フェアレディZオーナーネットワーク【FALCON】トラブル掲示板
Fairlady ZCar Owner's Network Message Board iモード | EZweb | J-スカイ(21)
[ BACK ] [ MAIN ]

[]:フォグ交換したら、ロービームつきません! (2)  []:フロントパイプについて・・・ (3)  []:油圧センサーとオイルクーラー (4)  []:フロントガラスのひび (7)  []:アイドリングが高いんです (3)  []:時速80km以上でブレーキ踏むとハンドルが取られる (4)  []:車速信号の取り方 (3)  []:アイドリングのハンチング (5)  []:ブレーキペダルの位置調整は? (1)  []:Z32のアキレス腱 []:ガラカラ音 (4)  []:宜しくお願いします。 (4)  []:バッテリー悪戦苦闘・・・ (17)  []:エンジンルームのカプラー(プラグとインジェクター) (2)  []:エンジンが冷えている時の始動不良について (3)  []:エンジンの突然停止 (9)  []:デコボコで音が… (5)  []:かれこれ1年目です・・ (4)  []:エンジンのトラブル (3)  []:教えてください (3) 
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名: フォグ交換したら、ロービームつきません! 投稿者:PARSONAL


こんばんは。純正フォグ位置へPIAA製フォグ(100W)を装着しました。テスト時は良好でしたが、後ほどチェックしたところ、フォグ、ロービーム、メーター照明およびテールランプ等が点灯しません。(ヘッドライトはHiビーム点灯となります)
過去ログのチェックよりイルミのヒューズ切れが疑わしく、早速点検いたします。ところで...このPIAAフォグのスイッチ配線は、純正フォグのポジションランプ配線との結線しています。これ、容量とかの点でまずいでしょうか?ご指導、お願いいたします。

[ 2004/5/1(土) 23:40:15 ]

題名:Re:フォグ交換したら、ロービームつきません! 返信者:フランク


ヒューズが飛んだか、リレーが壊れた可能性があります。
100Wへの交換方法により違います。
純正の配線をそのまま利用した場合は、容量オーバーです。
純正のフォグの配線は35W用です。
また、リレーやヒューズも電流オーバーとなります。
ヒューズを高電流用に交換した場合は、配線が燃える可能性があります危険です。

純正の配線を利用しない、100W用の専用の配線(バッテリー、バルブ、リレー間)
ですと問題ないと思います。
純正スイッチの利用は問題ないと思いますが、配線方法によります。
詳しい配線方法が文面では判断できませんのでなんともいえません・・

まさか?バルブのみの交換ではないですよね?

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2004/5/2(日) 09:49:24 ]
題名:Re:フォグ交換したら、ロービームつきません! 返信者:PASONAL


フランクさん、ありがとうございます。表現が足りませんでした!配線は「ハーネス」を用いており、電源はバッテリー直結です。スイッチ用信号を純正のフォグ配線よりとりました(ポジションランプ用)。この際の絶縁状況等、ショートの原因を再度チェックいたします!尚スイッチは専用品で、室内まで引き込んだワイヤード...このため純正スイッチは機能しません。

[ 2004/5/2(日) 10:32:36 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名: フロントパイプについて・・・ 投稿者:sakurai


元年式・NA・ATにのってます。明日、フロントパイプを純正からストレートに交換予定です。そこで皆様にお聞きしたいのですが、純正フロントパイプにもう1本細いパイプがありますよね??触媒手前に。。あれってなんでしょうか?ストレートパイプに取り付け穴もありませんし、どうしたものかと・・撤去しても問題ありませんか?撤去の仕方をご存知であれば教えて下さい。宜しくお願いします。

[ 2004/5/1(土) 22:47:15 ]

題名:Re:フロントパイプについて・・・ 返信者:ぽんぽこ@1091


EAIユニットってやつの配管です。
そのまま取っ払っちゃってOKですよ〜。


[ 2004/5/1(土) 23:17:12 ]
題名:Re:フロントパイプについて・・・ 返信者:sakurai


ぽんぽこ@1091 さんレスどうもです・・EAIユニットとは?明日撤去してみます。ありがとうございます。

[ 2004/5/2(日) 00:49:46 ]
題名:Re:フロントパイプについて・・・ 返信者:フランク


サブエアクリーナーのことですね。
EAIについては
←「Z32トラブル情報 」−「駆動・排気系トラブル」−「コロコロ音?」
にありますので、参考にしてください。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2004/5/2(日) 10:30:41 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名: 油圧センサーとオイルクーラー 投稿者:白文鳥


 とりあえず不調は無いのですが、マイZの油圧計は水温が安定すると、まったく動きません!(こんなものと決め付けていた)それとオイルクーラーも冷たいままです!それって何か関係があるのでしょうか?変な質問ですいません。

[ 2004/4/29(木) 13:26:57 ]

題名:Re:油圧センサーとオイルクーラー 返信者:yoshihi@1796


オイルクーラですが、私もそうなんですよねぇ。
一応、ディーラーでチェックしてもらったんですが、問題なし。
でもですよ、いつも冷たいのはオイルが回ってないとしか思えないですよね。
どなたかオイルクーラの疑問を解決していただけないでしょうか?

yoshihi@1796


[ 2004/4/29(木) 14:29:44 ]
題名:Re:油圧センサーとオイルクーラー 返信者:白文鳥


 お返事ありがとうございます  スレタテです
yoshihiさんは油圧計はどうですか?正常ですか?
トラブル情報を見ていて、エンジン関係の(16)に似た症状が載っているのを見つけて「アイドリング程度の油圧では、オイルクーラーには流れないよう作られています。」と記載されているんですよー 自分としては油圧センサーが正常に動いていないから、オイルクーラーにもオイルが回らない(素人考え)と思っているのですが、未だ試してません。後 油温ってどうやって見るんだろう?後付け油温計かな?
 


[ 2004/4/29(木) 15:19:46 ]
題名:Re:油圧センサーとオイルクーラー 返信者:シャア@1788


純正のオイルクーラーは一定以上の油圧がかからないとオイルが回らないように出来てます。なのでアイドルぐらいじゃ冷たいままですよ。あと油圧に関してですが純正の油圧計は信用しないほうがイイです。センサーが壊れやすく初期型のZは年式的にも壊れてる可能性があるのでセンサーを新品交換するか社外の油圧計を付けるなどしたほうがいいでしょう。油温は社外品の油温計で確認する以外に手だてはありません。

[ 2004/4/30(金) 14:12:03 ]
題名:Re:油圧センサーとオイルクーラー 返信者:yoshihi@1796


そうなんですよねぇ。
アイドル程度では、オイルが回らないのでわからないんですよね!!
山道の上りで頂上に到着して停車したときなんかは、当然冷たくないんですよね?
普段から油圧計はそこそこ振れているので、オイルは回っているはずなんですが・・・。
yoshihi@1796


[ 2004/5/1(土) 14:03:09 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名: フロントガラスのひび 投稿者:KZY@998


こんにちは。天気の良い日に走ると、キラッ、キラッと輝くフロントガラスのひびが多少気になります。これはなんとかなるものでしょうか?よろしくお願いします。

[ 2004/4/29(木) 13:19:57 ]

