採用により、燃料タンクおよびプロテクターの形状を変更。
また燃料タンク形状変更に伴いフィラーチューブにシャッターを設け、
給油時の燃料吹き返し防止が図られている。」



このシャッターがあるとタンク内からのガソリンの膨張を防げる気がしますね。








[ 2010/6/13(日) 10:38:40 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:ちっぷ


>ウォルターさん
アドバイスありがとうございます。
次回、投稿の機会があればそうします。

>:FALCON管理G
投稿者として私は あえて特命さんやZ33@5277さんの意見と同じ様に感じます。

特にこの意見は私も今回思いました。
>前から言っていますが、その場かぎりのハンドルネームを禁止にすれば(即削除)、かなり誹謗中傷は無くなると思いますよ。

>Z33@5277さん
前スレの削除 申し訳ありませんでした。
ガソリンの熱膨張の書き込み 大変勉強になりました。

今回のスレは対策として投稿しましたので
他の皆さんの為に
勝手なことを言いますがもう一度書き込みしていただけませんか?
宜しくお願いします。








[ 2010/6/13(日) 11:03:44 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:ちっぷ


>ハンスムートさん
私のは今は自動停止位置での給油ではガソリンの臭いはしませんね。
キャップを緩めた時にタンク内の圧が抜ける「プシュ」の感じもありますが
ガソリンキャップの交換も検討します。



[ 2010/6/13(日) 11:34:03 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:フランク


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 600 * 450 )


汚い給油口です・・漏れの後はなさそうですが、
漏れた場合のガソリンの逃げ口はないですね。ボディーまで行きそうです。
2by2のキャップ周りほしいですね。
取り付けれるのかな?取り付けても、ガソリンの逃げ穴の処理をしないと
意味ないか・・・


[ 2010/6/13(日) 12:13:50 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:通行人


結局は車の構造の問題であふれたの?


[ 2010/6/13(日) 12:33:48 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:また


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 40 )


元々満タン給油をやめたらいいんじゃない?スタンドは少しでも売り上げたいから入れるのはわかるけど、セルフで自分でギリギリまで入れる意味がわからない。
追加して1リッター入れたところで、距離にしてもたいしたことないでしょう。


[ 2010/6/13(日) 12:35:49 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:ハンスムート


”キャップを緩めた時にタンク内の圧が抜ける「プシュ」の感じもありますが”


ちっぷさん プシュっの音は多分圧がかかってると でるのでしょう 私は満タン⇒残量ランプ点灯{最近分かる様になりましたが、取り説とは違い残量9リッターくらいで給油ランプがつきます}でキャップを開けるせいか プシューはなりません 眞夏ならするかも。

フランクさん⇒”漏れた場合のガソリンの逃げ口はないですね。ボディーまで行きそうです。
2by2のキャップ周りほしいですね。
取り付けれるのかな?取り付けても、ガソリンの逃げ穴の処理をしないと
意味ないか”・・・ との事ですが、

さっきフイラーキャップの付いてるクオーターパネル裏をみましたが2+2も小穴からパネル裏を通し、Aピラーの樋のようにホースで下に落としてるようには思えないです、裏はプラスティっクのカヴァーがネジ{ボルトにあらず}上2本下2本?で蓋をしただけなので、漏れたガソリンはこのカヴァーの中を垂れ、極めてマフラーに近い位置{10センチ位}で地面にしたたり落ちます、気が付いたが吉日、今後時間を見つけカヴァーを外しちゃんと小穴からガソリンが地面に流れるようにホースで誘導処理をします。

思えばバルクヘッドにあるエアコン冷却水排出口の位置が悪く夏場エキパイに垂れてチュンチュン鳴くことといい 今回考えさせられたガソリンフローの処理方法といい
どうも日産の処理が?です。


[ 2010/6/13(日) 12:51:37 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:井上トロ


ちっぷさんの言いたいのは、給油も愛車を傷める原因の一つになるから
注意してねってことだけでしょ???

今更、発売22年経過した車の構造が問題とかスタンドへのクレーム議論とか
頭が悪すぎますよ。
こんな頭の固いオーナー達が乗るフェアレディに子供達が憧れるわけない




[ 2010/6/13(日) 17:23:03 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:ハンスムート


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 240 * 320 )


井上トロさん、”今更、発売22年経過した車の構造が問題とかスタンドへのクレーム議論とか
頭が悪すぎますよ。“  ←この見解 ソレは違う!全く間違いである!ちっぷさんの問題からやや脱線することを承知で申しあげるなら、

”今更、発売22年経過した車の構造が問題”ここが特によろしくない、ユーザーが使いにくい 危険に感じるという事をいい続けることが次期モデルの品質向上にもつながるから声は出さなくてならない、と考えます。
 
 例えばz32のヘッドライトの3番ボルト なんで下のナットを溶接してから売らないのか?あの構造のためにttのランプ外しは嫌になるほどの労力を科せられる。
タイベルカヴァーの3分割カヴァーの下側短いボルトはなぜあんなに置くまって取り付けなければならないのか、プラケースを成型しなおすだけでメンテはグンとやり易くなるのに、LLC交換のあのアンダーカヴァーのあの小窓は何の意味がある、どうせ外さなくちゃ満足な交換はできないじゃないか など不満なてんは枚挙に暇がない、生産中止まで日産が社業ダウンのため改良らしい改良をしてこなかったつけを メンテするメカニックが払わされているのです。
だからz32〜さわりたくないな〜というのがメカの本音でしょう、エンジン熱でプラ製品がポっポロのせいばかりじゃありません。
 
 例えば、添付の画像、コレは2+2の給油口裏ですが 見ると分かるようにフローしたガソリンはゴムカヴァーの穴から滴り、まるで半ズボンみたいに途中で切れてる保護カバーを伝わってチンチンに熱いマフラーの横を落ちていくのですよ、!コレをみたら何とかしようと考えるのが常人でしょう。

日本人は喉もと過ぎれば熱さ忘れるのが お得意ですが、悪いものは何時までたっても悪い、改良すべき点を論じあうのがこのサイトの眼目の一つでしょう。
デなければ 歯の黄色いババーの単なる井戸端会議と変わらないです。

ま 頭が悪いといのは 日曜日にクオーターパネル裏を覗き込んでしこたま泥を頭におとした、おじんとしては反論しませんが.....そこがチト辛い。


[ 2010/6/13(日) 19:48:27 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:フランク


井上トロさん・・

>今更、発売22年経過した車の構造が問題とか
車の構造上の問題があればオーナーとしては気になります。
車の問題などを含めて議論して、そこを情報交換して改善するなどの場として
掲示板等がありますので構造上の問題があれば議論しましょう。
古いから議論して意味がないという意味ではないと思いますのが、念のため。

>スタンドへのクレーム議論とか頭が悪すぎますよ。
車の構造上の問題があっても無くてもスタンド側は気を配るべきだと思います。
満タン給油は吹きこぼれるリスクが高く、ガソリンのこぼれは
即、塗装へのの影響が出やすく、クレームにつながることを
自覚する必要がありますし、教育する必要があると思います。

このような状況になった時に、ただ満タンにされ普通に乗っているオーナーが
塗装のはがれに気づいて、オーナーの自己責任で塗装し直すのか?
車の構造上の問題としてガソリンスタンドがメーカー側に訴えるのか?
通常より入れすぎた?ガソリンスタンド側に責任があるのかないのか?

責任の所在が不明確なため議論になっていると思います。
単に一方的に個人を責めるのではなく、議論に値すると思いますね。

スピードを出しすぎてカーブで横転して事故をしても
車の構造上の欠陥としてメーカー側がリコールになる時代です。
スピードを出しすぎた運転者が悪いと片付く時代ではありません。
圧倒的に横転する率が低くても、事例が何例かあるとメーカー側が
リコール対象になります。
最近ではこの問題で「レクサスGX460」がリコールになっています。
世の中、ガソリンの吹きこぼれでクレームを受けトラブルになっておる
事例はたくさんあると思います。今回の例が珍しいわけではないと思います。
通常この程度ではニュースにならないだけで、議論にもなりませんが
たまたまこの掲示板で報告されたため、責任の所在が議論になっています。
いろんな意見が出ていますので、議論に値していると思います。

>こんな頭の固いオーナー達が乗るフェアレディに子供達が憧れるわけない
議論することはいいことです。どちらかというと頭が良くなければ
議論になりません。すれ違います。
時々すれ違う投稿がありますが、基本的に議論になっています。
子供たちのスポーツカー離れは、メーカー側の責任と時代ですね・・・



[ 2010/6/13(日) 20:04:48 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:フランク


ハンスムートさん、
ハンスムートさんの投稿を知らないまま投稿しましたが・・かぶりましたね。


[ 2010/6/13(日) 20:09:45 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:Z33@5277


再度書かせてもらいます。
ガソリンの熱膨張係数は、0.00135です(水の約9倍)
地下タンクのガソリンは真夏でもそこそこ温度は低いです。
60Lのガソリンが20℃から30℃に上がると、なんと800ccも体積が増えます。
タンク自体も膨張するからそのままの数字があふれ出る事はないと思いますが、実際に私もセルフで真夏に口まで満タンにしたとたんに、どんどんあふれ出してきてあせった事があります。
夏場の口まで満タンは要注意ですね。

ちなみにセルフでの継ぎ足し給油は「消防法違反」で、注意書きも掲示してあると思います
参考
http://www.fdma.go.jp/html/data/tuchi1808/pdf/180804ki181.pd
自動でワンストップしたら、半分位ノズルを抜いて、再度自動ストップしたらそれでやめておいたほうが良いでしょう。

今回のちっぷさんは災難でしたが、見慣れない店員が給油していないか確認して、見慣れない店員だったら「ワンストップより入れないでね」と声をかけておけば防げた事故のようにも思います。

賠償の件に関しては、私にはどうでもよい事なので前回同様コメントはしません。


[ 2010/6/13(日) 20:36:56 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:他人


どうして追加給油するんですか?
する方の意見を聞きたいです。


[ 2010/6/13(日) 20:51:40 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:Z33@5277


追加給油の理由。
エアー抜けが悪かったり、泡立ちが多いと、あと10L位も入るのに自動ストップしてしまう場合があります。
私の場合ですが、給油するのが面倒なので、回数を減らす為に真夏以外は口まで給油しています。


[ 2010/6/13(日) 20:59:25 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:ハンスムート


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 240 * 320 )


Z33@5277 さん 、恐縮です、私も喉ちんこまで給油して、スポイトで10cc戻したらソレが二日酔いの呼び水みたいになってどんどん溢れて来たのにはあせりました、ガソリンの熱膨張なんですね。

フランクさんどういたしまして・

ついでに我が給油口うらは画像のようにホースを繋ぎフローしたガソリンを下に落とすトリュックをしました、満タンにしない人はこの対策は不要でしょう。


[ 2010/6/13(日) 21:02:14 ]
題名:Re:給油口の違い 返信者:ぽんぽこ@1091


>>ちっぷさん

やっぱりガソリン入れすぎはよくないのですね。
僕が前に乗ってたZ(やっぱり2シーター)では、セルフでガソリン垂らしてクリア層がピンク色になってしまって(シルバーだったので)、あわててコンパウンドで磨いてなんとか誤魔化したのを思い出します。
僕は基本セルフなので、万が一こぼしてしまった場合は速攻で水ぶっかけてなんとかなってますw

今年のコンバチオフでは、また綺麗なブルーのちっぷさんの車を見せてください!


