フェアレディZオーナーネットワークお悩み掲示板
Fairlady ZCar Owner's Network Message Board iモード | EZweb | J-スカイ(46)
[ BACK ] [ MAIN ]

[]:これも原因のひとつです! (1)  []:初めまして! (3)  []:リアサイドガラスからの雨漏り (2)  []:Z32 左ハンドル ステアリングボスの件 (1)  []:Z33 リヤウィンカーバルブの交換の仕方 (7)  []:マフラーの件で (9)  []:ステアリングをまわすと (7)  []:ハイキャスランプについて (8)  []:Z33の給油口が開かない (17)  []:Z33(MT)のシフトブーツの外しかたをお教え下さい (4)  []:ヘッド廻りからのカンカン音? (18)  []:ウォッシャーが (3)  []:どうなんでしょう…? (2)  []:中期フロントコンビランプについて (4)  []:ステアリングに足が当たるんです (11)  []:オイルクーラーの不具合 (21)  []:サイドブレーキランプ (10)  []:メーター移植について教えてください。 (4)  []:アイドリング (2)  []:オイルもれ・・・ (2)  []:エアコンとブレーキから変な音が大丈夫でしょうか? (1) 
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:これも原因のひとつです! 投稿者:北欧仕様のグリル


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 222 * 165 )


みなさんこんばんは・・・

画像はZ32トラブル情報の中のアイドリングの不調(不安定)に掲載されているものですが、○の中はスロポジセンサーです
本体の故障と接点の不良が考えられますネ!
と、もうひとつですが○のちょっと右にカプラーがあります(灰色のやつです)
これの接点の不良でもアイドリングが不安定になるようです。
【既出でしたらスイマセン】
私は急場しのぎでカプラーをはずして金属の接合部を綿棒に潤滑剤を浸しゴシゴシ『やさしくコシコシかな?』・・・
本来は清掃後に接点復活剤良いのですが!
スロポジの故障?交換だっ!の前にお試しを・・・

[ 2005/7/17(日) 00:17:25 ]

題名:Re:これも原因のひとつです! 返信者:フランク


そうですよね。コネクタの接触不良は良くありますね。
今後の参考にさせていただきます。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2005/7/18(月) 10:28:27 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:初めまして! 投稿者:JUN


みなさんこんばんわ。JUNと言います。
先日、愛車Zがオーバーヒートしました(T T) それで色々原因を調べたのですが、ラジエーターホース(アッパー)が破れていました。昨日、ホースが届いたのでいざ、交換しようとしたら、手が入りません。
どなたか交換をしたことがある方、コツなどを色々教えていただけませんでしょうか?

[ 2005/7/17(日) 02:16:49 ]

題名:Re:初めまして! 返信者:メディ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 246 * 167 )


JUNさん、オーバーヒート大変でしたね(T_T)。
では最初に、変なツッコミ入れてしまいますが、JUNさんが交換しようとしているホースは画像の(これは社外品ですが)Aの長い方ですか?
それでしたら、手が入らないと言うのが理解できますけども…

もしAでしたら…で書きますね。(その前にアンダーパネルは外しておきましょう。ラジエターの下が見えませんから…)
まず、前から見て左上にラジエターからエンジンに行く短いホースを取りましょう。
すると、すぐ下に同じ太さのホースがありますので、そのホースバンドを外します。
次に、前から見て右下のラジエターの部分にホースがあるのですが、このホース、ノーマルなら固定用のタイラップがされているので、下から覗いてホースをたどると、2本くらい付いているはずです。それをニッパーで切りましょう。
そうすれば。右下のホースバンドを緩めて外せば、スポッと抜けると思います。
あとは、逆の手順で…タイラップで固定するのを忘れないようにして下さい。
こんな感じでいいですかね?違っていたら、ツッコミ入れて下さい。
そうそう、大丈夫だとは思いますが、ATの場合ラジエターには細いホース(ATクーラー用)も繋がっているので、気をつけて下さい。


[ 2005/7/17(日) 09:22:15 ]
題名:Re:初めまして! 返信者:通りすがりZ


>ラジエーターホース(アッパー)
って事ですから 左右バンクから出ているラジエーターホースじゃないでしょうか?(水温センサーの奥)

そうであれば すぐには交換出来ません
ラジエタを外す必要があります

アッパーパイプ取り付けボルトはヘキサですので DIY工具だけでは苦しいかも

後 細々とした物も必要です


[ 2005/7/17(日) 18:41:59 ]
題名:Re:初めまして! 返信者:メディ


あれ?なんか勘違いしている?もしかして、通りすがりZさんのご指摘のホースはウォーターバイパスホースの事かな?
それだったら、ゴメンなさい。


[ 2005/7/17(日) 19:11:37 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:リアサイドガラスからの雨漏り 投稿者:hyper-ryo@3099


最近左リアサイドガラスから雨漏りがします。
雨漏りというか通常の雨では水は浸入しないのですが、
洗車機に入れて横方向から水がかかる時、
窓枠上部から勢いよく「ピューッ」と横方向に飛びます。

目視しただけではどこから水が浸入しているのか見当つきません。
同様の現象の方いらっしゃいますか?

ただでさえ機密性の悪いZ32を洗車機にいれるなんてという
お叱りはごもっともです…

[ 2005/7/11(月) 00:55:16 ]

題名:Re:リアサイドガラスからの雨漏り 返信者:ショウ


私も洗車機にガンガン入れてますよ*^_^*v
リア硝子からの侵入ですと、ヤッパリ硝子のシール?接着剤?が駄目なのかもしれませんね。
一度内装を剥がして良く確認した方が良いと思いますよ。
でもそこまで酷いと言う事は外から手で押しただけで・・・・>_<


[ 2005/7/11(月) 23:13:09 ]
題名:Re:リアサイドガラスからの雨漏り 返信者:hyper-ryo@3099


ディーラーで診てもらいました。
ここの部分はもうガラス屋の範疇のようで
ウィンドウは外したら再使用できずとのこと。
全交換で工賃込\40000と言う見積が帰ってきました…


[ 2005/7/17(日) 18:09:25 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:Z32 左ハンドル ステアリングボスの件 投稿者:tatuosyoukai


こんにちは。どなたか教えて下さい。91モデルの左ハンドルに社外ステアリングをつけようとワークスベルさんのボスキットを買いましたが残念ながら合いませんでした。左ハンドルで社外ステアリングをつける場合はどのメーカーのボスキットを使えばいいのですか?教えて下さい。ちなみに91モデルでエアバッック付になります。よろしくおねがいします

【e-mail to Z friends 】tatuosyoukaiさんへ

[ 2005/7/14(木) 13:25:42 ]

題名:Re:Z32 左ハンドル ステアリングボスの件 返信者:メディ


91年というと、平成3年ですか…もしかして、その年式で注文されてます?
国内仕様は平成4年からエアバッグになっているので、そこの辺りの構造違いがあるのではないでしょうか?
ですから、完全にエアバッグ装着が標準になった平成7年度あたりを設定しているボスが合うかもしれません。
あと、デュアルエアバッグでしたら、更に設定が違います。(余分にハーネスを購入)
ただし、推測の意見ですので、ステアリングボスのメーカー(HKB社など)に聞くのが宜しいかと思いますが…(左ハンドル乗られている方も凄く多い訳ではないですし…)


[ 2005/7/16(土) 21:39:38 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:Z33 リヤウィンカーバルブの交換の仕方 投稿者:猫猫★


表題の通りです。
ネットやこちらの掲示板の情報で、
フロントのウィンカーバルブやヘッドライトのバーナーは
タイヤを外してインナーフェンダーを捲って簡単にできたのですが
リヤのウィンカーはトランクの内装を剥がしても、はたまた下から覗き込んでも、理屈が分かってないと手出しができそうにありません
34などのフロントウィンカーのように単純にこじってポコッと外すのでしょうか?
立て続けに質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

[ 2005/7/13(水) 00:13:33 ]

題名:すみませんm(__)m 返信者:猫猫★


上記で「34」と言っているのはスカイラインです。
34だけでは意味不明でした、失礼致しました。


[ 2005/7/13(水) 00:16:11 ]
題名:Re:Z33 リヤウィンカーバルブの交換の仕方 返信者:フランク


Z33はちょっと面倒です・・・
まずテールランプASSYをはずします。
テールランプASSYはリアハッチを開けるとみえる3つの蓋をはずすと3つの
ボルトで固定されています。3つのボルトをはずすと外れます。
テールランプASSYが外れたらリアバンパーの隙間から手を入れると
バルブに手が届きます。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2005/7/13(水) 00:33:51 ]
題名:Re:Z33 リヤウィンカーバルブの交換の仕方 返信者:猫猫★


フランクさん、親切に御指導ありがとうございます。


>リアハッチを開けるとみえる3つの蓋をはずすと
3つの蓋とは内装の内張りでいいんですよね?
それを外して3本のボルト・・・確か凄く狭かったような・・・
なんか凄く大変そうですが、頑張りま〜〜す
雨が上がったら早速取り掛かりますね!
本当にアドバイスありがとうございました。


[ 2005/7/14(木) 00:16:36 ]
題名:Re:Z33 リヤウィンカーバルブの交換の仕方 返信者:フランク


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 298 * 209 )


この絵のボルト3本です。がんばってください。
【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2005/7/14(木) 01:08:17 ]
題名:わざわざすみません 返信者:猫猫★


フランクさん

画像までありがとうございます。
早速夕方挑戦しました。右のテールランプの爪?のよう物を一つ折っちゃいました(苦笑)
不器用なのに何でも自分でしようとするから自業自得ですね(^_^;)
少々あちこちに傷がついてもやっぱり自分でやるのは楽しいです。

ところで、追加質問があるのですが・・(一人で毎日スレ立てするのも恐縮なので)
一人でテールランプの脱着ができたので(壊しながらも)
オークションで売っている「ユーロテール」というのを買おうと思ったのですが
良く読むと「曇るのでシールをして下さい」と書いてありました。
これってDIY店に売っている、お風呂などのコーキング剤を周囲の目地に埋めるだけでいいんでしょうか?
それとも本格的な防水処理が必要でしょうか?
もし装着されて居られる方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。


[ 2005/7/15(金) 04:14:34 ]
題名:ユーロテール 返信者:興味好奇心


オークションのが買い!って言うほど安いか〜?
それは置いといて、私も新しいパーツには興味があるので、こういうことは取り扱いしている東京オートさんに聞くのが一番!で早速聞いてみました。
要約すると、しっかりシールしても中の空気の湿度によって曇ってしまうのは仕方が無く、完全に乾燥させた状態でシールすれば良いらしい。が、それでも完全は難しい
らしい。つまり、水が入ってスゴイ事にはならないけど、Z33のヘッドが天気によっては曇るように、この製品でも若干は曇るらしいです。
一応シール処理はお店でもやってくれるそうですが、とりあえず装着してみてって事ですね。ですから、いきなりシールすることもないかと思います。
あと、新品でもバラつき(作る時の湿度によって曇り易いのがあるかも…という意味で)があるので、ご理解を・・・との事でした。
猫猫★さん、一応参考まで…

東京オートさん、この場にてですが、ご回答ありがとうございました。


[ 2005/7/15(金) 12:21:49 ]
題名:ユーロテールランプ 返信者:猫猫★


興味好奇心さん、わざわざ問い合わせありがとうございます。
ついでという訳でありませんが、東京オートさんのサイトにも行ってみました。
色々なパーツを取り扱っておられて食指が動きまくりです。
ユーロテールは、東京オートさんで注文しようかと思ってます。
(今すぐではなく数ヶ月後になると思いますが)

改めて、興味好奇心さん、本当にありがとうございましたm(__)m


[ 2005/7/15(金) 23:27:43 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:マフラーの件で 投稿者:ヒロ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


最近エンジンかけてから切るまで絶えず白煙がでてかなり困ってまぁす(T-T)NAなんでタービンブローではないしオイル関係もうたがってはみるんだけどゲージみても減ってないんですだれか原因または疑えばよいとこなど教えて下さい。ちなみにメイン80πのターボ用一本だしですf^_^;

[ 2005/7/12(火) 23:48:56 ]

題名:Re:マフラーの件で 返信者:メディ


ラジエターの水はチェックしました?減っているかも…
ガスケットが抜けて水が出ても、白煙出ますよ〜


[ 2005/7/13(水) 00:03:32 ]
題名:Re:マフラーの件で 返信者:ひろ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


メディさんかっくんさん返信有難うございますf^_^;今から仕事なので終わり次第ラジェーターみてみます(^_^;)かっくんさんマフラーは多分ちがうとおもいますよーm(__)m俺のは安物なんで(T-T)

[ 2005/7/13(水) 08:27:12 ]
題名:Re:マフラーの件で 返信者:かっくん


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


ヒロさんおはようございます♪(^-^)/
お仕事頑張って下さい♪です。
かっくんもマフラーはとても安値でしたよ。
5次■、G■スポーツ、ア■ックスと付けて来ましたが、どれも2諭吉でお釣り貰えました。
(∩∀`*)
安物はエラい♪と思い続けるかっくんでした。。


[ 2005/7/13(水) 09:31:22 ]
題名:Re:マフラーの件で 返信者:ヒロ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


俺のはビーフリーってとこのでたしか三万しないとは思うけど二万円はこえてたかなぁ(^O^)それとパソコンからも参加してんでみかけたらよろしく(笑)HNはヤッピーだったかな??まぁ鳥取で検索して貰ったらすぐ分かるおもいます★ではおやすみ