題名:Re:フロントガラスのひび 返信者:るうしい


ウインドリペアでGoogle検索してみれば結構出ると思いますが。
早く直した方がいいですよ。
ひび割れあると車検とおりません。
とりあえず応急処置に、セロハンテープで保護しましょう。
その後、リペアなりで補修しないと割れがひどくなりますよ


[ 2004/4/29(木) 22:23:39 ]
題名:Re:フロントガラスのひび 返信者:芝爺


数年前の事で、はっきり覚えていないのですが、私もリペアか交換かを迷ったときがありました。
車両保険で交換すると翌年の保険料が上昇するため、リペアに傾きかけていました。
一応どの程度保険料が上昇するのか聞くため、保険屋さんに理由を説明すると、フロント・ガラスの交換では、翌年の保険料は上昇しないとのことでした。(年1回だけかも・・・)しかも免責もなし。ただし、翌年の割引率は据え置きです。
保険屋さんは、強く交換を進めてきました。理由として、リペア後、更に交換となることが少なくないようで、どうせなら最初から交換した方がベターとのことでした。
保険会社、保険の内容で違いがあると思いますが、一度保険屋さんに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
KZYさんの選択肢が増えるといいですね。

【e-mail to Z friends 】芝爺さんへ
[ 2004/4/29(木) 23:25:43 ]
題名:Re:フロントガラスのひび 返信者:シャア@1788


去年、ウィンドウリペアしました。金額は¥15000程度でした。高速走行中の飛び石による軽度なヒビでしたが、そのまま放置するとヒビが広がるという話を聞いたのでガラス交換するかリペアするかで迷っていましたがガラス屋さんに行って話を聞いてみたところ交換するまでの事はないと言われリペアで対処しました。ガラス屋さんの話しによるとリペアでは強度的に元の70%ぐらいまでしか回復できないとも言われました。もしリペア後に割れてしまったら格安でガラス交換をしてくれるという割引特典も付きましたよ。

[ 2004/4/30(金) 02:51:18 ]
題名:Re:フロントガラスのひび 返信者:KZY@998


るうしいさん、芝爺さん、シャアさん、レスありがとうございます。
「フロントガラスのひび」とやや大袈裟に書きすぎたかもしれません。車検はつい先日通りました。外からひびは全く見えません。毎日乗っているオーナーが天気の条件と日差しの向きによりやっと気付く程度です。気にしなければ、全く気にならないのですが、やや神経質でしょうか?5mm〜10mm程度が離れて2箇所ほどです。曇りなどは全く見えません。シャアさんのリペアはひびが完全に見えていたのでしょうか?


[ 2004/4/30(金) 12:44:27 ]
題名:Re:フロントガラスのひび 返信者:シャア@1788


ヒビは完全に見えてる状態でした。丁度、目線の位置だったので直さずにはいられませんでした。KZY@998さんの場合はヒビとゆーよりキズですか?

[ 2004/4/30(金) 14:16:26 ]
題名:Re:フロントガラスのひび 返信者:元硝子屋くん


KZY@998 さんの場合ひびではなく、キズですね。
車検などは全く問題ないですね。
キズの場合は、傷の深さにもよりますが
ガラスを研磨することで消せます。
ガラス屋に相談すればやってもらえると思います。


[ 2004/4/30(金) 23:31:01 ]
題名:Re:フロントガラスのひび 返信者:KZY@998


シャアさんと元硝子屋くんさんのおっしゃる通り、きずという表現が当てはまりそうです。すみません。車検、タイヤ交換、当て逃げ凹み修理で20諭吉ほど飛んできましたので、硝子はあきらめです。気にせずGWをZで満喫します。

[ 2004/4/30(金) 23:48:05 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名: アイドリングが高いんです 投稿者:mana@2958


3年式AT ツインターボです。

アイドリングが高くって困ってます。
Pの状態で1500回転
DやNでも900回転くらいです。

安定はしているんですが、高めなのが気になってます
AACバルブのねじを調整してみましたが、落ちる気配が無いんです。

同様の症状のあった方、どういう風に直したか教えてください
よろしくおねがいします

[ 2004/4/28(水) 14:29:33 ]

題名:Re:アイドリングが高いんです 返信者:Hyou@1151


エアレギュレータの不良ではないでしょうか?
←"Z32トラブル情報(アイドリングが不安定)" に似たような事例が記載されています。


[ 2004/4/28(水) 22:27:32 ]
題名:Re:アイドリングが高いんです 返信者:龍馬@1507


以前、停車した時等アイドリングが高くなったりしていたので、
水温センサーやスロットルポジションセンサーのコネクターに接点復活剤を吹いたところ、
スロットルポジションセンサーのコネクターに吹いた時に、アイドリングが安定しました。
その後、また同じ症状になったのと同時に、ATの変速が遅くなったりなかなか変速しなかったりしたので、
←のZ32トラブル情報の、全然変速しないという項目と同じ症状でしたので、
スロットルポジションセンサーを交換したら、アイドリンクは安定するし変速もスムーズになりました。
交換後一年近く経ちますが、アイドリングは安定しています。

後、整備要領書で調べたのですが、アイドル不調−アイドル回転が高い(暖機後)という項目で、

・低水温信号。
・スロットルセンサー、スロットルバルブスイッチ(アイドル接点)がOFFとなっていないか。
・エアコンスイッチ、パワステスイッチのON信号が入りっぱなしではないか。
・ACCバルブ自体の固着はないか。
・アイドルアジャストスクリューの調整は正しいか(開き過ぎだとACCバルブを全閉にしても回転数が下がらない)
・エアレギュレーターに通電されていない。
・エアレギュレーター自体の固着はないか。
・コントロールユニットの調整ボリュームが「高」位置になっていないか。
・スロットルバルブが開いていないか。
・エアの吸い込みはないか。

と言う項目が有りましたので、参考にしてください。


【e-mail to Z friends 】龍馬@1507さんへ
[ 2004/4/30(金) 16:23:11 ]
題名:Re:アイドリングが高いんです 返信者:mana@2958


Hyou様、龍馬さま、レスありがとうございました

参考にさせていただきます。
GW中、のんびり点検したいと思います。


[ 2004/4/30(金) 16:38:08 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名: 時速80km以上でブレーキ踏むとハンドルが取られる 投稿者:きーる


時速80km以上でブレーキを踏むとハンドルが取られてしまうんです。どこが原因なのでしょうか?ご存知の方いましたらよろしくお願いいたします。当方 H2年のZ32 AT車で現在17万km走っております^^;

【e-mail to Z friends 】きーるさんへ

[ 2004/4/28(水) 16:35:31 ]

題名:キャリパーの異常では? 返信者:シャア@1788


ブレーキの片効きが原因じゃないでしょうか。左右どちらかのキャリパーが作動してないと思われます。

[ 2004/4/28(水) 20:01:55 ]
題名:R 返信者:きーる


ありがとうございます^^一度点検してみます。
【e-mail to Z friends 】きーるさんへ
[ 2004/4/29(木) 10:13:21 ]
題名:テンションロッドも 返信者:くるくる


テンションロッドはノーマルですか(または交換したことあります?)テンションロッドへたってると、高速でのブレーキ時めちゃハンドルとられますよ。

[ 2004/4/29(木) 12:34:39 ]
題名:Re:時速80km以上で 返信者:きーる


先月車検を受けたときにみてくれてるはず?なので大丈夫ではないでしょうか?^^;中古で購入したのでその辺はわかりかねます。チェックしたほうが「いいですね^^ありがとうございます。先ほど少しみたのですが、ロータ面を指で触ったら内側と外側ではかなり段差がありました^^;偏磨耗してるようです。これではないかと推測しております。リア側の偏磨耗は指で触った感触では、なさそうです。

[ 2004/4/29(木) 14:11:04 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名: 車速信号の取り方 投稿者:やじろべえ@054


もしご存知の方がいれば教えてください。

追加メーターをつけることを考えているのですが、車速信号とタコメーターの信号は、メーターの裏側もしくはコンサルトの端子から取れるのでしょうか?