[ 2010/6/14(月) 20:30:03 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:ステアリングボスについて 投稿者:pinokio zzpinokiozz@ybb.ne.jp


初めての書き込みです。宜しくお願いします。
平成11年4月初期登録のZ32.TT.ATのステアリングを交換しようとボスを探しているとシングルSRS用とデュアルSRS用があるのですが助手席のダッシュボードのところにSRSのロゴがなければシングルSRSで良いですよね?
カタログとか確認してみてもデュアルSRSがいつの年式のに採用されているのか
わかりませんでした。
どうぞ宜しくお願いします。

[ 2010/6/8(火) 10:50:58 ]

題名:Re:ステアリングボスについて 返信者:田楽☆マン



pinokio様

Z32のボスについてですが、基本的に

ASCD、HICAS無し

ASCD無し、HICAS付き

ASCD付き、HICAS無し

ASCD、HICAS付き

ASCD、HICAS、AIRBAG付き

上記5タイプに分類される様です。

製品の違いは舵角センサー穴の有無、シャフトカバー(蛇腹の部分)直径と長さの
違い等です。

pinokio様の車両が該当するものは、ASCD、HICAS、AIRBAG付き
になると思います。

ステアリングにASCDスイッチがあるタイプは別途部品が必要になりますが、
ステアリングコラムにスイッチがあるタイプならボスのみでイケると思います。

ちなみにpinokio様が見たボスはどこのメーカーでしょうか。僕は某量販店で取り
扱っている大恵産業(daikei)というメーカーの物を使っています。
メーカーのHPも簡素ながら解り易く解説されていますので、一度確認されてみてはいかがでしょうか。

メーカーによって、コラムカバーが蛇腹か、結晶塗装(みたいな仕上げ)に
なっていたりするので、好みもあると思いますが、僕は後者のdaikeiを使って
います。

参考までに

http://www.daikei-s.co.jp/airteki002.htm(大恵産業HP)

ちなみに国内仕様のZ32は両席AIRBAG仕様は無かった様な…。

年式的にpinokio様の車両は最終型と推測!羨ましいですね〜!!

社外ステアリングはデザインが豊富ですが、何か狙っている物はあるのですか?

















[ 2010/6/8(火) 19:26:08 ]
題名:Re:ステアリングボスについて 返信者:pinokio


田楽☆マン 様
早速のご回答有難うございます。

ワークスベル社とかの適合表にて確認しました。

国産ではデュアルSRSは無いですか、逆輸入車にはあるのですかね?

私のはHICAS、エアバック付です。
途中からASCDの装備はなくなったようでついていません。

ステアリングは、モモかナルディで考えてます。
エルグランドとかの純正MOMOとかでエアバック、HICAS残して流用できるといいんですけど・・・。


[ 2010/6/9(水) 09:11:46 ]
題名:Re:ステアリングボスについて 返信者:田楽☆マン


日産純正MOMOならポン付け出来そうな気がするのですが、スポーツ系の車種ではなかったと思います
ので、ハンドル径が大きくなってしまうのでは…、??
他メーカーの物ではカプラー形状が違う可能性がある
のでは?試した訳ではないので推測ですが…。
安全性も惜しいのですが、割り切ってデザイン自由度
の高いアフター物も魅力的ですね。

アフター物(AIRBAG撤去)の場合、任意保険に
その旨通達する事を忘れないでください!保険会社に
よっては証券と記載内容が違うので、補償出来ません!
と言われかねないので。多少保険料が上がってしまうと
思いますが、そこはお気に入りのステアリングを装着した
という満足感でカバーしてください。



[ 2010/6/10(木) 08:30:24 ]
題名:Re:ステアリングボスについて 返信者:田楽☆マン


内容漏れが…!追記します。
エルグランドにハイキャス着き車両はありました?
もしある様でしたら、流用の可能性は上がると思います。

ハイキャス着きの場合、ボスに舵角センサーが入る
15ミリ位の四角い切欠きがあります。純正MOMOは
ステアリングとボスが一体化しているタイプだったと
思いますので、切欠き無しの場合、後々問題にならない様、
機械的、電気的にハイキャスをキャンセルする措置が
必要になります。

pinokio様がお考えの通り、ハイキャス、AIRBAG
を生かせればベストですね。


[ 2010/6/10(木) 09:02:42 ]
題名:Re:ステアリングボスについて 返信者:pinokio


田楽☆マン 様

有難うございます。

そうですね、実際のところエアバックを取るか、小径を取るかってとこで検討中です
内装全体の雰囲気が社外小径だとワクワクするけど落ち着かない様な・・・これは個人差がありますよね。

エルグランドにはHICAS無いと思うので加工が必要ですね。過去ログで木製つけてる方いましたけど、スゴイと思います。(自分には無理かも)キャンセルの方法かな?

保険のこととかご丁寧に有難うございます。


[ 2010/6/10(木) 09:26:17 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:ムルシエラゴ風 投稿者:ブライアン


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 600 * 450 )


こんなの出ましたけど〜何と言っていいのやら...

[ 2010/5/22(土) 22:46:41 ]

題名:Re:ムルシエラゴ風 返信者:klkl


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 600 * 401 )


ありと言えばありですかね。。
このリヤと組み合わせれば完全にムルシエラゴっぽいですね。

出来ればコンバーで組んだの見たいんですね♪


[ 2010/5/22(土) 23:09:17 ]
題名:Re:ムルシエラゴ風 返信者:ブライアン


>出来ればコンバーで組んだの見たいんですね♪

じゃ、フランクさんにお願いしましょか?

このリアのブリスター、好きなんですよね〜


[ 2010/5/22(土) 23:14:05 ]
題名:Re:ムルシエラゴ風 返信者:これは


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 40 )


これはいくらなんでも無理矢理感が…ムルシに比べるとZは車高があるからこのエアロはデブく見えてしまいます。
かなりワイド化したらこのエアロはアリだと思いますけどねぇ


[ 2010/5/22(土) 23:54:43 ]
題名:Re:ムルシエラゴ風 返信者:フランク


すごいですね。色も同じなんでしょうね。良く見ると、サイドステップは
私がつけようとしているのと同じかも?


[ 2010/5/23(日) 08:23:31 ]
題名:Re:ムルシエラゴ風 返信者:フランク


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 493 * 428 )


ムルシエラゴ風いいですよ!私は好きですね。
こんな感じもインテークが大きくていいですよね。


[ 2010/5/23(日) 10:46:17 ]
題名:Re:ムルシエラゴ風 返信者:ブライアン


綺麗なブルーだなぁ、Z33のブルーってこんな感じでしょうか。
Z33オーナーさん、どうでしょうか?
オールペンしたいなと考えているもので参考にお願いします。


[ 2010/5/23(日) 14:14:48 ]
題名:Re:ムルシエラゴ風 返信者:新米Z


なぜムルシエラゴ風に?(笑)

自分は「z32、外車」でまず思いつくのはディアブロなんですが
ディアブロ風z32とかないんですかね?


[ 2010/5/23(日) 21:21:19 ]
題名:Re:ムルシエラゴ風 返信者:ぽんぽこ@1091


どっちかというと、ランエボ的雰囲気を感じますね〜ガンダムっぽいんで…

それにしても、ラジェーターの冷却どうなってるんでしょうね?


[ 2010/5/24(月) 10:03:05 ]
題名:Re:ムルシエラゴ風 返信者:ブライアン


新米Zさん
ラインナップを見ましたがディアブロはないようです。しかしZ32のエアロが新たに作られている事を嬉しく思います。

ぽんぽこ@1091さん
これだけ開口部が大きいと何とかなるのかな?なんて思っていますが確かに心配です。デザイナーはそこまで気が回らなかったのでしょう。

画像はないのですがフォードGT風のフロントバンパーをワンオフで付けてる赤のコンバチ(セントラル20関係の方?)が存在するのですがあのバンパー、量産して欲しいな〜


[ 2010/5/24(月) 11:26:35 ]
題名:Re:ムルシエラゴ風 返信者:


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 40 )


いくらなんでも、このデザインはないでしょう。
変な意味では目立ちそう。


[ 2010/5/24(月) 12:25:26 ]
題名:Re:ムルシエラゴ風 返信者:あえて特命


フォードGT風のは1727番のきのぴーさんですね。

一度もらい事故に合ってあのワンオフバンパーが壊れたけど、見事に復活したと昔ここの掲示板でお話されていました。
修理費80万位かかったとか…


[ 2010/5/24(月) 15:06:05 ]
題名:Re:ムルシエラゴ風 返信者:ブライアン


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 501 * 327 )


あえて特命さん有難う御座います。
早速、オーナー検索させて頂きました。
「そっ、そっ、これ〜これです!!」
下側に行くに従いマイナスして行くこのデザインが何とも「悪っ」の感じで素敵です!「ワンオフ」と言うからには型は存在しないのかな?

