フェアレディZオーナーネットワーク【FALCON】掲示板
Fairlady ZCar Owner's Network Message Board iモード | EZweb | J-スカイ(419)
[ BACK ] [ MAIN ]

[]:ブーストアップしたいので (14)  []:純正レイズのホイールについて教えてください []:スピーカー配線 (12)  []:Z33の最高速について (8)  []:再びZ32へ (1)  []:クラッチの不具合について (7)  []:エアフロ って (1)  []:パワーウインドウスワップ配線買った人意見聞かせ... (5)  []:『ヘッドライト リング』について (3)  []:エキマニの事で (8)  []:バックタービン仕様? (12)  []:車検通らず…? (10)  []:Z32のライトバルブ (2)  []:ブーストアップ後の対応クラッチは? (19)  []:フォグランプ部のカプラ (4)  []:サージタンク内がオイルべったり (7)  []:Zの純正ナビの箇所に社外ナビ2 (4)  []:ハンドルを常に右に切ってないと真直ぐ走りません... (14)  []:AT→MT載せ替えに必要な部品って??? (32)  []:パワトラ スワップキット (5) 
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:ブーストアップしたいので 投稿者:エンブレム


ブーストアップをしたいのですがターボ車はZ32 TT が初めてなもんで全く知識が有りません。 当方奈良県在住ですので、近所には知ってるチューニング店は有りません。
費用や方法など教えてください。

現在ドノーマル AT です。

[ 2007/4/11(水) 21:59:00 ]

題名:Re:ブーストアップしたいので 返信者:Z32ターボ乗り


ブーストUpする必要ないと思いますが
一応 一昔前の機械式VVCが格安ですが、最近のEVCとかでブーストUp可能です。しかしながらノーマルコンピューターですと、ブースト圧0.9以上ひんぱんにかけるとエンジンは お亡くなりになるでしょうねw
中古のコンピューターはライトチューニングベースが多く出回ってますので、
ロムチューニング&EVCそれとついでにエアクリーナー&マフラーくらいがお薦めでしょうか?
まあ、ブーストUpすれば大切なGCZ32を早く手放す結果になるでしょう。
いじれば車は確実に耐久力を失います。
やるなとは言いませんが、そのあたりを覚悟の上で真剣に考えてから相談して下さい。
10万キロ超えてるZでしたらノーマルブーストで労わって乗ってあげましょう。


[ 2007/4/11(水) 22:58:35 ]
題名:Re:ブーストアップしたいので 返信者:Z32


自分でやるなら工賃無料で、EVCは3万くらいでしょう。
自分で難しいなら、どこか探すしかないですね。
オートバックスでも取り付けできるとおもいますが、相談してみたらどうでしょう?
ターボならブーストアップしたいですよね。



[ 2007/4/11(水) 23:31:02 ]
題名:Re:ブーストアップしたいので 返信者:AKY@4111


現状の車のコンディションを把握してからの方が、安全であることは確かですね。

エンジンの状態、タービンの状態、駆動系統の状態、…
ブーストアップでパワーアップしたのが決め手になって、一気にアチコチからトラブルが発生し出す現象は古い車には良くある話です。
最悪は、タービンブローとエンジンブローですね…。

ブーストアップの作業自体は、オートバックスとかイエローハットとか、その他GTパーツの取り扱いしている自動車部品量販店でも、ブーストアップコントローラーの装着で対応してくれると思います。
店頭に行って相談すれば、費用も無料で見積もりしてくれる筈です。


[ 2007/4/12(木) 07:54:35 ]
題名:Re:ブーストアップしたいので 返信者:匿名


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


ブーストUPする前に冷却関係の強化をした方がよろしいかと思います。知り合いがドノーマルでブーストUPした結果、ラジエータがパンクしました。走行中に水温計MAXになり、停止するとモクモクと煙?水蒸気?が立ち込めてました

[ 2007/4/12(木) 14:16:18 ]
題名:Re:ブーストアップしたいので 返信者:ながやん


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


ブーストUPですか…Zの年式とエンジンルームの熱さに因る、パーツの劣化等、やっぱり、車その物の基礎体力を上げないと、対応が大変かと。

ABやYH、SHOP等に、キチンとしメカマン居たら、先ずは、消耗パーツ等、ブーストUPに必要なメンテナンスから入ると思います。
でも、これらのパーツを交換し、エンジンを正常な状態にしただけでも、パワーやトルク感は、かなり出て来ると思います。
そこら、まだパワーに不満が有ったら、ステップUPとして、ブーストUP仕様を造って行った方が、結果として、先にブーストUPの弊害で修理して行くよりも、安く付きますよ。
地域によって、バラツキが有ると思いますが…
費用としては、概ね、エンジンメンテナンスに20諭吉位で(エンジンの脱着無しで可能な分のショートホース、パイプ類、ガスケット類交換)ついでに、メタルガスケットが入ると、3〜5諭吉位増すかな?

タービンがヤバイ時は、タービン交換迄、視野に入れなけばなりません…
それから、ブーストUPに、コントローラーとECUセッティング、取付で15諭吉位かな…メンテと同時にすると少しは安くなるかも。

でも、それ位の事をしないと、楽しめ無いと思います。


[ 2007/4/12(木) 19:16:49 ]
題名:Re:ブーストアップしたいので 返信者:エム・ビ〜 mbtechnic@nifty.com Link to Z friendsLINK


やはり現状の把握等、必要でしょうね…。自動車はいくら愛してあげても生物とは違いますので『老体にムチ打つ』と死にます…。まずは『若返り』から手を入れてあげられれば良いかと思います。

[ 2007/4/12(木) 23:48:38 ]
題名:Re:ブーストアップしたいので 返信者:エンブレム


みなさん有難うございます。

 やはり10万キロの御老体にはチトきついいんでしょうか。

先日FDに同乗したばっかりにmyZの非力さを実感してしまいました。

10万キロオーバー&AT&リア265/40/18タイヤのZは、やはり走りませんよね。 


[ 2007/4/13(金) 18:33:39 ]
題名:Re:ブーストアップしたいので 返信者:左近


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


自分も知り合いのランエボなど新しい車を試し乗りした際に、ある種のショックを受けた事が何度かあるので、
FDに触発されたお気持ちはスゴくわかります。。

が、だからこそ言わせて頂きますが、
Z32はZ32ならではの良さを楽しみましょう。。

FDとはまず車重が違いますし、エンジン特性もまるきり違うので、
加速感などにかなりの差異があるのは当然の結果ですから、そう割り切ませんか?
同じZ32でも、ATとMT、NAとターボで違うのですから、FDなら尚更です。。
ブーストアップしても、エンブレムさんがFDに感じた何かは手に入れられないと思います。。

逆に、FDでは求めるべくもないモノをZ32は持っている訳ですから、
それを楽しみましょうよ。。
私はZ32の低速から湧くトルク、高回転まで回さなくともグングン加速するその感覚が凄い好きですね。。
ブーストを掛けずとも、VG30のフィーリングは十分楽しめますよ。。


[ 2007/4/13(金) 23:07:13 ]
題名:Re:ブーストアップしたいので 返信者:Shige


エンブレムさん
ご無沙汰しています。

私のもAT仕様ですが、ターボ車といえばブーストアップをと思い
昨年の2月に友人達に集まってもらい、DIYで取り付けをしました。

マフラーとエアクリは変更済みだったのでシリコンホースやジョイント、
ブーストコントローラー本体にプラグ、ブーストアップ対応コンピューター
を用意して作業をしました。

7万キロで施工、最大ブースト1kで2万キロぐらい走りましたが、今のところ
トラブルはありません。
(施工後、夏に水温の上昇に見舞われたので、ラジエターは銅2層仕様ですが)

ちなみに、友人のMTのZは15万キロぐらい走っているので最大ブースト0.9
で押さえていますが、今までエンジン関係のトラブルはありませんよ。


[ 2007/4/13(金) 23:17:08 ]
題名:Re:ブーストアップしたいので 返信者:TT


ヤルもヤラヌも自由、壊す壊さぬも自由。
自分のモノなんだから、自由にすればいい。
チューンはトータルバランスが鉄則。
ブーストアップも段階を踏まないと。
エアクリ、マフラー、インタークーラー
ECUは変えたパーツの仕様に合わせてセッティング。
それで様子を見て、EVCなどでブーストをコントロール。
インタークーラーを高効率の物に変えるだけで
フィーリングはだいぶ変わるよ。


[ 2007/4/14(土) 00:25:00 ]
題名:Re:ブーストアップしたいので 返信者:エンブレム



ご意見有難うございます。 Shigeさんお久しぶりです。


もう少しブーストアップに必要な機器、部品や価格なんか教えてください。
ブースト0.9で、どの位の出力になるのでしょうか?

DIYで出来るのでしょうか? もしDIYを紹介してるようなH.Pなんかご存知でしたらそちらの方も宜しくお願いします。


自分のZは3年 104000km tt AT エンジンノーマル KsROMブーストアップ仕様対応ROM アペックスマフラーです。
不具合はありません。





[ 2007/4/14(土) 09:52:45 ]
題名:Re:ブーストアップしたいので 返信者:Z32


自分はマフラー、エアクリ、F-conVのほかノーマル。
トラストのプロフェックで1Kかけてましたが、今のところ全く問題ないです。
走行は15万キロ超えましたが快調です。

ブースとコントローラは3万位なので簡単にできると思いますが。


[ 2007/4/14(土) 10:45:53 ]
題名:rom以外の部品ならありますよ 返信者:ひろき Link to Z friendsLINK


中古でよければ、HKSの初期型EVCと配管類 S40i(8番プラグ)6本
エアクリ、マフラー・・・  

私の車はMTだったので、ROM以外の部品なら ある程度一式あります。
現在車は部品取り状態になっており、パーツはオークションに流す予定です。
もしよろしければ、一声かけていただければ、相談に乗りますよ♪
ちなみに、EVCは自分で取り付けました。 作業は簡易的な方法をとれば
2時間もかかりません。(休憩時間を除くw)
もし、ある程度見据えたsチューンを行いたいのであれば、ちの近所に、
shigeさんご用達のショップもありますので、よろしければ紹介もしますよ。
ちなみに私は大和郡山に住んでます。

ただ、エンジンの状態によりけりなので、一発のパワーを出すことはできても
長く維持できるかどうかは別です。 そこまで考えるとかなりかかりますね。
メンテ費用もそれなりにかかります。

ちなみに、予算はどれくらいでお考えですか?  


[ 2007/4/14(土) 11:11:01 ]
題名:Re:ブーストアップしたいので 返信者:エンブレム ikiyohar@m4.kcn.ne.jp



凄くご近所ですね。生駒市です。

もし良かったら譲っていただけませんか?できれば移植して頂けましたら幸いなのですが。 無理でしたら取り付けできるショップを教えてください。


簡単なライトチューン程度で考えてますので。

吸気系なんかも変更したいです。



[ 2007/4/15(日) 10:55:05 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:純正レイズのホイールについて教えてください 投稿者:ats ats@yf6.so-net.ne.jp


素人質問ですいません。
先日、純正レイズのホイールを入手したのですが、17インチのノーマルホイールと交換すると、結構内側に引っ込みますよね?ディーラーには、交換するだけのはず。といわれたのですが・・・。スペーサー入れるとしますと、厚みどのくらいで、ツラ位になるのでしょうか?宜しくお願いします。

[ 2007/4/15(日) 02:02:47 ]

一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:スピーカー配線 投稿者:教えて Link to Z friendsLINK


前期のバージョンS乗りです。Sだと標準オーディオのため、ツィーターはついてないですよね。前々から音響に物足りなさを感じてたのでフロントスピーカーをディーラーにて交換してもらったついでにツィーターも追加してもらいました。配線はわかんないので、部品だけ取り付けて配線はディーラーへ。音の違いは明らかですが、ツィーターから音が出てないような感じです・・・


 配線ってプラスマイナスつなぎ間違えると鳴らないんですか?初歩的な質問で恥ずかしいですが誰か教えてください。作業内容はリンク先でみてください

[ 2007/4/10(火) 22:10:33 ]

題名:Re:スピーカー配線 返信者:とりあえず


間違っていたら誰か指摘してくださいね。
プラスマイナスを間違えると、スピーカーコーンの跳ね返りが
逆になるので音はしますが、変な音になります。
音がしないとなるとツィーターの配線ミスと思われます。
再度ツィーターの取り付け説明書を持参してディーラーへ
確認した方がいいと思います。



[ 2007/4/11(水) 00:29:04 ]
題名:Re:スピーカー配線 返信者:Z32


音の違いが明らかによくなったのならツイーターからも音が出てると思います。
ツイーターは高音部分のみですので、音量は低いです。
音の確認はツイーターに耳を近づけないとわからないと思います。


[ 2007/4/11(水) 00:46:09 ]
題名:Re:スピーカー配線 返信者:


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


配線はオーディオ→アンプ→クロスオーバーネットワークでウーファとツイーター分岐ですか?
オーディオ→クロスオーバーで分岐→各アンプ→各スピーカーですか?

それともスピーカー配線直結分岐でツイーター繋いでますか?


[ 2007/4/11(水) 09:59:25 ]
題名:Re:スピーカー配線 返信者:エム・ビ〜 mbtechnic@nifty.com Link to Z friendsLINK


配線の+/-間違えても音は出ます。但し詳しい事までは解りませんが厳密に言うと音のメリハリが変わってくると聞いた事があります。高音域の多い音楽等をかけてツィータに耳を近づけてみると出音の有無は判りますよ。

[ 2007/4/13(金) 00:08:11 ]
題名:Re:スピーカー配線 返信者:2332Z33


楽曲の主要な周波数域はほとんどはメインスピーカが出しています。ですから、普通はあまり判かるような音はでていません。テストCDがベストですが超高音域部分(10kHz以上)のはっきりとでている曲で確認すれば分かると思います。
また、周波数が高くなるほど音源の方向がはっきりと分かるようになります。そのため、音の定位をはっきりとさせるためにツィーターをあの位置に設置するのがパターンとなっているようです。
配線の極性ですが他のスピーカと異なっているとそのスピーカだけ音の位相が反転するため、音の定位が不鮮明(違和感)になります。クロスオーバーネットワークが必要かどうかは各スピーカの周波数特性によります。


[ 2007/4/13(金) 11:03:18 ]
題名:Re:スピーカー配線 返信者:教えて


おばんです。皆様アドバイスありがとうございます^^&返信遅くなりまして失礼しました。

ツィーターは耳を近づけてみても全く音が出てないような感じです・・・。今回はフロントのみ交換したんですが、そのスピーカーにもツィーターが内蔵されてました。だから、余計聞き取りずらいんでしょうか・・・。ディーラーへ確認したところ、取り付けの際に音がが出ているのをちゃんと確認したの一点張りでした(-Q-)
 配線はスピーカー配線直結分岐でツイーター繋いでます。


[ 2007/4/13(金) 19:59:04 ]
題名:Re:スピーカー配線 返信者:


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


電気なんで鳴らないなら線が外れてる可能性を一番に疑うべきですが
フロント出力にクロスオーバーネットワークかませてツイーター側ウーファ側と周波数帯域分けてやらないとツイーターに入り込んだ低音域でツイーター痛めたりします

直結ならツイーター飛んじゃったのかもしれませんね
見てないので可能性の話ですが


[ 2007/4/14(土) 07:40:44 ]
題名:Re:スピーカー配線 返信者:教えて


え?そうなんですか??直結だと飛んじゃうこともあるんですか・・・。すいません、無知で

[ 2007/4/14(土) 12:38:46 ]
題名:Re:スピーカー配線 返信者:


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


純正配線に直接接続できるチューンUpツイーター単体には、ツイーター本体内かコードに抵抗のような小さなクロスオーバーが内蔵されていると思います
ついてましたか?


