フェアレディZオーナーネットワーク【FALCON】トラブル掲示板
Fairlady ZCar Owner's Network Message Board iモード | EZweb | J-スカイ(3)
[ BACK ] [ MAIN ]

[]:振動&音 (3)  []:水のしたたりがヒドイ (5)  []:社外ブレーキパッド (5)  []:EVC取り付け (3)  []:リアスポ塗装 (8)  []:純正赤外線リモコンドアロック (1)  []:ステアリング (3)  []:無題 (6)  []:エアーガイド折損 (15)  []:タイヤの回転にあわせて・・・ (4)  []:ラヂヲのアンテナが・・・ (6)  []:発進するときに・・ (1)  []:電動補助ファンモーター作動のチエック (9)  []:埼玉 (3)  []:エンジンルーム内ベルト鳴きについて (1)  []:ローター? (4)  []:無題 (1)  []:ATの変速不具合および自己診断 (4)  []:マニュアルエアコンの不調 (3)  []:クッラチを切ると・・・異音? (4) 
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:振動&音 投稿者:ふじさん


走行中、周期的な振動&音に悩まされています。
振動のほうは、ハンドルから特によく感じられます。
音のほうは、ブンブンあるいはフォンフォンといった感じです。
アイドリング時は症状がありません。
走行中、特にパーシャルおよびブレーキング時に感じられます。
意識してみるとアクセルON時も振動はあります。
ステアに問題はなさそうなのですが、どなたか原因がわかる方いらっしゃいませんか?個人的にはペラよりもドライブシャフトかといった感じです。

【e-mail to Z friends 】ふじさんさんへ

[ 2003/7/25(金) 11:04:57 ]

題名:Re:振動&音 返信者:フランク


>個人的にはペラよりもドライブシャフトかといった感じです。
なぜそう思われるのですか?
こういった現状の場合は、ブレーキ関係か、プロペラシャフト関連の
原因がこれまでほとんどです。
ドライブシャフトという報告はなかったですね・・
ブレーキの振動がある場合はテンションロッドの可能性もありますね。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2003/7/25(金) 11:50:44 ]
題名:Re:振動&音 返信者:ふじさん


>>個人的にはペラよりもドライブシャフトかといった感じです。
>なぜそう思われるのですか?
同じような症例がないかと掲示板を調べているとペラかなと
思ったりもしたのですが体で体感するような不快な振動がないので
ペラでないのかなと。ドライブといったのは勘です。すみません。
テンションロッドは大丈夫だと思います。
ブッシュもオイルなどもれてはいませんし・・・。
振動と音の感じからしてブレーキでもなさそうです。
こうなるとやはりペラでしょうか?
しかし、皆さんがおっしゃっているような70キロ付近での振動はありません。
むしろ低速での振動が気になります。

【e-mail to Z friends 】ふじさんさんへ
[ 2003/7/25(金) 12:34:02 ]
題名:Re:振動&音 返信者:ゆう@2211


タイミング良くプロペラシャフトのセンターベアリングを
交換しましたのでご参考までに。

私の場合も例に漏れず、60km/h以上で振動を感じましたので
交換に至った訳ですが、交換後スムーズになり
全速度域で振動が出ていた事に気付きました。
ずっと乗っていると「こんなもんかな。」と結構慣れていたのかも。

テンションロッドはピロの物への交換でしたので
あまりご参考にならないかもしれませんが、
外した純正テンションロッドは、パッと見オイル漏れもなく
特に不具合があるようには見えませんでしたが、
やはり効果は体感出来る程ありました。

ディーラー等には振動を計ってくれる機械もあるようですので
(↑今回修理に出すまで知りませんでした^^;)
一度診断して頂いたらいかがでしょう。

全然答えになっていませんね(^^;)


[ 2003/7/26(土) 00:19:15 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:水のしたたりがヒドイ 投稿者:おんまさん


この春からの新米Zユーザーです。
初の夏を迎えようとしていますが、エアコンかけると下から水がポタポタ、いえ、ボタタタタ・・・とダダ漏れ?と言っていい程したたります。もちろんZは初心者でも車暦は20年の5台目で、ある程度の冷却から来るしたたりは判りますが、翌朝ガレージに大きな水溜りが出来るほどです。
他の故障の可能性もあるのでしょうか?
それともこんな大きなエンジンの車では普通なのかな?
ちなみに運転席の足元にも冷却の露がポツポツと落ちてきます。(笑)
H2年式32型です。

[ 2003/7/21(月) 10:18:05 ]

題名:Re:水のしたたりがヒドイ 返信者:kei@1265


こんにちはおんまさん
エアコンの水は私もそんなに詳しくはないけどそんなものだと思いますよ
でかめのスポーツ系で他にもスープラに乗っていたことがあったけど同じようなものでした(笑)
でも運転席の足元って車内ってことですか?
車内だったらどこかパイプ詰まっているかもしれないですね
10年ほど前に乗っていた軽が車内にエアコンの水があふれて大変なことになった記憶があります ...( = =) トオイメ

【HP link】
[ 2003/7/21(月) 14:45:30 ]
題名:Re:水のしたたりがヒドイ 返信者:おんまさん


kei@1265さん有難うございます。
そうですか、スープラも結構きてましたか。
まぁ、暫く様子を見てみますね。
運転席の方は足元の上部を手で探ると、明らかに露がついている部分が確認できます。今度もぐりこんでよく調べてみますね。


[ 2003/7/21(月) 21:55:58 ]
題名:Re:水のしたたりがヒドイ 返信者:Doc@2109


あっ、私のも車が走った跡がわかる位水の線が出来てますよ。
(これが正常なのか、異常なのかは不明ですが・・・)
この状態でも別段車に問題が無いので、こんな物だと思って
ますが、異常だとしたら何らかの対策をしたいと思うので
便乗ですみませんが、皆さんよろしくお願いします。


[ 2003/7/22(火) 00:02:50 ]
題名:Re:水のしたたりがヒドイ 返信者:左近


私のもヒドイ水たまりです。5月、試しにエアコンつけないでアイドリング30分かけて置いたら、やはり水たまり。赤の店に行って調べてもらったらパイプ交換でした。
で、今は・・・エアコンつけると同じように水たまりです。
2ヶ月でまた別の場所から水出てるのかなぁと不安はありますが、もう見ないふり、そんな物だと言うことにしてあります。


[ 2003/7/22(火) 23:21:36 ]
題名:Re:水のしたたりがヒドイ 返信者:おんまさん


Doc@2109 さんの「こんな物」
左近 さんの「そんな物」
に大変勇気付けられました。(笑)
近所の人からも「おかしいよ」と指摘されましたが、「あんな物ですよ」と答えておきました。

【HP link】
[ 2003/7/25(金) 23:57:05 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:社外ブレーキパッド 投稿者:ひろべー


他人がマイZ に乗ると、ブレーキ甘いねと言われます。
ガツンと踏んでもききがぬるいと
走りは普通の町乗りです。
確かに私が他の車に乗ると、Zの甘さがわかります。

パッドは純正品で最近車検取り、前後新品に換えましたが
以前と変わりません。
私自信は困っていませんが
社外パッドではどのようなものでしょうか?

町乗り中心に合うメーカーはありますか?
フロントのみの交換でもOKですか 価格も

よろしく お願いします。

【e-mail to Z friends 】ひろべーさんへ

[ 2003/7/19(土) 09:23:58 ]

題名:Re:社外ブレーキパッド 返信者:ショウ


確かにZは乗る人により「効かない」と思われるかもしれませんが、キャリパーのオーバーホールをしたり定期的な清掃、フルード交換などをすればそれなりに効くと思いますよ。

街乗り中心と言う事ですが、基本的にノーマルパットで良くないと言う事でしたら、社外品の初期制動重視と言うタイプが良いと思います。
何が良いとは一概に言えませんが(好みにもよりますので)カタログなどを参考にして選ぶのが良いのかな?
メーカによりいきなりガツンと効いたり、踏んだら踏んだ分だけ効くと言うのもあります。
ちなみに私はエンドレスの0〜350℃のタイプを付けました。これは結構ガツンと効きます。そのかわり良く止まります。(鳴きが気になりますが・・・)

カタログなどを見て自分に合った物を探すのも楽しい時間だと思うので焦らずに探すと良いのではないかと思いますよ。

価格はピンきりですが、大体上限13000円位で考えて探すと良いかもしれません
(値引き後の価格で)ちなみに私のは4980円でした。

【e-mail to Z friends 】ショウさんへ
[ 2003/7/19(土) 16:52:00 ]
題名:Re:社外ブレーキパッド 返信者:ショウ


あっ!ちなみにフロントのみのお話です。
【e-mail to Z friends 】ショウさんへ
[ 2003/7/19(土) 16:52:53 ]
題名:Re:社外ブレーキパッド 返信者:田舎もん


そうですね〜、Zは車重があるのにR32とおなじブレーキだから効きが悪いと思えても仕方のないことじゃないッスかね〜?