コンピュータの部分から取る方法は過去ログなどにあるので知っているのですが、束線の這いまわしを考えると、近くにあるスピードメータ裏か、コンサルトの端子から取るほうが良さそうなもので。
よろしくお願いします。

[ 2004/4/27(火) 22:45:54 ]

題名:Re:車速信号の取り方 返信者:フランク


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 639 * 435 )


第1期の場合は、メーター裏から向かって2番目のコネクタのこれにつながる部分が
車速パルスとなります。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2004/4/28(水) 00:09:27 ]
題名:Re:車速信号の取り方 返信者:Hiro-2627


ここからとれるのですか?ネジにかませば、いいのですか?

[ 2004/4/29(木) 00:17:36 ]
題名:Re:車速信号の取り方 返信者:やじろべえ@054


フランクさん、早速ありがとうございます。

車速信号はやはりメーター裏から取れるのですね。
もしかして、隣りのパターンの「TM」とは、タコメータということは無いでしょうか?


[ 2004/4/29(木) 00:40:16 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名: アイドリングのハンチング 投稿者:key04


車は中期NA、AT車です。

因果関係があるのかどうかわかりませんが、今思えば昨年11月にAACバルブを
洗浄し、エアクリーナを社外品に交換した頃からアイドリングが不安定になった
ような気がします。

それまではエンストとは無縁だったのですが、ある程度以上の不可がかかって
いる時にブレーキを踏むとたまエンストするようになってしまいました。
特に雨の日、突風の吹いている日に起こることがほとんどでした。
一度推定風速20M位の日に走らせていたことがあるのですが、信号待ちで
止まっていた時に800〜300回転位の間を行ったり来りのハンチングを
繰り返し、エンストし、エンジンをかけては同じようにエンストの繰り返し。
翌日ほとんど無風になったら嘘のようにアイドリングが安定していたと
いうことがありました。
 
その後AACバルブをもう一度洗浄し、同時にエアフロも洗浄して様子を
みていたのですが、それ以降エンストは一度もしていません。
ただ、50〜150回転位のハンチングをするようになりました。
しかもハンチングをしている時に微妙な振動を感じるようになって
気になっています。

エアフロの洗浄には賛否があるようですが、これが悪かったので
しょうか?
ちなみに洗浄には有機系溶剤を使ってしまいました。


[ 2004/4/21(水) 22:15:59 ]

題名:Re:アイドリングのハンチング 返信者:フランク


アイドリング調整制御が正常にできていないようですね。
AACバルブのコネクタは外れていませんか?

エアフロの出力電圧を点検してみる必要がありそうですね。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2004/4/21(水) 23:41:37 ]
題名:Re:アイドリングのハンチング 返信者:key04


ありがとうございます、フランク様。

AACバルブのコネクターが外れているということは
ありません。

やはりエアフロが一番怪しいようですね。
他に気になるところが無いわけではないのですが、
まずはエアフロ交換から始めようかなと思います。


[ 2004/4/23(金) 01:35:03 ]
題名:Re:アイドリングのハンチング 返信者:0(+>


エアクリーナーエレメントを取り外し、
エアフロメーターが見える状態にしてエンジン始動してみてください。
エアフロに向かって息を吹きかけて見てください。
それだけでハンチングしてしまうはずです。
エアフロメーターとは、かくも繊細なものなのです。
純正のエアエレメントは、そこら辺も考慮し作られています。

かつて、私が新人教育の時に講師の方にお教えいただいたことです。(昔昔のことです)

社外品のエアエレメント(特にキノコ型)だと、ラジエターファンの送風や走行風の影響を受けるためこれが顕著になります。


[ 2004/4/23(金) 22:13:20 ]
題名:Re:アイドリングのハンチング 返信者:フランク


エアフロ、AAC(AAIユニット)は特に異常を感じない限りは
何もしないほうがよさそうですね。(当然ですが・・)
特にエアフロは怖くて触れません・・

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2004/4/23(金) 22:40:43 ]
題名:Re:アイドリングのハンチング 返信者:key04


貴重なご意見ありがとうございます、0(+>様。

好んで社外のエアクリーナーにしたというよりも、良く行くカー用品店で
安売りをやっていたもので、つい車外のオイルフィルターを買うような感覚で
買ってしまったのです。

○リ○○のものなのですが、純正のように湿式ではなく乾式のようです。
純正に比べて吸入抵抗が減るみたいなことが書かれていたので、そこの
辺りに問題があるのでしょうか?

それから気になっているのがインダクションボックスです。
フックで2箇所とまっていますが、フックをとめないと結構アバウトというか
きっちりはまっているという感じがしません。
もともとそういうものなのでしょうか?


[ 2004/4/24(土) 19:18:41 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名: ブレーキペダルの位置調整は? 投稿者:Awak


みなさんこんばんは。

ブレーキペダルの位置をちょっと奥にしたいと思い、
足下をのぞき込んでみたのですが、
ナット一つしか見あたらず、調整のやりかたがわからず悩んでいます。
多分、ナットが二つあって、片方をゆるめて、もう片方で調整、
と思っていたのですが…。

もし分かる方いましたら、調整方法をおしえていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

[ 2004/4/17(土) 20:02:01 ]

題名:自己レスです 返信者:Awak


奥にあるロッド?を回すことで調整できました。

ただ、自分の想定位置までペダルを下げると、
ブレーキランプが点灯しっぱなしになりました。(^^;

結局、元の位置のあたりに戻してしまいました。
なかなかうまくいかないものです。


[ 2004/4/23(金) 14:47:17 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名: Z32のアキレス腱 投稿者:のりあき@2696


パワトラのトラブルは2度経験していますが、それと同様に注意せねばならないといわれたクランク角センサーについての質問です。
最近念のためのスペアを購入したのですが「逝ってしまう」予兆と言うか、どのような症状が出るのでしょうか?

