フェアレディZオーナーネットワーク掲示板
Fairlady ZCar Owner's Network Message Board(489)
[ BACK ] [ MAIN ]

[]:静電気対策 (12)  []:こんな事もあるんですね… (7)  []:プラグ熱価変更 (5)  []:おしえてください (3)  []:ヘッドライト取り外し (4)  []:リレー交換 (3)  []:オーバークール (29)  []:HIDについて (5)  []:ハンドルセンターのズレ・・・。 (10)  []:フロントの接地感 (22)  []:車速パルス数 (6)  []:電源がおかしい (13)  []:神戸エリアにてZの盗難発生 []:無題 (3)  []:ドアダブテール (25)  []:エンジン載せ変え・・ (2)  []:良い年に・・・ (10)  []:無題 (6)  []:この部品は何でしょう? (2)  []:カーナビ (14) 
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:静電気対策 投稿者:ジョーヒロ


H8 NA 2/2 に乗ってます。この時期車から降りる時、ドアを閉めようとすると、パチンと不快な気分に悩まされています、みなさんは、どうに静電気対策をとっていますか?

[ 2009/12/26(土) 19:30:45 ]

題名:Re:静電気対策 返信者:zetton@九州¨5 Link to Z friendsLINK


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


市販の洗濯用柔軟剤を薄め、スプレーボトルに入れてシートやフロアマットにしゅっしゅしましょう。きっと幸せになれます。

[ 2009/12/26(土) 19:45:29 ]
題名:Re:静電気対策 返信者:Z33@5277


降りる時の静電気は車のシートや自分の服がスレる時に発電する電気です。

ドアーとかボデイの金属部分を触りながら(塗装していても可)車から降りれば、発電するそばから静電気は逃げるので、パチっと来ません。

それをしない時は、ドアを触る前に壁とか地面に手を付いてゆっくり静電気を逃がせばパチっときません。

手のひらでベタっとボデーにさわって一瞬で電気を逃がすのも良いです。

カギを握って、カギの先から電気を逃がすのも夜は火花が見えて楽しいです。


[ 2009/12/26(土) 19:49:04 ]
題名:Re:静電気対策 返信者:ジョーヒロ


zettonさんz33さんアドバイスありがとうございます。降りる時にボディーに触りながら降りてみます、ありがとうございました。

[ 2009/12/26(土) 21:04:32 ]
題名:Re:静電気対策 返信者:自家放電よりも


もっと怖いのがセルフで給油するとき放電で火災になるらしいです!
確かにセルフスタンドのポンプには 手のひらマークに触ってから給油してくださいと掲示してます、なんでも身体に帯電した奴が、ガソリンキャップを開け始め中の気化ガスが放出された時に放電により引火して火災になる事があるそうで、これはもう冗談ではすまないですね、私も100パーセントセルフなので今後”ポンプの手形”は触りたくなかったけれど、タッチしてからキャップを開けることにします。

特に、給油蓋がプラスティクの車両は放電を一度もさせないで給油キャップを開けることになるわけでこれは怖い、また給油蓋を開ける人とキャップを開ける人が違うとキャップを開ける人の帯電は減ってないので危険は増すそうな。
スタンドの給油マンの服は帯電しにくい素材だそうだけれど。。ほんとかいな?

幸いなことに我がz32のシートは着座位置の低いレカロで 降りる際はドウシテモロッカーカヴァー(キッキングプレートの張ってる場所)に よいこらショと右手で支えながら降りるのでこの時放電は完了してるかも?
爺の役得。



[ 2009/12/26(土) 22:56:31 ]
題名:Re:静電気対策 返信者:自家放電よりも


ロッカーカヴァー ⇒ロッカーパネル 最近さっき食べた夕飯の忘れがち。

[ 2009/12/26(土) 23:09:33 ]
題名:Re:静電気対策 返信者:ご参考


偶然ですが、布シートから本革シートに張替えて以来なくなりました。

それまではバチッ・バチッで、冬が大嫌いでした。

※もしかして俺だけ?他、本革シートの方々からも聞いてみたいです。


[ 2009/12/27(日) 02:15:32 ]
題名:Re:静電気対策 返信者:take@6877 Link to Z friendsLINK


本革シートでも着ている服によっては起きますよ、静電気。

静電気が発生するのは、繊維の種類の差によるものです。
簡単に言ってしまえば、ウール同士を擦っても帯電しませんが、ウールと化繊を擦ると帯電します。
本革とウールは擦っても帯電しにくいですが、本革と化繊は帯電しやすいです。

ウール、ナイロン、レーヨン、綿、革、絹、アクリル、ポリエステルの順に相性があるので、近いもの同士だと帯電しにくいです。
(本革シートには革か綿かシルクが最適。ファブリックシートにはジャージ?)

自分はウールのスーツを着て乗る機会が断然多いのでZ33は本革シートを選びました。
前乗ってた車はファブリックシートでしたが、その時は静電気多発でかなり悩みましたが、
乗り換えてからかなり激減しています。


[ 2010/1/19(火) 11:37:04 ]
題名:Re:静電気対策 返信者:ヒロタツ


皮の素材にもよるのかな?

Z33の本皮シートは殆ど静電気がきませんでしたが、
レカロ SP-JC ASM LIMITED クールレザーに変えてから
冬場はバチバチですw


[ 2010/1/19(火) 14:59:17 ]
題名:Re:静電気対策 返信者:


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


おりるときに、ボディーに触るなは意味あるんでしょうか?エンジンを切るときに鍵をとおしてアースに毎回さわってるとおもうよ。

[ 2010/1/19(火) 20:23:10 ]
題名:Re:静電気対策 返信者:ムーミン


Zさんへ

エンジンを切るときにキーを触っていても、シートに座っていれば意味がないです。

シートから身体が離れるときに帯電するので、シートから身体が離れる前にボディーを触ることで、シートから身体が離れる時に発生する静電気を大地流す効果があるのです。


[ 2010/1/20(水) 01:41:01 ]
題名:Re:静電気対策 返信者:Z33@5277


はい、
上でも書きましたが、ボデーを最初から最後まで触りながら車から降りて下さい。
絶対にパチっと来ません。
最初だけ触ってもぜんぜん意味無いです、理由は上で書きました。


[ 2010/1/20(水) 20:45:56 ]
題名:Re:静電気対策 返信者:ジョーヒロ


みなさん、いろいろご意見ありがとうございます。この冬は、車から降りる時にボディーに触りながら降りているので、パチっときません。快適に過ごしてます。アドバイスありがとうございます。

[ 2010/1/21(木) 00:18:13 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:こんな事もあるんですね… 投稿者:ノリ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


いつも拝見させて頂いてます、昨年やっとの事で修理から退院しましたが今までごく普通に走っていたのに退院してから凄く片減りしまして昨日6分山あったタイヤがたった二ヶ月で摩耗パンクしてしまいました… 八ヶ月もの長期間リフトで浮いていたのですが おそらくブッシュ類の変形が(変形していたのが若干戻ったとか?亀裂が入っていたのが割れが進行したとか? 憶測ですが…)あったためアライメントが狂ってしまい偏摩耗したと思います。 足回りの専門店に伺ったトコロ、アッパーアームのブッシュが一番あやしいかも… との事。テンションロッドはピロに交換してますのでアーム類のブッシュ検査に行ってきます 長期のリフトアップされる方なんてほとんどいないと思いますが地上に降りて来た時、違和感があれば即点検ですね… タイヤをもったいない使い方してしまい後悔です あくまで一例ですがみなさんもお気をつけ下さい。

[ 2010/1/19(火) 15:45:48 ]

題名:Re:こんな事もあるんですね… 返信者:


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


2ヶ月で磨耗してパンクするほどなのに、見た目や、運転して違いに気づかないくらいなんですか?

[ 2010/1/19(火) 20:19:46 ]
題名:Re:こんな事もあるんですね… 返信者:クマ太


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


私も車上泥にあって保険問題で、板金屋でリフトに長い間載せられてたんですが、同じ様な症状で板金屋さんに相談し、ボディの歪みを調整してもらい、現在は問題無いです。

[ 2010/1/19(火) 20:23:54 ]
題名:Re:こんな事もあるんですね… 返信者:Z33


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 320 * 240 )


アッパーアームにブッシュなんてあるの?


[ 2010/1/19(火) 21:35:27 ]
題名:Re:こんな事もあるんですね… 返信者:ノリ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


こんな話題にコメントありがとうございます。 明日にでも足回り点検してきますので今は原因不明です とても詳しい方々ばかりですので私の表現が間違っていたらスイマセン 長く乗る事が出来なかったので退院してもちょっとハンドル取られるかな?こんなものだったかな?という感じでしたし目視では判りませんでした 二ヶ月程度で摩耗してしまったのは毎日通勤使用していましたので… クマ太さん、ボディ修正ですか〜 そこまでは出来そうにないので足回り点検のみで頑張ってみます。

[ 2010/1/19(火) 22:11:45 ]
題名:Re:こんな事もあるんですね… 返信者:ドミニク


8か月も上げた状態ならブッシュもずっと捻じれた状態だから相当ダメージ出るんじゃないかな。たたでさえヘタって来ているだろうから…
ブッシュが伸びきってしまい車重が掛かった時キャンバーが以前よりネガしたのかもしれんね。
¥を考えるとタイヤ交換よりブッシュダメージ(交換?)の方が痛い!


[ 2010/1/19(火) 23:57:22 ]
題名:Re:こんな事もあるんですね… 返信者:Z333


>>Z33さん

見てのとおりブッシュがありますよね? 笑


[ 2010/1/20(水) 19:58:21 ]
題名:Re:こんな事もあるんですね… 返信者:


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


なんで 修理したのですか?修理が原因じゃないの?

[ 2010/1/20(水) 20:25:12 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:プラグ熱価変更 投稿者:jjj


こんばんは、先日ECU書き換えのために脱着についてこちらで相談し、おかげ様で無事に脱着&書き換えが終了しました。
さて、書き換えしていただいたメーカーからプラグの熱価を1番あげるように推奨されておりますが、変更しないと何か問題があるものなのでしょうか?
ちなみにECUは燃調や点火時期を変えており、現状は純正プラグのままですが、書き換え後は低速トルクが増えて高回転も回りやすくなりアイドリングも安定していて特に問題ありません。

[ 2010/1/13(水) 23:06:34 ]

題名:Re:プラグ熱価変更 返信者:恥ずかしいので匿名。


jjjさん、無事交換出来て良かったですね。
プラグは今直ぐは問題無くても
行く行くは不調になるかもって事じゃないですかね。

http://www.denso.co.jp/PLUG/basic/heatrange/index.html



[ 2010/1/14(木) 03:44:48 ]
題名:Re:プラグ熱価変更 返信者:熱値


ECUを書き換えて ガンガン走るなら 熱値は上げなかったら・・・
プラグ 熔けますね・・・
行く行くというレベルではありませんね 近いうちに です
ノッキングも必須かな?
ピストン 逝きますね 近いうちに・・・

後悔しないうちに 早めの交換をお勧めすると共に
それまでの間の フルスロットルを控えることをお勧めしますよ


[ 2010/1/14(木) 23:40:29 ]
題名:Re:プラグ熱価変更 返信者:jjj


皆さん、レスありがとうございました。やはり変えたほうが良いというのが結論ですね。そんなにガンガン走るというわけでもありませんが、変えることにします。ありがとうございました。

[ 2010/1/16(土) 00:41:03 ]
題名:Re:プラグ熱価変更 返信者:


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


横からすみません。私はZ32ですがブーストコントローラーを付ける予定なんですけど、その場合もプラグって変えたほうがいいんですか?変えるなら何番がいいですか?

横からホントすみません。


[ 2010/1/18(月) 17:49:50 ]
題名:Re:プラグ熱価変更 返信者:熱値


ブーストコントローラ・・・それだけなら やめたほうがよいです
エンジン 熔けますから・・・・・
やるなら 最低で ECUは書き換えましょう(安物は駄目よ!)
その上で 熱値は普通 5〜6ですが 7〜8に変更
もっとパワーを出すなら 9とかもありです
要は パワーを出す>>エンジンが熱くなる>>プラグを放熱のよいものに替える
中抜きですが こんなロジック
当然 ECUで 燃料冷却という技も使った上での話し
燃料を冷やすことじゃないですよ 燃料で冷やすという意味ですから ここ 宜しく


[ 2010/1/19(火) 00:27:26 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:おしえてください 投稿者:やまねこ


H7年式Z32ですが、屋根つき車庫から屋根なし(下はアスファルト)へ駐車することになったのですが、青空駐車されている方はボディーカバーを掛けていますか?
蒸れたり、風でこすれて傷が付くのが心配なのですが皆さんはどうされていますか?
こまめにワックスを掛けているのでしょうか?

