フェアレディZオーナーネットワーク【FALCON】掲示板
Fairlady ZCar Owner's Network Message Board iモード | EZweb | J-スカイ(403)
[ BACK ] [ MAIN ]

[]:マフラー (3)  []:オイルフィルター (4)  []:ピレリ NEROかDRAGONで迷ってます。 (2)  []:Z33ホイールオフセット (19)  []:ミスティックマル−ンの塗装修理について (9)  []:車高調装着後の横揺れ対策 (14)  []:丸型テールについて (2)  []:フロントコーナーレンズ。 (7)  []:社外品HIDについて・・。 (8)  []:様々なガタ (5)  []:マフラーの・・・ (6)  []:パイロットベアリングについて (4)  []:教えて下さい (16)  []:ルームランプ、オートドアロックのヒューズ切れ (9)  []:タービンそろそろやばいかも・・・ (6)  []:教えてください (3)  []:締め付けトルクについて (2)  []:ホイールあげます 32なら使用可能かも? スタ... (1)  []:ホイールのマッチング (4)  []:教えてください。異音(カチカチ音)の原因 (10) 
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:マフラー 投稿者:やす


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


こんにちはやすです。平成5年式V型の2by2のT/Tに乗っていますが、今度マフラーを交換しようと思っていますがあまり爆音ではないマフラーにしたいと思っています。どのメーカーのどんなマフラーがよいか皆さんご指導下さい。よろしくお願いします。

[ 2006/12/5(火) 22:01:07 ]

題名:Re:マフラー 返信者:EST Z


はじめまして。 参考までに。
私のおすすめのマフラーは現在私が付けている(ZX.TT.2by2)
「ESTマフラー」です
ある知り合いから噂を聞いてホームページを見て作っていただきました。
性能はパワー(トルク)、燃費、音、とにかく凄い驚異的なマフラーです
見た目がかなり変わった形をしているし、
注文から取り付けまで相当辛抱がいると思いますが凄くお勧めだと思います。
「ESTマフラー」で発見できると思いますので参考にしてみたら良いかと。


[ 2006/12/9(土) 13:09:19 ]
題名:Re:マフラー 返信者:やす


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


ありがとうございますさっそく見てみます。
この商品は車検対応なんですかねぇ


[ 2006/12/9(土) 16:09:13 ]
題名:Re:マフラー 返信者:EST Z


ESTマフラーは車検対応のようです。
排気ガスのに臭いもな是かあまりしないし、音に関しては無音と聞いていたが、
私のZの場合それなりに大きい音がします。が車検にかんしては大丈夫のこと。
(音はアクセルオフだと無音、エンジンの音しか聞こえてきません、オンでノーマルより少し大きめで乾いた、かっこいい音がします)
マフラー入れた場合アクセル踏みすぎに注意したほうが良いと思うし、タイヤもそれなりのが必要なのかも?
それと大事な事はノーマルマフラーが必要でした。
完全ワンオフの作品なので順番などで時間はかかるのは確かだと思います。
(私はかなり待ちました)
でも私のZで作り方が分かると思うので取り掛かればスムーズに行くと思います。
興味があればESTの場所が東京の郊外にあるので近くならできれば電話の上
直切行って話を聞いてみるのがよいと思います。


[ 2006/12/10(日) 11:53:43 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:オイルフィルター 投稿者:つばさ


だいたい900円〜2000円くらいで
いろんなメーカーから出てますが違いはあるのでしようか?

純正・ニスモ・モービル1・momo・・・
金額が高い分、性能がいいのかな?それともブランドで高いだけなのか?
どれがいいのかわかんない(´Д`).∴

[ 2006/12/6(水) 17:39:33 ]

題名:Re:オイルフィルター 返信者:ねこ


価格やすくても、5000-10000kmで交換で充分です。

[ 2006/12/6(水) 21:57:47 ]
題名:Re:オイルフィルター 返信者:つばさ


ねこさんレスありがとうございます。
価格より交換サイクル重視でいいんですね。


[ 2006/12/7(木) 19:59:19 ]
題名:Re:オイルフィルター 返信者:田舎のZ


油温センサーとか取り付けるオイルブロックを取り付けてある場合、
momoのフィルターが他の物より高さが低いので最低地上高に余裕があります
標準サイズでもオイルパンより高い位置なので大丈夫だと思いますが。


[ 2006/12/7(木) 23:40:07 ]
題名:Re:オイルフィルター 返信者:つばさ


田舎のZ さん、レスありがとうございます。
メーカーによって大きさが違うのですね(*´∇`*)


[ 2006/12/10(日) 09:42:32 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:ピレリ NEROかDRAGONで迷ってます。 投稿者:


こんばんは。
こないだ久しぶりにタイヤを磨いていたら、各所にヒビ割れが。
まだ溝が結構残っているけど、
「これ、危険?」→「履きかえよう」と考えたワケです。
それで、前々から次ぎはピレリにしてみようと思っていた次第なので、
その中でも<NERO>か<DRAGON>にしようと思った次第です。

すでに使用している方がいらしたらコメントもらえると嬉しいです。

これまでノイズとかグリップとかあまり気にせずにおりましたので、
大差ないのかなー?とも思っています。
今のところパターン等は<NERO>のほうが、気に入っているのですが。

乗り方で変わってくるはずですが、よければコメントお願いします。

ちなみに今は、BSのGグリッドUというタイヤです。

[ 2006/12/8(金) 21:53:00 ]

題名:Re:ピレリ NEROかDRAGONで迷ってます。 返信者:シンクレア@748


『DRAGON』は安く購入できたため、去年使ってました。
ドライコンディションでのグリップはあまり高くないように感じましたが、
運転を楽しむ程度であれば十分なグリップ力でした。
ウエットコンディションでは水に乗りずらいようで
高速道路通勤をしていたため重宝しましたよ。
ロードノイズは少しうるさいかもしれませんが、
乗り心地は良い方だったと思います。
タイヤパターンはスポーツ系ではないので、
見栄えにこだわらないなら良いタイヤだと思いますが、
減りが早いのが難点かもしれません。


[ 2006/12/9(土) 10:47:29 ]
題名:Re:ピレリ NEROかDRAGONで迷ってます。 返信者:ChaCha


http://www.user.kcv-net.ne.jp/~tirelandozawa/seinou-tokusei.htm

以前、タイヤを探すときに参考にしていました。
簡単な比較内容ですが、結構役に立ちましたよ。
すでにご存じでしたらすみません。


[ 2006/12/9(土) 23:39:19 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:Z33ホイールオフセット 投稿者:XX


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


リアに19インチ9.5J+17リム深80のレイズSFウィニングって履けますか?

[ 2006/10/21(土) 01:33:34 ]

題名:Re:Z33ホイールオフセット 返信者:まつひろ161


19インチで9.5J+17なら、ノーマル車高でピッタリくらいですかね〜っ。
問題なく入るかと思いますよ。

雑誌で見ましたが19インチ10.5J+17(リム92)だと50mmDOWN&ツメ折しないと入らないくらいの感じでしたよ。

同じサイズでもSFチャレンジだとここまでのサイズは厳しかったり、TE37だとああだとか・・・・いろいろあるみたいなので参考にどうぞ。



[ 2006/10/21(土) 07:49:04 ]
題名:Re:Z33ホイールオフセット 返信者:2332Z33


9.5Jオフセット+17だと極端なキャンバーをつけない限りホイールアーチの後ろ側でホイール自体が完全にはみ出ると思います。アライメントの調整幅を残しておくためにもオフセットは30〰35に設定するのが無難です。
Z33はボディデザイン上の悪さから、見た目ツライチにすると間違いなく車体からはみ出るので注意してください。
(参考)
http://www.rayswheels.co.jp/cgi-bin/cgi2/matching.cgi?modelName=SFW&inchIndex=1


[ 2006/10/21(土) 12:26:20 ]
題名:Re:Z33ホイールオフセット 返信者:黒王


XXさん、こんにちは!
まつひろ161さん、どうもです♪

SFチャレンジの10.5+36 15mmスペーサーを使用してます。
ノーマル車高で、若干ハミタイです(T_T)

+36−15mmスペーサーですから、実質オフセット+21
でも、10.5→9.5になりますから・・・???
同じくらい!?
ちょっとハミタイ!?
車高ダウンでカバーできると思います。

こういう計算はメディさんが得意なんですけど(^^;


[ 2006/10/21(土) 17:12:08 ]
題名:Re:Z33ホイールオフセット 返信者:エム・ビ〜 mbtechnic@nifty.com Link to Z friendsLINK


老婆心ながらoffsetの計算式です。

リム幅1inch=25.4mmを解かりやすく26mmで計算して1inch太くなるとin-out共に13mmずつ増えると思ってください。0.5inchだと更に、その半分ずつがin-out共に増えます。

【黒王】さんの例ですとリム幅10.5inch(offset+36)15mmスペーサー使用で若干はみ出しですからスペーサーを抜いてoffset+21

1inch減るとin-outに13mmずつ余裕が出来ます。約2mmの誤差ですので同じくらいと言う表現で合っていると思います。

タイヤ外径が同じであればホイール外径に関係なく計算できますので覚えておくと便利かと。

ちなみに私の車輌は18-10.5(+22)収まっておりますが車高も下がってますしキャンバ角も3°ついてますので参考にはならないですよね…。


[ 2006/10/21(土) 19:22:28 ]
題名:Re:Z33ホイールオフセット 返信者:XX


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


みなさん、たくさんの返信ありがとうございますm(__)m自分としてはノーマル車高でと思っていたのですが・・・あんまりホイールの知識が無いもので(◎-◎;)車検通すには車高ダウンが条件って事でしょうか(・・?)ってかタイヤの片減りは割り切るしかないってやつですかねぇ。。。

[ 2006/10/21(土) 20:17:23 ]
題名:Re:Z33ホイールオフセット 返信者:メディ


皆さんが書いて頂いたので、遅まきながらでスミマセンが…
前後同サイズで履くって事でしょうか?
前期型の純正ホイール(前後8J)でツライチ設定する場合から計算すると…
フロントオフセット+30−15mm(ワイトレの厚み)
リアオフセット+30−25mm(ワイトレの厚み)
で、純正ホイールが、ほぼツライチになります(あくまでも一般的に…)
すると、フロントは…
ハブからボディまでの距離、約87mm(リアは約97mm)がツライチとなるので…
本来は9.5+33が安全圏内…
ただし!
リム形状によっては同じオフセットでも、5ミリ外に出てしまう(リムが段々になっている物がそう…ウィニングはその段々リムですね〜)ので、大抵は10ミリの余裕をもって設定している事が多いです。
車高ダウンでキャンバーを切る分も想定すると…
フロントは、9.5+約23が一般ギリサイズ…車体によっては要ツメ折りですね…
だから、ホイールサイズでチューナーサイズといわれるツライチ設定が、大体+22なんでしょう…
リム形状が段無し(レイズだとGT−V)なら+17は+22−5mm分として入るかもしれませんが、
ウィニングに関してですと、無理矢理なら、いけなくもないけどオススメはできません…(私的な意見です)
あと、最近はツライチだと車検・点検でディーラーに入庫できなくなっている地域もありますので、お気をつけ下さい。
★オフセット計算式(Z33かつツメ折り無し限定としてね…笑)
12.7×○J−87=フロントオフセット値
12.7×○J−97=リアオフセット値
失礼致しました〜(^^ゞ