[ 2005/7/14(木) 00:33:58 ]
題名:Re:マフラーの件で 返信者:かっくん


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


ヒロさんおはようございます♪(^-^)/
マフラー違いましたね。。
(^-^;)

はい♪(^-^)ノ

かっくんがパソコンで参加(ネットカフェですが)させて頂いた時は検索させて頂きます♪
かっくんは栃木で出ると思います。。
かなりのヘタれ&彼女からはとても不評(捨てろ!まで言われました)なかっくん号が出るはずです…
(/д\*)ウゥ…

ヒロさん?一緒にNAカスタマイズ頑張りましょう!です♪お仕事頑張って下さい。


[ 2005/7/14(木) 06:39:13 ]
題名:Re:マフラーの件で 返信者:ヒロ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


NASaisoku目指して頑張っていきましょ〜(^o^)/俺のは最高速で240kmしかまだでないんでまだまだですが…彼女の件は危ないから辞めてくれしかいわれた事ないですよんf^_^;

[ 2005/7/14(木) 08:21:29 ]
題名:Re:マフラーの件で 返信者:かっくん


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


ヒロさんこんばんは♪(^O^)/
Σ( ̄Д ̄ノ)ノ凄いですね!かっくんはそこまでまだ試した事ないですしかっくん号も持つのか…。お互いに安全に迷惑かけず末永くサイソクを目指しましょう♪です
(=^▽^=)


[ 2005/7/14(木) 19:59:51 ]
題名:Re:マフラーの件で 返信者:ヒロ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


今回はありがとうo(^-^)oまたなんかあったときはよろしくね

[ 2005/7/14(木) 23:03:50 ]
題名:Re:マフラーの件で 返信者:かっくん


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


ヒロさんこんばんは♪(^O^)/
何もアドバイスしてあげるどころかスレの方向ずらしてすみません。。。
(;ω人)
お礼言われ恐縮していますが、こちらこそこれからも宜しくお願いたします♪
(*^-^)


[ 2005/7/15(金) 03:21:06 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:ステアリングをまわすと 投稿者:ぼん


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


ステアリングをまわすと、擦れていりような音がします。ステアリングまわりを見ても擦れているようなところがありません。エアーバックがついているのですが、これに関係しているのでしょうか?エアーバックつきは初めてなので。。音はとても小さくオーディオを消して、初めて聞こえるくらいです。
情報よろしくお願いします

[ 2005/7/12(火) 09:11:37 ]

題名:Re:ステアリングをまわすと 返信者:フランク


どこから音がしますか?室内ですか?
多分ステアリングコラムカバーとステアリングが干渉しているのだと思います。
音の発生位置の特定をお願いします。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2005/7/13(水) 00:35:58 ]
題名:Re:ステアリングをまわすと 返信者:聡@3320


ぼんさん初めまして。
平成2年式Z32、ワインレッド、2シーターNAに乗る聡です。

ステアリングを回すと・・・ということですが、私も音が出ます。
ガリガリガリというかやっぱりどこか擦れている音がしますね。
でも、カバーを外して見たりしても擦れている場所がわからないのです。
納車して1年2ヶ月ほどですが、ずっと放置してます(^^;
けっこう気になりますよね。同乗者がいる時に必死でハンドル回して
車庫入れをしてると必ず「何の音?」と聞かれます・・・。

便乗質問になってしまいますが、見えない部分で擦れたりしている
可能性があるのでしょうか・・・。ステアリング裏のカバー(プラスチック製)
を外してみても、擦れている場所が特定できません・・・。

どなたかアドバイスいただけると幸いです・・・。


[ 2005/7/13(水) 13:09:56 ]
題名:Re:ステアリングをまわすと 返信者:聡@3320


すみません、書き忘れましたが、発生場所は室内です。
根元部分のどこかが干渉してるのかと見ましたが、場所は特定できませんでした。
エアバック無しでステアリングをMOMO製に交換しています。


[ 2005/7/13(水) 13:12:14 ]
題名:Re:ステアリングをまわすと 返信者:メディ


手前で聞こえるなら…
ステアリングの直前に転舵角センサーとウィンカー等のスイッチが付いた台(というか枠みたいなモノ)があるのですが、そのゆがみで、転舵角センサーユニットにシャフトが触っているのでは?
これだと、擦るような音にはなるかも…


[ 2005/7/13(水) 13:33:54 ]
題名:Re:ステアリングをまわすと 返信者:zetton@九州”5


こんばんは。
パワステポンプやラックが原因かと思いましたが確実に室内からですよね?
社外ステアリングに交換する場合、ボスも取り付けますがそのカバーが根本に干渉する場合があります。
カバーと付け根に隙間があるくらいが音が出ません。ご参考まで。

【HP link】
[ 2005/7/13(水) 19:03:15 ]
題名:Re:ステアリングをまわすと 返信者:ぼん


音は室内からで、がりがりというよりは、すれている音により近い感じです。
ステアリング周りをそとから見る限りだとすれているようなところが見当たりません。
カバーをはずして確認をしてみます。


[ 2005/7/13(水) 22:19:57 ]
題名:Re:ステアリングをまわすと 返信者:sakurai


私は社外品に交換した時に同じような症状でした。
オートクルーズ対応ボスをケチってしまいオートクルーズ非対応の物を購入・・
結果、クルーズ用のチョビ?がボスに接触して紙を擦るような音が発生しました。
グリスをたっぷりと塗りたくって対応しました。
今はハンドルを切った状態でホーンが鳴ったり鳴らなかったり・・
グリスアップでなんとかなりそうな気がします。


[ 2005/7/14(木) 11:12:51 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:ハイキャスランプについて 投稿者:TT16


最近ハイキャスランプが点灯します。
定番のパワステオイル漏れかと思いきや
パワステオイル漏れもなく減少もなかったです
んでいつも走り出してしばらくするとハイキャスランプが点灯といった感じです
途中でキーオフにしてまたエンジンをかけると消えています
でもまたしばらくすると点灯します
ハイキャス自体がヤバイと言うことなのでしょうか?
経験者の皆様ご意見よろしくお願いいたしますー

[ 2005/7/8(金) 22:40:45 ]

題名:ハイキャスランプについて 返信者:ルシアZ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


TT16さん、はじめまして。自分のZは、H4式のTT.MTですが、PSOIL量が十分でも、同じ様にHICASが点灯します。
元々、ホースの劣化でオイル漏れを起こしていたので、ホース交換で治るかと思ってたのですが、改善せずで、コンサルタント等を使い、今も原因追求中です。

現段階の状態で、原因の可能性として、スピードメータの故障かスピードセンサーの故障で、ECUへの信号に食い違い又は、入力が無い為、フェイルセーフに入ってるのでは?(実際、100q/h以上の実走行では、ハンドルの重さは変わらず、コンサルタントでは重さが変化している為)
という事で、センサーは正常だったので近日中にメーター交換を行ってみます。
その結果は、判り次第、報告します。

【e-mail to Z friends 】ルシアZさんへ
[ 2005/7/9(土) 01:06:32 ]
題名:Re:ハイキャスランプについて 返信者:疾風1号



関係ないかも知れませんが社外ハンドルに換えていると、ボスを取り付ける際に舵角センサーの位置がずれてしまっている可能性も考えられます。

以前Y32セドリックのハイキャス付きに乗っていた時に、社外のハンドルに換えていたのですが、走り始めてしばらくするとハイキャスのランプが点灯しっぱなしになってしまい、原因を追究していったら舵角センサーの位置が狂っていました。

私のZ32はハイキャスが付いていないので詳しくは分かりませんが、Y32の場合は年式によって舵角センサーの角度が違い、その角度によって社外のボスも何種類かあり、違う物を装着すると舵角センサーが誤作動を引き起こすという事なのですが・・・。

もし、的外れなレスでしたらすいません。


[ 2005/7/9(土) 03:59:57 ]
題名:長くてゴメン・・・ 返信者:メディ


TT16さん、愛車は初期型(油圧式のスーパーハイキャス)ですか?
私のは、初期型を前提に書きますよ〜。
一番初歩的なのは、パワステタンクのレベルセンサー(キャップにコードが付いている)の不良かな。
端子接触不良の可能性もあるし、その物がダメというケースもありますよ。
一番笑えないのが、コントロールユニット(ECCUの下にある)の故障か、接触不良ですね(T_T)
試しで良ければ、自己診断してみては?(メモったモノなので信頼性が不安ですけど…)
@エンジンスタート後10秒以内にブレーキを5回踏んで(ブレーキランプを5回点滅させる)、ステアリングを左右に5回以上(左右20度以上動かすだったかな)切る。
Aすると、警告灯(ハイキャス)が5秒点灯→5秒消灯→9回点滅・・・を繰り返す。
Bブレーキを踏んで戻す。
Cハンドルを中立から左右に20度以上切る。
DMTならクラッチ踏み、1速に入れてニュートラルに戻し、クラッチを離す。
--ATならサイドブレーキを降ろしてまた引く。P→N→D→Pと動かす。
E2〜3m以上前進して、2km/hの車速を出したら止まる。
すると、9回点滅の中にビミョーに長く(1秒位)点灯したのがあれば、その間延びした点灯項目に異常あり。(ディーラーへ行きましょう!)

9項目の内容は…@右ソレノイドA左ソレノイドBカットオフバルブCEPSソレノイドD車速信号E転舵角信号F転舵角中立信号GMT/クラッチ信号・AT/Pブレーキ信号HMT/ニュートラル信号・AT/インヒビター信号
正常だと、均等に点滅のみになる。
診断OFFはキーOFFにすれば終了します。
オマケ…フェイルセーフが作動していると5秒点灯の部分が点滅になる。

以上の様に作動しなかった場合…やっぱりお店にゴー!
自己診断で正常なのに警告灯点灯は、最初に言ったセンサー不良が…可能性あります。
長くなりました(いいかげんに書いてはマズイと思い、確認して書き直ししました)が、一応まで…


[ 2005/7/9(土) 06:32:32 ]
題名:Re:ハイキャスランプについて 返信者:通りすがりZZZ


しばらくして点灯って事ですから疾風1号 さんのおっしゃるように舵角センサー関連でしょうね  ホイルバランスがとれてなかったりタイヤが片減りしてたりして 常に{当てハンドル}をしている状態でしたらランプ点灯する場合もあります
社外ボスを装着しているなら キチンと組み直しすれば直るかもしれません


[ 2005/7/9(土) 18:50:05 ]
題名:Re:ハイキャスランプについて 返信者:こう


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


自分も最近付きはじめました(−_−メ)ディーラーに持ち込んだところ、ハイキャスの配線?が断線しかかって接触不良を起こしているとのことでした。見積もりは工賃込みで3諭吉とのことでした。まだ直してないですが、特に異常はないです。ただ、ランプがつくとやはり不安です(;^_^A

[ 2005/7/10(日) 04:41:47 ]
題名:Re:ハイキャスランプについて 返信者:TT16


皆様大変ご参考になる意見誠に有難うございます!
ご意見の中で1つだけ気になる点がありました。
それは最近まさにステアリングを交換したという事実です
しかも愛車は前期型TTですが手に入れたボスがNA用
つまりオートクルーズ対応でなかったがために2つの穴が開いていないボスを
無理からに加工してくっつけてました。
結果、ウィンカーも自分で戻さなければならなくなりましたし
ホーンも鳴らなくなりました。。泣!
まさにここら辺がトラブルの発端な気がします。
このほどオートクルーズ対応のボスを新たに購入いたしました
これでどうにかハイキャスランプが消えてくれるといいのですが
ホーンも直るかな〜。。。
自己診断も休みに実行してみますね(^^)


[ 2005/7/10(日) 23:41:30 ]
題名:Re:ハイキャスランプについて 返信者:疾風1号


TT16さん、対応でないボスを無理やり付けてはいけません。
ノーマルのステアリングを外すと2本の舵角センサーが付いているのですが、これの最初の角度は覚えていますか?
この角度が重要で、これの最初の位置を変えてしまうとステアリングのセンターが狂った状態と同じ状態になりますので、正しい舵角とは違ってしまい、ハイキャスランプが点灯するといった状態になります。

気をつけないといけない点として、年式により舵角センサーの角度は何種類かありますので、正しいボスを選択しないといけないという事です!!
カーショップなどに行き、ボスの適合表を見ると分かりますが、同じ車でも舵角センサーの角度によって何種類ものボスが存在します。
ですから、純正のステアリングを外した時の舵角センサーの位置を把握しておく事が重要なのです。


[ 2005/7/11(月) 00:32:40 ]
題名:Re:ハイキャスランプについて 返信者:TT16


>疾風1号さん
完全に自分のこの症状はステアリングボスが原因ですね。
ステアリング中心が55分の方向で真っ直ぐ走るといった感じです
センターがずれてますね。。ホーンも鳴らないということで
車検前にガレージ行きにします。。。
力技はやっぱしよくないですね反省しております。


[ 2005/7/13(水) 22:12:51 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:Z33の給油口が開かない 投稿者:スーさん


お世話になってます。Z33(平成15年6月登録)初期型です。最近、給油口(フューエルリッド)が運転席右下のボタンを押してもなかなか開きません。スタンドでしょっちゅう「給油口、お願いします。」と注意され、バンバン連打して開けてもらっています。Z32の給油口の記事も参考にさせていただきましたが、症状が違うようです。リヤゲートも連打して開けているのですが、
←こちらのZパーツインプレッションで紹介されたリフトスプリングで解決しそうなので、給油口も解決したい!という、欲がでてきました。また、知人のZ33も同じ症状ということなので、同様の問題をお持ちの方も多いのでは?と思いました。(メーカの方からは「そのような情報はなく、申し訳ありません。ディーラで御相談願います。」との解答でした。)なにかアドバイスがいただけましたら、よろしくお願い申し上げます。