年式は古いのですが、大事にしている車なので。

[ 2010/1/17(日) 01:39:37 ]

題名:Re:おしえてください 返信者:俺は


新車から20年目に突入し、青空駐車なので最初からシートカバーをかけてます。
お蔭様で未だ外観はきれいですし、ゴム等の劣化も少ないです。
擦れは、風でこすれて傷ができますが、仕方がありません。この程度は、擦れば付きます。また、かける時は、ほこりを払うか、洗車したあとにしてます。

ワックスかけは、塗装が減るので1年に1回としてます。ただし、
かける時は、最初、@洗車、次にA水に浸しながらトラップ粘土で異物とり
B水をかけながら水垢とり(液状のもの)を行って、塗膜が手で触ってツルツルになった時点でワックスをかけてます。お陰で塗膜に傷が目ただずきれいです。

シートカバーは、傷を気にするなら起毛タイプにすらば良いです。ただ、耐用年数が
3年前後ですので、自分は安い普通のを買い換えてますけど。

御参考は、これです。全て読むと良い
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1239595945/l50

あと、くれぐれも防水タイプはないですし、傷が付くからと毛布を使わないように
塗装は、蒸れが一番こたえますから。





[ 2010/1/17(日) 10:43:46 ]
題名:Re:おしえてください 返信者:フランク


私もカバーつけています。2万円程度する起毛タイプです。
カバー傷は角に少々ありますが、カバー傷なのでたいしたことないです。
ワックス程度で消えます。
この時期など隣の車など霜などが降りていて、かなり塗装に悪そうです・・
カバーの効果はあるとないではかなり違うと思います。
私もほとんど洗車をしませんが、車体の塗装の状態はいいと思います。
盗難防止にも効果があります。
通勤など毎日Zに乗る人は面倒かもしれません・・・


[ 2010/1/17(日) 10:59:16 ]
題名:Re:おしえてください 返信者:PASS


以前、うちの近所で
ボディーカバーを被せて駐車しているクルマばかりを
狙った放火事件があったので、
怖い。。というか、トラウマになっています。
ZIPPOのライターオイルのようなものをかけられて
火をつけるという手口でした。
駐車場所の照明とか、防犯上の対策とかも考えないといけない世の中に
なったのかもしれません。日本の治安は。


[ 2010/1/17(日) 23:14:02 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:ヘッドライト取り外し 投稿者:ジョーヒロ


こんばんは、H8 NA 2/2 ATに乗ってます。先日ヘッドライトを取り外そうとDIYを見ながら、トライしてみたのですが、助手席のBのネジにバンパー下から手を入れても届きません、なにか、こつなどあるのでしょうか?わかるかた、ご教授願います。

[ 2010/1/12(火) 19:12:16 ]

題名:Re:ヘッドライト取り外し 返信者:船長@4914


H1、TTに乗っています。
NAならバンパー下からラチェットなどを延長して届くと思います。

私はTTなので、工具を回せるスペースがほとんどありませんが
3番ネジはグリル側から工具を入れて外しました。

取り外したボルトの先(頭と反対側)に金鋸でマイナスの溝を刻んでおくと、
ドライバーでヘッドライト上部からボルトが回せるので次回の作業が楽になります。
ある程度ドライバーで締め込んだら、ラチェットで本締めしています。


[ 2010/1/12(火) 19:42:41 ]
題名:Re:ヘッドライト取り外し 返信者:ジョーヒロ


船長さんアドバイスありがとうございます。グリル側とは、エアークリーナーを外すということでしょうか?今度やってみます。

[ 2010/1/12(火) 19:56:17 ]
題名:Re:ヘッドライト取り外し 返信者:元32乗り


純正のエアクリーナーだと取り外しが大変です。
NAならフロアジャッキで持ち上げウマで固定し、
下から潜りこんでアンダーパネルを外し、ラチェットもエクステンションで延長して
とにかく下からアクセスした方が楽だと思います。
自分で無理なら3番ネジだけ修理工場などに持ち込んでください。
一度外したら3番は付けないこと。
他の3つのネジ(ボルト)だけでしっかり固定できますよ。


[ 2010/1/13(水) 00:27:08 ]
題名:Re:ヘッドライト取り外し 返信者:HY


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 640 * 480 )


NAに乗っていますが、B番ネジ、普通に外せると思いますよ。
アンダーカバーも外しません。ジャッキアップしたほうが見やすいかもしれませんが、しなくても出来ます。
首振りタイプのエクステなどが便利だと思います。バンパーの開口部から工具を入れて作業します。センターのパネルは外しておくとネジが回る様子が見えます。

むしろ、インナーフェンダを外す@が面倒だと思うので、私は@を外してABCの三本で固定しています。
参考までに!


[ 2010/1/14(木) 23:17:15 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:リレー交換 投稿者:ふみぽん


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 560 * 420 )


ふみぽん@078です。
Z32トラブル情報にもありますが、最終型の情報として補足してください。
ワイパー エアコンのコントロール不動でアクセル横のヒューズボックス裏の
リレー交換ですが、最終型ではエンジンルーム内のリレーでは同じものがありませんのでとりあえずの流用ができません。
写真のリレーを注文してください。部品番号25230-C9980です。
赤舞台で1838円でした。

交換するリレーの場所は、ヒューズボックスのヒューズ側からみて右下の裏側にある
リレーです。

[ 2009/12/12(土) 21:21:47 ]

題名:Re:リレー交換 返信者:最終型


ワイパー・空調不動になったところ、参考になりました。
ありがとうございます。


[ 2010/1/10(日) 15:37:15 ]
題名:Re:リレー交換 返信者:FALCON管理G


トラブル情報の報告ありがとうございます。
Z32トラブル情報に追加いたしました。
ご確認いただき、位置など間違いがありましたらご指摘お願いいたします。


[ 2010/1/11(月) 18:16:32 ]
題名:Re:リレー交換 返信者:ふみぽん


お役にたててうれしいです。

FALCON管理G 様
トラブル情報の赤丸の位置はちょっと違います。
赤丸の位置はFUSE BOXの周りにまとめられている配線です。

私の表現が悪かったのだと思います。
問題のリレーは、あの写真で見える右下部のFUSEの裏側にささってます。
(FUSEBOXの裏がリレーの集合部になっていて、一番下には3つ並んでいます。その3つのうちFUSE側からみて右にあるもの。)

写真をとっておけばよかったのですが、FUSEBOX上の配線をはずすのが大変で
下をちょっと浮かせてリレーを交換したので、とれませんでした。
すみません。
よろしくお願いします。



[ 2010/1/11(月) 21:01:23 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:オーバークール 投稿者:レッドマイカ


12月になってからは、冬本番の気候になったおかげで水温上昇は気にならなくなりましたが、逆に大体70度程度の水温なので、心配しています。これから3月くらいまでは、寒さが続きますから、きっと同じ調子かと思います。オーバークールってZ32の場合、どれくらいの水温で対策するものでしょうか?ダンボールやガムテでの調整を考えています。有識者の方、アドバイスよろしくお願いします。

[ 2009/12/28(月) 17:18:06 ]

題名:Re:オーバークール 返信者:1652


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


大体80゚位が適温じゃないですか?
自分はラジエターに板貼ってましたよ。


[ 2009/12/28(月) 17:57:02 ]
題名:Re:オーバークール 返信者:フルーツ


サーモスタットがダメになってるんじゃないでしょうか?

サーモが正常だとオーバークールってのはあり得ないと思います

通常走行で70℃より上がらないというのは弁がかなり歪んでると思います


[ 2009/12/28(月) 18:05:12 ]
題名:Re:オーバークール 返信者:レッドマイカ


失礼しました。サーモは、NISMOのローテンプ(開弁62度)を入れています。
70度にしかならないのではなく、走行中は殆ど60度台〜70度台という感じです。
渋滞などでは、80度近くになります。


[ 2009/12/28(月) 18:24:52 ]
題名:Re:オーバークール 返信者:zetton@九州¨5 Link to Z friendsLINK


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


サーモが開きっぱなしと思われます。あれ交換するの結構面倒でタイミングベルト交換をついでにやった方がいいくらいです。

[ 2009/12/28(月) 21:26:54 ]
題名:Re:オーバークール 返信者:そうだね


最も簡単な方法は、ダンボールなどでラジエーターを塞ぐことですかね。

ローテンプ(開弁62℃)はあまり意味ないです。
80℃以下だと水温補正が利いて燃料を濃くします。
水温は、80〜90℃くらいが一番いい温度です。


[ 2009/12/28(月) 21:36:49 ]
題名:Re:オーバークール 返信者:ひこ


私の車は68度しか上がりません。
80から90度くらいが理想ですね、3層のラジエターを付けているので、仕方ありませんが、燃費は悪いですね。
ガムテープでも張っとけば良いと思います。


[ 2009/12/28(月) 22:34:30 ]
題名:Re:オーバークール 返信者:匿名課長


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


参考にならないと思いますが… 購入した夏に72℃〜78℃で夏なのにオーバークールでした。タイベル交換時にサーモスタット交換しまして現在12月でも素直に80℃まで上がります その後も82℃あたりで安定。高目だったアイドルも(840〜920)安定してます(750〜780) ただサーモスタット交換は手前と工賃が高いので夏に段ボールでラジエーターを1/3程塞いでいました。目安は80℃ですかね…

[ 2009/12/28(月) 22:47:59 ]
題名:Re:オーバークール 返信者:ドミニク


60〜70度で本当に燃料補正が行われているんでしょうか?70度で補正する意味があるんでしょうか?
ローテンプサーモのメーカーでは開弁温度を燃料補正が行われるギリギリまで下げていると説明していますが…


[ 2009/12/29(火) 11:11:52 ]
題名:Re:オーバークール 返信者:あのね


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 798 * 218 )


80℃以下は水温増量が行われいます。
これは、例です。ノーマルも同様です。
ノーマルは、16進数でめんどうなんで。
通常A/Fを12〜13くらいに合わせてますね。
したがって、ちょい乗りは燃費わるいです。


[ 2009/12/29(火) 11:35:27 ]
題名:Re:オーバークール 返信者:レッドマイカ


たくさんのアドバイスありがとうございます。
どうやらオーバークール状態にあるようですので、当面ダンボールなどで対策してみます。サーモも機能していないみたいですから、早めに交換するようにします。
ありがとうございました。


[ 2009/12/29(火) 14:21:53 ]
題名:Re:オーバークール 返信者:ドミニク


なるほど…60度で約10%も増量してるんですね〜

しかし70度で1%なら気にならんレベルだな。

参考になりました。


[ 2009/12/29(火) 14:21:53 ]
題名:Re:オーバークール 返信者:補足


補足します。
サーモスタットは、開弁温度で全開にはなりません。
開弁温度で開け始めると言った方が正確です。
よって、ちびちび開き、そのうち全開になると思った方がいいです。
ローテンプサーモは、開弁温度を下げて早いうちに全開状態にします。
そうするとことによりエンジン全開状態の時間を稼ぐのです。
昔のレース車はサーモが抵抗になるので外したくらいですから、
冬の気温が低い場合は、ラジエーターを塞いで温度管理をしてました。

この場合、オーバークール状態ですから、燃費が悪いです。
さらに、ガソリンの気化が悪いですから、オイルの希釈等が
考えられ、エンジンに悪いだけですね。感性がある人は、
なんかエンジンの力がないなあと思うでしょう。

サーキットを走るならローテンプサーモもメリットがあるのですが、
町乗りでは ? ですね。

まあ、原始的に温度が上がらないならラジエーターを塞いで
80℃以上に上がるようにした方がいいでしょう、
夏は全開でラジエーターに風が入るようするのが一番いいでしょう。
ただ、渋滞は、FANに頼るしかないですが。


[ 2009/12/29(火) 17:46:49 ]
題名:Re:オーバークール 返信者:レッドマイカ


明けましておめでとうございます!
2009年最後の走行で、都内幹線道路を日中1時間ほど走りましたが、71〜72度でした。やはりオーバークールですね〜。ラジエターは、まだ塞いでいません。


