フェアレディZオーナーネットワーク【FALCON】トラブル掲示板
Fairlady ZCar Owner's Network Message Board iモード | EZweb | J-スカイ(35)
[ BACK ] [ MAIN ]

[]:ウインドウ周りのモール劣化について (7)  []:リアスピーカーについて (10)  []:ATが逝きました・・ (5)  []:ドアロッキュン取り付けで・・・ (5)  []:コンピュータの交換 (4)  []:どなたか思い当たる方いましたら・・・ (5)  []:あちこち修理の結果! (13)  []:室内灯とキーシリンダのフェードアウト (6)  []:ヘッドライトが点かない!! (4)  []:クラッチの異音 (1)  []:Shiftからのが〜音 (13)  []:リヤ側のクランクシール漏れ (1)  []:エンジンがかからない! (2)  []:腹下があたってこまっています。。。 (7)  []:HIDの取り付け (3)  []:スペーサー取付でちょっと困ってます []:車検について。 (13)  []:パワーウィンドウ&キーシリンダーライト (2)  []:ECUについて (3)  []:質問ばっかりですいません。 (3) 
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:ウインドウ周りのモール劣化について 投稿者:のり@3626


いつもお世話になってます。早速ですが私のZのルーフやウインドウ周りのモールが劣化でパリパリ剥れ一部地が出ており、カッティングシートを貼っているのですがきれいに仕上がりません。本当は新品に交換するのが手っ取り早いのですが工賃含め高いので世帯もちの私には・・・ どなたかDIYの不可や良いカバーの仕方、ケミカルなどご存知でしたら教えて頂きたいのですが。Zを何とか綺麗にしてあげたいです、宜しくお願いします!

[ 2004/11/28(日) 21:21:15 ]

題名:Re:ウインドウ周りのモール劣化について 返信者:のり@3626


とくにフロントウインドーの左右(両端)と、そこから繋がるようにTバールーフに付くモールとその後ろの短いモールです。判り難くてすみません・・・。

[ 2004/11/28(日) 21:43:33 ]
題名:Re:ウインドウ周りのモール劣化について 返信者:かげとら@147


はじめまして。
私は、先日つや消し黒の缶スプレーで塗装しました。
マスキングに非常に時間が掛かりましたが、
遠めで見ればOKにはなりました。(^^;
やっぱり、きちんとプラサフを吹かないと下地が出ているところは、塗料のノリが悪いです。
それと、きちんと乾かしてあげないとマスキングをはがす際に所々微妙に剥げちゃいます。
・・・って、どれも当たり前のことなんでしょうけど、塗装作業自体が初めてでしたので私はやっちゃいました。
そうそう、塗装中は車が動かせなくなりますので、
万が一の場合を考えて必要なものは多めに買って置いた方が良いです。
私は不足分を自転車で買いに行きましたから。(^^;;;

【e-mail to Z friends 】かげとら@147さんへ
[ 2004/11/28(日) 21:47:30 ]
題名:Re:ウインドウ周りのモール劣化について 返信者:Oroji@1005


私もつや消し黒で塗装しました。

一度塗装しましたらしばらくしますと剥がれかけていたため、もう一度、今度はこれでもかというくらいしつこく重ね塗りをしました、新聞紙でマスキングして。それ以来2年経ちますが問題なしです。
同様にウエストラインのウインドーモールもつや消し黒で塗装しました。しつこく重ね塗りをすれば問題ないと思います・・・テキトーなアドバイスですみません・・・


[ 2004/11/28(日) 23:30:46 ]
題名:Re:ウインドウ周りのモール劣化について 返信者:Zippo


気になりますね〜あれ。
私のZ32は、なぜか左側だけが激しく劣化。
思い切って新品を購入し、自分で取り付けました。
(取り替え手順は、例のクリスタルオートのHPを参考にしました)
Tバーのモール取り替えでは、新品モールの端のグリップがとれなくて、
ちょっと戸惑いましたが、けっこー簡単ですよ。
ちなみに部品代ですが。。。
ウインドウモール左・・・3270円
Tバーモール左・・・・・2420円
リァの小さなモール左・・・580円

          計6270円
東京日産部品販売で購入しました。。。参考までに。



[ 2004/11/28(日) 23:37:20 ]
題名:Re:ウインドウ周りのモール劣化について 返信者:のり@3626


みなさんありがとうございます! この瞬間がファルコンだね! って気持ちです。さっきまで「劣化した黒いパリパリ全部剥がしてメッキモール仕様にしよう・・・ そうしよう。。。」 ・・・現実逃避してました。。   

かげとら@147さん <以前、私も同じ失敗して結構痛い目に遭いました〜。今度はプラサフ用意します; 失敗は成功のもと、ってことで頑張ってみます。
 
oroji@1005さん <しつこく重ね塗りですか、チャレンジ!ですね。「ウインドウモール」本当に ”クセモノ”です。。 遠くからでも意外と目立つ・・・

Zippoさん <自分で交換されたのですか!!? DIY可と聞いたら勇気が出てきましたぞ〜 クリップ注意ですね。 

皆さん本当にありがとうございます。今は何をするにもDIYの知識が無く不安になることが多々あります。でもいつかその作業も楽しめるようになれたらと思います。これからも宜しくお願いします。 


[ 2004/11/29(月) 22:28:56 ]
題名:Re:ウインドウ周りのモール劣化について 返信者:フランク


のりさん、がんばってください!
好きな車を安く維持するのがZのある生活を楽しくするコツです。
機械は必ず直る!ので失敗を恐れずに自分で行ってみましょう!
車の作りがわかれば、愛着も沸いてきます。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2004/11/30(火) 01:08:59 ]
題名:Re:ウインドウ周りのモール劣化について 返信者:のり@3626


フランクさんありがとうございます!そうですよね、機会は必ず直りますよね!出来る事からコツコツ始めます。Zってホントに楽しいな〜。

[ 2004/11/30(火) 21:35:10 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:リアスピーカーについて 投稿者:lopper@2160


大変素人な質問で申し訳ないのですが、リアスピーカーのはずし方をどなたか教えていただけないでしょうか。
まずカバーをはずそうと思って、簡単に取れるだろうな・・・なんて思っていたら、あれ?固い・・・
少しスライドするからこのまま引っ張れば・・・と思い力をいれたら、ズルッと表面の布が抜けてしまいました(泣)
先日もアーシングをやっていたとき、思いっきりビスをまわしたらそのまま頭だけねじ切れてしまったこともあり、力ずくでやるのが怖いものでして・・・


下のパワステのスレッドのyuki@3122 や ぽんぽこ@1091さん
僕も学生です。ちなみに4年生で来年から大学院進学であります。
バイト代はほとんど車に消えていきますよね。でも今乗るからこそ楽しいものですよね。去年はディーラー任せでしたが今年から少しずつDIYで頑張ってます。これから北海道はZにつらい季節となりますが。。。
同じ学生の立場としてつらさはとてもよくわかりますよ〜
とにかくバイトと節制!頑張っていきましょう!


と話がそれてしまいましたが、皆様よろしくお願いいたします。m(_ _)m

[ 2004/11/27(土) 00:49:30 ]

題名:Re:リアスピーカーについて 返信者:Z好き


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


初めまして。私も以前 同じ事をやってしまいました。(笑 たしか爪があったと記憶しています。私はマイナスドライバーでコジって外したと思います。外れたら目の前にスピーカーが現れますので わかりますよ。あと布は色褪せして汚いと思いますので この期に生地屋で新調して見てはいかがですか? ちょっとしたDIYですよー

[ 2004/11/27(土) 01:54:36 ]
題名:Re:リアスピーカーについて 返信者:ぽんぽこ@1091


ツメで引っかかってるだけなので横向きに押しながら上にもちあげれば外れますよ。

学生の皆さん、ここにリンク張ってあるFAL80`sのほうにも遊びに来て下さいね〜!

【HP link】
[ 2004/11/27(土) 03:11:20 ]
題名:Re:リアスピーカーについて 返信者:yuki@3122


初めまして〜。

作業しようとすると何かしら失敗しますよねw
私も最初センタークラスターを外そうとして、真中の目隠し蓋?(長いやつ)
の爪を片方折ってしまいました(泣)
パテで無理矢理爪を作ってなんとかはまるようにしましたが、
折ってしまった時は顔面蒼白でしたね…。

バイト代、月15万ほど稼いではいるものの、全然駄目です。
修理代や消耗品の交換で消えていきます。
「お、ちょっと今月は余裕があるぞ!そうだ!!もう2分を切っているフロントタイヤをDNA GPに替えよう」と思っていた矢先、パワステ壊れますし…(TT)

そう言えばリアスピーカーのカバー布って汚いですね…。
Zが帰ってきたら張り替えてみよう…。

全然関係のない話ですみません…。

【e-mail to Z friends 】yuki@3122さんへ
[ 2004/11/27(土) 09:15:35 ]
題名:Re:リアスピーカーについて 返信者:フランク


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 640 * 378 )


学生でZ32に乗れる時代とは許せませんね・・・うらやましい・・・
私の学生時代は車に乗せれてもスポーツカーなんて手の届く金額
ではありませんでした。
しかし、Z32は買える時代になっても維持するは今も昔もそれほど変わりませんので
Z32の維持は学生には大変でしょうね。

しかし、学生には何よりお金には換えがたい時間、体力、好奇心があるので
十分維持できる可能性はありますね。DIYをがんばってください!

ネジのねじ切り、カバーの爪折りなんて、失敗のうちにはいりません・・
十分リカバリーできる失敗です。

リアスピーカーのカバーはリアハッチ内の内張りや
シートまではずす必要があります。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2004/11/27(土) 11:21:31 ]
題名:Re:リアスピーカーについて 返信者:lopper@2160


皆さんすばやい回答ありがとうございます。

フランクさんのおっしゃるように、リアシートまで外すとなればかなりの作業となりますね。札幌は来週半ばまでずっと雪だそうで、今も強風とともに吹雪が荒れ狂っております。ここはZ好きさんとぽんぽこ@1091さんのやり方で挑戦してみたいと思います。
 確かに学生でZに乗るとは贅沢極まりないですね。ですが僕は中一からの大のZファンです。かれこれ10年間のファンでして・・・こつこつバイトをして(15万!!すごい・・・yuki@3122さんほどではないですが)やっとZオーナーの仲間入りを果たせました。バイトの疲れも吹っ飛んでしまうよさがこの車にはあります!!

 ・・・と熱く書き込んでしまいました(*^^*)

それでは明日の明るいうちにでもがんばってみたいと思います。


[ 2004/11/27(土) 18:30:51 ]
題名:Re:リアスピーカーについて 返信者:旅人@3003


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 501 * 512 )


左リアスピーカののカバーを外した写真です。
外側に引っ張ってから車内側を持ち上げれば取れます。または内張外し(もしくは布を巻いたドライバーとか)を使って車内側の2個のクリップを持ち上げて外せば、すぐに取れますよ。
写真には外側の穴が1個写っていませんがカバー側に対応した場所に穴があります。


[ 2004/11/27(土) 21:07:59 ]
題名:Re:リアスピーカーについて 返信者:フランク


あれ?スピーカーのカバーって旅人さんの写真の部分ですか・・・
勘違いでした・・・旅人さんの写真の部分でしたらマイナスドライバーを入れると
すぐに外れますが・・・
逆にどのようにはずせば「ズルッと表面の布が抜けてしまう」のかわかりません。
このカバーは上からはめ込まれているだけです。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2004/11/27(土) 23:06:06 ]
題名:Re:リアスピーカーについて 返信者:じつは若いYEYE


ドライバーは押す7、回す3、くらいの力加減でやるといいそうです。私はこれを聞いてから失敗はありませんよ〜。


[ 2004/11/28(日) 00:00:39 ]
題名:Re:リアスピーカーについて 返信者:うみ@1936


フランクさん
ココはボンド?みたいなので布を止めてあるだけなので
うちのZもズルっと剥けそうになりました^^;
片方はセロテープで止めてあったし・・・
けっこう年数劣化や紫外線でやられてる部分だと思います。


[ 2004/11/28(日) 01:52:31 ]
題名:Re:リアスピーカーについて 返信者:lopper@2160


無事取り付け完了しましたー
皆様有難うございました・・・ペコリ
今後もまた何かありましたらよろしくお願いします。


[ 2004/11/29(月) 21:51:16 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:ATが逝きました・・ 投稿者:まーすけ1767


こんにちわ みなさん。先日我がZ号のATが逝ってしまいました。信号発進した後でセンターコンソールのあたりからウィーンというモーターのような音が・・・。次の信号停車で止まったきり動きませんでした。Dレンジに入れているのに動力がまったくつながらない・・・

本日赤ステージの見積りでは31万!!ボーナスが・・(泣)
以下見積りの内訳です。

ATアッシー(リビルト)  105500円
トルコン        80000円
シフトコントロールユニット    37500円
ATF         6880円
技術料       72732円

←トラブル情報なんかでみなさん経験されているAT載せ替えより高いのはなんでかな?
 シフトコントロールユニットってなんでしょうか?