【HP link】 【e-mail to Z friends 】スーさんさんへ

[ 2005/2/7(月) 15:00:45 ]

題名:Re:Z33の給油口が開かない 返信者:Ver.S@1374


H15年8月登録の初期型ですが全く同じですね。いつも給油時には不満に思いながらも特にディーラーとかにも言ってないですね。最初からこんな設計なんだと勝手にあきらめてました。クレーム扱いじゃなくても改善方法があるといいですね。

[ 2005/2/7(月) 20:39:03 ]
題名:Re:Z33の給油口が開かない 返信者:ICHI


ボクも初期型(H15年9月登録)ですが、確かに開きずらく毎回3〜4回連打して開けてます。こんな物なんだと諦めていますが...
一度はボタンが抜けて裏側に落ちてしまいました。ディーラーですぐに治してもらいましたが、作りが甘いんですかね。内装に関しては、いくら低価格でZを出す為とはいえ、もう少し何とかならなかったかと時々思います。


[ 2005/2/8(火) 00:05:45 ]
題名:Re:Z33の給油口が開かない 返信者:はいね@2616


平成15年3月登録です。
ホント開きませんね。
2回部品交換してくれましたがすぐに開かなくなります。
ピットのメカさんといろいろ試していますが・・・

もう1回交換になるかもしれませんが。
毎回部品の品番が変わってるので何らかの設変が入ってるのかもしれませんが・・・
何度やっても同じということは車体側の何かが原因か?と疑っています。


[ 2005/2/8(火) 00:12:35 ]
題名:Re:Z33の給油口が開かない 返信者:はいね@2616


ICHIさん、初めまして。
私も連打して開けてましたが、メカさん曰く『連打して壊れた人がいるからやらないほうがいいよん』だそうです。

『ほんじゃどうやって開けんねん(▼O▼メ)』

って言ってやりました・・・



[ 2005/2/8(火) 00:17:56 ]
題名:Re:Z33の給油口が開かない 返信者:フランク


なるほど、これほどの人が同じ症状ということは設計に問題がありそうですね。
給油蓋側がプラスチック系材料なので削れたり、かけたりするのではないですか?
蓋を交換したらしばらくOkなんですよね?蓋側に問題がありそうですね。
毎回品番が変わるということは、メーカーには問題点として情報が上がっている
可能性はありますね。
なぜこの部分をプラスチック系の材料にしたのかな・・・・?

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2005/2/8(火) 01:37:18 ]
題名:Re:Z33の給油口が開かない 返信者:やっすー@3488


H16年1月登録のU型?ですが、たまに開かないことがあります。
蓋がプラスチックなのは軽量化のためだと勝手に思い込んでいましたが
やはりコストダウンなのかな〜。
週末ディーラーに行って相談してみます。


[ 2005/2/10(木) 18:41:02 ]
題名:解決したと言えるかな・・・ 返信者:スーさん


お世話になってます。昨日、ディーラに行って相談したところ、「油、さしてみましょう!」ということで、フューエルリッドのアーム(でわかりますか)の擦れる部分にシュシュっと缶スプレー油を少し付けました。そうしたら、なんと、一発でポコンッと開くようになりました。内心(そんなもんかい!)と突っ込みたかったのですが、一応、解決したということに整理されました。「雨の日に油が流れ出てもボディーを汚しますから、少なめに付けてます。また、開かなくなったら来て下さい。」ということですが、油くらい、自分でさします・・・。なにか抜本的な対策品がでることを願う次第であります。
いろいろと情報をいただき、ありがとうございました。

【HP link】 【e-mail to Z friends 】スーさんさんへ
[ 2005/2/18(金) 08:02:55 ]
題名:Re:Z33の給油口が開かない 返信者:mh900e


私も連打してます。ちなみにいつもVDCのスイッチを切ってしまいます。挙句の果てにETCのカードを抜くボタンを押し、それを忘れてそのままでETCゲートに入ってしまいバックしました。ほんとアホです。日産さんなんとかしてください。

[ 2005/5/15(日) 19:28:58 ]
題名:Re:Z33の給油口が開かない 返信者:アゲカズZG


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


mh900eさん、Z33トラブル情報に回答がありますよ。変わった対策ですが…

[ 2005/5/15(日) 20:50:36 ]
題名:Re:Z33の給油口が開かない 返信者:スーさん


ディーラで「フューエルリッドの位置の調整で治った事例があるようです。」とお話し、調整をしていただきました。しかしながら、センターを出すとリッドに向かって左下の部分が浮いたような状態となり、あまり調整代はありませんでした。色々調べてくださったら対策部品が出ているようで、それを取り寄せてもらい、交換となりました。リッドのウラの刻印の部品番号は旧リッドと同じなのですが、バネ周りが変わったようで、部品の入っている箱の番号は新しい部品番号となりました。取り付けたばかりなので様子見ですが、今の所は連打せずとも開きます。リッドの左下の「浮き」もなく、いい感じです。とりあえずは解決の御報告です。

【HP link】
[ 2005/6/21(火) 22:13:23 ]
題名:Re:Z33の給油口が開かない 返信者:スーさん


↑で何度も「解決」と書きながらもうしわけない。
また、開かなくなりました。
バネ、真面目に検討します。

【HP link】
[ 2005/7/7(木) 09:24:13 ]
題名:Re:Z33の給油口が開かない 返信者:メディ


対策品でそれですか〜(T_T)
なかなか悩み多きご婦人ですね〜(>_<)
他の皆様はどうなんでしょうね〜良くなったんでしょうか?といっても、頻繁には開けないですからね〜(-_-;)
とりあえず、天気が良ければ7/20の大黒オフに行く予定(pm11:00着予定)ですが…
スーさんさんが遠くなければ、会えるのですけど…
それは置いときまして、バネはVer.1にしますか?ver.2にします?(笑)
オススメはやっぱりver.2ですよ〜(^o^)丿


[ 2005/7/10(日) 19:13:51 ]
題名:Re:Z33の給油口が開かない 返信者:スーさん


神のお告げ、と言われたスプリングですが、微妙に細くて、径合わせをしているうちにオシャカにしました。神様だったり御釈迦様だったり、です。メディさんにはナマで色々教わりたかったのですが、11pmまでは、まず、無理、なんです。60分以内で自宅に帰れますけど、色々と事情がありまして・・、ごめんなさいです。21時までが限界です。

【HP link】
[ 2005/7/11(月) 23:39:30 ]
題名:Re:Z33の給油口が開かない 返信者:ジェリー号@2475


皆さんこんにちは、
私もトラブル情報を対策をやってみました。対策して数ヶ月になるのですが、先日給油工を開いてみてびっくり!!つけたスプリングが錆びて真っ赤(茶?)になっており、少し蓋の内側に流れていました。
先月引越しし駐車場が屋外になったので雨が今までより入るようになった為今頃発見したのですが、あそこまで錆びるとは驚きです。
まあ流れたといっても多少汚れた程度なのですが、給油口付近ということで今はスプリングをはずし別のスプリングを探している状態です。
新しくつけるときは錆対策をしてみようと思います。


[ 2005/7/12(火) 09:25:07 ]
題名:Re:Z33の給油口が開かない 返信者:メディ


ジェリー号@2475さん、せっかく対策して頂いたのにサビはちょっと…(T_T)
私のはステンレス製です(対策コメントで、もっと強調すればよかった…)ので、今でも全然大丈夫です!
今度はステンレス製を探して頂けると良いのですが…

もう1つ、蓋を止める2つのネジは錆びる(すでに若干錆びてるし…)ので、これもステンレス製にしたほうが良いと思います。
今週末に付け替えようっと(^^)


[ 2005/7/12(火) 12:23:26 ]
題名:Re:Z33の給油口が開かない 返信者:メディ


スーさんさん、それは残念です。(T_T)
それに、無理を言ってしまったみたいでスミマセン。
通販か何かで売っていれば紹介できるのですが、バネだけってのは…
もし、あまり大変(探したり、加工したり)でしたら、またレスを入れてください。


[ 2005/7/12(火) 12:53:21 ]
題名:Re:Z33の給油口が開かない 返信者:スーさん


メディさん、本当に御心配いただきありがとうございます。トラブル掲示板なのに、なぜか楽しそうなスレッドなので、気楽にいきましょう。ゲッスン、練習してます。

さて、バネの取付け(失敗におわりましたが)の際に、再認識しました。「1回開けると、しばらくは一発で開く」という現象です。ですから、「今日は給油するぞ!」という日は出かける前に1回ボタンを押し、セロテープで蓋を開けて、少しパタパタして、それで閉めてから出かければ良いのでは?

もっとポジティブに考えれば、クルマを降りる際には給油口の蓋を開けて降りて、閉めるのを習慣化するとか、どうでしょう?(ダメに決まってますね・・・書いててイヤになってきた・・・)

あと、読み返していて間違いに気づきました。対策品で「浮き」が少し良くなるのは「左下」でなく「右下」です。ここに修正させていただきます。申し訳ありませんでした。
(バネを付けるなら右上の一本物からと考えています。)

【HP link】
[ 2005/7/12(火) 13:59:53 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:Z33(MT)のシフトブーツの外しかたをお教え下さい 投稿者:猫猫★


初めての投稿がつまらない質問で申し訳ありませんが
お分かりの方がお見えでしたらよろしくお願いします。

Z33のシフトブーツを交換しようと思うのです。
過去ログを検索し、シフトノブの外し方は理解したのですが
シフトブーツが付いているパネル(丸い銀の枠やそれが付いてる内装部分)の外し方が良く分かりません
お手数ではありますが、あの辺りを外した事のある方ご教授よろしくお願いします。

[ 2005/7/10(日) 18:42:24 ]

題名:Re:Z33(MT)のシフトブーツの外しかたをお教え下さい 返信者:メディ


猫猫★さん、全然つまらなくないですよ〜)^o^(
まず、シフトブーツの付いている台座ですね。これはシフトブーツから手前に指を差し込みながら、台座をつかんで、上に引っ張り上げると「パコッ」と外れます。
ちなみに、ブーツそのものを外す場合は、シルバーのリングを取りますが、下の方に幾つかのツメによって止まっています。折らない様に外してくださいね。
あと、ノーマルシフトノブは破壊されても、しょうがない位にハマッておりますので、お覚悟を…
ノブを外し、台座を外したらエアコンのハーネス(コネクタ)を外して、全部取れます。
こんな感じですよ〜(^o^)丿


[ 2005/7/10(日) 19:26:50 ]
題名:ありがとうございます。 返信者:猫猫★


メディ様

実は返信を頂いてから、直ぐに駐車場に行き実行してきました!!
ご教授頂いた通りの手順で見事に外れました!!
ボルトやナットを探したりして一人で悩んでいたのが嘘みたいでした。
ご丁寧にお教え頂き本当にありがとうございました。


[ 2005/7/11(月) 03:13:09 ]
題名:Re:Z33(MT)のシフトブーツの外しかたをお教え下さい 返信者:メディ


猫猫★さん、無事に外せて良かったですね(*^_^*)v
そう、以外にネジが無いのですよ〜(笑)
私もZ33は、まだ2年ですから、お互いに情報があれば交換しましょう!(内容は何でもオッケー!)
ちなみに、私の時は2DINのオーディオ・ナビユニット装着の際に一時的に外したのですが「大丈夫かな〜」と心配しながら外しました。でも、あんまりアッサリだったので、違う意味で「大丈夫かな〜」と思ってしまいましたよ〜(^へ^ゞ
あと・・・私はここでの参加が浅い(というか家用のパソコンを用意したのが3月)為、まだ良く判らない点もあるのですが、確か、掲示板内では、名前?(って言うの?ハンドルネームでしたっけ?)の後に敬称を付けるのですよね。でも「様」は、こっぱずかしいので、普通に「さん」付けでオッケーっすよ(^o^)
また、知りたい事がありましたらスレして下さいね〜(^o^)/~~~でも、毎回の返事は保障できませ〜ん!(爆)


[ 2005/7/11(月) 13:16:14 ]
題名:Re:Z33(MT)のシフトブーツの外しかたをお教え下さい 返信者:猫猫★


メディさん、更に返信ありがとうございます。
分からない事があったら、お言葉に甘えてまた質問させて頂きますね
シフトパネルはメディさんの言われるように
ほんの少し力を入れるだけで簡単にパコッと外れました。
そして私も「こんなんでいいのかなぁ」と同じ感想持ちました(笑)
でもその前にシフトノブを外すのが凄〜い難関でした。
全力で回してもピクリともせず、こちらの過去ログのを参考にしてタオルを巻きつけてレンチで捻ったら何とか外れたのですが、結局その時にシフトノブが傷だらけになってしまい高いDIYになりました(汗
でもこんな小さな事でも自分で試行錯誤してやるのは楽しいので、シフトノブの傷くらいなんでもないですよ・・多分・・やっぱり悲しいかも。
こんな私ですが、メディさん、また何かあった時はよろしくお願いしま〜す。


[ 2005/7/12(火) 00:09:46 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:ヘッド廻りからのカンカン音? 投稿者:たか


