フェアレディZオーナーネットワーク【FALCON】掲示板
Fairlady ZCar Owner's Network Message Board iモード | EZweb | J-スカイ(434)
[ BACK ] [ MAIN ]

[]:インタークーラー取り付け方法。 (5)  []:油温センサーについて (2)  []:映画 or CM撮影 (5)  []:ラジエター交換について (4)  []:トラブル掲示板・・・・・。 []:冬期間の保管法 (5)  []:ウォーターホース (5)  []:室内灯の交換! (2)  []:フライホイールの軽量化について (8)  []:穴あきボンネットについて (9)  []:カプラー (4)  []:ジャッキポイント (9)  []:オートマのモード? (8)  []:メーター照明 (1)  []:Z32ブレーキ強化 (6)  []:コントロールユニットの固定について (4)  []:車検不合格! (23)  []:パワステが重ステに (4)  []:踏みたくなる []:ディーラーでの点検について (2) 
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:インタークーラー取り付け方法。 投稿者:せつらNO5281


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 600 * 450 )


某オークションでコアのみ2個セットで入手したのですが、パイピングなどありません、取り付けに必要な部品の情報や、入手方法を教えて頂けると助かります、宜しくお願いします、トラスト製品です。

[ 2007/9/29(土) 18:53:51 ]

題名:Re:インタークーラー取り付け方法。 返信者:Z2


純正形状のパイピングが合わないものだと思われます。シリコンホースなどで自作すれば安くすむと思われますが、性能は・・・。アルミパイピングのワンオフ制作となると馴染みのショップでないとかなりかかると思いますよ。トラストの純正交換タイプは新品でも10万くらいで購入可能です。そちらの購入をおすすめします。

[ 2007/9/30(日) 00:10:25 ]
題名:Re:インタークーラー取り付け方法。 返信者:エム・ビ〜 mbtechnic@nifty.com Link to Z friendsLINK


正式名称、品番等判れば、なんとかなるかも知れません。ココではなんでしょうからメール頂ければ調べてみます。

[ 2007/9/30(日) 00:11:56 ]
題名:Re:インタークーラー取り付け方法。 返信者:はるとげ


既述の重複にもなりますが、Z32のインターク−ラーはボデーから左右だしですね、この形状だと相当ムリをしてくねくねパイピングしないと既存のパイピングに接続できないしかも吸気のロスも大きそう、かなりの改造が必要ですね しかもそのスペースがz32は有るだろうか?、私なら取り付けは諦めます。

[ 2007/9/30(日) 02:08:19 ]
題名:Re:インタークーラー取り付け方法。 返信者:ZSKI


Yオクで私も見ました。
質問も入れたのですが、シカトされました。
出品者にパイピングはないか、聞いてみましたか?
たぶん他車種のを流用取り付けしていた物と思われます。
どうしても付けたいとなると、ワンオフパイピングでしょうね・・・
安くあげるなら、売っっぱらってまた中古を探した方がいいのでは?


[ 2007/9/30(日) 14:05:35 ]
題名:Re:インタークーラー取り付け方法。 返信者:せつらNO5281


皆様、アドバイス有り難うございます!取り付けは難しそうなのと
費用が高くなりそうなので^^;売るなどしてあきらめます^^;
有り難う御座いましたm(−−)m。


[ 2007/9/30(日) 19:38:18 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:油温センサーについて 投稿者:ぽんた


みなさん、こんばんわ。

ニスモのオイルクーラーと油温計を取付している方にお伺いしたいのですが、
油温はどこから取っていますか?
ニスモのオイルクーラーにはオイルフィルター部のアタッチメントにに
油温センサー用の穴が無いとは知らずに購入してしまいまして・・・

[ 2007/9/29(土) 05:27:29 ]

題名:Re:油温センサーについて 返信者:エム・ビ〜 mbtechnic@nifty.com Link to Z friendsLINK


NISMOのアタッチメントをタップ加工されるか他メーカーのモノと交換してしまうのが良いかもしれません。OIL交換の度に取り外さなくてはいけないのでオススメはしませんがオイルパンドレンにセンサを装着するのもアリます。あとは結構、値が張りますがOILホースの間に三つ又加工で装着とかOILパンにタップ加工っていうのもあります。

[ 2007/9/29(土) 16:17:08 ]
題名:Re:油温センサーについて 返信者:ぽんた


エム・ビ〜さん ありがとうございます。

一番安くできそうなドレンセンサーにしようと思います。


[ 2007/9/30(日) 05:01:56 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:映画 or CM撮影 投稿者:銀ピカZ


 いつもお世話になってます。銀ピカZです。

 先日まで仕事でパリにいたのですが、帰りのバスから映画の撮影隊をみかけました。映画の撮影自体はパリでは特に珍しくないですが、撮影されているのが黒のZ33でした(恐らくベイルサイドのバンパーでしょうか・・?)。

 もしかすると、出演する車ではなくカメラテストだけ、もしくは何かのCM撮影?かもしれませんが、かなり大掛かりな機材を使っていたので映画ではないかと思います。帰りがかなり急いでいたので、バスを降りてクルーと話ができないのが本当に残念でした。

 僕は、全く知らないのですが、Zや他のスポーツカーが出てきてパリを疾走するような映画とかCMとかあるのでしょうか?もしどなたかご存知の方がいらっしゃれば宜しくお願いいたします。それでは失礼いたします。

[ 2007/9/28(金) 18:49:42 ]

題名:Re:映画 or CM撮影 返信者:aphrodisiaque


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 240 * 320 )


昔〜しいすゞ ジェミニがパリのメトロのあの狭い通路っをドリフトしながら90度旋回ホームをツッパしるいすゞのCMが有りました,何時頃だったでしょうか、もう30年近くまえですかね〜このCMはシリーズ化されて空中をジェミニ同士が交差するのもありました、
近年ではリックベッソンのタクシーシリーズにはケチ菱のランェボが中国マフィアの愛機で登場してますね,その外は日本車はパリでは見かけ難いですよ、今でもフランス車保護政策は生きていて,税金が高く,日本車を買いたいならとなりのブリュクセルで買ってきた方が安くつくほどです,第一ソコまで日本車びいきはいくらゴ−ンが日産を押しても一般フランス人は振り向きもしないでしょう、彼らは身の丈に会った車しか買いません 余暇とお金は車より南仏,ボラボラ,デュバイへのバカンスで人生を謳歌し費やしてます、だから今でも2CVが現役バリバリなんですよね。
知的フランス人のセルシオの評価はベンツのSクラス以上ですね,あの値段でありながらベンツのチンケなオーデイオで我慢する方が可笑しいですが。
兎に角シーマ現象など金輪際起きない大人の国です、もっとも東欧出の似非chauvinisteが大統領になるようでは文化の国も嘆かわしいですが。
坂口安吾言った、文化のある国は最後には勝つ!という言葉も。。。。今や?です
普仏戦争で負けたのに、パレロワイヤルがプロシャのゲッシャ−率いる売春ツアーの大散財で大活況、フランスの戦後補償を上回ったという笑い話はいまやお伽話の様ですね〜
銀ピカさんはパリ住まいですか、ならば添付画像の珍品typeEに街中であったら
一枚パチリとお願いします、屋根がキャンバストップのコの車は滅多にフランスにも
いません、袖触れ合うも多少縁の稀少車です。


[ 2007/9/29(土) 02:15:38 ]
題名:aphrodisiaque様お返事ありがとうございます。 返信者:銀ピカZ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 680 * 437 )


 僕は基本的には日本在住で、数週間程パリで仕事をしてきただけですので、既に日本に帰ってきてしまいました。

 僕も思ったのですが、フランスという国は日本車は極めて少なかったです。しかし、理由はわかりませんが日産マーチだけはよくみかけました。なぜでしょう・・?

