フェアレディZオーナーネットワーク【FALCON】掲示板
Fairlady ZCar Owner's Network Message Board iモード | EZweb | J-スカイ(398)
[ BACK ] [ MAIN ]

[]:ハイオク仕様にレギュラーガゾリン (22)  []:大人2人と子供3人って・・・ (3)  []:アイドリングの調整 (14)  []:AT→MT換装 間接的(2次的)効果 (13)  []:HKSドグミッションについて (4)  []:飢抔易ー (3)  []:パワトラの事で (1)  []:水温センサーについて (5)  []:ボーズシステムにサブウーハーをつなぎたい (5)  []:Z32 2シーターのエアロについて (3)  []:アペックスのハイブリットエボ (3)  []:水温80℃前に、シフトアップでノッキング;; (9)  []:ドリンクホルダー (3)  []:移植 (13)  []:停止中に振動・・・・・・ (6)  []:エアコンを点けると・・・ (3)  []:アイドリング音?。異音?。 []:ブレーキング時のハンドル&車体のブレ (7)  []:ATシフトノブの変更 (5)  []:ブレーキ交換について (18) 
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:ハイオク仕様にレギュラーガゾリン 投稿者:匿名のZ乗り


車種はZ32のツインターボです。ハイオク仕様ですが、レギュラーガソリン入れてる方っていますか?
最近のガソリンの値上がりでガス代もばかにならないんで(^^;。
昔、知人がハイオク仕様のトヨタV8車で3000回転も回す事はほとんど無いから意味ないだろうとレギュラーを入れていたのを思い出しまして・・・。
私もツインターボですがスポーツ走行全くしません。ほぼ負圧のみといった乗り方です。購入時からエアクリ(むきだし)、検対マフラーは付いてますが。
レギュラーにすると何か不具合は起こり易くなるのでしょうか?馬力的な事は全く気にならないのですが、経年劣化による修理続きでトラブルは避けたいと思ってます。
有意義では無い質問ですが、アドバイスお願いします。

[ 2006/9/29(金) 20:12:49 ]

題名:Re:ハイオク仕様にレギュラーガゾリン 返信者:e350z33@5277 e350z33@yahoo.co.jp


Z33です、NAなので参考になるかですが・・・
初期型の33に約3年、MC後の33に1年乗りました。
ほとんど購入後からレギュラーガソリンを入れて使用しています。
しかし最近のガソリンが高騰してからレギュラーの品質が目に見えて悪くなり
不用意にアクセルを踏み込むと以前とはかなり違いノッキングをかなりするよ
うになりました。レギュラーの規格ギリギリか又は少し下のオクタン価の製品
になっていると思われます。
今はレギュラーのみだとちょっと無理な状態ですね。いろいろ試してみたので
すがハイオクを半分入れてやると、そこそこの加速をしてもノッキングはしま
せん。気をつけてアクセルを踏めば1/3ハイオクを入れてあげれば大丈夫で
す。なので現在はハイオクとレギュラーを交互に入れて常に1/3以上ハイオ
クが混じるようにして使用しております。

いろいろ試して見て下さい、窓を開けて走ればノッキングの状態はすぐに解か
ります、多少ノッキングしてもエンジンはすぐには壊れません。ただし、ノッキング
させて走るのはかえって燃費は悪くなります、自分の走り方に合ったブレンドを
見つけてみて下さい。

Zに乗っているんだからハイオク位ケチるなよとの声もあると思いますが
それはそれで正論です。


[ 2006/9/29(金) 22:05:44 ]
題名:Re:ハイオク仕様にレギュラーガゾリン 返信者:流れ子


エンジン始動時に、燃料がハイオクかレギュラーか?の判定を行って、
もしレギュラーだったらレギュラー用の制御をかけるよう
純正ECUが手心を加えてくれるよーになっちょります。

なので、
F-CONとかPowerFCとか入ってるマシンだとどうなのかわからないのですが
純正ECUのママだったらば大丈夫かなと思います。

が、加速するときはガッと行かずにおだやかに加速された方がよいですよ、
コリコリと耳に聞こえるレベルのノッキングが起こるので…


[ 2006/9/29(金) 22:37:05 ]
題名:Re:ハイオク仕様にレギュラーガゾリン 返信者:sakurai


加速時、ノッキングに悩まされますよ。特に最近のガソリンは粗悪過ぎですので。
点火時を触ってみるのもいいかも・・
CPUの判断は曖昧?ですのであまり期待しないほうがいいかも。。
ハイオク半分・レギュラー半分で様子をみてみればいいかも・・
私は、ガス欠でJAFをよんで初めてレギュラーを入れられました(10リットル)
それからエンジンの調子が・・・
長期レギュラー使用はやめたほうがいいと思います(スラッジ増加)


[ 2006/9/30(土) 18:08:57 ]
題名:Re:ハイオク仕様にレギュラーガゾリン 返信者:これもありでは??


本題とちょっと逸れて申し訳ないんですが、ハイオクを使用し、市販のエコグッズを使うのも一つの手ではないでしょうか。はやり、ノッキングなどを気にしながら乗るのはストレスが溜まりそうですので。私のZ33はこれまでもリッター9〜10km走ってましたが、市販のエコグッズ(シガーライターに差し込むだけの簡易モデル。約5千円)を使用したら、エアコン付けっぱなしでも11kmは余裕で走るようになりましたよ♪

[ 2006/9/30(土) 19:59:54 ]
題名:Re:ハイオク仕様にレギュラーガゾリン 返信者:通りすがりU


ガソリンの話は↓でも読んで・・・
http://www.pierre-web.com/zatsugaku/07.shtml


[ 2006/9/30(土) 22:54:30 ]
題名:Re:ハイオク仕様にレギュラーガゾリン 返信者:e350z33@5277 e350z33@yahoo.co.jp


http://www.pierre-web.com/zatsugaku/07.shtml

読みました。

一個人のお考えですね。

ノッキングさせないようなブレンドで、ノッキングさせないようにアクセルを
操作すればブレンドガソリンでまったく問題ないと言うのが私一個人の考えで
す。

サーキットを走る方、峠を走る方、ノッキングさせないように気を使った走り
方をするなんて邪道だとお考えの方は当然ハイオク100%使用ですね。


[ 2006/9/30(土) 23:36:59 ]
題名:Re:ハイオク仕様にレギュラーガゾリン 返信者:通りすがりV


個人の自由を否定するつもりはありませんが、ここを見ている人達が
同様な事をして、車が調子悪くなったり壊れたりしないようこんなHP
があった事を記載させて下さい。
(あくまで参考です。どのガソリンを使うかは全てユーザーが決める
 事ですから。)

http://cabad806.web.infoseek.co.jp/page350.html
【異常燃焼 (1)】 ノッキングって何?
http://cabad806.web.infoseek.co.jp/page363.html
【異常燃焼 (2)】 過早着火って何?

メーカーもただ単にハイオク仕様とかレギュラー仕様とかをうたってる訳で
はなく、ちゃんとした意図があって作ってると思うので、それに反して
ユーザー側が使うならそれ相当なリスクがあるってことを知っておいた方が
よさそうな気がします。


[ 2006/10/1(日) 08:52:07 ]
題名:Re:ハイオク仕様にレギュラーガゾリン 返信者:e350z33@5277 e350z33@yahoo.co.jp



通りすがりUさん、了解しました。

私もノッキングさせたままの使用はイカンと言う事には何も異論はありません。


[ 2006/10/1(日) 09:25:32 ]
題名:Re:ハイオク仕様にレギュラーガゾリン 返信者:・・Z


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


またですかこの話題!いろんな人がいますので強要はできませんが30円くらい上がっただけでしょ!ハイオク仕様にレギュラー入れて心配して乗るならハイオク入れてた方が気分的にはいいんじゃないの― 車は何百万もするんだよ―