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


H2・TTですが、エンジンが冷えている時、暖まっている時関係無く、アクセル操作を「ラフ」にした時(急発進など)エンジンの回転を上げて、その後回転が落ちてきた時にヘッド付近でカンカン音がエンジンの回転に比例して発生します…(かなり大きな音)この時エンジンは吹けにくく、ストール寸前です。アイドリングでスロットルワイヤーを何度も弾く様に、あおっているとカンカン音とアイドリング不調の症状が発生します。しかも、音がしない時は、アイドリングは正常で、エンジンも吹けます。つまり、低回転でじわっとアクセルを踏んだとき(3000回転位まで)は今の所正常で、フル加速など高回転の後に不調になり、その後正常になります。ダラダラ長くなりましたが…どなたか、アドバイスお願い致します。

[ 2005/6/5(日) 20:15:01 ]

題名:Re:ヘッド廻りからのカンカン音? 返信者:メディ


ヤバイ音シリーズ出ているね〜(T_T)前はカリカリだし〜。
最悪は、コンロッドメタル(コンロッドベアリング)の磨耗で、パワーかけたら慣性でピストンが当たるはずのないヘッドに当たる。ひどいとクランク曲がり、ピストン割れ、ヘッド変形などなど・・・
ヘッド付近であれば、カム・バルブなんだけど、カンカン音ではちょっと当てはまらないような…
脅かすようで悪いが、症状がハッキリ出るなら速攻日産に行って欲しい…私の推測が違っている事を祈ります。


[ 2005/6/5(日) 22:00:14 ]
題名:Re:ヘッド廻りからのカンカン音? 返信者:たか


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


今は、セカンドカーに乗っていますから、明日にでも入院させます。腰下からは異音は出ていませんが、かなり不安です!常時、異音が出るのなら諦めがつくのですが…出ない時はすごく調子いいので、納得いきません。

[ 2005/6/5(日) 23:10:36 ]
題名:Re:ヘッド廻りからのカンカン音? 返信者:メディ


常時鳴っていたら手遅れっす…オイルのおかげで何とかなっているかもしれないし…しかも私の推測は最悪の場合ですよ。その他はピストン&リングの磨耗によってブレるとピストンがシリンダーを叩く現象もあります。でも「カンカン」まではいくかな〜。

[ 2005/6/5(日) 23:35:40 ]
題名:Re:ヘッド廻りからのカンカン音? 返信者:たか


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


うーん…かなり具合悪いですね、人間の方も…。VGは油圧でカムの切り替えか、調整してますかね?何かヘッドの方にバルブの様なモノが整備書に載ってた様な気がしますが…名前がはっきり分かりません、間違いでしょうか?もし、正しければ、それが怪しいって思ってましたが…。

[ 2005/6/5(日) 23:55:11 ]
題名:Re:ヘッド廻りからのカンカン音? 返信者:メディ


たかさんの記憶はあっています。可変バルブ(NVCS)の事ですね。油圧にてやっています。ココがまずいときは「カラカラ」という感じで、カムシャフト付近だとバルブリフター不良なら「カタカタ」という感じです。
どちらも金属の軽く叩くような音ですが、かなり大きな音まではいかないです。
それにしても、たかさん、音の表現は難しいですね。


[ 2005/6/6(月) 00:17:28 ]
題名:Re:ヘッド廻りからのカンカン音? 返信者:たか


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


確かに!メディさんのおっしゃいる通りですね、「音」の表現は難しいです…。可変バルブのトラブルなどZ32はあるのでしょうか? オイル管理はそれほど悪く無かったと思いますが…仮に可変バルブのトラブルだとしたら、何か原因は心当たりありませんか?又、関連したトラブルのアドバイスでもかまいませんが、お願い致します。

[ 2005/6/6(月) 08:56:35 ]
題名:追加レスです 返信者:たか


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


可変バルブのスプリングのヘタリは、低年式の車にありがちらしいですが…

[ 2005/6/6(月) 10:15:09 ]
題名:Re:ヘッド廻りからのカンカン音? 返信者:メディ


オイル管理よりも普通に熱が原因で何かを動かすユニットがダメになる方が可能性大かも…
日産の可変バルブはカムシャフトをソレノイドバルブで前方向に押してカムの回転変位をさせてバルブの押すタイミングをずらす構造?(ちょっとココあたりは記憶が…)だから、このソレノイドバルブが故障してもただ動かなくなるだけなので、パワーフィールが良くないだけだったような…でも片方ダメだと左右バンクの違いでエンジンに負担かかるかもしれません。たかさんのパワーをかける・時々発症する事を考えると、もしかしたらですね。これは経験が無いのでスミマセン。
ちなみに、たかさんご指摘のスプリングのヘタリはそのカムを後ろ方向にしっかり押さえれなくなってシャフトにガタが出る(カタカタ)為に発生します。
このあたりも要注意なのかな?


[ 2005/6/6(月) 18:11:35 ]
題名:Re:ヘッド廻りからのカンカン音? 返信者:たか


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


詳しい説明、有難うございます!日産の方でも余り、前例の無い症状の様です。(タイミングベルト側のスプリングのヘタリはある様ですが…)自分は可変バルブが原因の様な気がしますが(シロート考えで)やはり「プロ」に任せておきます。今回、スロットルセンサー・水温センサーは交換してもらいます、メインハーネスは交換しているので、Zにありがちな接触不良などの電気系のトラブルで症状が出ている確率が低い様な気がします…。また、何か分かり次第カキコしますので、よろしければアドバイスお願い致します。

[ 2005/6/6(月) 19:37:45 ]
題名:Re:ヘッド廻りからのカンカン音? 返信者:たか


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


うーん、やはりZは一筋縄ではいきませんね…。サービスの方とは、細かいやり取りが出来るので、伝えておきます!参考になります有難うございました!

[ 2005/6/7(火) 19:56:25 ]
題名:途中経過です。 返信者:たか


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


コンサルト診断では、異常無しでしたから、やはり「メカ」的なトラブルの様です。各気筒、コンプレッションを計ると、1〜5番までが約8で、6番が約7でした、整備書で確認していませんが、TTは各9だったと思います…やはり10万キロ位乗ってますから、「ヘタリ」としたモノでしょうか?以前、水・オイル・熱の関係で「6番はトラブル出やすい」と聞いた事ありますが、あれはRBだったかな…?ますます心配です。

[ 2005/6/10(金) 22:13:35 ]
題名:Re:ヘッド廻りからのカンカン音? 返信者:メディ


たかさん、その数値が本当なら、か・な・り・ですよ。
一応確認ですが、300rpmのクランキングをして、コンプレッションゲージにて6気筒を個別に測ったもので、圧縮圧力の検査ですよね?
それだとすると、Z32TTでは12kg/cm2が標準値で、限界値でも9.5ですよ。
たかさんのだと、思いっきり違うような・・・
しかも、メカニックはこの数値で、かなり驚いていませんでしたか?
おまけに、気筒差限度が1kg/cm2ですから、かなり限界っす(ToT)


[ 2005/6/10(金) 23:10:09 ]
題名:Re:ヘッド廻りからのカンカン音? 返信者:たか


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


コンプレッションの測定は自分、立ち会ってなかったですが、エンジンの異音が出ている状態でエンジンを止めて「ヘッド下ろしてみる…」と言ってました、「うーん」って感じでした。ヘッドはぐってから、考えます…。

[ 2005/6/11(土) 00:25:43 ]
題名:Re:ヘッド廻りからのカンカン音? 返信者:eagle


可変バルブについて
可変バルブタイミング(VTC)はZ32ではヘリカルタイプのもので
Z33になってからはベーンタイプの連続可変式(C-VTC)になっています。Z32で可変バルブタイミング装置のスプリング(フロント)がへたってくれば音がする場合がありますが、始動時です。Z33のVQエンジンは変換角度を大きく取っておらずカムのタイミング(位相)が変わった(フル変換)場合でもバルブとピストンの干渉に対しては余裕のある設計になっています。しかし、間違って組まれていると負荷がかかった状態であたることがあるかもしれません。


[ 2005/6/11(土) 20:02:23 ]
題名:Re:ヘッド廻りからのカンカン音? 返信者:たか


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


情報有難うございます!参考になります。可変バルブ&スプリングは交換の予定ですが、ただ今ヘッドをはぐっていますので、また何か分かり次第カキコしますので、アドバイスお願い致します。

[ 2005/6/11(土) 22:47:06 ]
題名:報告です 返信者:たか


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


その後の状況です。オイルポンプにある、「レギュレーターバルブ」の作動不良で、油圧がかからずカムが空打ちしていた結果、カンカン音がしていた事が判明しました…。カムカバーを外すと、なんと!カム、バルブ周辺にほとんどオイルが無く、カムには線キズが入ってました、音が出たり出なかったりしていたのは、バルブが正常な状態に戻ったり開いたままだったりしていた為、カムにオイルが廻ったり廻らなかったりしていた様です…純正メーターを外して、ス〇ックのメーターを入れていますが、油圧センサーを取り付けるやさきの出来事でした…。現在エンジンを、おろす段取りをしています。

[ 2005/6/17(金) 21:12:37 ]
題名:Re:ヘッド廻りからのカンカン音? 返信者:メディ


オイルゼロですか…(ToT)/それなら「カンカン」はアリだったかも。でも、別の意味で寒気が…ですね。
たかさんが、このスレッドを立ててから二週間…初っ端から「脅かすうえに、日産に行って欲しい」とレスした私にとっては、酷くならずに済んだかもという安堵感はあります。それは原因が見つかり、不調や音に関してが解決に進んだ事で、ちゃんと治れば、たかさんも愛車も安心だ〜と思ったからです。が、たかさんには余計な不安をさせてしまったのも事実…。
その、不安にさせてしまったことに関してはお詫び申し上げます。
愛車の全快には、まだ時間が掛かるでしょうが、元気になられることを…そして、私もエンジン修理、経験ありましたが、修理代が高すぎない事を祈っています。何て言っても、これが一番キビシー!(>_<)


[ 2005/6/19(日) 15:10:57 ]
題名:Re:ヘッド廻りからのカンカン音? 返信者:たか


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


大変遅くなりました!メディさんの、「お気づかい」嬉しく思います!他の方々も含めて色々な情報アドバイスありがとうございました。エンジンの方は現在、OH中ですが…ヘッドの間を通っている、ウォーターラインのパイプがメーカー欠品で、8月初めの納期と言う事なので、復活はまだまだ先になります…この間、その他の消耗品の交換や洗浄などしてもらっています。純正交換タイプのオイルクーラーの取り付けと、タービンも交換します。メディさんの、おっしゃるとおりなかなか「大きな金額」が必要ですが…しばらくは乗り続けるつもりなので、今回かなり「がんばります」(色々な意味で)また、何かあればアドバイス・助言の方、よろしくお願い致します。【大変遅くなり失礼いたしました】

[ 2005/7/11(月) 21:41:01 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:ウォッシャーが 投稿者:Michi-z@182


ウォッシャー液がすぐになくなります。
リアのウォッシャーはでるのですが、フロントはモーターがウインウインとゆうだけで出てきません。
配管のどこかか、タンクのポンプ付近でおかしいのだと思いますが、同様のトラブルされた方みえましたら、教えてください。
当方明日にも10万キロのH4年式、NA、2S、ATです。

【e-mail to Z friends 】Michi-z@182さんへ

[ 2005/7/7(木) 20:05:22 ]

題名:Re:ウォッシャーが 返信者:とおるっち@1933


リアは出るって事なのでウォッシャー液がなくなっているわけではないと思います。
一番怪しいのはウォッシャーノズルですね。。
以前、ずぅーと使ってなくって久しぶりに使ったら同じように音はなれど
水が出てこないでした。よく見るとノズルに黒い水垢?が詰まっていました。。
初期型はワンウエイバルブが別に付いているのですが自分のは後期なので
一体型で取るのに苦労しました。。。
ノズルから配管外してその状態でウォッシャーが出るか確かめて見てください。
それで出るようならノズルに同じように詰まっているのかもしれません。。


[ 2005/7/8(金) 09:01:54 ]
題名:Re:ウォッシャーが 返信者:匿名ちゃん


2Sは、リアのウオッシャータンクと、フロントバンパー付近の2つのポンプで送液しています。
ホースも非常に長いので、自分でタイヤハウス内の点検等が面倒であれば、プロに任せた方がいいです。
ちなみにホースは助手席側後ろのタンクからトランク、リアメンバーを対角で運転席側へ
室内から運転席側フェンダーに出てタイヤハウス内を通り一度フロントバンパー付近のポンプまで行き、
引き返してフェンダー内からエンジンルームに入っています。
年式により違いがあったらすみません。              削除pass 0000


[ 2005/7/8(金) 14:08:06 ]
題名:Re:ウォッシャーが 返信者:Michi-z@182


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


とおるっちさん、匿名ちゃんさんレスありがとうございます。とおるっちさんなアドバイスをチェックしようとするとなんとノズルへの配管がいつの間にやら抜け落ちていました。接続したら無事に噴射しました。
こんな脱落なんて事は初めての経験です。
ただ、使ってなくても液が減ってくんですね。特に前下がりに駐車しとくと、警告灯がつきます。
フロント側の路面が濡れていたんで匿名ちゃんさんのおっしゃる配管のどこかに難ありですね。一度しっかりみてみます。
ありがとうございました。


[ 2005/7/8(金) 16:33:26 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:どうなんでしょう…? 投稿者:すー


はじめまして
Zを買いまして順調にいってましたが…ホーンがならない事に気づいてしまいました
電装屋にもっていくのが一番いいのでしょうが、仕事上いく暇がないのと
できるかぎり修理なんかも自分でできるようになりたいと思い
書き込みさせていただきました

状態としてはハンドルのホーンスイッチを押しても作動しません
バッテリーは十分に充電されています
↑の状態がありましたのでハンドルを社外品に交換してもならず
ホーン本体も交換してみましたが反応なしです
ヒューズもきれていることはありませんでした

たぶん配線関係だと思いますがきれやすい部分とかここを確かめるといいなんていう助言ありましたら教えていただけませんか?お願いします

ちなみに元のハンドル、ホーン共に純正でした

[ 2005/7/4(月) 00:53:59 ]

題名:Re:どうなんでしょう…? 返信者:Shi


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


はじめまして。
ホーンボタンを押した時、エンジンルームで“カチッ・カチッ”と音はしますか?