 パリでは我らがフェアレディZを何とか写真に取るべく外を出歩く時はいつもデジカメを持ち歩いていましたが、奇跡的にZ31を写真に収めました!慌てて撮ったのでお尻側だけですが・・・。Z31最終型?のZR 2by2でしょうか・・?Z31にはあまり詳しくないのでわかりません・・・。


[ 2007/9/29(土) 19:54:18 ]
題名:aphrodisiaque様 2CVでご勘弁を 返信者:銀ピカZ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 676 * 445 )


 すいません。もう日本に帰ってきているので、ご希望の車の写真は撮れません・・。でも、とても美しい車ですね。

 僕のイメージでは2CVはパリ中を走っている?勝手なイメージでしたが、偶然かもしれませんが意外に2CVは見かけることはありませんでした。

 街中に2CVが停めてあった写真ですが、実にパリの町並みにあったデザインですね。オーナーとも少しだけお話しましたが、素敵な雰囲気の初老の男性で実に2CVとマッチしているような男性でした。

 以前、高級車をデザインしたデザイナーの方とほんの少しお話する機会がありましたが、「高級車に似合う品格が乗る人にも求められる」と言っていたことを思い出しました。車のデザインも大事ですが、その車に見合った品格や教養や礼儀などを身につけたいと思った銀ピカZです。僕はまだまだ若造で、到底「フェアレディ」の気品には及びませんが、いつ日か「フェアレディ」が似合う人になりたいと思います。


[ 2007/9/29(土) 20:01:20 ]
題名:Re:映画 or CM撮影 返信者:aphrodisiaque


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 425 * 319 )


銀ピカZさんの環境にヨダレです。
10年ほどパリを中心にすごしましたが、車に関しても多彩な国ですね,高級ヴィンテージは日本にも有るにはありますが,添付画像みたいなユニークなのはやはりコの国です,13世紀には既にパリと地方都市間の〒馬車が走った国,時は流れてLes Miserablesには Le Deligenceと呼ばれる15人以上が乗れる大型都市間6頭だて馬車が登場しますが,ソコには、お前達と一緒の空気は吸いたくないとばかりのガラスで区分された1等席と 平民用のギュウギュウ詰めの席が描かれてます,日本はまだ維新前だと言うのに、
まさに車の進歩は 馬車から受け継がれた 貧富の差の歴史そのものですよね,”高級車に乗るには相応しい品格が求められる”Noblesse oblige の国だからこそ今だにこの言葉が似合うのでしょう、patrick poivre D’ARVOR のようなプレジドン猿居児のほうが内心位負けしている貴族ジャーナリストの居る国です、階級差は日本など足元のも及ばないほど苔が生えています、一方"Ma tu vu"の典型がキャフェにフラーリで乗りつける姿にはウンザリですが,成りあがりは何処でも自分が見えないんですね。


[ 2007/9/30(日) 00:44:50 ]
題名:Re:映画 or CM撮影 返信者:aphrodisiaque


先の添付画像は フランスのパナーという古い歴史を誇ったメーカーの車です,アルミボデイのお蔭で850ccの空冷水平対向エンジンなのに650キロ位の車重しかありません、、まるでトヨタのパブリカくらいの排気量ですが軽いボデ−をそれなりのスピードではしらせます、と言っても私は見ただけで走らせた事はありませんが、A気筒ですから,外観の高級質感とは違った排気音でしょうね、ですから銀ピカZさんが撮られた2cvに共通の音質の雰囲気だとおもいます、コの人を馬鹿にした味の有る顔にパタパタ音、こんなので走るとのどかな気分になれるでしょう,最近、ベンツAMG辺りをみるとねじ伏せたくなるあさましい私ですが、2cvやこんな良き時代の車を見ると成りあがり趣味に感化され、間違ってるな〜と反省しまね。

[ 2007/9/30(日) 01:51:43 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:ラジエター交換について 投稿者:B坊主


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


こんにちわ、当方、6型TTのATに乗ってます。ラジエター交換をしようと思ってるのですが、DIYでの交換作業は難しいでしょうか?注意点とかありますか?それと、ATFクーラーラインを脱着するとこになると思うんですが、付け替えするだけで大丈夫なんでしょうか? 経験者様、おられましたらご教授ねがいます。

[ 2007/9/28(金) 07:11:12 ]

題名:Re:ラジエター交換について 返信者:shin


当方、6年式TT MTに乗っています。
以前、koyo オールアルミ2層に交換しまた。ボルトオンという事になってましたが、コアの厚みが倍くらいのため、取り付けに苦労しました。
純正サイズなら、カップリングファンを外さずとも可能ですが、コアの厚いタイプは外した方が作業が楽です。
また、ターボの場合、インタークラーへの配管が邪魔になり、上手く入りませんので、配管の取付ビスを外して配管をずらしながら、苦労して収めました。
MTなのでATFクーラーはありませんが、オイル配管は外したら直ぐに栓をして漏れないようにすば、大丈夫なのではないでしょうか。
アッパー・アンダーホースは交換するのでしょうか。もし、そのまま使うのであれば、接続部を綺麗にして、シール剤を塗って取り付けると後で漏れたりしないですよ。
コアのフィンは曲がり易いですので、注意が必要です。そんなに難しい作業ではないと思います。焦らず時間を掛けて確認しながら作業してください。


[ 2007/9/28(金) 12:49:49 ]
題名:Re:ラジエター交換について 返信者:くまきち@4797


shinさんの仰るとおり、ATFクーラーの配管は脱着時にゴミの侵入に注意が必要です。
またラジエター側に残留したATFも馬鹿にできない量なので取付完了後の補充等にも配慮が必要です。

難易度としてはラジエターにたどり着くまでの邪魔な部品の取り外し、取り付け&点検、エア抜き、ATF補充と行程が多いだけで比較的簡単な作業ですから頑張ってください。


[ 2007/9/28(金) 15:07:14 ]
題名:Re:ラジエター交換について 返信者:素通り


B坊主さん

ご参考になれば〜レベルで・・・

オークションで銅二層ボオルトオンを購入
発送先を馴染みのディーラ(事前に了解済み)に指定
ホース類は全て交換、締付け用の○バンドはホームセンターで購入
ディーラで取り付け(ラジエター水等も交換)て貰いました。
カップリング前に付いているL字の導風板?も、そのまま付けられましたよ。

※かなり良心的な作業費だったと記憶してます。ディーラは違法改造でない限り作業を受けてくれます。
もし、なんらかのミスが有った場合は自社の責任で弁償してくれるので下手なチューニングショップよりは安心かも?

※チューニングショップの方、気分を害さないで下さい・・・。


[ 2007/9/29(土) 00:08:39 ]
題名:ありがとうございます☆ 返信者:B坊主


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


Shinさん、くまきちさん、素通りさん、レスありがとうございます☆ラジエターは銅二層にします。ブツは届いてるので暇を作ってチャレンジしてみます☆頑張ります。

[ 2007/9/29(土) 18:19:03 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:トラブル掲示板・・・・・。 投稿者:希望


トラブル掲示板の書き込みって解決済みなのか解決してないのか良くわからない書き込み多いですね・・・。
質問した事無いので良くわからないんですが、レス立てた人が解決済みってするのかな?
自分なりに解決してしまった人も含めて今一度、解決してないのか解決したのか確認して欲しいですね。

[ 2007/9/28(金) 19:00:19 ]

一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:冬期間の保管法 投稿者:もうすぐ冬眠boy


 初めまして。現行モデルに乗ってますが、当方、雪国のため、スタッドレスは買わずに冬期は眠らせてます。昨年はバッテリーの端子を外したまま保管し、2週間に1回くらいのペースでタダアイドルしてました。1回で10分くらい。終わったらまた端子を外すってなことを繰り返してたらエンジン警告灯がついてDで点検してもらいました。今年ももう少しで雪が降りますが、ベストな保管法をアドバイスくださいませm(_ _)m

[ 2007/9/27(木) 23:59:37 ]

題名:Re:冬期間の保管法 返信者:猫型四式


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


私も冬は冬眠させますが、ガソリン満タン、バッテリーはそのままで1ヶ月に一回アイドルを30分ぐらいしてます。

[ 2007/9/28(金) 00:46:40 ]
題名:Re:冬期間の保管法 返信者:あの


私も冬乗りませんが、バッテリーは外さず、週一10分アイドリングです。
バッテリー外すと学習機能がおかしくなるのかな?あと一度外してナビ関係が
リセットされて、戻すに大変でした!
上記で3年しましたが、問題無しでした。


[ 2007/9/28(金) 00:55:25 ]
題名:Re:冬期間の保管法 返信者:わたあめ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


私は2年以上海外に住んでいましたが、その間は、バッテリーを外し、1月に1回アイドリングをしてもらいました。これで全く問題ありませんでした。
ディーラーでは、ウマをかけて、タイヤを回せるようにすればなお良い、と言っていました。


[ 2007/9/28(金) 07:12:06 ]
題名:Re:冬期間の保管法 返信者:もうすぐ冬眠boy


皆様アドバイスありがとうございます^^そうです、バッテリーをこまめに外すのはあんまり良くないみたいです。理由はよくわかりませんが・・・。短時間でのアイドルだとマフラーに水がたまると聞いたのですが、10分くらいでは足りないんでしょうかね?うちの車、冬期保管してたら、ベルトが堅くなったのかシュルシュル音がするようになりました。。。

[ 2007/9/28(金) 09:27:01 ]
題名:Re:冬期間の保管法 返信者:2332Z33


1.バッテリーのためにははずして時々充電器で補充電しながら室内保管

2.エンジンのためには定期的にセルでエンジンを回してオイルを循環させる(フューエルポンプのヒューズをはずしてエンジンは掛からないようにする)バッテリーの使った分のは充電器で充電、或いはエンジンをかけて電圧が安定するまでアイドリングを行う(始動当初は電圧は高めですので普段の停止時の電圧になるまで)

3.駆動系のためにはディーラーの方法で

エンジンの停止期間の長い場合は2の方法をお勧めします。
なお、バッテリーを長時間はずした場合、ECUの初期設定(学習)が必要になる場合があります。

可能であれば安いバッテリーを補充電しながら室内保管し、エンジンをかけるときのサポートに使うとよいでしょう。(或いは冬に使っている車のバッテリーとつなげるとか)


[ 2007/9/28(金) 16:47:34 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:ウォーターホース 投稿者:コウジ


細いゴムホースから最近、冷却水が漏れてきました。
ホース類の交換の工賃わかるかたいますか?