ちなみに前兆・・・
@ 1→2速へ入るタイミングが毎回一定しない
A ODへ入るときに半クラのようになる(時間が長い)
B 段差を通過する時に衝撃で勝手にパワーモードになる→勝手にキックダウンする
C 末期症状としてはATが冷えている時にまったくシフトアップしない→少し暖まってきて  からアクセルを一瞬戻すとようやくシフトアップする・・
なんて症状がここ1ヶ月くらいありました。

全部がATの症状ではないかもしれませんが、みなさんお気をつけください〜

[ 2004/11/26(金) 23:34:25 ]

題名:Re:ATが逝きました・・ 返信者:Oroji@1005


嫌な予感が・・・うちの場合は3→4速へのシフトアップが遅いです、70キロくらいまでスピードを出す時はスムーズにチェンジするのですが、50キロくらいでダラダラ走っているとアクセルを緩めてあげないとなかなか4速にならないのです・・・

ここ2、3ヶ月くらいかな・・・


[ 2004/11/27(土) 00:09:00 ]
題名:Re:ATが逝きました・・ 返信者:フランク


まーすけさん報告ありがとうございます。
シフトコントロールユニットの交換は不要のような気がします。
技術料に関しては一概に比較が出来ませんが、少し高いですね。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2004/11/27(土) 13:07:16 ]
題名:Re:ATが逝きました・・ 返信者:はるぼん@50


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 579 * 380 )


■まーすけさん
高いですね。でもそれはそのディーラーの見積もりであって
一概にはいえないとこもあります。

まずシフトコントロールユニット
助手席足元のECUの隣にある奴です。
ミッションとセットって考えのとこもあればべっこってとこもありますから。
機械と制御する頭脳の相性もあるとかでセットって考えなのかも。

次にトルコン。リビルトにはトルコンは含まれていないため
新品が投入されるみたいです。
トルコンってリビルトはないのかな〜

技術料ですが、これは多分トルコンやコントロールユニットの交換工賃も入ってると思います。
オイラのディーラーでのミッション交換工賃は62700円でしたし。

オイラのAT乗せ換えは
中古ミッション (元リビルトで走行距離不明48000円)
マチックフルードD 8リットル
工賃
で123000チョイでした。
去年の10月の終わりコロでした。
封印するまで1年ミッション関係はなんとも無かったです。

■Orojiさん
3-4の変速、始動後すぐは結構だらだら運転のときは変わらないですね。
オートマのオイルの温度も低いからあったまるまでと思ってます。
新オイラZもそんなんですし前Zもそうでした。
あったまってからもそうならやばいですけどねって思います
そんな時1回70キロくらいまで加速してアクセル抜いて4速入れてます。
ずっと3速で走り続けてると燃費に影響でるから1回の加速は目をつむってます。

【HP link】
[ 2004/11/28(日) 00:43:09 ]
題名:Re:ATが逝きました・・ 返信者:Oroji@1005


(便乗ですみません・・)
はるぼんさんのZもそうですか!ちょっと安心です!しかしながらここ数ヶ月の不調?なんですね・・機械的な劣化でなければいいのですが・・・


[ 2004/11/28(日) 23:33:07 ]
題名:Re:ATが逝きました・・ 返信者:まーすけ1767


フランクさん、はるぼんさん、Orojiさんはじめまして。そうですね、始動直後はなかなかシフトアップしないのですが、マイZ号の場合は1速→2速へシフトアップしないんですよ(1速固定)。純正の水温計が中間で安定しだす頃にようやくシフトアップしはじめましょうか〜(笑)てな感じなんです。

しかもそれでもアクセルを一瞬抜かないと2速へシフトしないんです(泣)。しばらく走行して本格的にATが暖まるとようやくアクセルを抜かなくてもシフトがつながる状態でした。
1速から上にいかないんでえらい目にあってました。

今は赤に預けていますが、リビルトが12月中旬にならないと手配できない・・なんて言われていてあと3週間近くかかりそうな感じ。

4年式で10万キロを超えていてさすがに悩みますね、TオートさんのHPなんか見るとよさそうな車ありますよね。

ちょっと反省点もあって、ZEESの2本だしをつけているんですが、走行中 音を楽しむためにDレンジにいれたままアクセルをふかすことをやりすぎたかな・・なんて大反省。そりゃATも滑りやすくなるよなぁ・・  ATでマフラーいれている方は気をつけましょう(笑)


[ 2004/11/29(月) 02:51:22 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:ドアロッキュン取り付けで・・・ 投稿者:旅人@3003


Z32(NA 後期)なのですが、運転席側ドア内部にIGまたはACCの配線は来ていないでしょうか?もし来ているならどなたか教えてください。
ドアロッキュンの取り付けをしたのは良いのですが、このIGまたはACCに配線する線のみ接続していません。PWがON(IG)でないと動作しないのでIGの時のみ電圧がかかる配線がありそうな気がするのですが分かりませんでした。

ドアロッキュンの本体は純正の電子ブザーユニットが付いていた位置に取り付けています。他の配線は←DIYにあるアンサーバックを取り付けているので同じところから取りました。

現在のままでもきちんと動作しているように見えるので、接続しなくても問題がなければそのまましておこうかとも思ってます。取り付け大変かと思いましたが、思ったより簡単にここまでは出来ました。

メーカのサービスが土日は休みなのでこちらに質問させていただきました。
よろしくお願いします。

[ 2004/11/28(日) 00:19:37 ]

題名:Re:ドアロッキュン取り付けで・・・ 返信者:Hyou@1151


パワーウインドーの電源線が良いのではないでしょうか?
テスターが有ればどの配線かわかると思のですが、
たぶんACCかIGに接続しないと、走行時にもリモコンでロック・
アンロックするとキュンキュン鳴るのでは?と思います。
ちなみにキュンキュン音はどんな感じの音ですか?
(言葉では説明が難しいと思いますが・・・)


[ 2004/11/28(日) 00:53:09 ]
題名:Re:ドアロッキュン取り付けで・・・ 返信者:旅人@3003


Hyouさん、レスありがとうございます。

検電テスタが(ランプが光るやつ)が付いてきてましたので、もう一度確認してみます。昨日PWのスイッチに繋ぐカプラを一度は確認したのですが、やり方が悪かったのかもしれません。(ひょっとしたらACで確認していたかも)
どっちにしても今日もう一度内張を外しますので、その時に確認してみます。
ネジが1個余ったからどこかのネジを止め忘れているらしいです(^^;ゞ
ついでにドアロッキュン本体もきちんと金具で止め直さないと。

音は・・・さすがに言葉では難しいですが、バックドラフトという映画の最初の犠牲者が乗っている車(ポルシェだったかな?)のロック時に鳴る音に似ています。


[ 2004/11/28(日) 10:04:57 ]
題名:Re:ドアロッキュン取り付けで・・・ 返信者:ダブル


こんにちは。旅人@3003 さん。私のZにもドアロッキュンをつけました。っ言っても知人の整備士にたのんでしまいましたが・・・。聞いた話ですがACCに配線することによって走行時に音が鳴らない仕組みになっているそうでよ。
Hyou@1151さん さっき撮った動画を添付できなかったので残念です。かなりイイですよ。


[ 2004/11/28(日) 11:38:12 ]
題名:Re:ドアロッキュン取り付けで・・・ 返信者:旅人@3003


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 400 * 600 )


ダブルさん、ありがとうございます。
そうかぁ、走行中に間違えてリモコンを操作しても音が鳴らないようにするためのものなのですね。わかりました、ありがとうございます。

先ほど接続が完了しました。PWのスイッチからON(IG)で通電するところに接続しました。これで、安心できます。スピーカの配線がフェンダーからドアのゴムブーツまでの間がむき出しなので、何かチューブの中でも通して配線した方が良かったかな?と思っています。できれば一旦車内へ入れて、車内からドアブーツ内を通した方が配線がすっきりして良いのですが、取り回しが大変そうだったので諦めました。
でも、満足してます。意味もなくキュッ、キュッって音を出して遊んでしまった(笑)


[ 2004/11/28(日) 12:46:02 ]
題名:Re:ドアロッキュン取り付けで・・・ 返信者:ダブル


旅人@3003 さん、お疲れ様でした。ついつい鳴らしてしまう気持ちは良くわかりますよ。これがあるとロック時に背中を向けていても音で知らせてくれるので便利ですよね。

[ 2004/11/28(日) 13:02:21 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:コンピュータの交換 投稿者:マック


一年程前に個人売買で2BY2のTTを購入しました。
2代目Zです。
売主からコンピュータを燃費重視のものに変えてあると言われて、なるほど乗って見ると前車よりかなり燃費が良いのです。
それは3000回転でアクセルオフでシフトアップという仕様なので当然といえば当然なんですが・・。
マニュアルライクでそれはそれで楽しいのですが、少し飽きたというかノーマルのATの雰囲気も楽しみたいのでコンピュータを交換しようと思っています。
オリジナルのコンピュータも貰ってあるのですが、ただ交換しただけではダメですかね?
コンピュータ以外で何か専門的な調整とかが必要なのでしょうか?
情報不足で済みませんが、詳しい方がいらしたら教えて下さい。
よろしくお願いします

【e-mail to Z friends 】マックさんへ

[ 2004/11/27(土) 17:45:50 ]

題名:Re:コンピュータの交換 返信者:ないと@2371


ECUのROMがどの様な仕様になっているのかが不明ですと怖いですね。
ライトチューン〜フルチューンまで幅が大きすぎます。
前持ち主の方に聞くのが一番早いかと思います。
それか、ノーマルECUを中古でゲットするか、
ROMを書き換えるか・・・・。

参考になってませんね・・・・

【HP link】
[ 2004/11/27(土) 22:51:10 ]
題名:Re:コンピュータの交換 返信者:マック


ないと@2371さん、書き込みありがとうございます。
ノーマルECUは前の持ち主からもらってあるのです。
ただ、それをそのまま付けて問題があるのか、
ECU以外の何かをノーマル用(変更されていれば)に
戻さなければいけないのかなといった事です。
前の持ち主からはECU以外はいじってないが、
戻した時には微調整が必用と購入時に言われました。
売主にクレームをつけているワケでないのですが、
忙しいそうな方なのでメールの返事もなかなか来なくて・・・。


【e-mail to Z friends 】マックさんへ
[ 2004/11/27(土) 23:02:56 ]
題名:Re:コンピュータの交換 返信者:フランク


ECU以外何もしていない場合はノーマルに戻すだけでOKだと思います。
「微調整が必用」とは意味深ですね・・・

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2004/11/27(土) 23:07:30 ]
題名:Re:コンピュータの交換 返信者:マック


ありがとうございます。
微調整・・・。う〜ん、そうですね。
乗りグセのことなのかな・・・。
ただ、乗りグセがECUを通してエンジンその他に影響を与えてしまうことってあるのでしょうかね?
とりあえず交換して慣らしで走ってみます。

【e-mail to Z friends 】マックさんへ
[ 2004/11/27(土) 23:18:07 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:どなたか思い当たる方いましたら・・・ 投稿者:yoshihi1796


近々、下記のプチ整備で12歳の愛娘を入院させます。
ついでにやっておいた方がいいことはやろうと思うのですが、なさそうです。
どなたか、思い当たる方がおりましたら教えてください。m(__)m