音がするなら、ホーンリレーまでは電気がきているので、そこから先の断線。

音が鳴らないなら、ホーン関係の配線に通電していないと思います。

一度、確認されてはいかがでしょうか?


[ 2005/7/4(月) 23:57:24 ]
題名:Re:どうなんでしょう…? 返信者:すー


ありがとうございます!
返事送れてすいません><
明日あたり確認してみます


[ 2005/7/8(金) 01:51:06 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:中期フロントコンビランプについて 投稿者:黒ねこ


初期型のZ32に、中期型の透明なフロントコンビランプを移植したいのですが可能なのでしょうか?
中期型のフロントコンビランプにはコーナーランプが付いていて、( 夜間にライトを点けているときにウインカーを出すと、その方向を照らすライト )その配線加工をどうしたらよいのでしょうか?
教えてください、お願いします。

[ 2005/6/26(日) 04:44:33 ]

題名:Re:中期フロントコンビランプについて 返信者:黒ねこ


電気関係には疎いので、配線をどうすれば良いのか分からないのです・・・。

( 前期のフロントコンビランプは半透明なので、中期の透明な物に交換すれば少しは新しい車に見えるのではないかと考えたのですが・・・。)


[ 2005/6/27(月) 04:21:11 ]
題名:気長に待ってね… 返信者:メディ


←のDo It Yourself!内のライト・電装系のフロントサイドマーカーを見ていただければむ、なんとなくわかると思いますが、どうでしょう…
私も電気系は・・・なので、わかる方からの情報はゆっくり待ってくださいね。
でも、コーナリングランプは別配線なのと、リレーを挟んでつなぐ等の加工をしなければ点灯不可かと思われます。まず、←のを見てみてください。


[ 2005/6/27(月) 18:08:20 ]
題名:Re:中期フロントコンビランプについて 返信者:フランク


コーナーランプという言葉は死語に近いですね・・・
この機能はほとんどの車から消えていきましたね・・・
私のZは、コーナーランプ付き車ですが、北米仕様にしてコーナーランプは
キャンセルしています。

コーナーランプ付きにする場合は、かなり厄介です・・・
ウインカーの信号をきっかけに点灯するわけですから、
単純なリレーを使った配線では実現不可能ですね。
ウインカーと連動してスイッチの入る回路を用意する必要があります。
この回路が用意できれば、後はリレーを使って点灯させればいいのですが・・・
もっと簡単な方法あるかな?

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2005/6/27(月) 23:58:23 ]
題名:Re:中期フロントコンビランプについて 返信者:黒ねこ


フランクさん、メディさん御回答ありがとう御座います。

やはり難しそうですね・・・。



[ 2005/7/7(木) 15:07:34 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:ステアリングに足が当たるんです 投稿者:若葉マーク


ペーパードライバーだったのに無謀にもZ32を買ってしまったのですが、クラッチをつないだときにどうしても足がステアリングに当たってしまうんです。ちなみに私の身長は179cmなのですが、どのようにシートポジションを調整してどのようなことに注意しながらクラッチを上げていけばいいのか教えてください。お願いします。

[ 2005/6/26(日) 21:47:57 ]

題名:Re:ステアリングに足が当たるんです 返信者:北欧仕様のグリル


若葉マークさん、こんばんは・・・

私も時々、ステアリングに足があたった(あたりそうと感じた)事がありましたし、
ほんのもう少し、余裕があればと感じたことがあります。

おそらく”Z”のスタイルからしてでしょうか
シート(座面)の上下調整はありませんから
背もたれと前後移動の調整で克服するのは難しいかと・・・
またクラッチのつなぎ方でどうにかなるともおもえませんし、
ステアリング(ホイール)を小型化するのはいかがでしょう?
(すでに実施済みでしょうか?
>ものによってはオートクルーズ対応なんてのもありますし、






[ 2005/6/27(月) 00:35:07 ]
題名:Re:ステアリングに足が当たるんです 返信者:メディ


若葉マークさんの愛車状況(シート・ハンドルがノーマルなのかとか)が不明ですので、改造してもいいのでしたら追加します。
北欧仕様のグリルさんの仰る小径ハンドル交換する時に必要になる、ステアリングの土台であるステアリングボスを少し長い物にする(スペーサーは後で買い足し可能)…そうすればハンドル位置が手前になるので当たり難くなる…とか。
社外シートでも座面が下がる物を購入されるか…とか。
あと、クラッチの繋がる位置が手前過ぎるのでは?ディーラーで少し深い位置で繋がる様に調整してみては?


[ 2005/6/27(月) 02:16:30 ]
題名:ありがとうございます。 返信者:若葉マーク


非常に参考になる返信ありがとうございます。今の状態はシートもステアリングもノーマルです。このままではどうしようもないってことですよね。自分がまだ下手くそだからなのかと思ってたのですが、このまま無理やり乗っていても変なくせが付いてしまいそうなので、とりあえず、カー用品店に行ってみようと思います。もし、自分が下手くそなせいなだけだったらと思うと恥ずかしくて、お店にも行けない状態だったのですが、Z32はそういう車だとわかってよかったです。ありがとうございました。

[ 2005/6/27(月) 07:29:00 ]
題名:Re:ステアリングに足が当たるんです 返信者:AKY@4111


あれ? Z32の純正シートって、座面の上下調整出来ましたよね?
年式で出来ないのもあるのかな?

シートポジションの調整についてですが、人それぞれと思いますが、私なりのアドバイスを書いておきます。
まず、シートの座面の一番奥にしっかりお尻を置きます。
足を伸ばしてクラッチを踏み込んだ時に、膝と足首がほぼ真っ直ぐ伸びて、クラッチが切れる位置にシートの前後位置を合わせます。
この座面の前後位置でハンドルに膝が当たることはまず少ないと思います。

運転にまだ慣れていない初心者の頃だと、走行中でも常にクラッチを切る動作を気にしてしまうので、足の裏全体でクラッチが奥まで全部踏める位置にシートの位置を調整しがちです。
クラッチは脚全体を使って切る動作をしないで、足首の動きを中心にクラッチ動作を行う程度で十分です。 そうすると、膝を大きく動かすことが減るので、おのずとハンドルに膝も当たりにくくなると思います。
また、クラッチは、奥まで全部踏めなくても切れますので、その位置とコツを掴むと運転もきっと楽になると思います。
無理しない程度に徐々に慣れていって、頑張って下さい。


[ 2005/6/28(火) 04:36:58 ]
題名:Re:ステアリングに足が当たるんです 返信者:北欧仕様のグリル


若葉マークさん・AKY@4111さん

高さ調整機能の件ですが、・・・・
私の書き方が悪かったですね(謝
私のZも座面の前側だけ上下する機能と、シートが斜めにもぐるように動く機能は
ついてます(H4・2ST・TT>電動パワーシートです。)

そのまま上下平行移動できないことをお伝えしたかったもので・・・・(謝U

若葉マークさんが乗っている年式・装備等はわかりませんが
この調整範囲で解決できればそれは出費を防げるものと思います。
またメディさん、AKY@4111さんのご助言を実行で解決でも○だと思います。
ステアリング(ホイール)交換はお好みで・・・
(あたり前ですが、、、乗り降りはし易くなります。



[ 2005/6/29(水) 22:19:46 ]
題名:Re:ステアリングに足が当たるんです 返信者:ao6


私は純正のハンドルは嫌いではなかったのですが、クラッチを踏みながらステアリングを回すと足にぶつかることがあったのでナルディのステアリングに交換してスペーサーを入れました。おかげで、ステアリングは回しやすくなり、乗り降りもしやすくなりましたがメーターの視認性が悪くなりました。(許容範囲内)
結果として満足できる変更だったと思います。
あとスペーサーを入れるとホーンボタンがうまく止まらなくなりました。


[ 2005/7/1(金) 22:33:27 ]
題名:Re:ステアリングに足が当たるんです 返信者:ヒロ


シートの上下調整について勘違いしてらっしゃる方が多いようですが、
z32のシートは座面上下できます。シートの前側とシートの後ろ側
(おしり側)を両方同じ距離で上下すればいいだけの話です。
北欧仕様のグリルさんの言っている、シートが斜めにもぐると言うのは
シートのおしりだけが上がっている状態。同じ量、前側を上げれば平行
移動して上にあがった事になります。もちろん、背もたれ部も座面に固定
されてる訳ですから、一緒に動きますね。高さ調整の後、背もたれ部の角度
調整すればいいだけの事です。179CMで調整がとれない訳ありません。
z32が主にどこの国に輸出されていたか考えてみてください。






[ 2005/7/2(土) 11:39:17 ]
題名:Re:ステアリングに足が当たるんです 返信者:hyper-ryo@3099


ステアリング径を小さくすると膝は当たりにくくなりますが
メーターが見難くなる弊害もありますのでご注意を。
私は182cm、長身=胴も長いのです…


[ 2005/7/5(火) 00:57:49 ]
題名:Re:ステアリングに足が当たるんです 返信者:スーさん


若葉マークさん、スレッド違いの発言、ごめんなさい。

ao6さん。
ボスとスペーサにもよるのですが、ボスの内側についているホーンボタンがはまる部分は取り外しできないタイプですか?私が以前使っていたボスはホーンボタンがはまる部分が外れ、スペーサの内側にはめ変えるタイプでした。全然的はずれでしたらごめんなさい。m(_ _)m

【HP link】
[ 2005/7/6(水) 12:40:19 ]
題名:Re:ステアリングに足が当たるんです 返信者:ao6


スーさん、どうも!
取り替えたのが去年のことなので詳しいことは記憶にないのですが、
ナルディ用のボスを買って付けたら少し位置がずれてしまい位置調整用のスペーサーが
あったので付けたらボスの出っ張りの部分がなくボタンをはめ込んだらスカスカでした・・・
ボスは確か一体式だったような気がします。
取り外しできるのはよいですね。
何かはめるリングみたいのは別売りしてないのですかね?

あとシートの位置調整ですが、私は身長172センチなのですが、座高が高いのでシートの座面が前も後ろも最低でないと髪の毛がTバーのカバーに当たりとても気になります・・・
Z32ー2/2のベストポジションは175センチくらいまでで、それ以上はつらいかも・・・
という記事を昔何かの本で見た記憶があるようなないような・・・
何をもってベストポジションというかはわかりませんが・・・
Z32の場合、自分にとってどこがベターかと言うところでは?


[ 2005/7/6(水) 21:09:35 ]
題名:Re:ステアリングに足が当たるんです 返信者:スーさん


スレッドの内容と微妙にずれはじめておりますが、あと少しだけ。

>> ボスは確か一体式だったような気がします。

ナルディ専用を買うと一体式だと思います。

>> 何かはめるリングみたいのは別売りしてないのですかね?

別売りしているかどうかはわかりませんが、ある筈です。「スペーサを噛ましたらホーンがスカスカで、アダプタリングを入れたら今度はきつくて入らない。」って話を聞いた事がありますから。お使いのスペーサに合う物があるか、ショップに聞いてみて下さい。

あとこれは余計な事ですが、ナルディのホーンボタンを付けた後にホーンリングを両面テープで貼ってらっしゃる方がおられますが、あれはホーンボタンを付けるまえにはめて、ホーンボタンで押さえるように付けると良いですよ。まあ、好き好きでしょうが。

あと、ステアリングをとめるボルトは締めすぎると二度と外れなくなりますから、御注意を。

私はZ33にモモですけど、私のHPに色々と書いてますのでお時間があれば見て下さい。トップページの入口から入って左のメニューフレームの「走りの世界」です。

Z33の運転席スペースは国内仕様は輸出仕様に比べて20mmm短いそうですが、身長175cmの私でも余裕タップリです。ハンドルよりもキーホルダーが足に当たるのが気になります。

【HP link】
[ 2005/7/7(木) 09:20:37 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:オイルクーラーの不具合 投稿者:maromomo@2253


 こんばんわ。ターボ車の純正オイルクーラーについてなのですが、どうやらオイルが回っていない様です。高回転を多用した後や、高速走行をすると100度以上になります。油温はドレンボルトから取っています。100度程度であれば問題ないかとも思いますが、走行後にオイルクーラーを触ってみた所、IN側のホース及び本体周辺一部は熱くなっているのですが、本体の面積の95%以上とOUT側ホースは冷たいままです。
 トラブル情報にオイルクーラー内のオイルが固まっていて流れない、という症状の方がいらっしゃいましたので、その症状かと思いどうせ交換をするなら、と社外のオイルクーラーに交換しました(純正置換えタイプです)。試運転をして、とりあえず温度が95度位になる様に走行して、停車後オイルクーラーを触って見た所、交換前と全く同じ症状でした。
 オイルポンプ?の不具合?かとも思いましたが、とりあえずオイルクーラの入口まではオイルが回って来ているので違うのかな?とも思います。または、OUT側のホースの詰まり?原因がよく分かりません・・・同様の症状を経験された方や、他に何か原因が判る方いましたら御教授願います。よろしくお願い致します。

[ 2005/7/5(火) 00:26:15 ]