【e-mail to Z friends 】のりあき@2696さんへ

[ 2004/4/21(水) 17:15:10 ]

一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名: ガラカラ音 投稿者:ヒクルン


私のZ32なんですが最近4速に入れるとガラガラと異音を発しながら
走行しています。
ミッションがダメなんでしょうか
ちなみに走行99000です。
皆様、良きアドバイスをお願いします。

[ 2004/4/13(火) 21:35:05 ]

題名:Re:ガラカラ音 返信者:フランク


振動はありませんか?
【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2004/4/14(水) 22:17:41 ]
題名:Re:ガラカラ音 返信者:ヒクルン


有難うございます。
振動ですが、異音と同調した振動は特に感じられませんでした。
又、ガラガラ音ですが、どの速度領域でも鳴っています。
エンジン、シフトフィールも良好です。


[ 2004/4/14(水) 22:37:08 ]
題名:Re:ガラカラ音 返信者:ばかいぬ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


ミッションオイルの量、粘度って関係あるかな?ギアが入りにくいってありますか?

[ 2004/4/17(土) 01:05:41 ]
題名:Re:ガラカラ音 返信者:ヒクルン


ミッションは2速が入りづらかったのですが、先日ミッションオイルを交換する際に
ZOILを添加しました。効果は若干タッチがマイルドになった感じがしますが
そもそも添加した理由がガラガラ音を少しでも解消しようと試みた結果でしたので
効果がないので落胆しています。フェアレディZがあんなガラガラ音を出して走るのがどうも切ないです。


[ 2004/4/19(月) 22:03:33 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名: 宜しくお願いします。 投稿者:sakurai


元年式・NA・AT・12000km。昨日OIL交換したところ、漏れを発見しました。オイルパン(エンジン)とミッションの間(上の方から)にじみでていました。帰宅後駐車場の路面を見ると、オイルの漏れたあとが・・これって早期修理しないと危ないのでしょうか?修理代っていくら位でしょうか・・・

[ 2004/4/18(日) 01:23:00 ]

題名:Re:宜しくお願いします。 返信者:ばかいぬ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


自分もにじんでいるのですが一年くらい放っています。修理はミッション降ろさないとだめなのでクラッチ交換のときについでにしようかなと思っています

[ 2004/4/18(日) 11:53:45 ]
題名:Re:宜しくお願いします。 返信者:ぽんぽこ@1091


オイルの量にさえ気をつけていればそんなに急がなくて大丈夫だと思います。
多分クランクシールですので、ミッション下ろさないと無理ですね。
ばかいぬさんのおっしゃる通り、ミッション下ろすついでに交換すればいいと思います。
それまでは漏れ止め剤でごまかすのもアリですね〜(効果あるのかな?)
あまりにドバドバ出るようなら即直しましょう・・・


[ 2004/4/18(日) 13:05:43 ]
題名:Re:宜しくお願いします。 返信者:ゴル


元年式で12000km?? おそらく「0」が1個少ないですね。(笑)

それはさておきミッション降ろす工賃ですが、ディーラー定価で約¥45000−です。
小さな店でも作業が出来る環境でしたら何処でもやってくれると思いますよ。
それなら¥30000−ぐらいで済むでしょうか??
ミッション降ろすならフライホイルカバーのシール交換も同時がオススメです。


[ 2004/4/18(日) 14:19:05 ]
題名:Re:宜しくお願いします。 返信者:sakurai


皆様貴重なご意見ありがとうございました。とりあえず放置する事に決定です(笑)漏れ止め剤って効果アリ?なんですかね・・とりあえず入れてみます。あっ!!0が抜けてました・・120000kmでした(汗)ゴル さん、ナイス突っ込みです。

[ 2004/4/19(月) 18:50:15 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名: バッテリー悪戦苦闘・・・ 投稿者:マッスル


こんばんは。H2年式のツインターボATですが、バッテリー交換した後完全に動かなくなってしまいました。セルが回らないどころか、室内灯すらつきません。
バッテリーの状態は新品でフル充電済みです。ターミナルが錆びていたのはヤスリでキレイにしました。
プラス側の線をボディに固定していたボルトを外したのがまずかったのでしょうか?
それとも配線不良とかでしょうか?
こんなつまらないコトでもう1週間も悩んでます。どなたか助けて下さい。

[ 2004/4/16(金) 02:11:49 ]

題名:Re:バッテリー悪戦苦闘・・・ 返信者:ブルーZ


こんちは。
>プラス側の線をボディに固定していたボルトを外したのがまずかったのでしょうか?
これは全く問題ないです。丁度1週間ほど前に私もバッテリー交換しました。
快調に動いております。
私と自宅が近いみたいですね。隣の市です。


[ 2004/4/16(金) 11:06:12 ]
題名:Re:バッテリー悪戦苦闘・・・ 返信者:ばかいぬ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


バッテリーの型式はあってるんでしょうか?純正は55D23Lです

[ 2004/4/16(金) 12:34:14 ]
題名:Re:バッテリー悪戦苦闘・・・ 返信者:Doc


聞く事自体大変失礼だと思うんですがバッテリーの+−が逆の物を購入したなんて事は無いですよね?(55D23Lが55D23Rとか)
まさかそんな事は無いと思うんですが、その状態で取り付けてたりしたら、電気系統全滅の可能性が…


[ 2004/4/16(金) 13:04:30 ]
題名:Re:バッテリー悪戦苦闘・・・ 返信者:ブルーZ


>(55D23Lが55D23Rとか)
一瞬頭をよぎったのですが、まさかと思い削除しました。
テスターをお持ちであれば、バッテリーから直に出ている端子間ではなく
止めている金具にテスターのプラスとマイナスをそれぞれ接続して電圧
を見るのも手です。
お持ちでないならば、お近くのようですので行きましょうか?
夜でしたらよいですよ。

【e-mail to Z friends 】ブルーZさんへ
[ 2004/4/16(金) 13:54:49 ]
題名:Re:バッテリー悪戦苦闘・・・ 返信者:マッスル


皆さんありがとうございます。
バッテリーは1サイズアップで80D26Lです。まさかと思いもう一度見てきましたがLがRになっているなんてことはありませんでした。
テスターは試してみます。

やっぱり配線不良なんでしょうか?
そういえば3週間前くらいからミラーが格納されなくなっていました。(角度の調整も出来ず)特に不便は感じなかったので放っておきましたが、何か関係ありますか?
ちなみにパワーシートとかは普通に動きました。


[ 2004/4/16(金) 14:09:24 ]
題名:Re:バッテリー悪戦苦闘・・・ 返信者:Doc@2109


失礼なレスをしてすみませんでした。 m(__)m

現在電気製品で動作している物は何か有りますか?(ヘッドライトが点くとか、パワーウィンドが動く等)
もし、まったく何も動かないならバッテリーのマイナス側が浮いてるとかは有りませんか?
バッテリーを交換してからと言うことなので、まずはその辺りのチェック(多分相当チェックはしてると思いますが。)をして見ては如何でしょう?

あと、気になる点とすればヒューズのいずれかが切れてるとかは無いですか?
(ヒューズを片っ端からチェックして見るのも有かも?)
他はリレーが壊れてる等?(そんなことあるのかなぁ?)