きのぴーさん、無断画像使用お許しください。


[ 2010/5/24(月) 17:24:26 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:Z33ロータ、換えてます? 投稿者:スーさん


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 640 * 480 )


Z33 初期型ブレンボ仕様に乗ってます。
7年目の車検なので、ブレーキのロータとパッドを交換しようかと見積もりをとったら30万円を超えちゃうんですね・・・

ロータの段差も1mm以下なんで、もうしばらくはこのまま乗ろうかと思います。

[ 2010/5/23(日) 18:31:44 ]

題名:Re:Z33ロータ、換えてます? 返信者:スーさん


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 640 * 480 )


明細の左上の方の画像です。

[ 2010/5/23(日) 18:32:45 ]
題名:Re:Z33ロータ、換えてます? 返信者:スーさん


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 640 * 480 )


明細の右上の方の画像です。

[ 2010/5/23(日) 18:34:46 ]
題名:Re:Z33ロータ、換えてます? 返信者:スーさん


大排気量のスポーツカーに乗っている人間が、セコイ書き込みをして、ゴメンナサイ。

初めての大排気量スポーツカーなもので、ビックリしちゃったのです。
申し訳ありません。


[ 2010/5/23(日) 18:39:52 ]
題名:Re:Z33ロータ、換えてます? 返信者:フランク


ブレンボ高いですね!消耗品ですが、高い・・
汎用純正品だと、ローター1台分で3万円程度、パッドも1台分で1万円程度で
高くても5万円以内で交換可能です・・
ローター&パッド交換で30万円超えは痛いですね。


[ 2010/5/23(日) 19:05:26 ]
題名:Re:Z33ロータ、換えてます? 返信者:そうですね


R32〜のGT−Rのブレンボ関係の消耗品は、高いので有名です。
そのためローターなど社外品に交換してる人が多いですね。
34万もかかるならF50ブレンボ355mmローターが買える値段だね。
ただし、ローターキャリパーシールも高いので買えませんね


[ 2010/5/23(日) 21:25:50 ]
題名:Re:Z33ロータ、換えてます? 返信者:通りすがり


こだわりが無ければ社外品の方が格段に安く上がりますよ...。
ヤフオクかなんかで探せば出て来ますよ。ディクセルのブレンボ用で前後6万円くらいでした。
パッドは前にも出てきてましたが、ヒラノタイヤで買えば安いと思います。


[ 2010/5/24(月) 08:43:01 ]
題名:Re:Z33ロータ、換えてます? 返信者:スーさん


アドバイス、ありがとうございました。
社外品も検討いたします。


[ 2010/5/25(火) 22:25:03 ]
題名:Re:Z33ロータ、換えてます? 返信者:Haine@2616


はじめまして、スーさん さん。

私は5年目の車検の時にローターを交換しました。

パッドは消耗品なので有償ですが、ローターは保証対象内とのことで無償交換してもらいました。

ローターが5年保証部品なのか7年目もOKなのかは定かではありませんが・・・

無駄なレスでしたらすみません。。。(><)


[ 2010/6/2(水) 15:54:16 ]
題名:これじゃダメかな? 返信者:takki


F:20600円
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c229356646
R:19200円
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c229356650
純正ブレンボ 24402円+14406円
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j50656470
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j72679690
部品持込可能なショップならフルードも換えても10万ですむ所ありそうだけど。

ご参考まで。


[ 2010/6/3(木) 00:30:42 ]
題名:Re:Z33ロータ、換えてます? 返信者:スーさん


Haine さん

7年目の車検を終えてしまったところなので、保障は厳しいかと思います。
とはいえ、車検は目一杯前倒しですので、シールをもらいに行った時に相談してみます。

とても貴重な情報をありがとうございます。
感謝です。m(_ _)m


[ 2010/6/3(木) 23:09:28 ]
題名:Re:Z33ロータ、換えてます? 返信者:スーさん


takki さん

調べていただきありがとうございます。感謝です。
いきつけのショップと相談してみます。

この書込みを見た方から個人的に某社のロータとパッドのお勧めを受けまして、20年来お世話になっているショップに発注しようとしたら、「スーさん さん みたいにサーキットも走るような使い方だと、ジャダー でますよ。フロントのロータは、純正良いですよ。」と、断られてしまい、社外品には慎重になっているところです。

検討させていただきます。ありがとうございます。m(_ _)m


[ 2010/6/3(木) 23:16:27 ]
題名:Re:Z33ロータ、換えてます? 返信者:ありあす@347


車種は違いますがS2000サーキットメインで使われているブログの方曰くホンダ純正より摩耗は早いとありますがジャダーは特に記載がありませんでした。

摩耗よりもクラックが先にくる方のようです。(純正でも。)

4万円+工賃で34万円に大してどのぐらい持ってくれるかも考慮に入れると良いかもしれませんね。

ブログを紹介したいと思いましたが個人の方ですのでお知りなりたければメールをしてくださると幸いです。


[ 2010/6/5(土) 03:45:15 ]
題名:Re:Z33ロータ、換えてます? 返信者:Z32HR


熱処理済のヒーテッドディスクにしてはいかがでしょう?
とおもったらフロントの設定がありませんね。

フロント↓
http://www.dixcel.co.jp/rotor_fcr.html
リア↓
http://www.dixcel.co.jp/rotor_hd.html

の組み合わせなんてどうでしょう。


[ 2010/6/5(土) 08:48:23 ]
題名:Re:Z33ロータ、換えてます? 返信者:スーさん


ありあす さん

自動車系ソシャネで検索をかけたら、色々と情報が得られました。
割れとクラックが懸念されますね。


Z32HR さん

細かく調べて下さってありがとうございます。
感謝です。


ジャダー、割れ、クラック、歪み、などのリスク と 寿命と値段のコストパフォーマンスを考え、 DBA にしてみようと思います。発注したのですが、いつ納入されるかどころか、納入されるかどうかすら不明な状態です。今のパッドを交換せざるを得ない状態になる前に納品されればそちら、間に合わなければ純正にします。


コメントくださった皆様、とても勉強になりました。ありがとうございます。
相談してよかったです。
m(_ _)m


[ 2010/6/7(月) 22:46:24 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:ヘッドライトの移植について 投稿者:yappi-


はじめまして、Z32のNA 5F 平成2年式にのっています。

今自分の乗ってるZは、ヘッドライトが同時点灯しません。
今度知り合いから同時点灯するヘッドライトをもらう予定なのですが
そのまま、ヘッドライトのみポン付して同時点灯するのでしょうか?

リレーか何か細工しないとヘッドライト交換のみでは無理なのでしょうか?

教えて頂けますでしょうか?

[ 2010/5/3(月) 09:51:35 ]

題名:Re:ヘッドライトの移植について 返信者:Z32


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 40 )


同時点灯は配線の違いだからそのままつけても同時にはならない。最終型のキセノンなら、配線加工でつける価値あるけど、普通のハロゲンならめんどくさいのでやめた方がいいと思う。
同時点灯だけがもくてきなら、LOW側の端子をコネクタ片側だけ差して、もう片側をアースにするだけで、同時点灯できるんだから。


[ 2010/5/3(月) 10:15:44 ]
題名:Re:ヘッドライトの移植について 返信者:yappi-


>Z32 さん

 ありがとうございます。そんな簡単に同時点灯できるんですね。
 さっそくやってみます。


[ 2010/5/3(月) 10:27:13 ]
題名:Re:ヘッドライトの移植について 返信者:Z32


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 40 )


早速って、やりかたわかった?
まず、LOWのランプのカプラーを抜いて、カプラーの押さえボタンがある方だけを、ずらしてランプに差します。

ランプの片側を平型ギボシでアースするだけです。

パッシングでLOWが点灯するのかな?
理想点灯ではないみたいけど、まあ 問題ないです。


[ 2010/5/3(月) 11:42:53 ]
題名:Re:ヘッドライトの移植について 返信者:おぺら。 yoshiyasu@mac.email.ne.jp Link to Z friendsLINK


yappi-さん♪
パッシング時にlowも点灯でよければ参考にしてください♪
http://minkara.carview.co.jp/userid/373587/blog/14678658/
http://minkara.carview.co.jp/userid/227007/car/280195/571565/note.aspx
どっちもやってることは一緒です^^


[ 2010/5/3(月) 12:02:01 ]
題名:Re:ヘッドライトの移植について 返信者:


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 40 )


おぺらさんの方法は配線をかなりいじらないとだめみたいなんですが、片側アースの方が簡単だと思いますよ。

[ 2010/5/3(月) 12:11:43 ]
題名:Re:ヘッドライトの移植について 返信者:H5


便乗ですいません、z32さんへ、LOW側市販のHIDを付けていますが、この方法で4灯点灯可能ですか。

[ 2010/5/4(火) 01:41:02 ]
題名:Re:ヘッドライトの移植について 返信者:


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 40 )


可能ですね。(^-^)

[ 2010/5/4(火) 04:11:01 ]
題名:Re:ヘッドライトの移植について 返信者:Z32


ランプの片側を平型ギボシでアースするだけの方法は、

ずっと前から掲示板に書き込んでるんですが、あまり知られてないのかなあ。?
こんなに簡単にできるのに、リレー追加とか結構めんどくさい事してるんですね。

理想点灯なら限定情報であるやり方みたいですが、手間を考えるとこれほど簡単なものはないですね。
純正配線いじらずにいつでも純正状態にもどせて、部品も、線と端子だけ。


[ 2010/5/4(火) 23:15:07 ]
題名:Re:ヘッドライトの移植について 返信者:ここね。。。。。


簡単で有益な情報をありがたいです。なかなか思っていたとおりに
ならないのです。
あと、メリットとデメリットを理解した上ならわかりますが、意外とショップ
メーカー等との情報をそのまま信じるし。

答えはひとつでないし、いくとおりの方法があるのが知らんかな。

それと、管理Gが、DIY掲示板に誘導して、情報と書き込みができるように
してほしいです。そうすれば、より良い情報が埋没しなくなるし、情報が
集約されます。管理Gは検討してくれませんかね。

初心者は最初にDIYの掲示版だね。それで質問ならいいかもね。。。


[ 2010/5/5(水) 08:19:15 ]
題名:Re:ヘッドライトの移植について 返信者:Z32


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 225 * 233 )


ちなみに、
つなぎ方はハロゲンだと下の写真の用になります。

HIDの場合は、上の写真のとおりで、赤線をHIDの+入力。HIDの−側はアース。

たった これだけで4灯同時点灯ができます。
配線加工やリレー追加など全く必要ありません。

DIYの理想点灯では無いですが、
年に何回も使わないパッシングを気にして我慢するより今回の方法が自分ではおすすめだと思っています。



[ 2010/5/5(水) 10:33:48 ]
題名:Re:ヘッドライトの移植について 返信者:FALCON管理G


Z32さん、配線のご紹介ありがとうございました。
ずいぶん前から掲示板でご紹介されておりましたが紹介できておりませんでした。
DIYに追加掲載させていただきました。


[ 2010/5/5(水) 11:31:26 ]
題名:Re:ヘッドライトの移植について 返信者:yappi-


>Z32 さん

 ありがとうございます。無事に同時点灯するようになりました。
 
 他の皆さんもいろいろとアドバイスありがとうございました。


[ 2010/5/5(水) 14:43:20 ]
題名:Re:ヘッドライトの移植について 返信者:


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 40 )


片側をアースだけで完成する方法があるのに、なんで配線加工やリレー追加をすすめるのですか?リレー追加による利点が何かあるのでしょうか?