題名:Re:オイルクーラーの不具合 返信者:メディ


オイルクーラーのサーモスタットは70〜85度付近で作動するから、停車(エンジン動いている)時にでも全体に熱がいっているはずです。
純正交換タイプですとトラスト辺りかな?通で欧州仕様?
それは置いといて、リターンチューブの詰まりが原因大でしょう。
オイルクーラーからエンジンまで3種類で繋いでいますが、オイルクーラーに直接付くホースは大丈夫でしょう。(交換時にチェックできたはず)
次に付くホースは金属パイプなので若干のツブレでもマズイかも…交換はし易いです。
最後のエンジンに付くホースは更に曲がっているのでチェックするのは難しい。
あと、ポンプでの強制循環ではない(オイルポンプによる圧力はあるけれど…)のと、サーモスタットによる循環制限があるので、年数によっては詰まりやすいです。一番エンジン側が怪しいですよね。
安心料として、ホース交換が良いのでは?
他の原因で怖いのは、若干ガスケットが抜けていて、水分がオイルと混ざりドロドロ化して細いパイプでは冷えやすい所で固まる事。(最悪の場合ね…)かな。一応参考まで…


[ 2005/7/5(火) 01:46:58 ]
題名:Re:オイルクーラーの不具合 返信者:maromomo@2253


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 747 * 560 )


 こんばんわ、メディさん。大変参考になるアドバイスありがとうございす。オイルクーラーのサーモスタットは70~85度程度で作動するのですね、その事も知りたかったのですが書き忘れてしまっていたので大変参考になりました。アイドリング程度ではオイルクーラーに回らないかと思っていましたが、そうでも無い様ですね。
 やはり、ホースの詰まりが可能性が高いですか・・・・交換したオイルクーラーですが、某オークションで中古購入です。メーカー不明ですが、Z32用との事で購入、取付けしました。欧州仕様も考えましたが販売しているダットサンに問い合わせをしたところ、やはりどちらかというと社外の方が冷える、との回答だったので社外を選びました。中古なのでひょっとしたらこのオイルクーラーも内部が詰まっている?かとも思ってしまいました・・・・ホース・フィッティング付きだったので、オイルクーラー側のゴムホースの詰まりでは無さそうです。となるとやはりメディさんの仰る通り、添付画像赤丸部の金属パイプかエンジン側ゴムホースが怪しい様ですね・・・FASTで見るとこの金属パイプはIN側とOUT側2本でワンセットですか?品番が見つかりません・・・ガスケット抜けはエンジン自体の調子は良いので大丈夫だと思います(多分・・・)
 とりあえず配管のチェックをしてみる事にします。症状が直りましたらまた書き込みさせて頂きます。ありがとうございました。


[ 2005/7/5(火) 02:56:35 ]
題名:Re:オイルクーラーの不具合 返信者:ず〜っと32


maromomo@2253さん、おはようございます
横槍失礼いたします。

Z32純正のオイルクーラーは、油圧が3.5kg/cm2以上になると
オイルフィルター・ブラケット内のリリーフバルブが開き
オイルクーラーで冷やされたオイルがオイルパンへ戻ります。

当然、油圧が3.5kg以上掛かっていないアイドリング時は、
オイルクーラーへオイルは廻りません。

ただし、外気温の低い冬場や、新品のオイル入れたてでエンジン掛けたて
では、オイルが固いため、この限りではありませんが、
今の時期では、其の可能性も低いと思われます。

因みに、私はヨーロッパ仕様のオイルクーラーを取り付けています。
8年ほど前当時購入したアルティメイトの店長さんも
「3.5kg以上でブラケット内バルブが開く為・・アイドリング時等渋滞時は
オイルは廻りません・・etc」と仰っていたので、純正交換タイプの
欧州仕様も、オイル循環は純正と同じ油圧制御となっているようです。
なお8年経った今でも配管の詰まり等のトラブルはありません。

その純正の油圧制御ですが、ニスモの油圧計で確認するに、
私のZの場合3.2〜3.5以上位でオイルが循環し始めている様子で、
意外にも、その数値は正確だなぁ、って印象があります。

要は、オイルが「劣化」していて、油圧が3.5以上掛からないと
エンジンを廻していても、オイルクーラーへはオイルは廻りません。

過去色々なエンジン・オイルを試しましたが、日産純正の7.5W-30オイルは、
ハードな走りで劣化すると、3.5以上は掛かり難かった記憶があります。


>社外のオイルクーラーに交換しました(純正置換えタイプです)。

一度、其の取り付けられたオイルクーラーが、
サーモスタット制御か、純正タイプの油圧制御かを
確認された方が良いかも知れません。

もし、油圧制御だったら、同時にエンジンオイルを新品にすれば、
エンジン掛けたてのアイドリング域でも、
油圧は3.5以上掛かる筈なので、オイルは回るはずですよ。

長文乱文失礼しました。

【HP link】
[ 2005/7/5(火) 09:59:41 ]
題名:Re:オイルクーラーの不具合 返信者:とおるっち@1933


ちょっと気になったので・・・
間違っていたらごめんなさい。

maromomo@2253さんの話しからだと純正ラインを使っての交換のようですが
純正ラインは油圧が3.5Kg/cu以上上がらないとオイルがオイルクーラーに
流れないのでコアが温まっているのを確認するのはなかなか難しいです。
バルブはオイルフィルターのブラケットに有ったと思います。
停車して油圧が3.5Kg/cu以上になるように回転上げて(4000〜5000rpm?)
30秒?1分後に触りに行けば熱くなっているとは思いますが・・・。

メディさんの言われた部分も怪しいのですがまずはこの事も加味した方が
いいかと思います。

間接的な確認ですが油圧計で確認出来ます。
発進時等で油圧を見ていると最初は回転に合わせて油圧も上がりますが
3.5Kg/cu辺りで回転は上がっているのに油圧が上がらなくなるポイントが
有るはずです。この時バルブが開いてオイルクーラーにオイルが流れ始めている
状態です。更に回転を上げるとまた最初みたいに回転に比例して油圧が
上がって行くと思います。この時オイルクーラー内も圧が3.5Kg/cu以上に
なったって事?だと思います。
もし、どこかで詰まっているのなら上記のようにならずに回転に比例して
油圧が上がっていくはずです。(ゆっくりだと分かりずらいかも(^。^;))

後は、高速等でサービスエリアにはいる直前にに油圧3.5Kg/cu以上になるように
ギアをセレクトしながら出来るだけ停まる直前までキープして停まったら
(エンジンはアフターアイドルしたまま)さわりに行くって手も考えられますね。
直接調べられるし、周囲にもそんなに迷惑かからないしこっちの方がいいかも?
(ATだとやりずらいですけど(^。^;))

後、トラストの場合ですが、問い合わせした所、純正置き換えタイプにはサーモは
ついていないようです。(HPに注釈無し)少し分かりずらいですね(^。^;)
サーモはブロックに内蔵されているのみだそうです。


[ 2005/7/5(火) 10:43:38 ]
題名:Re:オイルクーラーの不具合 返信者:とおるっち@1933


>ず〜っと32さんへ
一部ダブっちゃいましたねM(_ _)m
暇見て書き込んでいたので書き込んだ事分かりませんでした(^。^;)


[ 2005/7/5(火) 10:44:17 ]
題名:Re:オイルクーラーの不具合 返信者:maromomo@2253


 ず〜っと32さん、とおるっち@1933さんありがとうございます。

 という事は油圧と油温の両方でモニターされていてどちらかの状態によってリリーフバルブが開くという解釈でよろしいのでしょうか?交換したオイルクーラーですが、オイルクーラー本体とオイルクーラー側のゴムホースを交換しただけなので、いわゆる欧州仕様と同じタイプです。制御も純正と同じ油圧タイプだと思います。

 試運転した時は、交換したことによるまさかのオイル漏れが怖かったので油圧計は見ていましたが、あまり数値は見ていませんでした・・・・油温ばかりを気にしてずっと見ていました。近くの高速を出来るだけローギアで引っ張って6000位は回す様に10分以上は走行して90度程度になった所で帰って来て触ってみて、先ほど書き込んだ冷えた状態だったのですが・・・・この程度の走行では油圧が3.5以上掛からずに、オイルクーラーに回っていない、という事も考えられるのでしょうか。ちなみにオイルは日産純正を3000k毎に交換していて、現在は交換後1000k程度です。

 また、一つ疑問があるのですが、IN側のホースが熱くなっているのはオイルが回ってきているという事では無いのでしょうか?オイルがIN側まで回っていていればちゃんと本体とOUT側のホースもオイルが通って熱くなっているのでは?と素人ながらに思うのですが・・・・・質問ばかりですいません。よろしくお願い致します。


[ 2005/7/5(火) 12:33:37 ]
題名:Re:オイルクーラーの不具合 返信者:Z32大好きオヤジ


ご質問させてください。当方も欧州仕様のオイルクーラーをすでに取り寄せているのですが、取り付け後のエンジンオイルの量はどれくらいがベストなのでしょうか?
購入先では、プラス0、7リットルとは聞いているのですが。あと欧州仕様のZ32のエンジンオイルの規定量をご存じの方、教えていただけますか?よろしくお願いします。


[ 2005/7/5(火) 12:41:52 ]
題名:Re:オイルクーラーの不具合 返信者:メディ


ず〜っと32さん、とおるっちさん、リリーフバルブの事すっかり忘れていました。
正しい情報ありがとうございます。
maromomoさん、強制循環でないとは書きましたが、サーモではなかったです。ごめんなさい。あくまでも一応ということで配管の潰れ等のチェックはしてくださいね。


[ 2005/7/5(火) 15:02:03 ]
題名:Re:オイルクーラーの不具合 返信者:とおるっち@1933


>メディさんへ
いえいえ、ワンオーナーで最初からちゃんとオイル管理しているのであれば
別ですが、中古で購入の場合以前のオーナーがどんな管理したかによって
ありえる話しですから。。。

>maromomo@2253さんへ
油圧制御はオイルフィルターのブラケット内ですので(記憶が正しければ)
油圧制御になります。コアにサーモがついているかはメーカーに問い合わせ
しないとなんともいえませんので・・・。
とりあえずトラストの場合はついていないようです。
(電話にてメーカー確認済み)

6000rpmであれば多分ず〜っと32さんの言われた事を加味しても1000Km足らずで
あれば劣化も考えられないし3.5Kg/cuは超えていると思います
(確認はしてくださいね)が、高速降りてから自宅に帰るまで
何分位かかっているでしょうか?もしオイルが流れていたとしてもその間に
さめてしまいます。
触る直前まで6000rpm回していれば熱いままだと思いますが・・・(^。^;)

で、IN側についてですが例えば高速6000rpmの時

IN 90℃ 
コア 90℃〜70℃
OUT 70℃(コアに冷やされて、実際は分かりませんが)

だとすると高速降りて帰ってくるまでに

IN 50℃ (熱い)
コア 25℃(既にさめている)
OUT 30℃ (あったかい??)

ってことはありえると思います。ゴム配管なのでさめづらい。。。
なんともいえませんが・・・。

ただ完全に詰まっているとするとオイルが動きようがないと思うので
IN側も熱くはならないと思います。バルブからオイルフィルターまでの配管分の
オイルがいなくならない限り熱いオイルが来るわけ無いので・・・
(詰まりかけているとしたら話しは別になります。。)

>Z32大好きオヤジさんへ
他の人で分かる人がいたらお願いします。
自分のは予測なので。。。

車は国内仕様ですよね?量は一度規定量いれちゃえば(OILレベルゲージで
確認しつつ)次回からは今までと変わらないと思います。
初回だけ3.4(3.1)+0.7(お店の人が正しければ・・・)ですね。
まぁ4L缶+添加剤ってのも有りかと。。。
配管分が有るので(たいした量ではないですが交換時そこからどれだけもれたか
ってのも有るので)結局はレベルゲージ見ながら規定量(L→Hの間の好みの量)
いれたほうが間違いないです。

次回のオイル交換時はオイルクーラーからはオイル交換時抜けないので。。。
一般論です。なんかの原因で抜ける構造なら別ですが・・・
たしか構造は国内と同じで上にINとOUTですよね?
コアサイズがでかくなっているだけのはずなので抜けないと思います。


[ 2005/7/5(火) 15:47:59 ]
題名:Re:オイルクーラーの不具合 返信者:maromomo@2253


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 300 * 225 )


 皆さん色々とアドバイスありがとうございます。

>メディさん
 謝られるなんてとんでもありません。親身になって不具合を一緒に考えて頂けるだけで非常に心強いです(^^)


>とおるっち@1933さん
 コアにサーモですか?というのはオイルクーラー本体にサーモ等が付いているという事ですよね?それは考えもしませんでした・・・・コア本体にサーモが付いている社外品というのもあるのですか・・・何せ自分のはメーカー不明で購入した為何とも言えませんね・・・とりあえず青くないのでトラスト製ではないと思います(笑)一応画像添付して見ます。サイズはコア部H約13p、W約38p、R約5p、ホースは長約80p、短約50pと言った感じです。
 ちなみに、高速を降りてから5分程度で自宅に着きます。到着後すぐに触りました。IN、OUT側の温度差ですが、とおるっちさんの推測の様な事もあるかもしれません・・・・ですが、本当にこのオイルクーラーとOUT側の配管にちょっと前まで50度以上のオイルが回っていたのかな?と思うような冷たさでした(笑)ほんのり暖かい、というな事も全く無しでした。
>ただ完全に詰まっているとするとオイルが動きようがないと思うので
これに関しては取り付けの際に多分IN側のホース内のオイルは抜けて空洞になっていたので空いている所まではオイルが入ってきたのかも?すいません、あくまで素人考えですが・・・・オイルクーラー本体には古いオイルが残ったままだったので回らなかった?のかもしれません・・・