[ 2006/10/21(土) 20:48:18 ]
題名:ついでで…m(__)m 返信者:メディ


車高を下げればキャンバー角も付くので上の方では更に入れれる感は出ますけど、
下の方はバッチリ、ハミ出し感がでます…
片減りは、タイヤの状態を見て、左右ハメ替えをしてますよ〜


[ 2006/10/21(土) 20:54:08 ]
題名:Re:Z33ホイールオフセット 返信者:まつひろ161


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 323 * 364 )


もしかして、私の発言が物議をかもしだしてますかねっ。

私のTE37が19インチ9.5J+22で5mmのスペーサー(実質+17?)をかました仕様なので参考にしてください。

真後ろからの写真でないので参考にならないかな〜っ。わかりづらいですが、糸をたらして測ってみるとまだまだ余裕ありますよ。いわゆるツラではないですし・・・。

RAYSのメーカー推奨オフセットはだいぶマージンをとっていますので個々の好みによってはあまり参考にならない?かもしれないですね。
ちなみに私のTE37、9.5Jでの推奨オフセットは+34になってました。私の好みとはだいぶ違っています。

その点、SFウイニングは推奨オフセットも+29になってますし、いろいろ本を見て研究したことありましたが、製品的に他のSFチャレンジやTE37なんかと比べても、同サイズであっっても比較的オフセットが小さくてもいけるホイールなんじゃないかと思います。

個人的には他車流用も含めて、ある程度オフセットは高めでスペーサーによる調整をするタイプの人間なんですが、いろいろ好みもあるかと思いますので参考にしてください。

ちなみに足回りはニスモのS-Tuneで車高は0.5mm〜10mm程度のダウンでしたのであまりノーマルと違いはないと思います。


[ 2006/10/21(土) 21:02:34 ]
題名:Re:Z33ホイールオフセット 返信者:まつひろ161


  >足回りはニスモのS-Tuneで車高は0.5mm〜10mm

すいません5mm〜10mmでした。間違えてますね。

ちなみにフロントにも5mmのスペーサーはいってますが、まだまだ余裕ありそうでしょ?
糸を下側までたらしての簡単な測定ですが、個人的にはスペーサーを外したら+15のオフセットまでいけそうかな〜っと思ってますが・・・・。

個体差もあるのであくまで参考ということで・・・・お願いします。


[ 2006/10/21(土) 23:41:11 ]
題名:Re:Z33ホイールオフセット 返信者:2332Z33


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 317 * 168 )


測っている場所を再確認したいのですが?
Z33も含めて前後からみてタイヤの上部が入っているように見えても前側30度、
および後ろ側50度の箇所で水準器を当てると明らかにはみ出る車種が多くあります。

いずれにしてもノーマルセットを残して、見た目重視の整備不良状態(よほど目立つ
ことをしない限り大丈夫でしょうが)で乗るか、保安基準を満たした状態で乗るかは
ドライバーの判断です。


[ 2006/10/22(日) 13:29:00 ]
題名:Re:Z33ホイールオフセット 返信者:XX


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


内容が難しくて理解不能になってまいりました(◎-◎;)レイズの推奨サイズなら案全圏で+17だと車検アウトと認識してよいのでしょうか(・・?)素人質問でスミマセンm(__)m

[ 2006/10/22(日) 14:53:47 ]
題名:Re:Z33ホイールオフセット 返信者:エム・ビ〜 mbtechnic@nifty.com Link to Z friendsLINK


Z33リアフェンダのクリアランスに関して業者向けのデータにリム幅9inchでOFFSET+20mmでアウト側7mm確保、但し干渉の可能性あり。と言うデータがあります。9.5inchでOFFSET+17mmにするとアウト側-2.35mmでOUTとなります。

しかし結構甘めのデータなので入ってしまう可能性も無きにしも有らずですが厳密に言うと個々の車輌で数値って違うんです。キャンバー角の違いやらフェンダ・サスペンション取付寸法の誤差やら製品自体の製造誤差やら…。別の同じ車輌では収まっていたのに借りて履いてみたら微妙にハミ出したとか…。

このような事からウチではツライチを狙う御客様に有る程度リスクを背負って頂いております。現状で取り付けて絶対にハミ出したり干渉したりしたら困ると言う事であれば決してお奨めできるサイズではありません。メーカーの言う推奨サイズにしておけば間違いないでしょう。なにかあればメーカーにクレーム付けられますしネ。

【2332Z33】さんの言う通りフェンダ前後角も大変大事です。結構TOPだけ収まっていればOKだと思っているかたも少なくありませんから。


[ 2006/10/22(日) 16:52:55 ]
題名:Re:Z33ホイールオフセット 返信者:黒王


XXさん
難しいですね。私も理解不能に近いです(笑)

>レイズの推奨サイズなら案全圏で+17だと車検アウト

+17でははみ出しますが、車高ダウンすればフェンダーには収まります。
しかし上がフェンダーに収まっても、下半分がはみ出しています。
だから車検は絶対OKとはいえません。

いづれにしても数ミリのはみ出しなので、よく見ないと解らないはずです。
普段の走行中に停められて切符を切られることはないでしょう。

レイズ推奨値(+29)は、かなり安全圏な数字なので、装着してガッカリかもしれません。

@+17にして、車検の時は方法を考えるか!?
A中間のオフセット(+21〜25)にするか!?
B推奨オフセットにして、必要ならスペーサーで対応するか!?

私なら、他車流用も視野に入れて、Bの選択ですね。


[ 2006/10/23(月) 18:54:46 ]
題名:Re:Z33ホイールオフセット 返信者:2332Z33


告示では『自動車が直進姿勢をとった場合において、車軸中心を含む鉛直面と
車軸中心を通りそれぞれ前方30°及び後方50°に交わる2平面によりはさまれる
走行装置の回転部分(タイヤ、ホィール・ステップ、ホィール・キャップ等)が
当該部分の直上の車体(フェンダ等)より車両の外側方向に突出していないもの』
としか記載されていません。
ですのでキャンバーをつけた状態で下側がはみ出していても問題は無いと
判断しています。しかし、極端なキャンバーは走行性能が下がります。
そういう意味を含めてオフセット17ミリはお勧めできません。


[ 2006/10/24(火) 12:32:21 ]
題名:Re:Z33ホイールオフセット 返信者:ta04


SF-WININNG フロント9.5×19+19 リア10.5×19+17です。
3cmダウンで前後きっちりはみ出してます。
ディーラーに入庫拒否されました。当然ですね。
9.5jならおそらく大丈夫でしょう。


[ 2006/10/24(火) 19:48:22 ]
題名:Re:Z33ホイールオフセット 返信者:まつひろ161


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 484 * 378 )


XXさん、どうもです。

難しいことはあまりわかりませんが、ほぼノーマル車高でTE37だと9.5J×19+17で(オフセット+22に5mmスペーサーを使用して=実質+17)こんな感じです〜っと、リア周りをちょっとアップで撮ってみました。

個人的には10.5Jならかなりの覚悟と対処が必要になりますが、9.5Jであればそんなに神経質にならなくても大丈夫かな?と思っていますが・・・。

リム80mmというのは魅力ありますよね。車高も3cmくらい下げたりすればグッと迫力でますし、ちょっと羨ましいチョイスですね。ご参考になるといいのですが・・・・。



[ 2006/10/27(金) 07:48:45 ]
題名:Re:Z33ホイールオフセット 返信者:まつひろ161


黒王さん、ご無沙汰です。その節は大変お世話になりました。

宮崎でのご活躍は時々チェックさせてもらってますよっ♪お仕事忙しいようですねっ。

小さなことですが、ちょっと気になったので・・・・・

 > +36−15mmスペーサーですから、実質オフセット+21
   でも、10.5→9.5になりますから・・・???
   同じくらい!?
 

いやいや、違ってますよ(笑)

●オフセットの相違分 +17と+21とでは+17の方が4mmほど外に出る形に なりますが、

●10.5Jと9.5Jの相違分で
 1インチ25.4mmの外側分の12.7mmほどが引っ込みますので・・・・

    4mm−12.7mm=−8.7mm

つまり黒王さんのちょっぴり保安基準違反仕様より8.7mmも引っ込むかたちになるのです。

計算がややこしいので勘違いだと思うのですが、だいぶ印象はかわってくるものかと思いますし、ほかの方もつられてるみたいだったので・・・・・・。


保安基準云々ももちろん大事なんですけど、自己責任で多少のはみだしなど気にしない姿勢は、本音ベースでいいと思いますよ。
黒王さんの愛機を拝見しましたがきまってますね、特にホイールが!(爆)

くれぐれもお気を悪くしないようお願いします。

余談になりますが、大阪にお越しの際は一声おかけください。甘いものでもご馳走しますよ。

今後ともよろしくお願いいたします。


[ 2006/10/28(土) 01:18:57 ]
題名:Re:Z33ホイールオフセット 返信者:黒王 Link to Z friendsLINK


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 700 * 525 )


19インチ・9.5J+17
これが履けるか?履けないか?ですよね。

結局、キワドイ判定ということですね。
あとはXXさんの判断です。
↑のまつひろ161さんのカキコからするといけそうです。

参考までに画像入れときます。
これから-8.7mmですから、いけそうでしょ!?

>まつひろ161さん
ありがとうございます!
ホイールが決まってますか(^^;
それは自画自賛じゃないですか(爆)
大阪に行ったときは、よろしくお願いします。


[ 2006/10/28(土) 12:12:01 ]
題名:Re:Z33ホイールオフセット 返信者:通りすがり


よく見ると写真 墓地ですねw


[ 2006/10/28(土) 23:46:05 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:ミスティックマル−ンの塗装修理について 投稿者:z4585


Z33のマル−ンにのっています。

先日、軽度ですが少しパンパ−にこすりキズがつきました。
日産ディ−ラ−かまたは、街中の修理屋に修理の依頼検討しています。

色が気に入って大事にのっているので、
果たして、あの純正マル−ンの色がだせるのか 少し不安に思っています。
あまり、所有している人は少ないと思いますが、情報提供お願いします。

[ 2006/12/3(日) 22:45:09 ]

題名:Re:ミスティックマル−ンの塗装修理について 返信者:私も


知り合いの板金屋のオヤジが言ってました。
私もマルーンに乗ってますが、あの色は厄介ですぞ。
言われたのが、少々のキズなら直さず乗った方が良いとの事。
言ってみれば難しいんでしょうね。
私なら、ディーラーに出して、
色が出なかったらバンパー交換でしょう。
アドバイスにならなくてすみません。


[ 2006/12/6(水) 01:36:51 ]
題名:Re:ミスティックマル−ンの塗装修理について 返信者:なんだか


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


このスレ主は、反応がない。協力したくなくなります。

[ 2006/12/6(水) 12:31:54 ]
題名:Re:ミスティックマル−ンの塗装修理について 返信者:ヘルムスリー


今年の春頃、ディーラーでマルーンの塗装しましたよ。
しかも場所も同じでFrバンパー。当て逃げで小さい傷がついてしまったので。。。
ディーラーマンには、特殊な塗装のため完璧に色を合わせるのは不可能だと言われました。
それでもバンパー全塗装すると15諭吉はするみたいなので部分的な塗装にしました。
前書きが長くなりましたが、肝心の感想はというと違うといえば違うけど、特に気にならないというのが正直なところです。私は今の状態に満足しています。
ちなみに部分塗装(20cm四方位)でだいたい8諭吉の予算でした。


[ 2006/12/6(水) 13:19:43 ]
題名:Re:ミスティックマル−ンの塗装修理について 返信者:純正


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


新品色塗りバンパーって6万くらいじゃなかったっけ?