そーゆー自分も今はプロジェクトμのHCチタンKaiを使ってるけど温度域がたしか100〜600℃だったから、いつも走りはじめると60〜80キロくらいでフルブレーキをして暖めてから走行してますよ。

ちなみに初期制動&操作性重視ならウィンマックスかルーヴィっクスってメーカーのパットがお勧めですよ。

【e-mail to Z friends 】田舎もんさんへ
[ 2003/7/21(月) 20:43:19 ]
題名:Re:社外ブレーキパッド 返信者:韋駄天@1891


初めまして ひろべーさん


ブレーキパッド交換の前にディスクのローター研磨をされては如何でしょうか?決して損はありません。是非一度、ローターが蚊取線香みたいに波打ってないか触って確認してみて下さい。それからパッドの交換を検討されてからでも遅くないかと思います。

私も購入前の試乗時(現所有のZ)に同じ体験をしました。このZ、ブレーキがおかしい!と言ったらディスクのローター研磨をしてくれました。その後は普通になりました。でもPS13と比べるとZは車体が重いと感じますね〜

逆にブレーキが絶品(軽いからでしょう)だったのはユーノスロードスターです。このロードスターはブレーキを踏むと「クククッ」とキックバックがありましたが、ローター研磨で嘘のように無くなりました。案の定、ローターは波打ってました。

以上ご参考になれば幸甚です、Zライフを楽しく過しましょう。

【e-mail to Z friends 】韋駄天@1891さんへ
[ 2003/7/22(火) 01:32:55 ]
題名:Re:社外ブレーキパッド 返信者:ひろべー


みなさん ご意見ありがとうございます。
ショウさん  田舎もんさん 韋駄天@1891さん ありがとう
韋駄天さんのローター研磨のお話しに惹かれます。
うちのローターは12万キロで、鏡面のごとくとはいえません。
検討したいと思います。

しかし今Zは水漏れにて入院中です。。。。

【e-mail to Z friends 】ひろべーさんへ
[ 2003/7/22(火) 21:30:02 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:EVC取り付け 投稿者:ZZtop


HKSに確認をしましたが対応が悪く取り付け方をよく教えてもらえなかったので、どなたか取り付け経験のある方教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

【e-mail to Z friends 】ZZtopさんへ

[ 2003/7/18(金) 00:44:30 ]

題名:Re:EVC取り付け 返信者:匿名


失礼とは思いますが、聞いても分からないなら取り付けてもらった方が無難かと思いますが。配管を間違えると正常に動作しないだけでなく、不調になりますよ。

[ 2003/7/19(土) 12:46:58 ]
題名:Re:EVC取り付け 返信者:フランク


聞いてもわからなかったわけではなく、
対応が悪かったと言うことなので、情報交換しましょう。
取り付けは当然、自己責任ですが・・・
ブーストコントローラーの取り付けは、いろんな配線をしないといけませんね。

1、コントローラーからイグニッション電源、アース、イルミ、エンジン回転数、
スロットルセンサーを接続

2、タービン、アクチュエーター、サージタンクの配管をする
3、エンジンルームにステッピングモーターを設置する。
4、ノーマルソレノイド配管をふさぐ
5、エンジンルームのバルブと車内のコントローラーのケーブルを接続する

などかな?
エンジンルームから車内へ配線する必要があります。
1日作業になるでしょうね?
ECUの配線位置はモデル毎の説明書があると思いますので、
それを取り寄せる必要があります。梱包されているかもしれません。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2003/7/19(土) 13:12:12 ]
題名:Re:EVC取り付け 返信者:とおるっち@1933


HKSの97年頃にでたEVCなら持っています。以前の車につけていたのですが
まだZには取り付けていませんが(^^;
同じ物なら取り説デジカメで撮って送りますが・・・。
左にボリュームが付いていて真中に液晶表示、右にMod・Alt・Pwr・Sbcのスイッチ
がついています。(型番らしい型番が無いので・・・ちなみに6〜7諭吉の奴)


[ 2003/7/19(土) 20:42:27 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:リアスポ塗装 投稿者:ひろべー


初期型リアスポのヒビ割れですが、あきらめてはいますが、
少しでも、長持ちさせる為の、下地処理策などあれば
教えて下さい。  2年前に自分で塗装し、2冬で元に戻りました。

【e-mail to Z friends 】ひろべーさんへ

[ 2003/7/13(日) 20:40:47 ]

題名:Re:リアスポ塗装 返信者:フランク


初期のリアスポは材質の問題から2年くらい夏、冬を越えると
ひび割れが発生します・・・
下地処理の問題ではなく、材質の問題なので、半永久的にきれいに維持するのは
難しいかもしれませんね・・・

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2003/7/16(水) 00:03:26 ]
題名:私も悩んでます。 返信者:Oroji@1005


二冬も持ちましたか・・・私なんぞ一冬で元に戻りました(笑)
穴が開いていないのがせめてのも救いです、しかし開くのも時間の問題ですね。

初期型スポイラーの(ハッチ側の)穴をそのまま使える社外品のスポイラーは無いものかと・・・メインの掲示板のスレッドの「カミナリエアロ・・・」が気になるのですが、誰も情報提供者が居ません・・・私も知りたいのですが。



[ 2003/7/18(金) 00:16:06 ]
題名:Re:リアスポ塗装 返信者:龍馬


こんばんわ。
自分のZは2年式ですが、今のところひび割れなど起こっていません。
ちなみに、青空駐車場です。

塗装の下地ですが、プライマー、サーフェーサーは必要ですね、
塗装のカラーは普通ので良いと思いますが、
クリアーの塗装は、ウレタンクリアーを吹けば大分違うと思います。
ウレタンは柔軟性があるので柔らかい、リアスポやマットガードなどに良いかと思います。



[ 2003/7/18(金) 01:32:25 ]
題名:Re:リアスポ塗装 返信者:PONY


こん〇〇わ。
私も初期リアスポの保護に悩んでおります。
龍馬さんの言われている「ウレタンクリアー」は市販されていますでしょうか?
最近中古の初期リアスポを手に入れましたので、吹いてみたいと思うのですが。

【HP link】 【e-mail to Z friends 】PONYさんへ
[ 2003/7/19(土) 00:33:30 ]
題名:Re:リアスポ塗装 返信者:このちゃん@408


> PONY博士
http://www.tommykaira.com/tkoct/recomend/uletan.htm
↑これでいいの?

【HP link】 【e-mail to Z friends 】このちゃん@408さんへ
[ 2003/7/19(土) 11:57:01 ]
題名:Re:リアスポ塗装 返信者:龍馬


このちゃん@408さん、補足有難うございます。
〇フト99から発売されています。
1回使いきりタイプで、値段が高いのが難点です。
自分は、F40タイプのリアスポイラーの仕上げにウレタンクリアーを吹いています。
1年以上経ちますが、劣化やひび割れも無く塗装したときと変わらず良い艶です。
後、塗装する時はペーパーで足付けをしないと後々剥がれてきますので、足付けは必ずやった方が良いです。


[ 2003/7/19(土) 14:43:08 ]
題名:Re:リアスポ塗装 返信者:PONY


ウレタンクリアーの使用方法はコツがいるみたいですね。
難しそうだ〜
このちゃんの紹介してくれたサイトには他にも興味深い品が
たくさんありますね。

【HP link】 【e-mail to Z friends 】PONYさんへ
[ 2003/7/19(土) 19:22:43 ]
題名:Re:リアスポ塗装 返信者:このちゃん@408


> PONYさん
あれれ・・・PONY号は例の水平尾翼付けるのでは?
コソコソ|_-))))

【HP link】 【e-mail to Z friends 】このちゃん@408さんへ
[ 2003/7/19(土) 19:25:54 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:純正赤外線リモコンドアロック 投稿者:ばたやん