[ 2005/7/5(火) 22:02:52 ]
題名:Re:オイルクーラーの不具合 返信者:フランク


確認するにはオイルクーラーの前に遮蔽物を置いて
コアに前からの空気が当たらない状態にしてみてオイルクーラー本体と
アウト側のホースがあったかくなるか確認してみるという手もあります。
コアで冷えない為、イン、アウトとも同じような温度になるはずです。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2005/7/5(火) 22:36:00 ]
題名:Re:オイルクーラーの不具合 返信者:tom


こんばんわ
私のは純正オイルクーラーですがmaromomo@2253 さんと全く同じ症状です
やや高回転で走って 路肩に車を停めて バンパーに手をつっこんで確認するとINホースは暖かいのにクーラー本体とOUTホースは冷たいままでした
感覚では どこかがつまってて ただ熱伝導でINホースが暖かくなってる感じでした  OUT側がつまっている?
便乗質問ですみません


[ 2005/7/5(火) 22:55:03 ]
題名:Re:オイルクーラーの不具合 返信者:フランク


イン側も単なる熱伝導的な暖かさであれば
リリーフバルブ不良も考えられますね。

インもアウトもほとんど同じ位置にホールがありますので
イン側のみ熱伝導が起こるのは考えにくいですが・・・

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2005/7/5(火) 23:18:43 ]
題名:Re:オイルクーラーの不具合 返信者:とおるっち@1933


>maromomo@2253さんへ
コア内臓サーモ・・・多分ないと思います。。
自分もすべて知っているわけではないので断言はしませんでした。。。
もちろん純正(車両側)にもオイル用のサーモはついていません。。
(勘違いなさっているようだったので・・・)

>これに関しては取り付けの際に多分IN側のホース内のオイルは抜けて空洞になって
>いたので空いている所まではオイルが入ってきたのかも?
それは取り付け完了後の始動時ですよね?20分?〜30分?走ってきた後なら
関係ないと思います。てかその分オイルを補充していますよね?(^。^;)

>フランクさんへ
ダンボールって手いいかもです。。思いつきませんでした。

>maromomo@2253さんtomさん
tomさんのも同じ症状ですね。
とりあえず今までにあがったやり方で確かめてみてはいかがでしょうか?(*^^)
ほかにももっとよい確認方法があればいいのですが・・・。

バルブが空いた状態を何分か続けて(エンジンに負担がかからないように)
できるだけ早く安全なところに(できれば直ぐ、でも路肩は危ないですよ(^。^;))
停めて確認してください。
それであったかくないようならメディさんの言われた詰まりとフランクさんの
言われたバルブ不良が怪しそうですね。



[ 2005/7/5(火) 23:59:37 ]
題名:Re:オイルクーラーの不具合 返信者:ず〜っと32


>maromomo@2253さん 皆さん、こんばんわ
盛り上がってますね、色々な意見とても参考になりました^^
maromomo@2253さん、早くトラブルが特定出来て対策できると良いですね!!

>Z32大好きオヤジさん、こんばんわ
私もZ32大好きオヤジですv^^

>取り付け後のエンジンオイルの量はどれくらいがベストなのでしょうか?
取り付けた時の記録簿を調べてみました。アルティメイトさんから取り寄せ、
ケインズ・ファクトリーさん(ニスモ・エキスパート・ショップ)で
取り付けてもらっています。

交換時には、4.5リットルの、エンジンオイルを入れてありますね。
勿論これは私の判断でなく、レース・メカニックの方の判断です。
クーラー本体と配管の分、オイル容量が増えているのでしょう。

メンテナンスは(オイル量の判断も)全てそちらにお任せしてあり、
通常は(エレメントも同時交換で)、3.5リットル
エレメント無しで、3.0リットル、でしたが、
欧州仕様オイルクーラーへ交換後も、全く同様ですね。

この辺は、とおるっち@1933さんが見事な推察をされていました^^

その後8年ほどガンガン走っていますが、全くノープロブレムです。
ただし、サーキット走行で多少のオイル消費があるようで、
0.5リットル弱余計に入る時もありますが、私のは特殊な使用方法なので・・。

因みに↓のHPに、純正オイルクーラー使用時、欧州仕様オイルクーラー使用時の
油温・水温等のデータを公開していますので、良かったらご覧になって下さい。
何かしらのお役にたてるかも知れません。

【HP link】
[ 2005/7/6(水) 00:42:09 ]
題名:画像のオイルクーラー 返信者:メディ


これ、HKSですね。なぜわかったか…地元に近いから…(笑)と言う訳ではないです。
グニャグニャステーに見覚えがあったからで〜す。本にもあったし。一応ミニ情報…


[ 2005/7/6(水) 02:25:13 ]
題名:Re:オイルクーラーの不具合 返信者:maromomo@2253


>フランクさん
オイルクーラーを塞いで冷却させない、というのも手ですね、参考になります。ジャッキアップせずに出来る手軽な点検方法ですね。

>とおるっち@1933さん
確かに色々とアドバイス頂いたので、頂いた意見を元に点検してみるのが良いですね。本当にありがとうございます。

>ず〜っと32さん
HP拝見致しました。すごいデータ量ですね(^^)正直水温や油温ってどれ位まで上がっても大丈夫なのだろうか?という疑問があったのですが、水温115度、油温130度まで上がってもエンジンって壊れない物なのですね・・・ビックリしました。自分は水温等の限界がわからなかったので、夏場にエアコン+渋滞で92度位になるとすぐにビビってエアコン切ってましたが、まだまだ大丈夫なのですね・・・・100度位までだったらマージンたっぷりで全然問題無いのでしょうか?もっともエンジンの調子やメンテナンス等の状況にもよるのでしょうね・・・キャップで沸点が上がっているのは理解してますが今までは100度を超えたらオーバーヒート寸前なのかと思っていました・・・

>メディさん
HKS製なのですね!素性がわかって何となく少し安心しました(^^)ちなみに取付けステーですが、自分のZの場合社外バンパーのせいか、画像のステーが一切使えず、本体のみで純正オイルクーラー取付け穴等を使ってどうにか取付しました(^^;)かなりへんてこ取付けになりましたがとりあえず固定出来ているので良しとしてます。


[ 2005/7/6(水) 03:39:57 ]
題名:Re:オイルクーラーの不具合 返信者:ず〜っと32


maromomo@2253さん、こんにちわ

>正直水温や油温ってどれ位まで上がっても大丈夫なのだろうか?という疑問があったのですが

そうなんですよ。水温・油温はここまで大丈夫、って言及されているようで、無いんですよね。私も、メーターを取り付けた当初、サーキット走り始めた当初、同様に思っていたものです。周りにそんな人いないし、ディーラーでは「Zはそういう車ではないですし」ってお茶を濁されるし、ケインズ・ファクトリーもまだ無かったし、車の雑誌を幾つか買って調べたら、3-4誌とも全然違う水温・油温の数値だし・・・、結局、様子見ながら走ろう、って見きり発進でした。まぁ、データが無いものは自分で検証しようと・・・。

そして、純正ラヂ&純正Oilクーラー当時、水温115℃・油温130℃の段階で対策を施しましたが、流石に、ココまで、水・油温を上げてしまった以上、「何れエンジン壊れても仕方ない」って覚悟してドライブしていましたけど・・・それから8年経過、幸い未だ壊れずです。今でも、水温115℃は自分の中でのリミット値ですね。しかし、日産VGエンジン、丈夫ですよねv^^

>夏場にエアコン+渋滞で92度位になるとすぐにビビってエアコン切ってましたが、まだまだ大丈夫なのですね・・・・

あくまで経験に基づく主観ですが、其の程度は余裕ですよー(; ̄O ̄)、在りし懐かしいエアコン有り時代に、真夏の都心の大渋滞では、水温110℃超えは日常茶飯事でしたよー。
★そうそう、Z32は、水温115℃以上で、エアコン・カット・システムが働きますのでお任せでした。因みに其れは自分の「水温リミット115℃」の根拠の一つでもあるんです。

>100度位までだったらマージンたっぷりで全然問題無いのでしょうか

水温計を、最初に取り付けたのは12年程前で、テクトムのMDM100でした。それ以来、ず〜っと水温計と睨めっこしており其れに基づく主観ですが、100度まででしたらマージンたっぷりと言っても過言では無いと思いますよ。

ここ10年来、基本的に無頓着な私がZに乗るにあたって、必ず実施していることがあるんですが、案外これがZのエンジンが壊れなかった要因かも知れません???
・エンジン掛ける前、ラヂエター・キャップを開け、水が減っていれば補充する。
・アクセル全開時、油圧が(純正油圧計でも)3.5kg/cm2を割るようだったら、出来る限り早くオイル交換する。

でした。10年ほどZ32でサーキット走行というハードな使い方をしてきて思うのは、
「水さえ入っていれば、Zは壊れない」ということです(極論過ぎかな、はは)。

兎に角、水の量は小まめにチェックしてくださいね、「100度位までだったらマージンたっぷり」、と安心する為にも^^

再度長文乱文失礼しました...(^^;ゞ

【HP link】
[ 2005/7/6(水) 13:13:56 ]
題名:Re:オイルクーラーの不具合 返信者:Z32大好きオヤジ


ご回答ありがとうございます。
 とおるっちさん
たいへんわかりやすい内容ですね。オイルクーラーの中にオイルがどの位はいるのかなぁ〜と思っていましたので。。。一度入れてしまえば抜けた量だけ入れたらってことになりますよね。

 ず〜っと32さん
すごいデータですね。欧州仕様用オイルクーラーにかえることで油温がノーマルより
平均的に下がっていますから効果あり〜ですね。実際にト○スト製とどちらにしようかなやんだもので。また、ラジエーターも交換済みです。貴重な情報ありがとうございました。

 maromomo@2253さま
トラブル症状で、御心配されているところ申し訳ございません。




[ 2005/7/6(水) 13:43:30 ]
題名:Re:オイルクーラーの不具合 返信者:とおるっち@1933


>正直水温や油温ってどれ位まで上がっても大丈夫なのだろうか?という疑問があったのですが

ず〜っと32さん一部コメント追加さしてください。
ちゃんとメンテしている車でしたら(定期的にラジエター水、オイル交換
劣化ゴムパーツ交換等)115℃でも問題ないと思います。油温だって130℃でも
油膜が切れない10W-50等の100%化学合成油オイルならOKでしょう
(ただオイルはは120℃超えた辺りから劣化が著しくなるので超えた度合いに
よって早めの交換が必要になってきます)

問題なのは100℃ちょい前辺りから冷却水の水圧が上昇してくるので各部が
劣化している車両にはエンジンは大丈夫でもそこが弱点となってオーバー
ヒートして結果としてエンジンを壊してしまう場合が有ります。
例えば劣化したアッパーホースから冷却水が漏れるとかラジエターが元々
弱っていてパンクするとかガスケットが抜けて等・・・。

そういうメンテしているのであれば100℃超えは怖くは有りません。
していない場合は超えないように注意した方がよいです。

逆に言えば”100℃ちょい前辺りから冷却水の水圧が上昇”ってとこですね。
それ以下なら水圧は上昇しないので余裕が有りますよって事です。

とは言っても温度の高い状態は各部(特にゴムパーツ)の劣化を早めるので
出来るだけ低くなるような対策した方が後々のためにはよいです。

あくまで一般論です。。。何か問題抱えていてそれが仇になって・・・
って場合も有るかもしれません。。稀でしょうけど。。。

以上横槍すみませんM(_ _)m


[ 2005/7/6(水) 15:28:25 ]
題名:Re:オイルクーラーの不具合 返信者:maromomo@2253


>ず〜っと32さん
サーキットも走っていて8年間大きなトラブルが無いなんて絶好調ですね。日頃のメンテナンスの賜物といった感じですね(^^)
100度でも結構安全なのですね、今度機会があったら勇気を出して100度位まで上げてみたい、という変な怖い物見たさ的な興味もあります(笑)とは言えわざわざ水温の限界に挑戦!みたいなのも変な話ですからね、水温が上がらなければそれが一番良いと思います(^^)。115度で「エアコン・カット・システム」なる物も存在するのですね。初めて聞きました、勉強になります。自分のZでは一生作動する事はなさそうです(笑)

>Z32大好きオヤジさん
お気になさらずに(^^)

>とおるっち@1933さん
「水圧の上昇」ですか・・・・そういった事もあるのですね。チューニングで一箇所補強、強化すると他の部分が耐えられなくなって不具合が出てくる、的な感じですね(ちょっと違うかも?)


[ 2005/7/6(水) 21:34:54 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:サイドブレーキランプ 投稿者:Mura@1729


H8のZ32、NA、MTです。
3週間ぶりにZに乗って出かけた時のことです。
走行中にサイドブレーキランプ(赤)が点灯していることに気づき、あれっ、サイドブレーキ解除忘れたかと思って見たんですけど、解除してありました。
停車し、何度かサードブレーキ引いたり、解除したりしたんですけど、点灯したままです。
前兆(?)らしきことがあったといえば、当日の走行中に運転席側後輪方向からシャーシャー(表現が難しい。。。)と薄い鉄板が擦れるような音がしてました。
今度の仕事休みに点検しようと思っていますが、どこをどのように点検すればいいのか教えてください。
お願いします。

【e-mail to Z friends 】Mura@1729さんへ

[ 2005/6/29(水) 12:47:10 ]

題名:Re:サイドブレーキランプ 返信者:bin@161


違ってたら申し訳ありません。
もしかしたら、ブレーキオイルが不足してませんか?