[ 2010/5/7(金) 18:32:09 ]
題名:Re:ヘッドライトの移植について 返信者:ええっと…、


リレーとかヒューズの類は、電気的トラブルが発生した時(配線を繋ぎ間違えて電源がショートした等)に速やかに電源を遮断したり、異常個所を切り離し、他の場所に波及しない様にする為にある保護回路であったりするので、決して意味がない訳ではありません。

極端な話になりますが、夜間走行中にロービームが何らかのトラブルによりショートしてしまったとします。この時にハイビームも点灯しなくなったら大変な事になりますよね。このような時に保護回路が働き、ロービームに代わりハイビームに切り替え、視界を確保したりする働きがあります。

ちなみに僕の娘はスモールのヒューズが飛ぶとロービームが消灯しハイビームに切り替わります。

安心を手に入れるに為には手間を惜しんではいけないのではないのかな?と、僕は解釈しています。

簡単に加工出来るという点はいいのですが、あくまでも自己責任という事ですね。

簡単加工を否定する訳ではないので、考え方は人それぞれです。



[ 2010/5/7(金) 20:58:20 ]
題名:Re:ヘッドライトの移植について 返信者:zetton@九州”5 Link to Z friendsLINK


アース落としだけだとマイナス線にHigh側とLow側の両方の電流が流れるため、理想的な電気回路ではないとの書き込みが以前あったと思います。
おぃらのZも購入時よりアース落としされていたようで、同時点灯になっていましたが確かにヒューズが飛びやすかったです。


[ 2010/5/7(金) 21:56:20 ]
題名:Re:ヘッドライトの移植について 返信者:


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 40 )


リレーやヒューズの役割はわかってます。今回の回路についての違いなんです。

上で進めてる回路についても、バッテリー直接とかじゃないから、リレーで流れを変えてるだけで配線への負担は安全になってるとは思えません。
逆にリレーで使用電力が増えてるようです。

片側アースにすると、ハイ側の電流もながれるとのことですが、ハイ側にはもともとアースがあり、ランプが点灯しているんだから、アースを追加したのと同じなんだから負担は大きくななっていない。
ヒューズが飛びやすい事には、ならないと思う。
実際自分は、片側アースでローハイ80ワットにしたりしたこともありましたが、15年以上ヒューズは切れたことありません。

片側アースがデメリットがあり、リレー追加の方が安全というなら、電気的に説明してからすすめるのならわかるのですが、ただたんにこんな方法もありますってだけですすめてるみたいです。
しかも、純正配線切断や、エレクトロンタップ使用なんて、接触不良の危険性が大きいと思います。



[ 2010/5/7(金) 22:59:53 ]
題名:Re:ヘッドライトの移植について 返信者:HY


Lowのマイナス側をアースに落とす方法はパッシング時にも同時点灯します。

対して、てんとうむしさんの書かれた方法はパッシング時にはHiのみ点灯する、このサイトでいうところの理想点灯パターンです。

これはリレーの自己保持を利用したもので、いったんLowを点灯するとアースに落とす回路が自己保持されるので、Lowをつけた状態でHiつけると同時点灯となります。この状態はいったんライトオフするリセットされるので、パッシング時には純正と同じようにHiのみ点灯します。


[ 2010/5/7(金) 23:09:35 ]
題名:Re:ヘッドライトの移植について 返信者:


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 40 )


理想点灯になるなら、意味がありますね。
で、てんとうむしさんのリレー追加で理想点灯になるんですか?

この回路で問題ないなら、簡単にカプラーオン製品を作成できて、販売できると思うんですが。


[ 2010/5/7(金) 23:32:43 ]
題名:Re:ヘッドライトの移植について 返信者:HY


>で、てんとうむしさんのリレー追加で理想点灯になるんですか?

こう言われてしまうと…説明が悪かったですかね?(^-^;)すいません。
わかりやすく説明できる方、おねがいします。


[ 2010/5/8(土) 00:04:09 ]
題名:Re:ヘッドライトの移植について 返信者:


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 40 )


ん?
理想点灯にならないの?
じゃあ 意味ないし。

どっちなんでしょう。


[ 2010/5/8(土) 00:30:52 ]
題名:Re:ヘッドライトの移植について 返信者:てんとうむし


上でHY氏が説明した以上の説明はありません。

ここではお役に立てない情報のようですので、削除させていただきました。


[ 2010/5/8(土) 00:49:55 ]
題名:Re:ヘッドライトの移植について 返信者:HP


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 640 * 425 )


てんとうむし氏の回路、微妙に理想点灯ですよ。
ライトスイッチを完全OFFにしないと消灯しないので
スモールにしたい場合、いったん全消灯しなければなりません。

あえて問題点と言えば、LOWの全電流が1本の線に集中するって程度ですが、
HIDのバラスト次第で、起動電力の低いものであれば問題ないですね。
5年位、その配線で乗ってますが、無問題です。

>それと、管理Gが、DIY掲示板に誘導して、
>情報と書き込みができるようにしてほしいです。
>そうすれば、より良い情報が埋没しなくなるし、
>情報が集約されます。管理Gは検討してくれませんかね。

私も過去に、配線図を提供しているのですが、リファーされないので
この板ではダメなのかと、、、


[ 2010/5/8(土) 08:01:39 ]
題名:Re:ヘッドライトの移植について 返信者:Z32


ポジションにしてもきえないのは、あまり使えないですね。



[ 2010/5/8(土) 10:40:26 ]
題名:Re:ヘッドライトの移植について 返信者:てんとうむし


回路図が読めない人や批判することしか知らない人とこの件で議論しても時間の無駄です。

結果は、ココで言われる理想の点灯状態となります。


[ 2010/5/8(土) 13:21:15 ]
題名:Re:ヘッドライトの移植について 返信者:ナナ


>この件で議論しても時間の無駄です。
確かに、これだけ議論して、理想点灯かどうかすら結論が出ないのですから
投稿している人も良く変わっていないのでは?
ポジションにしてもライトが消えない配線は理想とは程遠いです。

>私も過去に、配線図を提供しているのですが、リファーされないので
>この板ではダメなのかと、、、
この程度のはっきりしない情報では、管理側も無視するでしょうね?
この件ではっきりしている部分はDIYに追加掲載されていますからね。


[ 2010/5/8(土) 14:09:28 ]
題名:Re:ヘッドライトの移植について 返信者:


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 40 )


ただ回路図を出すだけじゃなくて、回路により、どういう動作になるのか説明つけないからねぇ。
画像や、配線みただけで、みんなが理解できると思っているのかな?

理解できないから、話しにならないじゃないんだよ。


[ 2010/5/8(土) 14:22:04 ]
題名:Re:ヘッドライトの移植について 返信者:てんとうむし


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 899 * 597 )


まずHP氏の書き込みは、一部勘違いされています。
ポジションではヘッドライト消えます。


最初の変化があるのは、ロービーム点灯時です。
ロービーム点灯時は、
+側ヘッドライトリレー
−側LA11経由でヘッドランプコントロールリレーにて回路が出来上がります。
このとき追加したリレーが作動します。
追加リレーが作動すればLA10がアースに接続された状態となります。

ココでヘッドライトをハイに切り替えれば、LA11が解放LA09にアースに接続されハイビーム点灯です。
しかし、追加リレーでLA10がアースに接続された状態なのでロービームも点灯したままとなります。

ロービームに再度切り替えてもLA09解放、LA11接続でロービーム点灯したままです。

ポジションに切り替えれば、ヘッドランプリレー(左)および(右)の電源供給が絶たれるので
ロービーム消灯、追加リレーOFFとなります。

昼間のパッシンク時は、LA11がアースにつながることは無いので追加リレーも作動せずロービーム消灯のままです.



[ 2010/5/8(土) 16:07:10 ]
題名:Re:ヘッドライトの移植について 返信者:HP


同時期にZ31とZ32をHID化したので、勘違いをしてました。
ライトスイッチを完全OFFにしないと消灯しないのはZ31でした。

>この件ではっきりしている部分はDIYに追加掲載されていますからね。
過去ログ見れば判ると思いますが、、、


[ 2010/5/8(土) 19:18:28 ]
題名:Re:ヘッドライトの移植について 返信者:HY


こんばんは。
てんとうむしさん
丁寧な解説おつかれさまです。これ以上わかりやすいのは無いですね(^-^;)

HPさん
実は以前過去ログでHPさんの書き込みを見て、自己保持法(?)を真似させていただいていました。リレー1個、配線は片側のライトコネクタ周辺だけ、ととても簡単に理想点灯パターンが実現できる方法なのになぜメジャーにならないんだろうかと思っていましたが、「リレーは難しい」という先入観があるんですかね…。


[ 2010/5/8(土) 20:32:44 ]
題名:Re:ヘッドライトの移植について 返信者:Z32


てんとうむしさんの回路が問題ないなら、
カプラーさえ手に入れば、キットで販売できますね。


[ 2010/5/8(土) 21:05:15 ]
題名:Re:ヘッドライトの移植について 返信者:カスタム


結局、このレベルの情報で管理側に反応しろというのもどうですかね?誰かが人柱になる必要がありますね

[ 2010/5/9(日) 00:11:13 ]
題名:Re:ヘッドライトの移植について 返信者:Zzz32


少し議題とは違いますが、4年〜5年程前にロービームを点けるとフォグが同時点灯出来るリレーをヤフオクで見かけました。
そのリレーはフォグをOFFにしている時はロービーム点灯時に点灯せず、フォグがオンの状態でのみロービームで点灯する仕組みだったみたいですが、いまはヤフオクでも売っておらず売っていたら・・・って思ってます。
どなたか作り方など知ってる方います?