・エアフロ(カプラ込み)新品交換
・イグニッションコイル(カプラ込み)新品交換(プラグは交換済)
・油温センサ新品交換
・オイルフィルタブラケット(オイルフィルタ、オイル込み)新品交換

よろしくお願いします。

【e-mail to Z friends 】yoshihi1796さんへ

[ 2004/11/5(金) 19:12:43 ]

題名:Re:どなたか思い当たる方いましたら・・・ 返信者:yoshihi1796


油温センサではなく、油圧センサの間違いでした_(_^_)_
【e-mail to Z friends 】yoshihi1796さんへ
[ 2004/11/5(金) 19:47:17 ]
題名:Re:どなたか思い当たる方いましたら・・・ 返信者:ないと@2371


水温センサーとカプラーも見てもらった方がいいと思います。私も接触不良で悩まされましたので・・・・。
【HP link】
[ 2004/11/5(金) 19:58:41 ]
題名:Re:どなたか思い当たる方いましたら・・・ 返信者:Hyou@1151


イグニッションコイルを純正新品に交換するなら、スプリットファイアのダイレクトイグニッションに交換したほうが良いと思います。
(←DoIt〜に詳しく記載されています)

先月私も交換しました、体感出来るほどトルクUPとパワーUPが体験出来ます!
(特にスタートダッシュ時の加速が良くなりました)
値段も純正新品と同じか安いぐらいの値段で購入出来るお店があります。
(私もこのお店で購入しました)

あとは、インジェクションのカプラーも交換しておきたい所ですね。


[ 2004/11/5(金) 21:01:55 ]
題名:Re:どなたか思い当たる方いましたら・・・ 返信者:yoshihi1796


ないと@2371さん、Hyou@1151さん ありがとうございます(^・^)
水温センサ(カプラ込み)とインジェクションのカプラですね。
スプリットファイアのイグニッションコイルは、実は今回取り付けます。
Webで4諭吉で手に入りました。効果は体感できそうなのでとても楽しみです。

【e-mail to Z friends 】yoshihi1796さんへ
[ 2004/11/6(土) 15:12:31 ]
題名:Re:どなたか思い当たる方いましたら・・・ 返信者:yoshihi1796


愛娘が退院してきました。

スプリットファイヤのイグニッションコイルの効果は、抜群です。
スタートダッシュで、体感できます。TT車には特に効くようです。

その他、エアフロ、油圧センサ、オイルフィルタブラケットなどは壊れていなかったので、新品交換しても効果ナシでした。

アイドリングや水温は、あまり神経質にならない方が精神的にもよいかなぁ〜と思いはじめました。何しろ愛娘は中学生になりますから・・・。

【e-mail to Z friends 】yoshihi1796さんへ
[ 2004/11/27(土) 15:07:52 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:あちこち修理の結果! 投稿者:ao6@398


夏の頃から重ステに悩まされていたのがガマンできなくて、ついにレッドステージに入院させました。ついでに、買った頃から気になっていた、信号待ちでアイドリングがばらつく症状と、発信加速が生き付きをしてうまく加速しないのと、エアコン使用時にゴーという異音がしていたのも見てもらいました。
 
結果、重ステについては、Oroji@1005さんと同じで、ステアリングシャフトのジョイントの錆び付きによる動作不良でした。

エアコンは、コンプレッサーのベアリング不良でリビルト品と交換になりました。

アイドリングについては、以前にもコンサルトで確認してもらってもエラーが出ず原因らしきものがわからなかったのですが、今回、何日か預けて確認してもらったところ水温センサーの温度データが実際の温度より低いとのことでとりあえず交換してみることになりました。

昨日Zを引き取って、乗ってみたところ、不具合がとりあえずみんな治っていました。
今まで、エアコン使用時に発信するときクラッチミートに気を使っていたのがウソのようです。
Zは、やっぱパワーあるわ!
やっぱり修理出してよかった。

ただ、全部で¥115,000−はキツー!


[ 2004/11/19(金) 20:44:51 ]

題名:Re:あちこち修理の結果! 返信者:フランク


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 479 * 412 )


Zが本来の調子を取り戻してよかったですね。
非常に参考になるデータです。
Orojiさんの報告とあわせてトラブル情報へ追加させていただきました。

ステアリングシャフトのジョイントってどの部分ですか?

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2004/11/20(土) 00:56:38 ]
題名:Re:あちこち修理の結果! 返信者:yamanao


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 500 * 375 )


ユニバーサルジョイント(画像の赤丸部)の事ではないですか?

yamanao号も車庫入れ時には少し重い感じになってきました...。
海が近いので錆びてるかな...。

【HP link】
[ 2004/11/20(土) 14:01:32 ]
題名:Re:あちこち修理の結果! 返信者:Oroji@1005


すみません、報告しておきながらメカに無知なため場所を特定した記述ではありませんでした・・・

ユニバーサルジョイントの部分と聞いております、あと明細には「部・4808030P01」とありますが何か参考になりませんでしょうか?


[ 2004/11/20(土) 14:42:59 ]
題名:Re:あちこち修理の結果! 返信者:sakurai


ao6@398さん
はじめまして。
〜エアコン使用時にゴーという異音がしていたのも見てもらいました。〜
〜エアコンは、コンプレッサーのベアリング不良でリビルト品と交換になりました。〜

そのゴー・・という音はアクセルに連動してましたか?踏んだら鳴り、抜くと(アクセル)無音でしたでしょうか?私のZもゴー・・ではありませんが、ウィーン・・という感じの音です。エアコンつけて走るのが恥ずかしい位鳴いてます。。ベアリング交換ですが、部品代・工賃詳しく教えて下さい。
宜しくお願いします。


[ 2004/11/20(土) 19:32:30 ]
題名:Re:あちこち修理の結果! 返信者:0(+>


yamanao さんの画像の下側のほう、ロアジョイントです。

初期型はほとんどだめです、部品変更有りです。
エキゾーストのチューブが近いため、劣化が早いと推察していました。


[ 2004/11/20(土) 19:54:56 ]
題名:Re:あちこち修理の結果! 返信者:フランク


yamanaoさん、0(+>さん、参考情報ありがとうございます。
こんなところが錆び付くなんてあるのですか?
2,3年動かさなかった車なら理解できますが・・・

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2004/11/20(土) 21:30:00 ]
題名:Re:あちこち修理の結果! 返信者:0(+>


もう10年くらい前でしたが、錆び付きという感じではなく
エキゾーストの熱で内部のグリスが抜けてしまうようなのです。
エンジン脱着後のチェックで発見したのですが、
リフトアップ状態でステアリングを操舵し引っかかり感があるものはたいていこれが駄目でした。



[ 2004/11/20(土) 23:56:27 ]
題名:Re:あちこち修理の結果! 返信者:ao6@398


sakuraiさん、どうも!
エアコンの件なのですが、状況としてはエアコンスイッチのオン、オフで音が出ていましたが、アクセルとの関連は余りなかったような気がします。
外でもかなり音が聞こえていて、修理工場に行くとどこでも指摘されました。

コンプレッサーのベアリングの修理を聞いてみると昔は電装屋さんで修理していたのですが、今はほとんどリビルト品との交換になるそうです。エアコンを取り外して、日産指定工場に送って修理もしてもらえるそうですが、時間もかかるし費用も結構掛かるみたいだったので、たまたま部販本社の在庫で1台だけあったリビルト品を押さえました。(夏に部販で聞いたときはバックオーダー5台でした・・・)

費用は、リビルトコンプレッサー ¥48.000− オーリング2個 ¥126−
工賃  ¥40.290−(ガスは抜いたモノを再度使用)
値引  5%

です。(しょうがないけど、工賃が高い!)

フランクさん、部品の場所はわかりません。ステアリングジョイントと書いてあるだけで交換部品の番号も出ていなかったので特定できません。たぶんみなさんといっているところだと思いますが、状況としては、やはり塩害があるのではないでしょうか?
こちらで走る前は、海沿いの街で使用していた車で、今でも冬は塩カルの心配もあるし、特に9月からは台風のおかげで、車庫保管から露天での保管になっているのでなおさら症状が進んだかも・・・


[ 2004/11/20(土) 23:58:55 ]
題名:Re:あちこち修理の結果! 返信者:フランク


なるほど・・すぐ上のジョイント部が問題なければ
なぜ?下の部分だけ?と思いましたが、下の部分は構造上の問題で
グリスがなくなるのですね・・・納得。よくわかりました。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2004/11/21(日) 00:27:37 ]
題名:Re:あちこち修理の結果! 返信者:sakurai


ao6@398さん
親切にありがとう御座いました。結構しますね(値段)フロン代は別途ですよね??夏までに修理してみます。


[ 2004/11/21(日) 18:58:17 ]
題名:Re:あちこち修理の結果! 返信者:ao6@398


フロンは再使用しましたから、ガス代は掛かりませんでした。
もし、補充するなら別途掛かると思います。


[ 2004/11/22(月) 22:21:59 ]
題名:Re:あちこち修理の結果! 返信者:Z32ファン@2515


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 320 * 240 )


昨日、ロアジョイント(ユニバーサルジョイント)を交換したので添付します。
青舞台さんで交換。
 ステアリングジョイント 48080−30P01 ¥ 8,460
 交換工賃                    ¥ 2,969
 消費税(5%)                 ¥   571
                     合計  ¥12,000


[ 2004/11/26(金) 00:41:38 ]
題名:Re:あちこち修理の結果! 返信者:Oroji@1005


え、Z32ファンさん、工賃は3000円ですか!!
部品は同じ8460円なのにうちの場合は工賃11200円だったんですよ!かなりショックです・・・
そういえばテンションロッド左右の時も21000円でした、トラブル情報を見て後から知ったのですがテンションロッドの工賃が1万弱はちょっと高すぎですよね・・・

あの青の店とはコンサルトだけの付き合いにしよう・・・・・・



[ 2004/11/27(土) 00:15:02 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:室内灯とキーシリンダのフェードアウト 投稿者:芝爺


12年式Z32TTAT2by2に乗っている芝爺と申します。
経験豊富な先輩方に御教授願いたく投稿致します。
先日、室内灯が点灯しなくなり、電球を交換しました。その際、ショートさせてしまい、電球を交換しても点灯しませんでした。運転席足下のヒューズを確認したところ、室内灯のヒューズが切れていたので交換しました。すると室内灯は点灯するようになりましたが、フェードアウトしなくなりました。また、先程気付いたのですが、キーシリンダもフェードアウトしなくなりました。タイムコントロールユニット(TCU)を壊してしまったかと思いましたが、間欠ワイパーは作動しました。
フェードアウトの修復要領や点検要領を御教授願います。
現在、使用には全く問題ありませんが、壊れたのではなく、壊したという自責の念に駆られ、情けないですが気分的に参っています。

【e-mail to Z friends 】芝爺さんへ

[ 2004/11/21(日) 19:39:38 ]

題名:Re:室内灯とキーシリンダのフェードアウト 返信者:フランク


TCUかダイオードユニットだと思います。
http://www.ultra.atnifty.com/~falcon/cgi-bin/bbs5/msgbrd.cgi#1100608754
この記事が参考になると思います。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2004/11/21(日) 23:11:36 ]
題名:Re:室内灯とキーシリンダのフェードアウト 返信者:芝爺


フランクさん、いつもお世話になっています。
TCUは、助手席後側の内張を外したところにある箱だと思うのですが、基盤を見ても回路図がないため、全く読解不能です。また、ダイオードユニットはどこにあるんですか?


[ 2004/11/22(月) 07:33:58 ]
題名:Re:室内灯とキーシリンダのフェードアウト 返信者:Doc


個人的見解ですがダイオードだとすれば、点灯もしないのでは?
って事はTCUだと思うのですが…

実は私のも同様な事をやってしまい、同じ現象になっています。
TCUもばらして見ましたが、回路図が無く???ですねぇ

TCU本体を購入して交換してみればハッキリするのですが、
何しろこのユニット小さい割には値段が高い…(諭吉何枚?)