みなさんこんにちは。管理人さんご苦労様です。
ずっと昔にもリモコンドアロックの不調(効かない時がある)の
改善を投稿した者ですが、その後別のトラブルが発生し、
自己修理できましたので、報告しておきます。
話は、H2の純正リモコンドアロックについてです。
これは赤外線方式です。
現在12歳の私のZ,当然リモコンキーも12歳。そうとう疲れています。
今回のトラブルは「ボタンを押したら戻りにくい」あるいは戻らなく
なった。という症状の修理です。
電池交換の要領で、リモコンを開け、基盤をとりだします。(この時、
体に帯びた静電気を逃がすため一度周辺の金属に触れておいてください)
基盤の中央にボタンがついています。
このスイッチは2箇所のツメで固定された、金属のフタがあります。
針のようなものでうまくツメにかかっている部分をはずし、フタを
とります。
フタの下はビニルのようなものがあります。
その下が、アダムスキー型UFOのような金属、
そして一番下に銅のような材質のひらべったい傘のような形の
ものがあります。これは中央に穴が開いています。
この傘のようなものが、ぺコン、ぺコン、となってスイッチが
戻ってくるしくみになっています。また、これが電気を通して
赤外線が飛ぶようになっています。
私のように12年以上も使っていると、これが疲れてきて戻り
にくくなるようです。
で、この傘のような部品の中央の穴に太目の針を通し、
何度かペコペコとやってみます。反発力が強ければまあそのまま
で良いでしょう。
へにゃへにゃしていたら、荒療治ではありますが、ちょっと針に
力をこめて押してやります。ここがとても難しいところです。
不器用な人は「めしゃっ」とやってしまうかもしれませんので
自身の無い方はそのままのが良いでしょう。
で、うまく、ペコペコと反発力が戻れば成功です。
そして、傘、UFO、ビニル、をキレイにふきます。
(絶縁の油か、接点グリスか、外部から進入した油分か、接着剤か
分かりませんがなんかべとべとしていますので)
キレイにふいたら元通りセットして、金属のフタを閉めます。
軽く、ボタンを押してみてペコペコ感が戻っていれば成功です。
戻らない場合はあきらめるか、別の方法で戻る工夫を考えましょう。
いらなくなったゼンマイおもちゃのゼンマイを切って入れてみるとか。
(無責任)^^;
私の場合は何度かペコペコやって、ちょっと針で中央を強めに押してみる
ことで、ボタンの戻りは良くなりました。
針を指に刺したりしないよう、また、部品は小さいのでなくさないよう
注意してください。
あと、リモコンは、電池側、基盤側、に大きくわかれますが、
電池側から、基盤側に電気を伝える板バネ状の金属と、基盤側の受け
るところの接触が悪くて、電池が新品にもかかわらず、効きにくい
こともあるようです。磨きましょう。私は板バネの下にスポンジを
噛ませ、圧着力を高めています。
また、電池との接触部も磨きましょう。
ちょっと難易度が高いですが、最近リモコンが効きにくい、という
方、交換することを決心する前に最後にためしてみよう、という方
は試す価値があるかもしれません。
最悪、壊してしまった場合は、12000円ほどの出費になるようです。
、、てか、赤外線リモコンドアロックってまだ使ってる人いるのか?

[ 2003/7/19(土) 17:54:45 ]

題名:Re:純正赤外線リモコンドアロック 返信者:フランク


私も純正赤外線リモコンユーザーでしたが、
反応悪さとリモコンが直ぐに壊れそうでしたので、
ユニットはそのままに、社外の電波式にスワップしています。
やはり、リモコンは電波式に限りますね。

赤外線式のリモコンは家に転がっています・・・

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2003/7/19(土) 18:23:17 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:ステアリング 投稿者:seraph


過去ログにもある、ステアリングが10度くらいきった状態が直進なんですけど
その際、ステアリングブッシュを交換すれば良いらしいんですが
いったいそれはどのへんにあるんでしょうか?自分で出来ますかね?

モモのステアリングに交換してるのでディーラーには行きにくくて。
どなたか分かる方よろしくお願いします。

[ 2003/7/17(木) 12:52:39 ]

題名:Re:ステアリング 返信者:マーチン


はじめまして。
私もモモステに交換しているんですが、最初ボスを取り付けたときに同じようにずれが出ました。
メーカーに問い合わせたところ、Zの場合ずれが出るとのこと。専用のアダプターが発売されているのでそれで修正ができます。
但し、アライメントに狂いがない場合はいいんですが。
ちなみにイエローに置いてありました。


[ 2003/7/17(木) 17:59:21 ]
題名:Re:ステアリング 返信者:seraph


なるほどー、ありがとうございます、さがしてみまーす。
ちなみになんて商品ですか?


[ 2003/7/17(木) 21:24:08 ]
題名:Re:ステアリング 返信者:seraph


ダイケイからでてますね。
でも再調整したら、いいかんじになりました。


[ 2003/7/18(金) 00:55:34 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:無題 投稿者:Love z


スピードメーターとオドメーターが作動しなくなりました。
どなたか、修理方法を教えていただけませんか?

【e-mail to Z friends 】Love zさんへ

[ 2003/7/14(月) 11:50:00 ]

題名:Re:無題 返信者:このちゃん


車速信号が検出出来ていないのかも知れません。

車両ハーネスの断線、もしくは 車速センサーの不良だと思います。
※年式により原因追求方法(検電箇所)が異なりますので詳しくは返答できませんが…

【HP link】 【e-mail to Z friends 】このちゃんさんへ
[ 2003/7/15(火) 00:56:05 ]
題名:Re:無題 返信者:フランク


単純に、ギアのかみ合わせが悪い場合があります。
リセットボタンをカチャカチャやってみてください。
動き出す場合があります。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2003/7/16(水) 00:10:45 ]
題名:Re:無題 返信者:このちゃん


スピードメーターもギアだっけ?
【HP link】 【e-mail to Z friends 】このちゃんさんへ
[ 2003/7/16(水) 00:28:00 ]
題名:Re:無題 返信者:このちゃん


いちお当方のHPのコンテンツに「Z32Library」があります。
そこの”E:ボ デ ー 電 装 SEC:03 [計器類]”を参考にしてみてください♪
参考になるかどうかはわかりませんが…

【HP link】 【e-mail to Z friends 】このちゃんさんへ
[ 2003/7/16(水) 23:04:27 ]
題名:Re:無題 返信者:


 私はオドメーターとトリップメーターが動かなくなりました。
修理方法は分からないのですが、交換しました。
20漱石かかりました。

【e-mail to Z friends 】Qさんへ
[ 2003/7/16(水) 23:44:45 ]
題名:Re:無題 返信者:フランク


あ!スピードメーターですか・・・
オドとトリップかと思っていました・・・
オドとトリップの場合は、リセットをカチャカチャやれば動き出しますが・・・

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2003/7/17(木) 00:43:19 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:エアーガイド折損 投稿者:Guin@1586


こんにちは、
ボルトをラジコア前に落としてしまったのでエアクリーナーを外したらアンダーカバーの上に何やらプラスチック?の物体が落ちているではないですか・・・
エアクリーナーボックスに取り付けられているエアーガイドが割れて落ちていました。
ここで質問ですけど、リア側はエアークリボックスに取り付けてあるけどフロント側は何処に取り付けられているんでしょうか?
たぶん、フロント側の取り付け忘れで破損したと思われるんですけどね。場所的にステフナー辺りが怪しいんだけど。

[ 2003/7/5(土) 10:34:25 ]

題名:Re:エアーガイド折損 返信者:フランク


純正のエアガイドの前部分は直接ボルトで止められていません。
エアガイドの前部分を見るとわかりますが、
細長い穴が開いていませんか?
その細長い穴がバンパーに当たる付近に、バンパー側に上向きに穴があります。
その穴に水平にステーを取り付けて、そのステーに細長い穴を通す感じです。
水平のステーは何でもOKでしょう。わかります?