[ 2006/10/1(日) 10:21:10 ]
題名:Re:ハイオク仕様にレギュラーガゾリン 返信者:shin


はじめまして
最近、ガソリンの質が悪くなりましたね。
いつもセルフで入れているのですが、ガソリンの臭いが変わったのに気付きました。
給油時にガソリンを指に付け臭いをチェックしたところ揮発した後、ファンヒーターの中を掃除した時と同じ臭いがしました。これはガソリンではなく明らかに灯油の臭いです。
以前から臭いをチェックしていた訳ではなく、給油時の臭いが違うような気がしたので確認したところ気づきました。Z32の他にもう一台あるのでレギュラーとハイオクの両方を確認していますが、レギュラーの方が灯油の臭いがきついようです。
その後、他のGSも確認しましたが、灯油臭いのは多かれ少なかれ同じでした。リッター10円以上高いGSは確認していませんが、安売りのGSは灯油ブレンドが当たり前のようで、大手の看板だから安心ということではないようです。
黒煙が吹くとか、極端に調子が悪くなるような混合比までしていないようで、普通の方なら気づかない程度で行なっているようです。昨年、燃料ホースを交換した時はこんな臭いはしなかったので最近の原油高の影響で仕方なく手を染めるGSが増えたのだと思います。
灯油等がブレンドされているのは明らかなので、消費生活相談センターと国税庁にも電話で通報しましたが、私1人程度の連絡では取締りをしてもらえそうもありません。
灯油は臭いで分かりますが、アルコールと水を混ぜられたら分かり辛いでしょうね。
このような、ご時世ですので、更に質が落ちると思われるレギュラーを入れるのは止めた方が懸命かと思います。
最近、巡航時からのちょい加速でレスポンスが悪くありませんか? 給油時の臭いが違いませんか? このような時はガソリンの質を疑ってみましょう!




[ 2006/10/2(月) 12:19:49 ]
題名:Re:ハイオク仕様にレギュラーガゾリン 返信者:レギュラー


普通に走るぐらいなら、問題無いという事になりますかね。

まとめると・・・
スピード、パワーを気にするのであれば、メーカー推奨のハイオク。
通常走行であれば、レギュラーでも可。

ただ、このサイトを見てる人間は、やはり車好きが多いだろうから、一概に「気にしないでレギュラーを。」という意見は少ないかもね。

ちなみに自分もレギュラー使用者です。
12年間Z32にはレギュラーで故障無し。

以下、過去ログを見つけました。
http://www.zcar-owners.net/bbs2log/bbs2/old375.html#1149354350

http://www.zcar-owners.net/bbs2log/bbs2/old222.html#1078218116

http://www.zcar-owners.net/bbs2log/bbs2/old329.html#1127105235

http://www.zcar-owners.net/bbs2log/bbs2/trouble_old48.html#1124037757



[ 2006/10/2(月) 15:32:54 ]
題名:Re:ハイオク仕様にレギュラーガゾリン 返信者:元GSマン


ガソリンと灯油系のブレンドの話しが出ていましたが、実際はそんな事してる
店は少ないと思いますよ。

私は元GSの店長をしていた事があるのですが、有名ブランドのGSは石油組合
に加盟しており、そういう不正が無い様に月に1度抜き打ちで、ガソリンの
成分を調べています。もしこれに異常が認められると、有名ブランドの本社から
厳しい罰則や指導があり、最悪営業停止になりますので、そういう事をしている
店は石油組合に加盟していない様な、無名ブランドのGS位かと思いますよ。

ただし有名ブランドの看板を上げていても、無印の会社のガソリンとMIXしている
所は多々あるのは事実ですが、それでもガソリンの成分の基準内の物なので、灯油
が混じってる様な(臭いや目で判断出来る様な・・)粗悪な物は無いと思いますよ。

もしそういうGSがあるなら、消費者生活センターでは無く、有名ブランド会社の
本社にクレームを言って見る事をお勧め致します。多分直ぐに対応してくれると
思いますよ。


[ 2006/10/2(月) 17:15:46 ]
題名:Re:ハイオク仕様にレギュラーガゾリン 返信者:e350z33@5277 e350z33@yahoo.co.jp


ガソリンと灯油について

化学を多少かじった者として一言(専門は高分子化学ですが)
ガソリンも灯油も原油を触媒下で熱分解しながら蒸留して作ります、色々な生成物
をブレンドしてレギュラーガソリンとかハイオクガソリンを作ります。
お店で灯油をブレンドするとかは元GSマンさんの言う通りまず少ないと思います
今のレギュラーガソリンが灯油臭いのは、この原油の高騰で製油段階で簡単かつ極
端な言い方をすると、最終的な残りカスのコールタールになるような成分まで無理
やり熱分解してガソリンを作る為の成分にしている為と思われます。
JISでレギュラーガソリンのオクタン価は85〜92程度と規定されています、
要するに85のオクタン価を作れる成分を多く作れるように分解蒸留すれば良い訳
で90を超えるレギュラーガソリンを作らなくても85オクタンのレギュラーガソ
リンを作って売ればJISには違反しない訳です。
お店で灯油を入れているのではなく、製造段階で灯油を混ぜた物に近いガソリンを
作っていると言う訳ですね。

今のレギュラーガソリンは最悪状態かと思われます、少し高くてもハイオクガソリ
ンを入れましょうか。スレを立てた”匿名のZ乗り”さん、何も音沙汰無しですね。


[ 2006/10/2(月) 23:06:24 ]
題名:Re:ハイオク仕様にレギュラーガゾリン 返信者:2352


灯油の臭いは香料を入れてるからあの臭いがすると聞いてます。
問題はタンクローリーからGSのタンクへ移すときに混ざる可能性があります。
まず灯油を移して、次にガソリンを移すと途中の配管に残った灯油が混ざるとか聞いたことあります


[ 2006/10/2(月) 23:46:41 ]
題名:Re:ハイオク仕様にレギュラーガゾリン 返信者:匿名のZ乗り


色々レス頂きありがとうございます。音沙汰無しですみません。
また、過去ログすらろくに調べもせずスレ立ててしまいました。すみません。

レス読むまでガソリンの質の低下なんて考えてもいませんでした。ブレンドも初耳でした。
ノッキングの危険もあるのなら、やはりハイオクをこのまま入れた方が・・・とやはり思ってしまいます。
大昔の話ですが、知識も無く無謀なブーストアップのせいなんですが、ノッキングのあのなんとも言えない不安な感じは経験ありますので。。。
色々参考になる意見ありがとうございます。

余談ですが、行きつけのセルフでは先月151円だったハイオクが今日は147円に下がってました。


[ 2006/10/3(火) 01:02:36 ]
題名:Re:ハイオク仕様にレギュラーガゾリン 返信者:立ち読み男


皆様の御意見、大変参考になります。
レギュラーよりハイオクのほうが燃費もよくなるとか。となると、「燃費 対 料金」のデータでもあれば、よりどちらが有効かがわかるのではないかと。
たとえば、1円あたりの走行距離(km/円)など、ハイオクとレギュラーでどれほどの違いがあるのか 御存知のかたおられたら教えてください。


[ 2006/11/3(金) 07:37:48 ]
題名:Re:ハイオク仕様にレギュラーガゾリン 返信者:e350z33@5277 e350z33@yahoo.co,jp


>1円あたりの走行距離(km/円)など、ハイオクとレギュラーでどれほどの
>違いがあるのか 御存知のかたおられたら教えてください。

またですかこの話題! と、怒られそうですが
ちょっと勘違いしているようなので一言
レギュラーを入れてハイオクを入れた時と同じ様な運転の仕方をすれば(ノッキ
ングを無視して)ハイオクを入れた時より燃費は悪くなるでしょう。
ただし、レギュラーを入れたのだからと極力ノッキングをさせないような丁寧な
運転をすれば多分ハイオクを入れて普通の運転の仕方をした時よりもレギュラー
の方が燃費は良くなるでしょう。
なので、ご質問の答えは「運転の仕方でまったく異なるので答えは無いでしょう
」と言う事になると思います。
それと、何回も書いていますが「Zにレギュラーガソリンなど邪道」とお考えの
方が殆どだと思いますが、それはそれで正論です。
下のような事を書かれているHPもありました。参考にして下さい。

http://www.asahi-net.or.jp/~VS6N-MRYM/romtune/gas.html


[ 2006/11/3(金) 08:18:51 ]
題名:Re:ハイオク仕様にレギュラーガゾリン 返信者:Z crew


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


車種は違いますが、以前180SXに乗っていたときに実際に調べた事があります。
走り方もなるべく変えず日常乗るペースを守って調べましたが、当時とのガソリンの質の違い等あると思いますのであくまで参考程度に考えて下さい。