[ 2010/5/9(日) 00:57:57 ]
題名:Re:ヘッドライトの移植について 返信者:Z


フォグ連動は、リレーを付けるだけで簡単にできると思います。

ローのロック側端子からリレー動作の+を接続して、リレーのスイッチ側をフォグの配線に割り込ますだけで、希望の動作になりますね。(フォグだけの点灯はできなくなる)




[ 2010/5/9(日) 11:46:52 ]
題名:Re:ヘッドライトの移植について 返信者:zetton@九州”5 Link to Z friendsLINK


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 800 * 600 )


枯れたスレッドですが・・・・
本日、リレーを組み込んでてんとうむしさんの回路通り組み込んでみました。

結果、理想の点灯パターンとなりました。

■無点灯からパッシングで、Highのみ点灯。
■Low点灯からパッシングで、Low+Highの同時点灯。
■Low点灯からHighビームONで、Low+Highの同時点灯。
■HighビームON(Lowも点灯)→OFFで、Lowのみ点灯。

費用はリレー+配線+端子で1,500円くらいですかね。あ、それと純正のLowカプラに平型端子を刺しますので保護に配線束ね用のテープを買いました。普通のビニールテープだと後でべたべたになるわ、粘着力が弱ってずれてしまってショートするわで大変になりますので。

おかげさまで、昼間でも気兼ねなく対向右折車に道を譲れます。
夏場は窓を開けているんで(エアコンガス全抜けでエアコンONにできないだけなんですけどね・・・)、窓から手を出し合図してましたので。


最初、左右のライトへ必要と勘違いしていましたが、よくよく回路図を読むと片方だけでいいんですねー(^^;
リレー回路(回路というほどでもなく、ちょっとした配線と端子のかしめのみです)余っちゃった。。


[ 2010/6/6(日) 20:50:07 ]
題名:Re:ヘッドライトの移植について 返信者:いいですね


管理G様

こんないい方法があるので、是非とも
DIY掲示板に記録されることを願います。



[ 2010/6/6(日) 22:24:10 ]
題名:Re:ヘッドライトの移植について 返信者:zetton@九州”5 Link to Z friendsLINK


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 800 * 600 )


えーと、配線も簡単でした。

右側Lowは普通にバルブの+−をLowコネクタに刺す。(マイナス側をアースすると意味ありません)

左側Lowへ今回作ったリレー回路(コイルの+−電源)を噛ませ、それらにLowバルブ配線(+)を刺して、リレーの閉回路となる片方へLowバルブ(−)を接続してアースするだけです。もっと早くやっておけばよかった感いっぱいです。


[ 2010/6/6(日) 22:37:23 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:時々紹介します。 投稿者:フランク


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 480 * 360 )


更新情報にZオーナーの写真が更新されえれると新着で紹介されますが、
時々更新される写真を見ているとすごいZの写真などがあります。
しまなみ@7238さんのZ32ですが、これはすごいですね。
ワイドボディではなさそうです。
ドアがえぐられている感じです。これはどうやっているのでしょうか?

[ 2010/6/6(日) 10:46:42 ]

題名:Re:時々紹介します。 返信者:ブライアン


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 320 * 240 )


これはアブフラッグのボディーキットです。
白い部分が後付けでフロント、リアともワイドです。


[ 2010/6/6(日) 13:45:38 ]
題名:Re:時々紹介します。 返信者:フランク


そうなんですか・・ワイドボディなんですね。
インパクトありますね。


[ 2010/6/6(日) 18:35:13 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:Z33スピードメーター交換方法教えてください。 投稿者:JEEP norio3315@hotmail.com


300ZXの交換方法はファルコンに有りますが、350Zの交換方法は紹介されてません。Z33のスペードメーターをニスモに交換したいのですが、交換方法を教えてください。出来れば画像等有れば嬉しいです。

[ 2010/6/5(土) 02:30:28 ]

一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:Z32 ビルシュタイン ロッド折れた 良いショックな ... 投稿者:バタさん


めちゃめちゃ久しぶりの投稿です。
管理人様ご苦労様です。
どなたかアドバイスをいただけたらうれしいです。
Z32のショックアブソーバを交換しようと考えており、
良い商品を紹介して欲しいです。

当方、H2 Z32 2シータ NA 5速 です。
本日走行中、右リヤから、ゴキッ!という音がしました。
2年ほど前に2度聞いた音です。

ビルシュタインのショックのロッドの頭が折れた音です。

以前、左右とも、時をほぼ同じくしてロッドのボルト部が折れるという
災難に見舞われました。
エナペタルさんに相談したところ、ねじが切ってある根元が弱いので
対策のためのカラーがあるので使ってくださいとのことで、
オーバーホールを兼ねロッド交換しカラーをはめて使ってみましたが、
結局2年ほどでまた折れました。

たびたび折れるようでは疲れるので、別のメーカーのショックに変えようと
思います。(純正はちょっとフィーリングがいやなので)

型式がZ32と古いので、選択の余地はすくないと思いますが、
なにか良い商品はありますでしょうか?

カヤバ、TEIN、あたりで実際に利用されている方のアドバイスなどいただけるとうれしいです。

乗り方は待ち乗り8割、ワインディング1割、高速1割
ふわふわするのは嫌いですが、突き上げも嫌いです。
ビルシュタインには満足していました。少し硬いと感じていました。


[ 2010/4/16(金) 23:09:44 ]

題名:Re:Z32 ビルシュタイン ロッド折れた 良いショック... 返信者:


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 40 )


クスコのZERO1あたりがいいと思いますよ。安い割にはしっかりした足で固さもちょうどいいと思います。

[ 2010/4/17(土) 11:29:38 ]
題名:Re:Z32 ビルシュタイン ロッド折れた 良いショック... 返信者:raitei


>ふわふわするのは嫌いですが、突き上げも嫌いです。
>ビルシュタインには満足していました。少し硬いと感じていました。

バタさん
私はビルシュタインを検討中なのですが、ふわふわ感と突き上げはノーマルと比較してどの様な感じでしたか?


[ 2010/4/17(土) 22:09:36 ]
題名:Re:Z32 ビルシュタイン ロッド折れた 良いショック... 返信者:バタ


狂さんへ
アドバイスありがとうございます。そういえばそんなブランドもありましたね。
おもいだしました。参考にします。

raiteiさんへ
ビルシュタインは純正に比べると、しっかりとしており、ふわふわ感は改善されます。
コーナリング時のロールのスピードが遅いためしっとりと粘って曲がります。
私はスプリングはノーマルなので、深いコーナーをそれなりに攻めると
やはりフルバンプあたりまで行きます。
が、所詮公道なので、ほとんどそこまで攻めることはありません。
フルバンプさせずに走るだけでも、ノーマルよりは早くそのコーナーを
曲がることになるので、爽快です。

突き上げ感ですが、これもまた雑誌のインプレッションなどで月並みですが、
「突きあがるものの、不快ではない」といった感じです。
「ガン!」とくるのではなく、「クン!」とくるといった感じでしょうか?
ゆっくり走っているときの、しなやか感がとても良いです。

私は少し硬いと感じていますが、あくまでも私の生活の走り方においてです。
ワインディングを走る場合はこのくらいで満足です。
昔はドリフトなどしておりましたが、ビルにするとコーナリングが安定
してしまい平均速度が上がるので怖い&気持ちよかったです。
今は車も古く痛んできたのでそのような走り方はしていません。

残念ながら私は(対策用カラーを付けていても)ロッドの頭が折れましたが、
車が19年目と古いため、足回りのリンク類のブッシュがぐらぐらで、
ロッドの頭に負担がかかるのではと想像しています。
(対策カラーをつける場合は頭のナットは締まりきるまで締めることと
説明書にあります)

ブッシュをすべて新品にすればこのようなことはないかもしれません。

私は今回はとりあえず、カヤバ程度の足にして、折れてしまったビルを
また修理に出し、次にビルを組むときは、
ブッシュ類のリフレッシュを検討しようかと考えています。

ただ、いっそのこと、どこかの車高調整式に総替えして、ベタベタに
低くしてみたいなーなんてちょっと思っています。
もうそんな歳ではないのですが、一回でいいので、
べだべたになっている自分のZ32を観てみたいのです。^^;
そして、もしZ34が隣に並んだときに、この低さは真似できないだろーと
意味不明の優越感に浸ってみないなと。


[ 2010/4/18(日) 01:48:54 ]
題名:Re:Z32 ビルシュタイン ロッド折れた 良いショック... 返信者:raitei


バタさん

>突き上げ感ですが、これもまた雑誌のインプレッションなどで月並みですが、
「突きあがるものの、不快ではない」といった感じです。
「ガン!」とくるのではなく、「クン!」とくるといった感じでしょうか?

↑この表現参考になります。
私もノーマルの「ガン!」とくる感じが、好きになれず何か良いのが無いかなと模索中でした。
 
たまたまドイツ車(メルセデス、BMW、WV)を試乗したときの「ゴトッ!」とくる感じが気に入り、ドイツ製のショック(ビルシュタイン)なら感じが近付くのかなと、勝手に妄想しておりました。


[ 2010/4/18(日) 06:46:09 ]
題名:Re:Z32 ビルシュタイン ロッド折れた 良いショック... 返信者:z32


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 500 * 375 )


私も2年前にゴキって走行中に折れました。

[ 2010/4/18(日) 08:09:35 ]
題名:Re:Z32 ビルシュタイン ロッド折れた 良いショック... 返信者:フランク


ビルシュタインはロッドが折れることあるんですね。
幸い私のビルシュタインは折れていません。
ビルシュタインは確かにノーマルより硬めになります。私もドイツ車の
純正の足回りの感じが好きです。P10プリメーラも好きです。
どちらも車体剛性(設計)がしっかりしていることが影響していると思います。
P10は奇跡的な設計だったかもしれません。
残念ながらZ32は車体剛性の設計が弱いため同じ感じにはなりません。
先日車検で走行距離の少ない状態のよい純正Z32に乗りましたが、
悪くなかったですね。高速走行していませんが。
やはり純正の状態の良いショックは街のりではいい感じですが、高速では
ギャップを乗り越えると収まりが悪く、怖いですね。
ビルシュタインは硬めになりますが、街のりでは硬く、高速などでは
いい感じとなります。
輸出用のTTのツーリング、スポーツの切り替えのショックはどうなんでしょう?
ツーリングが日本仕様と同様で、スポーツがさらに硬くなるのであれば
いいかもしれません?
当時のアメリカ人好みはやわらかめが好きと聞いているので
日本仕様よりもやわらかめ目の設定がツーリングで
日本の通常仕様がスポーツではダメですが・・・