[ 2006/12/6(水) 18:26:46 ]
題名:Re:ミスティックマル−ンの塗装修理について 返信者:ヘルムスリー


マルーンは特別塗装だから新品色塗りバンパー高いらしいです。

[ 2006/12/6(水) 20:16:46 ]
題名:Re:ミスティックマル−ンの塗装修理について 返信者:takazoo


マルーンを買う予定のものなんですけど、
それだと事故が起きたときとか修理とかめちゃ高く付きそうですね。
前塗装したら幾ら位になりそうなんだろ。。


[ 2006/12/6(水) 22:14:36 ]
題名:Re:ミスティックマル−ンの塗装修理について 返信者:まだか


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


マルーン(現行車)は先月末で新車の注文が締め切りになったようですが。スレ主は出て来ませんね。

[ 2006/12/7(木) 08:07:39 ]
題名:Re:ミスティックマル−ンの塗装修理について 返信者:まこちん Link to Z friendsLINK


私もやっちまったー(>。<)ヽ
バンパー交換と塗装で7万ちょっとって言われますた(ノ_-)


[ 2006/12/8(金) 18:40:47 ]
題名:Re:ミスティックマル−ンの塗装修理について 返信者:こがね


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


ミスティックマルーンは、本当に綺麗な色ですね。またZGに憧れた人には、何とも言えない色だと思います。既に欲しくても手に入らないし、総数も多くないでしょうから、大切に乗りましょう。

[ 2006/12/9(土) 07:47:47 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:車高調装着後の横揺れ対策 投稿者:Z34


今回、Z32 ターボ 5速 7年式 12万K の足回りがヘタってしまったので車高調を装着しました。スプリングF9K、R7Kですので路面からの振動は当然あるのはわかっていましたが、ガタガタ道での左右に振られる気持ち悪い乗り心地を改善する方法を知ってる方いましたら教えてください。自分ではタワーバーや強化スタビで固めてしまえばいいのかなと思ってます。皆様からの的確なアドバイスお願いします。

[ 2006/12/4(月) 23:11:59 ]

題名:Re:車高調装着後の横揺れ対策 返信者:idiot


はじめまして!Z34さん、皆さん、よろしくお願い致します!
いつも勉強させてもらってます。
仕様は、H7/Z32/NA2by2/5MTでっす!
ただ今仮登録中で正会員に昇進すれば写真もUPしますんでもうしばしお待ちを。
IDbヘ6029です。あっすいません、それでは本題へ。
以前、シルビアに乗っていたのですが、俺もちょうどそのタイミングに
車高調いれました。その時点で前後タワーバー、強化スタビを装着していたので
バネが固すぎるのか?と思い、色々相談したところ、エンジンマウント、ミッションマウント、マルチリンク各接合部のブッシュ類の全交換で、ガッチリ素晴らしい
フィーリングになりました。でも部品工賃代かなり高かったです。


[ 2006/12/5(火) 00:09:44 ]
題名:idiot さん ありがとうございます。 返信者:Z34


タワーバーやスタビを強化しても振動は収まらないみたいですね。マウントやブッシュ類交換も考えていたのですが、酔ってしまう揺れにはそちらを優先にしたほうがいいってことでしょうか?

[ 2006/12/5(火) 01:00:48 ]
題名:Re:車高調装着後の横揺れ対策 返信者:idiot


そーだと思います。
自分の経験上では、タワーバーはコーナリング時の回頭性がよくなり、
スタビはコーナリング時のロールを抑えます。
ので悪路の横揺れなどに関しては、マウント、ブッシュ類の交換を
お勧めします。はずれてたらごめんなさい。汗


[ 2006/12/5(火) 01:17:56 ]
題名:Re:車高調装着後の横揺れ対策 返信者:AKY@4111


今回装着した車高調は、新品ですか?中古品ですか?
また、ダンパーの減衰調整機能は付いていますか?


[ 2006/12/5(火) 02:08:56 ]
題名:idiot さん ありがとうございます 返信者:Z34


ブッシュやマウント交換の方向で考えていきたいと思います。ただ、マルチリンク各接合部のブッシュとありましたが具体的にどんな箇所があるのでしょうか?
エンジンマウント交換はかなり高そうで・・・なかなかできないかも。


[ 2006/12/5(火) 02:14:21 ]
題名:AKY@4111 さんへ 返信者:Z34


車高調はJIC FLT-ASの新品です。減衰調整機能(10段)はついています。確認はしていませんが前後ソフト側の2番目にしてあります。良いお考えがございましたら、ぜひ聞かせてください。

[ 2006/12/5(火) 02:17:47 ]
題名:Re:車高調装着後の横揺れ対策 返信者:AKY@4111


車両の走行距離的には、マウント・ブッシュ関連は、フル交換しても良いでしょうね。
費用面では中々フル交換も大変でしょうから、要所を押えて交換するとイイと思いますよ。
1)リア サスペンションメンバーブッシュに、リジットスペーサー追加(ブッシュ交換より安上がり)
2)フロント テンションロッド、アッパーリンク 交換(NISMO製でAssy交換がおススメ)
3)デフマウントブッシュ、ミッション(リアエンジン)マウントブッシュ 交換
4)エンジンマウントブッシュ 交換
5)その他、フロント・リア サスペンションアームブッシュ 交換
私個人的には、上記の優先順位でしょうか…。

さて、話は本題のダンパーの方ですが、
まだ、新品装着して間もないのでしょうか?
もしそうなら、ある程度馴染んでからでないと、しなやかさとかは出てきません。
装着してから、ある程度ナラシが終わって馴染みが出ているなら、もう少し減衰力を高めに設定してみてはどうでしょうか?
市街地などでは減衰力は低い方が乗り心地は良いでしょうが、逆に幹線道路や郊外、高速やワインディングでは、不満を持っているようなワンダリングの症状が出易いので、減衰設定を真ん中よりちょっと高めにしてみて、様子を見ながら徐々に調整してみましょう。

ダンパーの減衰設定で、ワンダリングの影響はある程度調整できると思いますよ。


[ 2006/12/5(火) 04:18:36 ]
題名:Re:車高調装着後の横揺れ対策 返信者:RtoZ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


Z34さん、左右に振られるというのはハンドルがでしょうか?車体自体でしょうか?もしハンドルならば車高が下がった事でトーアウトになってしまってる事が原因かもしれません。

[ 2006/12/5(火) 05:12:36 ]
題名:AKY@4111 さんへ 返信者:Z34


細かい説明ありがとうございます。とても感謝しております。
車高調は装着して2,3日しか経っていません。やはり慣らしが必要ですよね。いつもの悪い癖ですぐ行動にでてしまいそうでした。しばらく様子見て、改善されないようでしたら懐と相談しながら1)から手をつけていきたいと思います。先日NISMOフェスティバルに行ってきたのですが高速やワインディング走行ではかなりお気に入りです。問題は市街地の整備されていない道路です。
それと初歩的な質問なのかしれませんが、ワンダリングとはどういうことでしょうか?


[ 2006/12/5(火) 15:59:39 ]
題名:RtoZ さんへ 返信者:Z34


書込みありがとうございます。
横揺れとはハンドルではありません。ガタガタ道で自分の身体が左右に振られるって感じです。文章では説明が難しくて申し訳ございません。トーアウトになっていると言う事はアライメント調整をしたほうがいいということでしょうか?アライメントはタイヤ交換した時に調整してみようかなって思ってます。気になることがありましたら書込みお願いします。


[ 2006/12/5(火) 16:05:37 ]
題名:Re:車高調装着後の横揺れ対策 返信者:インパル


はじめまして、平成7年式のターボと書いて有りますので電動ハイキャスが装備されていると思います。ステアリングラックの所に2〜3箇所とリアのハイキャス用ラックの所に1〜2箇所、電動ハイキャス用のカプラーが有ると思いますので一度外して
よく磨いて組み直してみて下さい、それからディーラーに行ってコンサルトで電動ハイキャスの診断、リアのハイキャス用リンクのガタのチェックをしてみて下さい。
電動ハイキャスが不調だと横揺れの感じがしますので、上記の項目を確認して下さい、多分これで直ります。


[ 2006/12/6(水) 22:11:55 ]
題名:インパル さんへ 返信者:Z34


書込みありがとうございます。
ハイキャスとは検討もつきませんでした。近くのショップでここで聞いたことを話してみたいと思います。ありがとうございます。


[ 2006/12/6(水) 23:29:09 ]
題名:Re:車高調装着後の横揺れ対策 返信者:RtoZ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


遅くなりました。車体の横揺れだと恐らくアライメントは関係なさそうですが、車高を変えると狂う所なので調整をお勧めします。また、タイヤ交換してからでもいいと思いますがタイヤの内減りやハンドリングに影響が出ますので、ご注意下さい。

[ 2006/12/8(金) 08:12:11 ]
題名:RtoZ さんへ 返信者:Z34


いろいろ教えて下さりありがとうございます。
足回りを強化し終わったらアライメント調整したいと思います。


[ 2006/12/8(金) 18:04:14 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:丸型テールについて 投稿者:トゥカッター


賛否いろいろの丸2灯テール。自分は否だったのですが、黒(カーボン?)部分を車体色にしたらカッチョエエかなって思い始めています。そんな事してる方、いらっしゃいましたら、写真付きで、ご意見伺いたいのですが。宜しくお願いします。

[ 2006/12/7(木) 20:19:59 ]

題名:Re:丸型テールについて 返信者:Aimi Link to Z friendsLINK


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 300 * 400 )


はじめまして。
DEPO製丸型テール+ハウジング車体色にしています。
フェラーリっぽさをイメージしたかったのですが、フェラーリってあの部分は黒やカーボンなんですね。
この製品はハウジングだけ外せるので塗装の際もマスキング不要で楽です。
Z32の特徴的な部分を変えるのは好きではなかったのですが、断然丸型テールがカッチョエエと思ったのでやってみました。


[ 2006/12/8(金) 02:43:52 ]
題名:Re:丸型テールについて 返信者:トゥカッター


Aimiサン、ありがとう。おかげ様で、イメージ出来ました。
オイラ赤なんで、フェラーリかぶれに見られそうだな。
「「Z32の特徴的な部分を変えるのは好きではなかったのですが」」。同意です。
ただ何となく、ノーマルテールってモサッとした感じなんだよなあー。


[ 2006/12/8(金) 15:59:08 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:フロントコーナーレンズ。 投稿者:としひろ@4036


皆様、こん○○は。
としひろ@4036と申します。

当方某オークションのDEPO製のフロントコーナーレンズ
(フロントクリスタル)購入を思案しております。
当製品は現状の配線・球を生かしたままのポン付け製品なのでしょうか。
取り付けておられる方おりましたらフィッティング等御教授下さい。
取り付け後の写真もありましたら嬉しいです。

[ 2006/12/5(火) 12:45:53 ]

題名:Re:フロントコーナーレンズ。 返信者:knox@5216


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 603 * 369 )