正確な記録は忘れてしまいましたが、確かハイオクの方が安上がりでした。それでエンジンにも良いのであれば間違いなくハイオクをいれるべきだと思い、それ以降ハイオクしか入れていません。


[ 2006/11/3(金) 14:37:58 ]
題名:Re:ハイオク仕様にレギュラーガゾリン 返信者:pon


エコマッハを入れましょう!
http://www.firac.com/ecomach.html
説明文の通りノッキングなくなりました。
燃費も0.9あがりました。

余談ですが・・
ハイオク使用のエンジンにレギュラーを長期使用するとスラッジの量が半端ではありません。
他社ですが、同じ年式の同等のエンジンをOHして比べた事があるのですが(使用オイル同じ)・・
乗り方等違いがあるにせよ燃費・パワーは確実に悪くなります。


[ 2006/11/3(金) 15:49:28 ]
題名:Re:ハイオク仕様にレギュラーガゾリン 返信者:流れ子


以前、JAF MATEでハイオク車にレギュラーいれたときの
燃費について調べていた記事がありました。

単価は安いですが、
パワーが落ちる分、
燃料の消費量を高めてしまう方向(=踏む)に運転方法が作用するので
巨視的にみると損ですよ、という結果で結んでいました。


[ 2006/11/3(金) 17:51:53 ]
題名:Re:ハイオク仕様にレギュラーガゾリン 返信者:立ち読み男


Z crew さん pon さん 流れ子さん ありがとうございます!
大変参考になりました。
やはり ハイオク が無難のようですね。


[ 2006/11/3(金) 18:53:09 ]
題名:Re:ハイオク仕様にレギュラーガゾリン 返信者:e350z33@5277 e350z33@yahoo.co.jp


あまり議論はしたくないのでこれで最後にしますが
これだけははっきりさせておきたいので・・・

ハイオクガソリンはオクタン価の高いベンゼン等を多くブレンドして、早期着火
等の異常燃焼で発生するノッキングを起こしにくくしたガソリンです。
1cc当たりのカロリーが多い訳でも、爆発した時のエネルギーが多い訳でもあり
ません。
なので、ノッキングをしていない状態でエンジンが回っている時は、ハイオクで
あろうとレギュラーであろうと「何も変わらない」のです。
その状態ではパワーが少ない訳でも、スラッジが多く発生する訳でもないのです。

Zにレギューラーガソリンなんて邪道、それはそれで正論です。

言いたいのはそれだけ。 もう書きません。




[ 2006/11/3(金) 19:29:33 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:大人2人と子供3人って・・・ 投稿者:おとうさん


Z32のような4人乗りの車に乗っても法規上はよいのでしょうか?もちろんベルトがないので安全面でよくないとは思いますが・・・

[ 2006/11/3(金) 13:38:51 ]

題名:Re:大人2人と子供3人って・・・ 返信者:k_d


2by2であれば大人2人と子供3人乗車は法規上は問題ありません。
ただし、チャイルドシートの使用義務もありますので子供三人すべて6歳未満の幼児の場合は、大人一人がリアシートの真ん中に乗車しなくてはなりませんね。


[ 2006/11/3(金) 15:09:41 ]
題名:Re:大人2人と子供3人って・・・ 返信者:ZEARL 


法規的には12歳位まで子供は2人で1人計算で、3人だと2人として数えるのではなかったでしょうか?
まあ、リアに3人になるでしょうが、形状的に真ん中の子は居心地悪いでしょうね。


[ 2006/11/3(金) 16:16:26 ]
題名:Re:大人2人と子供3人って・・・ 返信者:おとうさん


皆様お答えありがとうございます。
問題はほとんどなさそうですが、5人乗車はやめておきます。


[ 2006/11/3(金) 18:20:05 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:アイドリングの調整 投稿者:カナコ


こんにちは。教えていただきたいのですが、、さっき量販店で販売されているエンジンコンディショナーを使い、左右のサージタンクとAACバルブ(取り外さずにホースだけ抜いて)を掃除し、全てのホースを元に戻して、白煙が出なくなるまで空ぶかしやアイドリングをしたのですが、いつもの回転数よりも200回転くらい高めの1000回転くらいで安定してしまいました。回転数を下げようと思い、AACバルブの調整用のスクリューを回してのですが、一番奥になっても900回転以下には下がりませんでした。どうすればもっと回転数を下げられるのでしょうか??

[ 2006/10/30(月) 12:32:11 ]

題名:Re:アイドリングの調整 返信者:エム・ビ〜 mbtechnic@nifty.com Link to Z friendsLINK


エンジンコンディショナーを使用すると完全に抜け切るまでアイドリングはあがります。調整等せずに、そのまま乗っていれば自然に下がる事が多いですよ。あとコンディショナーの種類によっては要プラグ交換のモノ(ウチでは大抵、換えます。)がありますので説明書も一度チェックしてみては?答えにはなってませんね…。

[ 2006/10/30(月) 15:36:57 ]
題名:Re:アイドリングの調整 返信者:流れ子


ECCS側のアイドル調整つまみを最小値に絞ってみてもダメですか?

[ 2006/10/30(月) 20:28:16 ]
題名:Re:アイドリングの調整 返信者:Oroji@1005


掃除されてからどれくらい時間が経ったのかにもよりますが、とりあえずはコンピュータが学習するまで暫くは様子を見られては?空気の流れがスムーズになりますので掃除後に一時的に上がるのはごく自然な事です。

[ 2006/10/30(月) 20:54:06 ]
題名:Re:アイドリングの調整 返信者:カナコ


ご返信ありがとうございます!今回使ったエンジンコンディショナーはSOFT99と言うメーカーの物です。説明書には「マフラーから白煙が出なくなるまで空ぶかしをし、その後に必要に応じてアイドリングの調整をして下さい。」と確か書いてありました。
掃除後にアイドリングの回転数が高かったので説明書通りに回転数の調整をしようと思いAACバルブのスクリューを下がる方に回したのですが、一行に元の回転数に戻らず、しまいには奥まで到達し、それ以上回せなくなってしまいました・・。
あまりこう言うスプレーなどはしない方がいいのでしょうか?

流れ子さんの言うECCSと言うのはコンピューターのことでしょうか?今までいじった事がないので正直怖いです・・。やはり少しだけ様子を見てみたいと思います・・。


[ 2006/10/30(月) 23:08:39 ]
題名:Re:アイドリングの調整 返信者:流れ子


>ECCSと言うのはコンピューターのことでしょうか?

そうです、助手席の足元のベニヤ板の奥にあるアレです。
様子を見てもへんだなーという状況だったらお試しください。


[ 2006/10/31(火) 01:08:24 ]
題名:Re:アイドリングの調整 返信者:黒犬


アイドリングの調整法は、コンテンツ中の【Do It Yourself】→【エンジン系】→【AACバルブを洗浄する】に詳しく載ってますよ。

早く直ると良いですね。


[ 2006/10/31(火) 01:26:22 ]
題名:Re:アイドリングの調整 返信者:カナコ


流れ子さん、黒犬さん、ご返信ありがとうございます。今日も乗ったのですが、まだ依然として回転数は高いままで、下がる気配がありませんでした。ちなみにコンピューターが学習するにはどれくらいの日数が必要なんでしょうか?

[ 2006/10/31(火) 17:25:13 ]
題名:Re:アイドリングの調整 返信者:流れ子


コンピュータの学習自体は
1時間もあれば終わります。

あとは調整方法なのかなーと思います。
一度、AACバルブについてるコネクターを外して回転が下がるかみてください。

それで下がるのなら、
次にECCS側のアイドル調整つまみを最小値に絞ってみてください。

※こわさ的にはAACバルブのアイドルアジャストスクリューと変わりません


[ 2006/11/2(木) 08:30:51 ]
題名:Re:アイドリングの調整 返信者:カナコ


流れ子さん、ご返信ありがとうございます。
学習は一時間ですか?!・・・私のZは全然学習してないかも・・。
【Do It Yourself】→【エンジン系】→【AACバルブを洗浄する】に載ってある通りに調整したのですがダメでした。
それに、カプラーを抜いても挿しても、アイドリングに変動が一切ありません・・。でも、試しにコンサルトの自己診断をしたのですが、異常なしでした。
原因は一体何なのでしょう・・??