[ 2010/1/1(金) 13:05:19 ]
題名:Re:オーバークール 返信者:追加


昨日、神奈川から大阪まで往復しました。
LOWサーモは取付けてませんが、3層ラジエーターのため
冬になると70℃台で若干オーバークールでした。

そこで、行きはそのままで、そしたら水温が76℃台でひどいときは、
68℃まで下がりまいったなあと、それにヒーターの利きも悪くなるし、
福島に行ったときはヒーターがストップしましたから。
帰りは、当然ダンボールで塞ぎました。初めラジエーターの前にしようと
思ったけど、エアコンの配管があってジャマなので、前置きICの裏に
付けた。よく考えたら風が入ったら圧で外れるなあと思うし、なんかあったら
外し安いので前置きICの前にダンボールの折って簡易的に付け、半分を
塞ぎました。そしたら、5℃くらい上昇して82℃くらいでたまに78℃
くらいでした。ヒーターの利きもgoodでした。

今日の朝帰って先ほど燃費計算しましたら0.5L違いました。
もう冬は、段ボールはずせませんね。。。。


[ 2010/1/2(土) 17:22:29 ]
題名:Re:オーバークール 返信者:レッドマイカ


2010年の最初の走行は、年末と同じ都内の幹線道路小渋滞で1時間でした。
この時は、渋滞で76度まであがりましたが、走行時は72度程度で落ち着いていました。今のままでは、高速道では確実に70度を下回って60度台と思われます・・・。
さっそくエアコンコンデンサー側のラジエター前面の上半分くらいをダンボールで塞いでみました。これで少し様子を見てみたいと思います。


[ 2010/1/3(日) 09:40:56 ]
題名:Re:オーバークール 返信者:レッドマイカ


ダンボール、効果大ですね〜
近所を買い物などで30分ほどチョロチョロしましたが、停止時には85度でした。
週末は、少し高速道路も走ってみます。サーモは、このままで行こうかな・・


[ 2010/1/5(火) 06:05:40 ]
題名:Re:オーバークール 返信者:HIRO32


オーバークールに関して一切何も対処していないのですが
何も対処もされていないZ32は皆オーバークールで走っているということですか?
開口部が広いフロントバンパーなので心配になってきました。


[ 2010/1/5(火) 13:50:13 ]
題名:Re:オーバークール 返信者:300zx



Z32に限らず、この時期ノーマルの市販車もオーバークール気味では無いでしょうか?また油温は、通常水温よりは10℃位高くなっているので、エンジンにダメージがあることは無いと思いますよ。


[ 2010/1/5(火) 14:22:19 ]
題名:Re:オーバークール 返信者:レッドマイカ


私の場合、サーモの不具合を前提にあれこれやっていますが、サーモは取り外さないと機能確認はできないみたいですよね〜。今の症状からするとサーモは問題なさそうですが・・・。ヒーターもちゃんとすぐに機能しますし、油温も+10度ほどです。
どなたかサーモの機能確認を取り外さずにできる方法をご存知の方おりませんか?


[ 2010/1/5(火) 17:13:33 ]
題名:Re:オーバークール 返信者:ドミニク


自分もローテンプ&段ボール派ですが3枚くらいサイズを用意して季節に応じて交換しベストな水温を維持しています。冬場は少し面倒ですが夏場は心配いらずです。

レッドマイカさん
エンジン冷機状態から暖機を始めアッパーホースが温まりだした温度を後付け水温計で確認すれば開弁温度が異常かどうかは大体判断出来るのではないでしょうか?しかしECUから水温を拾ってる奴だと難しいかな?

HIRO32さん
ローテンプサーモを使っているZの話ですよ(または開きっぱなしの人)


[ 2010/1/5(火) 18:29:20 ]
題名:Re:オーバークール 返信者:レッドマイカ


なるほど!!ドミニクさん ありがとうございます!
確かにその方法で機能確認できそうですね。さっそく確認して見ます。
エアコンコンデンサとラジエターのすき間は、前後左右底(下)が閉じているので、数種類の大きさのダンボールを外気温に応じて差し替えるというのも楽しそうです。
(固定しなくても良さそうに感じました・・・)


[ 2010/1/5(火) 18:55:05 ]
題名:Re:オーバークール 返信者:ドミニク


使っているのは段ボールではなく厚紙(カレンダー笑)なんですが厚紙の方がファンにより負圧が働いた時ラジエーターに密着してくれるので効果が出やすいです。
ラジエーター上部のL字型金具を外し上からたらして吊っているだけなので水温を調整したければ簡単に差し替えが出来ます。


[ 2010/1/5(火) 19:26:04 ]
題名:Re:オーバークール 返信者:メモメモ


↑確かにそういう手がありましたか。メモします。
ただし、段ボール等の紙は雨に弱いので
今度は、ホームセンターにある薄いプラ板で行おうと
思います。温度が100℃くらいなら大丈夫そうだし。

やっぱり、冬は塞ぐ必要ありますね。


[ 2010/1/5(火) 21:26:15 ]
題名:Re:オーバークール 返信者:レッドマイカ


ドミニクさんの方法で、確認してみましたので報告です。
エンジン始動前は、アッパーホースの温度は10度程度でしたが、エンジン始動とともに70度程度までほぼリニアに上昇しました。その後、30分ほど走行しましたが、走行中85度程度で水温は安定し、エンジンのご機嫌もとても良かったです。結局サーモの開弁のタイミングは、分かりませんでしたが、来月いっぱいまでのお楽しみとして放置プレイで行こうかと思っております。 でも水温がリニアに上昇するって言うことは、やはりサーモが開きっぱなしということなんでしょうか??


[ 2010/1/6(水) 20:18:59 ]
題名:Re:オーバークール 返信者:レッドマイカ


エンジン始動直後の冷間時から、ラジエターキャップとエア抜き用のドレンを外してLLCの流れと温度を見てみました。10分くらいで水温計は70度になりましたが、LLCが還流しているかは良く分かりませんでした。しかし、ラジエタキャップ側に指を入れてみると全く冷たいままで、エア抜きドレン側は、熱々の状態でした。これって、サーモがまだ開弁していないのでLLCがラジエターに還流していない状態かと思いますが、サーモは正常と判断していいものでしょうか?

[ 2010/1/9(土) 09:55:25 ]
題名:Re:オーバークール 返信者:ドミニク


自分がアドバイスしたやり方もほんの目安にしかならないでしょう。やはり正確に判断するにはサーモを外して確認するしかないでしょう。
というかサーモは消耗品ですから外すなら交換した方がいいでしょうね。

どの位のスキルをお持ちか分かりませんがZ乗りをもし名乗るならチャレンジしてもらいたいレベルの作業だと思います。


[ 2010/1/9(土) 19:28:07 ]
題名:Re:オーバークール 返信者:あのね


仕組みはわかってないようですから、再度書き込みしますけど。

エンジン始動直後の冷間時から、10分くらいで水温計は70度になり、ラジエタキャップ側に指を入れてみると全く冷たいままで、エア抜きドレン側は、熱々の状態で、サーモがまだ開弁していないのでLLCがラジエターに還流していない状態かと思いますが、サーモは正常と判断していいものでしょうか?

これって、70℃ではまだ、還流するほど開いていないのです。80℃以上なら還流状態になるかと思いますけど。前に書き込みしたように開弁温度は、開き始める温度で、弁の全開温度ではないのです。また、 Zは入り口にサーモがあるので、サーモが全開でなくともラジエーターのホース上部は熱伝導で熱くなります。詳しい仕組みは、下記のHPを参考に、見れば仕組みがわかると思います。

http://www.billion-inc.co.jp/index2.html

ただ、これは、一部は正解であり、一部は違います。自分で考えて。

各冷却媒体の理想温度は、日産のレーシングエンジンを造った人の本によると
エンジンのフリクション、ガソリンによるオイルの希釈等を考慮すると
油温:100℃以上、水温80〜85℃だそうです。よって、定常運転で
この温度に達しない場合はオーバークール状態でエンジンの調子が悪く、
段ボール等で調整が必要です。以上御参考に。






[ 2010/1/9(土) 21:14:49 ]
題名:Re:オーバークール 返信者:レッドマイカ


ドミニクさん あのねさん ありがとうございます!
暖気後、しばらく走行して水温70度でラジエターの温度を測ったら、しっかりチンチンになっていました。その後の高速道走行でも、水温計85度程度で安定していました。状況から判断するとNISMOのローテンプは、しっかり機能しているようです。
自分で交換できるほどのスキルは残念ながらもっておりませんので、赤ステージに持ち込んで点検してもらうことにしました。皆様ありがとうございました。


[ 2010/1/9(土) 22:26:38 ]
題名:Re:オーバークール 返信者:レッドマイカ


赤ステージで取り外しなしでサーモを点検してもらいましたので報告します。
結論からすると、ローテンプサーモとしてちゃんと機能しているとのことでした。
いろいろとアドバイスいただいた方々、大変ありがとうございました。
またしばらくは安心して乗れそうです!


[ 2010/1/11(月) 13:54:44 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:HIDについて 投稿者:けん


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


最終型の純正キセノン以外で前期中期にキセノン付けられてる方にお聞きしたいのですが、35Wのh3cでバルブが13.5のキットはロービムにつけれますか?今つけてるキセノンが助手席側が付いたり消えたりするのでオークションでさがしてるのですが、35wと55wがあるみたいでわかりません、よろしくおねがいします

[ 2010/1/5(火) 23:44:24 ]

題名:Re:HIDについて 返信者:2233


私はオークションで入手した格安のHIDを使用しております。

H3Cであれば問題なく装着可能かと思いますよ。

ちなみに私は55Wのを装着しております。



[ 2010/1/8(金) 13:44:33 ]
題名:Re:HIDについて 返信者:ほっぴ


ワット数が大きいほど明るいですよ。
自分も55Wつけてます。


[ 2010/1/8(金) 13:46:32 ]
題名:Re:HIDについて 返信者:けん


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


みなさまありがとうございます。格安とはいくらぐらいですか?安いのは四千円ぐらいからキットであるみたいですね。

[ 2010/1/8(金) 20:17:31 ]
題名:Re:HIDについて 返信者:2233


私のは1年以上前に\8000位の3年保障付きでした。

最近はかなり格安のも出回っておりますね。

私自身最初は格安なのでそれ程期待しておりませんでしたが、
バルブ交換だと思って装着してみました。

格安でも以外と問題無く使用出来てますよ。
現在ハイ・ロー・フォグ共に55WのHIDに交換して1年以上経ちますが…


[ 2010/1/9(土) 14:33:49 ]
題名:Re:HIDについて 返信者:Zマニア


フォグに55Wはお勧めしませんね。
55Wを装着して長時間フォグを使うと、ケースが溶けてしまう場合が多々ありますので、35Wをお勧めします。


[ 2010/1/11(月) 10:31:20 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:ハンドルセンターのズレ・・・。 投稿者:Z32


本日、黄色の帽子のカー用品量販店でオイル交換とフロントのホイールバランスをお願いしたのですが、帰り道にハンドルのセンターがズレている事に気がつきました。。
作業をお願いする前はズレて無かったのですが、作業後はセンターがハンドル下で右に1cmほどズレてます。
ハンドルを真っ直ぐにすると左に進んでしまいます。。。
お店に電話をしたのですが、「今回の作業ではハンドルがずれるような作業はしてなにで・・」と言われ確かにオイル交換とホイルバランスなんでずれる事は考えにくいのですが、特にタイヤもブツけたことも無いので・・。
皆さんの中で同じ経験の方いらっしゃいますか?

[ 2010/1/6(水) 21:20:15 ]

題名:Re:ハンドルセンターのズレ・・・。 返信者:琢磨


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


アライメントが正常でも左右の空気圧が違う場合ハンドルのセンターズレます…

一度空気圧のチェックしてみてください。


[ 2010/1/6(水) 22:51:06 ]
題名:Re:ハンドルセンターのズレ・・・。 返信者:Z32


琢磨さん有難うございます。
明日、スタンドで空気圧を見てもらいます。


[ 2010/1/6(水) 23:07:36 ]
題名:Re:ハンドルセンターのズレ・・・。 返信者:ドミニク


最初から空気圧に左右差があってセンターが合っていたがバランス調整の際に空気圧を適正したためセンターずれが出たというのは考えられませんか?