これのコトですかな?
私も某オークションで購入しました

H3式のMyZはポン付けでいけました…が
純正バンパーとのフィッティング自体はよいのですが
どうやらシールが甘いようで、よく内側が水滴だらけになりますね…

でもキラキラ感は確実にUP↑します
バルブはステルスタイプに交換したほうがよいと思います


[ 2006/12/5(火) 14:53:37 ]
題名:Re:フロントコーナーレンズ。 返信者:としひろ@4036


knox@5216さん、情報ありがとうございます。

質問なのですが、水滴だらけになるいうのは
@本体とカバーの間に隙間があり水が浸入する
Aバルブはめ込み口と本体に隙間があり水が浸入する
B上記以外の隙間から水が入る
C点灯時、内外のの温度差で水滴が出来る

水だらけになる理由としては上記@〜Cのどれに該当するのでしょうか?
シーリングで防げるなら即購入しようかと思いますっ。


[ 2006/12/5(火) 18:45:19 ]
題名:Re:フロントコーナーレンズ。 返信者:knox@5216


今年9月に購入&取り付けしましたが
水滴は気になりますが“完全に無視”してしまっているので
ちゃんと原因追求していません…

青空駐車で雨天未走行、さらに晴れ続きの日でも水滴がついている事を考えると
多分水の侵入ではないと思います
なので

>@本体とカバーの間に隙間があり水が浸入する
ウインカー内に水が「溜まる」ような事は無いので
たぶん大丈夫

>Aバルブはめ込み口と本体に隙間があり水が浸入する
雨天未走行なのでバルブ口に水が大量にかかる事は無いと思いますので
たぶん大丈夫

>B上記以外の隙間から水が入る
たぶん大丈夫

>C点灯時、内外の温度差で水滴が出来る
点灯時に限らずですが、これが一番可能性があると思います

商品はプラスチックのツメとシール剤で封印されていますが
一度カバーを開けて曇り止め等を塗り、シーリングし直す…
というのがいいと思います

ちなみに画像にあった左側は「水滴アリ」、右側は「水滴ナシ」です
取り付けて二晩ほどで水滴が出現しました…
商品によって差があるのかも…
あ、点灯自体には全く問題なしてです


[ 2006/12/5(火) 21:35:51 ]
題名:Re:フロントコーナーレンズ。 返信者:ライト@2727 Link to Z friendsLINK


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 450 * 338 )


>としひろ@4036 さん
 初めまして。
 >当製品は現状の配線・球を生かしたままのポン付け製品なのでしょうか。
 点灯パターンを北米仕様と同じにされるのであれば電球はW球(ストップランプに使っているバルブ)を使いますので専用ソケットが必要となります。
 また配線についても北米仕様の点灯パターンにされるのであればポン付けは不可能です。方法は下記の2点です。
・エレクトロタイラップを使って既存配線に割り込ませる。
・純正ハーネスを使う。
 もし現状と同じ点灯パターンでよろしければウィンカーは既存のものが使用できますが脇にある小さい電球は国内仕様には無い為、ソケットと電球を入手し、配線をポジションランプの配線に割り込ませる必要があります。
 レンズ内部が水滴だらけになるいうのは本体とカバーの間に隙間があり水が浸入するのだと思いますのであらためてシーリングしておくと良いと思います。 
 ややまとまらない話になってすみませんがご不明な点がありましたらレスください。


[ 2006/12/5(火) 21:38:19 ]
題名:Re:フロントコーナーレンズ。 返信者:ORG


北米、北欧、諸々試しましたが、結局のところ最初についていたのに落ち着きました。
ひとそれぞれですね。試す価値はあると思います。結構楽しいですから。


[ 2006/12/5(火) 23:05:39 ]
題名:Re:フロントコーナーレンズ。 返信者:北米使い


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


国内仕様のままではポン付けは不可。ウインカー部のみなら可能。コーナーリングランプ付き車は、コーナーリングランプは使えなくなる。フロントサイドマーカー部にバルブを設ける必要あり。

北米仕様のマーカーからなら、ポン付け可能。



[ 2006/12/5(火) 23:22:12 ]
題名:Re:フロントコーナーレンズ。 返信者:としひろ@4036


皆様、情報ありがとうございます。
水滴進入はシーリングをしっかり行えば大丈夫?!そうですね。
コーナーランプは個人的には気に入っている機能なので、
生かせる様に検討してみますっ。

ありがとうございました。




[ 2006/12/6(水) 12:00:19 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:社外品HIDについて・・。 投稿者:クマ太


H5年のコンバチに乗っておりますが、ヘッドライトの暗さに我慢できず、
ロービームを社外品のHIDに変更しようと思っております。

そこで以前より、ハロゲン用のヘッドライトにポン付けでHIDを搭載すると
スポット的な感じになり、効果が薄いので射光板の位置を変更すると・・
と言うカキコミを拝見した事があるのですが、ポン付けHIDの場合ハロゲンと
比較して効果はどうでしょうか?最終型のHIDとポン付けHIDとでは、かなり
明るさに違いがあるのでしょうか??

また射光板の変更はどの様に行えば良いのでしょうか?ご教授お願い致します。

[ 2006/12/2(土) 19:35:22 ]

題名:Re:社外品HIDについて・・。 返信者:ライト@2727 Link to Z friendsLINK


>クマ太さん
 お久しぶりです。(て、言うかおぼえていらっしゃいますか? 汗)
 遮光板の変更の件は「FAL中」の方々が結構詳しいので直接BBSにてお問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
 直接の回答になっていなくてすみません。


[ 2006/12/2(土) 21:41:28 ]
題名:Re:社外品HIDについて・・。 返信者:クマ太


ライトさん
ご無沙汰しております。オフ会も愛車が車上ドロにあったりして、中々参加
出来ずですが・・。来年には復活してお会い出来そうです。

了解いたしました。ファル中のBBSでアドバイス頂きたいと思います。
ありがとうございました。


[ 2006/12/3(日) 06:56:02 ]
題名:Re:社外品HIDについて・・。 返信者:青目Z


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


はじめまして。私は前期型にHIDを付けました。メーカーはベロフ5500Kとユニットもグレードアップに替えているためかなら明るいです。友人の後期型ライトと比べても段違いです。仕切り板はプロジェクタをバラすとわかりますが前側を削っていくと明かりが広がって行きますがやりすぎるとバッシングの荒らしに合うので注意しまして作業して下さい。

[ 2006/12/3(日) 11:55:42 ]
題名:Re:社外品HIDについて・・。 返信者:クマ太


青目Zさん
レスありがとうございます。そうですかユニットと言うと、バラストの事ですか?
かなり明るくなるとの事で、期待できそうです。

仕切り板の事ですが、リフレクターの後ろにある遮光板の事ですよね?以前どな
たかの投稿で、位置を少し後ろにずらすと効果ありと言うのを拝見しましたが、
どうでしょうか?

再度アドバイス願います。


[ 2006/12/3(日) 12:54:50 ]
題名:Re:社外品HIDについて・・。 返信者:青目Z


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


ユニットではなくバラストです。(汗 斜光板はズラすと言う方法もありましたね。私は最初削って使用してましたが今は取り除いてプロジェクタ本体を下側に向くようカラ―をかまして使用してますがたまにパッシングがきてしまいますので取らないほうが無難かもです。

[ 2006/12/3(日) 22:10:09 ]
題名:Re:社外品HIDについて・・。 返信者:クマ太


青目Zさん

大変参考になりました。ありがとうございます。やはりライトを明るく
するために、努力されてるんですね。青目Zさんのアドバイスを参考に、
HIDの取り付けさせて頂きます。ありがとうございました。


[ 2006/12/4(月) 06:56:28 ]
題名:Re:社外品HIDについて・・。 返信者:ゼットントン


はじめまして。
私はLOUDのHIDですが、バーナーを後にさげる方法を取りました。
H3Cのアルミ台座を取り外して、M3かM4の座金を2枚重ねて入れてやりまし
た。
バーナーが1〜1.5ミリ程後にさがったと思います。これにより、かなり広範囲を
照らすようになりましたよ。


[ 2006/12/4(月) 23:21:55 ]
題名:Re:社外品HIDについて・・。 返信者:クマ太


ゼットントンさん
貴重なアドバイスありがとうございます。なるほどバーナーの位置をずらす手も
ありですね。手軽に出来そうで良い案ですね。これも遮光板の位置をさげるのと
同様なアイデアですね!


[ 2006/12/5(火) 22:17:09 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:様々なガタ 投稿者:ナカニュイー


皆様のご意見聞かせてください。
平成4年式ターボ、MTに乗っています。ブーストが0.4までしかかからず、自分で配管からのエア漏れなどを散々点検したのですが、とうとうわからずプロにみてもらいました。原因はノックセンサーの断線にあったので配線の引きなおしで事なきを得ました。
ここまでは良いのですが・・・様々なガタが発見されてどうしたらよいものか悩んでいます。
1.一番痛いのはヒーターユニットからの水漏れ。どうも室内にクーラントの臭いがすると思っていたのですがやはり漏れがあったようです。ユニット交換するにはエアコンもいじらないといけないらしくガス(R12)が必要になってきます。
2.お約束のクランクオイルシール劣化からのオイル漏れ
3.ステアリングシャフトについているユニバーサルジョイントの様なもの?のガタ。
4.マフラーの腐り。
5.各ハーネスの劣化
6.パワステポンプ死にかけ
もうすぐ16万キロを達成する車両ですので仕方がないことなのですが、3月で車検が来るし、乗り換えようか、エンジン下ろしてフルメンテしようか悩んでいます。
幸いに車両を調達するのであればオークション価格程度で手に入れられる環境にあるので余計に悩みます。Z32には乗り続けたいが、最終型を買っても約8年落ちなのでこれから修理費用などがかかることを予想すると資金的にきついです。
皆さんならどうしますか?フルメンテか、箱換えか、それ以外か、
兄貴にはSRエンジンに乗せ換えてしまえメンテが楽になるぞと笑っていますが非現実的なので・・・
ご意見よろしくお願いします。

[ 2006/12/3(日) 10:37:54 ]

題名:Re:様々なガタ 返信者:よにょ


全然問題なし。直して乗るべし。

30万くらいじゃないですか。その内容だと。
買い替では、Z32ほどの車、ないですよ。その価格で。
すこち手をいれて400PSのTTなんて、いまどき現代ありえない車なんだから、
愛しつづけることおすすめします・・・・・・・・


[ 2006/12/3(日) 22:13:30 ]
題名:Re:様々なガタ 返信者:あぷろ


平成2年2/2TT乗ってます

前回の車検時にいろいろ手を入れました
その時の状態と似ていてますね
走行10万キロ時です

1.ヒターコア交換しました
エアコンのガスは抜けなかったみたいです
ただ、ダッシュばらしの工賃が結構かかった
2.フロントのシールならばTベル交換時に
リアなら、クラッチ交換時に
だだ漏れでなければ放置プレーも
3.ユニバーサルジョイントみたいなやつですよね
部品代1万円でお釣来ます 交換は下回りもぐって自分でやりました
4.ヤフオクで好みのものを 1〜10万越まで
5.補修部品は無いらしいから悪いところからこまめに直していくしかんいかなぁ
6.とりあえずOILを交換してみる
だめだったらポンプ交換
制御関係かも 故障診断してみて

何かの縁で愛車になったのだから、面倒見られるうちは見てあげましょうよ


[ 2006/12/4(月) 00:31:46 ]
題名:Re:様々なガタ 返信者:ナカニュイー


よにょさん、あぷろさん ありがとうございます。
内心では下りたくないんです。このようなコミュニティーも一つの理由です。
一度愛したLADYを金の問題だけで捨てることは出来ません!!
妻にガツンと言ってやります。
「Zを捨てろと言うなら、お前も年をとってガタが来て病院通いになったら捨てるぞ!Zは最後まで面倒見る、お前の面倒もみてやる!!」

でも、いつかはオーバーホールしないとならないだろうし幾らかかるのだろう(+_+)
エンジンオーバーホールとその他もろもろ 幾ら位でしょうか?