[ 2006/11/2(木) 16:34:43 ]
題名:Re:アイドリングの調整 返信者:流れ子


アイドリングにカンケーのあるものは
・アイドルアジャストスクリュー
・AACバルブ
・水温センサー
・スロットルセンサー、スロットルバルブスイッチ
・エアレギュレーター
・ECCS
で、アイドリング回転数が高いということなので…

1.人間サマがアクセルを踏んでいると誤解している場合
   ・・・スロットルセンサー、スロットルバルブスイッチがおかしい

2.


[ 2006/11/2(木) 18:50:01 ]
題名:Re:アイドリングの調整 返信者:流れ子


空気は、

スロットル
  ↓
  ↓AACバルブ+FICDバルブ+エアレギュレータで
  ↓空気の量を微調整してアイドリングを制御
  ↓
サージタンク
  ↓
シリンダー

という経路で入ります。

・サージタンクとAACバルブの掃除前はフツーだった
・掃除後、どうもアイドリングが高い
・AACバルブのコネクターを抜いて
 アイドリング制御をやめさせても変わらない

ということなので、前後で変化がありそうなところだけに絞ると…

1.この状態でエアコンをつけるとどーなるか?

2.残りのもの(FICDバルブ、エアレギュレータ)のコネクターを
  外したらどーなるのか見てみたいところです。



[ 2006/11/2(木) 19:05:53 ]
題名:Re:アイドリングの調整 返信者:Z好き


左右のサージタンク清掃って、もしかしてスロットルからコンディショナーを吹き付けたのでしょうか?
Z32のスロットルはモリブデンコートされているので、コンディショナー等で清掃してしまうとコートが剥がれて全閉でもスロットルに隙間が出来てアイドリングが高くなってしまう事があります。
その場合再度コーティングしてやる必要があります。
市販のモリブデンスプレー等でも乾いて固まるやつなら代用出来ます




[ 2006/11/2(木) 20:04:59 ]
題名:Re:アイドリングの調整 返信者:カナコ


ご返信ありがとうございます。
今日、ようやく回転数が前と同じくらいに下がってきました!
でも、AACバルブのコネクターを外しても回転数の変化がなかったのが気がかりだったので、仕事の帰りにディーラーに寄って調べてもらいました。
自己診断コンサルトで調べてくれたのですが、ダイアグノーシス(?)では異常なかったみたいですが、AACバルブの使用率(?)がアクセルON,OFFではきちんと働いているのですが、流れ子さんがおっしゃったエアコンをONにしたり、ヘッドライトをONにしても使用率に変化がないと言うことでした。。。
普通は電気的負荷が掛かるとAACバルブがアイドルアップを指示するのに、それをしていないらしいです・・。
ディーラーマン曰く、AACの交換、又は直るかは分からないが、AACを外して清掃だと言われました。
AACは今年の初めに交換したのに・・、また交換でしょうか・・?


[ 2006/11/3(金) 16:52:05 ]
題名:Re:アイドリングの調整 返信者:流れ子


え〜???

なんかケッコーややこしい状況みたいですネ
ちなみにエアコンつけたときはAACバルブの横の
FICDバルブが作動して回転を上げます

また、Z好きサンのおっしゃるように、
スロットル全閉時にスキマがあるのカモ…

以前も交換されたということも考え合わせると、
AAC、FICDバルブ、エアレギュレータのチェックと、
スロットルや他の部位からのエアーもれのチェックの
両方を依頼した方がイイかも…


[ 2006/11/3(金) 17:48:23 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:AT→MT換装 間接的(2次的)効果 投稿者:yoshihi


現在、AT→MTへの換装を考えています。いろいろと良いことばかり思い浮かべていますが、直接的なメリットだけでなく、間接的(2次的)な効果があったら、教えていただけないでしょうか?結構、実行した方は多いと思いますので・・・。H4のT/Tです。

直接的効果
・運転が楽しくなる
・燃費が良くなる
・部品を新調する部分があるので、延命につながる
・etc
間接的効果
・??

[ 2006/11/1(水) 18:50:03 ]

題名:Re:AT→MT換装 間接的(2次的)効果 返信者:とおりすがり


デメリット

ギヤチェンジがめんどくさい。
クラッチ操作で渋滞がしんどい
操作でうまいへたが助手席の人にすぐわかる

メリット

ヒール&トーができると車好きに尊敬のまなざしが。
高回転をキープできるので速く走れる。
おのずと、夜、早朝とか出るようになり渋滞を避けるようになる。
コーヒーカップに水を入れて走り、腕を磨くようになる。

以上かなあ。。。。。


[ 2006/11/1(水) 21:17:57 ]
題名:Re:AT→MT換装 間接的(2次的)効果 返信者:airo


ギアチェンジの時の排気音がよくなる。
今の車に思い入れが無ければ買い換えがいいと思う。
MT乗ってるとATのとろくさい変速とかいやになる。




[ 2006/11/1(水) 21:45:50 ]
題名:Re:AT→MT換装 間接的(2次的)効果 返信者:AKY@4111


ご質問の「間接的効果」のお答えではないですが、下記の点にもご注意を…。
・ 整備工場で通常の継続車検が受けられなくなる。
・ 車検をとれる様にするには、改造申請して公認をとる必要がある。
・ 公認をとらないと、違法改造車の扱いとなる。
・ 改造申請が受理されて車検証に「改」が付くと、損害保険会社によっては任意保険の継続契約を断られるケースもある。

* ユーザー車検・代行車検での陸自持込で検査すると、間違って車検取れてしまう事もある。(苦笑)


[ 2006/11/1(水) 23:03:40 ]
題名:Re:AT→MT換装 間接的(2次的)効果 返信者:yoshihi


みなさん、いろいろとコメントありがとうございますm(__)m

とおりすがりさん
なるほど、渋滞を今以上に嫌うようになるのでしょうね。結果、深夜、早朝が多くなる。納得できます。

airoさん
そうですね。何しろ4速でカバーするのですから、つらいですよね。ATは。

AKY@4111さん
今回、車検と同時作業で、改造申請して公認とする予定です。
公認でも、保険がNGのケースあるんでしょうか?ちと心配になりました。


[ 2006/11/2(木) 06:59:54 ]
題名:Re:AT→MT換装 間接的(2次的)効果 返信者:ヤフー男


質問とは違うけど、オイラもairoさんに賛成。というか、買い替えました。知ってる人多いと思うけど、ドリフトとかってATでやる人が多いんだよ。何台も現車確認した感想ですが、MTは大事に乗られてる玉が多いです。ディーラー車検位の値段で、びっくりするような、車に買い替え出来ましたよ。

[ 2006/11/2(木) 17:52:50 ]
題名:Re:AT→MT換装 間接的(2次的)効果 返信者:やす


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


こんばんは質問の内容とは違うのですがAT→5MTの載せ変えっていくら位かかるんですか?便乗でお願いします。

[ 2006/11/2(木) 19:05:02 ]
題名:Re:AT→MT換装 間接的(2次的)効果 返信者:yoshihi


ヤフー男さん
買い替えですが、今の32に思い入れ(愛着)あり、考えられません。
ということで、換装で考えています。

やすさん
費用の方は、パーツ次第のようです。中古パーツであれば、20万円位から出来るようです。新品(リビルド)パーツを多用して改造申請(公認)なども合わせると50万とか60万になるようです。ご参考まで。


[ 2006/11/2(木) 23:24:21 ]
題名:Re:AT→MT換装 間接的(2次的)効果 返信者:ないと


最近載せ換えしました。
とにかく、運転していて楽しく感じました。
排気音・ブローオフの音・ギアチェンジ時のシフト周りの音&感触!
求めていた物を実感出来ました。
車を買う時はATで楽チンにしかも速い車・・・なんて思っていましたが、
5Fの魅力を捨てきれず、載せ換えした次第です。

間接的な効果は、「気分」ですよ!その他はあまり変わりないのかも・・・です!