おそらくステアリングを抜きピッチをズラしてもセンターを跨いでしまうレベルでしょうからタイロッドで調整するしかないかな。

個人的な話ですがあそこは大嫌いです。まっ近所の店はなるべくして潰れました…


[ 2010/1/7(木) 00:11:50 ]
題名:Re:ハンドルセンターのズレ・・・。 返信者:うーん


スタンドでって(^^ゞ
エアゲージくらいは持っているべきでは・・・
そんなに高価なものでもないし、本来は車を動かす前の基本点検項目だと思いますが。
エアが足らないときは、自転車用のタンク付きポンプで充填してますよ、私は。


[ 2010/1/7(木) 00:14:15 ]
題名:Re:ハンドルセンターのズレ・・・。 返信者:匿名課長


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


素人意見ですが前後同サイズの場合、バランスの取れていたトコに前後、または左右が入れ替え履きしてしまったとか… 素人でスイマセン

[ 2010/1/7(木) 02:28:13 ]
題名:Re:ハンドルセンターのズレ・・・。 返信者:Z30


よくあることですよ。

もともとはじめからずれてたけど気にならなかった事が、
今回、バランスとったから何か変わったかな…と、意識して確認した。
すると、いままで気にならなかった事に気がついた。

普通に考えて、オイル交換とフロントのホイールバランスではハンドルずれに変化はないでしょう。ハンドルのずれなんてそんなに簡単に発生しません。


[ 2010/1/7(木) 02:32:57 ]
題名:Re:ハンドルセンターのズレ・・・。 返信者:Z32


琢磨さん有難うございます。
明日、スタンドで空気圧を見てもらいます。


[ 2010/1/7(木) 15:11:40 ]
題名:Re:ハンドルセンターのズレ・・・。 返信者:Z23


皆さん意見有難う御座います。
また間違って同じレス上げてしまいました・・。

本日、空気圧を点検しましたが、センターのズレは変わりませんでした・・。
一応、今週末にアライメントをとってもらおうと思っております。


[ 2010/1/7(木) 15:15:48 ]
題名:Re:ハンドルセンターのズレ・・・。 返信者:AKY@4111


ハンドルは、社外品に交換されているのでしょうか?
社外品であれば、交換・取り付け時からずれていた可能性が高いかもしれませんね。

また、純正ハンドルのままでハンドルを交換や取り外した過去が無いのであれば、
車検整備などの際に、サイドスリップの調整で、ハンドルセンターがずれる様な方向に調整ミスがなされる場合が稀にあります。

その場合は、ステアリングロッドの左右それぞれの長さを計って確認してみる方法が確実です。
アライメント調整の際に説明すれば、確認と対応はしてもらえると思います。


[ 2010/1/8(金) 02:21:22 ]
題名:Re:ハンドルセンターのズレ・・・。 返信者:げへへ


こんばんは。
自分のZもズレが出たことがあります。
その時はステアリングを固定している?ゴムの劣化が原因でした。正確な部品名は忘れちゃいましたが。

そのゴムが劣化しているとステアリングを切った際に唐突にズレが発生したりします。
交差点で右左折するとズレが発生したり、ズレが戻ったりしてました。

症状を伝えて一度車屋に見てもらうといいと思います。


[ 2010/1/11(月) 01:45:09 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:フロントの接地感 投稿者:赤Z


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


以前過去ログでフランクさんが書いていたと記憶してますが私のZも100キロ〜120キロあたりでフロントの接地感が希薄になります。イメージで言えばハンドルがスカスカって感じですかね… それ以上の速度になればまた接地感は戻ります。リアにスポイラー付けてます2シーターですがフロントヘビーなZがこんなに接地感が薄いものなんですね… ちょうど高速巡行していて追い越し加速した時など接地感がかなり消えます 皆さんはどうなんでしょうか?

[ 2010/1/3(日) 21:57:40 ]

題名:Re:フロントの接地感 返信者:そうだね


これは、車のバランスが崩れてますね。
Z32は、FRのため300k出しても安定していると言われてますし、
しいて上げれば、後ろのトラクションがかかりにくく、高速になれば
なるほどコナーリングすると後ろが不安定になります。

さて、問題ですが、
100キロ〜120キロあたりでフロントの接地感が希薄、それ以上の速度に
なればまた接地感は戻る。高速巡行していて追い越し加速した時など
接地感がかなり消える。そして後付けのリアにスポイラー付けている。
のことですか。考えられるのは、
@フロントのアライメントがトーアウトかゼロになっていて元々不安定。
 これは、前方のタイヤからリヤタイヤに直線的に見ればわかる。左右ね。
A車高調でりや下がりになっている。水平になっていない。
Bリヤダンパーが軟らかい。
 ABに関連するが、リアにスポイラーの荷重もしくは、加速時の荷重により、
 リヤが下がる。したがってフロントの荷重が抜けると。

以上かなあ。考えられるのは、ちなみに自分のは、そんなことありません。
不満は、初期に記載したとおり高速コーナーでアクセル踏めないことですが。





[ 2010/1/4(月) 21:11:25 ]
題名:Re:フロントの接地感 返信者:たた


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


わたしも接地感に不安を感じます。FRだからと言うのは違うとおもいます。リアスポは形状と大きさによってはある速度領域でダウンフォースを得てフロントが浮くことがあるかもしれません。

[ 2010/1/4(月) 21:25:45 ]
題名:Re:フロントの接地感 返信者:フランク


そうですね。何か根拠があって言っているわけではなく、
そんな感じがするというだけですね。
なんとなく高速走行でフロント接地感に不安を覚えます。軽い感じがします。
単に感じがするというだけで、ほんとに軽いかどうかは不明ですし
フロントの接地感のしっかりした車のイメージはわかりませんし比較したわけでも
ありません。単に低速より高速のほうが速度が速いから不安なだけかも知れません。
ものすごくあいまいなイメージで言っているだけです。

そうだねさん>
バランスが悪ければFRであろうがなかろうが、基本的にダメですよね。
アライメントに問題がある場合、これも速度に関係なく基本ダメですよね?
私のブレーキ問題もそうですが、赤Zさんの場合はある速度領域のみで
問題が発生するのが不思議です。

赤Zさん>ある速度領域以外で戻ってくるとは何か根拠がありますか?
それともそんな感じというだけでしょうか?




[ 2010/1/4(月) 22:11:29 ]
題名:Re:フロントの接地感 返信者:赤Z


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


コメントありがとうございます! 普段の走行ではフロントヘビー感ありありなんですが高速に入って80キロあたりから接地感が希薄になりますね… トラックやバスの列を追い抜きするあたりから接地感が消えてまた少しハンドルに手応え戻ります。でもあくまで軽く手応え戻るくらいで接地感は軽いですねー 過去ログにはバンパーから下へエアが抜けるからとかアライメントも関係アリと記載されてましたが…
後、Cd値とゼロリフトのお話も読みました。
一見、ダウンフォースが強そうなんですがそうでもないのかなぁ… バランスなのかもしれませんが前後2センチ程下げてちょっと硬い足です。バンパーはアゴ擦りを嫌いほんの少しアゴ上がりなタイプですが
これが関係してるのかも…? 普段から飛ばすタイプでは無い私ですが高速でしっとりしたハンドリングが欲しいと思いましてアドバイスいただきたく投稿しました。


[ 2010/1/4(月) 23:41:42 ]
題名:Re:フロントの接地感 返信者:bin


赤Zさんこんばんは

 限定された速度域で接地感がないという感覚がヒントになりそうですね。足回りに詳しい方からのアドバイスがあるといいですね。自分はZ32を降りた者なのでコメントできる立場ではないのかも知れませんが、Z32での高速道路でのクルージングは好きでした。しかし、ランエボなどの4駆の車と比べるとやはり差は感じました。赤Zさんがさらに高いレベルで接地感を求めていらっしゃるのであれば、トラブルとは違ったことなのかも知れませんね。

 ちなみに、Zとは別の車ですが、高速走行で接地感がなかったので「グランドエフェクタ」というパーツをつけたらハンドルに手応えがでました。ずいぶん以前にここの掲示板でも紹介されましたが、そのときは否定的なご意見が多かったように記憶してます。車の相性もあるかも知れませんが自分的には「あり」でした。対処療法で根本の解決にはなりませんが・・・

先に書き込みされた内容も説得力あるし、残りはタイヤかなぁ

素人の書き込み失礼しました。


[ 2010/1/5(火) 00:20:39 ]
題名:Re:フロントの接地感 返信者:赤Z


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


そうですねー タイヤ、アライメント、前後バランス、空力などいろんな要素がからんでますね… 高速走行で一番使う速度域なのでハンドルに手応えと安心感が欲しいトコロです。外装にこだわり無いのでちょっとカナード付けてみようかと思ってます 低速域ではしっかり手応えあるのですが若干ワダチに足取られるぐらいですね 100キロちょっとで希薄な手応えが125キロあたりで少し戻ってきますが相変わらず軽い手応えがそのまま続きます。単純なフロントリフトならスカスカの手応えが続くはずでしょうが少し戻るあたりが疑問です
そういえばリアバンパーの風巻き込みもカキコミありましたね…
難しい〜


[ 2010/1/5(火) 01:14:59 ]
題名:Re:フロントの接地感 返信者:あほかあ


カナードですか。
あの〜。。。バンパーは樹脂で軟らかいし、どう止まってるいるか
見たことあるの〜。。。。とてもダウンフォースを受け止めるとは思えない。
カナードを付けるなら、バンパーをカーボンとかして鋼体にするしかないねえ。

基本的なことを確認しないで、カナードかあ。。。。あああああああ
エンジンの上に100kの鉄でも載せた方が効果あるよ。


[ 2010/1/5(火) 02:51:16 ]
題名:Re:フロントの接地感 返信者:赤Z


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


バンパーはFRPなんですが… まぁちょっとボルト止めぐらいのカナードでは効果は薄いでしょうからあくまで一つの提案として(汗 わざわざコメントありがとうございます

[ 2010/1/5(火) 03:18:12 ]
題名:Re:フロントの接地感 返信者:300zx


車高調等で、車高を下げられていませんか?

ローダンによりアーム類が、バンザイ状態になりサスペンションの上下の動きが
少なくなるため、路面をすべっているような感じになっているのではないでしょうか?

フロントは、フロントロアアーム、タイロッド等、リアは、ロアアームにロールセンター補正パーツを組み込みすることで、サスペンションの上下の動きが増えるので
タイヤの接地感は改善できると思います。


[ 2010/1/5(火) 09:18:21 ]
題名:Re:フロントの接地感 返信者:赤Z


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


現在ニスモのダウンサスで2センチ程下げてます。 アームの状態って目視出来るのでしょうか…?

[ 2010/1/5(火) 11:42:30 ]
題名:Re:フロントの接地感 返信者:300zx


前と後ろから覗き込んで、前後のロアアームがハノ字になっているのが望ましいのですが、ローダウウンすると水平ぐらいになっている状態と思います。それをノーマルの状態のハノ字に近づけることでマルチリンクの動きが良くなります。


[ 2010/1/5(火) 12:24:37 ]
題名:Re:フロントの接地感 返信者:赤Z


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


アドバイスありがとうございます! 後ろは覗けるんですが前は… 車高10.5センチなので地面にはいつくばって覗いてみます。 アライメントも近々測定してみようと思いますが 最初に指摘のあったトーアウト、トーゼロの場合、低速でもフラフラしますよね? それと以前乗ってた車にGTウイングつけていました、高速走行でリアがしっとりする反面フロントの荷重が抜けるのは素人の私でも感覚が判りましたが
Zの100キロあたりの接地感が薄いけど125キロあたりで少し戻るっていう状態がどうも安心感が無くて… 一度にいろいろやってしまうと判らなくなるのでまずはリアのショックを硬くするからやってみます。


[ 2010/1/5(火) 15:29:23 ]
題名:Re:フロントの接地感 返信者:


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


GTウィングでフロントが浮くなんて、どんだけトランクが丈夫なんだよ。(^-^)そんな荷重かかるなら、とりつけ部が変形するよ。

[ 2010/1/5(火) 18:49:06 ]
題名:Re:フロントの接地感 返信者:白Z


接地感が無くなっている状態でハンドルにブレなど感じますか?
ブレを感じる場合は、ある速度域でのみブレが大きくなり
ハンドルに接地感が伝わらないのではないでしょうか?
ブレがある速度域でのみ大きくなるのは皆さんご存じの通り
完全な剛体でないパーツを、今、伝わっている振動の位相と
発生している振動の位相が一致するためと考えられます。
つまり、振動が各種アーム類を伝搬する際に
増幅されているのではないでしょうか。
ですので、低速でも実は振動は発生しているけど
減衰しハンドルにまでは伝わらない(気づかない)と言うことも
考えられるのではないでしょうか?