[ 2007/9/25(火) 15:38:19 ]

題名:Re:ウォーターホース 返信者:shige


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


どの場所にあるゴムホースから漏れているのかを言っていただいたほうが、答えをしやすいと思いますよ。

[ 2007/9/27(木) 00:20:22 ]
題名:Re:ウォーターホース 返信者:はるとげ


細いゴムホースという表現から バルクヘッドへ出入りしている つまりヒーターコアへのゴムホースでしょうかね?あそこのホ−スはヒーターコアとを繋ぐ太いのが2本,更にその直近にタバコの太さくらいの短いのが2本有ったはずです、この短いのだと金属パイプにゴムが固着してますから 狭いしとても交換しにくいですね〜スプリング式のホ−ス止めを挟みながら固着したホースを金属パイプから引きぬくのにすペースがなくて外れないんです、カッターでゴムカットですね、工賃0,5hでは不十分かも。つまり工賃3500円〜くらい,コレでもむりかな。
でも ココだとしたら面倒なだけで,テクニックは不用ですから,愛着のためにもご自分で交換しては、いかがでしょう。
他に目に見えるところで細いゴムホースでLLCの漏れを確認できるところは???


[ 2007/9/27(木) 01:11:20 ]
題名:Re:ウォーターホース 返信者:コウジ


ブレーキシリンダーの下辺りにあるタバコくらいの太さのホースです。
目に見える場所は他にありません。
素人では難しいですよね。


[ 2007/9/27(木) 23:05:44 ]
題名:Re:ウォーターホース 返信者:くろとかげ@5986


上側のヒーターホースと仮定すれば部品代は千円もしなかったと記憶しています。工賃は三千円くらいだったかな〜。もしそのホースがカチカチ状態なら他も劣化が進んでますので注意してくださいね。出来れば後々のトラブルを避ける為にリフレッシュをお勧めします。当方タイベルとクラッチ交換時にあちこちのホースにとどめを刺してしまいました。m(__)m

[ 2007/9/27(木) 23:38:34 ]
題名:Re:ウォーターホース 返信者:くろとかげ@5986


カキコかぶっちゃいました。(汗)全然違うホースの話でしたね。ゴメンナサイ!!!

[ 2007/9/27(木) 23:45:41 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:室内灯の交換! 投稿者:☆BOND☆


こんばんわ☆単純な質問で申し訳ありませんが、室内灯の電球を交換したいのですが、どのように外せばよろしいでしょうか?回答のほうよろしければお願いします。

[ 2007/9/27(木) 18:15:16 ]

題名:Re:室内灯の交換! 返信者:権六


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 491 * 315 )


人様の画像の無断借用ですがこんな感じです。



[ 2007/9/27(木) 19:48:00 ]
題名:Re:室内灯の交換! 返信者:☆BOND☆


ありがとうございます!!!
やってみます☆


[ 2007/9/27(木) 20:30:44 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:フライホイールの軽量化について 投稿者:JSP.1059


MyZはH2年式のNAですが、ストリート専用でしかもあまりかっ飛ばすわけでもないのでパワー的には十分だと思っているのですが、もっと軽く回るようにしたいのと自分でメンテナンスしたエンジンを載せたいと思いまして、スペアのエンジンをOHしていますが、今、フライホイールをどうしようかと迷っています。
低速域のトルク感が無くなるのも困るけどフォンフォンと回る感じにもしたいし・・・。
純正ノーマルのクラッチユニットを使うことを前提に考えていますが、
軽量化について、した方が良い・しない方が良い・クロモリが良い・この製品が良い等々FALCONメンバーの意見をお伺いしたくて書き込みました。
よろしくお願いします。

[ 2007/9/23(日) 15:33:14 ]

題名:Re:フライホイールの軽量化について 返信者:TAKEMON


こんにちは。
自分の場合はノーマルクラッチとの組み合わせではありませんが、
・ニスモシングル+JUN軽量フラホ(確かクロモリ)
・ORCツイン+付属のフラホ(軽量かどうか不明)
いずれもノーマルフラホとの違いは殆ど(というか全く)わかりませんでした。
鈍いと言われればそれまでですけど、2台同時で乗り比べでもしない限り
普通の人が違いを体感するのは難しいと思います。交換時に預けた車が戻って
きても、ああ、こんなもんだったかなぁ?で終わりでした、自分の場合。

フォンフォン回る感じを所望のようですが、空ぶかしのときですら
違いを感じることは難しいです、まして走行中のトルク感とか全く気にしなく
てもいいと思います。なんで、軽量フラホ自体、交換してもメリットも
デメリットもないと思います。チューニング?は自己満足も大事なんで予算に
余裕があれば試しに一度経験してみるのもいいんではないでしょうか。
以上は自分の感想なんで、他の人の意見も参考にしてみてください。


[ 2007/9/23(日) 16:43:18 ]
題名:Re:フライホイールの軽量化について 返信者:zetton@九州”5 Link to Z friendsLINK


嘘か本当か知りませんが、TT用はNA用より軽いそうで数年前にTT用入れました。
あまり違いは感じなかったような・・・(^-^;
注意点としてはTT用のフライホイールをNAに組み込むと、周りのギアがセルモーターのギアとうまくかみ合わず加工が必要でした。


[ 2007/9/23(日) 17:01:24 ]
題名:Re:フライホイールの軽量化について 返信者:ジャンヌダルク


僕はH3、2by2、NAの愛機にクラッチ交換ついでにJUNの軽量フライホイールを入れました(´∀`*)
ちなみにクラッチプレートは純正にしたのですが、やはり低速トルクは落ちたと感じました。。
特に、前まではアクセルを踏まなくても、ゆっくりクラッチを繋げれば進んだのですが、今ではエンストすれすれになります・・(;´∀`)

ですが、レスポンスはかなり良くなりましたよ〜!
中回転域〜高回転域が特に気持ち良く回るようになりましたヽ(°▽、°)ノ

あ、ちなみに自分はTT用マフラーを入れているので、NA用マフラー装着との相性は分かりませんが・・。。(;^ω^)


[ 2007/9/23(日) 17:37:47 ]
題名:Re:フライホイールの軽量化について 返信者:龍パパ


私もジャンヌダルク さんと同じJUNの軽量フライホイールを入れてます。マフラーもTT用です。エスコートのタコ足も入ってます。やはり低速トルクの無さは否めません。が、高回転まで回る気持ちよさは格別です。

[ 2007/9/23(日) 22:44:42 ]
題名:Re:フライホイールの軽量化について 返信者:JSP.1059


TAKEMONさん、zetton@九州"5さん、ジャンヌダルクさん、龍パパさん いろいろなご意見、ありがとうございました。
私が今進めているチューニングの方向としては、回転フリクションを減らしてレンスポンスの良いエンジンにすることです。
NAの真骨頂はやっぱレンポンスだと思いませんか。
でも、フライホイールの軽量化が良いレスポンスに結びつくのかどうかについては様々ご意見があるようですね。
論理的には効果があるはずだと思うのですが、そんな単純には行かないのがエンジンなんでしょうね。
純正クラッチを使うタイプとしてはJUNの製品が一番ポピュラーなんでしょうか?
価格的にはどの程度でしたか?