[ 2007/4/14(土) 15:04:08 ]
題名:Re:スピーカー配線 返信者:教えて


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 320 * 192 )


「ん」さん何度もすみません・・・
こんな感じでした。クロスオーバーとやらはついてるかと思います


[ 2007/4/14(土) 18:00:13 ]
題名:Re:スピーカー配線 返信者:


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


付いているならokですね
後は配線ですね
面倒ですがドア内貼りバラしてネジ類が配線噛んでないか、ちゃんと接続されているか確認してみてはどうでしょうか?
接続されていたならば一度ウーファ側を外してツイーターだけ鳴らしてみてください
確認出来ると思いますよ



[ 2007/4/14(土) 19:15:12 ]
題名:Re:スピーカー配線 返信者:教えて


わかりました〜。ありがとうございました^^助かりました♪

[ 2007/4/14(土) 19:50:43 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:Z33の最高速について 投稿者:教えてメディさん


いつも的確なご意見を投稿されているメディさんに伺いたいのですが、私のZ33(6MT・初期型)は何度挑戦しても、最高速が263km/hしかでません。TUNEUPは、ECU変更を含めた給排気TUNEです。6速5000弱付近で精一杯です。HKSのコンプレッサーTUNEでもすれば、270km/h超えは可能だとお思いでしょうか?

[ 2007/4/12(木) 12:20:10 ]

題名:Re:Z33の最高速について 返信者:烝 ゚


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


3.5のNAでそれだけ出れば充分だと

[ 2007/4/12(木) 12:35:49 ]
題名:Re:Z33の最高速について 返信者:メディ


烝 ゚ さ〜ん
まあまあ…情報交換の場ですから〜(>_<)
幾つかに分けて説明します…

まず、263km/hの表記はドライブコンピューターの表示で認識されているのですか?
もし、そうでしたら残念ですが、ドライブコンピューターの速度表示は約260km/h以上の表示はしてくれないそうです(数キロの誤差分位は出ますけど…)。
ですから、何回見ても263km/h以上は表示されないと思います。
もし、違う形で速度を計っておられるのでしたら、次の理由かと…

で、次に回転数は表示の勘違いと思いますが、説明する立場なので書きますね〜(^_^;)
260km/h以上なのでしたら、6速6000弱ですよね?ですが、200km/hを越えてからの空気抵抗は激しく、アミューズの360ps仕様でも高速周回路という限定条件ですが、270km/hの記録…ですので、現状でスピードの頭打ちになっても不思議では無いかと思います。

そして、HKSのコンプレッサーで270km/h越えは?ですが、それは可能だとは思います。ただし、最近発表された420ps仕様の方になります。
しかし、それでも到達までは結構時間掛かるはずです。
そして、初期型エンジンの強度が心配です…一瞬の400psオーバーならともかく、長い全開時間は、どうなんでしょうか…(ーー;)
FISCOの旧コースで最終コーナーを180km/h以上で立ち上がって、ストレートエンドで270km/h出る位(Z32の450ps時)でしたから。
ともかく、空気の壁を突き破る圧倒的なパワーが必要になってきますから大変です。
それと、空気抵抗を減らすエアロパーツも欲しいですね〜(汗)

以上の説明になりましたが、どうでしょうか?
仕事の合間にチョコチョコ書いているので、まとまっていないかな?(笑)


[ 2007/4/12(木) 16:03:50 ]
題名:Re:Z33の最高速について 返信者:教えてメディさん


ありがとうございます。やはり、エアロダイナミクスも関係してきますよねぇ…。現在、フロントにセントラルのフロントアンダーボーダー、リアスポイラーをニスモ(大型タイプ)にしています。サイドやフロアの空力も考えないとダメですねぇ。いま、10月頃発売になるV36・スカイラインクーペへの買い替えを検討中です。VQ37VHRという3700ccもあるのに、7500回転まで回るエンジンに魅かれています。また、あの美しいクーペスタイルも好きです。色々と迷うことが多く、日々迷っていますw

[ 2007/4/12(木) 22:29:43 ]
題名:Re:Z33の最高速について 返信者:エム・ビ〜 mbtechnic@nifty.com Link to Z friendsLINK


ギア比的には計算上、何km/hまで出るのでしょうか?自分で調べれば良いのでしょうが便乗質問ですみません。

[ 2007/4/12(木) 23:43:55 ]
題名:Re:Z33の最高速について 返信者:メディ


「教えてメディさん」さん?ちょっとハズかしいですが…(笑)
Zやめちゃうのですか〜?残念です…(^_^;)
でも、エンジン(37HR)だけでも凄く魅力的ですしね〜
初期型ユーザーとしては、怨念まで逝きそう(うらやましすぎて)ですけど!(爆)
車だけではないですが、楽しい悩みは満喫してください♪

エム・ビ〜さん、お晩です〜(夜中ですが…汗)
MTの6速で良いのですか?およそで良ければ…
7000rpmで約310km/h、最新のHRなら7500rpmで約335km/h
ちなみに、ATですと約305km/h、325km/h位です。
出せれば…みたいな速度ですね〜(笑)


[ 2007/4/13(金) 02:04:47 ]
題名:Re:Z33の最高速について 返信者:エム・ビ〜 mbtechnic@nifty.com Link to Z friendsLINK


【メディ】さん お晩です〜(夜中ですがPart2)
私のはMTの6速で280ps Ver.ですから7000rpmで約310km/hですね。最高速を望んでいる訳ではないんですが、そこまでイケちゃうんですね!参考になりました!有難う御座いました!


[ 2007/4/13(金) 02:17:13 ]
題名:Re:Z33の最高速について 返信者:教えてメディさん


メディさん、私のスピード表示は、永井電子工業のスピードモニターで計測しているものです。 260km/hまでは、同じく純正標準装備のデジタルスピードメーターで確認しています。スピード誤差をなくす為に、スピードモニターと純正標準装備のデジタルスピードメーターをリンクさせており、260km/hまでは、同じ速度を表示しています。260km/h以上は、スピードモニターのみでの確認となります。

[ 2007/4/13(金) 11:17:01 ]
題名:Re:Z33の最高速について 返信者:takazoo


参考までに、、
初期型ノーマルでは測定器で258.5km 6速5750rpm のようです。

http://www.youtube.com/watch?v=lPbhYUG4st0


[ 2007/4/14(土) 09:18:42 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:再びZ32へ 投稿者:Z Silver


こんにちわ。
再びZ32に戻りたくなってしまいました。
少し前までZ32 NA 2seater normal roofに乗っていたのですが、12万キロを超え車検を迎えたのでS2000に浮気をしてしましました。
でも気持ちよかったのはエンジンとVGSとオープンエアだけ。
Z32のパーフェクトな容姿が懐かしく、Z32に乗っていた頃の方が良かったなーと思うようになってしまいました。
S2000が車検になったら、またZ32に戻りたいと思います。
Z32が好きな方がこんなにたくさんいらっしゃるのだと思うと、Z32は名車なんだなと感じました。
さすがにS2000にのってしまうとZ32 NAには戻れず、ターボにしようかなと考えています。
また仲間に入れてくださいね。よろしくお願いします。
長々と失礼しました。

[ 2007/4/12(木) 11:06:29 ]

題名:Re:再びZ32へ 返信者:フランク


車はそれぞれいろんな魅力がありますが、Zは伝統と憧れという他の車にはまねできない魅力も備えていますからね。

[ 2007/4/13(金) 08:01:02 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:クラッチの不具合について 投稿者:Z32 ターボ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


最近クラッチを踏み込んだときにギシギシと異音と引っかかりが出るようになりました。去年9月にディーラーでクラッチ交換をしたので、もう一度確認してもらうと異常なしとのこと。とりあえずレリーズベアリングスリーブを変えたみたいですが、結局原因不明です。結局そのうち音が出るようになりそうですが、、、。それが 、他に原因はないのでしょうか?

[ 2007/4/10(火) 10:25:32 ]

題名:Re:クラッチの不具合について 返信者:tees


ピボット部のグリス切れではないのですか?

[ 2007/4/10(火) 13:11:30 ]
題名:Re:クラッチの不具合について 返信者:


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


自分も以前、作動部のグリスアップで直りましたよ!
押し出される球体部と受け側のアーム先端にグリスアップしてもらったら解決しました。それから2年以上経ちますがミシミシ音はありません。


[ 2007/4/10(火) 13:46:02 ]
題名:Re:クラッチの不具合について 返信者:Z32


自分もそんなところだと思うんですが、自分で下にもぐれないし、どこかもよくわからないので、、、。プロならそれぐらいわかりますよね。
ディーラーがだめなんでしょうか?
交換後に2回ミッション脱着してます。
別のところで見てもらおうかな?


[ 2007/4/10(火) 19:52:03 ]
題名:Re:クラッチの不具合について 返信者:tees


クラッチは純正品ですか?それとも社外品の強化タイプですか?
強化タイプだとすれば純正品より異音がでる頻度が多少高くなると思われますが純正クラッチで割と早いスパンで異音が出るようでしたらディーラーでの組み付けに何かしら問題があるのかもしれませんね。僕は以前Z32TTに乗ってた頃、OSツインを入れてましたが組んでもらうショップによって組み付け精度の問題なのかどうかは不明ですが異音や半クラのフィーリング、ジャダーに至るまでショップのスキルの差が出てました。一度、専門のショップに持ち込まれてはどうでしょう?


[ 2007/4/11(水) 10:30:56 ]
題名:Re:クラッチの不具合について 返信者:Z32


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


クラッチ板のみニスモの強化です。一応日産ディーラーなので、ショップより信頼ができるかと思ったんですが、、、。

[ 2007/4/11(水) 10:46:27 ]
題名:Re:クラッチの不具合について 返信者:tees


ディスクのみならカバーの圧着力が上がってるわけじゃないのでピボット部に通常より多めに負担がかかるわけじゃないから問題なさそうですね。各ディーラーでもスキルに違いが有るので他のディーラーか専門のショップに持ち込まれたほうが良さそうですね。強化クラッチでピボット部のグリス切れを起こすとピボットの首の部分がポキっと折れて操作不能になるらしいので注意したほうが良いかもしれませんね。

[ 2007/4/11(水) 12:04:11 ]
題名:Re:クラッチの不具合について 返信者:エム・ビ〜 mbtechnic@nifty.com Link to Z friendsLINK


違うかもしれませんがクラッチペダルブラケットは問題無かったですか?

[ 2007/4/12(木) 23:54:04 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:エアフロ って 投稿者:3000000zx


Z32のエアフロはどこについているんですか?単発書き込みですみません‥

[ 2007/4/12(木) 11:03:36 ]

題名:Re:エアフロ って 返信者:300ZX


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 890 * 325 )


画像左のフロントガーニッシュを外すと、画像右のエアクリーナーボックスがあります。
ボックスに赤○で印したものが、エアフロです。
画像は、ココでお借りいたしました。


[ 2007/4/12(木) 13:16:52 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:パワーウインドウスワップ配線買った人意見聞かせ... 投稿者:はんた〜@136 hunter300zx@ybb.ne.jp


限定BBSに書き込みましたが、意見が聞きたいのでこちらにも書いておきます。
情報が少なく、と言うより商品を初めて買ったので良くわかりません。
Do It Yourself!見てつないだんですが・・・・・。
限定BBS参照して限定BBSで意見をお願いします。

[ 2007/4/10(火) 23:37:18 ]

題名:Re:パワーウインドウスワップ配線買った人意見聞 ... 返信者:クマ太


はんたーさん

私自身はこの商品買って無いのですが、知人に同じパーツを買った人が居て
聞いてみた所、付くようにしか付かない・・と言っておりました。

なので、多分ハンターさんの商品が、たまたま出来の悪い商品だったんだと
思います。

限定BBSを見させて貰いましたが、画像を見るとスイッチ部分に問題あり
そうにお見受けしますが、テスターなどで同通検査してみると不具合が、
はっきりされる気がしますが、多分既にやられてるでしょうね。

駄レスすいませんでした。


[ 2007/4/11(水) 08:22:21 ]
題名:Re:パワーウインドウスワップ配線買った人意見聞 ... 返信者:はんた〜@136


スイッチ部分なんですが、同通検査しようにも燃えてますから・・・・。
そしてスイッチですが、日産部販の人が気を利かせてくれて新しいものと交換してあげると言って持って行ってしまったんです。

直メールくれた方と今日お会いして配線見せてもらいますのでまた報告いたします。


[ 2007/4/11(水) 09:40:27 ]
題名:Re:パワーウインドウスワップ配線買った人意見聞 ... 返信者:metalじぇいそん


PWスワップキットって第6期(最終型)よりも第5期の方が値段的に安いんでしたよね?(スレ主さんのパーツは第5期とのことですが・・・)
機能・効果は変わらない一方で値段があまりにも違うので以前から気になっている部分ではありましたが、理由はこの辺りにあるのでしょうか??
気になったところなので素人感想までです。
駄目レススミマセンですm(_ _)m


[ 2007/4/11(水) 12:21:08 ]
題名:Re:パワーウインドウスワップ配線買った人意見聞 ... 返信者:はんた〜@136


パワーウインドウアンプをレスで使えると修理代考えなくて良いから5期のスイッチに変更したいんですよ。
実は現在パワーウインドウアンプが故障のため、窓しまらないので・・・。
アンプ交換して使うよりこの際カーボン調パネルになるし使い勝手良さそうだしって思いまして(笑)


[ 2007/4/11(水) 13:10:50 ]
題名:Re:パワーウインドウスワップ配線買った人意見聞 ... 返信者:はんた〜@136


お騒がせいたしました。
今日正常な配線を見せて頂き、問題は解決いたしました。
詳細は限定BBSに投稿してありますので、そちらをご覧下さい。


[ 2007/4/11(水) 18:30:22 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:『ヘッドライト リング』について 投稿者:KM


最近、ヤフオクにはまっています。

そのなかでZ33の『ヘッドライト リング』なるパ−ツに心惹かれています。
買うか、買わないか。写真ではなかなか、イメ−ジかわかりづらく、かといって
雑誌に装着しているZもみかけませんし・・・・

どなたか、装着されている人がいらつしゃれば、教えてください。
多分、純正でないので装着時にぴったりあわせられるのか少し心配です。

[ 2007/4/8(日) 23:27:50 ]

題名:Re:『ヘッドライト リング』について 返信者:AUTO(笑)


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


俺もほしいんですが、やっぱりサイズが…… 
Z32のプロジェクターの大きさって何センチなんですかねぇ???