また、このユニット年式によって型番も違うし、入ってくる
信号線の本数も違うみたいです…(泣)
(サービスマニュアル補足版や回路図補足版で確認済み)

なんで、某オークションで入手も結構大変そう。。。

あと、私のでは何故かうまくいかなかったのですが、後付の
ルームランプ減光システム(1野口英世位)でうまくいった人も
居ることを補足しておきます。


[ 2004/11/25(木) 09:40:17 ]
題名:Re:室内灯とキーシリンダのフェードアウト 返信者:芝爺


Docさん、情報提供ありがとうございます。
「TCUの交換だけは勘弁を」という思いです。(泣)
わたくしは整備要領書の追補版を持っていないため、何も確認できずにいました。
値段についてですが、過去ログでは2諭吉程度らしいです。
やはりTCU内のフェードアウト回路を壊してしまったのかもしれません。
週末にディーラへ行ってみる必要がありますね。
また、後付のルームランプ減光システムの存在すら知らなかったので、量販店で確認してみます。


[ 2004/11/25(木) 19:22:29 ]
題名:見積もりを出してもらったが・・・ 返信者:Guin


自分も同じ症状でTCUの見積もりを出してもらったが4諭吉位していたような?
随分前の話ですので忘れてしまいました。
個人的にフェードアウトが嫌いなので逆にOKと・・・
しかし、ほかっていたらルームランプ自体も点かなくなりました・・・
けど、ルームランプから電源を得ているランプ類は全て点灯すると、なぜ〜
まあ点灯してくれる必要性が無いから当分無視が続きます。

市販のフェードアウト回路なら構造も簡単ですので自作がお勧めです。
1野口で作成できます。キットとして販売している所もありますので電気系がわからなくてもプラモデル感覚で作成できます。


[ 2004/11/26(金) 07:23:02 ]
題名:Re:室内灯とキーシリンダのフェードアウト 返信者:芝爺


Guinさん、情報ありがとうございます。
TCUが4諭吉ですか・・・。
やはりDocさんがおっしゃるように、年式で値段も違うのでしょうね。
ただMAXで2諭吉程度に考えていたので、更にビビリ気味です。

まだ量販店にすら行っていないので、DocさんやGuinさんの情報を確認していません。
自分の事なのに申し訳ないです。


[ 2004/11/26(金) 19:04:51 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:ヘッドライトが点かない!! 投稿者:penpen


H5 中期 Z32 ターボに乗ってます。
最近、いきなりヘッドライトが点かなくなりました。LowもHi点きません。
球は切れてないようですが、他に何が原因なのか全く分かりません。
今は社外フォグと純正フォグで走ってます。
どなたか、原因に考えられるのをご存知の方いらっしゃいませんか?
どなたか、情報お願い致します。

【e-mail to Z friends 】penpenさんへ

[ 2004/11/26(金) 00:59:32 ]

題名:Re:ヘッドライトが点かない!! 返信者:zetton@九州”5


こんばんは。
まずはヒューズを疑ってください。エンジンルーム助手席側に黒いヒューズボックスがあります。
ヒューズは切れていないように見えても切れている事がありますので同容量のヒューズと差し替えてみてください。
ヒューズが切れていないのであればリレー故障かもしれません。同じくヒューズボックス内に入っています。
HighもLowも点灯しないならあとはライトスイッチの不良かな・・・???
一つずつ原因を探してみて下さい。

【HP link】
[ 2004/11/26(金) 01:52:56 ]
題名:Re:ヘッドライトが点かない!! 返信者:penpen


何度もすみません。
リレーをもし交換するなら、どれを交換すれば良いか分かりますか?
ヘッドライトのリレーをすべて交換すれば良いのでしょうか?
お分かりになりますか?

【e-mail to Z friends 】penpenさんへ
[ 2004/11/26(金) 07:20:48 ]
題名:Re:ヘッドライトが点かない!! 返信者:zetton@九州”5


リレーの配置を覚えていないのではっきりとした事は言えませんが、ヒューズボックスの蓋に「ライトリレー」みたいな言葉が書いてあると思います。
先日知人のライトが点灯しなくなった時にはリレー故障でした。
同規格のリレーは他に無かったと思うので他のZから外して付け替えてみて故障確認しました。

【HP link】
[ 2004/11/26(金) 08:37:10 ]
題名:Re:ヘッドライトが点かない!! 返信者:penpen


情報提供、有難うございました!
リレーが幾らするか判りませんが、一度、修理に出す前にヒューズ・リレーを交換してみます。それで直れば安上がりですし。
有難う御座いました。

【e-mail to Z friends 】penpenさんへ
[ 2004/11/26(金) 10:27:56 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:クラッチの異音 投稿者:ilovesk8



何度か、書き込みさせていただいています、ilovesk8と申します。
今年7月に新車で購入しました。←(6MT)
ひとつだけ非常に気になる点があるので、カキコさせていただきます。
気になる点とは、シフトアップ時にクラッチを切ると、「ズー、ズー」
という音がでてるような気がするのです。シフトダウン時はなんともありません。
一度ディーラーのメカニックと、父にも同乗してもらい診ていただいたのですが、
何も異常なしでした。単なる動作音であればよいのですが・・・。
同じような事を経験されている方、またZの強物の皆様方レス御願いいたします。

[ 2004/11/22(月) 20:37:54 ]

題名:Re:クラッチの異音 返信者:フランク


一時期、初期のミッションの不具合が報告されていましたが
最近は対策されているという報告もあります。
私の偏見ですが、日産のミッションはいつの時代も
あまり評判はよくありませんね・・・

最近のMT6速Z33オーナーの皆さんいかがでしょうか?

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2004/11/25(木) 00:26:30 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:Shiftからのが〜音 投稿者:aphrodisiaque


 気になっていた2〜4速までの1800回転付近ででるシフトからのガ〜音を
治してみようとdo it your s....を参考にシフトをバラシ、カーラー,ブッシュ 更にカーラーの直↑に付いていたゴムカヴァーも替えて見ましたが,残念ガ〜音は少々小さくなったかな?程度でした。つまり異音解決には失敗! しました。

 しかしプラステックのブッシュは欠け ヒビが入ってましたのでまったく無駄な交換とも言えるわけでなく、その点では満足しています、ただコレから同じ挑戦をする人にアドバイスを一つ。

 交換そのものはdo it your...などの写真付き解説のお陰で不安はありませんでしょたが,私の様にゴムブーツまで交換するとコレの穴が小さく本当にカーラーを通して所定の場所に収まるか心配になりましたがcRcなどをふんだんに吹き付ければチャンと収まります,切れてしまうのではと思うくらいゴムブーツを延ばしながらの装着でしたが大丈夫!製品の品質が良いようです。

次ぎにカーラーを押さえている6センチくらいのボルトを取りつける時、相当苦労すると思います,手が入るのがセ一杯の所で、手探りでボルトをセットしなくてはならないからです、凡そボルト穴の位置が決まったらドライバーか何か細い物をまず通しグリグリボルト穴の位置を正確にしてから ボルトを通すとボルトがスポッと入ります,
この方法を思いつくまで30分も格闘してしまいました。

いずれにしても図解がないと分かりにくい掲示ですが,施行する時思い出してください 無駄な時間がはぶけます。

それにしても 腕の良いメカの判断はさすがです、このシフト辺りからのガ〜異音に付いて、さるメカに尋ねた所 ”ミッション周りからの雑音だと思うカーラー,ブッシュ交換では治りませんよ” 。。。その通りでした。

[ 2004/10/22(金) 10:30:04 ]

題名:Re:Shiftからのが〜音 返信者:RUST-MONSTER.@842


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 800 * 600 )


少し前のスレッドですが、実は私も恐らく同じ症状が出ているようで長らく戦っています。(現在進行中)
うちのお嬢(H3/TT/2by2/MT)も丁度2000回転弱ほどの域で腹の下から『が〜〜っ』と鳴る症状がずっとあり、そしてそれは加速時のエンジン(駆動部)に負荷が掛かっている時に鳴るもので、どの速度ギアでも同じ状況です。(別の類した音として5速でも結構大きな音が出ました)
で、出所はどこかと整備屋さんと調べている過程段階ではあるのですが、確かに車内からではシフトレバーのあたりか腹の下か・・・と感じますし、実際リフトアップして鳴らしてみてもミッションユニットの中かあたりから聞こえるのです。
私のほうは最近クラッチを交換(nismo G-MAX(?)からEXEDY カーボンツイン)したのですが、以前からのこの音は鳴る域が少し変化したようには思えても音自体は変わらずで、変化はMTオイルが変わったからなのか?程度でした。。。

そこで今回、解消への打開策としてミッションを新品へ交換する事にしました!
確証は無いけど期待を抱いて約\15万のユニットをつけてみたその結果は・・・・
半分ダメでした(T-T)
というのも取り付け完了したばかりで鳴らしもしていない状態で、鳴っていた音は確かに小さくなって3速などでは『鳴るのが嫌!』くらいだったのが『妥協として許容できるかな?』になりましたが、根源として音はまだ鳴っており解消にはならなかったという「半分」です。
こうなるとじゃあどこだろうかと整備屋さんと眉毛をハの字にして今日を終えてきました。。。(^-^;)
速度ではなく回転数域であることからミッションより後ろではないだろうという事、
少なくともマフラーはフロントパイプまで外しても変わらず鳴っていた事、
が言えますが、複合的な疑いも深まってまだまだ手間がかかりそうです。

直接的にシフト付根の話には繋がってないですが、タイトルの因果の話として今回のうちのお嬢について書きました。(紛い無く同じとまでは言えないでしょうが。。 aphrodisiaque さんの方がもしかして音がましですか?)
長々失礼しました。


[ 2004/11/16(火) 23:21:16 ]
題名:Re:Shiftからのが〜音 返信者:aphrodisiaque


RUSTーMONSTER@842サン貴重な掲示有難うございます、大変今後の
参考になります。症状は先ず同じものだと思います、シフト下辺りからのガー音は
私のも明らかにエンジントルクを伝えている時に発生し,ガー音の発生ポイントの1800〜2000回転付近でもアクセルOFF時や下りでアクセルの踏みこみの少ない時は出ません。特に音のひどいのは4速で,これはこの回転域で走ることがほかの
2速,3速,5速よりも多いためガタがヒドイからだろうと推測しています、問題は
何処のガタなんだ!という事なんです。単にミッションだけではないんですね。

私はシフトの,ブッシュ,カプラ−は交換済みでしかも全く発生しているガー音が
減音していない点からミッションだろうと決め付けて入ましたが、こうなると
ハテ?何処が発生源なんでしょう。。。。。

一つ確かな事は、私もこの6月にノーマルクラッチからATSのカーボンツインプレートに交換しています、この交換後からガー音はキツク出るようになりました,この事は確かです、おそらく今までの重いケラッチプレートからカーボンの軽いプレートに変わったために何処かの共振が増幅されたのだろうと思ってます。

またこのカーボンへの交換をしてくれたメカニック(この人アノ殆どのチューンナップ思考の若者なら知っている、H○○を創業した時のメカで 腕は確かです)この
人もシフトブッシュの交換ではこの症状は治らない,ミッション周り,(何処まで指す表現なのか?) を分解して一つ一つ原因を見て見ないとと 言ってました。

走行距離が延びたZ持病なのでしょうね、私はミッションのシンクロ辺りが壊れてからでも遅くないと腹を決め カーボンクラッチの加速を楽しんでいます。
郊外の空いた道で小気味よくシフトチェンジしていればこの発生ポイント2000回転は一瞬にして過ぎますから殆ど気になりませんからね。

蛇足になりますが、カーボンクラッチ いいですよね〜私は1速2速では危なくてフル加速は出来ません,例えドライ路面でも、伝達ロスの多いいメタルクラッチよりも本来のパワーを引き出していると体感しています,登りの渋滞で、ジャダ−が出始めるとコイツめ〜と思いますが。クラッチを切った時のシャラシャラ音も私は気に
なりません.チューンナップは犠牲を伴いますから。

良い便り有難う御座いました。


[ 2004/11/17(水) 11:14:02 ]
題名:Re:Shiftからのが〜音 返信者:Aphrodisiaque


言い忘れました,音が私のほうがましか?とお尋ねですが,多分ミッションを交換され減音されている今なら私の方が よっぽどヒドイと推察します。

少なくともアノ音が発生している時 車に無知なお馬鹿女がサイドシートに座っていたら、”何これ〜このZ壊れている〜”と白痴的な焦点の何処か判らない,マスカラバサバサの目ん球で言うボリュームです。


