エンジン関係の事で質問があります。 最近エンジンがストップすることがあります。 その原因などを調べるためにネットでいろいろ検索していました。 とても参考になったのは エンジン関係のトラブル(engine) 11, エンジンが急にストップする2!(AACバルブ) です。 その中の アドバイス に 「汚れがひどい原因として、オイルメンテナンスが悪い車、 あまり飛ばさない方、長時間アイドリングさせる方、がひどいようです。 又、AT車でもこの傾向があるかも知れません。」 と、書いてありました。 この 長時間アイドリングさせる方 とはどのぐらいの時間なのですか? 毎朝の約10分は長時間のアイドリングになりますか? どなたかわかる方よろしくおねがいします。
[ 2004/4/10(土) 20:29:57 ]
題名:Re:エンジンのトラブル 返信者:Doc@2109
長時間アイドリングについては人それぞれだと思うんですが、個人的な見解として10分は長すぎるような気が??? 私の場合極端ですがアイドリングは「0分」です。 色々な人の意見を聞いたりすると水温計が動き出すまでとか油圧が安定するまではアイドリングした方がいいという意見も多数見られますが、今のエンジンそんなにヤワじゃないと思いますし、アイドリングの時間を掛けるより走り出してから車全体の動きがスムーズになるまでゆっくり走った方が車としてはいいのではと思ってます。
[ 2004/4/10(土) 23:02:55 ]
題名:Re:エンジンのトラブル 返信者:フランク
エンスト=AACの不良ではありません。 エンストする多くの原因のひとつがAACです。 直接の原因かは調べてみないとわかりません。 エンストの原因として考えられるのは 「トラブル情報」の「アイドリングの不調関係」を参考にしてみてください。 また、10分のアイドリングは車の機械としては決して長いとは思いません。 しかし、停止状態の暖機は必要性から言うと必要ないでしょう。 エンジンだけ暖機しても不十分だからです。 暖機とは、車に高負荷をかけてもいい状態にするために行いますが、 車の暖機はエンジンをはじめとして駆動系など全体的に行ったほうがいいです。 私も停止状態の暖機は10秒くらいです。すぐに車を動かします。 しかし、水温が上がってくるまでは負荷をかけないように 2000回転以下で走行します。 水温が上がってきましたら、車は全体的に暖機終了と理解しております。 停止状態の暖機は 地球環境にも、財布にも高負荷ですし、 なにより、状況によっては一酸化酸素中毒になる可能性がありますので 本人やまわりの人にも結構危険です。
【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2004/4/11(日) 10:57:27 ]
題名:Re:エンジンのトラブル 返信者:ばかいぬ
投稿画像(クリックすると大きくなります。)
imode.gif
オリジナルサイズ( 49 * 48 )
無駄な暖気運転はオイルの巻き込みが少ないのでカム山の摩耗につながるらしいです。
[ 2004/4/13(火) 17:24:52 ]