[ 2007/4/10(火) 21:06:47 ]
題名:Re:『ヘッドライト リング』について 返信者:事務屋


約120ミリです。

[ 2007/4/10(火) 22:12:10 ]
題名:Re:『ヘッドライト リング』について 返信者:事務屋


↑誤記です。Z32でした。
申し訳ありません。


[ 2007/4/10(火) 22:59:40 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:エキマニの事で 投稿者:ゆう


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


初めまして。つい最近Z32のNAを購入したゆうと申します。皆様の意見を聞きたく投稿しました。今現在エキマニ、フロントパイプがノーマルで中間がストレート、リヤが一本出し砲弾タイプなんですがこの状態で社外のエキマニを入れたら、音質、音量、特性などの多少の変化は得られるでしょうか?今までエキマニを交換した事がないもので・・・後、安物は割れると聞いた事があるのですがいかがなものでしょうか?皆様の意見を聞かせてください!

[ 2007/4/4(水) 06:42:17 ]

題名:Re:エキマニの事で 返信者:エム・ビ〜 mbtechnic@nifty.com Link to Z friendsLINK


EXTマニ交換で音質、音量は然程期待されない方が良いかと思います。気持ち変わったかなと思えれば良しとする程度ですかね?

しかし特性の方は変化が期待できると思いますよ!例えば内径サイズや等長などで排気抵抗を良くし効率UPだとか最近よく有るチタン材で出来たモノなんかだと軽量化にも貢献します。

安物の全てが駄目と言う訳では無いでしょうがコストダウンのためかステンレス製でも比較的肉薄のモノが多く見られます。熱及び振動を多分に受けるパーツですから0.2mm薄いだけでも亀裂等の弊害が出てくるモノも少なくはありません。多少高価でもオリジナルならワンオフで造ってくれる様なモノや既製品でも有名メーカーが販売しているモノの方が後々良いかもしれませんね。


[ 2007/4/4(水) 17:02:10 ]
題名:Re:エキマニの事で 返信者:ゆう


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


エム・ビ〜様、貴重な意見ありがとうございます!今まで安物買いの銭失いを何度かやらかしているのでもう少し探してみます!ありがとうございました!

[ 2007/4/4(水) 22:49:29 ]
題名:Re:エキマニの事で 返信者:AKY@4111


音質、音量、特性、全てにおいて何かしらの変化は、必ずあると思います。
排気効率が変われば、音質や特性は変化します。
音量も、純正から比べれば大きくなると思います。
場合によってはビビリ音が出ることもあるでしょうし、等長マニでなければ排気干渉によるコモリ音がある特定の回転域で大きくなることもあります。

エキマニの割れは、NA車の場合余程の圧縮比アップやハイカムにしていなければ、ターボ車のように簡単に割れるものではありませんので、それほど心配は必要ないと思います。
ですが、根本的に製品の品質に問題がある場合は、別です。


[ 2007/4/5(木) 23:11:16 ]
題名:Re:エキマニの事で 返信者:ぽんぽこ@1091


アルティメイトのエキマニ+純正フロントパイプ+エスコートのマフラー仕様です。
最初にエキマニを変えましたが、音に関して言えば反響するような音が若干加わった程度でそんなに変わりませんでした。
エンジン回した時は、高回転の吹け上がりが良くなったように思いました。逆に下がもっと無くなるかと思ってましたが、特に気になるレベルではなかったです。

むしろその後エスコートのXタイプマフラーにしたときの方が大きく変化を感じました。
僕はほんとに鈍感ですが、真ん中が太くなってさらに運転が楽しくなりましたよ。
ぶん回せば高めの音、アイドリングは大きいタイコのおかげで純正並の静かさです。
欲張れば本当は4本出しが好きなんですが、かなりのお気に入りマフラーです。

問題は値段が高いことですね…


[ 2007/4/6(金) 00:56:12 ]
題名:Re:エキマニの事で 返信者:ゆう


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


AKYさん、ぽんぽこさん、ご意見ありがとうございます。自分がつけようかと思っていたのは某オークションにでてたメーカー不明の輸入物?のやつなんですが・・・微妙ですよね。でもオーダーとかは高いし悩みどころです。

[ 2007/4/7(土) 07:38:02 ]
題名:Re:エキマニの事で 返信者:流れ子


たしか、
某オークションのは確か輸出仕様の左ハンドル車用だったような記憶があります
(アメリカのパーツメーカーのものを輸入されているハズなので)

あと、
アルティメイトさんのはステンレス、
エスコートさんのもステンレスで触媒レスフロントパイプ付き

ってこれで合ってますでしょーか?(汗)>識者の方々


[ 2007/4/7(土) 09:27:26 ]
題名:Re:エキマニの事で 返信者:りく


こんばんは。
某オークションにでてたメーカー不明の輸入物?であれば
多分僕がつけてるのと同じだと思います。
1年4ヶ月くらい使ってますが特に問題ないです。
個人的な感想ですが、劇的なパワーアップはないものの高回転の伸びや排気音が良くなりました。

取り付けに関してですが、流れ子さんのおっしゃるとおり左ハンドル用らしく、
取り付けの際O2センサーとステアリングシャフトが見事に干渉しました。

O2センサ取り付けフランジにはフタが付属していたので、作業を頼んだお店に
その部分は塞いでもらい、ステアリングシャフトに干渉しない位置に
新たにフランジを溶接してもらいました。
ですので、取り付けようと思えば取り付けられますが、結局加工工賃が
そこそこかかってしまいますので、購入の際にはそのあたりも考慮にいれる必要がありますね。
(ちなみに僕は取り付け込みで相当値引いてもらって4万弱でした)


[ 2007/4/8(日) 01:49:57 ]
題名:Re:エキマニの事で 返信者:たしかに


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


流れ子さん、りくさんのゆーとーり、左H用のエキマニで取り付け時に加工を要します。理由はステアシャフトに干渉するからです。
音質は若干甲高くなりますが、あとは装着する排気系パーツによりその程度は変わると思います。


[ 2007/4/11(水) 09:56:55 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:バックタービン仕様? 投稿者:素人Z乗り


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


こんにちわ、よくHCR32などでやってる純正リサキュサーションバルブをメクラで殺して、バックタービン仕様にするってのを聞いたことあるのですが、メリットは何でしょうか??また、Z32でもバックタービン仕様にされてる方おられるのでしょうか??

[ 2007/4/5(木) 21:03:53 ]

題名:Re:バックタービン仕様? 返信者:くまきち@4797


メリットと言えば、リサキュレーションバルブ撤去による僅かな軽量化ではないでしょうか。

パイピングの関係で、RBエンジン車などのスカイラインに比較して、コンプレッサーハウジングからエアクリーナーまでの距離が遠いZ32の純正パイピングの場合、バックタービンの音はそれほど大きくないと思いますよ。
また長いパイピングのアチコチに蛇腹状の樹脂&ゴムパイプが使われている関係上、通常使用における騒音低減のため、ターボ車の音は特に出にくい構造になっています。

バックタービンの音…私は好きです。
ターボ車に乗っていた時は必ずやっていました。


[ 2007/4/5(木) 23:44:11 ]
題名:Re:バックタービン仕様? 返信者:素人Z乗り


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


くまきちさんレスありがとうございます。メリットは若干の軽量化とバックタービンサウンド?が聞けるってことなんですね。バックタービンサウンドとは、リサキュサーションの開放音とはまた違う音がするのでしょうか??ちなみに、デメリットはありましたか??タービンがおかしくなるとかエンジンの調子が悪くなるとか(((^^;)

[ 2007/4/6(金) 00:14:30 ]
題名:Re:バックタービン仕様? 返信者:黒Z


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


ワンオフでパイピング作ってリサーキュレーションレスですが、一部純正ゴムパイピングのままのノーマルタービンでも、ブーストアップで0.8kgくらいかけたら、きちんと良い音しますよ。まったく純正のままじゃ音は低く小さいと思います。なるべく金属製のパイピングで、絶対条件がキノコ型エアクリ!特にステンメッシュのブリッツが一番おすすめです。逆に一番音出ないのが、アペックスみたいな紙タイプ。スポンジタイプはそれなりに良い音で、スポンジっぽい音します。笑
まぁ一番良い音はエアクリレスですが…笑 エンジンに悪いです。
本気チューニングカーらしい高い音にしたいなら、社外タービン、なるべく全部金属製パイピングが必要です。
メリットはヘタったリサーキュレーション無くなるのでレスポンスは上がったのと、ブースト安定。
デメリットは吹き返した後に、再びアクセル踏むと、エアフロが誤作動するのか、激しく火までは吹きませんが、アフターファイヤーみたいなパン!って音します。


[ 2007/4/6(金) 07:07:10 ]
題名:Re:バックタービン仕様? 返信者:くまきち@4797


サウンドチューニングといったところでしょうか。
エンジンや補記類(パイピングやクリーナー等)の違いで、バックタービン音にも違いがありました。
私はBNR32、PS13、HNR32、PBY32で全て純正ブローオフを殺していましたが、列挙した車種では順に高音〜低音で、パイピングを殆ど変えていないY32では気持ち程度の音でしたね。

音となると表現が困難ですが、RB26にタービンを4Rへ交換したときは
>加速中排気音&吸気音
ヴェー&シュゴォー
>充分過給圧が上がってからアクセルオフ
ヒャホホホホホ〜
こんな音でした。
同様にY32の時は
>ぶぉ〜
>ゴワッフォ…
わかりずらくてスミマセン。

要約するとパイピングに手をかけて、効率の良い状態での音はキレが良く高音のスッキリしたサウンドに対して、純正の蛇腹が残っている状態では、比較的低音の余韻があるサウンドであったと…やはりわかりずらいですね。

どこかのメーカーで吸気バイパスさせた時の音を助長させる部品があったと思います。
リターンさせるパイピングに蛇腹ホース?(コルゲートチューブみたいなもの)を取り付けて、戻った側のパイピングにメクラしてやる方法だったと思います。

大型車のエアタンク圧をリリーフさせるのに同様の原理で音を出す部品もありますね。普通にアイドリングしていて突然リリーフ圧に達して「#$@??」不思議な音を発したりと、色んな商品があります。

リサキュレーションバルブの開放音とバックタービン音の違いですが、ノーマル状態でリサキュレーションバルブが作動した場合は、外気に触れるような構造ではないため耳に聞こえることはないと思います。
従いまして「音」なしないと認識したほうが自然だと思います。

デメリットですが、コンプレッサーハウジングからエアフロメーターまでの距離が短いと吹き返しの気流の影響でエアフロが誤作動して回転が不安定になることがあります。
気流を安定させるための部品も用意されていたような…確かネココーポレーションだったかな。

長々と失礼しました。


[ 2007/4/6(金) 07:10:48 ]
題名:Re:バックタービン仕様? 返信者:素人Z乗り


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


黒Zさん、くまきちさん、わかりやすい説明ありがとうございます。中々、バックタービン仕様も魅力ある内容です☆当方もやってみたくなりました(^ー^)予定では、ブーストUPとトラストのインタークーラーキットを装着する予定なのでその時にいっしょにバックタービン仕様に挑戦してみようと思ってます。ちなみにキットに付属してくるパイピングだけでは魅力的なサウンドは奏でないですかね??

[ 2007/4/6(金) 19:52:57 ]
題名:Re:バックタービン仕様? 返信者:


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


吹き返しでタービンがねじれることまちがいなし

[ 2007/4/6(金) 20:11:58 ]
題名:Re:バックタービン仕様? 返信者:ちと・・・


バックタービン

アクセルオンの状態から急激にアクセルオフした時、加圧された空気がせき止められてタービンに逆流すること。

バックタービン音を好む人もいるようだが、基本的にはタービンにかなりの負担がかかる悪いことなので注意しよう。


[ 2007/4/6(金) 21:26:23 ]
題名:Re:バックタービン仕様? 返信者:AKY@4111


「バックタービン仕様」って言葉や表現は無いとは思いますが…。(^^;

ブローオフバルブやリサーキュレーションバルブを使用しないターボ車両で、アクセル操作が大雑把でラフな操作をすると、タービンの耐久性を大きく落とすのは間違いありません。
バックタービン音が聞きたいが為にブローオフバルブやリサーキュレーションバルブを使わないという考え方をしてしまうと、機械や装置が持っている本来の目的や役割の意味とは全く違ってしまい、本末転倒と言うものだと思います。

ブローオフバルブやリサーキュレーションバルブを使う・使わないには、それぞれの目的や走らせ方によって一長一短です。
使わない場合には、使わないなりの車の走らせ方というものがあります。

私は、ブローオフバルブやリサーキュレーションバルブは使っていません。


[ 2007/4/6(金) 22:06:44 ]
題名:Re:バックタービン仕様? 返信者:素人Z乗り


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


んさん、ちと…さん、AKYさんご指摘ありがとうございますm(__)mバックタービンサウンド目的のみで、リサキュサーションバルブレスするのは、デメリットの方が大きそうですね(>_<)AKYさんはなぜ、リサキュサーションバルブやブローオフバルブは使っておられないんでしょうか??もしよければ教えて下さいm(__)m

[ 2007/4/7(土) 14:51:04 ]
題名:Re:バックタービン仕様? 返信者:くまきち@4797


デメリットについては触れませんでしたが、前途のご指摘のとおりだと思います。

リサキュレーションを使わない理由については、純正状態だとブーストアップした際に、過給漏れなどの弊害を起こしかねません。
R32等で一時期流行したのは、過給漏れ対策とそれにかける費用(パイピング作成費用)と小加工を比べた場合、過給漏れを防ぐのみの目的に絞れば、蓋をして機能を殺すといった結果に落ち着いたのだと思います。

その副産物が吹き返しの音があります。
視聴覚的に音のほうが流行に拍車をかけたのですね。

充分強力なリサキュレーションなりを装着して、タービン前に戻すだけでも、タービンとクリーナー間での音は発生するでしょうから、目的に応じて楽しんでください。


[ 2007/4/7(土) 20:22:14 ]
題名:Re:バックタービン仕様? 返信者:AKY@4111


>素人Z乗りさん、お返事が遅くなりました…。(^^;

>AKYさんはなぜ、リサキュサーションバルブやブローオフバルブは使っておられないんでしょうか??