[ 2004/4/16(金) 14:21:37 ]
題名:Re:バッテリー悪戦苦闘・・・ 返信者:Doc@2109


ありゃ?マッスルさんって八王子ですか?
近所というか同じ市です!!
時間さえ合えば「ブルーZ」さんと同様、直に見る事が可能ですね。
(でも、修理できるだけのお力になれるかは不明ですが…)

【e-mail to Z friends 】Doc@2109さんへ
[ 2004/4/16(金) 14:26:39 ]
題名:Re:バッテリー悪戦苦闘・・・ 返信者:ばかいぬ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


エンジンルームの左側のヒューズボックスのBLUE BATって書いてある所はどうでしょうか?試しに抜いてみたら同じ症状(パワーシートは動きルームランプ点かない)でましたよ

[ 2004/4/16(金) 17:20:01 ]
題名:Re:バッテリー悪戦苦闘・・・ 返信者:Guin


未だ悪戦苦闘状態ですか?
一つ聞きたいのですが
>プラス側の線をボディに固定していたボルトを外したのがまずかったのでしょうか?
これって何の事でしょうか?
全く電気系統が動かないと言う事はメインヒューズがくさいですね。
ただ、Zにメインヒューズがあればの話ですけど。当時の日産車には通常のヒューズとは別の場所にひっそりとヒューズを装備していました。簡単には交換できない場所に。


[ 2004/4/16(金) 20:01:51 ]
題名:Re:バッテリー悪戦苦闘・・・ 返信者:ブルーZ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 276 * 195 )


Guinさん

私のは早とちりならすいません。
一応、写真の赤丸の物と解釈していたもんで・・・・・
で?ちなみにこれですか?マッスルさん。


[ 2004/4/16(金) 20:29:18 ]
題名:Re:バッテリー悪戦苦闘・・・ 返信者:マッスル


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 276 * 195 )


>ブルーZさん

画像流用してすいません。赤ではなくて黄色の方です。やっぱりこれでしょうか?
とりあえずアースかな?と思いアース線で繋いでたりします。

>Docさん

ヒューズは明るくなってから見てみます。それにしてもこんなに近くにZオーナーの方がたくさんおられることは心強いです。
ちなみに僕はシルバーの変わり果てたZが放置されてる場所の近くです。

それにしてもZがいない週末は憂鬱…


[ 2004/4/17(土) 01:44:18 ]
題名:Re:バッテリー悪戦苦闘・・・ 返信者:Doc@2109


> 画像流用してすいません。赤ではなくて黄色の方です。
> やっぱりこれでしょうか?
> とりあえずアースかな?と思いアース線で繋いでたりします。
黄色の部分はプラスではなくマイナス側ですね。外してもまた元通りにすれば問題無いはず。
但し、ボディー側のアースが完全に取れてない可能性もなきにしも有らずなので、バッテリーのプラスとボディー間の電圧を測ってみた方がよさそうな気がします。
(バッテリーをショートさせないように注意して下さいね。下手すると爆発しますよ!!)


[ 2004/4/17(土) 17:57:48 ]
題名:Re:バッテリー悪戦苦闘・・・ 返信者:Guin


ブルーZさん
勘違いですよ。自分はバッテリー周りでプラス線を固定しているボルトなんてハーネスの保持だけで機能に左右するような取り付けはされていないと思ったからマッスルさんの勘違いかなって・・・
あのマイナス線の位置はボディーアースを拾う為のボルトです。だけど、全ての電装系が駄目になることはありません。今の車と違いスターターに繋がっているはずです。細かい所は電気系統図を見てみないとわかりませんけど。
やっぱり考えてみるとバッテリーが死んでいるかメインヒューズが飛んでいるかって感じですね。実は経験があるんです。バッテリーケーブル交換の時にショートさせてしまいメインヒューズを飛ばして怒られた事が・・・


[ 2004/4/17(土) 22:54:45 ]
題名:Re:バッテリー悪戦苦闘・・・ 返信者:ブルーZ


>プラス側の線をボディに固定
そ、それは−側ですね。
確認もせずお答えしてしまい申し訳ありません。


[ 2004/4/18(日) 00:10:17 ]
題名:Re:バッテリー悪戦苦闘・・・ 返信者:zetton@九州"5


バッテリーは新品で充電済みとの事ですが、本当に電圧は12V以上あるのでしょうか?
一度テスターで電圧測定をしてみては?

【HP link】
[ 2004/4/18(日) 09:54:08 ]
題名:一応解決しました 返信者:マッスル


とりあえず動くようになりました。一番近いスタンドまで気合い一発で押して見てもらったらやはりメインヒューズ(BLUE BAT)が切れてました。応急処置をしてもらって一応はエンジンがかかるようになりました。ただそのまま走っていると焼き切れることがあるそうなので一度整備に出すことにします。
やはり納車の時点で各消耗品は交換した方がよかったです…

他の部分も点検してもらわないと完全復活とはいかないですが、とりあえずは回復しました。皆様ありがとうございました。


[ 2004/4/19(月) 09:27:47 ]
題名:Re:バッテリー悪戦苦闘・・・ 返信者:Doc@2109


マッスルさん。
完全復活までまだ少々掛かりそうですが、とりあえずは動く状態まで復帰して良かったですね。


[ 2004/4/19(月) 10:41:09 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名: エンジンルームのカプラー(プラグとインジェクター) 投稿者:minch


こんにちは。先日プラグ交換をしたのですが、イグニッションコイルに刺さっているカプラーを割ってしまいました。どれも熱と経年変化のせいでカチカチになっており、手でつまむだけでバリバリと割れてしまいます。よく見るとインジェクターのカプラーもゴムブーツが破れ(というか硬いので折れているという感じです)かなりやばい状態です。純正新品に交換したいのですが、ここの部分だけのハーネスは購入可能なのでしょうか。FASTで検索しても見つけられませんでした。どなたかお知恵をお借りしたく、教えてください。また近日中にDIYでエンジン載せ代えをするつもりです。できれば情報アップしたいと思います。

[ 2004/4/16(金) 20:17:57 ]

題名:RE付だと題名長いって言われた 返信者:はるぼん@50


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 794 * 534 )


過去にに結構書いたので過去ログを参照してね。

あとFASTをお持ちなら検索も出来ます。
お目当ての部品を検索してそれの「MEMO」ボタンを押すと
結構出てきます。
今、リペアコネクターを頼むとゴムブーツのヤツではなく
防水カプラーになってます。

■DIYで乗せ換えですかすごいですね。
だったらハーネスごと全部新品にしたら良いと思います。
カプラーだけでなく配線の内部までダメになりかけてる
からねぇ〜…

【HP link】
[ 2004/4/16(金) 20:34:32 ]
題名:Re:エンジンルームのカプラー 返信者:minchi


はるぼん50さん、ありがとうございます。題名長すぎでしたー。早速過去ログ探して見てみますね。やっぱりあるんだー。ディーラーだとASSY交換しかないみたいに言われましたけどね。FASTもっと攻略せねば・・・。。ハーネス交換したいですね。しかし予算が厳しいです。今回はテスターで導通全てあたってみようかなって思っています。

■私のクルマはNAのATだったんですが、昨年の夏休みにMTに換装して、冬休みにNOS装着しました。長い休みのたびに何かやってる感じです。NAの軽快さが楽しかったんですが、この度はTTのエンジンが手に入ったので、5月連休でTTのブーストアップにしようと思っています。NOSはどうしようか迷ってるんですけどね。ショップに頼らず、どこまでいけるかやってみます。ありがとうございました。


[ 2004/4/18(日) 21:10:40 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名: エンジンが冷えている時の始動不良について 投稿者:としあき