[ 2006/12/4(月) 20:48:24 ]
題名:Re:様々なガタ 返信者:もにょ


ディーラー見積もりとってください。
30+車検でしょう。MAXで。

へぼいカローラ5年ごとのりかえても  ヘ?ですよ。
Z3215年のると、もう個性そのもの!
あのひとは少し違う・・・ってなもんです。

待ち乗りでも絶対へぼベンツに負けんもんね。


[ 2006/12/5(火) 00:46:33 ]
題名:Re:様々なガタ 返信者:マッドジオ


私のH2TTも12万キロ。乗って4年です。近々タービン交換やらエンジンリアシール交換で30諭吉です。車両購入は42諭吉だったかな?コツコツいじって気が付いたらストリートレーサーのような姿に・・・

私も来年の春に車検ですのでかなり悩みました。インプやエボやスープラやら。でもこのスーパーカーのような外観と馬鹿みたいな加速が大好きで直して乗ることにしました。こんな年式で現行スポーツカーとまともに張り合える車もそうそう無いですよ。


[ 2006/12/5(火) 03:14:40 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:マフラーの・・・ 投稿者:セージ


こんにちは!

マフラーの交換をしようと考えているのですが締付けトルクがわかりませんのでお教えいただけますでしょうか?

過去ログの探し方が悪いのが見つからなかったので…

よろしくお願い致します。

[ 2006/11/30(木) 23:20:45 ]

題名:Re:マフラーの・・・ 返信者:メディ


フロントパイプ〜センターパイプは5.5kg・m
センターパイプ〜テールピースは3.5kg・m
くらいで留めたかな…(^^)
正確に知りたい場合はディーラーで聞いて〜(^_^;)


[ 2006/12/1(金) 09:49:21 ]
題名:Re:マフラーの・・・ 返信者:セージ


ありがとうございます!
教えて頂いたトルクでやってみます。

使用するボルトの素材は何が良いでしょうか?
ステンレスはNGと聞いたのですが・・・


[ 2006/12/1(金) 19:20:55 ]
題名:Re:マフラーの・・・ 返信者:メディ


純正と同じ鉄ボルトをオススメ…
錆びるけど緩んで外れる事がなくなるからね〜(笑)
ステンレスは、以外にねじ切れちゃいますよ・・・(・・;)


[ 2006/12/1(金) 21:30:24 ]
題名:Re:マフラーの・・・ 返信者:セージ


ありがとうございます。

ユニクロと言うネジがあるのですがこれで大丈夫ですかね・・・?
鉄ネジが見つからないので…


[ 2006/12/1(金) 22:58:06 ]
題名:Re:マフラーの・・・ 返信者:メディ


ユニクロ…あっ!ユニクロメッキね〜(>_<)
全然オッケーですよ〜(*^_^*)
最近、頭が疎くなってきたので、普通にユニクロ(服飾)をイメージしちゃった…(笑)
DIY、怪我の無いように気を付けて下さいね〜(*^^)v


[ 2006/12/2(土) 22:09:16 ]
題名:Re:マフラーの・・・ 返信者:セージ


ありがとうございます!
頑張ります!


[ 2006/12/4(月) 20:23:05 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:パイロットベアリングについて 投稿者:yotta carshop_silence@yahoo.co.jp


部品番号がわからないので教えてほしいのですがGCZ32 MT のフライホイールの所のパイロットベアリングの純正部品番号を知りたいのですがどちらかお教えください

[ 2006/12/4(月) 12:30:03 ]

題名:Re:パイロットベアリングについて 返信者:shin


クラッチレリーズベアリングのことでしょうか。
部品番号:30502-45P00- 部品名称:ベアリング,クラツチ レリ-ズ
採廃年月:8907-9910
メーカー:光洋精工。型式:RCT40SA3 FG0/08UN B


[ 2006/12/4(月) 12:59:10 ]
題名:Re:パイロットベアリングについて 返信者:yotta


すいません。分かりにくかったようです。フライホイールの真ん中につくエンジンのとなりの部品です。

[ 2006/12/4(月) 13:25:10 ]
題名:Re:パイロットベアリングについて 返信者:shin


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 511 * 372 )


ATだとパイロットコンバーターと言うみたいですがMTだとブッシングクランクシャフトと言うみたいです。

部品番号:32202-B9500- 部品名称:ブツシング,クランクシヤフト
採廃年月:8907-
特記事項:ヒタチ フンマツ
VG30DTT.MT

部品番号:12330-14L00- 部品名称:パイロツト,コンバ-タ-
採廃年月:8907-
特記事項:
VG30DTT.AT


[ 2006/12/4(月) 14:11:57 ]
題名:Re:パイロットベアリングについて 返信者:yotta


ありがとうございます。ニッサン純正部品名称ではそのようにいうのですね。勉強になりました。

[ 2006/12/4(月) 14:28:21 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:教えて下さい 投稿者:Rookie


初歩的な質問ですみません。
レゾネーターとは何をする装置ですか?
DIYで交換出来るのでしょうか?また部品代は幾らぐらいでしょうか?
ここ1ヶ月ぐらいですがハンドルを右に切りバックするとガリガリ?ゴリゴリ?(表現難しいです)何か音がするので赤へ行ったら"レゾネーターかなぁ〜?走行には問題ない"といわれたのですが…

[ 2006/11/28(火) 21:04:20 ]

題名:Re:教えて下さい 返信者:AKY@4111


レゾネーターは、吸気音を低減する為の部品です。
空気取り入れ口からエアクリーナーBOXまでのエアダクトの途中に付いている、ただのプラスティックの筒状の部品です。
装置と言うには大袈裟ですが、吸気騒音低減装置と言ったところでしょうか…。

もし、現状でキノコタイプのスポーツエアクリーナーに交換していたり、個人的な好みで吸気音がレーシーな方が好きだったりするなら、レゾネーターは全く必要の無い部品です。

ディーラーの方の発言も良く意味が分かりませんが、修理・交換でお金を使うくらいなら、そっくり外してしまった方が個人的には良いと思いますが…。


[ 2006/11/29(水) 03:30:59 ]
題名:Re:教えて下さい 返信者:Rookie


有難う御座います
 なるほど…吸気音を低減するための装置ですか
しかし…吸気音を低減する物から音がするのか謎です


[ 2006/11/29(水) 11:32:04 ]
題名:Re:教えて下さい 返信者:あのにむ


もしかしたら ごク単純にフェンダーの裏にアノ役立たずのEAIフイルターなどと言うものがありこれを保護するように、プラッステイックのカヴァーが被ってます、このカヴァーが劣化して垂れ下がりタイヤに干渉すると結構デカイ音がします、グルメットで止まってますが古くなると役にたってません、ハンドルをきるとタイヤ後方がコレによく摺れます、この音がガリガリと言うことはありませんか?デイラーメカの診断は私も全く理解不能です、RESONATEUR共鳴器、 RESONNER鳴り響く、出力の小さな高級音響器機にも音を良くする為に管をスピーカー横から回したりします、Z32レゾネタ−も原理は同じですがナゼ必要かこれまた疑問です。

[ 2006/11/29(水) 13:23:45 ]
題名:Re:教えて下さい 返信者:ジャンヌダルク


レゾネーターってそんな意味があったんですかっ?!Σ(・∀・;)
外せば吸気音が聞こえるとは・・。。
外したい!!Σヽ(`д´;)ノ
簡単に外せますか??また、外しても、何も問題は出ないでしょうか?


[ 2006/11/29(水) 13:58:26 ]
題名:Re:教えて下さい 返信者:ミスターポポ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


レゾネーターとは、エンジンの吸気系路の途中に設けられた空気室。正式には「ヘルムホルツのレゾネーター」といい、共鳴効果を利用して吸気音を小さくしたり、バルブ開閉に伴う空気の脈動を増幅したり低減したりする装置。
チューニングでは、空気の流れを乱さないために取り払われることが多い。ただ、ホンダ車のように脈動効果を利用した高度な吸気システムでは、安易な撤去はパワーダウンになってしまう。
また、なぜレゾネーターを設けるかと言うとマフラーと同じで音を小さくするために設けています。
簡単に考えると騒音問題とかがあるからじゃないですか?(多分)

ジャンヌダルクさん
じみに結構めんどくさいです。はずしても問題…水吸っちゃうくらいじゃないでしょうか?
純正のエアクリならたぶん効果あるかと思いますが、社外のむき出しになってるなら意味はありません あとZ32の場合NAはしりませんが ターボ車では吸気音は聞こえませ〜ん


[ 2006/11/29(水) 14:38:08 ]
題名:Re:教えて下さい 返信者:メルツェデス


あのにむさん、やっぱり ”ジャガー”は”じゃぐぁ”って言っちゃう人ですか?それとシトロエンはシトローエンって読んじゃう人ですか?


[ 2006/11/29(水) 19:37:12 ]
題名:Re:教えて下さい 返信者:Rookie


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


NAでもレゾネーター付いてるんですよ。吸気音はエアクリ社外品なんですけど…確かに聞えないなぁ~…水を吸うって事は水溜ってる可能性有りですか?そこに付いてるEAIのフィルター交換等したほうが宜しいですかね?

[ 2006/11/29(水) 20:07:03 ]
題名:Re:教えて下さい 返信者:AKY@4111


NAもレゾネーターは付いてますよ。
社外のエアクリーナーは、キノコタイプですか?
もしそうなら、レゾネーターの付いているダクト部分は、エアクリーナーまでと接続していない状態なので、何も機能していない状態です。
外してしまっても既に機能していないので問題もありません。
吸気音ですが、これは、車に乗車している状態で聞こえて来る様な音のレベルではないですよ。
特にZ32は、一応スポーツカーというよりハイソカーの位置付けなので防音もしっかりされていますし…。
ボンネット開けて、エンジンルームから直接アクセルワイヤー引っ張ってカラ吹かした時にエアクリーナーから「シュゴー」って聞こえる音が吸気音です。

それから、水の問題ですが、吸うって溜まると言うより、バンパーの中やフェンダーとバンパーのパネルの隙間に高圧洗車機などで水が入って溜まってしまうケースが考えられます。

それから、EAIのエアフィルターは、一応定期交換部品だったかな…?
EAIのエアフィルターBOXにも高圧洗車機などでホイールアーチの内側を洗うと水が入り込んで溜まってしまうケースもあるようで、水が溜まるとコポコポ音が出るトラブルも報告されているようです。
EAIの装置も走行上の機能には何も関係しない部品ですので外してしまっても問題の無い部品です。

また、レゾネーターの位置はフロントフェンダー内側のタイヤ前方からフロントバンパー内にあり、EAIの装置の位置はフロントフェンダー内側のタイヤ後方にあります。
同じ所にはありませんので、お間違いの無いように…。


[ 2006/11/30(木) 02:16:01 ]
題名:Re:教えて下さい 返信者:ジャンヌダルク


なるほど〜(゚д゚)
自分のエアクリは、純正交換タイプです〜。
そこまで大きな吸気音は聞こえないのですか〜...(´З`)
残念です〜。。


[ 2006/11/30(木) 16:22:18 ]
題名:Re:教えて下さい 返信者:Rookie


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


あら?Rookie号のエアクリはキノコタイプなんですが…たまにボンネット開けてワイヤー引張って空ぶかしするのですが…エアクリからは何の音もしないのですが…?エアクリ(3ヶ月に1度は清掃してます)、もしくはエアフロセンサーご臨終かな?