[ 2007/9/23(日) 23:54:46 ]
題名:Re:フライホイールの軽量化について 返信者:とおりすがり


レスポンスを求めるなら、吸排気系、カム、ピストンの圧縮UPをしないと
だめなんじゃない。
回転数とトルクを増大しないとなあ。


[ 2007/9/24(月) 15:46:34 ]
題名:Re:フライホイールの軽量化について 返信者:流れ子


アクセルに対する細かいツキでは体感が難しいかもしれませんが、
ギアチェンジの時間短縮という面ではきちんとご利益があると思いますよ。


[ 2007/9/27(木) 04:15:13 ]
題名:Re:フライホイールの軽量化について 返信者:JSP.1059


みなさん、いろいろお考えを書き込んでいただいてありがとうございました。
今自分でチューニングというかオーバーホールしているのですが、
クランクシャフトのメタルに接する部分のジャーナルを磨いて滑らかにしたり
コンロッドを磨いてから重量バランスをとったり、
シリンダー内部をホーニングしたりと、細かいことをしながら全体のフリクション・ロスを減らす努力をしています。
先日にやっと腰下部分の組み付けが終わったところで、これからシリンダーヘッドに手を付けようかと思っています。
ここまできて少し先が見えてきたので、そろそろフライホイールを・・・。
JUNの製品を購入する方向に食指が動いてきていますが、
できれば、もっとみなさんの意見や感想をお聞きして情報を得てからと思っています。
みなさん、もう少しお付き合いください。
よろしくお願いいたします。


[ 2007/9/27(木) 20:11:08 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:穴あきボンネットについて 投稿者:FAI


数ある穴あきエアロボンネットの中で雨天で停車時でも走行時でも水の浸入を気にせずに済むボンネットってありますか?

[ 2007/9/23(日) 20:13:42 ]

題名:Re:穴あきボンネットについて 返信者:フランク


どのように気にしないのかによりますが、
エンジンが汚れるという意味においては、気にしなくていい穴はないでしょう。
また、ヘッドへの水の浸入は点火系、電装系が気になります。


[ 2007/9/24(月) 00:25:43 ]
題名:Re:穴あきボンネットについて 返信者:Oroji@1005


以前MSNのオークションでボンネットのフロント寄りにダクトの付いたボンネットが出品されているのを見た事があります。ダクト自体は割と小さく、GTマシンの様な位置、形状でしたね。

確かダクトはラジエーターのアッパーホース(&ロアホース)の上辺りで、その付近にあるものはパワトラですとか水温センサーですが、おそらく比較的雨がかかりにくい、あるいはかかっても害が少ないのでは?と思います。

ただ走行中のクーリング効果はいいと思いますが停車中の排熱はあまり期待できないかもしれません。私も以前ダクト付きは検討した事があるんですが・・・

結局私はノーマルのままですが、そういったダクト付きボンネットも存在自体はしていると思います。


[ 2007/9/24(月) 18:31:34 ]
題名:Re:穴あきボンネットについて 返信者:はるぼん@50 Link to Z friendsLINK


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 640 * 480 )


ペントルーフのつけてますが、このボンネットは裏からカバーが着脱可能となってます。カバーをつけた状態でも熱気は排出されます。
雨水などは一度カバーにたまってあふれたのがラヂエターファンとエンジンの間に垂れる感じになります。

ただ雨などの後すぐにボンネットを開けるとエンジンにたまった水が落ちそうな予想。


Z33の場合はわかりません。


[ 2007/9/24(月) 22:53:21 ]
題名:Re:穴あきボンネットについて 返信者:metalじぇいそん


タイムリーな話題(エアロボンネット検討中)なので私もお聞きしたいです。
>aphrodisiaque様
これってセントラルのですよね??前から見た感じが極力ノーマルデザインを残す感じで、第一候補と考えてました。
そこで思ったのがFAI様同様の疑問です。雨水侵入→劣化の加速 当然といえば当然ですね。当方屋根つき駐車場ではない為、この点での課題は購入躊躇するしかなさそうです。ダクト標準搭載のエボやインプなどはエンジンルーム劣化は早いのかなー??

ところで、セントラルのボンネットってアシが足りなくないですか?(FRPのだけかな??写真の品はカーボンの様ですが、カーボンの場合はどうですか?)


[ 2007/9/25(火) 15:53:01 ]
題名:Re:穴あきボンネットについて 返信者:Z1


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


僕は、セントラル20のFRP着けてます。水の侵入は諦めてます。ところで、アシが短いって、どこの事でしょうか?全長?

[ 2007/9/25(火) 18:28:23 ]
題名:Re:穴あきボンネットについて 返信者:metalじぇいそん


>Z1様
>aphrodisiaque様
私の意図しているアシはボンネット全長のことです。(無知なものでスミマセン。以前板金屋さんでセントラルのボンネットの件で話している時に、担当の方がその様な言い回し方していたものですから・・・そうは言わない?気のせい??みたいですねf^^;。。。)

丁度フロントガーニッシュ及びライトに接する部分ですね。ノーマルボンネットに比べて1〜1.5センチ程短い状態だと聞かされました。それを知ってから同社製品を装着されている方(それはFRPのでした。)を注視した時は、確かに隣に並んでたZのノーマルボンネットより短く感じたのですが、、、。デザイン的には私の中では突出してセントラル
製品が好ましいのですが、この辺りに妥協を感じざるを得ないものなのかなー??と少々諦め半分位でした(上記雨水侵入の件と併せて、、、)

ところでaphrodisiaque様の愛機はM30Zですよね?(以前同写真を別スレで拝見しました。)「グシャリ」から「シャキーン形状復活」は驚きです。世間一般的にも知られてることなのかどうか??最強のボンネット改め最驚のボンネットとかw(おあとがよろしいようで^。^;)



[ 2007/9/25(火) 20:05:19 ]
題名:Re:穴あきボンネットについて 返信者:FAI


BorderとかMissonのボンネットがわかる方いらっしゃいますか?セントラル20のは良い感じに水が入るようなのでちょっと…

[ 2007/9/26(水) 23:20:27 ]
題名:Re:穴あきボンネットについて 返信者:z-boy@82


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 360 * 270 )


5年目にしてカーボンをボディカラーに塗りました。
セントラル製です。
どのくらいからがが気になるのかはわかりませんが走行中はあまり気になりません。
やはり気をつけているのは冷間時の長期停車中でしょうかね。
いつもサランラップを積んでいます。雨が降りそうだったり降っているときは
ダクトをラップで蓋をしています。自宅では屋根付車庫なのでそのまんまです。

>丁度フロントガーニッシュ及びライトに接する部分ですね。ノーマルボンネットに比べて1〜1.5センチ程短い状態だと聞かされました
少し短くは確かに感じていましたが1cmはあきすぎじゃないですか?
私ボンネットは数mmぐらいです。わたしのZは6年式で中期になります。
中期からセンターガーニッシュの後ろについてあるゴムが省略されました。
これをつけることによってわたしのZ、隙間はほとんど気にならなくなりました。


[ 2007/9/26(水) 23:28:50 ]
題名:Re:穴あきボンネットについて 返信者:たか@2791


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


はじめまして。自分はボーダーのカーボンボンネットを、使用しています。 以前にもレスしましたが、雨降り・洗車時などはボンネットの裏から、ガムテープで塞いでいます。水の侵入に関しては、皆さんのおっしゃる通り ある程度は覚悟が必要だと思います。自分の場合は、クーリングが前提だったのでダクト付きのボンネットにしました。倉庫保管・セカンドカー有りで、常時使用していませんので、自分的にはガムテープで塞ぐ手間は余り気になりません(参考にならないかも) ダクトの位置は、大体カップリングファンと純正水温センサーの間位の位置です。自分は水温センサーに水がかかるのがイヤで、ミッションさんのEgヘッドカバーを取り付けています。パワトラ・水温センサーはこれで、カバーしています。(参考までに)


[ 2007/9/27(木) 17:45:38 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:カプラー 投稿者:助けてください。


さっき、初期型Z33のハンドル周りを外してその周辺のカプラーを外したらどこにさしていいかわからなくなってしまいました・・・。

症状はエンジンをかけるとABS点灯・VDC OFF点灯・SLIP点灯・ガソリンエンプティランプ点灯といった感じです。

だいたいはわかるのですが一つのカプラーだけわかりません。

VDC OFFスイッチのカプラーと二マタになっている長方形の白いカプラーです。

宜しくお願いします。m(__)m

ちなみにVer.STの平成14年・純正オプションの内蔵型のETCが付いています。

[ 2007/9/26(水) 18:43:24 ]

題名:Re:カプラー 返信者:エム・ビ〜 mbtechnic@nifty.com Link to Z friendsLINK


今、配線図を見たのですがVDC OFFスイッチのカプラーと二マタになっているカプラーはワイパーデアイサーSWと書いてあります。しかしABS点灯・VDC OFF点灯・SLIP点灯・ガソリンエンプティランプ点灯と言う事であれば他も外れている可能性があるかと思います。

[ 2007/9/26(水) 19:14:52 ]
題名:Re:カプラー 返信者:助けてください。


エム・ビ〜さま
お返事ありがとうございます。

ワイパーデアイサーってなんでしょうか?

あともう一カ所さらに一つカプラーがありました。4極の・・・。


[ 2007/9/26(水) 19:45:14 ]
題名:Re:カプラー 返信者:くまきち@4797


>ワイパーデアイサ

実物見たわけではありませんが、確かワイパーの乗っかる部分の熱線ではないでしょうか?