はじめまして。僕のクルマのトラブルについてアドバイスよろしくおねがいします。
平成元年の2by2NAなんですが、つい最近までは、エンジン始動時にアクセルを踏まなくてもエンジン始動可能だったのですが、最近はアクセルを踏まなくてはアイドリングが安定せず、場合によっては停止してしまいます。再始動は非常に困難でアクセルをめいっぱい踏んであげて、いわゆるかぶっているときの始動方法で、なんとかかかるといった具合です。エンジン始動時のアイドリング不良はどのような原因が考えられるのでしょうか。一旦かかってから回転を高めにアクセルを踏んであげると
そのままアイドリングは安定します。温まっているときは、バック時にリバースにATを入れた瞬間にエンジンが停止しそうになることが多々あります。
真冬時など、ほとんど朝の始動は困難といっても過言ではないほどで、ディーラーに
相談しても的確なアドバイスをもらえず手を焼いています。
皆様のよいお知恵をお貸しください。よろしくおねがいします。

[ 2004/4/15(木) 22:29:16 ]

題名:Re:エンジンが冷えている時の始動不良について 返信者:ken32z@1682


プラグはチェックしましたか?
ディーラーでコンサルトチェック(無料)してみましたか?
チェック済みでしたら一度CPのリセット(バッテリー端子を外して放置)してみてはいかがでしょうか


[ 2004/4/16(金) 12:24:45 ]
題名:Re:エンジンが冷えている時の始動不良について 返信者:ばかいぬ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


水温センサーはどうでしょうか

[ 2004/4/16(金) 12:41:44 ]
題名:Re:エンジンが冷えている時の始動不良について 返信者:としあき


ken32zさん アドバイスありがとうございます。プラグチェックはしていませんが、
昨年交換したばかりです。ほとんどメンテナンスフリープラグということですので
心配はないと思っていましたが。。。
いずれにしてもコンサルトにかけてみるつもりです。

ばかいぬさん アドバイスどうもです。水温センサーは昨年新品に交換したばかりです。他にO2センサーが壊れている可能性もあるのかなとディーラーマンからはアドバイスを受けましたが。。。



[ 2004/4/16(金) 17:09:54 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名: エンジンの突然停止 投稿者:けんさん


平成2年式、NA、2by2のエンジン突然停止なのですが、先日暖機運転後
自宅から500m程の所まで走行してエンジンをかけたまま約2分の所用を
済ませ、駐車場から出る所で突如エンジン停止。

数回再始動を試みたもののかからない為、とりあえずボンネットを開け
IGNとECCSリレーをスワップ、それらしきヒューズをチェックしたのち
セルを回したらエンジンが掛かったため、とりあえず帰宅。

以後1週間走行はしないもののエンジンは1発で始動したのですが、
本日防錆を兼ねて走行したところ5km程走行したところでまた突然停止。
先の経験から半導体部品の加熱では?と思いボンネットを開けて冷却
しつつ、コネクター類をチェック。

約2時間少々の間に10回程度再始動を試みましたが、1度ブルル・・・と
掛かりそうになったのと、もう1度はエンジン始動した直後、2秒程度で
停止したのみで、結局家族の車に牽引してもらうこととなりました。

とりあえず整備要領書とにらめっこしている状況なのですが、弱いと
言われるパワートランジスタの不良とは回路と症状を照らし合わせると
少々違う気がします。
もし同じような故障経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
何か実務的なヒントを頂けないでしょうか?




【e-mail to Z friends 】けんさんさんへ

[ 2004/3/31(水) 18:10:33 ]

題名:Re:エンジンの突然停止 返信者:けんさん


ちなみに「パワートランジスタではない」と判断した根拠は、
回路図には6気筒分がそれぞれ独立した回路のように書かれていて
整備要領書のパワートランジスタ単体のチェック方法を見ても
6気筒同時に死ぬことは無いと判断したものですが、これが単なる
概念図で他に何か補助回路が入っている場合は別問題かと思います。

もしパワートランジスタ不良の場合、6気筒同時に死ぬのでしょうか?
またこのパーツはいくらくらいするものなのでしょうか?
明日ディラーが開店すればクリアになるとは思いますが、、、、

【e-mail to Z friends 】けんさんさんへ
[ 2004/3/31(水) 19:57:30 ]
題名:Re:エンジンの突然停止 返信者:Hyou@1151


私のパワトラ不良の時は、渋滞で停止した時にエンジンが完全(6気筒)
にストップし、以後セルが回るだけでエンジンがかかることは有りませんでした。
(パワトラを冷やせばかかる場合も有るそうですが・・・)

もしパワトラが原因であれば、ディーラーで新品のパワトラ(3.5諭吉位)を買うより、”←300ZXインポートパーツ”に紹介されている、後期型パワトラスワップ
キットの方が良いと思います。
(私もスワップキットを以前購入し交換しました、これで突然エンジンが止まる不安が解消されました)

パワトラ以外では、水温センサー、AACバルブ、ATフルードの量あたりが
怪しいと思います。


[ 2004/3/31(水) 20:54:29 ]
題名:Re:エンジンの突然停止 返信者:けんさん


レスありがとうございます。
つい先程エンジンが冷え切ったところでエンジンをかけてみました。
一発で見事にかかりましたが、約3分程アイドルしたのち停止しました。

冷却すると正常動作するのが半導体の一般的性質ですので、明日にも
1度エンジン停止するまでアイドルしたのち、フロンガスで急冷して
パワートランジスタか否かチェックしてみたいと思います。

それから水温センサーはショート時、断線時のいずれもフェールセーフに
入りますので、突然停止に至ることは無いと思います。
またAACバルブの不良も走行中の突然停止につながることは無さそうです。
ATフルードの量は特に点火系に信号を送っていないようですが、
エンジンの突然停止に至る事があるのでしょうか?
これはちょっとわかりません。

スワップキットもいいなぁと思うのですが、直ちに修理して走行可能な
状態に戻したいことと、何せ14年間 11万kmも故障無しで働いてくれた
部品なので、従来型でもいいだろうと楽観視しています。
(これが間違いだったりして・・・)

【e-mail to Z friends 】けんさんさんへ
[ 2004/3/31(水) 22:21:09 ]
題名:Re:エンジンの突然停止 返信者:Hyou@1151


アイドリング状態でもエンストするのであれば、関係ないかも知れませんが、
AACバルブ不良、ATフルードの量不足は低速時のブレーキ、ステアリング操作
等でエンジンに負荷がかかってエンジンがストップするらしいです。
(詳しくは”←Z32トラブル情報”を参考にして下さい。)

以前、AACバルブ不良で交差点等(低速でブレーキ&ステアリング操作)で何度
かエンストした事があります。
(AACバルブの洗浄で直りました)

でもパワトラが怪しそうな感じですね。


[ 2004/3/31(水) 22:50:31 ]
題名:Re:エンジンの突然停止 返信者:フランク


突然エンジン停止という状況とこれまでの報告から判断すると
パワトラの症状に近いですね。
アイドリングが維持できないという理由でのエンジンストップの場合は
原因がいろいろ考えられますが・・