[ 2006/11/30(木) 19:54:57 ]
題名:Re:教えて下さい 返信者:かじかまっくす


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


その、レゾネーターとやらをボクはバンパー交換するついでに外してしまいましたよ♪ エアクリはアペックスのやつです。

[ 2006/11/30(木) 20:05:02 ]
題名:Re:教えて下さい 返信者:FreeMan


あのレゾネーターって途中で分岐してインテークに繋がってませんか?
目くら蓋か何かすればいいのでしょうか?
間違っていたら、すみません。
私もキノコ型にしてるので外したいです。
ご教授、お願いします。


[ 2006/12/1(金) 22:15:12 ]
題名:Re:教えて下さい 返信者:Aimi


My Zはガルウィング化にともない外さなければヒンジが付かないのでレゾネーターを外しました。
外したのはいいのですが、このホースを塞げばいいのか通気できるようにすればいいのかわからず運転席と助手席で塞ぎと通気に分けています。外された方はどうしているのでしょうか?


[ 2006/12/3(日) 01:44:45 ]
題名:Re:教えて下さい 返信者:AKY@4111


>FreeManさん
NAの場合、吸気口からエアクリボックスの間のダクトに付いているレゾネーターは一見インテークパイプに繋がっている様に見えますが、実際は固定されているだけで繋がってはいませんので、外しても大丈夫です。

ただし、エアクリボックスからスロットルの間のインテークパイプにも単独のレゾネーターが付いていますが、こちらの筒は外してはいけません。
外すと、エンジンの吸い込む空気量とエアフロが計測する空気量に差が出てしまい、調子悪くなってしまいます。

また、ターボの場合は、吸気口からエアクリボックスの間のダクトにコブ状のレゾネーター(空気室)が付いているだけなので、ダクトごと外してしまうって大丈夫です。


[ 2006/12/3(日) 02:01:57 ]
題名:Re:教えて下さい 返信者:AKY@4111


>Aimiさん
ドアヒンジの前にあるEAIのユニットは、外したら機能しない様に塞いだ方が良いです。
EAIは、ある特定の条件の場合にのみ、フロントパイプに流れている排気ガスにEAIから外気を導入して、触媒の酸化反応を促進させる為の装置です。


[ 2006/12/3(日) 02:15:57 ]
題名:Re:教えて下さい 返信者:FreeMan


AKY@4111さん
やっぱり繋がっているように見えただけだったのですね。
繋がってたら、ゴミも入るし空気量も違っちゃうし・・と不思議に思ってました。
これで心置きなく外せます。ありがとうございました。
ちなみにNAです。


[ 2006/12/3(日) 23:13:29 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:ルームランプ、オートドアロックのヒューズ切れ 投稿者:XYZ e-xyz@dj9.so-net.ne.jp


皆様、何か気づいたことがあれば教えてください。H7式NAに乗っています。ドアを開けるとルームランプ、オートドアロックのヒューズが切れてしまいます。ただし、症状としてはドアを開けてすぐではなく2〜3秒ほどたってからなのです。また、ヒューズを交換してすぐ起きるときもあれば、何度ドアを開閉しても大丈夫の時もあります。しかし、結局は切れてしまいます。よく知られているように、何か電装品を追加した直後にヒューズが切れれば、原因は明らかですし、また、原因がそこなら例えヒューズを交換してもその電装品を作動させれば、すぐ切れるはずです。今回はしばらく大丈夫の時もあるのです。ですから、原因となる電装品がわからないのです。ドアのオープンに関与する回路の影響なのでしょうね。

ちなみに、過去に取付けしたこのヒューズに関連した電装品は、キーレスシステム、LEDルーム、マップランプ(ルームランプ連動化)、キーシリンダーランプのLED化、LEDドアカーテシランプ(キーシリンダーランプ、カーテシランプはルームランプから電源をとっています)です。特に、キーシリンダーランプをLED化したあたりから、症状が出始めたような気がします。ランプのLED化を進めると、消費電流は減ることはあっても、増えることはないですよね?LED化で過電流が流れるということはあるのでしょうか。

現在、オーディオも聞けず、困っています。皆様、よろしくお願いします。

[ 2006/11/27(月) 00:35:01 ]

題名:Re:ルームランプ、オートドアロックのヒューズ切 ... 返信者:ao6@398


先日、Z(日産テラノ)ではないのですが似たような故障があり、
ルームランプのヒューズがいつの間にか切れることがありました。
ディーラーに車を預けて調べてもらったら、シフトレバー回りのセンターコンソールの下を通っている
配線が挟まって被覆が剥け何かの拍子にボディーに接触、ショートしてヒューズが切れるパターンでした。

ですから、どこかの配線が異常か、それにぶら下がっている回路(製品?)の不良だと思いますので、
出来ればその回路を一つずつ切り離してヒューズの切れない回路を確認すると良いのではないですか?
時間と根気のいる作業になると思いますが、ディーラーに頼むと結構高い金額になると思います。
がんばってください!


[ 2006/11/28(火) 21:21:32 ]
題名:Re:ルームランプ、オートドアロックのヒューズ切 ... 返信者:XYZ e-xyz@dj9.so-net.ne.jp


ao6@398さん、ありがとうございます。

なるほど、被覆が剥けている可能性というのもありますね。結構、頻繁に運転席側のドア内装やステアリング下コンソールを取り外しをしていたので、可能性高いです。ただし、ここで見つからないとao6@398さんご指摘の通り、見つけ出すのは苦労しそうです。もし、おわかりでしたら、何の配線か教えていただけないでしょうか?


[ 2006/11/29(水) 01:24:24 ]
題名:Re:ルームランプ、オートドアロックのヒューズ切 ... 返信者:マッドジオ


以前にプロショップTAさんのLED付きキッキングプレートのLEDが切れ自分で他のLEDを流用した際に同じ症状が出ました。LEDの抵抗値の問題だったらしくTAさんでLEDを取り寄せたら症状が出なくなりました。

キーシリンダーLEDの抵抗値が車両にマッチしていないのでは?


[ 2006/11/29(水) 02:18:52 ]
題名:Re:ルームランプ、オートドアロックのヒューズ切 ... 返信者:ao6@398


なんの配線かはわかりませんでしたが、
マッドジオさんの言うように、LEDの異常(不良か、ショート等)というのも可能性が高いと思います。
LEDは半導体なので、規格、組み立て時の間違い、製品不良等、原因は結構あります。
取り付けた回路の電源ラインを一つずつカット(切ると言うことではなくはずす)
するか取り外して様子を見て下さい。それで症状が出ないところを見つけてください。
(同じ事を何度も書いて失礼します)
または、回路ごとに外付けのヒューズを付けてみるとか・・・
あとヒューズのアンペア数が足りないとか・・・
最悪、電源ラインを別に引き直すという手もありますが、オーディオの電源も
ルームランプの系統でしたか?
確か別のアクセサリー(ACC)にオーディオの系統があったと思うのですが・・・


[ 2006/11/29(水) 16:56:20 ]
題名:Re:ルームランプ、オートドアロックのヒューズ切 ... 返信者:XYZ e-xyz@dj9.so-net.ne.jp


マッドジオさん、ao6@398さんありがとうございます。

マッドジオさん、本日キーシリンダーライトを元の電球に戻してみましたが、やはりドアを開けしばらくするとヒューズがとんでしまいました。カーテシランプとキーシリンダー線との接続もはずしてみましたが、やはり症状が出てしまいました。残りはルームランプとマップランプですね。キーシリンダー用のLEDはネットで抵抗、配線済みのものを購入しました。以前、インパネの電球部分をLED化した際はCRDを用いて自作したので、流れる電流値はわかっていましたが、ネット購入したLEDは詳細がわかりません。抵抗値が低すぎると確かに高い電流が流れますね。

ao6@398さん、運転席下のヒューズカバーにある説明によるとオーディオのヒューズは別にあるのですが、ルームランプ、オートドアロックのヒューズが切れるとオーディオも落ちてしまいます。掲示板過去ログをみるとこれは異常のことではないようです。不思議ですが。この部分のヒューズは10Aなのですが、何度もヒューズがイってしまうので、15Aを入れてしまおうかなんて思ってしまいましたがやはり、規格外のものを入れるのには後を考えると躊躇してしまいます。後づけの電装品のラインごとにヒューズを入れてみるのは面倒ですが、原因は確実に探し出せそうですね。ナイスアイデアです。

ルームランプ、オートドアロックのヒューズがとぶので、それぞれのラインを地道に探すと...大変ですね。


[ 2006/11/30(木) 23:42:04 ]
題名:Re:ルームランプ、オートドアロックのヒューズ切 ... 返信者:XYZ e-xyz@dj9.so-net.ne.jp


皆さん、お騒がせしました。昨日腹を決めてルームランプとオートドアロックの配線を見えるところをすべて確認しました。その結果、ドア内側に設置した、キーレス用の極性変換リレーに入力する常時電源ラインが原因でした。ドアアクチュエーター向かう常時電源ラインから既製品の三つ又ギボシ端子でリレーへ分岐していたのですが、その端子が保護ゴムチューブを溶かしてドア本体と接触してショートしていたようです。ドア内装がその分岐部分と干渉していたようで、端子部分が内装を通してドア本体に強く押し付けられたためにゴムチューブも磨耗し、ショートしてしまったと推察します。配線取り回しの不適切な例ですね。干渉しないように分岐場所を移動し、さらに新しい分岐端子のゴムチューブを絶縁テープで保護しました。皆様も配線取り回しにはお気をつけください。

[ 2006/12/2(土) 23:26:35 ]
題名:Re:ルームランプ、オートドアロックのヒューズ切 ... 返信者:ao6@398


おつかれさま〜!
原因見つかって良かったですね。
自分で故障原因が解って修理できた後は
何となく満足感があります。


[ 2006/12/3(日) 15:51:46 ]
題名:Re:ルームランプ、オートドアロックのヒューズ切 ... 返信者:AKY@4111


ヒシチューブが溶けたという事ですが、配線に使っているコードの電気容量は足りていますか?
消費電力から電流に見合った容量のコードを使わないと、最悪、車両火災の原因になりますので気をつけて下さい。
一度ちゃんと計算して、コードの規格を確認された方がよろしいですよ。


[ 2006/12/3(日) 16:32:24 ]
題名:Re:ルームランプ、オートドアロックのヒューズ切 ... 返信者:XYZ e-xyz@dj9.ne.jp


ao6@398さん、ありがとうございます。その通りです。原因がわかり、修理も出来て満足感いっぱいです。一安心かと思っていましたが、AKY@4111さんに分岐コードの容量を指摘していただき、急きょ接続端子の説明書を見なおしました。

AKY@4111さん、ご指摘ありがとうございます。取り付けた接続端子は正式名称はY型接続端子というものです。説明書によると使用可能電力はDC12V140W以下とありました。極性変換リレーへの常時電源は純正のドアアクチュエーターのものから取得しています。...とここまで書いて、気づきました。オートキーレスを取り付けたのですが、キーレス作動時にはキーレスシステムとアクチュエーターが同時に作動するのですね...なるほど、そういうことですか。キーレス非作動時は端子に負荷はかかりませんが、作動時には消費電力はいくらになるのか...現時点では計算不能です。リレーにはどのくらいの電流が流れるのか、また、純正アクチュエーターを作動させるのにどのくらいの電流が必要なのか...勉強不足でした。AKY@4111さん、貴重なご指摘感謝いたします。オーディオなどと比べて大したことがないと、タカをくくって電源取得をしていました。できる限り調べてみます。車両火災、恐ろしいです。ほかの人には迷惑をかけたくないですね。


[ 2006/12/3(日) 18:57:10 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:タービンそろそろやばいかも・・・ 投稿者:マッドジオ


H2 2by2TB ATに乗ってます。走行10万kmを超えけっこういろいろとガタがきてます。

エアコンのコンプレッサーはウィーンとうるさいのですがまだ冷え冷えですのでとりあえずは交換していません。

エンジン下はオイルが少し漏れ駐車場に直径10cmほどのオモラシができてます。

最近気になるのはタービンがヒューンではなくピュイーンと変な高音を出してきたこと。軸がブレ始めているんでしょうか?高速走行で結構引っ張ったあとはマフラーから大量ではないものの煙がフワフワと出ています。そろそろタービンの寿命でしょうか?