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2003/7/5(土) 11:27:57 ]
題名:Re:エアーガイド折損 返信者:Guin@1586


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 610 * 271 )


どうも、フランクさん。早速のレスありがとうございます。
せっかくレス頂いたのに???
画像付きで再投稿しますね。下側になっているのがエアーガイド側で上側がバンパー側です。年式により形が違うのかもしれませんね。
一応、エアクリ側は取り付けましたけどフロント側をどうしようか・・・施行錯誤の真っ最中です。
だけど、また疑問?
空気は壁面を流れる時が一番流速が早くなるのに、なぜ純正のエアガイドはエアーの流れを邪魔するようにでこぼこしているんでしょうね。部品を買ってしまってから、自分で作れば良かったとちょっと後悔。


[ 2003/7/5(土) 16:57:10 ]
題名:Re:エアーガイド折損 返信者:morys trever


まじめまして、Guinさん。

>だけど、また疑問?
 空気は壁面を流れる時が一番流速が早くなるのに、なぜ純正のエアガイドはエアー の流れを邪魔するようにでこぼこしているんでしょうね。部品を買ってしまってか ら、自分で作れば良かったとちょっと後悔。

先週、電動補助ファンのモーター取替えで思ったのですが、、、
Guinさんの疑問の回答にはならないかもしれませんが投稿させてください。

電動補助ファンを取り外す作業の中で、エアークリーナーボックスの取り外しに苦労しました。
Guinさんの投稿画像の下方、エアクリーナ下部との取り付けボルトを外す時、ボックスにボルトが隠れスパナもうまくまわせませんでした。
ボックスの取り付けボルトを外した後、ボックスを少し持ち上げるようにすると隠れていたボルトの頭が良く見えました。
そこで、今度はボックスレンチに継ぎ手を利用して簡単にボルトを外すことができました。
エアーガイドの凸凹は曲がりやすいように出来ているんじゃないかと思いました。



[ 2003/7/8(火) 00:48:20 ]
題名:Re:エアーガイド折損 返信者:morys trever


追記、、、

>でこぼこ

ゴルフボールの凸凹はボールがよく飛ぶようにできているとか聞きました。
エアガイドの凸凹、何か関係ありますかね。

くだらなくて、、すみません。


[ 2003/7/8(火) 08:55:34 ]
題名:Re:エアーガイド折損 返信者:Guin@1586


morys treverさん、こんばんは。
ゴルフボールのディンプルとは違いますよ。あれは、ボールが回転する事によってボールの回りの気圧が変わるけど、つるつるだと変化が起き難い為ディンプルを採用しています。
気体の特徴として壁面を流れる気体の方が流速が早くなると言う特徴があります。その為にインテークパイプ?にはパイピングキットがありますよね。蛇腹の無いパイプの方が流速が早くなって沢山エアーを吸い込める。
当然、ラジエターのエアガイドも凸凹が無い方が流速が早くなって冷却性が向上する?
フランクさん
悩んだ結果、フロント側のナンのために開いているかわからない丸穴がちょうどレインフのナット穴とピッチが合ったためボルト止めしました。
年式によって細かな変更点があるようですね。


[ 2003/7/8(火) 19:46:14 ]
題名:Re:エアーガイド折損 返信者:フランク


Guinさん、すみません・・FASTで探していたのですが、
エアガイドを止めるネジ関係の部分が見当たらないのです・・・
FASTは探しにくい・・・

写真を見ましたが、見事に折れていますね・・・・
折れていない方が前部分ですが、前部分の大きな穴に水平のステーを
通す感じなんですが・・・
どちらにしても、固定でいれば良いのですが・・・
そう言われれば、波打っているのはなぜでしょうね?深い意味はないのかも?

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2003/7/9(水) 00:30:50 ]
題名:Re:エアーガイド折損 返信者:きゃろ


水対策じゃ無いですか?

[ 2003/7/12(土) 10:15:53 ]
題名:Re:エアーガイド折損 返信者:このちゃん


遅レスすみません…

この部品(コンデンサー・エア・ガイド)ですが、バンパー側はスクリューネジ2本でバンパーアーマチュア(フォグランプと取り付ける部品)に取り付けされています。
また、車体側はスクリューネジで取り付けされていて、その他に外気センサーがスクリューネジで取り付けされているようです。

【HP link】 【e-mail to Z friends 】このちゃんさんへ
[ 2003/7/15(火) 01:03:57 ]
題名:Re:エアーガイド折損 返信者:Guin@1586


このちゃんさん、ありがとう。
だけど、さっぱりわかりません・・・(T_T)
最終型はバンパーにフォグがついていたような気が?どうだったかな?
最近外してないのでわかりません。
それと、自分のZはフロント側は固定してありませんでした。やっぱり取り付け忘れかな?
一切クレームを付けようなどと思っていません。自分はバッテリー関係の端子の接続ミスでバッテリー上がりやタイミングチェーン切れなどの車を市場に出しているから・・・(T_T)
そう、このちゃんと言えばファルの電気系顧問ではありませんか。
例のサイドウィンカーの電気系統を教えてください。それと、リアワイパーの間欠化を実現してくれないかな・・・他人本願ですけど。普通にタイマーを居れても間欠作動に出来ないような。

【e-mail to Z friends 】Guin@1586さんへ
[ 2003/7/15(火) 09:02:48 ]
題名:Re:エアーガイド折損 返信者:このちゃん@408


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 741 * 757 )


> Guin@1586さん

横レス失礼…
> 例のサイドウィンカーの電気系統を教えてください。
とのことなので…

但し、回路図の解読と部材の仕入れが出来る方限定です。
※リレーは省電力型の特殊なリレーなので入手困難かも知れません。
要望が多い場合はKIT化するか、部材だけ一括購入→販売も考えます。(メールくらはい…)

> リアワイパーの間欠化
"o(-_-;*) ウゥム… 頑張ってみます。。。
(*・・)"ノ_■カタカタ

> コンデンサー・エア・ガイドの件
後でメールでお教えします。

((((( ( (ヽ(;^0^)/

【HP link】 【e-mail to Z friends 】このちゃん@408さんへ
[ 2003/7/15(火) 12:14:36 ]
題名:Re:エアーガイド折損 返信者:このちゃん


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 615 * 282 )


この図を参照してくらはい。
【HP link】 【e-mail to Z friends 】このちゃんさんへ
[ 2003/7/15(火) 23:52:51 ]
題名:Re:エアーガイド折損 返信者:Guin@1586


このちゃんさん、ありがとう。
電気系統の回路は電気関係専門の修理屋さんに見せて教えてもらいました。部品の方は手に入らなければ会社の部品として業者に作らせようかと・・・職権乱用です。
アーマチュアって最終型に付いていましたっけ?無かったような気が・・・
やはり破損の原因はフロント側の取り付け忘れだったみたいですね。最終型の初期ロットの為、変更点の忘れなどは多いでしょうね。シャーシ番号を見る限りでは旧型と混合生産されていたような番号です。

【e-mail to Z friends 】Guin@1586さんへ
[ 2003/7/16(水) 07:50:34 ]
題名:Re:エアーガイド折損 返信者:このちゃん@408


> Guin@1586さん
ヽ( ´ ▽ ` )ノ ハーイ
ちなみにコンデンサは1000μFの16V程度・ダイオードは1A程度の整流用です。
リレーだけ少し特殊なので、それさえ入手できれば作れると思います♪

【HP link】 【e-mail to Z friends 】このちゃん@408さんへ
[ 2003/7/16(水) 10:41:01 ]
題名:Re:エアーガイド折損 返信者:2352:かど兵衛


>最終型の初期ロットの為、変更点の忘れなどは多いでしょうね。

最終型での不具合だったんですね。
私のも同時期のものなんですが
ヘッドライトが固定されていませんでした
前席の間の小物入れ(?)も固定されていませんでした・・・
両方ともマイナー前と同じ部分です・・・・・・

他も取り付け不良があるんじゃないかと心配ですよね


【e-mail to Z friends 】2352:かど兵衛さんへ
[ 2003/7/16(水) 22:29:02 ]
題名:Re:アーマチュア 返信者:vanana


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 480 * 360 )


Guin@1586 さん

アーマチュアとはレインフォースの事ですよ。
フォグランプの取り付け部分のあの黒い樹脂?パーツです。

何故か整備要領書にはアーマチュア
パーツリスト等にはレインフォースと書いてあります。

部品番号を見ると前期〜最終期まで共通のようです(99'3〜99'10のみ違う番号ですが代替部品は同じです)。

画像は最終型のものです。

【e-mail to Z friends 】vananaさんへ
[ 2003/7/16(水) 23:00:37 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:タイヤの回転にあわせて・・・ 投稿者:MASA-Z@1015


皆さん こんにちわ

今日、Z君をエアコン修理に出しに行くときに気づいたのですが、窓を開けて
(エアコンが効かないから・・)走ると速度をあげていくとタイヤの回転数に
合わせて何かが擦れているよな音が一定のリズムでします。音からすると
タイヤとどこかではなく、ローターが擦れている気がしています。
でもローターから鳴っているって事はローターが偏芯してる?ってこと?