[ 2010/4/18(日) 09:49:34 ]
題名:Re:Z32 ビルシュタイン ロッド折れた 良いショック... 返信者:赤Z


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 40 )


こんにちは。私の車両は前オーナーの組んだニスモが入っていますがギャップ乗り換えでは「ドッ…」と感じ(表現力なくてスイマセン)でやや硬です。街乗りでは硬いですが高速では張り付いた様な感じです。しなやか…とはちょっと違いますけどf^_^; BMWの様なしっとりとして奥でコシのある足ってなかなかないですね、 たまたま私はニスモの足がストライクだったので迷わず買ってしまいましたが…。 軽快感はありますがちょっと突っ張り感ありです。雑誌とか読み返してもZ32のニスモって見当たらないんですがR32の流用かもしれません、参考にならなかったらスイマセン…

[ 2010/4/18(日) 11:47:01 ]
題名:Re:Z32 ビルシュタイン ロッド折れた 良いショック... 返信者:z32LOVE


ARAGOSTAのピロボール式を入れてありますが、ラバーブッシュの設定もありますのでそちらを使われてみてはいかがですか?
そしたら乗り心地もそれほど損なわずにすみますよ


[ 2010/4/18(日) 15:29:38 ]
題名:Re:Z32 ビルシュタイン ロッド折れた 良いショック... 返信者:きっと。。。


ばねの荷重があっていないんじゃないの。
車高を低くしてたろして、そこづきしてませんかね。

ダンパーは減衰分の荷重です。車体の荷重は、ばねで受け止めますので
通常ありえません。もしそうなら重大なクレームですね。


[ 2010/4/18(日) 17:23:19 ]
題名:Re:Z32 ビルシュタイン ロッド折れた 良いショック... 返信者:raitei


フランクさん

>残念ながらZ32は車体剛性の設計が弱いため同じ感じにはなりません。

↑知人の整備士や量販店の店員も同じことを言っていました。

>先日車検で走行距離の少ない状態のよい純正Z32に乗りましたが、
>悪くなかったですね。高速走行していませんが。

当方のZ32はH11年式で走行距離は現在23,000Km程ですが、お世辞にも良いとは言えないです。
悲しいことに乗る喜びより洗車の喜び(?)の対象となってます。


[ 2010/4/19(月) 03:07:42 ]
題名:Re:Z32 ビルシュタイン ロッド折れた 良いショック... 返信者:フランク


raiteiさん
そうですよね。純正は街乗りで悪くない程度です。良いとはいえませんね。
高速ではかなり不安です。そういう意味ではビルシュタインはいい感じですが
BMWやP10プリメーラのような感じにはなりません。
P10とはマルチリンクの足回りで、ショックも当然Z32方がいいので
乗った感じもいいと思っていましたが、実際に乗ってみて、P10とは明らかに
違います。この違いは車体剛性から来るものです。P10のような乗り味にするには
P10のような形が必要なのでしょうね。Z32のデザインで実現するのは無理かも?

きっと。。。 さん
私もロッドが折れるのは、ビルシュタインの問題ではない気がします。
ロッドには折れるほどの負荷はかからないはず?


[ 2010/4/20(火) 00:58:37 ]
題名:Re:Z32 ビルシュタイン ロッド折れた 良いショック... 返信者:raitei Link to Z friendsLINK


>ARAGOSTAのピロボール式を入れてありますが、ラバーブッシュの設定もありますのでそちらを使われてみてはいかがですか?
そしたら乗り心地もそれほど損なわずにすみますよ

興味があったのでARAGOSTAを調べてみると結構高額な物ですね!

因みにz32LOVEさんは、どのタイプ(TYPE-S/TYPE-E)を装着されたのですか?


[ 2010/6/1(火) 22:01:23 ]
題名:Re:Z32 ビルシュタイン ロッド折れた 良いショック... 返信者:Z32LOVE


>興味があったのでARAGOSTAを調べてみると結構高額な物ですね!

そうですね・・・でもSHOPでセールがあったときにTOPLINEの技術者きていていろいろと話をを聞いているうちに値段相応という内容でしたので気合(笑)!?で 購入に踏み切りました。

仕様はもちろんTYPEーSにしました。!!


[ 2010/6/3(木) 21:23:19 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:純正キーレスの故障?? 投稿者:z32


こんばんは。困りごとがありまして。
私の車(CZ32 ツインターボ 2シーター 年式 平成6年3月)にはキーレスリモコンがなく、手動で開ける日々が続いておりました。最近までは、助手席側まで開いていたのですが、急に助手席側が開閉が出来ないようになりまして(手動では出来ます)、出かける際は助手席側を閉めてでなければならない状況になっておりまして、面倒くさい日々を送っております。
さて、ここで、質問なのですが、
@この年式の車には、キーレスリモコンがついていないのか?
Aなぜ、助手席側のキーレスが効かなくなったのか?
この二つの質問が今の私の悩み事です。
Aの場合は、乗っている状態で、鍵を開け閉めして、試したのですが、運転席の後ろから、リレーか何かのカチャという音はして、開かないのです。色々自分で内装等をはずしたりして調べたのですが、原因がわかりかねますので、判られる方がいらっしゃったら、ご指導をお願いしたいと思っております。何でも、車屋に任せるのではなく、まず自分で修理したいと思っておりますので、宜しくお願いいたします。

[ 2010/5/31(月) 02:05:59 ]

題名:Re:純正キーレスの故障?? 返信者:あえて特命


キーレスではなく、現状運転席側を施錠解錠しても助手席側が動かないということですよね。
普通は運転席側を施錠、解錠すれば助手席側も動きます。
これは「キーレス」ではなく「集中ドアロック」という機能です。
無論、全車標準です。

とりあえず、足元のヒューズを確認してください。
フタの裏を見るとどこに何のヒューズが刺さっているか解ります。
←のZ32トラブルのコンテンツにもヒューズのフタの写真が掲載されています。

純正キーレスですが、中古で入手した車体でしたらリモコンが付いていない場合もあります。(紛失とか破壊、記念?)
6年3月(3期)だと標準かオプションとグレードによりけりですので答えられません。

キーレスなら社外品で安いのがありますから、自分でつけることも出来ます。
逆に店ではなぜか断られる場合もあります。
詳しい取り付けは保安上ネットでは探しにくいかもしれませんが、ドアの内張りを外して室内ドアノブの鍵の部分を動かしてみればおのずとどう部品をつければいいか解ります。


[ 2010/5/31(月) 05:00:39 ]
題名:Re:純正キーレスの故障?? 返信者:takki


乗ってる状態で内側からドアロックしたときに運転席側のカチャって音が
鳴るって事は、ソレノイドの動作音と仮定すると、助手席側に繋がっている
ワイヤーが切れているのでは?


[ 2010/5/31(月) 22:35:57 ]
題名:Re:純正キーレスの故障?? 返信者:しげ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 40 )


長期間に渡ると、数えきれないほどドアロックを開け締めしますよね。

そうすると、ドアロックのためのワイヤーが伸びてしまい、ロックのアクチェータが作動してもワイヤーの動きが小さくなるのでロック出来なくなります。

私はこのケースでしたが、takkiさんのおっしゃるように、ワイヤーが切れている可能性もありますね。


[ 2010/5/31(月) 23:28:16 ]
題名:Re:純正キーレスの故障?? 返信者:TORAM


私の車(GCZ32 ツインターボ 2シーター 平成7年式)も同じく助手席の集中ドアロック機能が効かなくなっており、今では手動で解錠しています。
しばらく前からときどき解錠できない状態になり、今ではほとんどできなくなっています。
施錠はできますけどね。

予算が確保できたら、点検・修理してもらおうと思っていますが、それまでは手動解錠で頑張りますw


[ 2010/5/31(月) 23:32:05 ]
題名:Re:純正キーレスの故障?? 返信者:z32


皆さん、回答ありがとう御座います。

あっ集中ドアロックという言葉が浮かんでこなかったです。すみません。

一応、ヒューズはその事象が起きた時に、確認はしましたが、切れていませんでした。
 キーレスに必要なアクチュエーターはついてなさそうなので、ある程度つけ方はわかりますので、つけてみたいと思います。昔、自分で、キーレスをつけたことがありますので。ご指導大変ありがとう御座います。

助手席側のワイヤーの伸びについてはまだ確認をしてませんでしたので、確認をしてみます。あっそのワイヤーは基本的に、ドアパネの中?にありますよね?もし、席の後ろのインパネの中にあるんでしたら、ちょいとはずすのに苦労するな・・・と思いましたので、質問させていただきました。


[ 2010/5/31(月) 23:49:27 ]
題名:Re:純正キーレスの故障?? 返信者:z32


TORAM様へ

こんばんは。私のほうは、自分で直す予定でいますので、もし、皆様のおかげで原因が発見でき、修理できたのであれば、情報等を流させていただきますね。一緒に頑張りましょう。えらそうで大変申し訳ありません。


[ 2010/5/31(月) 23:52:39 ]
題名:Re:純正キーレスの故障?? 返信者:Z’EARL


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 795 * 432 )


運転席側をロック・アンロックすると
助手席側に信号が流れるのですが
そのユニットが壊れて
助手席側に信号が行かず動かなくなる事があります。
かなり前に中古部品と交換したので
うる覚えですが
赤丸のユニットが原因だったような・・・


[ 2010/6/1(火) 18:34:09 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:RSWのカーボンパーツ 投稿者:hideki


当方、千葉県に住んでるのですが、RSWのカーボンパーツ等々を手にとって購入できる取扱店ってないのでしょうか?

[ 2010/5/30(日) 17:32:49 ]

題名:Re:RSWのカーボンパーツ 返信者:フク


メーカーに取扱店で在庫を持ってそうなお店を直接問い合わせた方が、
明確で早いのでは無いでしょうか?