[ 2004/11/17(水) 11:26:59 ]
題名:Re:Shiftからのが〜音 返信者:shin


H6年式GCZ32に乗っています。私の車も以前、特に4速がひどく2000以下は使いたくありませんでした。最近ですが、クラッチが、滑ってしまい交換しました。OSのツインプレートからノーマルへ変更し、クラッチ・フライホーイル一式、カラー、ブッシュ、ミッションインシュレーター、MTオイルをレッドライン、リバースチェック、リアクランクシール、ミッションシール等を交換したところ、2000回転以下でのガーという振動音は消えました。どの部品が原因だったかは分かりませんが、全く別のミッションに載せ換えたような感じです。社外品の強化クラッチはダイレクトにエンジンの振動を伝えるためか、劣化したインシュレーターでは振動を吸収出来なかったのではないかと思います。低速では振動が多かったのでフライホイルも強化クラッチでは軽いのではないでしょうか。シフトチェンジの回転を合わせるのも楽になりましたが、レスポンスはマイルドな感じです。交換後はシフトレーバーでエンジンの揺れるが分かるようになりました。レッドラインはギヤ鳴りが無くなりシンクロが利いている感じでシフトが軽く入るようになりました。オイルでこんなにフィーリングが変わるとは思ってもいませんでした。ディーラーではなく、近くの町工場ですが、時間がかかってもいいからとお願いし、10日間かかりましたが、オイル持込で10万円丁度でした。

[ 2004/11/17(水) 12:21:11 ]
題名:Re:Shiftからのが〜音 返信者:RUST-MONSTER.@842


思いの外レスが早くついていて少し驚きました。(^-^;)

こうして聞いているとやはり aphrodisiaque さんとはほぼ同じ症状であるらしいですね。(後術の状況から考えると shin さんとも同じ要因が関連してるかもしれませんね)
今一度、うちのお嬢について流れを整理しておきますと、、、

1:購入当初からツインプレートクラッチが入っているらしい事と、ミッションユニットも当然載せ換えてはいないだろう物がついている事は判っていて、その当時は音が出るのは4速1500回転弱(40km/h未満)の方が顕著で、2000回転弱の域はそれに比べればかすかな音でしかありませんでした。当時はむしろこの低速域の音や半クラッチ時『きひぃいぃぃいいいん!』と鳴くクラッチの方が気になっていました。(シフト根元のカラーとブッシュはそれらとは関係なく気分的なメンテの一環で個人的に交換経験済みでした。(勿論変化はなし)
2:「が〜〜っ」音よりもクラッチの鳴きが次第に『がざござざざざ・・・(^-^;)』になってきた事に絶えかねてカーボンツインへ交換。(この時、初めて載っていたのがG-MAXの二枚ものだと正確に確認され、プレートはいい具合に「もうないよ」位でした)
3:その時から低即時の「が〜っ」は無くなり、件の2000回転弱の「が〜〜っ」へと舞台が移りました。(この際に入れたMTオイルはシンクロ保護寄りのちょっと優しいオイルであった為、音の舞台が移ったのか?と思った)
4:音の諸元を調べてる段階(電気端子での聴診器(?)みたいなものでも聴いてみた分では、ミッションケースの後部は殆ど音は無く前部からの音が伝わってきてる感じで、前部の方が圧倒的に音が出てました)でミッションユニット内のギアだかシャフトだかのベアリングかなんかがガタついているのかも・・・?となってMTオイルをかた〜いRedLine-140(デフ向けなんですって)とかに替えてみたけれど結果は変わらず、実は「ミッション内部でもないのかも?」という要素はその時に浮かんでいました。
5:しかしこのままでも埒があかないので、大いなる期待の元ミッションユニット交換と相成った訳です。(MTオイルは今はまだ購入時封入されていたオイルのままです) それによっての変化は慣らし経過中としての話ですが、3速まででの音は比較的小さくなった様で妥協の上では及第点ですが音は引き続き鳴っており、4速ではあまり変化とまでは感じる違いを覚えません・・・。しかし5速での音は3速並の違いを感じます。

以上がうちのお嬢の経緯と現状です。


[ 2004/11/18(木) 00:17:51 ]
題名:Re:Shiftからのが〜音 返信者:RUST-MONSTER.@842


で、今考えているのは、
上記の中で aphrodisiaque さんと共通しているのはカーボンツインプレートクラッチであるという事。shin さんの解消の元もクラッチ周り。そして変化が一番あった時もクラッチを交換した時。
となるとクラッチのどこかが共振しているという可能性も勿論否定できない状態です。
・・・しかし、確かにG-MAXとEXEDYは製造が同じ会社のものだといえど、消耗具合やプレート取り付け部の構造の違いなどから、同じ症状が出るというには疑わしいし、投資した心情からも認めたくは無い所です。(笑)(お二方ともツインプレートという以外は違う製造品ですし)
今は脳みそがそんな所をぐるぐる回っています。。。

>aphrodisiaque さん
やはり結構歳を往ったZでは持病の様に出る事がある症状なのでしょうかね?
こちらの整備屋さんも「こうなったら他のZも乗ってみてみるか・・・?」とか言うてましたが。(^-^;)
音の大きさはこちらも同じくその音を出しながら走ると自ら出た音が外部障害物で跳ね返ってくる音でこちらが悶絶しそうなほどでしたし、何よりZのような車にしてこんな音をさせていては屈辱的な気分でさえあります。。。

私はこうしていながらかな〜り無知なオーナーですので正直、カーボンで軽くなったからという違いを感じる事が出来ないんですが(何が違いなのかが判らない。。。確かにプレートは二枚足しても鉄板プレート1枚に満たないほど軽くてびっくりしました)、以前のものに比べて圧倒的に扱いやすくなった半クラッチは以前の感覚でつないでたら半クラッチし過ぎるんじゃないかと思うほど倍以上の半クラッチ範囲がある感じで感動モノでした。(踏力はあまり変わらないかな?)
シャラシャラ音はG-MAXの頃は全く無くて、二枚プレートも疑わしいとさえ思われていたので今はちょっと新鮮というか気にならないというか体が自然にニュートラルに早々に入れてつないでしまっています(^-^;)。
私にとってはクラッチを踏んだ時の『ぎっちらぎっちら・・』や甲高い『きひぃいいぃん!』よりは愛嬌があります。。。

>shin さん
すみません、それぞれがどの部品にあたるのかがよく分からない部分もあるんでなんとも言えないんですが、、、クラッチ、ミッションユニットを交換した際に特に留意でもしておかないと交換される事が無いようなものもあるんでしょうか?
(フライホイールとはクラッチ一式についてきているもの・・・だけでそれを指すんですか? クラッチキットに付属していたものなんですけども)
もしかすると shin さんのいうそれらの中にヒントがある可能性もありますね。。

因みにミッションを交換しての感想は、今まであったシフトノブのガタつきや入りの硬かった2速がまったくもってかっちりがっちり入るのが甲斐を感じます。(^-^)(まだ機械的な馴染みの足りない硬さはありますが)


[ 2004/11/18(木) 01:05:37 ]
題名:Re:Shiftからのが〜音 返信者:shin


購入当初からクラッチの重さ、クラッチを切った時のシャラシャラ音、半クラの難しさから何らかの強化クラッチが入っていると思っていました。整備工場でもクラッチカバーとクラッチ板の交換だけで済むと思っていたのですが、開けてみたところ、OSのツインが入っており、フライホイールも専用の物が付いて純正品を取り寄せることなりました。
純正に戻してからの印象はエンジンの振動が減り、低回転が使えるようになりました。今までは3リッターもあるのに何でこんなに低速が利かないのかと思っていました。免許を取って以来、日産車だけを乗り継いできましたが、Z、L、CA、RB、SR型でも低速は使えました。使えるとは言っても加速出来るということではなく、平坦なところで走れるというだけです。
私の車でも5速はあまり振動は無く、4速の2000以下、特に1500付近が、酷く、2・3速でも、4速ほどではありませんが、2000以下ではガーとなっていました。5速は、あまり振動しないのでミッションを疑ってましたが、オイルも交換したことが無かったので今回はミッションは見送りました。
今回、クラッチ交換でミッションを降ろしますので、その際の交換できる消耗部品も合わせて交換しています。低回転のガーという音を気にしないで、アクセルを踏むとシャーシまで共振している様でしたので、エンジンマウンティングのインシュレーターも劣化していると疑っていました。マウンティングは3箇所ありますが、今回は、ミッションを支える部分の1箇所だけを交換してみました。明らかにシフトレバーのエンジンからの振動が、マイルドになったのが分かりますし、エンジンの揺れが伝わってくるようになりました。
クラッチを切った時のエンジンのレスポンスもマイルドで回転が合わせやすくなり、低回転の振動も減ってスムーズですので、フライホイールの重量が変わっているかと思います。フライホイールは、軽くすればエンジンのレスポンスは良くなりますが、低回転の振動は多くなります。当然、スポーツ性を重視する強化クラッチではレスポンスを重視しますので、純正品より軽量化され低回転の振動が増えることにより、低回転は使えなくなります。修理工場で言われたのですが、ツインプレートのため、ディスク・プレートの部分が厚くなり、フライホイールが薄くなっているので、純正品のクラッチが使えないと言っていました。薄いということは、軽いといことにもなります。構造上、シングル用のフライホイールよりは、どうしても軽くなるのかと思います。
趣味のラジコンの経験ですけど、フライホイールでもプロペラでもエンジンの弾み車ということで同じですが、軽くすれば回転を上げれますが、低速が利かずアイドリングも厳しくなります。重くすれば回転・レスポンス共、落ちますが、低速は使えるようになります。基本原理は模型でも実車でも同じですから低速から、高速までフルにカバーするのは無理がありますので、自分の目的に合わせ妥協する部分も出てくるのは、仕方が無いと思います。
一晩、原因を考えてみましたが、共通点は強化クラッチに交換(フライホイールの軽量化)したことにより、低回転の振動が増え、共振しているものと思います。更にZ32のエンジンマウンティングのインシュレーターは、他の車より硬いのではないでしょうか。Zのエンジンルームは、複雑な配管が密集していて、エンジンが、揺れるスペースもあまり取れないのかと思います。他の車は、エンジンを揺すると簡単に動きますが、Z32は殆ど動きません。私の車でも10年が経過していますので、ミッション部のインシュレーターだけでも効果があったのかと思います。特にZのエンジンルームの熱害は過酷ですので、ゴムパーツの劣化は他の車の比ではないと思います。ミッションを支える、インシュレーター エンジンマウンティング リヤだけも交換してみては如何でしょうか。振動は軽減するかと思います。
部品番号11320−30P00 価格3,310円


[ 2004/11/18(木) 12:17:30 ]
題名:Re:Shiftからのが〜音 返信者:aphrodisiaque


shinサンの節 なかなか興味深くよみました。特にラジコンとZの伝達系統のお話しは,昔の名画”飛べフニックス”をおもいだしました。この映画ご存知ない方が殆どだと思いますので,ほんのちょっと解説しますと。。。。第二次大戦中のアラブの砂漠に砂嵐の為不時着した双胴の双発機が、ドイツ系の飛行機技術者の、”無事な片方のエンジンを使い主翼をつなげれば、この砂漠から脱出できる!”という熱意の前に総員で疲労困憊の中,ようやく完成にこぎつけたら,実はその技術者は模型飛行機の専門家だった、というストーリーです、しかし この飛行機がナンと無事飛び上がり全員救助されるという映画でした。よくできた模型の原理は実車と同じでしょうから、傾聴に値しますね。

カーボンクラッチのツインプレートがやはり一つの原因かも知れませんね,勿論これに古くなったエンジンマウント,及びミッションマウント(私はこれはすでに交換してます)が組合わさってメタルに比べ軽くなったフライホイールの動きが何処かに共振を発生させている可能性有りです。
もしかしたら Zのシフトは本来のシフトの位置から後ろにロッド状の金属で20センチほどリンクされ其処に私が一番最初に書いた,シフトのブッシュ,カーラー等を取りつけています、もしかしたら。。。。この20センチほどのロッド自体が,経年変化でガタが出て,さらに上記の理由も+され、振動しているのではないか、と考え
ています。音もこの辺りが大きいですよ.そんなにシフトから遠くない発生源だと感じます。例えばGTーRなどはこんなロッドはなくミッションから
ダイレクトにシフトが出ています。GTーRにこのガー音が出ないとしたら。。。。