皆さん分かりますか?音の大きさは窓から顔を出すと分かるくらいです。

[ 2003/7/12(土) 15:30:57 ]

題名:Re:タイヤの回転にあわせて・・・ 返信者:けもりん@291


ローターがゆがむ可能性よりも、タイヤと周りの可能性が高いと思います。
それ以外なら、キャリパーのなかに泥が大量に入っているとか・・・。
ホイールの内側(タイヤも含めて)要確認ですね。


[ 2003/7/12(土) 20:01:24 ]
題名:Re:タイヤの回転にあわせて・・・ 返信者:don


MASAさんこんばんわ。

その音はシャーという金属がスレた音でしょうか?
もしそうでしたらブレーキパットを疑ってみてください、
ブレーキパットは残り少なくなってくるとそれを知らせる為に
その様な音が鳴る仕組みになっています。
ご確認を。

【HP link】
[ 2003/7/14(月) 20:13:03 ]
題名:Re:タイヤの回転にあわせて・・・ 返信者:ぎずも


回転にあわせて ぐわんぐわん って音でしたらベアリングの可能性があります。
初期はそれほど音はしませんが、ひどくなると、ごぅわんごぅわん がーーー って音になります。(笑) あと、キャリパーのスプリングがへたってくると、一度 ローターについたパッドが元の位置にもどれなくて、すれていたりします。 この場合はキャリパーのオーバーホールが必要かと。 どちらにしても早めに点検してもらった方がよさそうですねぇ


[ 2003/7/14(月) 23:30:14 ]
題名:Re:タイヤの回転にあわせて・・・ 返信者:MASA-Z@1015


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


みなさん 返信どうもですまずはパットとキャリパーあたりを点検してみます と言ってもパットの減りは分かると思うけどあとは見ても分からないだろうなー
ベアリングが悪いってどうなっていたらなんですかねー?


[ 2003/7/16(水) 02:12:35 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:ラヂヲのアンテナが・・・ 投稿者:かげとら@147


ラヂヲのアンテナが出たり出なかったりします。
出ても中途半端だったり。。。
またエンジンやラヂヲを切った時も完全に収納されずに中途半端なところで止まったりします。
運転中は、FMをよく聞くのでノイズが多くてちょっと不便を感じています。
なにが原因なんでしょうか?
思いつくことでも何でも構いませんので、ご意見を頂ければと思います。
よろしくお願い致します。

【e-mail to Z friends 】かげとら@147さんへ

[ 2003/7/15(火) 00:06:01 ]

題名:Re:ラヂヲのアンテナが・・・ 返信者:このちゃん


> かげとら@147さん

その現象は毎回発生しますか?
もしかして、アンテナロープのギヤが欠けているのかも…

【HP link】 【e-mail to Z friends 】このちゃんさんへ
[ 2003/7/15(火) 00:50:33 ]
題名:Re:ラヂヲのアンテナが・・・ 返信者:このちゃん@408


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 238 * 394 )


図の部分のことです。
【HP link】 【e-mail to Z friends 】このちゃん@408さんへ
[ 2003/7/15(火) 12:23:12 ]
題名:Re:ラヂヲのアンテナが・・・ 返信者:H.M.Y.


便乗させてください。
僕のもアンテナが出たり出なかったりします。いったん出ればちゃんと最後まで出るのですが…特に雨の日や雨のあとに乗るとこの症状が出ますね。



[ 2003/7/15(火) 15:00:09 ]
題名:Re:ラヂヲのアンテナが・・・ 返信者:フランク


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 265 * 509 )


私も一度分解したことあります・・・
写真の白いプラスチックの棒がモーターによって巻き取られることにより
アンテナが伸び縮みします。
しかし、分解してこのアンテナを取り出してもうまく入れることが出来ない
場合があります・・・
分解してみるのも良いのですが、実は!
この年式の日産車のオートアンテナユニットはほとんど同じです。
解体部品屋で、平成元年〜平成7年式あたりまでのオートアンテナ車の
アンテナユニット部を買ってくると良いかもしれません。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2003/7/16(水) 00:19:18 ]
題名:Re:ラヂヲのアンテナが・・・ 返信者:フランク


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 506 * 229 )


赤丸で囲ったところ以外は
同じ年式であれば同じです。
赤丸の部分と取り外して、取り替えれば問題なし!と思います。
一度確認してみてください。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2003/7/16(水) 00:23:13 ]
題名:Re:ラヂヲのアンテナが・・・ 返信者:かげとら@147


このちゃんさん、フランクさん
ありがとう御座います。
今日も何度もラヂヲのSWをオンオフしてなんとか3段目くらい出しました。
とりあえず、解体屋さんで見つけて来たいと思います。
ありがとう御座いました。

【e-mail to Z friends 】かげとら@147さんへ
[ 2003/7/16(水) 00:33:31 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:発進するときに・・ 投稿者:kei@1265


こんにちは、最近なんか発進するときにアクセル開けてるのにエンジンが回転数が上がらずもたついたようになるのですが誰か同じ様になった方いらっしゃいませんか?
車は、平成2年式のNA ATです。
足回りを交換してあるだけで他はノーマルです。
オートマは去年リビルと品でそっくり交換して、オートマのコンピューターもその時に交換しました。
いつもなるわけではないのですが、たまに交差点内で発進しようとしてるときにそのままエンジン止まってしまうんではないかと思うほど回転数落ちることもあります。

【HP link】

[ 2003/7/15(火) 13:32:24 ]

題名:Re:発進するときに・・ 返信者:ショウ


ん?カブリですかね?私のZもNA・ATですが、一度だけ発進時にもたつくよな事がありました。私が悪かったのですが、エアフロのコネクターが外れていたのです。

でもリビルトAT交換時ATのコンピューターも交換されたと言うのはCPの何かが悪かったのですか?

自分で確認できる部分になるとやはり何処のバンクでも良いのでプラグの確認、エアークリーナーの汚れ具合、エンジンルーム内で変にエアーの吸っている音がするとか、ATフルード量の確認(ATフルードは多くても少なくてもいけませんので)

でも駄目もとで一度コンサルトしてもらったほうが良いかもしれませんね。
もしリビルト交換品の何かがおかしい場合、交換後1年以内ならクレームが効きますので早めに対処しましょう。

【e-mail to Z friends 】ショウさんへ
[ 2003/7/15(火) 20:57:50 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:電動補助ファンモーター作動のチエック 投稿者:morys trever


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 170 * 127 )


電動補助ファンが作動していないことに気づき、交換しました。
ところが、電動補助ファンを取り外してバッテリーから直接モーターに電気を流すと回転したのです。
取り外したついでにモーターは新品と交換したのですが、仮付けをしてエアコンスイッチをいれ、作動確認すると、エンジン始動から30分たっても電動補助ファンが作動しません。

リレーが不良?、、電動補助ファンのリレーとヘッドライトHiのリレーを入れ替えてみました。
ヘッドライトHiは点灯したのですが、電動補助ファンは作動しません。
水温センサーのカプラーをはずしてみると電動補助ファンが回転しました。(カプラーは熱でかなりもろくなっているので、ピンの取り外しを慎重にしましょう)
電動補助ファンの回転音を聞きながら一人感動、、少し考えることがありました。
ひょっとしたら、Z購入時から電動補助ファンは回転したことが無かったのかな、、、?
みなさん、電動補助ファンの作動音きこえますか?

では、水温センサー不良?
部品(22630−51E02:2,573円)取替え。トラブル情報にある青色新型のセンサーでした。
エンジン始動、エアコンスイッチON、しばらくすると電動補助ファン回転。
水温センサー不良で電動補助ファンが作動していなかったようです。
なぜか、、新鮮な回転音。(モーター単品≒17,000円)

電動補助ファンのモーターを取り付けるブラケットには、ファンの送風を逃がさないようエアコンコンデンサーとの隙間を埋めるようにスポンジが貼り付けられていましたが、一部がはがれて垂れ下がりその役目を果たさず、ファンと接触していました。
それで、他の固めのゴムスポンジを利用して代用してみました。
耐熱接着剤の乾燥速度が遅かったので、円形のブラケットに沿って貼り付け作業をする時、紙テープでしばらく固定しました。
(同様な接着剤で補修する時に参考になればと写真を添付しました)
それとも、両面テープがあればその方がいいのかもしれませんが、、、。

今回、電動補助ファンのモーター交換は必要無かったのかもしれません。
水温センサーを交換したことでトラブル情報に掲載されている不調要因が解消されるかと思えば、うれしいかなと考えていたのですが、、なんだか良くなったようです。
エンジンの吹き上がりと加速が良くなっていると感じていますが、気のせいではないとおもいます。

そんなことは、ありえないですか?