[ 2010/5/30(日) 19:48:55 ]
題名:Re:RSWのカーボンパーツ 返信者:どもども


半年前ですが、カレスト幕張に置いてあったような気がします。
ショーウィンドウに飾ってあったので、手に取って見れるかは不明です。


[ 2010/5/30(日) 23:02:02 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:バックタービン・・・ 投稿者:Z32TT


中期TTに乗ってます。
最近ネットでバックタービン仕様?がレスポンスが良いとか、ブーストが安定する等掛かれていたのですがZ32でもおバックタービン仕様が良いのでしょうか?
それとも社外の開放型ブローオフの方が良いのでしょうか?

[ 2010/5/27(木) 11:30:39 ]

題名:バックタービン・・・ 返信者:カズヒロ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 40 )


バックタービンって、アクセルオフでブースト圧が逆流して、タービンのブレードにぶち当たる現象だった様な…タービンを壊す仕様なのかな?

まあ、基本的に32はブローオフバルブを付けるとエンストや点火不良を発生し易くなります。
不具合無しに取り付けるなら、ECUの現車合わせが必須になります。
そうまでして、ブローオフを付けても、大した効果は有りません。
高ブーストに対応させるなら、ウェスゲートが有効ですよ。



[ 2010/5/27(木) 18:52:03 ]
題名:Re:バックタービン・・・ 返信者:300ZX


バックタービンって、タービンの悲鳴の音ですよね。
純正タービンでしたら、直ぐに故障するかと思われます。

改造そこそこで、音だけパシュパシュしてる車は逆にかっこ悪く映ってしまいますから、ここは沢山お金を掛けてワンオフのウエィストゲート仕様を作りましょう!!

レスポンスとかブーストの安定とか全く気にならなくなります。
本当に恐ろしい加速をしますよ!!


[ 2010/5/27(木) 19:50:29 ]
題名:Re:バックタービン・・・ 返信者:my。。。Z


現在、バックタービン仕様です。
ギヤチェンジのアクセルOFF時に、ひゅるひゅる。。。。となりますね。
うるさくなくていいですしレスもいい。ただ、ターボには良くないようです。
やってみたらどうです。ブローオフをはずしてパイプにすればいいだけ
簡単な作業ですけど。。。


[ 2010/5/27(木) 20:20:44 ]
題名:Re:バックタービン・・・ 返信者:Z32


バックタービンってブローオフにふたするの?

アクセルのON OFFのレスポンスなんてどうでもいいような気がするけど。

まあ したければすればいいと思う。


[ 2010/5/27(木) 21:57:02 ]
題名:Re:バックタービン・・・ 返信者:タービン固着中


バックタービンを勘違いしている人が多いみたいですが・・・

基本的にレスポンスは変わりません。
そもそも平成前の日産車には純正ブローオフも付いてもいませんでした。
踏み返しでロスが無いのはタービン前に綺麗に戻すことです。
そうすることでタービンの回転が続き次の一踏みが速くなります。

ブーストが安定しないのは大気開放型の話で圧が漏れているからです。
ブリッツ、プロフはパーシャルで一度開けてから踏み込むと漏れ続けました。
それからウエストゲートは排気のリリーフバルブです。
タービン内臓のスイングバルブより流路が大きいだけです。
ブーストが青天井か垂れが酷いのでなければそこまで必要ありません。

試してみたいだけでしたらブローオフとスロットル後を繋いでいるエアホースを
メクラするだけでバックタービンに出来ます。
万全を期すなら外してしまえばいいですが最悪スロットル前から作動圧を取れば
ダイヤフラムに差圧が生じないのでバネ+ブースト圧で抑えられるはずです。
ただあの音はタービンからスロットル間が閉じることでタービンがサージングを
している音らしいのでタービンにとってはストレスなので現状と相談してください。


[ 2010/5/29(土) 03:03:46 ]
題名:Re:バックタービン・・・ 返信者:タービン固着中


うっかり忘れていましたが音質ですが
大気開放ブローオフ→パシュー
純正に多いメタル軸受けタービン→ブシュルルー
最近多いボールベアリング軸受け→シュタタター

こんな感じが多いと感じています。
VG30DETTはメタル軸受けでサクションも長く純正エアクリも大きいので
あんまり大きくて良い音はしない傾向だと思います。
マフラーと同じで硬い金属で短いサクションで網のようなステンレスメッシュの
エアクリだと良い?音がします。


[ 2010/5/29(土) 03:47:10 ]
題名:Re:バックタービン・・・ 返信者:my。。。Z


タービン固着中 さんが、親切に解説してくれましたね。

最大のメリットは、圧が逃げないので、ターボラグが少なくNAのようにアクセルコントロールができることですね。そのため、峠とかでドリフトアングルが調節できることです。
音は、配管はノーマルと違うのか、ひゅるる。。。です。運転者はわかるけど外に聞こえるかは、?かな。低いのでね。

ところで、某プログで疑問を答えて頂きありがとうございます。進行しているようですね。そのあと、my。。。Zは、二次背圧を下げて、再チャレンジしましたがトルクと特性は変りませんでした。そのため、特性を変えるなら、排気タービンを変更もしくは加工ですね。そうするとインターセプト回転数が上がるので難しいです。。。。しばらくこの仕様ですね。。。。。。。。


[ 2010/5/29(土) 20:41:49 ]
題名:Re:バックタービン・・・ 返信者:タービン固着中


my。。。Zさん

こちらこそ色々お世話になりました。
エンジン特性を大幅に変えるには燃焼室に近いほど効果が出やすいのでしょうね。
本体に余裕があるならブーストを上げてゲートをHKSのGT-Uにして
排気のバイパス量を増やして最後の一伸びを期待するなんてどうでしょうか?
あとバックタービン音なんですがひゅるるなんですね。
たしかお使いのタービンはTD04Hだったと思うのですが参考にさせて頂きます。


[ 2010/5/30(日) 01:55:34 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:サイドステップ 投稿者:フランク


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 645 * 324 )


Z32の2シーター用サイドステップを入手!つけようか迷っています・・

[ 2010/5/22(土) 12:06:52 ]

題名:Re:サイドステップ 返信者:Z32


サイドステップだけなんですか?
フロントからリアの流れがおかしくなるので、やめた方が…。


[ 2010/5/22(土) 12:15:21 ]
題名:Re:サイドステップ 返信者:ブライアン


あくまでも個人的意見です。
Z32のツルンとしたボディーにゴツい感じのエアロは似合わないと思います。
トラストかスティレンのサイドはありかな。
Z32はノーマル状態のボディーが一番綺麗だと思いますけどね。


[ 2010/5/22(土) 13:34:29 ]
題名:Re:サイドステップ 返信者:フランク


ご意見ありがとうございます。
そうなんですよね、最終型の2by2用のデザインが好きなんですが、
少し、ごつごつした感じがしますね。フロント、リアについては
それほど気にしていません。
フロントとリアはあまり純正から変更したくないですね。


[ 2010/5/22(土) 15:36:26 ]
題名:Re:サイドステップ 返信者:H5


個人的な感想ですが、フランクさんにはお似合いにならないような気がします、お気を悪くされたら、ごめんなさい。

[ 2010/5/22(土) 19:26:57 ]
題名:Re:サイドステップ 返信者:フランク


そうなんですよね・・いつも純正以外を装着しては取り外すことを繰り返して
います・・・


[ 2010/5/22(土) 20:56:11 ]
題名:Re:サイドステップ 返信者:フランク


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 626 * 348 )


falcon.011@11さんのコンバチはかっこいいと思っていましたが、
今見ると、私が持っているサイドステップと同じですね。


[ 2010/5/23(日) 09:58:11 ]
題名:Re:サイドステップ 返信者:


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 40 * 40 )


にしても、Z32はかっこいいねぇ。どんなエアロでも元がいいから良くなる。

[ 2010/5/23(日) 10:31:15 ]
題名:Re:サイドステップ 返信者:フランク


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 640 * 480 )


falcon.011@11さんのコンバチは決まっていますよ!

[ 2010/5/23(日) 10:37:43 ]
題名:Re:サイドステップ 返信者:ながしょん@102


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 645 * 324 )


私も個人的な意見ですがあまりお勧めできません。

2シーター用でそのデザインだったら、おそらくボメ○○○製だと思いますが
まずフィッティングが最悪です。よほど腕の良い板金屋さんとそれに伴う取り付け金額を払わないと後悔すると思います。

それと画像の丸印が飛び石で確実に剥げます。。。。
 
あくまでも個人的な意見ですが。。。。。(自分も付けてたので。。)


[ 2010/5/23(日) 12:30:27 ]
題名:Re:サイドステップ 返信者:やまちゃん@039


迷っているなら・・・
入手はしないハズ・・・・

やらずして、後悔するより
やって後悔しましょうね〜♪



ながしょん様
ハゲるのは遺憾ですね・・・
ピュッ!ピュッ!と
飛ばし過ぎですよ・・・。





[ 2010/5/27(木) 23:01:22 ]
題名:Re:サイドステップ 返信者:フランク


状況は限定掲示板にて・・・

[ 2010/5/29(土) 15:22:30 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:燃料ポンプモジュレーターについて 投稿者:タービン固着中


NAですがドリフトオンリーにて使用中の車両の件です。
ポンプをバッ直以外で常時全開にしたいので助手席側の後部座席にある
モジュレーターをキャンセルしたいのです。
調べたところコネクターの太い白線をアースに落とせば全開になるようだと
分かったのですが配線図が無いため確信が持てません。
どなたか分かる方がいらっしゃいましたら確認お願いします。

[ 2010/4/29(木) 23:21:23 ]

題名:Re:燃料ポンプモジュレーターについて 返信者:タービン固着中


どなたからのレスもなく寂しい限りですが自己解決いたしました。
これで最近のシルビアやスカイライン系に多く見られるようになった
モジュレーター及びレジスター不良による燃圧低下から開放されます。
皆さんもポンプの寿命ではなく配線や抵抗の寿命から来る電圧低下にお気を付けください。
これは知っている人で無いと診てもらえませんし気が付きません。
特にターボ車は電圧不足から燃圧が足りないとエンジン壊れますので。


[ 2010/5/6(木) 02:35:08 ]
題名:Re:燃料ポンプモジュレーターについて 返信者:そうですか。


良かったですね。

実は、A/F見ながらマップトレースしてましたら、高回転域でA/Fが薄い。それでく数値をあげたのですがまだ薄いです。車屋に相談しましたら、燃料ホースに付いている
燃圧レギュレーターとプレッシャーレギュレー(かな?)が怪しいと。
この2つを連休に交換したら若干アイドリング域でも濃くなりトルクも出、
ギクシャク感もなくなり調子良くなりました。距離も10万kも超えてますので
へたるかなと思いましたね。