[ 2005/6/29(水) 13:05:27 ]
題名:Re:サイドブレーキランプ 返信者:MAXREIJI


Mura@1729さん、初めまして。MAXREIJIともうします。
今年の乗り始めにMyZもおなじ状況になりました。私はあまりメカには詳しくないのですが、いつも利用(無茶いってる)している整備工場で見てもらったところ、ブレーキフルードが減っておりました。そしてよくよく見るとエンジンの下にポタポタと漏れた跡を発見し、何やらブレーキオイルのタンクの下の方にあるホースを交換してもらい現在は絶好調です。一度ブレーキフルードの確認をしてみたらいいと思います。違ってたらゴメンナサイです。


[ 2005/6/29(水) 13:07:05 ]
題名:Re:サイドブレーキランプ 返信者:2332Z33


ブレーキフルードの液面が下がると、ブレーキ液量の警告でサイドブレーキランプが点灯します。ブレーキフルードの量を確認してください。もしブレーキフルードの液面が規定値より少なかったら、すべてのブレーキパッドの厚さを点検してください。ブレーキの液面が低下する理由にはブレーキパッドが摩耗して薄くなっていることが考えられます。もしブレーキパッドの厚さがベースの厚さの半分以下になっていたら、交換時期です。ブレーキパッドに問題がなければ、フルード漏れを疑ってください。なお、純正のブレーキパッドには残量警告の金具がついていてパッドが減ってくると、この金具がローターに接触して警告音が鳴るようになっています

[ 2005/6/29(水) 13:15:14 ]
題名:Re:サイドブレーキランプ 返信者:メディ


最初にレスしましたが。ちゃんと読まずにレスしてしまいました。本当にすみません。
削除しておきました。(間違い情報はまずいですから…)


[ 2005/6/29(水) 17:18:09 ]
題名:Re:サイドブレーキランプ 返信者:Mura@1729


bin@161さん
早速のレスありがとうございます♪
今度の土曜日に見てみようと思います。

MAXREIJIさん
初めまして♪
ありがとうございます。
行きつけの整備工場があるって心強いですね。羨ましいです。
ブレーキフルードがエンジンの下に漏れた跡って、リフトとかで上げないと見えないんですよね?(無知丸出しです 苦笑)

2332Z33さん
サイドブレーキランプってブレーキ液量の警告でもあったんですね。知りませんでした(汗)
ブレーキパッドのような気がしてきました。
交換してから大よそですけど4万キロは走行してるのでもう交換時期ですね。

メディさん
お手数かけました。
見たら削除されてたので何書込みされたのかチョッと気になりましたが。。
無知な私なので何でも勉強と思ってます(笑)


[ 2005/6/30(木) 00:09:21 ]
題名:Re:サイドブレーキランプ 返信者:Mura@1729


先週末にブレーキフルード点検しました。MAXとMINの中間位まで入ってました。漏れは発見できませんでした。ジャッキクアップしないで下からと、上の方からのぞいただけですけど。。
ブレーキパッドは前輪4mm位、後輪1cm位でした。
店にブレーキパッド交換しに行こうエンジンかけてサイドブレーキ解除したらサイドブレーキランプが点灯しませんでした。
予算がなかったので前輪のみブレーキパッド交換後、走行中に後輪からのシャーシャー音(表現が難しい。。)が消えません。(後輪ブレーキパッドは交換していないので当たり前ですね?!)

そこでまたまた、教えて欲しいことがあります。
後輪からのシャーシャー音の原因は何が考えられるでしょうか?
(ブレーキパッド交換すれば消えるんでしょうか。。。?)

私は窓を開けて走るのが好きなので気になって仕方ないのです。
よろしくお願いします。


[ 2005/7/5(火) 18:20:57 ]
題名:Re:サイドブレーキランプ 返信者:メディ


ここでの、2332Z33さんのレスに「純正のブレーキパッドには残量警告の金具がついていてパッドが減ってくると、この金具がローターに接触して警告音が鳴るようになっています」とありますね。ここで言う警告音の事が「シャーシャー」でこれが原因では?(2332Z33さん、コメント借りちゃいました)
それと、ローターにスジがハッキリ出ているとパッド交換でも「シャーシャー」出ますよね。
蛇足ですが「キュキュ」や「シュルシュル」は以外にアライメントがずれていて、ハブが鳴いている場合もありますよ。(ホントに蛇足でした…)


[ 2005/7/5(火) 18:57:55 ]
題名:Re:サイドブレーキランプ 返信者:Mura@1729


メディさん、早速のレスありがとうございます。

ブレーキパッドが減って警告音が「シャーシャー」かも知れませんね。
ローターにスジは無かったのでパッド交換で音がしなくなると思ってきました。
今は予算がないのでお金貯めて後輪も交換しようと思います。
アライメントがずれてハブが「キュキュ」や「シュルシュル」がするとは知りませんでした。

色々勉強になりました、ありがとうございました8^^8


[ 2005/7/5(火) 20:49:55 ]
題名:Re:サイドブレーキランプ 返信者:2332Z33


ブレーキパッドの残量が十分であれば、キャリパーへの小石の噛み込み、あるいはピストンの戻り不良かもしれません。軽くブレーキを踏んで音が止まるようであれば、ピストンの戻り不良の可能性が高いです。一度、ブレーキパッドを外してピストンを押し戻してから再取り付けを行ってみてください。スムーズに戻らないようでしたらOHを考えた方がよいと思います。

[ 2005/7/5(火) 21:41:57 ]
題名:Re:サイドブレーキランプ 返信者:Mura@1729


2332Z33さん、ありがとうございます。

本当勉強になります。
とりあえず、パッド交換し様子を見ようと思います。(すぐには出来ませんが。。)
また何か分からないことがありましたら質問させていただきますのでよろしくお願いします。


[ 2005/7/6(水) 13:12:45 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:メーター移植について教えてください。 投稿者:黒ねこ


私のZ32は、外見をターボ仕様にしているのですが、内装もターボ仕様にしようと画策しているのです。

そこで諸先輩方に質問があるのです。

NA車にターボ車用のスピードメーターアッシーはポン付け可能なのでしょうか?
NA車にターボ車用のメーターを付けた場合、ターボ車のメーターに付いている(ブースト計)は動かないのは当然として、ブーストメーター部分の機能を殺せばポン付け出来るのでしょうか??

[ 2005/7/2(土) 02:06:57 ]

題名:Re:メーター移植について教えてください。 返信者:メディ


黒ネコさん、←のDo It Yourself!内、内装の「メーターを光らせる!」を見てください。
一応、スピードメーターは共通なので、問題ないでしょう。

私の場合、メーターユニット(スピード・タコ・色々で一体になっている物)は、ばらした事はあっても、違うものに変えた事は無かったので、初期型とエアバッグが付いた次型とは、違うのではと思っていました。
それは、社外品の300km/hメーターで品番分けされているのが、エアバッグ有り・無しの違いでしたので…
でも普通に考えて、同年代なら、そこまで専用品ではないはずだし、作業要領書を見た記憶ではケースは共通(違う場合、ターボとNAの2種類の図になっている)だったな〜(^_^;)
あとがきの方が長くなりましたが、どうでしょう?


[ 2005/7/2(土) 14:37:15 ]
題名:Re:メーター移植について教えてください。 返信者:韋駄天@1891


黒ねこさん

蛇足ですが、ブーストメータもキチンと取付ければ-7〜0の間は動きますよ。
+方向へは動かないと思います・・・オーバーシュートで行ったりして?


[ 2005/7/3(日) 14:14:21 ]
題名:Re:メーター移植について教えてください。 返信者:黒ねこ


メディさん、韋駄天@1891さん、ご指導ありがとうございます。

同じぐらいの年式(初期型)だったらポン付け可能みたいですね。

チャレンジしてみます。どうもありがとうございました。


[ 2005/7/4(月) 00:03:47 ]
題名:Re:メーター移植について教えてください。 返信者:sakurai


黒ねこさん、便乗質問お許し下さいm(__)m

韋駄天@1891さん
NAでもブーストメーターを動かすこと可能なんですか?
できれば詳しく教えてくれないでしょうか?


[ 2005/7/6(水) 00:06:37 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:アイドリング 投稿者:Z’earl


H4年式GCZ32です。
昨日、信号で止まった時にタコを見たらアイドリングが1000RPM程あり、アクセルをあおったりしてみたのですが、やはり1000RPM程で止まってました。
その後、ガレージに入れたときは1300RPMまでアイドリングが上がっていました。
おかしいと思い、一度エンジンを切り、再びエンジンに火を入れてみると750RPM程で安定。
これって、コンピュータが読んでるマップの位置がおかしかったんですかね?
以前、ノーマルコンピュータの時に走行状態からクラッチを切った時の回転の落ちより、○インズのコンピュータに変わった時の方が、1000RPM位から下が緩やかに回転落ちする様になったと思ってましたが・・・
ガレージが家から5Km程離れているので、その後動かしてませんが、心あたりの有る方ご意見お願いします。
回転数はテクトムのMDM100での数値で、水温は83℃でした。

[ 2005/7/4(月) 10:26:01 ]

題名:Re:アイドリング 返信者:メディ


エアレギュレーターの不調(バルブ作動がうまくいっていない)では?
Z32トラブル情報にもありますが、しばらく走る(エンジンがかかっている)間のバルブが開きっぱなしで、うまく閉じないとアイドリングが高いままになりますが、エンジンを切る事によって、バルブがいったん閉じて再始動時には安定するという考え方です。
まず一つとしてどうでしょう?


[ 2005/7/4(月) 18:41:46 ]
題名:Re:アイドリング 返信者:Z’earl


メディさんどうも!
やはり、エアレギュレーターですかね?
Z32トラブル見ててもそんな感じですし・・・
今度乗ったときは、その辺も気にしながら見ていきます!


[ 2005/7/5(火) 14:52:29 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:オイルもれ・・・ 投稿者:たくろう


こんばんは

また お知恵を拝借したいので お願いします。
2年式 NA 2/2 AT です。

タペットカバー(カムカバーというのかな?)からの オイルもれしているのですが
自分でやるには ちょっとためらうくらいに
カムカバーに たどりつくまでに かなりの部品があって 
とても面倒そうに見えます。

ですので ディーラーなどで やってもらうとしたら
値段は どの位 かかるのでしょうか?
もし わかる方がいらっしゃいましたら
よろしくお願い致します。

[ 2005/6/29(水) 23:18:38 ]

題名:Re:オイルもれ・・・ 返信者:くまごろう


たくろうさんこんにちは!

先月、タペットカバーオイル漏れ修理しました。
ディ−ラーで部品代、工賃込みで5万〜6万掛かりました。
見てましたけど、確かにインマニとか外すので面倒そうでした!

民間修理工場だったらもう少し安くなるかもです!
部品代は確か千円位だったと思います。
ご参考までに!





[ 2005/6/30(木) 12:20:42 ]
題名:Re:オイルもれ・・・ 返信者:たくろう


くまごろうさん ありがとうございます。
やはり結構な値段しますねぇー
女房の許可が完全に出ない価格帯ですので
やはり自分で挑戦しようかと悩んでいます。

本当にありがとうございました。


[ 2005/7/1(金) 23:29:10 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:エアコンとブレーキから変な音が大丈夫でしょうか? 投稿者:がっちゃん


夜中帰宅途中エンジンからニィーとゆうかジィ−と云うか大きな変な音がします、ちょっとした渋滞で緊急車が来るのかと思った位でした。車庫に入れてから軽くふかすと上記の音が少しします、ACはECOでした、ハンドルを左右に切っても音はせず、アイドリングの時はしませんが約1000回転位で右前辺りから鳴る様です、エアコン?大金でた後なので暫く乗ってても大丈夫でしょうか。それと右前のブレーキですが停止状態で踏むとバキバキと云うかゴキゴキと踏み加減でリズムは違うが鳴ってます。ブレーキ関係では、車検毎にパットと毎年オイル交換あと6年位前マスターバック?4年位前、前ディスク交換位キャリパーはいじってません、という事はオーバーホール?過去ログではキャリパーが開いてるかもとありますがオーバーホールで直るのですか。解りにくいでしょうが教えてください。もうひとつ足回りのブッシュと珠にあるのですが、これってショックの頭のゴムですか?アホウなことで

[ 2005/6/25(土) 01:38:13 ]

題名:原因判明です 返信者:がっちゃん


かっくんさん、早速のレスなのにお礼遅れましたが原因はATの寿命の様です。過去レスの忠告忘れと、レスの申告漏れで御迷惑かけました。今後も頑張って頂く為御入院と相成りました。現在約13万K,約9年間定期的にATOIL交換していてもアカン時はアカンのんですね。御存知と思いますがリビルトには大きく2種あってN系と他系、賛否が有る所ですが後者にしました。いい車がたくさん在るのに乗り換えできない、嫁曰くアホウだって!うん、予兆解らんかったんやからしょうないかな?HELP!
後、エアコンと言う大きなハードル?が有りますがもし予兆あるなら、また注意すること在れば教えて頂けませんか!


[ 2005/6/29(水) 22:12:32 ]

[To Top Page]管理人:webmaster@zcar-owners.net

Copyright (C) 2002- Fairlady Z owners network【FALCON】All rights reserved.
Copyright (C) 2000-2002 Fairlady Z Convertible owners club【FALCON】All rights reserved.