まず最初に、私個人の自動車も含めて機械全般(その他にも色んな工学)に対して求めるものや考え方に、
「機械は、設計・構造・造形は可能な限りシンプルに、それをコントロールするシステムや機能もシンプルに、そして、人がコントロール出来得るものは自分でコントロールしたい。」
という気持ちを、いつも一人のエンジニアとして考え、持っているからです。
「楽、見栄、虚飾、偽(イミテーション・フェイク)」、そのような物を機械に求めるのが私は好きではないのです。
その上で、機械個々の能力もバランスが成り立つ上でその能力を最大限に求めたいと考えています。

そうすると、私の考えではおのずと、
「リサキュサーションバルブやブローオフバルブは自分にとっては必要無い物。」
ということになります。

まどろっこしい(まだるっこい)回答で、すいません。


[ 2007/4/10(火) 06:37:29 ]
題名:Re:バックタービン仕様? 返信者:すると


<使わない場合には、使わないなりの車の走らせ方というものがあります

加給圧を生かす走り方ですか、アクセルOFFを操作になる
エンブレを使わない走り方するということですかなあ?。。。。


[ 2007/4/10(火) 22:15:31 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:車検通らず…? 投稿者:ひろっぴー6番


はじめまして〜Z32に乗っています。車検の為、先日あるショップに
Z32を預けたところリヤタイヤが車体から2mmハミ出しているので
アルミとタイヤを純正に戻さないと車検は通りませんと言われました。
スペーサーを外してアルミを取り付けても駄目ですか?と聞いたところ
一部アルミがぶつかってしまうらしく駄目…
じゃあ市販タイプの貼りつけるフェンダーモールで対応できませんかと
相談したのですが…
ビス留め、または接着剤で止めてないと駄目との事でした…
ちなみに今自分が履いているアルミ(ボルグレーシング)とタイヤは
F 235/45/17 8J R 255/40/17 9J
前後にスペーサーかましてある状態です。
出来たらこのショップで車検を通したいので
フェンダーモールを貼り接着剤で固定しようかと考えておりますが…
剥がす時の事も考えて塗装を痛めずに簡単に剥がせる接着剤ってありませんかね?
みなさんよろしくお願いします。

[ 2007/3/31(土) 23:04:02 ]

題名:Re:車検通らず…? 返信者:くまきち@4797


明らかに後ろが太いのは認識の上でお話しさせてもらいますが、オフセット次第では、前後入れ替えてみてはどうですか?
スペーサーが何ミリの厚さか分かりませんがツラまでは相当隙間があったものと思いますので、試してみては如何でしょうか?
見つかり次第「仮ナンバー」で車検に行きましょう。

車検後の一ヶ月間は自賠責も残っていると思いますので(25ヶ月入ってませんか?)切れるまでの間アルミを探すのもいいかと思います。
と言うのも相手を傷つけない接着剤は接着剤として本末転倒な気がしますから。


[ 2007/3/31(土) 23:51:06 ]
題名:Re:車検通らず…? 返信者:エム・ビ〜 mbtechnic@nifty.com Link to Z friendsLINK


あくまでも私の携わった事のある埼玉(所沢・大宮)、神奈川(川崎近郊)陸事での話ですが、まず申請されていないスペーサ(キャリパ変更等でメーカーが届け出ている物)は見落とされない限り検査で弾かれる事が多いです。そしてフェンダモールは逆に接着やビス留めしていなくとも両面テープ等の仮留めでOKです。但し片側20mmいないで出来れば柔らかい物(スポンジ・ゴム等)が好ましいそうです。所在地域の検査官によってコノ辺りの判断はマチマチですので御依頼のショップから陸事に問い合わせて貰うのも良いかと思います。

[ 2007/4/1(日) 01:20:17 ]
題名:Re:車検通らず…? 返信者:おかしら@497 Link to Z friendsLINK


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 640 * 326 )


純正ホイールとタイヤはお持ちでないのでしょうか?
それとも、ブレーキキャリパー等、流用しているため、ノーマルが履けないならば
仕方ないですが、、、
私のところに、車検用に純正ホイール&タイヤを持っていますが、
お近くならば、レンタルしますよ。
または、ご近所のZ仲間に借りる手もアリじゃないですか?


[ 2007/4/1(日) 16:23:43 ]
題名:Re:車検通らず…? 返信者:危険だ


この場合、歩行者を巻き込んだらどうなるんでしょう。
確か前60度は出てはいけないことになっています。
するなら固定物にするべきです。例えばグローバルのキットみたいに
するべきです。

しかし、2mmなら、後ろならスペーサー外して
キャンバー調整すれば入るでしょうに。

ただ車検を通すだけしか考えるより、その結果、どういうリスクが付くか、
考えた方がいいねえ。m(__)m












[ 2007/4/1(日) 20:06:13 ]
題名:Re:車検通らず…? 返信者:AJ4


私はスペーサーは付けていませんが、ディーラーに車検に出した時、同じ状況の指摘をされました。キャンパー角の分、タイヤの下の方が2mmほどはみ出ていたようです。
でも、担当者にすすめられた「貼りつけるフェンダーモール」を購入して付けてもらい、無事通ってきました。ゴム製の、両面テープで貼っただけのものでした。


[ 2007/4/2(月) 14:15:28 ]
題名:Re:車検通らず…? 返信者:ひろっぴー6番


みなさん色々なご意見ありがとうございます。
車検を出す場所によっては貼りつけるフェンダーモール
でも車検通りそうですね。がんばって探してみます。
AJ4さんにお聞きしたいのですが
貼りつけるフェンダーモールの値段はどのくらいでしたか?
またモールの色はボディ同色だったのですか?
取り付けた感じの見た目はいい感じですか?


[ 2007/4/3(火) 22:49:22 ]
題名:Re:車検通らず…? 返信者:はるぼん@50


オイラも初めて夏タイヤでの車検に挑戦して、見事に玉砕。
幸い純正があったから良かったけど。
去年の規制改定?でツライチタイヤに関しては厳しくなったようです。
フェンダーの上から糸たらしてタイヤに触れたらアウト的な…
ホイールメーカーの推奨マッチングのオフセットなのに…

ちなみに貼り付けるタイプ探したけどこんなのあったよ。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c146945671?u=ycqyx892jp
とか
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c115761058?u=ycqyx892jp
など。
もし町走ってて止められるようならオイラも考えないといけないな…


[ 2007/4/4(水) 10:01:41 ]
題名:Re:車検通らず…? 返信者:AJ4


値段はよく覚えていないのですが、片側で1,000円しなかったと思います。
色やデザインのマッチングですが、こう言うとまた怒られそうですが、車検のために一時的に付けたものですので、お世辞にも優れていたとは言えません(--;
基本的に、アルミや最終型仕様を除いては、外観に手を加えるのはあまり好きではないので、個人的な感想になりますが。


[ 2007/4/4(水) 22:36:27 ]
題名:Re:車検通らず…? 返信者:ひろっぴー6番


はるぼん@50さん、AJ4さんご意見ありがとうございます。
貼るモールも色々あるみたいですね。
みなさんの意見を検討してどうするか
決めたいと思います。
ありがとうございました。


[ 2007/4/8(日) 10:38:11 ]
題名:Re:車検通らず…? 返信者:こんにちは。


私はユーザー車検ですが、
両面テープの貼り付けモールで問題なく車検に通りました。


[ 2007/4/9(月) 01:52:12 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:Z32のライトバルブ 投稿者:靴屋


こんばんわ。
質問させて頂きます。
Z32のフォグランプとプロジェクターライトのバルブの型を教えて下さい。

[ 2007/4/8(日) 02:14:32 ]

題名:Re:Z32のライトバルブ 返信者:事務屋


H3とH3Cです。

[ 2007/4/8(日) 04:23:17 ]
題名:Re:Z32のライトバルブ 返信者:初心者Z


端子が合わない場合は、オートバックスで頼んだら100円で加工してもらえました。

まあパーツさえあれば自分でやっても難しくはありませんが。


[ 2007/4/8(日) 10:12:29 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:ブーストアップ後の対応クラッチは? 投稿者:フリーダム


ブーストアップ(400PS)ライトチューンくらいにしてZを楽しんでいる方にお伺いします。対応するクラッチがわかりません。先日NISMOの強化ディスクをメーカーに問い合わせたところ290PSくらいの対応との回答でした。こちらの乗り方は月1程度で高速、峠、サーキットを全開走行する予定です。みなさんはどのようなクラッチを搭載されているのでしょうか?やはり高価なツイプレートキット以上になるのでしょうか?
よろしくお願いします。

[ 2007/3/30(金) 00:31:04 ]

題名:Re:ブーストアップ後の対応クラッチは? 返信者:AKY@4111


Z32-TT用に適合するNISMOの強化クラッチディスクは、ノンアスタイプしかラインナップしてないので、残念ながら対応馬力とトルクは純正プラスαしかないですね。

>月1程度で高速、峠、サーキットを全開走行する予定・・・
と言う条件であれば、ツイプレート・クラッチが無難な選択だと思いますよ。


それから、話が本題から逸れますが、ブーストアップで400PS程度という設定になると、ブーストアップとしてはかなりハードな仕様ですね。
Z32だと、ブーストアップで400PS仕様って人はほとんどいないのではないでしょうか?
もし、エンジン本体・燃料系統がノーマルなら、最大でも350PS程度の想定で考えた方が良いと思いますので、駆動系や足回りもその350PS程度を基準に煮詰めていくと宜しいのではないでしょうか?

ブーストアップで400PSを狙っていくと、最低ラインで エンジン本体はメタルヘッドガスケット交換、燃料系統はインジェクター+燃料ポンプ+燃料レギュレーター交換が必要になってきますので…。
あと、純正タービンで400PSを絞り出すと耐久性などの安全マージンがほぼありません。
特にサーキットでの全開走行はキツイでしょうから、タービンブローはあっと言う間でしょうね…。
峠・サーキットで全開走行を楽しめる方向で車作りをしていくのなら、Z32-TTの場合とにかく一にも二にも耐久性重視で車作りしていった方が、私は良いと思いますよ。
余計な話で長くなってしまい、すいません…。


[ 2007/3/30(金) 02:56:45 ]
題名:Re:ブーストアップ後の対応クラッチは? 返信者:フリーダム


AKY@4111 さん書込みありがとうございます。
JUN AUTO MECHANICでCPU、プラグ、ブーストアップで360〜400と広告を出していますが、ブローするほどブーストを上げるということなのでしょうか?他社でも420PSとかよく見かけるので信じていたのですが・・・残念です。
ツインだとORC、OS、EXEDY、NISMOとありますが、600PS以上対応となってますが350PSのエンジンにそこまで必要ですか?


[ 2007/3/30(金) 03:18:20 ]
題名:Re:ブーストアップ後の対応クラッチは? 返信者:AKY@4111


>350PSのエンジンにそこまで必要ですか?

>月1程度で高速、峠、サーキットを全開走行する予定・・・
これを前提にしなければ、シングル強化ディスクでも十分と思います。
出力350PSといっても、実際に350PSの駆動力が出るのはフル加速状態での高回転時のみです。
フル加速の状態でエンジンを高回転まで回すような事は、サーキット走行以外ではほとんど無いでしょうから…。
サーキットで全開で走りたいなら、やはり耐久性を考えてもエンジン出力に関係無く、ツインプレートの方が無難だと私は思いますよ。

あと、Z32-TT用の強化クラッチのラインナップ少し調べてみました…。
NISMO=ノンアス(円形)シングルディスク / ツイン
EXEDY=メタル(三枚羽)シングルディスク / ツイン / トリプル
OS=ツイン / トリプル / フォー
OGURA=ツイン
ATS=ツイン / トリプル
HKS=ツイン / トリプル
TRUST=メタル(三枚羽)シングルディスク(EXEDYのOEM品)
BLITZ=なし
CUSCO=なし
RACING GEAR=なし

ツインプレートの予算が厳しければ、若干パワーを抑え目にしてEXEDYやTRUSTのメタルのシングルディスクを使ってみてはどうでしょうか?