やっぱ、燃圧は大事ですよね。


[ 2010/5/6(木) 21:58:39 ]
題名:Re:燃料ポンプモジュレーターについて 返信者:タービン固着中


プレッシャーレギュレターとヒューエルダンパーのことでしょうか?
それらも中はバネとダイヤフラムなので劣化するんでしょうね。
ちなみに私が行ったのはそれらではなく燃料ポンプを制御している奴です。
アイドリングは電圧を下げて回転上昇と共に燃料ポンプの電圧を上げる部品です。
最近電圧が下がったままになる車両が多いのとZ32は空吹かしでもポンプの作動音の
切り替えが遅いと感じたので対策しました。
街乗りでは要らないでしょうがナンバー無しのドリフト専用車での事ですから
あまり一般的では無いでしょうね・・・


[ 2010/5/6(木) 23:33:55 ]
題名:Re:燃料ポンプモジュレーターについて 返信者:タービン固着中


助手席側ならたぶんその箱です。
本当に取り外してしまうと燃料計などもグッバイしてしまう感じだったので
電源ラインをリレーで新設してアースはボディに落としました。
簡単な太い白線をアースに落としてキャンセルしたかったのですが
情報の無さと確実性を取って電源引き直しにしました。

ところでエンジン上のは両方ともサージ圧を拾っていますがダンパーでしょうか?
運転席側はバランスチューブ、助手席側は燃圧ソレノイドに繋がっているので
どちらかがプレッシャーレギュレータと思っていました。
それともZ32は燃料ポンプにあるリリーフバルブのみの制御なのでしょうか?


[ 2010/5/7(金) 00:34:54 ]
題名:Re:燃料ポンプモジュレーターについて 返信者:HY


投稿画像(クリックすると大きくなります。)

オリジナルサイズ( 640 * 481 )


画像は整備要領書より。
助手席側がレギュレータです。


[ 2010/5/7(金) 02:59:39 ]
題名:Re:燃料ポンプモジュレーターについて 返信者:タービン固着中


HYさん、わざわざ整備書からありがとうございます。
これで疑問が一つ解決しました。

あとはモジュレーターと運転席側の何かの箱を完全撤去して
鉄骨を溶接したいのですが何か分かる方いらっしゃいませんか?
すでに取り外してる方がいましたら配線処理をアドバイスして頂きたいです。


[ 2010/5/7(金) 16:58:08 ]
題名:Re:燃料ポンプモジュレーターについて 返信者:遅レスすみません・・・


タービン固着中さん

私も以前からモジュレーターをバイパスして燃料ポンプを作動させたいと思っていたのですが、配線はモジュレーター部の配線加工?また新たに12V線をポンプに引かれたのでしょうか?宜しければ情報レスいただければと思います。

私はBNR32の燃料ポンプ流用で、常時「ミーン」とポンプ音がでる なんちゃて仕様にしたいなっと思っています。


[ 2010/5/28(金) 11:44:44 ]
題名:Re:燃料ポンプモジュレーターについて 返信者:タービン固着中


遅レスすみません・・・さん

聞いていただければちゃんとお答えしますので構いませんよ。
こういう事に興味のある方が居られて嬉しい限りです。

結局あれから調べたところ一番簡単なのは白い太線をアースに落とすです。
そうすればモジュレーター自体を取り外しても問題ありません。
Z32はあの中にドロッピングレジスターも内蔵されているので
この加工により常時電源電圧が掛かります。
ちなみに電圧制御時はアイドルでは8V位でした。

IGN電源からリレーを使ってバッ直は面倒でキーオン後ポンプが止まらないので
配線が不良で電圧降下がない限りしなくてもいいと思います。

最後になりますがこのサイトの人好みなのがモジュレーターの制御線にスイッチを
入れることにより任意に切り替えられるのですがターボだと3ステージ制御なので
配線が多くなるので面倒でしょうね。

アースするところは綺麗にしてアース不良に気を付けてください。
また分からないことがあれば聞いてください。


[ 2010/5/29(土) 02:33:24 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:ドアの内張り 投稿者:テツオ celica-1677@lapis.plala.or.jp


MC後のペットボトルホルダが付いたドアの内張りをMC前のに装着することって
可能でしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

[ 2010/5/26(水) 22:51:22 ]

題名:Re:ドアの内張り 返信者:銀乙


可能ですよ!自分は交換して、独自にモディファイを加えてます。
パネル自体はポン付けですが、付属パーツで色々必要になります。
・運転席側PWスイッチパネル
・助手席側グリップハンドル
・助手席側ハンドルフィニッシュ
などなど・・・
http://minkara.carview.co.jp/userid/172437/car/63575/588999/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/172437/car/63575/605080/note.aspx


[ 2010/5/26(水) 23:13:25 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:Z33コンピューター 投稿者:Z33中式


たまたまヤフオクでIMP○Lのコンピューターを見つけたのですが、
どうなんでしょうか?

よく耳にするのは、「NAはお金を掛けても劇的な変化は求められない!」

やはりIMP○Lとは言え、レスポンスの良さ・馬力アップは余り求める事が
出来ないのでしょうか?

誰かおお教えいただけないでしょうか? m(_ _)m

[ 2010/5/24(月) 17:24:52 ]

題名:Re:Z33コンピューター 返信者:金欠Z


馬力等どのレベルまで考えていらっしゃるかわかりませんが、
SC、ターボ等の取り付けを考えては、どうでしょうか?
メーカーによっては、SC等価格がだいぶ下がってきています。

参考まで。


[ 2010/5/24(月) 19:06:57 ]
題名:Re:Z33コンピューター 返信者:Z33中式


金欠Z様
返信ありがとうございます。

当方のZは、エキマニ・スポーツキャタ・マフラー・車高調・フルエアロ、
くらいの仕様変更のロードスターです。

以前はターボ車でカッ飛んでましたが、年齢的なこともあり、
スーチャ・ターボ化は考えておりません。
(大人のZを目指してますので)

3.5リッターNAのわりにトルク感、レスポンスが悪く、コンピューターを
変えることにより少しでもストレス解消になればと…
(ロードスターはクウぺより約100s重いというので、私だけでしょうか?)

IMP○Lのコンピューターにそそられます。


[ 2010/5/25(火) 11:46:38 ]
題名:Re:Z33コンピューター 返信者:D


現車合わせが1番良いかと・・

[ 2010/5/25(火) 13:10:58 ]
題名:Re:Z33コンピューター 返信者:Z33中式


D様
>現車合わせが1番良いかと・・

そうですね、現車でセッティングしてもらうのが一番ですね。
ただ当方片田舎で、信頼できるショップも無いですし、
なんせ、どノーマルに近いものでして、
コンピューター ポン着けで効果が有ればと考えております。



[ 2010/5/25(火) 17:49:26 ]
題名:Re:Z33コンピューター 返信者:どもども


IMP○L(わざわざ伏せ字にしなくても・・・)CPUを使っています。
えっと・・・IMP○LのCPUはイモビ対応なので、そのままポン付けは
できなかったと思います。
自分もIMP○Lで交換したときに、車体番号などを聞かれましたので
その辺りの対応で聞いてきたと思います。
(CPUの種類もZの世代によって何種類かあるようです。)

CPUの感想は・・・若干レスポンス等が良くなったかな?と思いますが
劇的には変わりません。
自分はスピードリミッター解除を目的としていましたので、特に気にしません(笑)

アミューズのCPUだと安くて体感できると聞いていますが・・・
どうでしょうか?現車合わせも比較的安いですよ。


[ 2010/5/25(火) 22:21:58 ]
題名:Re:Z33コンピューター 返信者:ありあす@347


E/G載せ替え前は今は使えませんがアルコール系燃料を好んで使ってました。
11〜12%ほど馬力上がりましたが、吹けが気持ちいい程度にしか感じないか気付かない程度だと思います。
綺麗に馬力が上乗せになった場合は特のそう感じられると思えます。

SCやボルトオンターボはお嫌いのようですがピークパワーよりトルク重視になると思うので決して悪い選択では無いと思います。

NAでコンピューターのみでフィーリングを体感させたい場合はわざと谷間を作らせるようなセッティングをしない限り体感は難しいと思います。

NAも体感できるようなフィーリングアップさせると低回転域・音量など年齢を無視する覚悟が必要になるかE/Gスワップなどと言う通常と違う道を選択するしかないと思います。

実体験&変わり者の意見です。


[ 2010/5/26(水) 01:50:56 ]
題名:Re:Z33コンピューター 返信者:Z33中式


どもども様
>CPUの感想は・・・若干レスポンス等が良くなったかな?と思いますが
劇的には変わりません。

そうですか、やはりその程度なのですね、

>自分はスピードリミッター解除を目的としていましたので・・・

なるほど、そういう使い方も有るのですね、
ただ、コスト パフォーマンスが高いような・・・

私はリミッターが効くような走りはもうしません、
昔はセント○ルに走りに行ってましたが、卒業しておとなしく走らせてます。

アミューズのCPUですか、一度検討してみます。


ありあす@347様
>アルコール系燃料を好んで・・・
>吹けが気持ちいい程度にしか・・・

ここ一番には良いかもしれませんね、

>SCやボルトオンターボはお嫌いのようですが・・・

嫌いではないのですが、卒業したつもりが目覚めると怖い物もありまして、
どちらかと言いうと、お好きです!(笑

E/Gスワップも検討してみますが、やはり一番の近道はSC・ターボ化になりそうで
少し怖いです(笑


いろいろご意見有難うございました。

ヤフオクのIMP○Lのコンピューターは見送り、
自分がどうしたいのかユックリ考えさせていただきます。

ありがとうございました。


[ 2010/5/26(水) 15:01:05 ]
題名:Re:Z33コンピューター 返信者:金欠Z


下手に手を出すと考えと違った・・・ということありますからねぇ・・・。
ちなみに、私のZ33は、シングルターボ→タービンブロー×2にて、現在、S/C仕様に変更!過給機装着側で、お待ちしております!


[ 2010/5/26(水) 22:31:57 ]

[To Top Page]管理人:webmaster@zcar-owners.net

Copyright (C) 2002- Fairlady Z owners network【FALCON】All rights reserved.
Copyright (C) 2000-2002 Fairlady Z Convertible owners club【FALCON】All rights reserved.