目的はワイパーの凍結防止&解氷装置だったような気がします。


[ 2007/9/26(水) 21:20:21 ]
題名:Re:カプラー 返信者:助けてください。


くまきち@4797 さんお返事ありがとうございます。

寒冷地仕様にしかついていないみたいですね!


今朝、無事復活しました〜

ありがとうございましたm(__)m


[ 2007/9/27(木) 12:25:48 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:ジャッキポイント 投稿者:ガングレーパール


タイヤ交換などでリフトをジャッキポイントに当てて上昇させますが、その際にジャッキポイントとされる薄いミミの所(名称が分からない)が変形しませんか?皆さんは、あまり気になりませんか?また、どの様な対策をされてますか?

[ 2007/9/24(月) 00:01:35 ]

題名:Re:ジャッキポイント 返信者:Z32


通常リフトの受け部分が十時に切れていて、変形しないようにできてないですか?

[ 2007/9/24(月) 00:30:06 ]
題名:Re:ジャッキポイント 返信者:ガングレーパール


通常そうですよね‥しかし、私がお世話になっている日産ディーラーで作業をしてもらって戻って来るとジャッキポイントが変形しています。


[ 2007/9/24(月) 08:54:46 ]
題名:Re:ジャッキポイント 返信者:Oroji@1005


ジャッキやリフトの受け皿にゴムのアタッチメントはありませんか?
何度もリフトアップしておりますが、曲がった事は一度もありませんが・・・前オーナーの時の変形はありますが(汗)

またアタッチメントが無い時は厚手の雑巾や、軍手を重ねてかませています。


[ 2007/9/24(月) 10:44:49 ]
題名:Re:ジャッキポイント 返信者:Z32


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


えっ 日産ディーラーで?それはないでしょう。一度日産に聞いてみては?
プロがそんなことなら、店変えるしかないでしょうね。そんなとこで整備なんてたのみたくないです。なんか気遣いがないので、整備もそれなりの感じがします。


[ 2007/9/24(月) 11:27:10 ]
題名:Re:ジャッキポイント 返信者:はるぼん@50 Link to Z friendsLINK


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 560 * 420 )


てことはそのデーラーでは4点式のリフト使ってるんだ…今時…

オイラがお世話になってるデーラーでは点ではなくって面で上げるリフトを
Zを上げるために他の車をよけてまで使用していました。

良い画像ないかと探したら1個ありました右側の青いサビサビがリフト。
それにでかい木(柱みたいな角材)をしいてあげてました。


[ 2007/9/24(月) 23:07:05 ]
題名:Re:ジャッキポイント 返信者:ガングレーパール


皆さん、コメントや情報をありがとうございました。次回、作業してもらう時に気をつけてもらう様、依頼してみます。

[ 2007/9/24(月) 23:49:29 ]
題名:Re:ジャッキポイント 返信者:Z32


画像のミッションのしたにある四角い黒い箱はなんですか?
こんなのあったっけ?


[ 2007/9/25(火) 07:58:15 ]
題名:Re:ジャッキポイント 返信者:Z31-86


ATなのでは?

[ 2007/9/25(火) 09:07:16 ]
題名:Re:ジャッキポイント 返信者:流れ子


「ジャッキポイントの板金加工は高い」
ということをディーラーの担当者にお伝えしたほうがよいですよ。
丈夫な部分ほど、板金加工賃は高くなります。


[ 2007/9/27(木) 04:08:54 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:オートマのモード? 投稿者:TCZ


車はZ32、初期型(1期)、TT、ATです。
ATのモードって言うんですかね、パワーとマニュアルがありますが、どちらにも設定せず常に中立にしています。
最近のことなのですが、キックダウンもせずブーストも負圧のままほんの少し踏み込んだだけで、やたらとパワーモードのランプ(メーター右下)が点く様になり違和感を感じています。
ほんとに緩やかに少しアクセル踏み込んだだけなので今まではパワーのランプは点かなかった程度なんですが。
特に最近車をイジった訳でも無く、強いて言えば忙しくてオイルの交換していない(約6千キロ、普段は3〜4千キロで交換)のと、社外エアクリが2万キロ位ノーメンテなのですが。
仕様は社外キノコエアクリと車検対応マフラー程度で、CPUやブーストはノーマルです。走行は6万キロ強で、気になる点はAACバルブの汚れだと思いますが(メンテしようと思ってます・・・)、アイドリングがたまに1000回転以上になる時があります。
今のところ特に走行に不具合は無いのですが、怪しそうな箇所やアドバイス頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

[ 2007/9/21(金) 01:23:35 ]

題名:Re:オートマのモード? 返信者:フランク


ATのモードは、パワーとマニュアルではなく、パワーとホールドモーですね。
パワーは変速が遅くなります。ホールドは2速発進で変速が早いですね。
通常使用は中立で使用します。
変速はECUが学習した可能性がありますので、ECUをリセットしてみてはいかがでしょうか?



[ 2007/9/21(金) 21:53:18 ]
題名:Re:オートマのモード? 返信者:TCZ


フランクさま、レスどうもありがとうございます。
マニュアルでなくホールドでした。常に中立で使った事が無かったので気にしたこともなく勘違いでした。
変則にもECUの学習機能が影響してたのですね。参考になります。
リセットしてみようと思います。他にも最近メンテさぼり気味でしたので、AAC洗浄などここのサイトを参考にして色々手入れしてみようと思います。
ありがとうございました。


[ 2007/9/22(土) 14:12:27 ]
題名:Re:オートマのモード? 返信者:(゜▽゜*)


アイドリングがたまに高くなる、パワーモード点灯共にスロットルポジションセンサー(スロポジ抵抗値異常=スロポジ電圧が異常な値でECUに入力されてしまう)がやばくなってきた時におこる現象だと思われます。自分のZ号も同じ様な症状が起きスロポジ新品交換で現象収まりましたょ。(゜▽゜*)

[ 2007/9/22(土) 23:37:17 ]
題名:Re:オートマのモード? 返信者:TCZ


(゜▽゜*) さま、レスどうもです。
スロポジが原因もありえるのですね。異常かどうか見た目で分かりませんし一度ディーラー等で見てもらいに行って来ようと思います。
大変参考になりました。ありがとうございました。


[ 2007/9/23(日) 01:36:20 ]
題名:Re:オートマのモード? 返信者:Taka_P@AT屋さん


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


みなさま、ご無沙汰しております。

オートパワーモードへの移行はアクセルの踏む早さでみています。

つまり、上記コメントのとおりスロポジのチェックで大筋間違いないでしょうが、同時に通常時もシフトタイミングがバラバラの症状も出るはずです。
このあたりいかがでしょうか?


まずはスロポジ診断をディラーさんで行ってみてください。


[ 2007/9/24(月) 00:28:49 ]
題名:Re:オートマのモード? 返信者:TCZ


Taka_P@AT屋さん さま、レスどうも。
一応、パワーモードへは急な踏み込みで移行するのは分かっています。
踏み込みは前述の通りほんとに緩やかで、通常(正常)ならまずパーワーモードにならないはずなので、異常ではと思い書き込みさせて頂きました。
変速も言われてみれば、モードは中立状態で緩やかにわずかに踏み込み→負圧状態でアクセル一定、この状態で確かにホールドモードの様に変速が相当遅い気もします。
ご指摘の通り、スロポジ不良で十中八九間違い無さそうですね。

追加でお聞きしたいのですが、ディーラーで診断の場合、CPUに履歴は残り分かるモノなのでしょうか?以前、パワトラ&IGコイル不良の時は履歴が残っていた様ですぐ診断できました。パワーモードが頻繁に点灯する時や、アイドル高回転維持などの症状は出たり出なかったりなもので・・・。
また、スロポジセンサーは新品交換でおいくら位するモノなのでしょうか?
よろしくお願い致します。


[ 2007/9/24(月) 02:55:13 ]
題名:Re:オートマのモード? 返信者:Taka_p@AT屋さん


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


初期型ですと、ライン生産はしてないでしょうから。。値段などは、ディラーさんや部品センターさんが詳しいでしょう。そちらにお問い合わせください。


また履歴ですが、最近のATは法規でも履歴内容を残すよう指定されていたりします。が、4ATではあまり参考になりませんねゞ
いまから考えるとかなりアナログな制御です。(=原因推定しやすい)
まずはスロポジ、車速のメインとなる二つのセンサーからつぶしていくのが得策です。