Z32の第1期、第2期の場合はとりあえず、パワトラを疑うような状況を
避けるべきだと考えています。
エンジンストップ=パワトラ?という不安な状況を抱えてのドライブは
精神衛生上も良くありません。

パワトラの不安を経験した方はとりあえず、エンジンストップの原因が
パワトラへと連想しなくてすむように後期へスワップすることをお勧めします。
これから夏ですし・・・

>何せ14年間 11万kmも故障無しで働いてくれた
>部品なので、従来型でもいいだろうと楽観視しています。
ということですが、パワトラはエンジン内部で動く電子回路なので
経年劣化します。
車の使用状況や部品の個体差により10万km以上持つ場合もあれば
5万km以下で壊れる場合があります。
いずれにせよ、古いタイプは壊れる可能性が高いです。
従来タイプが安い場合は、壊れる可能性があっても「アリ」かもしれませんが、
高くてしかも壊れる可能性がある部品をあえて買う必要は無いと思います。

まずは、パワトラへの不安をなくすことが大事だと思います。
後期タイプのパワトラを装着しているZオーナーはエンジン関係のトラブルの場合
トラブル原因でパワトラを連想する人はいないと思います。
私のZもパワトラはトラブル原因ではなくなりました。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2004/3/31(水) 23:57:37 ]
題名:Re:エンジンの突然停止 返信者:はるぼん@50


もうディーラーに預けちゃったカナ?

オイラがなった症状とちょっと似ています。

エンジン1発始動→数分後エンスト→数分後エンジン始動可能。

前は雨の日によくなってたんだけど晴れの日にも出るようになり、
最初パワトラ交換したけど数日は良かったけどダメで、
エアフロを交換したら直りました。

エアフロは新品を。古いやつを洗浄しても悪化させるだけかも。

【HP link】
[ 2004/4/2(金) 00:21:18 ]
題名:Re:エンジンの突然停止 返信者:けんさん


皆さんからレスを頂きありがとうございました。
どうやら回路の見方を誤っていたようで、パワートランジスタ内部のトランジスタ
1個がパンクすると6気筒とも正常に電流は流れなくなりますね。

アクセスしやすい場所に付いているコンポーネントなので、とりあえず外して
整備要領書に書かれた単体チェックを実施してみました。
常温ではとりあえずOK、しかしお湯で暖めるとNGとなり、水冷するとまたOKになります。
ということで、少なくともパワートランジスタ不良であることは間違いないです。

まずは素直にこれを交換すれば済むのでしょうけど、内部は単に6個のトランジスタが
入っているだけのコンポーネントのようです。
こんなものに3万円以上も出すのは余りに悔しいので、内部のトランジスタだけを
交換しようと思っていますが、ここにはそのような修理をされている方は
いらっしゃいますでしょうか?


【e-mail to Z friends 】けんさんさんへ
[ 2004/4/3(土) 00:36:42 ]
題名:Re:エンジンの突然停止 返信者:フランク


私は修理したことあります。
私が見た不良パワトラは、ボンディング不良で単に断線しているだけでしたが、
これまでの故障報告からすると、断線だけではないようです。
けんさんの言われるように、トランジスタ不良も考えられます。
セラミック基盤に亀裂のある場合もあるようです・・・

しかし、たかがパワトラ、されどパワトラで、
この部品の自分の修理は、ドライブをますます不安にさせるだけでした・・
後期パワトラスワップキットが無ければ、試しに修理もアリかもしれません・・

日産も設計ミスを認めているようなもので、
第3期から全面的に部品を変更しております。

第3期から変更していると言うことは、第1期の初期の生産車がおおよそ
4、5年を経過し、走行距離も4万km〜5万kmくらいで
パワトラの原因によるエンジンストップ故障が発生し、アメリカで声が大きくなった
と思われます。
一時期は対策品という従来設計のまま、接点強化したものが導入されたようですが、
やはり根本的な解決とはならず、第3期より全面的な設計変更があったもの
と思われます。

さすがに全面設計変更だけあって、故障報告はありません。
取り付け位置の変更は無かったので、取り付け位置の問題ではないかも知れません。
内部の回路の信頼性の問題が大きいかもしれません。

従来品のパワトラの新品は37000円です・・・

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2004/4/3(土) 10:28:55 ]
題名:Re:エンジンの突然停止 返信者:ブルーZ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 384 * 307 )


前期型パワトラ2個ほど修理した事があります。(2個中1個は借用品)
どちらも似た症状でした。
写真の糸みたいな物がボンディングにより各端子台に接続されております。
その周りにはゼリー状の(振動対策?)物で覆っております。
修理する場合、中を開けてこの糸みたいな線をつまようじなどで軽く横に
力を加えてみてください。ズルとずれる箇所があるはずです。
ひどいパワトラは、合計3本このような状態でした。
予想ですが
冷えてる時は調子がいい=この糸状の物がかろうじて接触している。
熱くなると不具合が出る=素材の膨張率により端子から浮いてしまう。
1気筒死んでいるように感じる=1〜6番の端子があやしい。
エンジンが止まる=E端子ラインがあやしい。
ではないかと思っております。
素子自体はまだまだ使用可能でした。
けんさん がおっしゃる通り、特性さえ分かれば通常のパワトラ6個でも
十分製作可能かと思います。そうするとメチャ安ですね。
修理する場合、半田はのりにくいです。
修理したとしても、予備のパワトラと思っておいた方がよいかと・・・
がんばってください。


[ 2004/4/16(金) 14:37:31 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名: デコボコで音が… 投稿者:KARA−KARA@1279


前まではたまにしか鳴らなかったんですが最近
段差や、曲がり角を曲がる時に
足回りのあたりから「キュキュッ」か「キコキコ」って音がします。
プラスチックが軋んでいる様な、鳥が鳴いているような
うまく表現できないですが、そんな音です。

過去ログに「ボンネットフック」にスプレーで直った。
とあったのですが、
タイヤのあたりから聞こえるのですが…。

グリスを塗ったり、スプレーで直りそうなんですが、
ドコから音が出ているのか分かりません。
あやしいところが分かれば教えてください。
お願いします。

[ 2004/4/12(月) 22:07:43 ]

題名:追加 返信者:KARA−KARA@1279


ボンネットフックってのはどこにあるんですか?

[ 2004/4/12(月) 22:09:12 ]
題名:Re:デコボコで音が… 返信者:Hyou@1151


以前キコキコ鳴っていましたが、ボンネットフックにグリスを付けたら鳴らなくなりました。(足回りかと思っていましたが、ボンネットフックでした)

←Z32トラブル情報(外装・ボディ系トラブル)に記載されています。


[ 2004/4/12(月) 23:31:41 ]
題名:Re:デコボコで音が… 返信者:クマ太


グリスを塗ったり、スプレーでは1次的に直るだけで、直ぐに音が
再発しませんか?原因はボンネットの両端を支えている黒い丸い
ゴムの高さを調整するだけで、嘘のように音が止まりますよ。
もしこのゴムが劣化してても、1個500円位で購入できます。
ボンネットを閉めた状態で、ボンネットの両端がフェンダーより
低くなっていたら、ココが原因と思われます。


[ 2004/4/13(火) 00:59:20 ]
題名:Re:デコボコで音が… 返信者:zouneko


私も同じと思える経験してます。
直線走行などでマンホール等があると泣きませんか?