[ 2006/11/2(木) 23:45:11 ]
題名:Re:AT→MT換装 間接的(2次的)効果 返信者:あのにむ


公認でも任意保険が受け入れ×のケースはあります、
私のZ32は新車からチューンナップされており、車体番号も、愛[51]○○○○○○ 等と言う記号番号がエンジンルームに打刻されている公認改造車ですが、一度任意保険を切ったら 次回から保険会社に拒否されました、私の知る限りでは、公認改造車を受け入れている保険会社はせいぜい3〜4社、保険料も競走による値引きの対象外ですから当然ノーマルよりは高めになってしまいます、ですから改造は任意保険の観点からもいろいろ気難しい問題を抱える事をお忘れなく。yoshishiさんが年若でらっしゃると更に保険会社は受け入れを渋る傾向はありえます。気軽に中途改造を考えますといろいろハードルの壁を経験する事になります。
ついでにMTは下り坂カーブの運転がエンジンブレーキを微妙に効かせられますので極めて面白くなります、私はATで下りを走る気にはなりません、さらにクラッチをカーボンに変えると車は一変します、ドロ〜ンのZ32のエンジンからシャキと俊敏にまわります、これはATではぜッタイに味わえない快感です、ただしジャダ−と共鳴音はでます、クラッチも最近のは軽いです、私はMT AT両方のZ32を持ってますが、ATは車庫に寝たマンマです。


[ 2006/11/3(金) 07:37:36 ]
題名:Re:AT→MT換装 間接的(2次的)効果 返信者:yoshihi


ないとさん
そうですよねぇ。やはり一番は「気分」ですよね。今の32を選ぶときは、トータルで納得したのですが、MTへの思いが、日に日に高まってます。

あのにむさん
公認の保険は、ケースバイケースのようですね。
今加入している保険会社へ問合せしてみます。
それから、「エンジンブレーキ」懐かしい響きですねぇ。今の32の前の32からATなんで、かれこれ8年ほど「エンジンブレーキ」のこと忘れていました。そういう意味では、ATよりMTの方が、ブレーキパッドが長持ちしたように思います。それとミッション周りの発熱もATよりMTの方が少なそうですね。結果、水温がちと低めになったりして・・・。


[ 2006/11/3(金) 08:36:51 ]
題名:Re:AT→MT換装 間接的(2次的)効果 返信者:Z33


横レスで失礼

ATだとエンジンブレーキ使わないんですか?
Z33のATですが、エンジンブレーキバンバン使ってますよ。
100Kmで2速に入ります。フジツボ・チタンからパッフォ〜〜〜〜ン〜〜
ああ、気持ちいい〜〜
60Kmで1速に入ります、そのまま停止までブレーキ使用せず。
早く止まってしまいそうな時はDレンジに戻してエンブレ解除。
ATでもパッドの減は運転の仕方しだい。

関係ない話で、失礼しました。


[ 2006/11/3(金) 09:47:43 ]
題名:Re:AT→MT換装 間接的(2次的)効果 返信者:yoshihi


Z33さん
さすが、今のクルマは違いますねぇ〜。初期型Z32ですので、ATがすぐに音を上げてしまいそうですね。Dレンジでスタートしたら、エンジン停止までDレンジのままが基本とどこかにありました。見てから以降、減速はブレーキ頼りです。


[ 2006/11/3(金) 10:21:32 ]
題名:Re:AT→MT換装 間接的(2次的)効果 返信者:Z33


ありゃ、納得
大変に失礼しました。


[ 2006/11/3(金) 10:30:44 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:HKSドグミッションについて 投稿者:青目Z


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


情報宜しくお願いします。現在クロスミッションを使用してますがHKSのドグクラッチ6速ミッションが気になってます。金額はわかるのですが操作性や音などがわからないため、どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

[ 2006/10/30(月) 23:00:25 ]

題名:Re:HKSドグミッションについて 返信者:AKY@4111


ちなみに、HKS-6速ドグの用途は何ですか?

[ 2006/11/1(水) 23:07:04 ]
題名:Re:HKSドグミッションについて 返信者:青目Z


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


返信ありがとうございます。用途は主に最高速やサ―キットです。ゼロヨンは殆どしません。HKSドグを雑誌でたまたま見たら6速となっていたもので.. 音や操作性は街乗りもするもので どんなものかなっと情報しりたかった次第です。

[ 2006/11/2(木) 00:53:27 ]
題名:Re:HKSドグミッションについて 返信者:AKY@4111


サーキットをメインで使う為に検討するなら、日常使用での多少の扱い難さも我慢できると思います。

音については、HKSのドグはギアがヘリカルタイプですから、スパー(ストレート)タイプのギアよりはギア騒音は少ないです。
ですが、純正のミッションに比べると、やはりそれなりにうるさいですよ。

操作性については、市街地での30〜40km/h未満の走行では多少ギア・チェンジが辛いでしょうが、慣れてしまえばそれ程問題ないと思います。
また、サーキットやワインディングの走行でも、現在使っているクロス・ミッションでノン・クラッチでギアチェンジ出来る技術を既に持っているなら、何も問題なくすぐに慣れれると思います。

また ご存知かも知れませんが、HKS-ドグはクラッチも専用品になりますので、ミッション本体の予算にプラス クラッチ代も必要になりますよ。


[ 2006/11/3(金) 04:22:14 ]
題名:Re:HKSドグミッションについて 返信者:青目Z


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


AKYさん詳しいお話しありがとうございます。やはりドグはダイレクトな操作ですか?純正みたいにシンクロがないと聞いた事があるので街乗りも考えるとキツイですね。あと外付けポンプが2個あるので音がでるのはつらいです(涙 話は変わりますますがス―プラの6速ミッションは流用可能でしょうか?

[ 2006/11/3(金) 08:06:46 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:飢抔易ー 投稿者:YTK


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


お世話になります、純正オイルクーラーを、トラスト10段コアのみと安く置き換えたいのですが(・・?)アールズのフィッティングなど使わずに、オイル出入口を8♯ホースと接続されました方が居りましたらどのようなフィッティング部材を使い取り付けたのか?アドバイス&アイデア 頂ければ幸いです! 純正オイルクーラー並列2基がけも試したのですが・・手元にトラストが有るもので、宜しくお願いします。

[ 2006/10/31(火) 21:46:51 ]

題名:Re:飢抔易ー 返信者:AKY@4111


社外のオイルクーラーの通常#10のホース&フィッティングを、#8のホースがつなげられる様にしたいと言う事でしょうか?
それには、#10→#8の変換アダプターがありますので、それを使って接続すると可能です。
「変換アダプター」は、アールズが一番手に入り易いのではないかと思います。


[ 2006/11/1(水) 23:16:53 ]
題名:Re:飢抔易ー 返信者:YTK


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


AKY@4111さん お題が意味不明な漢字になっても オイルクーラーと入れたのですが・・ アドバイス頂き有難うございました(^-^) やはりアールズでいくのが早く確実そうですね、貧乏人でして、変換使わずに もしエコメイトの用な物でフィッティング出来たら安く出来ると思いましたもので!

[ 2006/11/2(木) 19:37:55 ]
題名:Re:飢抔易ー 返信者:AKY@4111


オイルクーラーに付くANオス-#10のフィッティングに、#10→#8の変換アダプターを取り付けます。
その変換アダプターに#8のエコノメイト 又は スイベルシールのフィッティングを接続して、純正ゴムホースを接続します。

最初の書き込みで上手く伝わらなかった様で、すいません。


[ 2006/11/3(金) 03:50:29 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:パワトラの事で 投稿者:メンチカツ


はじめまして。バワトラの事で質問したいのですが、自分の車は平年二年のターボなんですが、バワトラの不具合で新品に換えました。前期なんでバワトラが大きいのですが、後期のバワトラと性能は変わらないのでしょうか?新品は熱対策は出来てるでしょうか?又、後期のバワトラはボルトオンでつきますか?

[ 2006/11/2(木) 18:33:36 ]

題名:Re:パワトラの事で 返信者:フランク


性能というか、機能は変わりませんが、
熱対策が全然違います。後期パワトラは壊れません。
そのままでは交換不可能です。
←インポートパーツでスワップキットを購入すると無加工で取り付け可能です。
キットには後期パワトラも入っています。
国内でパワトラ単体で購入するよりも安く購入できます。


[ 2006/11/3(金) 01:16:09 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:水温センサーについて 投稿者:ゆりっぺ


本日、水温センサーを部販に頼んであったものが入ったので、交換しようと思い車に付いているセンサーを外したんですが、センサーの部分の太さが違うんです。
車に付いていたのは、太いのですが、部販から取り寄せしたものは細いんです。
ちゃんと車検証も提出して頼んだので部販では大丈夫って言っているのですが
太さ違っていても大丈夫なんでしょうか?FASTで検索しても部品番号は一緒でした。
宜しくお願いいたします。

[ 2006/11/2(木) 20:49:26 ]

題名:Re:水温センサーについて 返信者:ショウ so_justice@yahoo.co.jp Link to Z friendsLINK


水温センサーが付いてた部分にもう一つ細い物がありませんでしたか?
多分そっちが来たんですね!