Z専門店のTAさんのHPを見たら社外の強化タービンがありましたが(パワーエンタープライズかな?)社外のタービンを装着されている方、コンピューターはどうされました?F−CONみたいなので制御するんでしょうか?私は現在ノーマルタービンでブーコン着けている程度なのでKS−ROMです。

私のはATなのですが強化タービンじゃATやられちゃいますか?やっぱりリビルトノーマルのほうが無難でしょうかね?

どなたか参考までに情報をご教示ください。

[ 2006/11/21(火) 05:27:58 ]

題名:Re:タービンそろそろやばいかも・・・ 返信者:AKY@4111


まず、エンジン下のオイル漏れの後ですが、可能性として一番大きいのは、エンジンクランクのリアオイルシールの劣化による可能性が高いです。
下回りを点検してみてエンジン本体とミッションハウジング結合部にオイルがベットリ付いていたら、まず間違いありません。
こまめにオイルの量をレベルゲージで確認して、減っていたら継ぎ足しが必要ですよ。
酷くなってくると、オイル撒き散らして走行することになりますし、雨の日とかに道路にオイルが虹の様に広がったりしてしまいます。
早めに修理された方が良いですよ。


それから、タービンの話ですが…、
フル・ブースト掛けた時のマフラーからの煙の量がフワフワ程度で、尚且つ黒煙であれば、あまり問題はありません。
同じ条件で白煙であれば、オイルが燃えている可能性もあります。

一概にタービンも寿命とは言えませんが、10万キロを越えたと言うことで、割合とブーストが頻繁に掛かるようなスポーツ走行をしていると、そろそろタービンの寿命を迎えてもおかしくはありません。

ここで言う強化タービンの仕様が良く分かりませんが、まずタービンの種類でコンピューターやATの仕様が決まるのではなくて、あくまで目標(目安)の馬力やトルクをある程度考えてから選択する所です。

仮に、燃料の供給量をノーマルを基準で考えるなら、最高でも360PS程度です。
それで十分と思えるのであれば、あえて社外タービン出なくても純正タービンでも対応できますし、ATも全く問題ありません。

また、純正ATの能力を基準で考えれば、400〜450PSが目標馬力の限度目安になってくると思います。
これであれば、純正タービンでは辛いので社外のタービンが必要になるでしょうし、エンジンもメタルのヘッドガスケット、燃料の増量や調整式の燃料レギュレーターも必要で、それらの細かい仕様を決めて制御(コンピューター)をどうするか考えることが必要です。
ROM書き換えなのか、サブコンなのか、…。
もし、この仕様で峠やサーキットなどでスポーツ走行を楽しみたいのであれば、大型のエンジンオイルクーラーやATオイルクーラーなども必要になってきますしね…。

何かの参考になれば幸いです。


[ 2006/11/25(土) 04:48:32 ]
題名:Re:タービンそろそろやばいかも・・・ 返信者:マッドジオ


AKY@4111さん、情報のご教示ありがとうございます。やはり400ps以上になるとそれなりにエンジンにも手を加えてやらないといけないんですねぇ?

私のZは走行12万kmで決して大人しく乗ってるとは言いがたいのでタービンの寿命という方向性で考えています。高速走行後の煙は黒煙というよりは白煙でオイルが焼けたような臭いがしています。

パワーエンタープライズ製のタービンの馬力は480psと表記してありました。「純正タービンの寿命が気になる方、この機会にチューニングターボの扉を開いてみませんか?」のうたい文句にそそられました。気軽にポン付けという訳にはいかなそうですねぇ。

やはり安全圏で純正リビルトあたりが無難なのかな?

腹下のオイル漏れについては私もリアシールではないかと推測しています。2000kmおきのオイル交換の際に極端に減っていることはないのですが公営住宅の駐車場に染みをつけたのが心苦しいというか・・・旧車の宿命ですが要修理でしょうね。


[ 2006/11/29(水) 01:17:44 ]
題名:Re:タービンそろそろやばいかも・・・ 返信者:AKY@4111


パワーエンタのPE1420のツインターボキットですよね。
http://www.power-enterprise.co.jp/assets/plugins/fckeditor/editor/z32_kit.html
タービンの能力的には、500PSオーバーを狙えるタービンキットですよ。
当然ですが、純正のままではタービンを使いきれませんので、タービンを生かすにはそれ相応の変更が必要となります。
ポン付けタービン仕様の手軽な所で500PS以下に抑えるなら、下記の内容で対応できます。
・メタルヘッドガスケット 交換
・インジェクター 交換(容量アップ)
・燃料ポンプ 交換(容量アップ)
・調整式燃料レギュレーター 交換
・インタークーラー 交換(カロリーアップ)
・ラジエーター 交換(カロリーアップ)
・オイルクーラー 追加(カロリーアップ)
・スポーツマフラー&スポーツエアクリーナー 交換
・プラグ 交換(熱価アップ)
・ブーストコントローラー 追加
・ROM書き換えセッティング 又は、サブコン追加セッティング

この内容で、純正エアフロの能力を使い切る仕様になって、ブースト1.2〜1.3K程度で約500PSが目標になります。
Z32のブーストアップ以外のターボチューンで最もコストパフォーマンスの優れた仕様だと思います。
ATミッションの事を考えると、この辺が純正ATの容量的に対応可能な限界でしょう…。

さらに、上記以上の馬力を目標にするなら、エンジンヘッドもハイカムやエンジン腰下でもピストン&コンロッドにも手を入れなければならなくなり、エアフロの能力も対応出来なくなるのでDジェトロ化でフルコンなどが必要になってきます。
これで、ポン付けタービンでもハイブースト仕様が可能となり500PSオーバーが狙えますが、ATのまま乗るなら強化ATが必要になってきます。

エンジン周りや燃料系、補機類に一切手を加えないのであれば、純正ブーストアップ仕様で360〜380PS程度が限界です。
これなら、ATも純正のままで問題無いですし、タービンも純正で問題ありません。
CPUは、ROM書き換えセッティング 又は、サブコン追加セッティングが必要です。

最後に誤解の無いように書いておきますが、全くの純正エンジン状態でタービンだけPE1420に交換したブーストアップ仕様でも全く問題はありません。
PE1420を使っても、他は純正のままでCPUをブーストアップ仕様でセッティングすれば、結局は純正の燃料系の能力的な問題で純正タービンと同じ360〜380PS程度です。
将来的にステップアップしていく事をを視野に入れているなら、タービンだけPE1420を入れておくのも一つの考え方かも知れませんね。


[ 2006/11/29(水) 03:03:40 ]
題名:Re:タービンそろそろやばいかも・・・ 返信者:マッドジオ


なるほど。エンジンや補機類に手を加えなくてもPE1420タービンを装着することは不可能ではないんですね?AKY@4111さん、詳しいご助言ありがとうございます。

400psオーバーですとATゆえにブレーキにかかる負担が大きくなってしまいますし(今でもブレーキ苦しいですが)予算的にもかなり大赤字になってしまいます。ひとまずエンジンなどには手を加えずPE1420を装着してみようかなぁっていう気になってきました。



[ 2006/11/30(木) 02:23:57 ]
題名:Re:タービンそろそろやばいかも・・・ 返信者:AKY@4111


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 640 * 480 )


前回の書き込みで一つ書き忘れましたが、Z32のVGの場合、ステップアップでチューニングしていくと工賃が2重3重とどんどん掛かっていってしまうという難点があります。

タービン交換でエンジン脱着、ヘッドガスケット交換でもエンジン脱着、
ステップアップしていく度にドンドン工賃ばかりがかさんでいきます。
そういう事もあって、VGチューンは、タービン交換でエンジン下ろすならついでにヘッドガスケットも、ヘッドガスケット交換でエンジンを開けるならついでにエンジンOHとチューンも、と言う様に一回の工賃を出来るだけ無駄にしないようにと考えてしまいます。

VGをチューニングするには、「一度の作業でやれるとこはやってしまわないと損」という考えになってしまい、一度のチューニングの費用が高額になってしまう傾向にあります。
これが、ステップアップしながらチューニングを楽しみ易いRBやSRと違って、VGエンジンのチューニングが一般に広く普及しなかった大きな理由の一つと思います。

ただ、私の様なプライベーターなら、作業効率や手間などを度外視でチューニングできるので、車体にエンジン載せたままでもエンジンバラしたり、タービン交換もエンジン下ろさないでも作業出来たりするんで、一つ一つチューニングを進めてステップアップしていくことも可能なんですけどね…。

頑張って自分のZ、作り上げていって下さい。


[ 2006/11/30(木) 03:59:08 ]
題名:Re:タービンそろそろやばいかも・・・ 返信者:マッドジオ


先日、プロショップTAさんのHPを見ていたら11/30にPE1420を限定1セット特別価格で販売しているではないですか!