[ 2007/9/24(月) 23:41:50 ]
題名:Re:オートマのモード? 返信者:TCZ


レスありがとうございます。

一応、解決しました。
時間が取れなかったので知人に頼んでディーラーに持ち込んでもらったところ、スロポジのカプラーの接触不良だけだった様です。

参考までにCPUの診断では、スロポジの異常は履歴に残らないとの事。診断する装置を繋いだまま、アクセルオンオフでスロポジのセンサーの数値とオンオフ(私には良く分かりませんが)がリアルタイムに見れ異常だったとの事です。
ディーラーの方がカプラーをグリグリと触ったところウソの様に正常に戻りました。
今回新品に交換はしませんでしたが、部品代は5000円弱で納期も数日との事でした。

AACバルブの汚れが原因だとばかり思っていたアイドリングも、パワーモード入り易過ぎるのも多分数年間異常な状態で乗っていたと思います。症状も出たり出なかったりで、慣れのせいもありますが。最近特に酷くパワーモードに入り易過ぎる症状が出てやっと気付いただけでしたので・・。
今の状態が正常だと思いますがとても違和感を感じている程です(^^;)

あまり詳しく無いのでとても参考になりました。
ありがとうございました。


[ 2007/9/26(水) 20:36:19 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:メーター照明 投稿者:衝衝 09034989182@docomo.ne.jp


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


ご質問させて下さい。以前も私と同様の内容が掲載されておりましたが、何がだめだったかまで掲載されておりませんでしたので・・CZ32ですが、キーレスアンサーバック配線作業中にミスをしたようで、メーター照明が付かなくなってしまいました。ヒューズは全て問題なく、ヘッドライト・オーディオ関係も問題ございません。メーター照明がないと夜、不安で・・どこをチェックしたらよいのでしょうか?どなたか助けて頂けたら幸いです。

[ 2007/9/25(火) 19:16:32 ]

題名:Re:メーター照明 返信者:ゴールド7


配線作業中のミスということですので、過電流による何らかのトラブルと思われます。カンタンに申しますと短絡と過負荷なのですが、今回のケースでは、接続ミスによる短絡電流が流れ、メータ本体もしくは配線あるいは、メーター裏側にある基盤上にダメージを受けたのではと思います。まれにヒューズが切れていなくても、見えにくい箇所で切れていることもあります。現状では判断しかねますが、短絡電流は発火するほどの発熱があり、電線が焼け焦げることや、基盤上の半田が浮くことがあります。手間はかかりますが、メーターの脱着をしてみて、トラブル箇所を探してみてはいかがでしょうか?私もメーター脱着を試みたことがあります。最初は時間がかかりますが、慣れるとカンタンにできるようになりました。このサイトに脱着の説明が丁寧に記載されていますので、とても参考になります。少し長くなりましたが、配線・メーター本体の不良箇所をまずさがしてみてください。

[ 2007/9/26(水) 13:25:33 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:Z32ブレーキ強化 投稿者:よっしー1046


こんばんは、H1Z32TTMT2S乗りです。現在BNR32キャリ&ローターです。
ブレーキ強化(ビッグローター化)を考えてまして、
「ブレンボ324パイローター&BNR32キャリ(グ○ーバル製ブラケット使用)」
というのはできるのでしょうか?
過去ログを検索したのですが、この組み合わせは見つかりませんでしたので可否が分かる方教えて頂けますでしょうか?
理由はもちろんコストを安く!!(笑)です。 

[ 2007/8/23(木) 01:57:55 ]

題名:Re:Z32ブレーキ強化 返信者:@3525


私も以前にグロー○ル製のビックローターキットを装着しておりましたが、途中でローターだけR32ブレンボ用324ローターに変えました。キャリパーのブラケットはそのままではズレが生じますのでカラーを知り合いの鉄工所で2mm削ってもらいました。それでセンターが出ると思います。ただ私の場合キャリパーはZ32ノーマルです。参考になれば良いですが。

[ 2007/8/23(木) 08:43:55 ]
題名:Re:Z32ブレーキ強化 返信者:おーわい@140


安くって事であれば、80ローターの方が安いのでは?(^_^;

[ 2007/8/24(金) 20:16:44 ]
題名:Re:Z32ブレーキ強化 返信者:よっしー1046


ご返信ありがとうございます。
@3525 様
そうですが、グローバ○のブラケットはスープラローターに位置合わせしてるから他のローターではセンターがどうしてもズレてしまうのですね…。考えてしまいます…。
おーわい@140 様
そーなんです、電卓を叩いてみるとどっちにしろ同じくらいの金額になるのです。ただ、R33R34ローターは高いですがR32Vスペ後期のローターは少し安かったのでどうかな??と思ったんです。
 スープラのローターがイヤだったのは、わざわざハブ径をニッサンに削って…、という部分でした。ニッサン系ブレンボローターがもしポン付けなら無加工だしいいかな…と思ってました。
 でも結局センターが合わずに加工するなら○ローバルキットをそのまま付けてみようと思います。ありがとうございました。
 もし他の方で他の方法をとっておられる方がいらっしゃったら教えて頂けますでしょうか?もちろん、低コスト(笑)で。


[ 2007/8/24(金) 21:18:32 ]
題名:Re:Z32ブレーキ強化 返信者:まちゃ


こんばんわです。

前にプロμのビックローターキット組んでました。

RキャリパーとZ純正キャリパーで設定があり、メーカーに問い合わせた所、取り付け位置関係が違く、加工しないと付かないって言われて結局、純正キャリパーでRローター使ってましたが
パットのアタリ面積が少ないのと、キャリパーが開いてダメになったんで、
いきつけのショップにブラケット製作してもらい
30セルシオキャリパーが付くようにしてもらいましたよ(新品キャリパー1個二万ちょい)

ローターはR用で324パイを使ってます。

走行インプレですが
ノーマルとは別物で
タッチも良く、効きすぎるくらいで今では前後のパットで効きを調整してバランスを合わせてます(^^ゞ

確か何処かのメーカーでキット化してた様な?

最近ではレクサスキャリパー、ローター346パイ?が流用で流行ってますよね。知り合いで付けてるの見たけどあれはでか過ぎです…。
まぁブラケットは作り治さないとですけど

次はリアブレーキを大径化したいですね。やはりバランスは大事です
参考までに。


[ 2007/8/25(土) 03:51:57 ]
題名:Re:Z32ブレーキ強化 返信者:よっしー1046


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 480 * 640 )


みなさんにいろいろお答え頂き報告しないのもどうかと思い、報告させていただきます。
本日やっと作業しました(遅)。
BNR34研磨済みローター…13,000円
BNR32用メーカー不明ブラケット…9,500円
以上で22,500円というとても低コストでできました。某オクで待ってたかいがありました。
パッドも久しぶりに新品にしたおかげでかなりききます。ジャダーも無く一安心です。
ブレーキ踏みながらニヤニヤしてました。


[ 2007/9/23(日) 22:29:53 ]
題名:Re:Z32ブレーキ強化 返信者:青Z


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


というか、先ほどネットでグローバル検索したら、Z ONEさんのサイトから検索しても、どう検索してもグローバルZだかって英語だらけのページに行ってしまうのですが何故ですかね?自分の検索の仕方が悪いのですかね?今までは普通に見れたのに…

[ 2007/9/26(水) 02:01:43 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:コントロールユニットの固定について 投稿者:Z-Style


現在、Z32の最終型に乗っているんですが、1つ困っていることがあります。

それは社外のメーター関係のことなんですが、現在DefiのBFメーターを付けてます。
それはいいのですが、問題はDefiのコントローラーの取り付けで困ってます。

今はステアリングの左下(ちょうど水温計とスピードメーターの中間の下あたり)の布?の部分にエーモン製の超強力両面シートで張り付けてるのですが、すぐにコントローラーが落ちてきます。
何度貼りなおしても落ちてきます。特に今年の夏に入って、その両面シートは15枚ほど張り替えました。
それでも落ちてきます。走行中にも落ちてくるのでとても危ないんです。(落ちてきたらクラッチが踏めません)

そこで皆さんはDefiなどのコントローラーユニットはどうやって固定してるのかと思ってトピック書き込みました。

いい対処法教えてください。

[ 2007/9/23(日) 13:43:48 ]

題名:Re:コントロールユニットの固定について 返信者:Z1


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


エアコンのスイッチの横に付けてます。(内側です)ステアリングコラムの奥にある、布付きのカバーの角の布を少し剥して、角を切り落として、布を張り直し、その穴からコードを通してます。分かりにくい説明ですみません。

[ 2007/9/23(日) 14:09:07 ]
題名:Re:コントロールユニットの固定について 返信者:TAKEMON


こんにちは。
エーモン製の超強力両面シートというのがどういうものか知りませんが、
3MのVHBという産業用の両面テープがかなり強力です。謳い文句で
「溶接並みの強度」とかっていってました。