ちなみに細い方は水温計のセンサーです。
太い方がカプラーを外した時に電動ファンが回っちゃう水温センサーですね。

部販の間違いなのか、それとも水温計が動かないと言うことで
そのセンサーが来たのかな?

ちなみに水温計が動かないので交換と言う事でしたら細い方でOKです。


[ 2006/11/2(木) 21:03:35 ]
題名:Re:水温センサーについて 返信者:緑茶


センサー部分が細いのは対策品です

当然そのまま装着できます


[ 2006/11/2(木) 21:17:27 ]
題名:Re:水温センサーについて 返信者:緑茶


全体が細いのならショウさんの指摘通りです

[ 2006/11/2(木) 21:22:39 ]
題名:ありがとうございます。 返信者:ゆりっぺ


ショウさん緑茶さん有難う御座います。
ショウさんの言われたのは、平端子の方ですよね。
車に向かって左側の黄色いカプラーの方のセンサーです。
緑茶さん>対策品なんですか、ほっとしました。
カプラーも赤から青に変わっていました。
有難う御座いました助かりました。



[ 2006/11/2(木) 21:34:53 ]
題名:Re:水温センサーについて 返信者:ショウ so_justice@yahoo.co.jp Link to Z friendsLINK


あ゛〜すいませんでした。センサーの部分でしたね!
文書をよく読まなかったのがバレバレです(-_-;)

対策品があったとは私も勉強になりました。


[ 2006/11/3(金) 00:28:19 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:ボーズシステムにサブウーハーをつなぎたい 投稿者:Bine sasaki@tokaibsn.co.jp


H18年のバージョンSTに乗っています。
純正のボーズシステムの高音域低音域にちょっと物足りなさを感じてます。
そこで、前のZ32に乗せていたサブウーハーを取り付けてみようと思っています。
ただ、いろいろ過去ログを読んでいくと、ボーズシステムは特殊で、簡単にはいかないような事も書かれています。
皆様の中で、純正ボーズシステムにサブウーハーを(さらに追加という形になりますが…)取り付けた方いらっしゃいますか?
是非とも方法を伝授いただきたく、投稿いたしました。
スピーカーライン出力からサブウーハーアンプに入力したいと考えております。

[ 2006/9/22(金) 09:40:10 ]

題名:Re:ボーズシステムにサブウーハーをつなぎたい 返信者:まつひろ161


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


わたしのは、H14年式のVer'ST(BOSE)ですが、アルパインのボックス型のウーファーをオート○ックスさんでつけてもらいましたよ〜。メカニックさんの話では、他と比べると若干出力が弱い感じ?ということでしたがウーファー自体でVo調整できるタイプなので、特に不便は感じませんねっ。取り付けも普通だと思いますよ〜。




[ 2006/9/22(金) 18:10:23 ]
題名:Re:ボーズシステムにサブウーハーをつなぎたい 返信者:Bine sasaki@tokaibsn.co.jp


早速返信ありがとうございます。
やっぱり出力が弱いんですね。実は、1回やってみたんですが、鳴らなくて挫折していたところでして・・・
その時は、リアにあるボーズアンプのリアスピーカー出力に繋げてみたんです。リアスピーカーは元々出力が弱いんですかねぇ〜・・・
次回はフロントのスピーカー出力に繋げようかと考えてます。
同じ仕様でエスティマににも載せているのですが、エスティマはチャンと鳴るんですね。やっぱりボーズだからかなぁ?と落ち込んでいたんです。
出来る事が分かり、勇気が出ました。


[ 2006/9/22(金) 18:54:12 ]
題名:Re:ボーズシステムにサブウーハーをつなぎたい 返信者:Bine sasaki@tokaibsn.co.jp


ここ1ヶ月 サブウーハーを繋げようといろいろ試行錯誤しております。
まつひろ161さんの返信で勇気付けられ、トライしました。
ボーズアンプのフロントスピーカー出力を分岐し、サブウーハーアンプに接続。
とりあえず、スピーカー入力端子に…  入力電流が少ないのか、鳴ったり鳴らなかったり…  じゃぁ、RCA入力に接続… よし鳴った。 でも5分後にまた鳴らなくなってしまって。
日産にきいても、パイオニアに訊いても分からず。
ボーズシステムってどうなっているんだろう って モンモンとしております。

まつひろ161さん どこから信号を分岐したか、ぜひ教えてください。
また、どなたか ボーズサウンドにサブウーハーをさらに追加した方いらっしゃいましたら、どうしたら正常に鳴らすことができるのか教えてください。

昨日、ダメ元でイエ○ーハットに行って訊いてみたら、「うちではボーズサウンドは触りません」だったし、○ートバックスは「できるとは思うが、やってみないと…」だったし。

よろしくお願いします。


[ 2006/10/30(月) 09:05:28 ]
題名:Re:ボーズシステムにサブウーハーをつなぎたい 返信者:まつひろ161


Bineさん、どうもです。

お呼びいただいてなんなんですが、私は電装系はまったく音痴でしてDIYなんてとても、とても・・・・というタイプでしてっ・・・・。

追加したのはALPINEのパワードサブウーハーSWE−1400なんですが、PINコードは別売になっている製品でして、そのお金はとられなかったので、RCA入力ではなくスピーカー入力接続の方法をとっているかと思いますが・・・・、どこから分岐しているとかの詳しい話はわかりません。

お力になれず申し訳ないのですが・・・・・



[ 2006/10/31(火) 19:43:03 ]
題名:Re:ボーズシステムにサブウーハーをつなぎたい 返信者:Bine


まつひろ161 さん
返信ありがとうございました。
このところちょっと仕事が忙しく、Zの面倒が見て上げられません。
時間が出来たら、いろいろTRYしてみるつもりです。

他に情報をお持ちの方
是非、返信をお願い致します。


[ 2006/11/2(木) 18:23:16 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:Z32 2シーターのエアロについて 投稿者:kaze


お世話になります。ただ今 Z32 2Sのリアバンパー ハーフでないFRPの一体物を探しております。

色々調べてみたのですが、アブフラッグからは出ているようなのですが、他にありませんでしょうか?

2Sは色々と、パーツの面で苦労します・・・。

どなたか知っておられましたらご教授の程 よろしくお願いします。

[ 2006/10/29(日) 16:05:52 ]

題名:Re:Z32 2シーターのエアロについて 返信者:kaze


純銀さん 初めまして!貴重な情報ありがとうございました。

早速ネットで検索してみます。

どうもお手数お掛けいたしました。


[ 2006/10/30(月) 20:46:49 ]
題名:Re:Z32 2シーターのエアロについて 返信者:ぽんだり


確かにそ〜ですよね、
私も最近 2Sになって そう おもいます、

2Sのエアロ 少なすぎですよね、

前にリヤは ノーマルとハーフを 一体にしちゃいましたよ、

回答の返事でなくてすんません。




[ 2006/10/31(火) 22:28:19 ]
題名:Re:Z32 2シーターのエアロについて 返信者:kaze


ぽんちゃん 2by2→2Sに乗り換えたのですね〜!

何故に、あれだけカスタムの完成度の高い2by2のZから、新たな2SのZに乗り換えたのでしょう??

また、ぽんちゃんのホームに遊びに寄せて頂きますね。

レスありがとうございました〜。


[ 2006/11/2(木) 01:16:35 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:アペックスのハイブリットエボ 投稿者:はるぼん@50 Link to Z friendsLINK


昨年4月に引っ越してからずっとガレージで放置しまくって
ふと気がつけば車検の時期。
突貫で走れる状態にしてディーラーに預けることができました。

しかーし最低地上高が約2センチ足りないって連絡が。
ノーマルのサスを持っていく羽目に。

今ついている車高調はテインのCリングでノーマル比−1センチの設定でしたが、
今年年始の大雪に埋もれた車両についていたものを移植したもの。
だいぶへたっていたのかな?