ズバリ‘Fタイヤの片ベリではないでしょうか’Fタイヤ内べりしてませんか?

Zは車高落とすとネガティブキャンバーに成り、
その結果タイヤ内べりと成ってしまいます。

Fタイヤ鳴き出したら私はタイヤを交換してます。
今回の件-タイヤ交換で直ると思いますが...


[ 2004/4/13(火) 09:02:18 ]
題名:Re:デコボコで音が… 返信者:KARA−KARA@1279


タイヤ交換は予算的に厳しいな〜と思い、
ボンネットフックにグリスを塗ってみました。
そしたら…
嘘のように音がしなくなりました。
意外なとこから音が出ていたんですね。
ありがとうございました。


[ 2004/4/15(木) 20:47:50 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名: かれこれ1年目です・・ 投稿者:京都から・・


元年式NA/ATに乗ってます。去年の今頃からエンジンに異常が・・発進時(水温は上ってます。)かぶります。アクセルを強く踏むとかぶってストールします。アクセルを軽く一発踏んでから踏み込むとストールせずに発進します。2速にチェンジするまでかぶったままなんですが・・2速以降は正常です。そして時速70〜80kmで一定走行していると、かぶりがでてきます。かなり酷いです(断続的に後ろから推されている感じ)他の速度は正常です。プラグ交換・水温センサー交換済み。エアフロ洗浄済み。あとはパワトラなんでしょうか??ACCユニット??宜しくお願いします。

[ 2004/4/12(月) 07:23:36 ]

題名:Re:追伸 返信者:京都から・・


エアコン使用時なんですが、信号待ちの際(Dレンジ)エンジン音が激しくなり、Nにすると2000回転まで上がりそのまま5分位2000キープしてます。

[ 2004/4/12(月) 07:29:01 ]
題名:追伸・・ 返信者:京都から・・


時々、警告ランプのエンジンマークが点滅します(水温正常)。点きっぱなしじゃありません、点滅です。暫く走行すると消えます。外気が暖かい時にちょくちょく点滅します。

[ 2004/4/12(月) 07:34:35 ]
題名:Re:かれこれ1年目です・・ 返信者:Hyou@1151


O2センサー、もしくはスロットルセンサーの異常ではないでしょうか?

ディーラーで、診断(コンサルト)してもらえば確実だと思います。
(診断だけなら無料だと思います)


[ 2004/4/13(火) 01:00:15 ]
題名:Re:かれこれ1年目です・・ 返信者:京都から・・


Hyou@1151 さん、ありがとうございました。ドンピシャでした^^助手席側のO2センサーが死んでました。これから中古品を探します。

[ 2004/4/13(火) 21:25:19 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名: エンジンのトラブル 投稿者:はやさか



エンジン関係の事で質問があります。
最近エンジンがストップすることがあります。
その原因などを調べるためにネットでいろいろ検索していました。
とても参考になったのは

エンジン関係のトラブル(engine)
11, エンジンが急にストップする2!(AACバルブ)  です。

その中の アドバイス に
「汚れがひどい原因として、オイルメンテナンスが悪い車、
あまり飛ばさない方、長時間アイドリングさせる方、がひどいようです。
又、AT車でもこの傾向があるかも知れません。」
と、書いてありました。

この 長時間アイドリングさせる方 とはどのぐらいの時間なのですか?
毎朝の約10分は長時間のアイドリングになりますか?

どなたかわかる方よろしくおねがいします。

[ 2004/4/10(土) 20:29:57 ]

題名:Re:エンジンのトラブル 返信者:Doc@2109


長時間アイドリングについては人それぞれだと思うんですが、個人的な見解として10分は長すぎるような気が???
私の場合極端ですがアイドリングは「0分」です。
色々な人の意見を聞いたりすると水温計が動き出すまでとか油圧が安定するまではアイドリングした方がいいという意見も多数見られますが、今のエンジンそんなにヤワじゃないと思いますし、アイドリングの時間を掛けるより走り出してから車全体の動きがスムーズになるまでゆっくり走った方が車としてはいいのではと思ってます。


[ 2004/4/10(土) 23:02:55 ]
題名:Re:エンジンのトラブル 返信者:フランク


エンスト=AACの不良ではありません。
エンストする多くの原因のひとつがAACです。
直接の原因かは調べてみないとわかりません。
エンストの原因として考えられるのは
「トラブル情報」の「アイドリングの不調関係」を参考にしてみてください。

また、10分のアイドリングは車の機械としては決して長いとは思いません。
しかし、停止状態の暖機は必要性から言うと必要ないでしょう。
エンジンだけ暖機しても不十分だからです。
暖機とは、車に高負荷をかけてもいい状態にするために行いますが、
車の暖機はエンジンをはじめとして駆動系など全体的に行ったほうがいいです。

私も停止状態の暖機は10秒くらいです。すぐに車を動かします。
しかし、水温が上がってくるまでは負荷をかけないように
2000回転以下で走行します。
水温が上がってきましたら、車は全体的に暖機終了と理解しております。

停止状態の暖機は
地球環境にも、財布にも高負荷ですし、
なにより、状況によっては一酸化酸素中毒になる可能性がありますので
本人やまわりの人にも結構危険です。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2004/4/11(日) 10:57:27 ]
題名:Re:エンジンのトラブル 返信者:ばかいぬ


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


無駄な暖気運転はオイルの巻き込みが少ないのでカム山の摩耗につながるらしいです。

[ 2004/4/13(火) 17:24:52 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名: 教えてください 投稿者:おやま@643


ご無沙汰しております。おやまです。
ハンドルの遊びを調節するねじは、どこにあるのでしょうか?
知っている方がいましたらお願いします。

[ 2004/4/5(月) 18:38:18 ]

題名:Re:教えてください 返信者:大花火まん


ハンドルの遊びは調整出来ないような気が??
アジャストスクリューという調整部分が、車下のステアリングシャフトの接続部分にあるんですが、これはステアリングシャフトとラックギヤの当たり面の調整なので、多少は遊びにも関係あるかと思いますが・・。
遊びが多い場合、タイロッドエンドとナックルの接続部分のガタとか、ステアリングラックをボディに固定してる部分のガタなどが無いかも確認したほうがいいと思います。

【HP link】
[ 2004/4/7(水) 19:57:49 ]
題名:Re:教えてください 返信者:おやま


大花火まんさん、ありがとうございます。
たしか、「トラブル情報」の「ハンドルがぶれる」の追加情報
の記述に、「ハンドルの遊びを調整するねじを締める」とあったので・・・・


[ 2004/4/8(木) 12:30:00 ]
題名:Re:教えてください 返信者:匿名ちゃん


整備書を見ると調整可能なのですが、何処で調整するか書いてないです。
私も知りたいですね・・・。


[ 2004/4/8(木) 17:14:58 ]

[To Top Page]管理人:webmaster@zcar-owners.net

Copyright (C) 2002- Fairlady Z owners network【FALCON】All rights reserved.
Copyright (C) 2000-2002 Fairlady Z Convertible owners club【FALCON】All rights reserved.