[ 2010/1/5(火) 18:59:15 ]
題名:Re:フロントの接地感 返信者:観察すると


自分もウンイグを付けようと思って、ウイングが付いている車を何回か
見たのですが、大体ステーが付いているトランクって凹んでますね。
元々ついているGTRとかは、裏に補強板があるそうじゃないです。
そらー1mmくらの鉄板なら凹むわ・・・
察するに、ウイングって相当力がかかるんじゃないですか。速度にもよりますが、
200kで100kgくらいかかってそうな気がする。
ちなみに、バイクで200k出すと体を伏せないと身が持ちませんから。。。
ご参考に。。。。。。


[ 2010/1/5(火) 19:19:58 ]
題名:Re:フロントの接地感 返信者:


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


そうそう。ウイング自体はすごい抵抗になる。
そこらへんのウィングなんて、ダウンフォースより、抵抗になるだけ。
ダウンを発生してるなら、下に押し付けるちからだから、とりつけぶ全体が沈むように凹む。
とりつけぶの前が浮き後ろが凹んでるのは、意味がない。


[ 2010/1/5(火) 19:49:38 ]
題名:Re:フロントの接地感 返信者:赤Z


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


皆さんコメントありがとうございます! 恥ずかしながらGTウイングつけていました車はトランク凹んでました 正確には抵抗で後ろに引っ張られる様な凹みですね… トランク裏に相当な補強が必要かと… 話しがそれましたが指摘ありました接地感が薄い時のハンドルのブレですが軽くブレがあります。タイヤのバランスは取ってますが… これが接地感希薄の原因でしょうか…?

[ 2010/1/5(火) 23:59:36 ]
題名:Re:フロントの接地感 返信者:白Z


実は私も似た症状なのですが
その軽いブレを無くすのは意外と難しいかもしれません。
四輪アライメント
新品ホイール・タイヤ
新品ブレーキローター・パットと去年一年で交換しましたが、
症状は改善されません。
次は、ブッシュかタイロッドエンドかハブベアリングか・・・
どこを交換すればいいのか・・・


[ 2010/1/6(水) 21:08:02 ]
題名:Re:フロントの接地感 返信者:赤Z


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


そうなんですか… 「ブレ」って特定しにくいですよね… すべてを交換しても完治しないかと思えば意外なトコロに原因があったりで、 私のもほんの軽いブレがあってそこから収まった頃に接地感が薄くなります。ブレ中はタイヤが路面を捉えているので手応えは当たり前にありますがさらに加速して収まったら接地感が希薄になるのが???です。

[ 2010/1/6(水) 21:35:57 ]
題名:Re:フロントの接地感 返信者:AKY@4111


お話の経緯を拝見いたしますと、
単純にハイウェーシミーの可能性が考えられますね。


[ 2010/1/8(金) 02:36:53 ]
題名:Re:フロントの接地感 返信者:あの〜


ハイウェーシミーだから、どうするんですか。

この場合、アライメント、車高調、GTウイングと複合的ですけど。
まあ、ホイールバランスも考えられるが、もしかしたら足回りの整備も


[ 2010/1/8(金) 12:25:01 ]
題名:Re:フロントの接地感 返信者:赤Z


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


AKYさんいつも参考にさせていただいてます。ハイウェイシミー… 勉強しました。 今一度バランス取りしてみます アライメントの可能性もありますので一つづつやっつけてみます。

[ 2010/1/9(土) 01:24:06 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:車速パルス数 投稿者:z32


平成4年式CZについてです。
この度ピボットのデジタルスピードメーターを取り付けることになったのですが、車速のパルス数がわかりません…
わかります方教えてください。よろしくお願いします。

[ 2010/1/7(木) 15:45:32 ]

題名:Re:車速パルス数 返信者:レッドマイカ


下記のサイトで取扱説明書が参照できますが、いかがでしょう・・・
http://pivotjp.com/download/dm_dl.html


[ 2010/1/7(木) 19:03:55 ]
題名:Re:車速パルス数 返信者:z32


レッドマイカさん

説明不足ですみません、日産車は普通車=普通車2または8または16パルス、というのは分かってるんですが「車速信号配線一覧表」がなぜか見れないんです。
またよろしければ教えてください。


[ 2010/1/7(木) 22:15:35 ]
題名:Re:車速パルス数 返信者:123


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 650 * 280 )


これ?


[ 2010/1/8(金) 00:31:23 ]
題名:Re:車速パルス数 返信者:z32


123さん

有り難うございます。実は知りたいのは何パルスに設定すればいいものかと思いまして…
ググってみたらZ32は車速16パルスらしいのですが…どうでしょう?


[ 2010/1/8(金) 01:17:06 ]
題名:Re:車速パルス数 返信者:AKY@4111


Z32のECUの車速信号は、2パルス です。

[ 2010/1/8(金) 01:58:39 ]
題名:Re:車速パルス数 返信者:z32


AKY@4111さん

有り難うございます!まだ取り付けていませんが、2パルスに設定してみます。


[ 2010/1/9(土) 00:05:49 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:電源がおかしい 投稿者:yappi-


はじめましてyappi-と申します
Z32の最終型 5F NAに乗っています。
車は、月に2回乗る程度です。

オーディオの電源が走行中に何度も切れてしまうという症状が起きてしまいました。
昨日走行中に(夜)ひんぱんにおきました。
突然オーディオの電源が切れてはまた入るという現象が何度も起きてしまいました。
ライトをハイビームに切り替えたときにも起きました。
これはライトに関するリレーか何かの不具合なんでしょうか?
それと他が悪いのでしょうか?

何度もこの現象が起こったので同じような現象が起こった方がいたら原因を教えてください。よろしくお願いします。

[ 2009/12/14(月) 12:15:42 ]

題名:Re:電源がおかしい 返信者:


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


オーディオのみなら、デッキの故障か接触不良でしょう。

[ 2009/12/14(月) 18:34:46 ]
題名:Re:電源がおかしい 返信者:ぽにょ


多分ですが・・

オルタネーターがヤバイかも・・

バッテリ電圧が低下してくるとまずナビやオーディオ電源が落ちたりします(経験あり)

オルタが正常発電しているか点検する必要あり


[ 2009/12/14(月) 19:36:42 ]
題名:Re:電源がおかしい 返信者:レッドマイカ


ぽにょさんのアドバイスは、正解かもしれませんよ!
夜に発生するのであれば、ライトが電力消費しますからね・・・。
ウィンカー(ハザード)はどうですか?まずは、バッテリの電圧計測からでしょうか・・・。オルタというより、バッテリの消耗かもしれませんね。


[ 2009/12/14(月) 20:15:05 ]
題名:Re:電源がおかしい 返信者:Z


オルタ等に異常があればライトにも変化があるのでは?

[ 2009/12/14(月) 20:34:44 ]
題名:Re:電源がおかしい 返信者:まろん


症状はちょっと違いますが…
僕の場合、エンジンをかけるとオーディオの設定が全て飛ぶ、また稀にエンジン始動直後にブレーキを踏むとエンストするという症状に
一時期悩まされていましたが、原因はバッテリーのターミナルが緩んでいただけというしょーもないものでした。
ターミナルが緩むと電気抵抗が大きくなって、結果として沢山電気が必要なときに電圧が落ちちゃってたんですね。

一応確認されてみては。


[ 2009/12/15(火) 00:50:49 ]
題名:Re:電源がおかしい 返信者:yappi-


みなさんいろいろとご指導ありがとうございます

>まろんさん

 ターミナルは緩んでなかったです。

>レッドマイカさん

 電圧計測は今夜してみます。

>ぽにょさん

 オルタネータですか。
 まだ走行80000キロ弱なんですが、壊れてしまってたら悲しいです。

>Z さん

 オーディオは昼間も切れたりもします。
 夜は、ハイビームにしたときとかも切れますし、その時一瞬ライトも切れちゃいま す。

 


[ 2009/12/15(火) 09:01:25 ]
題名:Re:電源がおかしい 返信者:yappi-


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


みなさんコメントありがとうございます
只今帰宅し電圧を調べたところ14Vでした。

あとバッテリーをつないだらピーというおとがなりエンジンかけたら止まりました。
やっぱりオルタネーターがこわれてるのでしょうか?
バッテリーは乗るとき以外は線を外しています。


[ 2009/12/15(火) 19:22:50 ]
題名:Re:電源がおかしい 返信者:レッドマイカ


yappi-さん
私のH4年車の場合、H18年に90,000kmでオルタ逝かれて交換しました。


[ 2009/12/16(水) 07:15:18 ]
題名:Re:電源がおかしい 返信者:yappi-


あけましておめでとうございます。

本日、オルタネータを交換しました。これで様子を見てみることにします。
先日伊豆までドライブに行ってきましたがその時のバッテリーの電圧に変化があったのでご報告しておきます。(取り換え前です)

まれにバッテリーの電圧が安定していなかった。13.2〜14.3で行ったり来たり。
ピーク電圧が17.4vという数字を記録した。

このような症状がでてました。


[ 2010/1/7(木) 17:58:20 ]
題名:Re:電源がおかしい 返信者:


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


17ボルトはいくらなんでもないでしょう。(^-^)

[ 2010/1/7(木) 19:30:35 ]
題名:Re:電源がおかしい 返信者:Z33@5277


エンジン始動直後はアナログ・テスターでも15V以上の電圧は出ます。
デジタル・テスターで一瞬のピーク電圧を記録させれば17V以上になる可能性はあります。
その電圧は測定しても意味の無い電圧なので無視すれば良いです。
>13.2〜14.3で行ったり来たり。
負荷によりその程度は変動します、正常範囲内と思います。
電圧が14V以上あるようですから、オルタネーターの異常は無いものと推測されます。


[ 2010/1/7(木) 21:24:14 ]
題名:Re:電源がおかしい 返信者:AKY@4111


発電自体には問題なく、電圧が異常であれば、オルタネータに組み込まれている部品のICレギュレータの故障が考えられます。

オルタが発電した電気をICレギュレータが電圧制御していますので、電圧が過剰に上昇したり、電圧変動の幅が大きすぎるなどの場合であれば、ICレギュレータの故障と考えるのが一般的です。

対策は、オルタネータの交換 または オーバーホールとなります。


[ 2010/1/8(金) 02:11:53 ]
題名:Re:電源がおかしい 返信者:yappi-


>AKY@4111 さん

 ICレギュレーターですか。
 ありがとうございます。

 とりあえずオルタネーターは交換しました。これで様子見てみます。


[ 2010/1/8(金) 13:45:08 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:神戸エリアにてZの盗難発生 投稿者:FALCON管理G


正月に神戸エリアにてガンメタZ32のTTの盗難が発生しております。
関西エリアの方の協力をお願いいたします。
詳しくは
←「Z放置盗難撲滅(BBS)」をご確認をお願いいたします。

[ 2010/1/6(水) 22:01:53 ]

一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:無題 投稿者:HAINE@2616


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


みなさまお久しぶりです。最近はROM専門なHAINEでございます。

今年もあとわずかですね…
来年こそよい年、よい世の中になってもらいたいものです…


さて、わがZ嬢も2003年に生を受けもうすぐ10万`に届くところまできました。
つい最近には、爆音ジースサイバーEXをケンスタイルのステンレスマフラーに交換しまして…
もう音だけで誰だかばれるようなこともなくなり(笑)

まだまだ元気いっぱいです。

そこでちょっと質問であります!

みなさんクラッチってどの辺りで交換されました?

うちのZ嬢はまだまだ滑りもない(96000`)んですが、こないだ後輩が中古で購入したZは53000`で滑りだしました。

まぁ使い方ひとつでいくらでも差はつくものでしょうが…

10万`越えてもまだ大丈夫!ってことは普通ですか?

ちなみに私の乗り方は決してクラッチをいたわる乗り方ではありません…至って普通に乗っています(笑)

[ 2009/12/31(木) 10:41:54 ]

題名:Re:無題 返信者:フランク


HAINEさん、お久しぶりです。
クラッチのつなぎ方の問題ではないでしょうか。
つなぐ、切るが早い人は減りにくいと思います。半クラなどつなぐが遅い人は
クラッチの減りが早くなりますね。HAINEさんは比較的早いのでは?