ホームセンター等でもそれの類似のやつ(同じVHBでも接着力がやや落ちる
と思う)が売ってます。あと、貼り付け前の脱脂は忘れずに。

ちなみに自分もDefiですが、ユニットは助手席カーペットの下です。
スイッチの面がやや顔を出すくらいに置いてるだけですがずれたりしませんよ。


[ 2007/9/23(日) 17:03:38 ]
題名:Re:コントロールユニットの固定について 返信者:yamanao Link to Z friendsLINK


両面テープに限らず、ステッカーやウインドウフィルムなどの接着剤は熱に弱く、ダッシュボードの夏場の温度はかなりの高温になるので、粘着力は弱くなり、剥がれ易くなります。
また、両面テープを貼る箇所は、必ず油分や汚れを脱脂剤で拭き取らないと、本来の粘着力を発揮できません。
貼った後も24時間は動かしたり濡らしたりしてはいけません。

Defiのコントローラではありませんが、TAKEMONさんのようにカーペット部へ設置しています。
カーペットなので、両面テープではなく、ベルクロ(マジックテープ)です。


[ 2007/9/23(日) 17:20:06 ]
題名:Re:コントロールユニットの固定について 返信者:アキラ@4260


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 429 * 322 )


僕はテープは、剥がれちゃうのでステーで固定しました
ネジ後を気になる方には、お勧め出来ませんが
布目に上手く細めのタッピングビスで固定だと、取り外しても目立ちませんよ


[ 2007/9/24(月) 14:33:14 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:車検不合格! 投稿者:ジャズ


本日車検を受けて車高で落ちました。場所はマフラーで触媒後方の消音器?のタイコ部分で高さが7cm(9cmで合格)でした。別に車高下げているわけでもなく今までユーザー車検で指摘されていませんでしたのでチェックしてませんでした。まあ、かんがえられるのは、スプリングのヘタリとかですかね。3年前にカヤバnewRSとテインの、S-Techミディアムに変えています。走行距離は2万キロ(過激な走りはない)。見た目落ちてる様には思いません。マフラーは、アペックススーパーメガホンで11年前に着けています。もうヘタれているので交換しようと思いますが、地上高を稼ぐために、触媒後ろの消音器の小さいマフラーって教えて頂きませんか?アペックスのハイブリッドエボリューションとかどうなんでしょう?アドバイスお願いします。

[ 2007/9/19(水) 22:41:34 ]

題名:Re:車検不合格! 返信者:zetton@九州”5 Link to Z friendsLINK


とりあえずで通すならタイヤの空気圧を3Kgくらいまで入れれば車高稼げるかも??


[ 2007/9/19(水) 22:43:23 ]
題名:Re:車検不合格! 返信者:Z32


たいこ部分が7cmっておかしくない?
そんなところがそんなに下がる?

マフラーのつり下げゴムがなくなってるんじゃないですか?


[ 2007/9/19(水) 22:44:11 ]
題名:Re:車検不合格! 返信者:ジャズ


無理クリでマフラーをあげようと思って、整備工場で見てもらいましたが、ゴムとかありました。結局その場での解決策はありませんでしたけど。11年物なのでタイコ部分は、ぶつけています。そういうのも重なって落ちていると思います。

[ 2007/9/19(水) 22:52:48 ]
題名:Re:車検不合格! 返信者:該当マフラー使ってます


アペックスのハイブリッドエボリューション付けてますよ。
MyZの場合、フルノーマル(マフラーとホイール関係以外)の
状態なので、問題なく車検通ります。

が!その状態でもタイコ部分は10cm位しか無いですよ。
なんで、サス交換してあったら無理かも。

かくいう私もサスで車高落としたくて、メーカーの人と話したこと
有るのですが、結局このマフラー付けてる限り車高でNGになる
可能性が高いということでサス交換あきらめました。


[ 2007/9/19(水) 23:04:59 ]
題名:Re:車検不合格! 返信者:せつら@5281


私も1年半前の車検時に落ちました、H2、BY2,TT,ATです、車検時の状態は
足ノーマルで、同じくマフラーのタイコ部分が9センチクリア出来ませんでした、
マフラーはフジツボ・レガリスRでした、タイヤ空気MAX,吊りゴム問題なし、

ショック、スプリングのヘタリが原因らしく、取りあえずショックを新品のカヤバnewRSに交換して再度挑みましたが、クリア出来なかったので、スプリングの
ヘタリだど思います、その後はKTSの車高調とKTSのスペーサーをセットで

、車高調をめいっぱい上げて、タイコ部分9.5センチで車検クリア出来ました、
タイヤは17インチでF235/45 R255/40です、マフラーに合わせて足回りを
変更するか、足回りに合わせてマフラーを交換するかの二択になると思います、

どちらにしても慎重にパーツを選んで、組み合わせを検討しないと無駄な出費
や費用や工賃、二度手間、時間がかかるので、慎重に検討してみて下さいね。


[ 2007/9/20(木) 07:51:42 ]
題名:Re:車検不合格! 返信者:はるぼん@50 Link to Z friendsLINK


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 432 * 354 )


ハイブリットエボつけてます。
去年の車検時、見事落ちました。

足をノーマルにしてやっと通りました。それでも中間タイコで9.5センチくらい。

コレじゃ車高落せないよ〜と試行錯誤、現在はもう少しタイコがあがってます。
つりゴムを柿本のやつに交換。
まだ前側2個のみなので。タイヤハウス部分のゴムはデュランの強化品。
装着時少し伸びるのでこちらも柿本に換えるともう少しあがりそうです。

ただ手でマフラー持ち上げてもボディに当たってそんなにあがらない気がする。


マフラーメーカーは車庫下げることを前提に開発はしていないのだろうか…


[ 2007/9/20(木) 09:42:27 ]
題名:Re:車検不合格! 返信者:他人事じゃない


サス(バネ)の間に挟むことで車高を稼ぐゴムみたいなのがよく売られているけど、あれじゃだめかな?

[ 2007/9/20(木) 10:35:50 ]
題名:Re:車検不合格! 返信者:ジャズ


みなさんたくさんのアドバイスありがとうございます。感謝です。
はるぼんさんの柿本の吊りゴムってこれですか?

http://www.kakimotoracing.co.jp/01-01-bush.html

今考えてるのは、マフラー換えて、吊りゴム、あと16インチのホイールが2本あるので扁平率の大きいのに換えて対応しようかなと思います。60とかZに入りますかね?55ぐらいが無難ですか?それとバネの間に入れるスペーサなんですけど、メーカとか物わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。車検が来週一杯なんで、あせってます。。。


[ 2007/9/20(木) 12:12:48 ]
題名:Re:車検不合格! 返信者:エム・ビ〜 mbtechnic@nifty.com Link to Z friendsLINK


残念ながらスプリングの間に異物を挿入(挟み込み)して検査はパスできません。しかしアッパーorロアシートの間のスペーサーなら可能です。がノーマル形状であればスペーサーを拵えるよりスプリングを交換してしまった方が安く上がるかもしれません。

強化マフラーリングに交換するとかマフラー自体のステーの曲げ等で解消できれば良いのでしょうが+20mm以上確保するには、なかなか困難かもしれませんね。


[ 2007/9/20(木) 12:16:47 ]
題名:Re:車検不合格! 返信者:ジャズ


みなさんたくさんのアドバイスありがとうございます。感謝です。
はるぼんさんの柿本の吊りゴムってこれですか?

http://www.kakimotoracing.co.jp/01-01-bush.html

今考えてるのは、マフラー換えて、吊りゴム、あと16インチのホイールが2本あるので扁平率の大きいのに換えて対応しようかなと思います。60とかZに入りますかね?55ぐらいが無難ですか?それとバネの間に入れるスペーサなんですけど、メーカとか物わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。車検が来週一杯なんで、あせってます。。。


[ 2007/9/20(木) 12:22:19 ]
題名:Re:車検不合格! 返信者:Z32


へたってたにしても、ノーマルの足回りで車検が通らないなんてかなりひどいですね。
太鼓が大きいのですか?
画像見てみたいです。

自分は車高を下げてるので、車検のたびにフロントのみショックとばね一式変えています。(フロントだけ換えると十分車高が確保できる)
強化ゴムは、純正ゴムの伸びを抑えるものなんで、それ自体ではそんなにあがらないですよ。
それにタイヤ替えて車高上げても、スピードメーターの誤差でNGじゃないのですか?
マフラーかえるだけで解決しそうですね。


[ 2007/9/20(木) 12:39:22 ]
題名:Re:車検不合格! 返信者:他人事じゃない


ヤフオクとかで「ラバースペーサー」とかで検索すれば色々出てきます。
異物を挟んでの車検はNGというのはごもっともです。が、うまくすれば見落としてくれるかも??