↑の添付して頂いた画像の四角い黒い部分が本来のシフトのいちですが,Zはこの位置にシフトを生やすとオーデイオの位置になってしまう為画像にもチラッと写っているシフトリンケージ(ロッド)と呼べば良いのでしょうか?この金属棒で20センチ後ろにリンクされるわけです、もしこれが振動共振の原因ならこれは構造上の持病ですね。


[ 2004/11/18(木) 14:09:23 ]
題名:Re:Shiftからのが〜音 返信者:aphrodisiaque


shin節→説と訂正。
所で,↑に添付して頂いた画像にチラッと見えるシフトリンケージはビニールで隠れ全体が見えません、もし20センチ近いリンクが新品でミッションについていて,ソレを組み込んでもガーとなるのでしたら、私のこのリンク原因節は誤りということになります。


[ 2004/11/18(木) 18:46:17 ]
題名:Re:Shiftからのが〜音 返信者:shin


フライホイールの軽量化により慣性抵抗が小さくなり、エンジンのレスポンス(応答性)を向上させることができます。

重いフライホイールにメリットが無いのならメーカーはこぞって軽量なフライホイールを採用しているわけです。それをしないのはフライホイールには重要な役割があるからです。
 それは慣性力を貯えるということ。
 つまり、フライホイールの質量が大きければ大きいほど、同じ回転数でもより大きな慣性力を貯えることができるというわけです。これは発進時等、大きな慣性抵抗が働く際に有効です。特に上り坂での発進の場合等、大きな走行抵抗が発生する状況では、通常のフライホイールではなんなく発進できても、軽量フライホイールでは回転数を上げて延々と半クラッチを使わないと発進できない場合があります。
 
フライホイールの役割は他にもあります。
 例えば、トルクのむらの吸収。
 4サイクルエンジンは吸気、圧縮、燃焼(膨張)、排気の4つのサイクルで運動しています。これは常に一定のトルクでエンジンが回っている訳ではなく、ほんの一瞬ですが、トルクを発生しない瞬間が存在するということを意味し、エンジン出力が、ぎくしゃくする原因になります。フライホイールはこのぎくしゃくを吸収する役目も負っています。

VGもRBも6気筒ですが、直6は理論上の完全バランスが得られるレイアウトのため、ストレスのない回転フィール、調律の取れたサウンドを奏でますが、VGは回転バランスの面から見れば不利なことは明白です。フライホイールの軽量化の影響は、直6に比べ顕著に表れるのではないでしょうか。

私はGTRではありませんが、R32のGTS−Tに乗っていた時期もあります。エンジンルームは余裕があり、エンジンを揺すると結構、動いた記憶があります。Zは振動が出易いうえに、その振動を吸収しづらいこともZの弱点かと思います。
更に、シフトリンケージもシンプルではないことも影響しているのかと思います。

Aphrodisiaque さん の話から察するとオーディオの下辺りからとかなり限定できているようですが、私の車で症状が出ていた際は、確かにオーディオの下辺りですが、わざと振動させるとシャーシ・オーディオ本体まで共振している程でした。既にインシュレーターを交換されているので私よりは、症状が軽いのかもしれません。今回、リンケージは交換していませんが、修理後は、共振が、無くなり低回転が使えるようになっています。




[ 2004/11/19(金) 00:02:06 ]
題名:Re:Shiftからのが〜音 返信者:RUST-MONSTER.@842


>aphrodisiaque さん
はい、シフトリンケージもユニットについておりました。(レリーズフォークというのですか?もちゃんと設置されていて「一揃い全部ついてるんやねぇ」とか整備屋さんが感心していました)
それゆえにリンケージのガタは確かにあっただろうとは思いますが、やはりこれも直接関係するとまでは言えなかったようです。

>shin さん
なかなか理解しやすいお話で関心しきりです。
成る程その様な理由で振動しているのかも知れませんね。
これの話をクラッチ交換前に知っていれば、カーボンにする前にノーマルにしてみるとかしたかもしれませんが、、、、タイミングとは難しいものです(^-^;)。(次の機会まで・・といっても相当先ですね)


ミッションマウント、エンジンマウント(後)は私もクラッチ交換の祭に交換してあります。
確かに音の出はお二方と同じ様ですし、となるとますますクラッチの疑いが濃くなってはきましたね。
しかし今のところ、これまでも強化クラッチの方などでこの話は見た事ありませんでしたし、ノーマルの方で症状がある方も今はまだ聞かないのでもう少し仲間が欲しい所です。(仲間になるのは嫌か(笑))
クラッチ以外になると残るはエンジン本体部に舞台が移りそうですから、それもまた怖い話です。。。


[ 2004/11/23(火) 02:28:18 ]
題名:Re:Shiftからのが〜音 返信者:RUST-MONSTER.@842


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 800 * 600 )


写真貼るの忘れてました。。。


[ 2004/11/23(火) 02:31:29 ]
題名:Re:Shiftからのが〜音 返信者:pon


とどめの画像有難うございます,ソウです,この先割れのフォーク状の奴です、これが経年変化でがたついてガー音になってるのでは?という仮定をたててみたのですが
確かに新品ですね〜、私の説が雲散霧消となりました。良い所突いたかな?と思ったのですが。。。。となりますとこの共振音,強敵ですね。
なおこの6月にカーボンに交換する前に つまり純正と思われるメタルクラッチでも,4速で軽くが〜音はしていました、ただその折はギアーを入れたまま,シフトを右へ心持ち抑えるとこの共振音は消えたのです。 つまりへたったクラッチなら純正でもこの音は出るということです。 

さらに私のなが〜い車歴の記憶をたどりますと この同種の共振音は以前別な車でも
経験した事があります、どの車だったか思い出せないだけです、あるいは’89年
まで乗っていたマセラッテイだったかも知れません、50000キロくらいでしたからZよりは相当若い状態でしたが、そんな記憶があります。シフトを左右に動かすことによって音が消えるのもこの時のイメージです。

簡単には解決しそうにないですね。



[ 2004/11/23(火) 19:06:24 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:リヤ側のクランクシール漏れ 投稿者:ちゃぶだい


だれかクランクシール漏れでプライベートで直した人はいませんか?つい最近足回りの交換でミッションとエンジンのつなぎ目からオイル漏れを発見しましてどうもエンジン側のオイルと気ずき悩んでいます、オイルパンなら経験しててもクランクシールからの漏れは初めてで困ってます、車は2年式NA.ATのZ32です、ちなみに走行は11万キロ過去にタイベル、冷却、ラジエター、点火系、燃料系を交換した矢先で起こった事でかなりへこんでます、どうかアドバイスお願いします。

[ 2004/11/23(火) 10:43:42 ]

題名:Re:リヤ側のクランクシール漏れ 返信者:bignorn


はじめまして。DIY派のbignornといいます。
私も先日、クラッチO/Hの際クランクリヤの油漏れを発見してしましました。
私の場合、ガレージは無く自宅の青空Pでの作業だった事もあり
潔く諦めました(笑)そしてこの先エンジンを降ろす機会が来たら一緒に換えようと考えています。
今現在、気休めでワコーズのシールコートを入れてあります。
ちゃぶだいさんも(だめもとで)シール剤を入れてみてはいかがでしょうか?最近のシール剤は割と効果があるようですよ。
もし、ご自分で換えるのでしたらエンジンを降ろさなくてもミッションジャッキがあれば何とかなるとは思いますが、他のトラブル(ボルト折れ等)が発生する可能性を考えると躊躇しますよね。私の場合とにかく舗装もしてない所で作業しているものですから・・・。ちゃぶだいサンの整備環境はどんな感じなんでしょうか?

ぜんぜんアドバイスになってなくてスミマセン・・・。
それでは。


[ 2004/11/23(火) 13:51:27 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:エンジンがかからない! 投稿者:Oroji@会社


もう踏んだり蹴ったりです(涙)重ステが治ったと思ったらこの始末です・・・

今朝通勤の為Zに乗り込むと・・・あれ?勢いよくセルは回るのにエンジンがかかりません・・・バッテリーは3ヶ月前に上がり交換済みです、バッテリー上がりとは別の感触です・・・念のためエアコン&オーディオオフに「しましたが、やっぱりかかりません、はあ〜。これはもしや「パワ○ラ」?

仕方なしに母のクルマで通勤しました、昨日は縁石にぶつけ最終型バンパーを(再び)傷物にしてしまうし・・・あ〜〜〜〜〜〜(涙)

[ 2004/11/22(月) 12:25:30 ]

題名:Re:エンジンがかからない! 返信者:Z32ファン


←Z32トラブル情報 13、エンジンがかからない!? を参考にされてはいかがですか?それとパワトラも怪しいですね!パワトラの場合、冷えればエンジンが掛かりますよ。
私のZも去年の8月に同じ症状になり、パワトラスワップキットを緊急発送して頂きついでに新水温センサー(青)に替えました。パワトラが原因ならパワトラスワップキットを選んだ方が安いし安心できますよ。


[ 2004/11/22(月) 23:02:24 ]
題名:Re:エンジンがかからない! 返信者:Oroji@1005


さっそくありがとうございます!
慌てておりましてトラブル情報を見ていませんでした(汗)ところで進展がありましたので報告しますと・・・

知り合いのメカニックの所へ輸送したのですが、その知り合いの所有するZとパワトラを交換したのですが、エンジンがかかりません・・・ちなみに今日の気温は低く、また朝一の始動でした。
ところがが暫くしてキーを回すと問題なくエンジンがかかるではないですか!となりますとパワトラでは無い・・・

でトラブル情報によりますと水温センサーでも同様の症状が出るそうで・・・そういえば最近アイドリングが若干波打ったり、変速タイミングが遅かったりしてたのでひょっとすると・・・ん・・水温センサーである事を祈りたいですね。

一人で盛り上がってすみません・・・


[ 2004/11/22(月) 23:34:01 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:腹下があたってこまっています。。。 投稿者:まちゃき


最近家に入るときによく腹下をするのですが、大体どのへんがあたるのでしょうか?中間のパイプですかね?よくわからないのでアドバイスください。あと、腹下ばっかりすってるとやばいですかね?ちなみに車高はノーマルなのですがガリッっとあたってしまいます;;

[ 2004/11/19(金) 18:25:05 ]

題名:Re:腹下があたってこまっています。。。 返信者:sakurai


まちゃき さん
はじめまして・・
私のZはF2cm以上沈んでますが、あちこちでヒットしまくってます。触媒カバー辺りが一番ヒットします。ヒットしすぎて触媒カバーがえぐり取られ、おまけに、触媒から排気漏れ(フランジ部分)最悪、排気温センサー?左部分がちぎれました。コンビニの段差が曲者で・・ノーマル車高とはいえ、頻繁にヒットしてるとマフラー関連に支障がでるかもしれませんよ!気をつけて下さいね^^


[ 2004/11/20(土) 19:41:11 ]
題名:Re:腹下があたってこまっています。。。 返信者:まちゃき


やっぱりマフラー周辺がつらいんですね^^;私も気をつけてはいるのですが、家に入るためにはやっぱり。。。アーム関係は大丈夫なのでしょうか?

[ 2004/11/21(日) 18:46:58 ]
題名:Re:腹下があたってこまっています。。。 返信者:sakurai


私の場合、マフラーのみのダメージです。早めに対策された方がいいですよ^^

[ 2004/11/21(日) 18:55:13 ]
題名:Re:腹下があたってこまっています。。。 返信者:まちゃき


そうですね。。。早めに対策したいとおもいます。やっぱり一番怖いのはミッションとアーム関連ですよね;;

[ 2004/11/21(日) 19:03:31 ]
題名:Re:腹下があたってこまっています。。。 返信者:まちゃき


今日ディーラーに行ってあげてもらいました。すっていた部分はフロントパイプの右側と中間パイプの右側でした。結構ベコベコにへこんでいますが大丈夫でしょうか?幸い排気漏れはしていませんでした。あと交換するとなるといくらくらいかかりますか?