[ 2003/7/8(火) 00:16:53 ]

題名:Re:電動補助ファンモーター作動のチエック 返信者:morys trever


報告です。

>水温センサー交換で、エンジンの吹き上がりと加速が良くなっていると感じていますが、気のせいではないとおもいます。

上記のことについて、日産自動車 お客様相談室に問い合わせたところ、下記の通り回答がありました。

***水温センサーがショートまたは断線した場合、ECCSコントロールユニットはフェールセーフに入り設定された値となりますので、噴射量や点火時期がフェールセーフ設定値で制御されます。そのためエンジンの吹けが悪くなったり加速性能が悪化いたします。水温センサーを正常品に交換いたしますと、各水温に応じた制御を行ないますので加速性能等が元に戻ったと思われます。エアフローメーターが故障で
フェールセーフに入った場合はエンジン回転が2400回転以上になると燃料カットし異常を知らせるシステムになっております。
水温センサー交換後はECCSコントロールユニットはリセットされております。
今後とも日産車をご支援賜りますよう宜しくお願い申し上げます。***



[ 2003/7/10(木) 18:12:01 ]
題名:Re:電動補助ファンモーター作動のチエック 返信者:フランク


沖縄でファンが回らないのはつらいですね・・・
>エアコンコンデンサーとの隙間を埋めるようにスポンジが貼り付けられていました
これは、エアコンとコンデンサーの間にごみが入らないようにするためでは?
アノ間にごみが落ちると冷却効率が落ちるし、取れませんからね・・・

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2003/7/10(木) 23:56:54 ]
題名:Re:電動補助ファンモーター作動のチエック 返信者:FUN@1143


こんにちは
電動補助ファンの音が聞こえてなかった(ファンが作動していなかった)のですね。。
morys treverさんの書き込みを見て、
前回のラジエーターキャップに続きオーバーヒートの対策は、案外基本性能の
見直し(再点検)にあるかもしれないと思いました。
各パーツや装置が本当に正常に動いているかどうか? 長年乗っていても
気付いてない部分はかなりあるんでしょうね…
ちなみに、補助ファンはエアコンONで95℃で作動するようですから、
やはり、作動しない状態は水温上昇の原因の一つになるかもしれませんネ。。
〜沖縄は、ホントゴムがトロケそうな位の灼熱の太陽なんですね!〜
電動ファンはヤッパリ重要だと思います。

>エンジンの吹き上がりと加速が良くなっていると感じていますが、気のせいでは
ないとおもいます
上記の疑問に対する、お客様相談室の回答にありました、水温センサー異常時
ECUのフエールセーフよる出力低下の状態から、正常の状態にもどった為、
Z本来の俊敏な動きをとり戻したようで良かったですね!
(こういう時ってホント嬉しいですネ!)

PS.先日はメールありがとうございました。もう少しリサーチしまして近日中に結果を
  ご連絡いたしますね。
  (沖縄の写真今度、情報掲示板にも是非アップお願いします! 頂いた写真
みんな感動しました!)

【e-mail to Z friends 】FUN@1143さんへ
[ 2003/7/11(金) 12:30:41 ]
題名:Re:電動補助ファンモーター作動のチエック 返信者:ショウ


ハッキリ言って私のレスは超〜関係ないですが、オフ会に行っても誰も気がついてくれないので(T_T)。
NAの私のZは何故か電動ファンの音が異様にうるさいです。(ちょっとした遊び心)どの位変わったか今度TTの方の電動ファンと音を比べてほしいです。・・・・意味不明ですね(-_-;)ちなみに今の所は全く問題なく機能しています。

【e-mail to Z friends 】ショウさんへ
[ 2003/7/11(金) 17:16:16 ]
題名:Re:電動補助ファンモーター作動のチエック 返信者:


>ショウさん

電動ファンの音がうるさいとの事ですが、ラジエーターとエンジンの間にあるカップリングファン(デカイ羽がついてるヤツ)の事を言ってるんでしょうか?もしそこなら、固着してる可能性も・・。僕のも2年ほど前にやたらとファンの音がうるさくなり、原因を調べてみたらこのカップリングファンでした。交換は中の部分(サーモスタット式で温度によってファンの回る速度が数段階に変わる)だけでOKなはずです。意外と多いかも知れないです。このトラブル。
ほったらかしだと・・この時期は問題ないと思いますが、冬場だとオーバークールになります。
見当違いでしたらすいません。


[ 2003/7/11(金) 19:45:58 ]
題名:Re:電動補助ファンモーター作動のチエック 返信者:ショウ


猫さんどうもです。カップリングファンって良く分からない部分でしたので非常に勉強になっちゃいました!

ちなみに、私の書き方が悪かったみたいです・・(--;)補助電動ファンの事を書いたのでした(^^)  
つまらない改造をしたことに対してどれだけTTと違いがあるかなあ〜と思い、音で判断できる部分ですので確認したいなあ〜と考えた次第です。

で!カップリングファンが駄目になったら電動に変えようかと画策中です。

【e-mail to Z friends 】ショウさんへ
[ 2003/7/11(金) 21:49:09 ]
題名:Re:電動補助ファンモーター作動のチエック 返信者:morys trever


フランクさんこんばんわ。
>これは、エアコンとコンデンサーの間にごみが入らないようにするためでは?
アノ間にごみが落ちると冷却効率が落ちるし、取れませんからね・・・ 、

私の記述の仕方が悪かったようです。たぶん、フランクさんの考えているスポンジの箇所はラジエーターとエアコンコンデンサーとの隙間のことですか?
私の伝えたかった箇所は、電動ファンブラケットとコンデンサーの間です。
でも、、私の思いこみかと思い、羅針盤に問い合わせてみましたところ、下記の通りの回答いただきました。
***電動ファンブラケットとコンデンサーの間のスポンジは、コンデンサーの潰れ防止と冷風を外へ逃がさない目的でございます。***


FUNさん、こんばんわ。
>案外基本性能の見直し(再点検)にあるかもしれないと思いました。

ほんと、、そうですね。
ラジエーターの注文まで考え工場へ行き、検査結果キャップの圧力もれであったことで、基本的考え方を問いただされてしまいました。
センサーも2,500円の消耗品、しかしコントロールユニットに信号を送り、水温に応じた噴射量や点火時期まで制御させているとは驚きでした。
考えれば、博士の方々が作りあげたZですからね。
センサー交換後、キックダウンで加速しながらのホイルスピンが良く感じられます。

>補助ファンはエアコンONで95℃で作動するようですから、Z本来の俊敏な動きを とり戻したようで良かったですね!

「エアコンONで95℃」、、これから電動ファンが作動したら、「95℃かあ、FUNさん」と考えてしましますね、、。
 
>リサーチしまして近日中に結果をご連絡いたしますね。

よろしくおねがいいたします。
でも、日常に支障の生じないはんいでおねがいします。

>(沖縄の写真今度、情報掲示板にも是非アップお願いします! 頂いた写真
  みんな感動しました!)

断りも無く送信いたしましたが、見ていただき嬉しく思います。
情報掲示板へのアップについては、管理人さんの許可が必要なのではないでしょうか?
未だ問い合わせていないのですが、、、


ショウさん、こんばんわ。
tatyuさんの掲示の時に、ショウさんと勘違いしまして旧ハンドルネーム、○○○。ウと書き込みしてしまいました。
この場でおわびいたします。
いつも、ショウさんの書き込みを拝見していると元気が伝わってきますね。
>NAの私のZは何故か電動ファンの音が異様にうるさいです。
>つまらない改造をしたことに対してどれだけTTと違いがあるかなあ〜と思い、

気になっていますが、フィンを改造したのでしょうか?
私はフィンの数を4枚から5枚、6枚へと出来る方法はないかと考えたことがありました。
出来る方法ありますか?


猫さん、こんばんわ。
>オーバークールになります。

特別な走りをしない限り、適切な温度を保つようにするのが、ベストでしょうね。
真夏でも真冬でもZに適した温度、、。


[ 2003/7/12(土) 23:21:51 ]
題名:Re:電動補助ファンモーター作動のチエック 返信者:フランク


あれ?場所を勘違いしていましたね・・イマイチ場所がわからない・・・

掲示板への画像の掲載は問題ありません。
説明の補助にお使いください。
よろしくお願いします。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2003/7/14(月) 00:32:54 ]
題名:Re:電動補助ファンモーター作動のチエック 返信者:ショウ


morys treverさんどうもです。
フィンを改造したのでしょうか?>いえいえ違いますよ、限定情報にちょっとだけ引っかかるかも知れないので公表は控えたいと思います。(御免なさい)

手っ取り早いのがフィンの枚数を増やすよりもモーターのパワーをUPさせるほうが良いかもしれませんね。(難しいですが)
私のは結果的にパワーアップになるのかな?