[ 2007/3/30(金) 07:06:08 ]
題名:Re:ブーストアップ後の対応クラッチは? 返信者:AKY@4111


以下、余談です。

JUN AUTOのWEBサイト見てきましたが、全てのSTEPの数値は理想値ですね…。(^^;
ベースが新車同等の状態でのチューニングを基準にしている数値だと思われ、現代の10〜18年落ちの中古車を基準にしたチューニングの数値では無いと思います。
とは言っても、条件がちゃんと整っている車体とエンジンなら、瞬間的な出力は400PS近くまで出せる可能性もあるでしょう。

しかし、根本的なことを言うと、純正インジェクターの容量が370cc/minである以上、燃料消費率計算で350〜370PS程度が上限値として決まってしまいます。
それ以上は、瞬間的にスクランブルブーストを掛けてかなり厳しい燃焼状態での一時的な条件の数値と言うことになります。
ですので、360〜400PSと言う表示は、いつでも全開で400PSまで出せますよ。と言う意味合いの数値ではないとJUN AUTOでも認識した上で表示している数値だと思います。

ストリートであれば、常に全開走行ということが無いので瞬間的にスクランブルを掛けることも走行条件では可能ですが、ことサーキット走行のように常に高負荷の掛かった走行条件で過剰なブーストを掛けるのは、直接タービンブローやガスケット抜け、エンジンブローの原因に結びついていきます。

ですので、エンジンノーマル・ブーストアップ仕様で400PSと言う数値がウソとか不可能とか言う意味ではなく、峠やサーキットでの全開走行を視野に入れると現実的にブローを意識した数値にならざるおえないと言う事で、対策としてメタルヘッドガスケットの交換やインジェクターの容量アップが必要となると言う事です。

JUN AUTOも含めて、ちゃんとしたチューニングショップでサーキット走行を前提にしてブーストアップ仕様のチューニング相談をすれば、ほとんどはブースト最大1.0Kg/cm2程度でMAX350PS程度に押えて耐久性を上げましょうという話になると思います。
そして、耐久性を上げる為に冷却系統の強化を重要視される話になっていくでしょう。
ノーマルの冷却系ではサーキットの全開タイムアタック、数週ともたないでしょうから…。


[ 2007/3/30(金) 07:14:32 ]
題名:Re:ブーストアップ後の対応クラッチは? 返信者:ZEARL @3138


6気筒の場合、インジェクターの噴射量=最高馬力の目安と一般的に見ますので、
AKYさんのおっしゃってる辺りが一応の安全圏かなと。
また、前期は360ccだったと思うので、やはり350前後目標ですかね。
自分はブーストアップ(スクランブルで0.95設定)で、ニスモのカッパーミックスツインにしました。
純正でも滑ってる感じは有りませんでしたが、オーバーキャパだなと思いましたが・・・
純正も75000km使いましたが、まだまだ大丈夫でした。
カッパーミックスは少々高いですが、純正並みに扱いやすいです。


[ 2007/3/30(金) 08:14:58 ]
題名:Re:ブーストアップ後の対応クラッチは? 返信者:フリーダム


AKY@4111 さん
理論的な数値に関して詳しいので感動しました。ありがとうございます。
ツインが良いということもわかったのですが、予算ダウンしてシングルメタルにしようかと思ってます。

もし、わかればでいいのですが、Z32、Z33のノーマルミッションでレブリミットでの最高速って何キロになるのでしょうか?ギヤ比と回転数の計算方法がわからなくて疑問に思っていました。ご存知でしたら教えてください。


[ 2007/3/30(金) 12:59:24 ]
題名:Re:ブーストアップ後の対応クラッチは? 返信者:フリーダム


ZEARL @3138 さん
書込みありがとうございます。
ニスモのツインカッパーは予算あえば、是非入れたいですね。軽量フライホイールもセットになっていて、よくエンジンが吹けあがると言われてますが体感できますでしょうか?
シャラシャラ音もせず、半クラ純正並みのようですが本当ですか?
いろいろ質問してすいません。暇な時に教えてください。


[ 2007/3/30(金) 13:10:05 ]
題名:Re:ブーストアップ後の対応クラッチは? 返信者:


ノーマルで280PSの車に強化で290PSってのがおかしいですね。
ブーストアップでしたら、シングルで充分かと思いますが、同じ乗り方をした場合
枚数の多いクラッチほうが寿命が長いですので、永く見ればツインの方が良いかもと思います。
まち乗りでトリプルを使ったら永久に使えると、車の寿命の方が先に来るとも聞きました。


[ 2007/3/30(金) 13:10:51 ]
題名:Re:ブーストアップ後の対応クラッチは? 返信者:ZEARL @3138


カッパーミックスツインは楽です。
組んで初めて動かした時も、エンストする事は無かったです。
FDでツインのメタルでダンパーなしの車が、滅茶苦茶シビアだったので、拍子抜けしました。
フライホイールを含めて、クラッチ系統が軽くなって感じた事は、エンジンレスポンスよりギアの入りが良くなった方が先でした。
3000rpm辺りのフィーリングの違いは感じましたが、レスポンスが良くなったかは自分はわかりません。
インタークーラーをTRUSTの純正交換タイプにしたときのほうが、レスポンスの向上を感じたかな?
個人的には大満足です。


[ 2007/3/30(金) 15:32:19 ]
題名:Re:ブーストアップ後の対応クラッチは? 返信者:エム・ビ〜 mbtechnic@nifty.com Link to Z friendsLINK


400PSでサーキットを全開走行するのであればツイン以上の方がオススメだと思いますよ。タイヤ・サスペンション・LSD等のチョイスにも因るでしょうがシングルでも強化クラッチ&軽量フライホイールを装着しサーキット等で全開にすればトラクションの掛かり具合なども含め確実に体感出来る事でしょう。

[ 2007/3/30(金) 22:33:48 ]
題名:Re:ブーストアップ後の対応クラッチは? 返信者:フリーダム


鉄 さん
書込みありがとうございます。
クルマが10年以上前のものだと、クラッチだけ寿命が延びてもって感じしますよね。今のところ2,3年遊べればと思ってます。

ZEARL @3138 さん
インタークーラーの書込みありがとうございます。
クラッチは滑ってから交換でインタークーラーを先に強化したほうがいいのかなって思っていました。金額が高いだけに順番が難しいですね。現在は吸気、排気、足回り強化、消耗パーツ交換が終わるところです。また、インタークーラーのチョイスもバランスで純正交換タイプか見た目で前置きか悩みます。

エム・ビ〜 さん
書込みありがとございます。
自分の書込み方が悪かったのか、全開との意味がみなさんとは違う気がします。
フルブーストで数分走るわけでなく、一瞬体感したい感じです。一秒を争うタイムアタックやレースをする予定はないので・・・
新型のZ33が300PSオーバーみたいなので、それ以上のパワーがほしいという自己満足の世界です。


[ 2007/3/31(土) 00:46:54 ]
題名:Re:ブーストアップ後の対応クラッチは? 返信者:AKY@4111


>フリーダムさん
上記で書いたもの以外に、シングルで強化メタルディスクと“強化クラッチカバー”もラインナップしている所、見つけました。
D.SPEED さんで、今でもミッドウェイ・クラッチという商品名でラインナップしているようです。
http://www.dspeed.co.jp/
シングルメタルディスクに+強化クラッチカバーが使えれば、何とかサーキット走行も安全な許容範囲に入ってくるのではないでしょうか?


それから、また余談です。すいません…(^^;

>全開との意味がみなさんとは違う気がします。
>タイムアタックやレースをする予定はないので・・・
サーキット走行会などの場合、仮に初心者クラスでも、コーナーへのブレーキングはフルブレーキングですし、コーナーの立ち上がりもフル加速です。
もちろんストレートはアクセルべた踏みになります。
要するに、全開走行です。
サーキット走行で、インラップ、クーリングラップ、アウトラップ以外で、アタック走行していなければ、逆に回りの車との接触や事故を誘発する原因になり危険なのです。
フリーダムさんのイメージだと、サーキット体験走行程度を想定しているのでしょうか?

これは、一つの選択肢の提案ですが、Zをブーストアップ仕様にしても、サーキット走る時は、ブーストコントローラーをOFFにしてノーマル状態で走行された波動でしょうか?
それならば、駆動系の耐久性はシングルメタルで十分だと思います。


また、これは参考に…。
一般市販車でのサーキット走行は、一般公道走行の30〜60倍程度の走行距離を走ったことに相当すると言われています。
仮に、1周3.3Km程度のサーキットを1回の走行会で30周し、これを年間10回、走行会に参加したとしましょう。
すると、3.3*30*10=年間で約1,000KMのサーキット走行距離になります。
これだけの距離をサーキット走行すると、上記の換算で一般公道に置き換えると、たった一年で3万〜6万キロ走行したことになるのです。
これを2年間続ければ、車は10キロ走破した一般車両と同等の劣化が起きることになります。
それだけ、サーキット走行というのは、車体やエンジンに対してもの凄いストレスが発生していると言うことです。

ちなみに、日本でもお馴染みのドイツのニュル・オールドコース。
各メーカーが新車開発の為にテスト走行や評価走行をしていますが、車にとって最も過酷なサーキットとしても有名です。
このコース、1周約20Kmあるのですが、一般走行距離に換算すると何と100倍の走行距離になると計算されています。
ニュル 1周20Kmで、一般公道 実に2,000Km走行に相当するのです。


色々書いてはしまいましたが、私はサーキット走行を敷居の高いものやとっつき難いものにしたくはないです。
サーキット走行が自分たちの車にとってどういう物なのかちゃんと知ってもらいたく、そして、それを分かった上でモータースポーツの入口である草走行会などでのサーキット走行を、少しでも多くの車好きの人達に安全に楽しんでもらえる事を願っています。


[ 2007/3/31(土) 02:58:47 ]
題名:Re:ブーストアップ後の対応クラッチは? 返信者:フリーダム


AKY@4111 さん
DSPEEDの情報ありがとございます。自分の条件にかなり合致してます。これで行く予定です。
それとサーキットの情報もありがとうございます。
高負荷がかかるのは知っていましたが、そこまでハードとは思いませんでした。ヘルメットもいらない体験走行程度で全国のサーキットまわろうかなって思いました。本気で走ったら消耗パーツ代が馬鹿になりませんね。


[ 2007/3/31(土) 13:53:24 ]
題名:Re:ブーストアップ後の対応クラッチは? 返信者:フリーダム


みなさんにいろいろと意見してもらったので、自分も直接メーカーに問合せしました。
結論からいいますと、Z32はすぐにパワーアップしてしまうからツイン装着が良いとのことでした。
シングルは、大半はカバーが制作されておりません。パワー的には純正の10%増し対応とのことです。(純正のほうが特!!)
ミッドウェイさんのKITは海外製で4年以上前に制作された在庫になるらしい。ドリフト、ゼロヨンのクラッチけりには対応しないようです。(装着実績が・・・)
現在、中古のツインを検討しているのですが、中古クラッチ購入にあたって注意すべき点がありましたら、ぜひ教えてください。



[ 2007/4/5(木) 13:34:21 ]
題名:Re:ブーストアップ後の対応クラッチは? 返信者:エム・ビ〜 mbtechnic@nifty.com Link to Z friendsLINK


>中古クラッチ購入にあたって注意すべき点がありましたら…、

全てに注意すべきと言った方が良いでしょうか・・・私は基本的に中古の消耗部品はあまり、お奨め致しません。無料で貰えるとか程度が解っている上で知人から安価にて購入とかで尚且つ工賃が一切掛からないと言う事なら別ですが、金額面以外のメリットは何も無いかと思われます。

厳しい言い方ですがウチでもイロイロな中古部品購入で取付依頼をされる方も少なくないです。しかし5割の確立で後悔される方が多いです。その殆どがサスペンション・タイヤ・ブレーキを含む新品と中古大きく差が出る商品を購入された方々です。
後日OHもしくは新品購入を余儀無くされている訳でして結果的に損をされております。

御予算もあるんでしょうがココは頑張って新品良品を御購入された方が賢明かと思います。


[ 2007/4/5(木) 20:20:05 ]
題名:Re:ブーストアップ後の対応クラッチは? 返信者:神奈川のZ乗り


クラッチの中古は辞めたほうがいいです。
装着しない限り状態はわかりませんし、コスト的に割高になると思います。
長く乗るつもりなら、ムリして新品。
短く乗るつもりなら、滑ったら純正。
クラッチ交換の時にオイルシールは交換したほうがいいですよ。
大抵の整備工場ではわかると思います。
とりあえず交換の際は言ってみましょう!


[ 2007/4/6(金) 01:10:12 ]
題名:Re:ブーストアップ後の対応クラッチは? 返信者:AKY@4111


中古のツインクラッチ購入の注意点
・ フライホイール、ディスク接触面に焼き付き後や傷が無いこと
・ フライホイール・リングギアに歯掛けが無いこと
・ ディスクとプレートは、OHキットで交換を前提にすること
・ 圧着カバー、ダイヤフラムに焼き付き、磨耗、変形が無いこと
・ 圧着カバーはダイヤフラムが消耗・不具合があれば、OHキットで交換を前提にすること

話は変わって、参考価格です…。
OS技研のZ32-TT用 ツイン(TS2CD)が定価¥158,000-です。
通信販売などでの市場価格が20%OFF程度でしょうか?
もっと値引きしている所もあるかな?
TS2CD用のディスク・プレート・カバーのOHキットが¥97,000-で、
ディスク・プレートのOHキットが¥75,000-です。

新品を買うのが得か、中古買ってOHするか…。
中古を買った値段に、OHキットの金額を足して、新品の通販価格よりもそれなりに安価でなければ、中古品は割に合わないかも知れませんね。

ちょっとヤフオク見たら、ORCのツインの新品値引き価格¥108,000-でしたよ。
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p46763642
こんな金額で新品買えちゃうと、中古買ってOHして使うと、損してしまいますね。


[ 2007/4/6(金) 02:41:27 ]
題名:Re:ブーストアップ後の対応クラッチは? 返信者:ZEARL


自分で組むなら中古でも。
ただクラッチの微妙なクリアランスやソリがチョッとでも出てるとか
組んで気付く事も有ると思うので・・・
自分も中古を探しましたが、
クラッチは自分で組まないので
組んでもらう→ 駄目・使えない →戻す
工賃2倍で最初に戻るは嫌なので新品にしました。


[ 2007/4/6(金) 06:48:30 ]
題名:Re:ブーストアップ後の対応クラッチは? 返信者:フリーダム


ご意見ありがとうございます。
がんばってクラッチは新品でいきます。
消耗品とか重要部品はケチったらいけませね。
来週から仕事がんばって、いいもの買います。
ちなみに明日はDIYでプラグ交換します!
ボルトが緩むかな?、ホースが外せるかな?ドキドキです。


[ 2007/4/6(金) 23:03:17 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:フォグランプ部のカプラ 投稿者:とも099


Z32のフォグランプのカプラは、単体で購入できるものでしょうか?
車体側ではなくて、フォグランプ側(メス?)だけが欲しいのですが。

サンテカのHIDを接続するために、途中に圧着とかをかまさずに仕上げるために欲しいと思っています。

フォグランプ本体は 2組持っているので、これから外そうかとも思ったのですが、破壊せずには外せなさそうだったので、諦めていますが、破壊せずに外す方法があれば、教えてください。

[ 2007/4/4(水) 23:01:14 ]

題名:Re:フォグランプ部のカプラ 返信者:船長


こんにちは。
破壊せずに外せなそうというのは、カプラから端子を外すという事でしょうか???