[ 2010/1/3(日) 10:10:34 ]
題名:Re:無題 返信者:ハンスムート


純正メタルならもうすぐ寿命じゃないでしょうか?、もし交換するならカーボンツインがいいです、回転の上がりが段ちに違います、私も交換してからすでに13万`ほど乗ってますが、切った時のしゃらしゃら音はだらしなくなってるもののまだ倍くらいは走る と入れてくれたメカが言ってます。我が家はpがハンドル2度切りしかも道路とpの段差がある冷えたクラッチには劣悪な環境で、朝の出動の時は半クラワーク多用せざるをえません その度に 壊れてる!と他人が言いそうなカーボン独特の雑音をだしますが、温まれば問題ありません。
グニュウと繋がるのを厭わなければ、ミッションにもやさしいし、カーボンクラッチ一つで車変わりますよ。
蛇足ですが、軽量ファミリーカーと違いzクラスはすべり始めたら一気に来ます。騙しだましは通用しません。


[ 2010/1/3(日) 10:50:23 ]
題名:Re:無題 返信者:HAINE@2616


フランクさん、浜名湖ぶりです(笑)
クラッチやブレーキもですが、乗り方で消耗具合はかなり違ってくるんですね。
ブレーキは点検で減り具合も確認できますがクラッチはわからんです。

ハンスムートさん、返信ありがとうございます。
確かに滑ってきたクラッチでの運転はきつかったようです。
トルクを不用意にかけると回転だけがガーーっと上がってしまったそうです(^_^;)
10万`がやはり純正の限界ですかね(^。^;)


[ 2010/1/4(月) 02:33:50 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:ドアダブテール 投稿者:にゃごにゃご


こんにちは。以前ドアダブテールに関して質問させて頂いた者です。ようやく装着出来ましたので、効果を報告させて頂きたいと思います。完全ではないですが、凹凸を乗り越える時のハンドルと腰から伝わる動きが一致してきました。サーキット遊びの為に12Kg/mmという硬いサスやフルバケットシートを入れているので、ボディーの捩じれが感じ易かったと思います。それが軽減しました。それとコンビニ等のスロープを斜めに通過する時の、”ギシーッ”という音と共に感じるとても残念な感覚も大分減りました。ゼロではないですが精神的にとてもいい感じです。ゼロでは無いという部分もありますが、ブラシーボ?ではない事を信じたいと思います。では

[ 2009/12/28(月) 08:24:53 ]

題名:Re:ドアダブテール 返信者:フランク


どうやって取り付けましたか?取り付け方法を教えてください。
裏にナットを溶接する必要があると思っていますが・・


[ 2009/12/28(月) 14:31:06 ]
題名:Re:ドアダブテール 返信者:HIDE


これ?
http://blog.livedoor.jp/primaru/archives/51659819.html


[ 2009/12/28(月) 15:29:37 ]
題名:Re:ドアダブテール 返信者:Z38


これって効果あるのですか?
無しの場合でも1センチもずれないし、これにより数ミリのずれを防いだとしても
体感できないと思います。


[ 2009/12/29(火) 00:31:22 ]
題名:Re:ドアダブテール 返信者:フランク


効果あります。車体剛性をあげる常套手段です。
いろんなメーカーがこの方法で車体剛性を上げています。
実際にコンバチのこの部品をはずして走行しましたが、かなり剛性が落ちます。
この効果は体感できます。クーペはコンバチほど体感できないかもしれませんが
剛性があがるのは確かです。メーカーも無駄なことはしません。


[ 2009/12/29(火) 01:31:25 ]
題名:Re:ドアダブテール 返信者:にゃごにゃご


みなさんこんにちは。にゃごにゃごです。取り付けはプロの方にお願いしました。横で見てたのですが、とても素人のDIYでは対応不可な内容でした。プロの技術なので、内容は伏せさせて下さいね〜。この部品を付けたいと思ったのは、あのS2000にも同じような機構が付いているのを見たからです。ドアの制振?の為とも見れますが、フランクさんの仰るとおり剛性の為と思います。私も数ミリしか動いてないというのは正しいと思います。でもそれが重要なのだと思います。元々10mmもズレたら車としてNGですよね。車体剛性とは何なのか、Zと対話しながら運転しています。これも楽しいですね。

[ 2009/12/29(火) 08:48:06 ]
題名:Re:ドアダブテール 返信者:フランク


剛性アップパーツなので取り付け方が重要ですね。
穴を開けてそのままボルト止め程度では剛性UPは期待できませんん。
裏にボルトナットを溶接するほどの加工が必要と思われますが・・
もしかして溶接以外?


[ 2009/12/29(火) 14:27:59 ]
題名:Re:ドアダブテール 返信者:ドミニク


ここは情報交換の場です、内容を公開できない投稿は意味がないのでは?

[ 2009/12/29(火) 16:34:26 ]
題名:Re:ドアダブテール 返信者:


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


まあ 本人が満足してるなら、いいでしょう。自分の考えは、ドアタブとか、フロアトンネルの板とか、マイナーチェンジで強化してますが、たいした違いはないでしょう。
こんなことをする理由は、メーカーがマイナーチェンジの際にアピールするためにあるんです。
その理由に、初期の設計から、部品が着くようにネジ穴があったりする。


[ 2009/12/30(水) 00:05:42 ]
題名:Re:ドアダブテール 返信者:フランク


確かにマイナーアピールもあると思いますね。
しかし、ドアタブテールなどはメーカーや日産でも車によっては最初から
付いている場合もあります。素人的にも開閉部のドアの剛性強化には
有効と思えます。


[ 2009/12/30(水) 00:25:29 ]
題名:Re:ドアダブテール 返信者:


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


これって、硬性より、側面衝突の際の、引っ張り強度のためと思う。

[ 2009/12/30(水) 01:23:25 ]
題名:Re:ドアダブテール 返信者:にゃごにゃご


こんにちは。補足が必要でした。すみませんでした。ボディー側の裏側には、補強板を当ててサンドイッチ構造にしてもらいました。その板にナットが溶接してあります。かなりガッチリついてます。コンバーチブルや最終のバージョンRには専用のレインフォースがあるようですが、既に廃番のようです。ダブテールは、買っては見たものの、装着が難しく暫く放っておいたものでした。せっかく買ったので効果は確認したいと思い、何とか装着したという感じです。効果は感じるですが、気のせいなのかなぁ?自信がなくなってきました。

[ 2009/12/30(水) 07:33:18 ]
題名:Re:ドアダブテール 返信者:


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


たぶん 気のせいだと思う。冷静に考えてみたらいいとおもうよ。
いくら、ドアタブで固定しても反対側は、蝶番なんだよ。
少しの補強にはなってるかもしれないけど、体感できるほどの効果はでないと思う。


[ 2009/12/31(木) 11:00:59 ]
題名:Re:ドアダブテール 返信者:フランク


クーペは体感したことありませんが、コンバチは体感できますよ。
Tバーもわかると思いますが・・個人差がありますが・・
タブテールの構造からも想像できると思いますが、
ドアが単に閉められているより、タブテールにより
上下左右にドアのずれがなくなると、ドアがボデーに固定された
状況に近くなり、ドア全体が車体全体の剛性に影響すると思われます。
コンバチのような車体剛性が非常に低い車だと段差を斜めに超えるときに
車体全体がきしむ感じがまったく違います。
剛性には寄与していると思われますが、車体剛性を高次元で求める方には
50歩100歩かもしれません・・


[ 2009/12/31(木) 11:40:14 ]
題名:Re:ドアダブテール 返信者:あえて特命


以前、つけようかとか相談にきたときも「効果ない」とか否定的なコメントがよれられていましたが、何をもって「効果ない」って言ってるんだか。
逆に数値であらわさないとわからない剛性パーツでもありますね。

ドアダブテールの場合、半ドア状態でのコーナリングとちゃんと閉めてのコーナリングでの違いでわかるかな?って思うんですけどいかがかな?。
半ドアだと通常のロックも利かない状態だからダメか。
オスメスどっちかを外してみてのテストでしょうか。

否定するにも実証してくださいよ。高いお金出してせっかく付けた人がかわいそうです。。

一番の剛性アップはドアを全部溶接しちゃえばいいやんってなるでしょ。


[ 2009/12/31(木) 19:41:15 ]
題名:Re:ドアダブテール 返信者:G50まにあ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 895 * 677 )


おもしろい内容なので乱入させてください。

画像は手元にあった厚紙を手切りでボディに似せて製作したものです。
モノコック構造の基礎としての形状にして側面はドア開口部、細長いのはドア
としてのものです。
加重代わりにホッチキスの替え針を用いてます。
さてこれで一目瞭然ですが、タブテールによる剛性結合を用いた場合は
右画像のようにボディ全体の歪みがかなり抑えられてます。
下画像はルーフのないコンバーチブル(オープン)を想定した形状にしてますが
タブテールを用いない場合は上画像のルーフ有りと比べても大きな変形をしてます。

モノコック構造は単純にパネルの組み合わせだけで形状剛性を得ているので、パネル
が存在しない「開口部」というのが問題になります。
とくに2ドア車はドアが大きいのでその開口部による剛性低下は否めません。
そこで、そのドアそのものを「補強資材」とする手段として剛結合である
ドアタブテールを用いているのです。

Z32は企画段階からTバールーフ・コンバーチブルの構想があり設計された車種
なので穴開けといった加工が省かれた共通パネルが使われているにすぎず
流用も以外とカンタン(実作業は大変でしょうがw)な部類でしょうか。

側面衝突は引っ張り強度と関係ありません。
ドアそのものにサイドドアビームと呼ばれる補強を施し、破壊降伏点を引き上げる
ことが側面衝突強度に必要なことです。

ドアの取り付けはたしかにヒンジによるものですが、閉じた状態というのは
その可動方向が規制されている状態であり、タブテールによる結合で得る歪み抑制
方向は主に上下方向なのでコレも全く関係ありません。

メーカーによるボディ歪みの測定方法はスレ主さんが感じられたような
「片輪ずつの乗り上げでの捩れ」とほぼ同じようなものです。
この実験測定ではほとんどの場合が
「前後にタワーバーを装着するよりも、タブテールによる強化方法のほうが
  遙かに高い剛性値が得られている」
 のが事実です。

タブテールによるドアを利用したボディ補強は様々な車種で活用されてます。
とくに両側スライドドアのミニバンなどはほぼ100%近いのではないでしょうか?
(開口部がとても大きいですからね)
タントは左側スライドのBピラーレスという特徴がありますが、タブテールの
取り付け以外にもドア強度に工夫があったり、またピラーレスで大きな開口に
見えますが、右側前後ドアの開口よりも実際には開口面積が小さいというのも
設計&デザインの驚きですね。

R35GT-R 特殊高張力鋼板の多用・異常なまでのパネルリブ補強といった
メーカー設計としても類を見ない高剛性車体ですが、ドアタブテールはちゃんと
採用されているのが確認できます。

いろんな車種でタブテールを探してみると 位置・形状・大きさ といったものに
いろいろと関心が出て面白いですよ!
決して「ドア落ち防止・チリ合わせ」用の部品ではなく、基本はボディ補強部品
であるというのが解ってきます。


                       長文 お邪魔しました。。。




[ 2010/1/1(金) 06:44:05 ]
題名:Re:ドアダブテール 返信者:フランク


G50まにあさん>
わかりやすい説明ありがとうございます。
百聞は一見にしかずとはこのことですね。
ドアの片側を切らないのが溶接、切ってホッチキス止めがドアタブテールの例え
わかりやすいです。ドアの開口部の補強をドアタブテールを利用してドア全体を
車体剛性に利用しようとする剛性強化の手法ですね。
それにしてもコンバチのモデルはドアホッチキスがないと見事に剛性ないですね。

年始からこの掲示板の良さが出ました。
Zさんの指摘がなければG50まにあさんの見事な説明もありませんでした。
私のコンバチ実験の体感をつたない説明で行ったところで説得力もなく・・


[ 2010/1/1(金) 11:23:24 ]
題名:Re:ドアダブテール 返信者:とりつけてますが・・


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 800 * 844 )


効果があるかと言われればあるんでしょうが、ビックリするほど体感できるパーツでも無いと思いますけど、、、

ドア下がりに対応するためとは思いますが、画像のとおり中にスプリングが入っていてスライドするようになってますし、ちょっと加重かけると変形する素材です。


[ 2010/1/1(金) 11:42:33 ]
題名:Re:ドアダブテール 返信者:フランク


とりつけてますが・・さん>
確かにびっくりはしませんが・・体感できるレベルです。G50まにあさんの
例えのように・・
ドア下がりの対応ではないと思います。ドアが下がる原因はドアの付け根の
蝶番(ヒンジ)部分の緩みでして、ドアが閉まる程度の下がり幅であれば
ドアタブテールがあろうがなかろうが受け部の構造からドアが閉まった状態は
同じなります。
ドアの受け部は少々ドアが下がっても受けれる構造になっていますが、
しまった状態は同じになります。