結局最終的に熱をどれだけ外に逃がす事が出来るかで、エンジンの負担が軽減されるんですよね。(言葉が変かも?)ボンネットに穴を開ければ良いのですがそこまでの勇気は私にはまだありません。

【e-mail to Z friends 】ショウさんへ
[ 2003/7/14(月) 03:02:40 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:埼玉 投稿者:新入り白Z改め銀Z


平成3年式のZ32がエンジンブローで廃車となりました。さる方のご好意で平成1年式のZ32を譲っていただき、Z32ライフを継続させることが出来ております。

そこでご相談なんですが、A/TからM/Tへの換装について情報をお持ちの方教えてください。

現在乗っている銀ZのA/Tを潰した白ZのM/Tに換装したいと考えております。

ミッション、クラッチ、ペダル類と当然の部品はある程度先達の方々のHP等の情報で自信をもって取り組めそうなのですが、ついつい欲が出て、タービン、カムシャフトなどもM/T車のものを使い、高回転型エンジンへの改良も行いたいと欲が出てきました。

ここまでやって、M/T用のCPUを繋ぐだけでちゃんとエンジン制御はできるものなのでしょうか。ハーネスの品番等を調べて結論を導き出したいと考えていたのですが、転勤で馴染みのディーラーへ聞きに行くことも出来ず困っております。

普通に考えれば新しい3年式の方へエンジンを積み替えるのが手っ取り早いとお考えの方もいらっしゃるでしょうが、今乗っている元年式の銀Zのボディがあまりにもいい状態なので、こっちを生かしたいのです。

情報をお持ちの方是非ともご教示くださいますようお願いいたします。

【e-mail to Z friends 】新入り白Z改め銀Zさんへ

[ 2003/7/12(土) 23:16:30 ]

題名:Re:埼玉 返信者:


こんばんは。
タービン・カムなんかも社外品を入れてる様なんですが、同じ様にそのまま移植してもまたもやエンジンブローするかも知れないと言うリスクも考えた方がいいと思います。そこそこイジってる車でも、ちゃんとセッティングを取って安全マージンをある程度保ってればそう簡単に壊れるものではないと思います。ましてやガスケットが飛んだとかじゃなくて、ブローなんですからもう一度今の仕様に合ったバランスを考えるのが宜しいかと。。
MTへの載せ換え自体はECUをMT用に変えれば制御できます。
何度も言うようですが、セッティングを取らないと壊れますよ。。遅かれ早かれ。


[ 2003/7/13(日) 01:04:17 ]
題名:Re:埼玉 返信者:新入り白Z改め銀Z


いえいえ、カムシャフトもタービンも純正のM/T用のものを使っています。
エンジンブローはEVCのセッティングをムスメにいじられていたのを気づかずに、信じられないようなハイブーストをかけたのが原因で、いじり倒した結果ではありません。
走行距離も18万キロを越えていましたので寿命かと思い込もうとしています。

ただ、タービンはエンジンブローの半年前に新品に交換したばかりなのと、「今のタービンもそろそろ寿命が来る頃」ということで交換を考えています。

カムシャフトはインテーク側の作用角がA/T、M/Tで違うようなので、出力特性をM/Tの時のものに戻したいと言う考えです。ECUも某チューニングショップのつるし品でM/Tのカム作用角に合わせたセッティングになったものを使っていましたので、使えるパーツは悉く使おうというイジマシイ魂胆というのが本音です。

何せムスメが生まれて以来、車に使える予算が自由になりませんで、苦心の上での「改良」計画をたくらんでいます。

【e-mail to Z friends 】新入り白Z改め銀Zさんへ
[ 2003/7/13(日) 11:49:28 ]
題名:Re:埼玉 返信者:


そうですか、すいません。憶測で言ってしまって。。
純正タービンでのブースとアップと考えて宜しいんですよね?ブーストは0.8ぐらいに抑える方が宜しいかと思います。

>走行距離も18万キロを越えていましたので寿命かと思い込もうとしています。
すごいですね・・それだけ長い間、Zに乗ってると言う事で愛着が感じられます。

>カムシャフトはインテーク側の作用角がA/T、M/Tで違うようなので、出力特性をM/Tの時のものに戻したいと言う考えです。
それは知りませんでした。。勉強になりました。

ミッションを組み込む時、ATのエンジンにはパイロットベアリングが入ってないので入れてあげて下さいね。ミッションのメンドラの先端部分にあたるところです。


[ 2003/7/13(日) 12:53:36 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:エンジンルーム内ベルト鳴きについて 投稿者:sea side


昨晩 大雨に見舞われて帰宅途中に水溜りに何度も足もとをすくわれながら走行中にエンジンルームからキュルキュル〜〜とベルトが鳴く音がざば〜て水溜りに入ったあとすごい音をして鳴るのですが こんなに簡単に水がしたまわりからベルトにかかって 鳴るのでしょうか?

【e-mail to Z friends 】sea sideさんへ

[ 2003/7/8(火) 09:27:08 ]

題名:Re:エンジンルーム内ベルト鳴きについて 返信者:このちゃん@408


> sea sideさん
アンダーカバー付いてますか?
中古車の場合、アンダーカバーの無いものがたまにあるそうです。
一度確認されてはいかがですか?


【HP link】 【e-mail to Z friends 】このちゃん@408さんへ
[ 2003/7/8(火) 10:23:43 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:ローター? 投稿者:にこいち


考えられる原因を教えて頂きたいことがあります。
停車10mくらい前(ブレーキを踏んでいる時)から停車までの間、
ガクンガクンと車体が前後に揺れる挙動になってしまいます。
センターベアリングかシャフトかローターかATFかテンションロッドか。
60km走行時に異音や振動など無いことからベアリングでない?
ローターの変摩耗も無い(黙視ですが)のでローターでもない?
ATFの量も範囲内です。
あくまでもブレーキング時だけなので足回りだと思うのですが・・・

[ 2003/7/5(土) 21:15:39 ]

題名:Re:ローター? 返信者:けもりん@291


パッドは純正なんですか?

[ 2003/7/6(日) 21:15:35 ]
題名:Re:ローター? 返信者:にこいち


中古で付いてたやつなのですが、たぶん純正だと思います。
パッドの残量は見た目ですが、まだ有る様です。
低温で効きが悪いことからひょっとしたらレーシングパッド?


[ 2003/7/6(日) 22:34:16 ]
題名:Re:ローター? 返信者:大花火まん


私の車の場合、前後というより、波打つ?停止直前に、ブレーキペダルの踏力を一定に保っているとウニョウニョ波打つような感覚で止まります。
ローターは前後新品に入れ替えたのですが、治らず。
ホイール(純正)をバランサーで回してみると一本だけ裏側のリムが曲がり、綺麗に回ってませんでした。これが原因です。
にこいちさんの車が同じ原因とは思いませんが、一度アルミの点検もされてはどうですか?

【HP link】
[ 2003/7/7(月) 21:11:13 ]
題名:Re:ローター? 返信者:にこいち


大花火まんさん、アドバイス本当にありがとうございますm(^_^;)m
まさに私も同じ現象(踏力を一定に保っているとウニョウニョ波打つような感覚)です。
そして原因はホイールでしたか。
早速、疑ってみます(早急に処置しないと車酔いしそうなので・・・)


[ 2003/7/8(火) 00:35:11 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:無題 投稿者:クマ太


クラッチをゆっくり踏むと、ギコギコってゴムがすれた様な音がしますが、何ででしょうか?特に雨降りの時に起こります。クラッチマスター内部で鳴っている気もしますが。アドバイス願います。

[ 2003/7/5(土) 21:53:04 ]

題名:Re:無題 返信者:大花火まん


私はオートマ車なので、的はずれなことを言てるかもしれませんが、MT車で音が出る部分といえば、レリーズシリンダー、レリーズシリンダーとレリーズフォークの当たる部分、マスターシリンダー、ペダルまわりぐらいだと思うのですが・・。
仕事で使ってる軽トラ、ヒコヒコ音がしてますが、ペダルのとこのスプリングあたりから音が出てます。556吹いたら治りました。
カンタンに点検出来るとこから、点検や給油してみては?