カプラから端子を外すには、まずマイナスの精密ドライバー(幅1.8mm、長さ25mm程度)が必要です。これを、厚さ0.8mm程度に均等に削ります。
要するに幅1.8mm×厚さ0.8mm程度のバーを作る感じです。
↑代用できそうなものがあれば何でもいいのですが。

カプラの端子を覗くと(凸←のようにロック側を上にして)端子の上に先ほど説明した工具が入る穴がありますので、工具をしっかり差し込んで反対側からハーネスを引っ張ると端子が抜けます。

外すと分かるのですが、端子に返しが付いていてコレがカプラに、ひっかかって抜けないようになっています。



[ 2007/4/5(木) 00:04:06 ]
題名:Re:フォグランプ部のカプラ 返信者:とも099


済みません、外すというのは、フォグランプ本体からカプラを外すという意味です。
ただ、外せない仕組み自体は、説明いただいているものと同じですので、同様のやり方で外すことはできるということですよね。
自分で持っている一番小さなマイナスドライバではできなかったので、何か方法がないかと思ったのですが、さらに削らないといけないのですね… それはちょっと僕には難しいかも。

そうすると、あとは、カプラ側の凸を削ってしまうとかでしょうか…


[ 2007/4/5(木) 02:49:39 ]
題名:Re:フォグランプ部のカプラ 返信者:ZEARL


自分、サン○○のHIDを純正フォグに入れてます。
もう買ったのですよね?
正直明るさが安定する時間の長さにうんざりです。
チョッと長いトンネルでも
出口までに明るさが来ない・・・
最終HID&PIAAのHIDが有るので不点灯に近いです。
で、自分はカプラーはそのままで、
フォグの裏に穴を空けてそこにコードを入れてバラストに接続。
点灯スイッチの為の配線はフォグユニット内でやったような・・・
すみません 昔過ぎて忘れました。


[ 2007/4/5(木) 07:23:27 ]
題名:Re:フォグランプ部のカプラ 返信者:とも099


ZEARLの書かれているカプラそのままユニット内で配線にすることにしました。
が、フォグのユニットって、台座から後ろのスペースがないから、配線じゃなくて、
バルブの台座から後ろの部分を抜くための穴を開けないとといけないんですね…
それも雨滴用の傘にかかる部分を削る必要がありそうです。
今日はそこでタイムアップとなりました。

点灯にかかる時間については、トンネル程度ではフォグランプ側は使わないの
で、問題はないと思ってます。
サンテカについては色々問題もあることは承知で購入していますから。


[ 2007/4/6(金) 19:00:52 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:サージタンク内がオイルべったり 投稿者:しょんぼり


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


はじめまして。H2,NA,MT,by2に乗っております。アドバイスをお願い致します。最近エンジンの掛かりが悪く、暖機が済めば安定して再始動しアイドリングします。先日も掛かりが悪く始動に失敗し繰り返す内プラグをかぶらし初めて自分でプラグ交換しました。バランスチューブを外してサージタンク内を観ると内部にオイルがベタベタといっぱい付着してました。この状態のエンジンはもうダメなんでしょうか?6月に車検できっちり直したいのですがそれまでは何とか延命したく、詳しい皆様にアドバイスを頂きたいのです。ワコーズの添加剤等で延命できないでしょうか?

車の仕様はK&Nキノコクリーナーとマフラーがフロントパイプから社外の競技用に交換してます。
まだまだ、Z32乗り続けたいのでどうかアドバイスよろしくお願い致します。

[ 2007/4/5(木) 20:58:41 ]

題名:Re:サージタンク内がオイルべったり 返信者:AKY@4111


まず、最近エンジンの掛かりが悪いという症状と、サージタンク内がオイルでベタベタと言う状況は、あまり関係無いでしょうね…。

サージタンクの中が目で確認してオイルがベタベタしているのが見てわかる程度のは、別に問題ありません。
余程オイルが溜まっているようになっていれば、問題もありますが…。
純正のエンジンは、ブローバイガスをオイルミストを含んだまま、サージタンクに還元させているので、オイルでベトベトになってしまうのは普通の現象ですので、心配いりませんよ。
でも、それが嫌な場合は、オイルキャッチタンクを装着することで対策できます。


[ 2007/4/5(木) 22:19:36 ]
題名:Re:サージタンク内がオイルべったり 返信者:ゼットントン


オイルではなく、ガソリンではありませんか?
燃料用のレギュレータ(正確にはダンパーと言うらしいです)がパンクして、バランスチューブからガソリンを吸い込んでいないでしょうか?
少し前のスレッドの「燃料ホースが・・・」の写真にある細いバキューム用チューブを外して見ると判ると思います。
ガソリンが漏れてるようでしたらダンパー交換です。

ハズシてましたらすみません・・


[ 2007/4/5(木) 22:36:35 ]
題名:Re:サージタンク内がオイルべったり 返信者:AKY@4111


ガソリンと言うご指摘は、サージタンクやサクションパイプなどに追加インジェクターが付いていない限り有り得ませんね…。
また、フューエルダンパーは、バランスチューブに経路が繋がっているようにはなっていないので、燃料ライン系統に漏れなどのトラブルがあってもサージタンク内にガソリンが入り込む心配もありません。

余談ですが、フューエルダンパーとフューエルレギュレーターは、別のものです。
フューエルダンパーはインジェクターの手前に、フューエルレギュレーターはインジェクターの後に、それぞれ装着されており、別の役割があります。


[ 2007/4/5(木) 22:54:52 ]
題名:Re:サージタンク内がオイルべったり 返信者:ゼットントン


AKY@4111さんのご指摘の通りかもしれませんね。
私のケースですが、そのダンパーが内部的に壊れ、負圧側へガソリンがチョロチョロと漏れ、アイドリングが不安定で黒煙吹きまくりと言う症状でした。
しょんぼりさんと同じく、セルを廻せどエンジンが一向に掛からなくなった為、プラグを外そうとバランスチューブを外して、サージタンク内に液体が相当溜まっていたのを発見しました。抜き取った液体は色・臭いからガソリンと判断できました。
ダンパーのチューブを外した際も、ガソリンがポタポタと垂れていましたから・・・
有る無いではなく、私がそういう状況があったと申し上げただけです


[ 2007/4/5(木) 23:17:00 ]
題名:Re:サージタンク内がオイルべったり 返信者:AKY@4111


ゼットントンさん、断定するようなものの言い方をしてしまいまして、申し訳ありません。
いつも気を付けて言葉を選んで書き込むように注意していたのですが…。
私の言葉の表現が適切ではありませんでした。 すいませんでした。

ゼットントンさんのご報告されている様なケースは、実際には起き得ると思います。

そのような場合のケースは、フューエルダンパーを撤去してしまう方法もあります。
燃料系統の構造上、フューエルダンパーは特に必要としなくても良い部品なので、無くても気にならない人は撤去も対策の一つの方法です。
当然 私は、フューエルダンパーを撤去してしまっています。


[ 2007/4/5(木) 23:24:35 ]
題名:Re:サージタンク内がオイルべったり 返信者:しょんぼり


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


AKY@4111さん、ゼットントンさん、アドバイス有難う御座います。サージタンク内にオイルが付着でも大丈夫なんですね。安心しました。ゼットントンさんのご指摘のガソリンもほんの少しあった気がします。年式的に念の為時間があれば交換してみようと思います。

[ 2007/4/5(木) 23:41:51 ]
題名:Re:サージタンク内がオイルべったり 返信者:ゼットントン


しょんぼりさん、早く原因が特定出来て解決できます事をお祈り致します

AKY@4111さん、申し訳ありませんなんて、トンでもないです。この掲示板では、AKY@4111の的確なアドバイスで、どれだけ私も参考にさせていただいた事か・・
また色々と教えてください。ではでは・・・


[ 2007/4/5(木) 23:48:37 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:Zの純正ナビの箇所に社外ナビ2 投稿者:takazoo


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 640 * 480 )


以前社外ナビを純正の位置に取り付けしたいと思っていた者です。
社外ナビを取り付けしてもらいました。
純正モニタの位置にモニタ取り付けキットにて取り付けて貰い、
助手席後ろのボックスに1DINナビを設置しました。
ご報告となりますが、こんな感じでできました。

[ 2007/4/2(月) 21:02:24 ]

題名:Re:Zの純正ナビの箇所に社外ナビ2 返信者:takazoo


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 640 * 480 )


後ろのボックスはこんな感じです。
ナビのHDDが引き出せるので、助手席の方が扱いやすいです。


[ 2007/4/2(月) 21:03:24 ]
題名:Re:Zの純正ナビの箇所に社外ナビ2 返信者:takazoo


すいません、共通となっていますがZ33でした。。

[ 2007/4/2(月) 21:03:47 ]
題名:Re:Zの純正ナビの箇所に社外ナビ2 返信者:エム・ビ〜 mbtechnic@nifty.com Link to Z friendsLINK


とても綺麗に装着されてますね。またコレでZライフが楽しくなるのでは?

[ 2007/4/3(火) 10:25:17 ]
題名:Re:Zの純正ナビの箇所に社外ナビ2 返信者:takazoo


ご返信ありがとうございます。
純正パーツでこういうつける奴があるようです。
この取り付け例が他の方の参考になれば幸いと思います。


[ 2007/4/5(木) 23:28:15 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:ハンドルを常に右に切ってないと真直ぐ走りません... 投稿者:kajyu kajyu3dett@1kw.jp


過去ログを参照しましたが見つからないので質問させてください。
最近、ハンドルを常に右に切ってないと真直ぐ走らなくなってしまいました。
普通に考えるとリアタイヤのアライメントが狂っているというふうに考えるのが普通なのだとは思うのですが、見た限りリアタイヤが両方とも左に向いているように見えます。
当方H2年型の2by2TTです。油圧のスーパーハイキャスがありますので、そのトラブルかと思います。
ハイキャスの警告灯は点灯していません。
ハイキャスの故障と仮定した場合、どのような事が考えられるでしょうか?
ハイキャスロッドがある方向に固定されて曲がったままなど考えられるでしょうか?
同じような現象が起こった事がある方など、お分かりになる方お知恵をお貸しください。
よろしくお願いいたします。

[ 2007/4/2(月) 02:16:58 ]

題名:Re:ハンドルを常に右に切ってないと真直ぐ走りま ... 返信者:Z32


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


自分もエンジンを切ったままハンドルをまわしたときに、ハンドルのセンターが明らかにおかしいくらいずれました。操舵の構造はギアなんですよね?だからハイキャスが原因と思ったんですが、エンジンきってハンドルを回してからかけなおすと元にもどりました。いまでも不思議な現象です。日産に持っていくしかないんじゃないかな?

[ 2007/4/2(月) 02:40:44 ]
題名:Re:ハンドルを常に右に切ってないと真直ぐ走りま ... 返信者:2332Z33


その現象が発生する直前に何か作業をしなかったでしょうか。特に、ステアリング交換とか

[ 2007/4/2(月) 13:30:52 ]
題名:Re:ハンドルを常に右に切ってないと真直ぐ走りま ... 返信者:kajyu


Res有難うございます。
この現象が起こる前に作業は何もしていません。ハンドルはノーマルのままです。
確かに、ハンドルのボスの選択を間違うと操舵輪センサーが上手く働かず不具合が出るみたいですね。
逆にそれと同じ現象ならば、そのセンサーがおかしいのかもしれません。
HICASの自己診断を行ったところ、HICAS警告灯が点滅を繰り返して、診断モードに入るはずなのですが、点滅しませんでした。
そうなると、HICASコントロールユニットや各センサー類の不具合と考えるのが
普通かなとも思います。
お解りになる方、是非よろしくお願いいたします。


[ 2007/4/2(月) 16:58:20 ]
題名:Re:ハンドルを常に右に切ってないと真直ぐ走りま ... 返信者:おかしら@497 Link to Z friendsLINK


>ハイキャスの故障と仮定した場合とありますが、、、

その前にタイヤは如何ですか?
片磨耗は、目視で確認できますが、タイヤが丸く回転しているかどうかも要因になります。
一度中古タイヤを組んだ時に、同じように真っ直ぐ走りませんでした。
見た目は、問題なく山もいっぱいあったのですけどね。
別のタイヤに履き替えて一度走ってみるのも一考かと、、、


[ 2007/4/2(月) 17:15:32 ]
題名:Re:ハンドルを常に右に切ってないと・・・ 返信者:e350z33@5277


私も昔スカイラインに乗っていた時にハンドルが左に取られるようになりました。
タイヤがそこそこ寿命で片減りが若干していました。デイラーの薦めでまずタイヤ
を新品にしてみた所、みごとピタリと現象は止まりました。
もし片減りしているようなら、新品に交換してみたら如何でしょうか。


[ 2007/4/2(月) 19:35:30 ]
題名:Re:ハンドルを常に右に切ってないと真直ぐ走りま ... 返信者:エム・ビ〜 mbtechnic@nifty.com Link to Z friendsLINK


タイヤの片減り、ハイキャス及びセンサ類の不具合、アーム・ブッシュ類の不具合、アライメントのズレ等イロイロあるでしょうから一概にココですとは言い難いです。ご自分で診断してみて駄目そうだったら整備工場等で診てもらっては如何でしょうか?