TAさんには車両購入からチューン、メンテまでお世話になっているのでひとまず問い合わせてみました。担当の方のお話ではやはりポン付けとは言えガスケットからエンジン内部にまで手を加えCPUも細かくセッティングを出さないと満足いく走りにならないとの事でした。

担当の方のお薦めは純正メーカーのリビルトって事で保証も効くので、その線で話を進めることにしました。

私のようなハードチューン素人は手を出さなくて正解だったかもしれないですね。
AKY@4111さん、貴重なご意見ありがとうございました。



[ 2006/12/3(日) 04:03:17 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:教えてください 投稿者:やまねこ tanab0601@star.ocn.ne.jp


 はじめて作業するので簡単な事で恐縮ですが、助手席の足元に付いているコンピュータのはずし方を教えてほしいのですが、@カーペットをめくる A木のまな板、四ヶ所ボルト留めはずす Bコンピュータが見えて三ヶ所ボルト留め、カプラー留め
Aまで作業したのですが、Bの部分を外せばコンピュータは、外せるのでしょうか?
カプラーは、強引に引っ張って外せば良いですか?
追伸:バッテリーマイナス外して作業します。
   社外品のコンピュータに付け替えたいので教えてください。

[ 2006/12/2(土) 01:46:10 ]

題名:Re:教えてください 返信者:Z32


Bのつぎに、コンピューターのカプラー留めにボルトがあります。
それをはずすカプラーははずせます。
はずす前に、バッテリーの端子をはずしておいたほうが安全かも。


[ 2006/12/2(土) 10:57:51 ]
題名:Re:教えてください 返信者:青目Z


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


はじめまして。そこまでいけば後はコネクターを外すだけです。但しコネクターは中央にプラスのネジで留めてあるのでくれぐれも強引には抜かないで下さい。ボルト類は記憶が曖昧なのでもしかしたらまだ隠れているかも? ですが頑張って作業して下さい。

[ 2006/12/2(土) 11:03:09 ]
題名:Re:教えてください 返信者:やまねこ tanab0601@star.ne.jp


 御返信有難うございました。
安心して作業に取り掛かれます。


[ 2006/12/3(日) 01:17:22 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:締め付けトルクについて 投稿者:yotta carshop_silence@yahoo.co.jp


はじめまして。z32のフライホイールの取り付けボルトの締め付けトルクが知りたいのですがディーラーへ行く時間がなく分かりません。どちらか整備要領書をお持ちの方いらっしゃればお教えください。

[ 2006/12/2(土) 00:46:30 ]

題名:Re:締め付けトルクについて 返信者:メディ


8.5〜9.5kg−mです。って、DIYっすか?(ーー;)
ミッション重かったでしょ〜(笑)
気をつけて作業してくださいね〜


[ 2006/12/2(土) 22:23:06 ]
題名:Re:締め付けトルクについて 返信者:yotta


ありがとうございます。知り合いのところで場所を貸してもらえるので馬とジャッキでクラッチオーバーホールしようと思っています。

[ 2006/12/2(土) 23:00:27 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:ホイールあげます 32なら使用可能かも? スタ... 投稿者:e350z33@5277 e350z33@yahoo.co.jp


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 500 * 375 )


ホイール持って行って下さい 32なら使用可能かも?
クラウンに使用していた物をグロリアに使用の為に3万で譲り受けた物です。

Z33のRにはOKでしたが、Fは中が若干当たってしまいNGでした。
1cm位のスペーサーをかませば当たらなかったと思います
もともとタイヤ外径が小さくNGですが・・・

32ならスペーサ無しでもOKかも。

4穴・5穴共用なのでかなりの車に使用可能かと思います。

・15in 6.5jj  off +25mm 6本スポーク写真参照 
・大きなキズはありません、そこそこ美品かと
・現在 205/65 R15 の 5分山スタッドレスが付いていますが6年前のタイヤなので
 使えない事はないと思いますが・・・
・Z32には 205/60 R15 を付ければ外径はピッタリです
・無料です
・埼玉県朝霞市まで取りに来れる方限定

・早い者勝ち、メールにて

[ 2006/12/2(土) 13:51:57 ]

題名:Re:ホイールあげます 32なら使用可能かも?  ... 返信者:e350z33@5277


志木市の方から連絡がありました
そちらに行く予定となりました。

       e350z33@5277


[ 2006/12/2(土) 21:21:18 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:ホイールのマッチング 投稿者:まゆ@5304


クラッチオーバーホールの件でお世話になりました、まゆです。オーバーホール後はとても乗りやすくなり良い感じです。アドバイスくださったオーナー様ありがとうございました。
今回お伺いしたいのはホイールのマッチングです。
前後4本ともサイズ8J−18 +32 PCD114.3というサイズなのですが、Z32には装着可能でしょうか?
皆様どうか宜しくお願い致します。

[ 2006/11/29(水) 22:02:43 ]

題名:Re:ホイールのマッチング 返信者:Z31&Z32


キャリパーの干渉が無ければサイズ的には問題ないと思います。(特にFのキャリパー干渉に注意)
オフセットは前後共はみ出す事は無く、フロントの方が多少引っ込み気味になる感じかと。。。
参考までにZ32用社外アルミ、リアは9Jオフ+35というモノが多いですが、計算上それに比べて約10ミリ程引っ込みます。


[ 2006/11/30(木) 01:23:01 ]
題名:Re:ホイールのマッチング 返信者:まゆ@5304


Z31&Z32さんご回答ありがとうございます。
キャリパーの干渉に注意ですか…。もし干渉する場合はスペーサーを装着すれば
大丈夫ですか?


[ 2006/11/30(木) 22:04:07 ]
題名:Re:ホイールのマッチング 返信者:Z31&Z32


ツライチに関しては個人差もあるので、責任は持てませんが参考まで。。。

私のZ32(個人的にはまぁツライチ)と比べると、フロントの外側は約17ミリ余裕があります。なので15ミリのワイドトレッドは使用可能と思いますが、ホイール裏側に純正ボルトの逃げ(10ミリ程ワトレから出るかと)が無いと無理ですね。
干渉が微妙でしたら5ミリくらいならスペーサー挟むだけでいけるかも知れません。
ちなみにリアも15ミリ位は余裕あるかと思います。

全て現物(裏側)を確認して自己判断でお願いします。


[ 2006/12/1(金) 09:10:57 ]
題名:Re:ホイールのマッチング 返信者:まゆ@5304


再びお返事ありがとうございます。
そうですか…。オークションに出品されているホイールで現物確認ができないもので悩んでいます。ちなみにホイールは「NISMO LM GT-3」です。裏側ってどうなってるんですかね…。
どなたかZ32に「NISMO LM GT-3」を履かせているオーナー様いませんか?宜しくお願い致します。


[ 2006/12/1(金) 23:20:44 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:教えてください。異音(カチカチ音)の原因 投稿者:ichi


Z33初期型(nismoメーターに新車購入時に換装済み)に乗っています。メーター裏辺り、コンソール近くからカチカチと音がします。寒い日が多いような気がしますが、鳴る時と鳴らない時があります。3000rpmから鳴り出して、回転あがるにつれて音のピッチが狭まっていくんです。3000rpm以下では鳴った事がありません。カチカチから始まって、5000rpmの頃にはチチチと連続音になってます。走行時も停車時も鳴るときは回転に比例して音が早くなります。一度、ディーラーに持ち込んでいるんですが(購入後1年くらいの時)、水温やら水流が関係しているのではないかと、部品(バルブ?)を代えてみますと言われましたが、結局直らずでした。結構大きな音で気になる音ですが、どなたか原因わかる方いらっしゃいませんか?御教授お願いします。

[ 2006/11/26(日) 22:09:33 ]

題名:Re:教えてください。異音(カチカチ音)の原因 返信者:まさか


キーについてるアクセサリーとかが振動してるのでは・・・?

[ 2006/11/26(日) 23:09:25 ]
題名:Re:教えてください。異音(カチカチ音)の原因 返信者:ichi


いやいや、アクセサリーは殆んどつけていません。ディーラーのメカニックなんかもメーター裏を覗き込んでいますので、奥の方に原因があるとは思うんですが、似たような症状のかたいらっしゃいませんか?


[ 2006/11/27(月) 20:27:09 ]
題名:Re:教えてください。異音(カチカチ音)の原因 返信者:違うかな?


エアコン付けてますか?
前スレにありましたけど、これが原因の可能性はありませんか?
見当違いですかね。

http://zcar.info/cgi-bin/bbs2/msgbrd.cgi?p=6#1162288185


[ 2006/11/27(月) 21:53:59 ]
題名:Re:教えてください。異音(カチカチ音)の原因 返信者:ichi


ありがとうございます。なんらかの関係がありそうな気がしますね。
エアコンは常時onの状態が多いです。3000rpmから回転数に比例してピッチが上がっていくんですが、円盤の回転の関係なんですかね。エンジン回転数で円盤の回転数は変わるんでしょうか?
「エアコンを点けると外で「カチ」って音」 これはこれで鳴っているんですが、車内の音とは一致しないんですよね…。
今のところ走行上の問題は起きてないんですが、音が大きいので心配なんです。次に鳴ったら、またディーラーに持っていくつもりですが、電磁クラッチの件も聞いてみます。


[ 2006/11/28(火) 09:12:36 ]
題名:Re:教えてください。異音(カチカチ音)の原因 返信者:e350z33@5277


>ありがとうございます。なんらかの関係がありそうな気がしますね。

切り分けは簡単です。音のしている時にA/CのSWをOFFにして見て音が止まれば
関係有りですね。
たぶん症状からすると電磁クラッチやコンプレッサーは関係無しのような気が
しますが。メーター裏・コンソール内での音との事ですし。

私の初期型33はボンネットを開けるワーヤーがガイドの中で路面の共振でビ
リビリよく鳴って困りました。グリスを突っ込んでやろうと思いました。
異音は気になりますね、早く原因が解って音が止まると良いですね。


[ 2006/11/28(火) 13:34:26 ]
題名:Re:教えてください。異音(カチカチ音)の原因 返信者:タク


私の場合は、メーターの中でビスが外れて転がっているような音がします(笑)
2000rpm〜4000rpmの間で「ジリジリ」だの「カラカラ」だのうるさいです。
同じですかね〜(-_-;)
ちなみに、助手席のサンバイザーからも「ビィービィー」針金の鳴くような
音がします・・・とりあえず聞こえないふりしています(∩゚д゚)アーアー

お互い初期型は辛いね〜


[ 2006/11/28(火) 16:41:14 ]
題名:Re:教えてください。異音(カチカチ音)の原因 返信者:牛舞おう


サンバイザーのビビリは、対策部品が出てますよ。
バニティの配線がビビリの原因だそうで、私のは交換で治りました。


[ 2006/11/28(火) 20:21:05 ]
題名:Re:教えてください。異音(カチカチ音)の原因 返信者:タク


牛舞おう さん
情報ありがとう御座います。私も以前そんな話を聞いたような気がしたので
近くのディーラで聞いたのですが、バイザーの対策品はありませんと言われました。
ちなみに「青すて」です。おかしいですよね・・・

助手席エアバックからのビビリ音なら、事例があるらしく対応出来るとの事でした。
なんだかな〜


[ 2006/11/28(火) 23:04:53 ]
題名:Re:教えてください。異音(カチカチ音)の原因 返信者:ichi


e350z33@5277 さん、コメントありがとうございました。
>切り分けは簡単です。音のしている時にA/CのSWをOFFにして見て音が止まれば
>関係有りですね。
>たぶん症状からすると電磁クラッチやコンプレッサーは関係無しのような気が
>しますが。メーター裏・コンソール内での音との事ですし。
A/CのSWは、やはり関係ありませんでした。A/Cの強弱もしてみましたが、関係なく。暫く走っていると、いつの間にやら音が消えていたり、再度鳴り出したり。困ったもんです。回転数に関係するもので、音が鳴りそうなもの?



[ 2006/11/30(木) 08:54:35 ]
題名:Re:教えてください。異音(カチカチ音)の原因 返信者:e350z33@5277


異音は音の出ている所を見つければまず解決しますね、
部品を交換する、固定する、スポンジやゴムを挟む、油を塗る、等ですね
異音の場所を発見する為に聴診器の先を管や曲がるパイプにした器具がありますが
デイラーの工場なら持っていると思います。再度デイラーに持ち込んで、良く見て
もらうのが一番手っ取り早いかも知れませんね。
見てもらっても直らなかった所にまた行くのはいやでしょうけれど。
エンジン回転が上がるとウオーターポンプの回転も上がり、回転が上がると冷却液
の流量が増えて・・・エアコンの中か出入りするパイプで・・・
そのへんでしょうかね〜???  直ると良いです。


[ 2006/11/30(木) 21:33:13 ]

[To Top Page]管理人:webmaster@zcar-owners.net

Copyright (C) 2002- Fairlady Z owners network【FALCON】All rights reserved.
Copyright (C) 2000-2002 Fairlady Z Convertible owners club【FALCON】All rights reserved.