ドアタブテール単体で大きな加重を受けれる部品ではないですね。
ドアの受け部を補助して剛性を上げる部品なので、単体では弱いと思います。


[ 2010/1/1(金) 12:10:03 ]
題名:Re:ドアダブテール 返信者:あえて特命


すこしだけFASTでみたら、R35GT-R、S15ヴァリエッタ、Z33ロードスターに採用されてますね。

Z34のロードスターには採用されてるのでしょうかね。

Z32の純正品は生産中止?在庫なしとなったということがプライマルさんがブログで行ってますが、他車種のは流用できないだろうかね。
大手術が必要そうな気がしますが現行車で採用されているのであれば心強いですね。


[ 2010/1/2(土) 00:06:49 ]
題名:Re:ドアダブテール 返信者:にゃごにゃご


こんにちは。明けましておめでとうございます。投稿者のにゃごにゃごです。色々と調べて頂き本当に有難うございました。皆さんのように文章力をもっと付けたいと思いました。テレビばかり見ていて頭が痛くなってきたので、新春ドライブを楽しんできました。わざとマンホールを踏んだりして、今のはどうだったか?などと変な楽しみ方をしております。たまにフニャっとした感じがあって、あれっ??てなるのですが、だいぶ今までとは違う感じなんです。一番違うのは斜めのスロープ登りです。ギシーッとならなくなりました。小さな音ですが「ピキピキ」とか「メキメキ」とした音は残っています。それからリアの「ピロピロ〜」というお友達の音。こればっかりはグリスしても何処を見ても解りません(笑)。今年も宜しくお願いいたします。

[ 2010/1/2(土) 10:31:23 ]
題名:Re:ドアダブテール 返信者:


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


G50さんの厚紙の例では、ドアキャッチを考慮にいれてないので、あまり参考にならないと思います。ドアキャッチにかなり遊びがあり、その遊びをあのピンで抑制できるならじゃっかんの効果があると思いますが、実際キャッチに遊びがあればガチャガチャうるさいと思う。
厳密に調べれば効果があると思うけど、体感ができるほどはないでしょう。

アーシングをして排気ガスが匂わなくなったとかのレベルだと思う。


[ 2010/1/2(土) 11:57:56 ]
題名:Re:ドアダブテール 返信者:きっと。。。


これは、ドアキャッチとドアヒンジの両方につければ効果があるそうですね。
そうすれば、ドアの動きも固定され効果ありそうですね。
ロールバーは頭がぶつかるし弊害があるからこれを流用したですね。
取付け部は、サイドドアビームがある部分に付けると良さそう。できたら
片側に4本つければいいかな。
自分も付けたいと思うけど、サイドドアビーム付いてなお初期タイプたし、
だれか、カーボンパイプとかでキット化してくれる業者いませんかなあ
買いたい。。。。。


[ 2010/1/2(土) 17:43:30 ]
題名:Re:ドアダブテール 返信者:通りすがり


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


否定的な意見を言われる方いらっしゃいますが、その中でドアタブを実際ついてる人何人いるの?
実際付いてる者として言えるのは、あるのと無いのでは、大きな差を感じるって事です。百聞は一見に・・です。



[ 2010/1/2(土) 22:06:28 ]
題名:Re:ドアダブテール 返信者:FALCON管理G


発言内容とリンクが関連があると思われる記載がありましたので
削除させていただきました。ご了承ください。


[ 2010/1/3(日) 10:07:38 ]
題名:Re:ドアダブテール 返信者:Z32


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


まあ ドアタブのついてないくるまを、一輪だけ、もちあがるような状態にして、ドアのずれを確認したら一目瞭然だね。これで黙視でわからない程度のずれだと期待はできないでしょうね。
誰か実証してみたら?


[ 2010/1/4(月) 22:10:20 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:エンジン載せ変え・・ 投稿者:初期型Z32


平成2年式のNA、ATに乗ってます。。
走行距離が19万Kmになり中古エンジンに載せ変えを考えているのですが、
平成6年式のNA、5MTのエンジンは載せ変え出来るのでしょうか?

[ 2010/1/2(土) 21:13:10 ]

題名:Re:エンジン載せ変え・・ 返信者:フランク


ミッションとかハーネスの交換なども必要ですが、エンジンの乗せ変えは
可能ですよ。TTへの乗せ変えも可能です。


[ 2010/1/3(日) 10:00:16 ]
題名:Re:エンジン載せ変え・・ 返信者:H5


自分はH5年車でしたが、H5年10月迄に製造されたエンジンならそのまま載せ換え可能でした、AT、NAどちらも可です。

[ 2010/1/3(日) 11:48:18 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:良い年に・・・ 投稿者:はいほー


皆さま、明けましておめでとうございます。
本年もこのサイトと皆さまのZライフが充実することをお祈りいたします。

某サイトの掲示板で
>私。。。マイZを見ながら晩酌できます(笑)
とあったので紹介がてら、つい投稿したくなったのですが、
自分もいろいろな車を乗ってみましたが、これほど思い入れが強くなった
車もないです。
長く乗っているというのもありますが、私も同じような感情を持っています。

皆さんはどんな思い入れを感じています?
ちょっと伺ってみたいです。



[ 2010/1/1(金) 00:44:19 ]

題名:Re:良い年に・・・ 返信者:フランク


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 628 * 383 )


あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
車を取り巻く環境は年々厳しくなりますが、Zのある生活を楽しみましょう。
車と酒は両立できないですが、車を並べて酒を飲みながら談笑したいですね。
夜間ミーティングでは缶コーヒーのみで3時間も4時間もZについて話していますから
酒になると朝まで行きそうですね・・
今年のコンバチミーティングは東海エリアで泊まりで企画されそうですので
Zを並べての晩酌ができるかもしれません。
コンバチ以外のオーナーも参加できると思いますのでいかがでしょう?Zで晩酌


[ 2010/1/1(金) 11:56:49 ]
題名:Re:良い年に・・・ 返信者:さにさに


^^:おっと・・なにやら見覚えのある文章が・・・はい私です。まずは
明けましておめでとうございます。本年も皆様のZライフが更に充実いたしますように。


さて、今の私ですがこの寒空の中、晩酌のつまみにマイZをチラチラ見ながら今ほろ酔いです。(もちろん自宅です)思えば私の車遍歴は常にファミリーカーが中心でした。今は既婚ですが独身時代でも年老いた両親を乗せるにはセダン型しか選別車種がありませんでしたね。
そんなときに突然の母との死別があり暫く落ち込みましたが、これじゃいけないと自身を奮い立たせ、なにか身の回りに置ける元気の出る物を探してました。それが今のZです。もう通勤が楽しくて楽しくて仕方ありませんでしたし今もそうです(去年は燃料代が大変でしたが。通勤片道35キロ)いまは結婚して会社近くに引越しました(片道2キロ)今まで自分を抑えてた分^^:爆発しましたね〜書き出すと長くなるので省略しますが(笑)


そんな私のマイZ。。。パワステのオイル漏れが有りまして近々整備工場入りです。ついでにHIDもと考えております。





[ 2010/1/1(金) 21:10:44 ]
題名:Re:良い年に・・・ 返信者:うどんの国の民


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


私も20年の長い思いが叶ってやっとZに乗れました。レパードに始まりセリカXXや二代目コスモなど遍歴を重ね11代目にZに巡り逢えました 今まで気にしなかったコンビニちょい乗りは徒歩に、多少の傷や凹みなども無視だった私が毎朝の通勤前に車の周りを見て「いたずらされてないかな…?」などと我が子より可愛がってます(笑) こんなに思い入れが強くなるのはナゼでしょうかね?手間や修理工賃が高いので 壊れないでね〜調子良くいてね〜といたわって乗ってるからでしょうか?

[ 2010/1/1(金) 23:12:31 ]
題名:Re:良い年に・・・ 返信者:はいほー


皆さま、レスありがとうございます。
フランクさん
>Zを並べての晩酌ができるかもしれません。
こういう企画もいいですね。都合がつけば混ぜていただけるとうれしいです。

さきさきにさん
ご本人がいらっしゃるとは。こちらをご覧になっているとは思いませんでした。
>なにか身の回りに置ける元気の出る物を探してました。
私もエネルギーをかなりもらっています。
仕事帰りの駐車場で待っているのを見るとついニヤケてしまうのでした。(あぶないか・・・)

うどんの国の民さん
いつも気にかけていらっしゃるのですね。
>こんなに思い入れが強くなるのはナゼでしょうかね?
車なのに変な色気を感じてしまいます。わたしは・・・

皆さんそれぞれいろいろな思いがあるのですね。こんな車も今となっては、なかなか無いように思います。大切にしたいですね。




[ 2010/1/2(土) 01:48:02 ]
題名:Re:良い年に・・・ 返信者:Z33@5277


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 600 * 450 )


メールでばらまいた年賀状です。
毎朝会社に行けるのも、Zくんに乗るのが楽しみで行けるようなものでしょうか^_^;
全てのZ乗りが良い年でありますように。


[ 2010/1/2(土) 10:28:45 ]
題名:Re:良い年に・・・ 返信者:ドミニク


「今日も仕事か〜」と憂鬱に思うがZに乗れるから
「まっいっか!」と何回思った事か…


[ 2010/1/2(土) 19:53:11 ]
題名:Re:良い年に・・・ 返信者:ほとんどビョーキ


今日はAACバルブを清掃するために取り外し作業してましたが、20年近くたった古い車をメンテして調子を回復させるのも楽しくて仕方ない。  毎日乗りたいのを我慢して、時々乗るってのも楽しいなぁ。

[ 2010/1/2(土) 20:53:48 ]
題名:Re:良い年に・・・ 返信者:うどんの国の民


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


この寒さの中、整備ですか!? 凄いです… 私は毎日通勤で乗りますが出来れば週末だけ〜にしてZを細く長く乗りたいです。車一台しか持ってないので仕方が無いです… でも毎日乗れるのは幸せなんですがね… ジレンマ〜

[ 2010/1/2(土) 22:10:02 ]
題名:Re:良い年に・・・ 返信者:はいほー


Z33@5277さん、ドミニクさん、ほとんどビョーキさん、うどんの国の民さん
ありがとうございます。
いろいろ聞かせていただいて、共通しているのは「楽しい、幸せ」という感想
のようですね。
こんな車が日本にあってくれることがうれしいです。
私も乗り込む瞬間、いつも楽しいって思っちゃいます。


[ 2010/1/3(日) 02:54:17 ]
題名:Re:良い年に・・・ 返信者:さにさに


皆さん同じですね   会社で嫌な事があっても女房と喧嘩してもZに乗り込むと気持ちがス〜っと落ち着くんですよね。

この正月休み、用も無いのにブラブラお散歩気分であちこち乗り回してますがR407で茶色のコンバチと何度か逢いました。やっぱりカッコイイ!!私の後ろについたとき惚れ惚れしながらミラー越しに見入ってました。  

私。。。部分的に特にフロントフェンダーがお気に入りなんですよ〜悩ましいフェンダーラインを見ているとニヤッとしちゃいます^^:みなさんもここが特に好き!な場所があるんでしょうね。  それでは今日もお散歩いってきます


[ 2010/1/3(日) 09:20:36 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:無題 投稿者:狂狼


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


ブーストコントローラーを付けようと思っているのですが、同時に交換した方がいいパーツとかありますでしょうか?例えば点火プラグ等など…

始めてブーストコントローラー付けるのでアドバイスお願いします。

ちなみにブーストコントローラーはBLITZかHKSで考えています。

[ 2009/12/24(木) 21:33:46 ]

題名:Re:無題 返信者:恥ずかしいから匿名


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


エアクリーナーは交換もしくは高効率モノを装着でしょう 燃料フィルターも…

[ 2009/12/24(木) 23:05:35 ]
題名:Re:無題 返信者:狂狼


エアクリーナーはHKSのスーパーパワーフローを付けてます。
燃料フィルターは今年の4月くらいにPMCのZ32用の大容量タイプに交換しました。

他には何が必要でしょうか?