[ 2007/4/2(月) 20:12:14 ]
題名:Re:ハンドルを常に右に切ってないと真直ぐ走りま ... 返信者:Z32ファン@2515


エム・ビ〜さんと同意見ですが・・・

私の場合、数ヶ月間ステアリングに違和感(センターが変わる)があり、ステアリングラックのインシュレーターを替えたところ正常に戻り4輪アライメントテスターによる調整もいつもより簡単にできました。
10年以上たったZ32は、全車ステアリングラックのインシュレーターは安全走行の為にぜひ交換すべきだと思います。
ただし、インシュレーターが(パワステ)オイルまみれになっているものはオイル漏れを治してから交換されたほがいいですね。

ステアリングラックのインシュレーター交換費用
 運転席側 54445−71L00 ¥ 670(税別)
 助手席側 54444−39F00 ¥ 610(税別)
      工賃          ¥3000(税別)



[ 2007/4/2(月) 22:11:59 ]
題名:Re:ハンドルを常に右に切ってないと真直ぐ走りま ... 返信者:kajyu


皆様、様々なご助言ありがとう御座います。

>その前にタイヤは如何ですか?
はいタイヤ自体もうだいぶ時間が経っていますので、その原因の可能性もありますね。あくまで私の感覚的なものですが、運転するたびにハンドルが取られる感覚が
大きくなっているような感じがします。ですので、消耗品関係ではなく、機械的もしくは電気的な部分かな?と思った次第です。

>ステアリングラックのインシュレーターを替えたところ〜
たしかに、各ブッシュ関係もかなり傷んでいると思われます。
今回のこの事で全てのブッシュ類の交換を近々行おうと思います。

とにもかくにも、一つづつ原因と思われると思うところをチェックしたいと思います。

その上で、HICASが原因だった場合、どういった事が考えられるでしょうか?
おわかりになる方いましたらお願いします。

有難う御座います。



[ 2007/4/3(火) 00:16:41 ]
題名:Re:ハンドルを常に右に切ってないと真直ぐ走りま ... 返信者:エム・ビ〜 mbtechnic@nifty.com Link to Z friendsLINK


消耗部品・劣化部品等は交換しても損は無いでしょうから、その上でハイキャスが駄目な場合は本体及びセンサ類の点検・修理・交換等をするべきでしょう。原因は点検してみないと解かりませんが単純に何かをやった時の配線ミス等や走行中に何らかの衝撃が加わったとか?思い当たる節が無ければ単に寿命と考えられても良いかと思います。しかし出来れば本体よりも他部分の寿命であって欲しいですね。とりあえず考えられる全ての原因究明、頑張って下さい。

[ 2007/4/3(火) 10:23:02 ]
題名:Re:ハンドルを常に右に切ってないと真直ぐ走りま ... 返信者:red satan Link to Z friendsLINK


僕が思うに単純に4輪のアライメントが狂ってるのではないでしょうか。
僕も以前、17インチから19インチにして1年もしないのに方減りが激しくとりあえず新品のタイヤに交換してアライメント測定してもらった所、数値が通常よりも異常値を示して、測定してもらった業者社長が言うには通常だとこんな値ではまともに走行出来ませんがZ32は車重があるんでなんとか走行出来てました。
という事でした。
よくなんでもない道路でスピンして事故を起こすといったような状況の場合はそのほとんどがアライメントが原因でなるようです。
確かに新品のタイヤにすればアライメントが狂ってても最初はまともに走行出来ますが時間が経つとまともに走れないと思います。
僕がみてもらった所では海外から輸入した測定器で測定してました。
タイヤショップなどでも測定、調整は出来ますが、即席でやるようなシステムではしっかりとした測定、調整は期待出来ないような事を社長さんは言ってました。
まずはしっかりとした業者さんを探して、測定だけでもしてもらったらどうでしょうか?



[ 2007/4/4(水) 21:50:57 ]
題名:Re:ハンドルを常に右に切ってないと真直ぐ走りま ... 返信者:たこちゅう


ハイキャス関係がおかしいと仮定して。

機械的な物だと一番最初に怪しいのが、インナーソケットですね。
そこが経年劣化でどうしてもガタが発生してしまします。
ガタが酷くなると走行中に左右どちらかに固定されて変なハンドリングになります。
ちなみにそれほど酷くなくてもそこを新品に交換するだけでハンドリングがシャープになります。・・・・あまり関係ないですね。

ちなみにハイキャスにエアーが噛んでる可能性も無きにしも非ずです。
パワーシリンダーのトラブルにもなりますので。
という事はソレノイドバルブも・・・・。


電気的な物だとコントロールユニットと舵角センサーですよね。
コントロールユニットを一度外して再度取り付けると直る場合もありますよ。

時間があれば4輪持ち上げてハイキャスチャックしたい所ですね。

ハイキャス警告灯が点灯しないのは実は電球切れとか・・・・(^。^;;


[ 2007/4/5(木) 00:02:03 ]
題名:Re:ハンドルを常に右に切ってないと真直ぐ走りま ... 返信者:ZEARL


バッテリーの端子を外して10分以上放置してみては?
アライメントかな?と思って読んでましたが、
何かのきっかけでステアリングの舵角センサーが狂ってるとか。
ステアリング交換の後は10分以上端子を外してた気がします。
違うだろうけど、やってみる価値は有りますかね?


[ 2007/4/5(木) 07:29:52 ]
題名:Re:ハンドルを常に右に切ってないと真直ぐ走りま ... 返信者:


以前同じ症状が出ました。 車検から帰って来たときに、フロントタイヤのローテーションがされていました。 アライメント調整に3回ほど出しましが、完全には直りませんでした。1年ほどたって、故障でリフトに乗ったときタイヤの変磨耗にきずき
よく見たら、ロット(名前がわからない)の調整が左右で違っていました。調整しなおしたら、症状は消えました。


[ 2007/4/5(木) 16:55:14 ]
題名:Re:ハンドルを常に右に切ってないと真直ぐ走りま ... 返信者:kajyu


皆様、また新しいご助言ありがとうございます。

>僕が思うに単純に4輪のアライメントが狂ってるのではないでしょうか。

そうですね。タイヤもかなり消耗してますし、アライメントを取ったのはもう何年前でしょうか...。今回の事で足廻りのブッシュなどの交換をする事にしました。
その後にキッチリアライメントを取りたいと思います。

>機械的な物だと一番最初に怪しいのが、インナーソケットですね。
そこが経年劣化でどうしてもガタが発生してしまします。
ガタが酷くなると走行中に左右どちらかに固定されて変なハンドリングになります。

なるほど、自分が感じている症状と一番近いような気がします。
チェックしてみたいと思います。

>ハイキャス警告灯が点灯しないのは実は電球切れとか・・・・(^。^;;

イグニッションON時には点いていますので、大丈夫だと思います。(^^)

>バッテリーの端子を外して10分以上放置してみては?

蛇角センサーの可能性もかなりあるので、やって見る価値は大きいですね。
やってみたいと思います。

>ロット(名前がわからない)の調整が左右で違っていました。調整しなおしたら、症状は消えました。

HICASロッドのことですかねえ。まだリフトアップして見ていませんが、上げた際にはよくチェックしたいと思います。

取りあえず、簡単にチェック出来る所から順番にチェックしたいと思います。
あと、ディーラーに行ってコンサルトによるHICASのチェックもしたいと思います。

皆様、ご助言有難うございます。




[ 2007/4/5(木) 20:35:27 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:AT→MT載せ替えに必要な部品って??? 投稿者:ひでさと@5863


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


平成四年式初期型のNA by2のATに乗ってます車検が済んだらMT載せ替えを検討してます。
 
そこで、載せ替えに必要な部品の詳細が知りたいのです.
 
使用する部品にもよりますが、ショップで行なう場合の大体の金額なども教えてもらえると助かります…
 
その他とにかく載せ替えについての情報はどんな些細なことでもかまいません

載せ替えをおこなった方、情報ください 
 
くれくれですいません 
 

[ 2007/2/22(木) 17:48:36 ]

題名:Re:AT→MT載せ替えに必要な部品って??? 返信者:激団独り


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


ミッション、クラッチ、シフト、クラッチペダル、シフトノブ、シフトカバー、シフト回りの内装、ブレーキペダル、etc
車検前に載せ替えして公認とらないと違法改造でつ


[ 2007/2/22(木) 18:30:49 ]
題名:Re:AT→MT載せ替えに必要な部品って??? 返信者:ひでさと@5863


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


>>激団ひとりさん 
早速の返信ありがとうございます
 
クラッチマスターシリンダーも必要ですよね???
 
コンピューターも変更しなくちゃいけないですかね???
 
 
構造変更等も含めて考えてます
 
ありがとうございました


[ 2007/2/22(木) 20:08:42 ]
題名:Re:AT→MT載せ替えに必要な部品って??? 返信者:エム・ビ〜 mbtechnic@nifty.com Link to Z friendsLINK


フライホイールにパイロットベアリング、ペダルブラケット等も必要になってきますね。

CPUは通常走行なら問題無いでしょうが厳密に言えば違いますので交換もしくは書き換えなんて手も。(リビルトor中古だと純正CPUが付いてくる場合もあります。)

プロペラシャフトはAT=MTなのか確認が必要かも。違えばココも交換ですね。

あとスピードメータも交換(レンジ表示が気になる場合)なんて方もいらっしゃいますよ。

金額的には用意するパーツ(新品orリビルトor中古そして純正or社外)で相当変わってくると思いますので依頼する予定のショップに相談した方が良いでしょうね。


[ 2007/2/22(木) 20:32:16 ]
題名:Re:AT→MT載せ替えに必要な部品って??? 返信者:ひでさと@5863


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


>>エム・ビ〜さん 
 
ありがとうございます
 
いつも丁寧な解答されていて参考にさせていただいてます♪♪♪
 
 
フライホイール等も必要ですね

少しずつパーツを揃えている最中です
 
ここは新品を使った方があるいいってパーツはなんですか???
 


[ 2007/2/22(木) 20:47:46 ]
題名:Re:AT→MT載せ替えに必要な部品って??? 返信者:龍パパ


こんばんわ。

部品云々は皆さん仰てるとおりだと思います。
費用はショップにもよると思いますが、新品のMTであれば工賃込みで25万円ぐらいで収まると思います。中古やリビルトを使えばもっと安くなるでしょうけど。

それと激団独りさんの言うとおり違法改造になりますので、車検には通りません。
構造変更が必要です。

少々車がいじれる方であれば、DIYでされることをお勧めします。
交換自体はATが「くそ重い」ので仲間を2.3人用意すれば1日で終わります。

そうそう配線は注意してくださいね。AT車は「P」「N」でしかセルが回らないようになってますので、そこを加工配線しなければなりません。でないとセルが回んないっす。

ペラは当然、長さが違います。1次側を加工という手もありですが、きっちりバランスがとれている事、強度が十分であることが最低条件です。高速域でちぎれたりしたら、大惨事です。ここはMTで中古やリビルト、DIYで浮いたお金を新品に当てるぐらいがいいけど、MTとペラ一式で揃っているならそれでも良しと。

構造変更は、はっきりいって思っているより難しくないです。陸事に行ったら「やさしく」教えてくれます。様式の?号とペラの強度計算書と他に電卓、中2ぐらいの数学の計算が出来ればOK。交換箇所の写真も添付した方が「好印象」で審査のウケも上がるはず。後日、電話等で質問されても「純正部品ですから!」でOK。問題はペラの強度なんです。どこぞのMTを使おうがペラさえしっかりしていればOKってことです。

龍パパは4枚ドアのR33にRB26乗っけて、当然MTも乗せ替えしました。職場の病院に電話で質問されたときも「純正部品ですから」で、審査とおりました。

ショップで交換、構造変更で30万、40万出すんでしたら、DIYは15万ぐらいで収まるんじゃないですか。
それに、もし、MT系で故障したときは自分が良くわかってるはずですし、何といっても「愛着」が湧きますやん。
龍パパはいつも「DIY」です。「愛着」あるし、「お金」ないし。


[ 2007/2/22(木) 21:35:05 ]
題名:Re:AT→MT載せ替えに必要な部品って??? 返信者:くまきち@4797


一度志した輩なので少し

ペラシャフトについてはMT化に際して1次側の長さが違います。
M/T=606ミリ
A/T=510ミリ

ペラシャに関してNA車でしたら相違点はこのくらいです。
ベアリングの持病もありますし、リビルドor新品をお奨めします。

ちなみに私は断念しました。


[ 2007/2/22(木) 22:23:27 ]
題名:Re:AT→MT載せ替えに必要な部品って??? 返信者:ひでさと@5863


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


>>龍パパさん 
 
どーもです♪
 
 
新品で25で収まりますかねぇ?
 
それなら考えちゃうなぁ
 
いつも基本DIYなので自分でやりたいのですが…
 
問題は作業場所なんですよσ( ̄- ̄;)
 
屋外駐車場なのでそのままにしておけないし、自分のレベルじゃおそらく一日じゃきついかなぁ…って感じです(笑)
 
自分の父親が元板金屋なので、頼むことは可能ですが、実家は千葉、自分は埼玉なので、なかなか…  
 
 
ただ龍パパさんのお話には心を揺さ振られました゚+。(*′∇`)。+゚
 
ただ色々な面を考慮するとSHOPが無難かなぁって感じです
 
参考になるお話ありがとうございましたぁ


[ 2007/2/22(木) 22:30:37 ]
題名:Re:AT→MT載せ替えに必要な部品って??? 返信者:ひでさと@5863


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


>>くまきちさん 
 
どーもです

詳しい数値ありがとうございます
 
なぜ断念されたんですか???


[ 2007/2/22(木) 22:33:01 ]
題名:Re:AT→MT載せ替えに必要な部品って??? 返信者:yoshihi


リビルドのミッションほか35諭吉、工賃15諭吉、構造変更5諭吉の総計55諭吉くらいでしたが・・・。

[ 2007/2/22(木) 22:52:41 ]
題名:Re:AT→MT載せ替えに必要な部品って??? 返信者:ひでさと@5863


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


>>YOSHIHIさん 
 
やっぱりそれぐらいかかりますよねぇ……


[ 2007/2/22(木) 22:55:30 ]
題名:Re:AT→MT載せ替えに必要な部品って??? 返信者:龍パパ


え〜!Z32のミッションてそんなにするんすか?