[ 2007/9/20(木) 12:40:16 ]
題名:Re:車検不合格! 返信者:アール


私もダウンサス、社外マフラーで地上高不足で落ちました。
マフラーのフランジ部分で7cmだったので、ジャッキで前後のフランジ部分を持ち上げてマフラー全体を曲げて地上高の確保をしました。参考まで。


[ 2007/9/20(木) 14:22:55 ]
題名:Re:車検不合格! 返信者:carboy


自分が過去乗っていたZ32も何種類かのダウンサスを付けていたのですが、それぞれ2度目の車検には車高で車検に引っかかっていました。
それだけ車重でへたりやすいということでしょうか。
以降、車高調整式のサスに交換しました。


[ 2007/9/20(木) 22:23:15 ]
題名:Re:車検不合格! 返信者:はるぼん@50 Link to Z friendsLINK


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 280 * 345 )


ジャズさん
はい。そのゴムです。
ただ、ゴムのうたい文句純正よりも上げることが出来る穴の間隔では、
タイコがボディーに当たってしまって使えなかったです。
ただ純正と同じ穴の間隔でも柿本のはゴム自体がほとんど伸びないので
マフラーの重さで下がるってことがないため、地上高が稼げます。


[ 2007/9/21(金) 09:15:21 ]
題名:Re:車検不合格! 返信者:ジャズ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 448 * 336 )


昨日再検査を受け9.5cmで見事合格できました。みなさんアドバイスいろいろありがとうございました。採用した方法は、アールさんのジャッキでパイプをお折り曲げる荒技を採用しました。それでダメなら、吊りゴム替えたりしようと思いましたが、うまく車高が取れたので、即試験場にいきました。ほんとにありがとうございました。

[ 2007/9/22(土) 14:10:49 ]
題名:Re:車検不合格! 返信者:たいへんやなあ


毎度、車検が不合格になるなら、構造変更すればいいのに。
そんなに難しくないよ。陸事の方に相談すれば親切に必要書類を教えて貰えるよ
そしたら、どうとうと車検のとき、びびる必要ないのにね。
自分のは、車高、全長が長いので型式が改です。見た人はTRYしてみては。


[ 2007/9/22(土) 22:05:51 ]
題名:Re:車検不合格! 返信者:Z乗り


チョッと疑問。
構造変更しても最低地上高が足りなかったら車検ってNGじゃないんですか?
(構造変更すればこの問題も問題でなくなるのかな。)

あと、「改」にすると任意保険の問題って生じない?
よくネットで任意保険調べるときに「改」だと受けてくれない気がするんですけど。


[ 2007/9/22(土) 23:28:18 ]
題名:Re:車検不合格! 返信者:たいへんやなあ


最低地上高は、陸事に問い合わせるべし。
改の件は、自分の保険会社に問い合わせるべし。
答えははっきりします。

自分のは、上記の件はクリヤしてます。ちなみに
毎回ユーザー車検行ってて、検査ラインで下をこするといやと検査員に言うと
特別なラインにまわしてくれますね。


[ 2007/9/23(日) 00:17:15 ]
題名:Re:車検不合格! 返信者:Z32


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


最低地上高はきまってるんで、構造変更なんて無理です。マフラーの構造変更して触媒のけるっていってるようなもんですね。
パイプまげたら、後ろからみたときに左右の出口の高さがずれるんじゃないですか?


[ 2007/9/23(日) 20:23:09 ]
題名:Re:車検不合格! 返信者:zz


最低地上高はオイルパンガードを付ければ5センチあればOKじゃなかったっけ?

[ 2007/9/24(月) 01:44:52 ]
題名:Re:車検不合格! 返信者:・・・・(汗)


そうですね。

車体下部全ての部位において地上高9cm以上を確保すること。
ただし、アンダーカバーが装着されているクルマの場合は5cm以上となってますね。


[ 2007/9/24(月) 02:12:08 ]
題名:Re:車検不合格! 返信者:たいへんやなあ


失礼しました。
平成15年4月の改定より保安基準が、構造変更の地上高の規定ができたんですね。

自分のは、これができる前に構造変更してたんですね。まあ、ばねの変更で必要な時代でしたから10年くらい前だし。。。。

まあ、世の中、マフラーの騒音規制とかで厳しくなってくきたし。。。



[ 2007/9/24(月) 09:17:32 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:パワステが重ステに 投稿者:yappi-


こんにちはyappi-です。
平成2年式の 2シーター NA 5F 12万キロ に乗っています。

1週間ぶりにZに乗ったのですが、パワステが重ステになってしまいました。
それがずっとではなく、ちょっと走ったら良くなったり、また悪くなったりの
繰り返しです。
どこをどのように修理すればよろしいでしょうか?
また費用的にはいくらくらいかかりますでしょうか?

教えて下さい

[ 2007/9/22(土) 12:54:41 ]

題名:Re:パワステが重ステに 返信者:aphrodisiaque


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 240 * 320 )


パワステの不調の原因は多岐にわたりますが時折症状がでるということから推測すれば、パワステコントロールユニット(助手席のしたコンピュータの更に下の小箱}がいかれポンチンチになっている,これが怪しい、一番の出費です,
次ぎに、Z32もパルス式のスピードセンサーを採用してます、この車速センサーが逝かれるとパワステと連動している為ハンドルが不穏な動きをします,添付画像がそのスピードセンサーです(9000円くらい)コレの交換をして見るのがいいのでは?と思います,ただしミッションに付いている為ミッションを少しょう下げないととれません たしかこのサイトの前ページにこの交換について私、書きこみをした記憶があります,何せ猛暑でボーで。。。
次ぎにコンサルトでパワステコントロールユニットの故障を診断するのは今やかなり
難しくなってるそうです,何故ならこのZ32用ユニットの診断カードがどのデイラ−ンでも置いてあるわけではなくなりつつあるそうで 田舎では一つの県で 生きている診断機は一つくらい ソレも不調気味。。。。つまり診断するには都会に いけ〜です。Z32は最早日産図書館の片隅の埃を被ったお嬢になってます。
モしハイキャスランプが点いていたらバッテリーを外さないで診断に持って行ってください、外すと過去のグレタ履歴が消えて証拠不充分で釈放になります。


[ 2007/9/22(土) 15:57:06 ]
題名:Re:パワステが重ステに 返信者:ながやん


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


以前、パワポンが、破裂した時、重ステ軽ステを繰り返していました。
費用は、リビルト交換で5諭吉位でしたよ。
ついでに、交換がまだならホース類も替えた方が、後々心配事が減るので、おすすめです。


[ 2007/9/22(土) 16:21:15 ]
題名:Re:パワステが重ステに 返信者:yappi-


>aphrodisiaqueさん ながやんさん 

 さっそくの書き込みありがとうございました。
 今日乗ってみたらもうずっと重ステでまったくハンドルは重いままでした。
  
 この症状ですとすでにパワステのぽんぷがいかれちゃったのかなーーーー。
 また出費です。エアコンもまだ修理してないのに。


[ 2007/9/23(日) 17:57:36 ]
題名:Re:パワステが重ステに 返信者:Oroji@1005


パワステの不調は左のトラブル報告にもいくつか有ります(当方の報告も載っております)。
ご覧になってみてください!


[ 2007/9/23(日) 20:45:28 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:踏みたくなる 投稿者:春木


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


皆さんは制限速度を守ってますか? 僕はたまに破ります。空いてる高速などを走っていると、ついアクセルを踏みたくなるのです。気持いい速度で走りたくなるのです。皆さんはこんな誘惑にかられませんか?

[ 2007/9/23(日) 17:18:01 ]

一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:ディーラーでの点検について 投稿者:ヨゼフ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


純正コンピューターをアミューズのハイテックロムに書き換えてるんですがディーラーでの点検て受けられるものでしょうか?

[ 2007/9/19(水) 09:36:24 ]

題名:Re:ディーラーでの点検について 返信者:2332Z33


点検を引き受けるディーラーの営業方針によります。

点検を依頼するディーラーに現在の仕様を正確に伝え、点検が可能かどうかを確認するべきだと思います。

点検を受ける際は何も説明せずにいると、ECUのバージョンアップがあった場合にノーマルに書き換えられることも考えられますので注意してください。(たぶんショップの注意ステッカーがコネクタ周辺に貼ってあると思いますが)

ところで何の点検なのでしょうか?定期点検?車検?


[ 2007/9/19(水) 11:56:43 ]
題名:Re:ディーラーでの点検について 返信者:ヨゼフ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 40 * 40 )


2332Z33さんありがとうございます。
定期点検なんですが参考にしてディーラーに相談してみたいと思います。


[ 2007/9/21(金) 11:21:49 ]

[To Top Page]管理人:webmaster@zcar-owners.net

Copyright (C) 2002- Fairlady Z owners network【FALCON】All rights reserved.
Copyright (C) 2000-2002 Fairlady Z Convertible owners club【FALCON】All rights reserved.