ここで本題。題名のマフラーの中間タイコって結構大きくて足ノーマルでも
地上高がやばいって前に聞いたことがありますが、同じく付けている方、
どんな対策していますか?

マフラーゴムの強化とかフロントパイプとの結合部のなるべく上(車体側)へのオフセットとかしかないのでしょうか?

新しい車高調を物色中…

[ 2006/10/31(火) 01:25:12 ]

題名:Re:アペックスのハイブリットエボ 返信者:マッドジオ


私はハイブリッドエボではありませんがスーパーメガホンを装着しています。同じく中間タイコがデカくて純正形状KYBのクライムギアとシークレットスポーツダウンサクで地上高7.5cm。突然の検問で引っかかりOUTでした。

一度純正の足廻りに戻して地上高10cmまで上がりました。ですがいまいち乗り心地に納得いかずKTSのSCダンパーという車高調にしました。そのままだと地上高は厳しいですがオプション1000円ぐらいでアッパーに噛ませるカラーがあり今は地上高9cmです。まだ少し上がる余裕もあります。

参考になるかどうか・・・


[ 2006/10/31(火) 05:23:43 ]
題名:Re:アペックスのハイブリットエボ 返信者:せつらNO5281


はるぽん殿、こんにちは!私も長い保管期間を経て車検時に
苦労しました、その時の状況を限定BBSに解決までの
流れを書き込みした事があります、参考になれば幸いです、

限定BBSに入り、そのまま一番下までスクロールし、
ページ2をクリック、車検落ちました・・・のレス
です、私はフジツボのレガリスマフラーですが、やはり

タイコ部分が地上高、7.5センチをクリア出来ず、社外品
のマフラーではノーマルの足でも車検引っかかる様ですね、
試行錯誤?の私の結論では、単純に車検をクリアするだけ

の目的ならノーマルマフラー&ノーマルの足に戻す、
(ノーマルがへたってない事が前提)キモは社外マフラー
を付けたまま車検をクリアするには、かなり車高を

高くする必要アリで、足ノーマルでも怪しい様です、
私もマッドジオ殿と同じKTSの車高調を入れました、
価格が手頃だったのが理由、製品についての詳細は

KTSで検索して見てください、そのままででは
取り付けても車高クリアは出来ませんが、対策部品
があります、私は現在この組み合わせでフジツボの

マフラーとセットで車検クリア!現在に至ります、
ちなみにKTSの車高調の感想は「普通」固くも
なく、柔らかくもない、町乗りや高速クルージング

メインなら充分納得できる範囲かと思います。


[ 2006/10/31(火) 10:03:34 ]
題名:Re:アペックスのハイブリットエボ 返信者:はるぼん@50 Link to Z friendsLINK


お二方レスありがとうございます。
今日の連絡だと車高のことが出てこなかったのでその問題はひとまずクリアーのようです。
ただこれからのことですね。
何とかしてホイールアーチとの隙間が少ないかっこいい感じで
マフラーの車高をクリアーできるように車両が戻ってきたら
いろいろ試行錯誤してみたいと思います。

ありがとうございました。


[ 2006/11/1(水) 23:05:34 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:水温80℃前に、シフトアップでノッキング;; 投稿者:smokypink


こんにちはー、エンジンが暖まる前(水温70℃くらい)3500回転くらいでシフトアップすると必ずノッキングしてエンジン止まりそうになります。もうガクガク!!ってなります。でも水温が81度くらいで安定すると症状はなくなります・・・いったい何が原因でしょうか!?ディーラーに持ち込みましたが様子見て・・・の一言・・
よろしくお願いしますー

[ 2006/10/28(土) 11:09:12 ]

題名:Re:水温80℃前に、シフトアップでノッキング; ... 返信者:Zっこ


多分、水温センサーかノッキングセンサーが原因かもしれません。

[ 2006/10/28(土) 22:43:41 ]
題名:Re:水温80℃前に、シフトアップでノッキング; ... 返信者:smokypink


ありがとうございます!水温センサーは先日交換しましたのでノックセンサーかもですね。トラブル情報の移設でなんとか対策しようと思います。それでだめだと??
でも日に日に症状が重くなってきてます。昨日は、2千5百まで回してガクガクブルブル!!でエンジンチェックランプが点灯してすぐ駐車場へ退避して少したったら安定しましたが、、暖気しないとやっぱだめみたいです。免許取立てで乗ってたシルビア(AT)も同じ感じでした。


[ 2006/10/29(日) 09:43:48 ]
題名:Re:水温80℃前に、シフトアップでノッキング; ... 返信者:エム・ビ〜 mbtechnic@nifty.com


【smokypink】さんのいうとおり、ノックセンサーの可能性大かと思います。プラグ・フューエルライン・ポンプ・フィルタ等も確認してあげれば更に良いかと。ECUがノーマルでなければ今一度DATAチェックしてみるのも○です。

[ 2006/10/29(日) 16:06:42 ]
題名:Re:水温80℃前に、シフトアップでノッキング; ... 返信者:クマ太


私の愛車はノックセンサー不良でしたが、そこまでは酷い症状は発生しません
でしたが、夏場でも水温が上がるまではギクシャクする感じがありました。

後は発進時に一瞬息継ぎする様な症状がありましたが、どうですか??もし
そうなら、ノックセンサー不良の可能性大です。

ノックセンサーはインマニを外さないと交換出来ない位置にあり、部品代は
一万5千円位なのに、工賃が10万位かかってしまい、しばらく放置しており
ましたが、移設することでこの問題を解決しました。詳しくはZ32トラブル
情報に掲載されてるので、参照してくださいね。

参考までに・・。


[ 2006/10/29(日) 20:09:05 ]
題名:Re:水温80℃前に、シフトアップでノッキング; ... 返信者:smokypink


みなさんありがとうございます。発進のときはだいじょうぶですが、冷えてる朝方、夜とかだと2千回転でもガクってなっちゃいます。水温計でやはり80度までいかないとガクガクです。それまでは回転上げないようにすばやくシフトアップです。
そういえば以前水温80度までいかないときアイドリング中にいきなり車体がガクン!!とゆれ一瞬アイドリングにばらつきが発生し何気筒か不発しているようなエンジン音になり。。でもすこしたったら正常に戻りました。ディーラーに問い合わせたところ、プラグか、それをつないでいるコイル!?6気筒分だから6万くらい;;
なんて言われてみてもらわず放置しておきました。
中古でもなかなか移設用のノックセンサーないので新品用意してやってみます。
それでだめだと・・・やだぁーーお金が・・・


[ 2006/10/30(月) 12:20:59 ]
題名:Re:水温80℃前に、シフトアップでノッキング; ... 返信者:エム・ビ〜 mbtechnic@nifty.com Link to Z friendsLINK


ダイレクトイグニッションコイルが逝く前に大抵ハーネスが駄目になります。多分そちらの事をディーラーさんは言ってるんだと思いますが日産車によくあるトラブルです。新品交換してあげると見違える様に良くなる事が多いです。今まで無交換であれば6〜7万円と痛い出費ではあるかと思いますが、やっておいても損ではありませんよ。

[ 2006/10/30(月) 15:17:17 ]
題名:Re:水温80℃前に、シフトアップでノッキング; ... 返信者:smokypink


なるほどなるほど!ほんと参考になりました!ここ数日ほんと寒くなったので暖気してから通勤してます。冷え性の私には苦痛な季節になってきました;;
この症状の他にエンジンあったまるまですっごくガソリン臭くなりましたエンジンルームからです。これってよくあるフューエルホースの劣化ですか?暖まるとゴムの特性で漏れなくなるとか・・・また費用が;;
いっそのことシリコンホースとかに変えてしまったほうがいいですかね〜


[ 2006/11/1(水) 12:37:59 ]
題名:Re:水温80℃前に、シフトアップでノッキング; ... 返信者:エム・ビ〜 mbtechnic@nifty.com Link to Z friendsLINK


オートスターター付きの電子部品(ターボタイマー等)を利用すると暖気楽ですよ。私もZ32時代には使用しておりました。ヒーターのスイッチも入れておけば駐車場に行く頃には暖気も終わり室内もヌクヌクです。もちろん霜取り作業も皆無。しかし当時、柿本改競技用マフラー(Fパイプからストレート)を付けていたので近所迷惑だったかも…。目覚まし代わりに丁度イイと言ってくださった方もいましたが…。