[ 2009/12/25(金) 01:09:42 ]
題名:Re:無題 返信者:ご参考


以下だそうです

ブーストコントローラ:学習機能の設定が必要ないトラスト・ブリッツ・HKS
エアクリーナ:乾式の純正交換タイプで充分
マフラー:ちょい太
ラジエター:銅orアルミの二層か三層
ブローオフバルブ:Z32はノーマルがベスト
インタークーラー:パイピングの長さが、ノーマルと同じか短くなる物
プラグ:NGK製(MAX・IX・IRIWAY・IRITOP)の6〜8番
クラッチ:強化orカストロールATF(TYPE FOUR)&大容量ATクーラー
各種メータ:有ると楽しい程度?
タービン:デカイ物
燃料ポンプ強化:東名・ニスモ製


自制心:一番大切かもしれない

ご参考
http://www.jttk.zaq.ne.jp/ksrom/patu.htm


[ 2009/12/25(金) 02:20:10 ]
題名:Re:無題 返信者:kazu


ベタ踏み10秒程でブースト1までなら、
エアクリ/マフラー/プラグ/ROM交換で十分だと思いますが
クラッチは滑ってしまうので、強化クラッチに交換して、クラッチ交換の際に
クランクシャフトのオイルシールもついでに交換した方が良いと思います。

ROMは前期型(8bit)だと結構安いのもありますが,
http://search1.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A3%DA%A3%B3%A3%B2%A1%A1ROM&auccat=26322&alocale=0jp&acc=jp
後期型(16bit)だと結構いい値段したと思います。


[ 2009/12/27(日) 03:01:33 ]
題名:Re:無題 返信者:はるぼん@50


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 800 * 600 )


取り付けは自分でですか?サーキットでの使用目的ですか?町乗り程度ですか?
それによって必要なものは変わってきますね。
もし自分でするのなら、ブーコンに同梱のホースではたぶん足りません。
ショップでの取り付けならショップの商品、在庫でまかなえる場合がありますが、付けるだけ+ブーストセッティングでも2万位工賃取られるかも。

たかがブーストアップ、されどブーストアップ。
セッティングの数値の度合いによって燃料調節の機械入れたり、本当のポテンシャルが欲しかったら、コンピュータセッティングまで現車あわせでやってもらわないとね。

オイラは町乗りで0.9で十分なのでAFCでちょっと燃調いじった位です。
ここぞって時しかフルブーストかけることないですからね。

もし年式古かったらプラグ交換のついでにイグニッションのカプラーを交換した方が安心。
プラグだけ交換してカプラーバキバキで接触悪くなったら元も子もないですからね。


[ 2009/12/27(日) 22:17:37 ]
題名:Re:無題 返信者:狂紫


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


町乗りたまに走行会程度です。年式は11年式です。
前にGTRに乗っていたせいか、トルク不足を補いたくての導入を考えています。
燃調はアペックスのS-AFC2が着いていますが使い方がわかりません。


[ 2009/12/28(月) 02:24:13 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:この部品は何でしょう? 投稿者:YAMATO


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 629 * 672 )


クイズみたいなスレタイで申し訳ないのですが
赤枠部分の部品は、何の機能を持つ部品でしょうか?
車体はZ32の前期型です。

オイルエレメント交換時に気になったので、ご教授願いたく。  

[ 2009/12/26(土) 23:24:09 ]

題名:Re:この部品は何でしょう? 返信者:はるぼん@50


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 800 * 610 )


FASTのイラストで「コレかな?」って見たら、
「フローコントロール、パワーステアリング」、整備書ではEPSソレノイドバルブassyとあります。

EPSソレノイドで検索したら、車速に応じて電圧が変わるとあるので、車速感応型パワステの制御するアイテムということになると思います。

車速があがるにつけてハンドルが重くなるようにパワステの「かかり」を調整しているんだと思います。

コレが壊れると低速で重ステだったり100キロで走ってても軽くハンドルが回っちゃったりと危険になるカモです。


[ 2009/12/27(日) 01:49:02 ]
題名:Re:この部品は何でしょう? 返信者:YAMATO


はるぼんさん

回答ありがとうございます。
場所からしてハンドルの真下のようなので、パワステ系かな?
とは思っていたのですが、何の部品だろ? と思いました。

この部品ボルト3本で止まってるのですが、実はエレメント外す際に
適当なレンチが無かったので、たまたまあったレンチで外そうとしたら
この部品が邪魔だったので、ちょっと浮かしたらフルードっぽい液体が
漏れてきました。 直感的にパワステかなと思ってフルードの量を確認
しましたが、漏れた分減った様子も無く何の液体か不明だったので。

ここを通っている液体の補充はどこからすれば良いかわかりますか?


[ 2009/12/27(日) 02:42:48 ]
一番上へ一つ上へ一つ下へ一番下へ
題名:カーナビ 投稿者:


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


みなさんお勧めのカーナビ教えてください☆

[ 2009/12/18(金) 16:12:28 ]

題名:Re:カーナビ 返信者:レッドマイカ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 640 * 480 )


こんなのいかがでしょうか?
小さくて、32のコクピットにマッチしていると思います。
但し、画面が小さいから多くを期待してはいけません。
BroadzoneのBZN100です。今は新型しか手に入りませんが・・・。


[ 2009/12/18(金) 18:48:27 ]
題名:Re:カーナビ 返信者:かぶ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 288 * 352 )


おいらはこんな感じで取付してます。

機種はサンヨーNVA-200A

2007年に本体78000円、取付工賃15750円で購入しました。


[ 2009/12/18(金) 19:52:42 ]
題名:Re:カーナビ 返信者:カズ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


値段に糸目を付けなければ、カロッツェリアのサイバーか、コンソール加工有りでパナソニックのストラーダ2DINタイプでしょうか。純正チックを演出するなら、楽ナビも有りです。

音質重視ならアルパインの、HD55+IVA-310Jか現行の2DINタイプをコンソール加工でインストールも有りかと…
ただ、純正のオーディオスペースがかなり狭い為、アルパインのインストールは配線が多く、大変な事と、斜めに固定する為、ジャイロを本体に有するタイプは、高低差を誤認し易い事が有ります。

因みに私は、アルパインHD55をインストールして有ります。
ナビ質より音質重視です(笑)


[ 2009/12/20(日) 19:37:50 ]
題名:Re:カーナビ 返信者:


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


サイバーナビは手が届きません…インダッシュが欲しいけど高すぎるのであきらめました。
はめ込み式でもカッコイイですね。


[ 2009/12/24(木) 21:44:55 ]
題名:Re:カーナビ 返信者:


レッドマイカさんのはカーナビよりも運転席全体に目が行きま。
戦闘機のコックピット、みたいでめちゃめちゃカッコイですね☆


[ 2009/12/25(金) 01:12:28 ]
題名:Re:カーナビ 返信者:カズ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


コストを下げたいなら、型落ちのナビがイイですよ。あちらこちらの、量販店やショップを覗くと、半額位になっている物も有ります。

地デジ非対応を選ぶと、ストラーダとかも、かなり値落ちしている様です。

私のナビも、半額以下になっていました(泣)


[ 2009/12/25(金) 04:06:21 ]
題名:Re:カーナビ 返信者:


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


地デジ非対応でしたら11年以降はテレビみれないですよね?

[ 2009/12/25(金) 14:35:23 ]
題名:Re:カーナビ 返信者:カズ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


はい。テレビ視聴は出来なくなります。

数千円程掛かりますが、後付けタイプのワンセグチューナー等を外部入力する事で十分に対応出来ます。

12セグや双方向通信は車内で使う事は余り無いと思えますよ。

私もワンセグチューナーを追加して、地デジに対応しています。


[ 2009/12/25(金) 16:13:39 ]
題名:Re:カーナビ 返信者:たくみんぐ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


丁度リアルにナビについて考えていたので、一つの意見としてレスします。私が考える重視ポイントは
1地デジ対応が良い
2綺麗に取り付けたい
3ナビに取り付け込み18万以上なんて出せないw

2を考えると1+1din インダッシュになりますが、インダッシュで地デジを探すと20万以上の機種しかありません。型落ちでもありません。

なので、2din型落ち地デジ対応で探すと
楽ナビの型落ちが13万以下でヒットしますよね。
中古で買えばまだ安く押さえれますが、条件にスマートループを入れると目安13万円くらいかなと思います、要らないならヤフオクでまだ安く買えます。
2dinを綺麗につけるにはクラスター加工かアフタークラスターを買えば綺麗に取り付け出来ます、メーカーはセコハン堺かZONEさんになりますよね、価格は三万前後です。
上手くヤフオクを使えば15万以下で綺麗にスマートループ対応、地デジフルセグが実現できるかなと思います。
スマートループを抜けばまだ安くなります。


[ 2009/12/25(金) 16:28:40 ]
題名:Re:カーナビ 返信者:すう Link to Z friendsLINK


ナビって本当に必要ですか?
私は古いもらい物のCDナビ付けてますが、殆ど使用しません。
知らない地域では周辺の地図を表示してくれるのは助かりますけどね。

地デジテレビとか車内AVの統合を考えているのなら話は別ですけど。

まず、そこから欲しい機能を絞り込む事も大切ではないかと思います。
ビルドインにするかとかとはそこからですね。


[ 2009/12/25(金) 17:01:19 ]
題名:Re:カーナビ 返信者:たくみんぐ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


必要の可否は個人の判断で他人が干渉出来る代物ではないかと思います。しかし、地理地名にある程度知識があるなら、標識や人に尋ねながら旅する事もまた楽しみなのかも知れないですね。
私個人的にはその様な事を総合的に考えて、車に掛けるコスト的に優先順位はそれほど高くないです。
ですが本当に必要な人がいる事も容易に想像出来ますので、思慮がたりなくはないのでしょうか?


[ 2009/12/25(金) 18:14:04 ]
題名:Re:カーナビ 返信者:フランク


カーナビの必要性は人それぞれですが、私も地方にいるときは必要性を感じませんでしたが、都心を走ると非常に重宝します。というかないと困ります・・
あとは遠方のミーティング参加時などいいですね。
いつも通る道でも刻々変わる渋滞情報などは便利ですね。
というわけで、地図情報が3年以内程度であればナビは便利です。
私のお勧め?というかこれしか知らないのですが、
Panasonic HDDナビ CN-HD9000は古いですが不自由していません。
HDDナビで地図は2008年度版に更新していますので地図も新しいです。
2002年に12万円くらいで新品を購入しましたが、今でも5万円程度でオークションで
取引されていますので結構高いですね・・・
取り付けは自分でできるといいですね。
http://www.zcar-owners.net/cgi-bin/diy_bbs/cbbs.cgi?mode=al2&namber=65&rev=&no=0


[ 2009/12/25(金) 20:55:35 ]
題名:Re:カーナビ 返信者:zetton@九州”5 Link to Z friendsLINK


二代続けてStadaのポータブルを使っています。
が、ちと画面が無駄に大きい。

昔のサンヨーゴリラは現在地がゴリラの歩行が表示され、うざったかったのですが最近は無くなったみたいですね。
大きさもコンパクトで、道案内だけであれば十分使えそうです。タッチパネルの反応も昔と比べて良いみたいですし。
もしいまのStradaが壊れたらゴリラの4万円前後のものを、と思っています。

ナビ、5年前くらいは高かったですね。格安商品も販売されるようになり、今は選り取り見取りです。

いっぱい悩んでお気に入りのナビを手に入れてください。


[ 2009/12/25(金) 21:09:58 ]
題名:Re:カーナビ 返信者:シミー


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 702 * 527 )


中間的な志向ですが、私はポータブルナビ派です。

ソニーのNAV−U2を使用していますが、必要な時以外は一切付けません。
ナビを付けると、インダッシュ系であれ何であれインテリアを崩しますのでナビ反対派だったのですが、首都高等を走るためにどうしても必要になり購入。本家には敵いませんが、GPS系もまあまあ使えるシロモノで助かりました。

☆お勧めするポイント
・インテリアや設置を気にする必要がない。ステアリング−メーター間に設置すると超便利。
・安い。

ソニーNAV−U系は、ネットのコミュニティで便利な情報が手に入って良いと思います。

ポタ系でも良いならばご参考あれ。


[ 2009/12/26(土) 01:47:19 ]

[To Top Page]管理人:webmaster@zcar-owners.net

Copyright (C) 2002- Fairlady Z owners network【FALCON】All rights reserved.
Copyright (C) 2000-2002 Fairlady Z Convertible owners club【FALCON】All rights reserved.