[ 2004/11/22(月) 16:15:22 ]
題名:Re:腹下があたってこまっています。。。 返信者:sakurai


純正パイプですか?もしそうなら新品交換はかなりの出費になりますよ・・
放っておいても問題ありませんが、ダメージの具合によりますが排気ガスの流れに影響があるかも知れませんね・・あと凹んだ部分からのサビが酷くなりますよ・・腐る前に何とかした方が宜しいかと思います。


[ 2004/11/22(月) 18:37:38 ]
題名:Re:腹下があたってこまっています。。。 返信者:まちゃき


返信ありがとうございます。今ついているのは社外品です。交換するならまた社外品ですね。なんか安いのあれば教えていただけませんか?

[ 2004/11/22(月) 18:54:49 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:HIDの取り付け 投稿者:赤鮃


汎用のHIDキットを雑誌で見て自分で取り付けようと思い購入したのですが、初心者の私には無理だと判断し、デーラーに持っていったのですがZ32は、工賃がかなり高いですよ〜と言われ退きました。(工賃5万円位)(^^;)雑誌では1時間位で取り付きますと言われていますが、まぁZ32だから多少は困難かなと思ってはいたのですが、、キットは(株)グリッド製です。どなたかHIDキットを取り付けされた方で、取り付けポイント等ご存じの方いらっしぃませんか。当方Z32の2Sターボ車です。また、このコーナーでHIDの取り付け情報見たのですが良くわかりませんでした。

【e-mail to Z friends 】赤鮃さんへ

[ 2004/11/17(水) 11:33:41 ]

題名:Re:HIDの取り付け 返信者:yamanao


こん○○わ。
工賃が5諭吉ってオドロキです。
それは「ウチではやりたくないなぁ」って意味が含まれてる見積もりかもしれませんね。
せめて上限で2諭吉くらいの作業内容だと思います。
東京オートさんでも2諭吉してませんね。

慣れているところなら1時間、不慣れなところでも2時間あれば終了する仕事量です。

自分のサイトに88のですが、HID取り付けのレポがありますので、参考にしてみてはいかがでしょうか?

【HP link】
[ 2004/11/17(水) 12:35:00 ]
題名:Re:HIDの取り付け 返信者:フランク


NAの場合はヘッドライトを取り外したほうが簡単なのですが
TTの場合はヘッドライトを取り外すのも苦労しますからね・・・
DIY初心者の場合は難しいかもしれません。
汎用品であれば配線方法はどの車も同じでしょう。
問題はHIDのバナーと台座の取り付けですが、ハロゲンランプを取り外せば
取り付け可能と思います。
←「DIY」に昔のタイプですがHIDの取り付け要領がありますし、
ヘッドライトの取り外し関係の情報もあります。
参考にしてみてください。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2004/11/17(水) 22:28:54 ]
題名:Re:HIDの取り付け 返信者:赤鮃


皆さんいろいろと情報有難う御座いました。参考になりました。確かにディラーさんは『あまりのるきじゃ無かったみたいです』顔の表情がねぇ〜(^^;) 取り付けは、色々と捜して、近郊の民間工場さんに無理矢理頼み込みました。やはりバナー等の設置位置が問題のようです。『普通の車だったらスペース沢山あるのにねぇ〜』と言われながら・・・今週取り付け予定です。このHIDキットは総額¥39800です。
これで、工賃が未だわかりませんがかなり安価のキットだと思います。また取り付けが完了しましたらご報告いたします。有難う御座いました。


[ 2004/11/22(月) 11:55:42 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:スペーサー取付でちょっと困ってます 投稿者:白Z


 Z32ですが、アルミをオフセット35の17インチに換えてあります。そのアルミがビックキャリパー対応ではないので、前輪の2本はキャリパーにディスクが当たらないように5ミリ厚の汎用スペーサーを噛ましてあります。タイヤローテーションや何かの時にタイヤを外した場合、取付直しの時に微妙にセンターがズレる時があって高速時にハンドルがぶるぶるする時があるので再度組み直したりと手間がかかるのです。ハブカラー(ハブリング?)というものがあるみたいですが、ワイドトレッドスペーサー用のカラー(リング?)とまるきりスペーサーを入れないで、汎用のアルミをメーカー車種用のハブ経にに合わせる趣旨の物はあるみたいですけど、私のような中途半端な厚みのスペーサーに合わせることが可能なカラー(リング?)ってあるんでしょうか?今年の9月に車検に出した際、ローテーションしてもらったのですが、また、同じ症状が再発しています。自分でまた作業すればいいんですけど、今は何度か付けたり外したりを考えると面倒なので高速はあまり使わないようにしてごまかしています。今付けているアルミはとても気にいっているので、手放す気になれません。どなたか私と同じような条件でハブカラー(リング)なるものを使用している方いらっしゃいましたらメーカーやHP等ぜひご教授下さい。よろしくお願いします。

[ 2004/11/20(土) 16:29:29 ]

一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:車検について。 投稿者:yoshi


今月、車検なんですけど、今回はユーザー車検で安く上げる為、自分で行いたいと思っています。前回の車検はディーラーで取りました。愛車は休日の時しか乗らない為、2年で走行距離は8000kmといったところです。2年の間、パワトラのみのトラブルでその他は何の問題もなく好調です。走行距離に関係なく、2年に1回は交換したほうが良いと思うものは何か御座いますでしょうか?なにか有りましたら教えて頂きたいのですが。。。あと、リアサイドマーカーなんですけど、赤く点灯するタイプなんですけど、車検時大丈夫でしょうか?
何方か、車検の良きアドバイスを教えて頂けますか?愛車はZ32(1年式)NA、5速、走行距離は69000kmです。

[ 2004/11/14(日) 17:24:26 ]

題名:Re:車検について。 返信者:Oroji@1005


車検とは直接関係ありませんが、下回りの洗浄および防錆塗装はやった方がいいかも知れませんね!ディーラーの車検は少々高いですが、明細を見ますと「下回り洗浄、防錆塗装」が施されていますね(でも一概には言えないかも・・・)。
私はこの春下周りの洗浄と防錆塗装(シャーシブラック)を知り合いのメカニックに施してもらいました。Zの寿命が延びたかな〜と気分的にもいいですし、実際錆を防いでくれているはずですし、ショック&スプリングも黒光りしてなんだか新調したみたいです(笑)乗り心地は変わらないですけど・・・



[ 2004/11/14(日) 21:43:59 ]
題名:Re:車検について。 返信者:Doc


ユーザー車検やったこと無いので詳細はわかりませんが、
下回り洗浄の事が書いてあったので私も書かせて下さい。

この前かみさんの軽を1日車検してもらった際にATフルードの
漏れ(少々だったみたいなので放置ですが)が有り、車検時に
オイル漏れが見つかると車検がとうせないとの事でした。
(本当なのかはわかりませんが…)
って事で、その場しのぎという事で下回り洗浄をした記憶が有ります。

また、車検官が車の下にもぐるらしいので、その時の印象が悪くならない
為にも必要みたいですよ。

やはり車検官も人の子!印象悪い車には色々指摘も付けたくなると
言うこともあると思った方がいいのでは?


[ 2004/11/14(日) 22:13:16 ]
題名:Re:車検について。 返信者:はるぼん@50


関係ないかも知んないけど、ディーラーの車検で
防錆塗装ですが、Z32のLSDの後のアルミの部分まで
塗られちゃってますのでかっこ悪くなっちゃいました。

そこまでこだわったりしたいなら後でシルバーに再塗装するか…
って新オイラZも前オーナーのディーラー車検で塗られていた!
後でシルバー塗ろうと心に誓った最近でした。

【HP link】
[ 2004/11/14(日) 23:31:27 ]
題名:Re:車検について。 返信者:フランク


ユーザー車検は通すことが先決です。
好調であれば車検毎の定期交換は必要ありません。
ユーザー車検の場合は車の点検をユーザー自身が行う必要がありますので、
ブレーキパッドなど保安部品は点検してくださいね。
リアサイドマーカーの点灯は問題ありません。

下回りですが、オイル漏れもポタポタしていなければ合格します。
滲んでいる程度であれば、その場で拭いて再検してもらえばOkです。
下回りで気になるのはブーツの破れです。これは不合格となります。
一度下回りを見てみてください。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2004/11/15(月) 01:54:06 ]
題名:Re:車検について。 返信者:mana@2958


リアサイドマーカーは自分がどうしても不安なら
電球だけ外せばいいと思いますが。ネジ1本だけだし。
自分も心配だったので一応そうしました(笑)

車検は問題ないと思ったら、何も交換しないでいいと思いますよ。
8000kmじゃ。大丈夫でしょう。
点検も自分で書けばいいことですし、頑張ってくださいね。

アドバイスは
一日何百台も車検とおしてますから、心配しないでも大丈夫って思って(笑)

光軸はテスター屋に任せましょうね。書類は代書屋に任せる。
あとは経験者がいるとよいと思います。友達でも道連れに
初心者は午後行きましょう。
ラインに車が多い午前中は後に並ばれると緊張でしょうし。
落ちても大丈夫ですから(笑)

ユーザー車検初めてなのかな?
ネットでいろいろ調べた方がいいでしょう。必要書類とか。


[ 2004/11/16(火) 14:24:43 ]
題名:Re:車検について。 返信者:フランク


光軸の件ですが、検査台数の多くない陸運では、不合格になっても
何度も検査可能です。私は光軸などは不合格時にどちらに向いているのか
聞いて3回くらい検査を通して合格にしてもらいます。
検査手数料は変わりませんし、光軸くらいで別途お金を払う必要は無いと思います。
すんなり行けば1時間くらいで車検は終了します。
3回再検査しても2時間くらいで終了します。ユーザー車検の要領は
←「DIY」−「ユーザー車検のすすめ」に詳しく紹介しています。ご確認ください。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2004/11/16(火) 21:29:50 ]
題名:Re:車検について。 返信者:bignorn


こんにちは。DIY派のbignornといいます。
私の経験からいくつか、直接車と関係無い事などをご紹介します。
検査官にはっきりと「ユーザー車検です」と先に伝えた方が良いです。
逆に「俺は慣れてるよ」的な態度は悪い印象を与えがちです。
慣れているディーラー等の方への指示はちょっと早くて聞き取りづらいですが、
ユーザーである事を告げておけばそれなりにゆっくり指示してくれます。
(特に明かり廻り点検の時の指示などは、あせりもあり聞き取りづらいものです)
「見学コース」なる物がどこの車検場にもあると思いますので初めてでしたら一度見られることをお勧めします。全体の流れがわかります。他に人がいないとちょっと恥ずかしい気もしますがその姿勢が検査官に良い印象を与えるというものです(笑)
又、書類の作成ですが自分で記入するのももちろん良いですが代書屋へ頼んだ方が
確実です。(〜2000円位です)検査の予約時間が迫る中、慣れない書類の記入
は割とはかどらないものです・・・DIYモットーの私ですが書類は代書屋です。
検査関係では油漏れの件でバルブカバーパッキン部をペンライトでかなり念入りにチェックされました。(特にエンジン後側)VGはここが漏れやすいという事なんでしょう。下回りは事前に潜って点検されると思いますがショックの油漏れも見落としがちですのでご注意を。その他発煙筒やシフトパターン等も見落としがちなのでご注意ください。
以上、気がついた点を紹介させて頂きました。すでに承知されている点ばかりでしたらお許しを・・・。
DIY応援します!それでは。



[ 2004/11/16(火) 23:47:47 ]
題名:Re:車検について。 返信者:PARSONAL


私も先日、1年式GCZ32(ブーストアップ・マフラー・CP交換のみ)を、自分で通してきました。ネットで「ユーザー車検」検索しますと、たくさんのHPがHITします。参考にされたほうがよいと思います。私の場合、予備検なしの一発勝負でしたが、1回目、なんと「排気ガス不合格!」一瞬あせりましたが、再度トライ。係員の「今度はCのボタン押してから計測してください」の指示に従い、無事合格でした。あと、整備についてはフランクさんのおっしゃるとおり、ご自身またはプロの手でなさることをお勧めします。