【HP link】
[ 2003/7/7(月) 21:15:37 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:ATの変速不具合および自己診断 投稿者:はるぼん@50


フロントパイプクレーム交換は無事すみましたがまだオイラZには
課題が残っておりまして、、、

題名にあるように変速が変なのです。
しかもなる時とならないときがあります。

不具合1 オートモードDレンジでなぜか2速発進、4速入らず。
このとき自己診断かけると1番2番が長めに点灯。
スロットルセンサー(ミッション、メーター)
今部品注文しています。
こちらの不具合だとエンジンを切って再起動すると直るときが結構あります。


不具合2 オートモードDレンジでゆっくり加速すると1-2、2-3などの
変速の回転数が以上に高い。たまにアイドリングが普通になるが
結構高い(1500前後)
ホールドモードだと2-3-4と変速してくれる。
このときの自己診断では3番目が長く点灯
スロットルポジションセンサー。
こちらはなると長期(半日)エンジン停止状態にしないと直らないです。

でスロポジですが昨日交換してもらいました(いつものディーラーで)
車受け取って乗ってみると直ってません。
自己診断かけると…あれ?あれれ?

自己診断モードに入りません。。。
そのまままた見てもらうことに。コンサルトつないで診断すると
スロポジと…(たしか交換したらATの自己診断やって記憶消去でしたよね)
記憶消去してもらったら何とか不具合症状(スロポジの)はなくなりましたが
まだ自己診断(シフト、ODスイッチON-OFFのコマンド入力)にうつれません。

まだ何かおかしいところが出てきたようです。どこなんだろう。。。
今日は夜勤なのでこれから寝て起きたらキックダウンスイッチやATコントロールCPでも見てみます。
整備書によると自己診断ででる場所のほかで不具合があるらしい。
それかコマンドの入力にかかわる部位が怪しい…

ATコントロールユニット壊れてたらどうしよう…高いし。
だれか安く譲ってくれないかな〜
31036−40P01(後対応部番)
31036−40P00でもいい、、

【HP link】 【e-mail to Z friends 】はるぼん@50さんへ

[ 2003/7/7(月) 06:06:47 ]

題名:Re:ATの変速不具合および自己診断 返信者:0(+> @1451


>1番2番が長めに点灯。スロットルセンサー(ミッション、メーター)

自己診断の1は車速センサー1(ミッション側)、
2は車速センサー2(メーター側)、
3はスロットルセンサーです。

自己診断を実施するには、
インヒビターs/w、ODs/w、スロットルセンサ、
などの入力が無いと開始されませんので、
このいずれかの入力が無いということになると思います。

スロポジといわれる部品ですがニッサンではスロットルセンサーといいます。
スロットルバルブスイッチと一体です。


[ 2003/7/7(月) 11:05:29 ]
題名:Re:ATの変速不具合および自己診断 返信者:はるぼん@50


0(+>さん
どもです。
そうですね今自分のカキコみたらそうなってました。
車速センサーでした。
ただの書き間違いでした…
物は注文してあります。2週間前注文してなんかのびのびになり10日くらいが納期だそうです。

【HP link】 【e-mail to Z friends 】はるぼん@50さんへ
[ 2003/7/7(月) 14:18:53 ]
題名:Re:ATの変速不具合および自己診断 返信者:はるぼん@50


先ほど試運転してきました。
変速は正常。キックダウンもするし、急ふみするとパワー。
2レンジに入れると2、1レンジに入れると1.

インヒビターSWってギヤと連動して出力?
それとも出力を受けてギヤが変わるのかな?

あとATコントロールCPのカプラ抜いて、中の半田割れなどを点検してみましたが
目視では無かった。
端子に接点復活剤吹きかけてモトに戻しました。

自己診断モードですが、いまだにコマンド入力しても移行せず…

【HP link】
[ 2003/7/7(月) 17:43:41 ]
題名:Re:ATの変速不具合および自己診断 返信者:0(+>@1451


>インヒビターSWってギヤと連動して出力?
>それとも出力を受けてギヤが変わるのかな?

セレクトレバーの位置を検出するスイッチです。
セレクトレバーと連動しており、AT本体(ケースの横)に取り付けてあります。

コンサルトだと、
ATc/uへの入力信号などはモニターできるので、(自己診断とは別に)
こうゆうトラブルでも早く見つけられます。


[ 2003/7/7(月) 18:24:38 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:マニュアルエアコンの不調 投稿者:heiroku


いつも参考にさせていただいております。
私は平成12年1月にバージョンR、NA、MTを新車で購入しました。
困っていることは毎年エアコンが壊れることです。
不調の内容はマニュアルエアコンなのに風量が時々弱くなったり強くなったりします。今まで4回ほどディーラーに修理に出しましたが、基板を交換したとの事で、直るのですが半年くらいするとまた同じ症状が出てしまいます。本当に困っています。何が原因なのかディーラーでもわからないとの事です。どなたか教えてください。

[ 2003/6/24(火) 21:05:23 ]

題名:Re:マニュアルエアコンの不調 返信者:フランク


最終型を新車で購入とはうらやましい・・・
さて、エアコンの件ですが、エアコンが壊れるとはコンプレッサー以外あまり
聞かないですね・・
その車体特有の問題のようですね。
基盤修理で直り、また同じ症状が出ると言うことは、
基盤に水がかかっている可能性がありますね。
どこから水が漏れて基盤にかかっていませんか?

壊れた基盤は確認されました?水がかかった後はなかったですか?
いずれにせよ外的要因のようですね。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2003/6/24(火) 21:46:28 ]
題名:Re:マニュアルエアコンの不調 返信者:きゃろ


>基盤?
何の?基盤を交換したのでしょう?
何故、基盤を交換したのでしょうか?
何故、基盤だけを交換したのでしょうか?


[ 2003/6/27(金) 22:36:17 ]
題名:Re:マニュアルエアコンの不調 返信者:けもりん@291


私もきゃろさんと同意見ですね。
原因が確定できておらずに、とりあえず最初に交換した部品が基盤だった。
交換したら現象が収まったので修理完了。
ここまでは、ある程度しかたないとして、毎年同じ事を繰り返されるのは疑問ですね。
なぜ、基盤がだめになったのか・・・説明はなかったってことですよね?


[ 2003/7/6(日) 22:37:15 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:クッラチを切ると・・・異音? 投稿者:あきやん


以前質問をさせていただき、大変参考にさせていただきました。

今度は正常かどうか分からず、トラブルなのか分かりませんが、クラッチを切ると「カラカラカラ・・・」とまるで乾式クラッチのような音(そこまで乾いた音ではありませんが)がします。

乾式・湿式の2台のバイクに乗ってますが、明らかに湿式のからは出ない音です。

正常なのでしたら構いませんが、どなたかご存知ないでしょうか?

【e-mail to Z friends 】あきやんさんへ

[ 2003/7/4(金) 23:59:24 ]

題名:Re:クッラチを切ると・・・異音? 返信者:シャア


ツインプレートやトリプルプレートの強化クラッチが装着されてるのならカラカラ音がします。ノーマルクラッチだと音はしないはずだと思います。車のクラッチは基本的に乾式クラッチですが・・・
【e-mail to Z friends 】シャアさんへ
[ 2003/7/5(土) 02:20:23 ]
題名:Re:クッラチを切ると・・・異音? 返信者:池崎 裕昭


シャアさん、早速ありがとうございます。

中古車で買ったのですが、何も言われていないし、別に重くも無いので純正だと思います?

く、車のクラッチって乾式なんですか!?
今まで全く知りませんでした(恥)

【e-mail to Z friends 】池崎 裕昭さんへ
[ 2003/7/5(土) 10:05:02 ]
題名:Re:クッラチを切ると・・・異音? 返信者:ぽんぽこ@1091


僕はツインプレートを入れてますので当然その音が出ます。
強化クラッチといってもダンパー付きなら重くありません。純正と変らないですよ。
僕のもダンパー付きなので全然重くないです。操作も純正と殆ど変らず難しくないです。
昔の初期のツインは非常に重いし半クラ域も少ないですが、今のダンパー付きは簡単です。言われないと分からないかもしれないです。
症状をお聞きしている限りでは全く正常だと思いますが…

【e-mail to Z friends 】ぽんぽこ@1091さんへ
[ 2003/7/5(土) 19:04:49 ]
題名:Re:クッラチを切ると・・・異音? 返信者:あきやん


ぽんぽこさん、ありがとうございます。

強化クラッチというと「重い」というイメージしかなかったのですが、進歩していたんですねー!

とりあえず問題無さげ?ってことですね。
ありがとうございましたm(_ _)m

【e-mail to Z friends 】あきやんさんへ
[ 2003/7/6(日) 10:40:34 ]

[To Top Page]管理人:webmaster@zcar-owners.net

Copyright (C) 2002- Fairlady Z owners network【FALCON】All rights reserved.
Copyright (C) 2000-2002 Fairlady Z Convertible owners club【FALCON】All rights reserved.