R33の新品ミッションが14万だったもんですから、25万ぐらいかなぁとおもってました。

総額で55万ですか?リビルト使って!同年式のZが買えそうですね。

恐るべしZ。


[ 2007/2/22(木) 23:23:24 ]
題名:Re:AT→MT載せ替えに必要な部品って??? 返信者:ひでさと@5863


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


俺…Zもう一台買おうかなぁ…σ( ̄- ̄;) 
 
 


[ 2007/2/22(木) 23:47:52 ]
題名:Re:AT→MT載せ替えに必要な部品って??? 返信者:くまきち@4797


ひでさとさん
断念した理由ですが、他の方のレスのように以外と金額が嵩むことに加え、私達のZ32は妥協点を見極めれば低価格で乗り換えもありではないかと思い、その時を待っている状態です。

以前スレッドを立てたこともありますが、皆さんとても協力的で親身になって相談に乗ってくれます。

参考のために構造変更後の資料をデータで提供して頂いたり、細かい注意点や費用の面でも分かりやすいアドバイスを頂きました。

ひでさとさんがアクションを起こせるように沢山のアドバイスが届くと良いですね


[ 2007/2/23(金) 06:46:53 ]
題名:Re:AT→MT載せ替えに必要な部品って??? 返信者:エム・ビ〜 mbtechnic@nifty.com Link to Z friendsLINK


今更ですが…

乗り換え可能なのであれば大枚を叩くより其方をお奨めします。面倒な構造変更等の手続きもしないで済みますし…。

私が約17年前にZ32TT/2s/NRを新車で購入した時は車輌本体390万円超の車輌だったのに今ではモノによって1/10で入手可能なんですもんね…。

時の流れは恐ろしい…。私もオヤジになる訳ですね。


[ 2007/2/23(金) 10:48:14 ]
題名:Re:AT→MT載せ替えに必要な部品って??? 返信者:...。


こちらのサイトが参考になります。↓
http://www.z-garage.com/


[ 2007/2/23(金) 14:44:16 ]
題名:Re:AT→MT載せ替えに必要な部品って??? 返信者:ひでさと@5863


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


やっぱりみなさん乗り換えを考えますよねσ( ̄- ̄;)お金の面を考えると確かにそうなんですが…
 
 
正直ボクはZ暦がまだまだ浅いんです
ひょんな事からZを手に入れ、オーナーになって初めて不思議な魅力に気付きました。
 
愛着もあるし思い出もあります。
 
乗り換えは簡単ですが、まだまだ今の愛機に乗ろうと思ってます。


やっぱり載せ替えの方向でいきます♪♪♪
 
 
部品取り車にしたり、売り飛ばすなんて今の俺にはできませぬ(≧m≦)


[ 2007/2/24(土) 00:18:02 ]
題名:Re:AT→MT載せ替えに必要な部品って??? 返信者:yoshihi


ひでさとさん

やっぱり好きなZを、長くいつまでも楽しみ続けたいですよね。
新品の純正パーツ手に入りにくくなってますが、できるだけ新品パーツがいいと思いますよ。長く乗りたいですからね。他のくるまに興味ないんだよな〜、まったく(^O^)


[ 2007/2/24(土) 13:02:34 ]
題名:Re:AT→MT載せ替えに必要な部品って??? 返信者:kzr


先月載せ変えしました。構変はまだですが(^_^;)
私の場合、オークションにてリビルド後2万キロ程度のミッションを購入。現車下ろしの物だったのでぺラシャ、CPU、ABCペダル、クラッチマスター、マスターバッグを付けてもらい約8万位でした。直接ショップへ送り載せ変えました。工賃が約7万。あと、足りないパーツがありショップで調達してもらい約3万(クラッチマスターのホース、エアチャンバーetc)クラッチ自体の状態も良かったのですが、クラッチ3点セット(ディスク、カバー、ベアリング)をオークションで購入。約2万(部販で買うより5千円程安い)合計20万位でした。クラッチも新品ですし、タッチもしっかりしていて大満足でした。あとミッションを下ろしたついでにクランクシールも交換してもらいました。私も乗り換えを考えましたが、まずMT、ツインターボ、色等を考えると中々タマ数がなく、今乗ってるZに愛着もあり載せ変えを決行しました。CPUですが、当初AT用を使ってましたがMT用に交換後フィーリングも変わりました。出来れば交換した方がいいと思います。


[ 2007/2/24(土) 17:03:22 ]
題名:Re:AT→MT載せ替えに必要な部品って??? 返信者:ひでさと@5863


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


>>YOSHIHIさん 
同感です(^^)
 
ボクの場合買ってすぐATが逝って、その時載せ替え考えたんですけど、事情により先送りしたんで、今回はなんとかしたいっす
 
 
>>KZRさん
 
 
いいミッションに出会いましたね♪♪♪
 
うらやましいっす!!
 
 
うまくやればそのぐらいで納まるんですね
 
参考になりましたぁ♪♪♪


[ 2007/2/25(日) 20:54:13 ]
題名:Re:AT→MT載せ替えに必要な部品って??? 返信者:ひでさと@5863


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


とりあえず中古ですが、ミッション載せ替えキットを格安で手に入れる事ができました♪♪♪ 
細かいショートパーツ等揃えなくちゃいけないものはまだAありますけどね(^o^;
 
とりあえずクラッチとセンターベアリングとクラッチは新品にしますけど、他に新品を用意したほうがいいものって???
 
 
全部新品がいいのはわかってますよ(笑)


[ 2007/3/10(土) 19:23:13 ]
題名:Re:AT→MT載せ替えに必要な部品って??? 返信者:yoshihi


ひでさとさん

もう一息ですね!頑張ってください。
プロペラシャフトは、新品の方がいいみたいですよ。
私はいま新品パーツの入庫待ちなんですが、取り敢えずのパーツで組んでもらって乗ってます。やっぱりZは、MTっていう思いが日々つのります。
それとATは発熱体の塊なので、MTにしてから水温がぐっと下がりました。
今年の夏からは、ヒートをそんなに気にしなくても良さそうです。
ちなみにミッション本体も新品で組んでもらいました。
ほんとMTっていいですよ!(渋滞は少し我慢ですが・・)


[ 2007/3/10(土) 19:44:39 ]
題名:Re:AT→MT載せ替えに必要な部品って??? 返信者:ひでさと@5863


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


YOSHIHIさんどーも♪♪♪
 
ミッションはケースは中古で中身は新品を考えてます(´∀`)
 
 
シゴトで毎日MT乗ってるんで気にはならないんですけどねぇ

載せ替えは来月かなぁって感じです

早く乗りてぇ〜♪♪♪(笑)


[ 2007/3/10(土) 22:28:50 ]
題名:水をさすようですが・・・ 返信者:真珠貴婦人


ミッション乗せ変えには基本的には認定工場での分解整備記録簿が必要だそうです、(乗せかえとか慣れてない陸事だとうるさい!)構造変更ではなく記載変更になるので検査は受けるけど車検とはまた違います。検査的な話でしたら力になれると思うのでよろしく♪

[ 2007/3/11(日) 00:28:40 ]
題名:Re:AT→MT載せ替えに必要な部品って??? 返信者:ひでさと@5863


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


>>真珠貴婦人さん 
 
んっ??そーなんですか???
 
詳しく知りたいっす
 
あくまで純正で載せ替えしたと仮定して
載せ替えをすると重量とかが変わってくるので、当然車検証の記載を変更する必要がありますよね???
 
認定工場の書類があれば、記載変更の申請をして、重量等を検査と、書類の提出でオッケーって事ですか???

そのときまたあらたに車検を取り直すって事は必要ないのでしょうか???

貴重な情報どーもです





[ 2007/3/11(日) 19:04:35 ]
題名:Re:AT→MT載せ替えに必要な部品って??? 返信者:フックン


わざわざ、自分で行うなら認証工場で検査する必要ないし、分解整備記録、
重量測定は、心配ないと思う。車屋でお願いするなら表向き認証工場が必要かな
どうせ、公認をするためには、構造変更をしなくてはならないし、
そのとき車検は切れます。そしてそこから新規の車検をとることになります。
よって、残り車検はなくなります。
昔、自分で、サスの公認したときに、ばねの取り付け状態の確認、重量、高さ、幅
変更部分、全て調べらて合格してか、通常の車検ラインで車検をとりました。
管轄の陸事に相談した方がいいと思うよ。昔は横柄でしたが、
お茶が出てきて親切丁寧に教えてもらいました。

最後に、1,5tを超えるときついね。重量税が変わるから。
重量を測るときは、ガソリン満タンです。ちなみに自分は、2by2NAで
ジャスト1500kgで胸をなでおろしました。前に陸事の近くの予備車検で
1480kで余裕かなと思ったけどね。カタログでは1460kなのに。
そのとき検査官が、「R32GTRは1480kだが、1.5t超える」と言ってました。


[ 2007/3/11(日) 20:33:07 ]
題名:Re:AT→MT載せ替えに必要な部品って??? 返信者:AKY@4111


フックンさんの書き込みと重複しますが、AT→MTへの変更は、記載事項変更では無く構造変更になりますよ。
真珠貴婦人さんの情報は、残念ですが何か勘違いさせているかも知れませんね…。

構造変更の改造申請内容はと言うと・・・、
動力伝達装置の構造変更に関わる「改造申請届出書」、改造前と後の「主要諸元比較表」、「改造概要等説明書」、「改造部分詳細図」が必要になります。
ちなみに一昔前は、「走行性能計算書」と「動力伝達装置強度計算書」も必要でしたが、法改正後は除外されています。

また、車検の扱いは、構造変更で継続車検は出来ませんので、公認検査を受けて合格した時点からの新規車検になりますね。


[ 2007/3/11(日) 21:10:22 ]
題名:Re:AT→MT載せ替えに必要な部品って??? 返信者:ひでさと@5863


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


うーんそーですかぁ… 
MT載せ替えは、今月の車検には間に合わないので、構造変更等の手続きは出来ないんです(^o^;
 
 
いけないことですが、当分は…ってゆーか次回の車検まではそのままです


今後のためにもここはしっかりと確認する必要がありますね♪♪♪
 
 
貴重な情報です


[ 2007/3/11(日) 23:48:51 ]
題名:Re:AT→MT載せ替えに必要な部品って??? 返信者:真珠貴婦人


あれ!違いました?いちよ自分の本業なんですけど・・・私の地元の陸事が特別なのか・・・ちょっと自信なくなりそう(^^;やはり地元の陸事に問い合わせていただくのが正確ですね!

[ 2007/3/12(月) 00:39:17 ]
題名:Re:AT→MT載せ替えに必要な部品って??? 返信者:フックン


記憶によると、書き込みしたようにサスの公認のときに
自動車の保安基準読んで勉強した。

認証工場というのは、自動車の保安基準に従った整備ができ、さらに陸事が認証しているので陸事まで持ってきて認証を受ける必要ない修理業者のことを言ったと思う。
詳しい人がいると思うので補足ね。

噛み砕いて言うと車の機関と保安基準部分は、認証工場しかさわっちゃだめよ。
要するに人命に関わるから設備と技術を持った人しかだめだよ。
しかし、自分の車はいい他人はだめ、自分のは自己責任だから。
ただしこの場合、ちゃんと陸事で検査を受けてないと
公道は走れませんよだったと思う。

車の機関、エンジン、足回り、ブレーキ等を言います。
保安基準は、触媒とか公害対策部分と思ったとです。

ですから、ミッション交換したら速やかに陸事で検査を受けませんと
公道を走れません。。。。。。。。。。

だがな、現実、ブレーキのパッド交換でも対象になるんだよなあ。
まじめな人は行くでしょう。m(__)m




[ 2007/3/12(月) 21:30:16 ]
題名:Re:AT→MT載せ替えに必要な部品って??? 返信者:ひでさと@5863


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


ご無沙汰しております 
とりあえず中古ですが、ミッション本体、クラッチ、クラッチペダル、ブレーキペダル、プロペラシャフトは手に入れました♪
 
これらの消耗部品交換とOH…
足りない部品の調達…
 
 
あとは何が足りないのかわかんない(笑)
 
 
ショップは、心のなかではだいたい決りました
 
 
がんばります♪♪♪


[ 2007/3/15(木) 15:55:20 ]
題名:Re:AT→MT載せ替えに必要な部品って??? 返信者:はんた〜@136


お〜♪参考になる記事みっけw
実は私も乗せ替え部品を調達中なのです。部品がそろい次第来年の車検に間に合わす格好でやるつもりです。(構造変更するからね)

でもって質問ですが・・・・・
オートクルーズコントロールは活かせるのでしょうか?
シフトロックコントロールユニットとか、ATコントロールユニットとかにクルーズコントロールの配線が行ってそうな気がしますが・・・・(未確認)
知ってる方いませんか?


[ 2007/4/5(木) 00:06:43 ]
題名:Re:AT→MT載せ替えに必要な部品って??? 返信者:くるこん


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


>はんた〜@136さん配線など詳しくはわかりませんがクルコンは生かせると思います!
ウチの車はMT載せ替えではありませんがマニュアルでクルコン付きです。

新たにスレ立てた方が良いと思います(^o^)


[ 2007/4/5(木) 07:24:19 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:パワトラ スワップキット 投稿者:たか


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


H2 TTに乗っている、たかと申します。今更で恐縮ですが、ファルコンサイト内にある、パワトラスワップキットの購入を考えています。そこで、すでに購入されている方々の「生の声」が聞きたく、書き込みさせて頂きました。スワップキットを取り付け後のパワトラトラブルなどはありませんか? 当方、携帯からの観覧なので 過去ログの検索が困難です。皆さん、お忙しいとは思いますが よろしくお願い致します。

[ 2007/4/3(火) 22:58:15 ]

題名:Re:パワトラ スワップキット 返信者:pawatora


私は初期のパワトラ故障で痛い目に遭い、パワトラスワップKITを購入し取り付けました、数年たちますが故障は有りません、精神的にも早期の交換をオススメします^^

[ 2007/4/3(火) 23:05:59 ]
題名:Re:パワトラ スワップキット 返信者:AKY@4111


後期用の対策型パワトラが絶対にパンクしないと言う訳ではありません。
前期用のパワトラに比べるとトラブルはかなり少ないのは間違いありません。


[ 2007/4/4(水) 00:35:05 ]
題名:Re:パワトラ スワップキット 返信者:船長


自分は、H1・TTに乗っています。

後期型パワトラに変更&ヒューズボックス横に移設しています。
点火に関する不具合は全くありません。
後期型も完全に故障しないというものではありませんが、交換しておくと遠出の時も安心して走れます。

前期型は経年劣化と熱のダメージでかなり弱っているので、予防も含めて後期型に交換するのは良いと思います。
特に、これから気温が暑くなるので。


[ 2007/4/4(水) 00:51:25 ]
題名:Re:パワトラ スワップキット 返信者:yoshihi


こちらのサイトで、スワップキット入手して交換してから5年くらい経ちますが、ノートラブルです。冬場でも90度越、夏場は軽く100度越のH4・TT異常高温車ですが、何の不安もないですよ。ぜひ交換、お薦めします。

[ 2007/4/4(水) 07:01:14 ]
題名:Re:パワトラ スワップキット 返信者:たか


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


Pawatoraさん AKY@4111さん 船長さん yoshihiさん コメント有難うございます(__)。 5月に福岡方面に遊びに行く予定ですが、道中の高速が心配なのと以前からパワトラが気になっていたので今回カキコミしました。私もZ購入して間もなくパワトラがパンクし、対策品らしきモノにディーラーで交換してもらいましたが、現在使用しているモノも1期・2期と同じ“フィン”付きのパワトラですので、皆さんのアドバイス通り 今回トラブル確立の少ないパワトラに交換してみたいと思います。有難うございました。

[ 2007/4/4(水) 23:09:11 ]

[To Top Page]管理人:webmaster@zcar-owners.net

Copyright (C) 2002- Fairlady Z owners network【FALCON】All rights reserved.
Copyright (C) 2000-2002 Fairlady Z Convertible owners club【FALCON】All rights reserved.