[ 2004/11/17(水) 00:42:00 ]
題名:Re:皆様方、いろいろと有難う御座いました。 返信者:yoshi


本日、休暇を取りユーザー車検に行って参りました!
結果から報告しますと、合格致しました☆
愛車は、車高が低かった為、車高を上げ(車高調)、フロントガラスにステッカーが張ってあった為、ステッカーを剥がし、その他は、点検なしで一発勝負で挑みました。コースに入る前にウインカー、クラクション、ボンネットを開け、検査官にいろいろ調べられ、そこで、シフトノブ(社外)にシフトパターンが入っていないと指摘されてしましました。bignornさんが忠告してくれたのにうっかり忘れてしまいました!あとは、そこで指摘されたのは、タイヤです(18インチ)車高を上げるとフェンダーギリギリなのですが、気になったらしく最後の検査でチェックすると言い出し、次に車高調の為、ジャッキアップしてサスのチェックをするとかで、いろいろ指摘されました。そしてようやくコースに入り、検査しました。コースの検査は何の問題も無く、一発で見事合格しました。そして最初に指摘された箇所の検査を車を移動して検査してもらいましたが、シフトパターンは無ければダメ(当然)、ジャッキアップしてサスの検査は問題なし、残るはタイヤでしたが、念入りに調べられフロントだけダメと言うことでした。検査官に前回は同じ状態で車検が通ったと言っても『前回は前回』、『今回は今回』の車検なのでと言い出し、不合格でした。
フロントだけ、純正に戻し、シフトパターンはイ○ローハットで購入して再検査に行きました!結果は当然ですけど合格しました。これでなんとか無事、車検を取ることが出来ました。慣れていないせいか、もの凄く疲れた一日でした。
やっぱり、すこし外見をイジッてる車は最初から疑いの目で見られるんですかね?
検査官も私の車を検査する時はすごく念入りに見るし、明らかに他の車を検査する時より時間が掛かっていました。。。
でも、ポイントさえ抑えれば怖がることもないので、今回の事は忘れずに次回もユーザー車検に挑みたいと思います。
やっぱり魅力は安さです。
掛かった費用は重量税37800円、自賠責保険(24ヶ月)27630円、印紙代1500円、書類(面倒だった為、書いてもらいました)1200円 合計68130円でした。
その他掛かった費用、シフトパターン代、600円でした(笑)。
それでは、この度は皆様、有難う御座いました。


[ 2004/11/20(土) 00:21:58 ]
題名:Re:車検について。 返信者:フランク


ユーザー車検合格おめでとうございます!
やってみると意外と簡単でしょ!?
やはり出来るだけ純正に戻すほうが安心ですが、半日あると十分合格できます。

あれ?重量税安いですね?37800円・・
私のZ32コンバは\50,400です。
なぜ?

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2004/11/20(土) 01:02:55 ]
題名:Re:車検について。 返信者:旅人@3003


重量税は、0.5tあたり\6,300ですよ、フランクさん。
NAの場合は、1470kgだったかな?1.5t未満ということで、
\6,300×3(1.5t)×2(年)=\37,800となります。
TTだと15**kgで、1.5t超2.0t未満なので
\6,300×4(2.0t)×2(年)=\50,400となります。
コンバチって、NAなのに1.5t超えているんですか?フランクさん。


[ 2004/11/20(土) 05:16:48 ]
題名:Re:車検について。 返信者:KYOーYA


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


車検、お疲れ様でした。 さすがに、ユーザー車検は安くあがりますねぇー。 (まる一日)+(お疲れぇ〜)=金額に換算してみても、てぇ〜んでお得です。
二年毎の車検でこれだけ浮くと、回数を重ねていく度に、すごい違いになりますね。 慣れちゃえば、要領もつかめるし。
これも、ちゃんと整備してあればこそですねぇ〜。 p(^^)q


[ 2004/11/20(土) 08:39:48 ]
題名:Re:車検について。 返信者:大花火まん


yoshiさん
シフトパターンは、紙に書いてシフトレバー近くに貼り付けておくだけで問題ないですよ!。
ホーンボタンのラッパマークも同じように紙に書いてセロハンテープで貼り付けるだけで問題ありません。
今後のご参考までに・・。


[ 2004/11/20(土) 12:22:39 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:パワーウィンドウ&キーシリンダーライト 投稿者:あぷろ


いつもROMばっかなのでたまにはネタなどを

先日の土曜日宇都宮オフの帰り(皆さんとはお話できませんでしたが)
前々から調子の悪かったパワーウィンドウが全然動かなくなってしまいました
日曜日に直しはじめたんですが、窓が下がらないと内張りはがせないんでしたね
しょうがないから下側をめくってドアの下から手を突っ込んでやりました
結局、パワーウィンドウアンプの半田はがれでした
半田付けをやり直して、現在好調です

話は変わってキーシリンダーライトをドア連動にしてましたが、
そこから後付け室内照明の配線を分岐していじくってたら
ショートさせたみたいでドア連動がつかなくなってしまいました
過去ログを見るとダイオードの焼損の可能性ありとのことなので
今日、助手席後ろの内張り外してみてみました

ダイオード自体は焼けてるふうには見えなかったのですが
プリント基板の中にのたくったようなプリントが変色してました
基盤の中のダイオードは5個付いてますが実際使ってるのは
3個なのでダメモトで使ってないダイオードを使ってみました

実際の作業は、ダイオードの基盤を外して
車体側のコネクターの端子を移動しました
私の場合は左右のドアの系統がつかなくなったので
(テールゲートは大丈夫ショートしたとき開いていなかったため)
この系統を使っていない空きコネクターに差し替えて
無事復活しました

皆さんの参考になればと思います

[ 2004/11/16(火) 21:39:14 ]

題名:Re:パワーウィンドウ&キーシリンダーライト 返信者:フランク


あぷろさん、報告ありがとうございます。
早速、トラブル情報へ追加させていただきました。

ダイオードの件ですが、5個のうち3個しか使っていないことはじめて知りました。
そうなんですか!参考になります。
もしかしたらモデルにより使っている可能性がありますので
試す場合には確認が必要ですね。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2004/11/17(水) 22:22:23 ]
題名:Re:パワーウィンドウ&キーシリンダーライト 返信者:あぷろ


すみませんでした
車種書き忘れてました
H2年GCZ32です


[ 2004/11/18(木) 21:36:30 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:ECUについて 投稿者:ぼろZ


はじめまして。Z32にのECUについて質問です。
平成2年式のTT MTと平成4年式のTT MTではECUの内容(マッピング及びハードの仕様)は違うのでしょうか? それともまったく同じなのでしょうか?
ちなみに純正のECUです。

どなたか分かる方いらっしゃいますか? よろしくお願いします。

[ 2004/11/7(日) 15:20:27 ]

題名:Re:ECUについて 返信者:mackey


プログラムの内容にどの程度の違いがあるか知りませんが、製造年月日で
ECUの番号が異なっています。当方はディーラに行って、製造年月日に対する部品番号の一覧表をプリントアウトしてもらいました。
ご確認下さい。


[ 2004/11/15(月) 14:25:44 ]
題名:Re:ECUについて 返信者:とおるっち@1933


手元に資料が無いので記憶ですが、3期辺りから大幅変更になったと思います。
CPUが8ビット→16ビットに。それに伴ってEGRとEAIもなくされています。
たしか、触媒の変更とCPUの性能向上によるものだったと思います。
ただ、それによって馬力はかわってはいないようですが・・・。

平成2年式って言うと1期、平成4年式だと8月以前で1期、以後だと2期になりま
すね。同じ1期だとそんなに変わらないのでは?2期だとすると違う可能性が・・・
(それでもそんなに変わらないと思いますが)


[ 2004/11/16(火) 13:01:25 ]
題名:追伸です。。 返信者:とおるっち@1933


技術解説書によると

2期、アイドリングの燃料マップ変更と有りました。これによってEAIが取り
除かれています。

3期、何の特記もありませんでした。

4期、ここで新たにエアフロからエンジンまでの吸気の移動タイムラグ、
燃料の未揮発量予測等を考慮したプログラムに変更になったようです。
これによって加減速時の効率アップを図っているようです。
センサーではECU用にブースト圧センサーが追加されています。
(それまでのブーストセンサーはメーター用でECUには配線されていない)
ここでEGRが取り除かれています。触媒も新素材が採用されています。

って事は、4期のECUはそれ以前の車両には使えない、もしくは使えても持っている
機能を全て発揮できないのかもしれないですね。(ブーストセンサーが無いので)

質問の平成4年式は1期もしくは2期なので、まったく同じ物かアイドリングの
燃料マップ変更品って所ですかね?
もっとも、技術解説書に書かれていない変更点も有るかもしれませんが・・・。


[ 2004/11/17(水) 09:35:53 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:質問ばっかりですいません。 投稿者:まちゃき


今日ブーストメーターを見てて思ったのですが、適正のブースト圧はいくつかご存知の方いませんか?またブーストメーターに+と−がありますがまったく意味がわかりません。。。初歩的な質問で申し訳ありませんがアドバイスをいただければ光栄です。あとブーストがどうすればかかるのかもおしえてください。

[ 2004/11/16(火) 01:24:04 ]

題名:Re:質問ばっかりですいません。 返信者:まちゃき


もうひとつ心配なことがあるので。。。アイドリングは何回転ぐらいが適正なのでしょうか?私のは水温が安定しても1000ちょうどぐらいなのですが大丈夫なのでしょうか?アドバイスおねがいします。

[ 2004/11/16(火) 01:38:39 ]
題名:Re:質問ばっかりですいません。 返信者:とおるっち@1933


何もいじっていないのであれば0.6Kg/cuです。
純正だと単位がmmHgなので350mmHgあたりだと思います。
フルスケールが+700mmHgなので半分のところだと思います。
(5期で純正ブーストメータが付いていない(T^T)クゥー)
mmHgとは水銀を細いガラス管で垂直に吸い上げた時水面(水銀面?)
から何ミリメートル上がったかを示す単位で真空で760mmHgです。

計っている所はスロットルのついているサージタンクと呼ばれる銀色でエンジンの
一番上についているでかい奴です。
そこの圧力が現在どのくらいかをあらわしています。
−500〜0であれはタービンが働いていない状態。(当然回っていますが・・・)
0以上になればタービンが働き出している状態。(空気を無理やりエンジンに
詰め込んでいる状態)ってことになります。

何を見るかってのは、通常走行ならいつも通りに動いていれば問題ありません。
逆にエコランする時には、速度が落ちない状態でできるだけ低い値を維持すると
燃費が伸びます。
走行会とかジムカーナなんかでは走行中ブースト圧を高い状態に維持したり
セッティング(ギア変更等の)目安にしたりします。

>あとブーストがどうすればかかるのかもおしえてください
ちょっと意味が・・・

ブーストがかかる仕組みは排気でタービンを回してそれに直結されている
もう一つのタービンで吸気側に空気を押し込むって事になります。動力は
排気ガスで回してるって事ですね。これをエンジン回転で回すものを
スーパーチャージャーっていいます。

ブーストをあげるにはって意味なのでしたらEVCをつけてECUの燃料マップを
書き換えてもらえば、0.9Kg/cuまでは安全に(エンジンにダメージを
あまり与えずに)上げられます。
それ以上はタービン、ガスケット交換。もっと上げるには、ピストン、コンロッド
等交換しないと、エンジンが壊れてしまいます。(すぐにではないですが・・・)
もちろん、インジェクター、燃料ポンプ、ECU等の交換も発生しますが・・・
(; ̄ー ̄川 アセアセ

アイドリングはちょっと高いですね。
通常650〜700前後エアコンをつけると850〜900位ですから。

エンジンに変な振動が無ければ慌てる事は無いので(燃費が悪いですが・・)
折をみてディーラーにみてもらった方がいいですね。


[ 2004/11/16(火) 12:18:53 ]
題名:Re:質問ばっかりですいません。 返信者:まちゃき


丁寧な説明ありがとうございます。今日ディーラーに行ってみたところ特に異常はありませんでした。返信どうもありがとうございました。

[ 2004/11/16(火) 16:34:35 ]

[To Top Page]管理人:webmaster@zcar-owners.net

Copyright (C) 2002- Fairlady Z owners network【FALCON】All rights reserved.
Copyright (C) 2000-2002 Fairlady Z Convertible owners club【FALCON】All rights reserved.