ENGルーム内のガス臭、気になりますね。燃焼不良の生ガス臭が吸排気系からする分にはまだイイでしょうがフューエルライン系の劣化から来るモノであれば早急に対策した方が良いでしょうね。車輌が燃えてからでは手の施しようがありませんし…。

特にシリコンにこだわりが無ければ純正でも充分だとは思いますがシリコンホースを使うなら耐油・耐フューエルに、より優れたモノ利用することをお奨めします。



[ 2006/11/1(水) 13:17:06 ]
題名:Re:水温80℃前に、シフトアップでノッキング; ... 返信者:smokypink


リモートいいですね!!マニュアル(MT)でもokですか?
本日夕方気温20度、まったく現象が出ませんでした・・
フル加速にもグイグイ加速しNAの気持ちいい排気音を堪能しました。
明日朝は、気温低いのでまた現象でると思います。
朝エンジンかけて燃料ホースをたどってみるとエンジン真ん中あたりでうっすら赤い雫が・・これかも!!!!ガソリン。やっぱ即ディーラー行ったほうがいいですね。
明日違う車で通勤して取りに来てもらいます。みなさんありがとう!!


[ 2006/11/1(水) 22:38:17 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:ドリンクホルダー 投稿者:mune


Z33のエアコン吹き出し口に最適なドリンクホルダーをご存じないでしょうか?
純正のホルダーには灰皿を置いていることもあり、どうしてもエアコン吹き出し口に
つけたいのですが・・・・
よろしくお願いします。

[ 2006/11/1(水) 12:20:05 ]

題名:Re:ドリンクホルダー 返信者:エム・ビ〜 mbtechnic@nifty.com Link to Z friendsLINK


イイですねぇ〜。便乗ですが私も、そういうの欲しいです!
私も【mune】さん同様、灰皿仕様にしてるんでセンターコンソールのホルダーをぎこちなく使用しております。オートショップ量販店やホームセンターに行くとチェックはしているのですがナカナカ使えそうなモノが見当たりません。チューニング部品は得意なんですが小物系はどうも苦手で…。


[ 2006/11/1(水) 13:26:47 ]
題名:Re:ドリンクホルダー 返信者:Z-SHOCK@2368


こんばんは。商品名:ヤック リアルギア METAL DRINK1: 定価はちょっと割高ですが。商品の写真にはZ33が使用されています。結構使っている人いるようです。http://www.yacjp.co.jp/

[ 2006/11/1(水) 18:11:24 ]
題名:Re:ドリンクホルダー 返信者:吉宗


自分は↑のサイトのやつの2の方使ってますよ〜
量販店で写真がZだったので、これならつけられるな・・・と思って。
2の方なら500mlのパックもいけるんで割と使えます。(確かに高かったッス;)
 あと横から見るとZマークがあるようにも・・・^^;


[ 2006/11/1(水) 22:13:12 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:移植 投稿者:kill32


あほなこと言っている思い気を悪くしたらすんません! フェアレディーZ Z33ステアリング をz32(エアーバックなし)に移植することができるでしょうか?
z33のstはとってもかっこよいと思います。

[ 2006/10/24(火) 21:33:03 ]

題名:Re:移植 返信者:つばさ


その気持ちわかります。
Z33のステアリングを取り付けられるか青い店で聞いたら構造がまったく別物だから無理と言われました。


[ 2006/10/24(火) 22:11:54 ]
題名:Re:移植 返信者:KDN


便乗質問です。32のエアーバック付のステアリングは、32(エアーバックなし)
のに取り付けることか可能なのでしょうか? エアーバックが稼動しなくてもあの形気に入っているのですが・・・・


[ 2006/10/26(木) 06:31:15 ]
題名:Re:移植 返信者:とおりすがり2


ん〜どうだろうな! エアバックが死んでもよいならボスを変更してどうにかなるのでは? わかりませんけど


[ 2006/10/26(木) 11:41:55 ]
題名:Re:移植 返信者:2332Z33


適合についてはボスメーカーのほうが詳しいのではないでしょうか。
つけられるにしてもエアバッグの重さによりステアリングのレスポンスが
落ちるのでエアバックユニットははずした方が良いと思います。


[ 2006/10/26(木) 14:27:00 ]
題名:Re:移植 返信者:さくら21


http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k34780874
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m36722045
ヤフーの写真等(ちょっと参考にさせてもらいます)でみたけど、構造上全然ちがうふうには見えないと思います。エアーバック使わないなら可能のでは??
32のステアリングはどうですかね。 自分も興味ありです。


[ 2006/10/26(木) 14:38:10 ]
題名:Re:移植 返信者:Bel


ボスメーカーの資料より、軸の形状は一緒と思われますので取り付けは不可能では無いと思われます。

ホーン、エアバック、ハイキャス、ウインカーキャンセル等の問題が解決出来れば何とかなるでしょう。


[ 2006/10/26(木) 15:10:16 ]
題名:Re:移植 返信者:さくら21


ステアリング交換(Air BAGなし)をされた方ならわかると思いますが基本的に、ホーン接続、ボス交換を解決できればなんとかできるのではないでしょうか。しかし、接続したときにどこかにぶつかるか、また、ハンドルと自分の足に膝のスペースが狭く・広くなる(it up you )だと思います。 33の場合のホーンスイッチはどこかしりませんが配線を接続できますかね。

[ 2006/10/26(木) 17:04:26 ]
題名:Re:移植 返信者:kill32


コメントありがとうございます。参考になります。
要するに実際取り付けてみないと分からないということですね。
32→33、33→32どちらでもよいですがスワットされた
方いないでしょうか


[ 2006/10/28(土) 07:05:58 ]
題名:Re:移植 返信者:トゥカッター


TokyoAutoに聞いてみれば。33のシフトグリップを32に付けるメニュー(1万円位)あるよ。ハンドル変えるメニューがない所みると、無理なのかもね。
シフト変えた写真出てるけど、オイラの価値観だと何かイタイ。。


[ 2006/10/28(土) 09:59:47 ]
題名:Re:移植 返信者:クマ太


横レスですいません。
純銀さんのハンドルは何用の物ですか?簡単に(小改造で)取り付け可能
ですか?内装を木目調にしており、エアバック付きのウッドハンドルに
交換したいのですが、何処に聞いても難しいの一言。日産に聞いても解らない
との解答で困っております。アドバイス宜しくお願いします。


[ 2006/10/29(日) 20:16:19 ]
題名:Re:移植 返信者:純銀


追記です。
ステアリング交換したら元に戻すことはないという前提で、コラムカバーを切削する選択がありますが、やはり形状の問題がクリアーできなければ…スワップされた方からのレスを待ちましょう。

クマ太さん、別ばなですので続きはZオーナー限定掲示板にてお願いします。


[ 2006/10/30(月) 01:27:27 ]
題名:Re:移植 返信者:クマ太


純銀さん
了解致しました。ありがとうございました。


[ 2006/10/30(月) 17:51:56 ]
題名:Re:移植 返信者:CARE


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 272 * 184 )


純銀さんの言っているとおり、どの程度ステアリングとコラムカバーの接触がどの程度なのかによると思います。はやりぶつかる場合は、下カバー内径部を切削加工することを進めます。それよりなにより実際に試した方の意見を待たれます。

[ 2006/11/1(水) 09:19:03 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:停止中に振動・・・・・・ 投稿者:mj


平成2年式 NA・AT 2by2の走行距離118000Kmに乗っております。
信号などで停止中にDレンジの状態でブレーキを踏んで停止していると
車体がガタガタ振動します。
振動の程度ですが、ドリンクホルダー(ドアのエアコン噴出し口に取り付け)に
空っぽのペットペットボトルを置くと目で見える位ゆれてます。
Pレンジかニュートラル状態では、さほど振動しません。
この様な経験をされた方いらっしゃいますか?

[ 2006/10/31(火) 18:28:22 ]

題名:Re:停止中に振動・・・・・・ 返信者:ぜっとん


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


他に原因があるかもしれませんが、1気筒死んでいるとか?

[ 2006/10/31(火) 19:14:00 ]
題名:Re:停止中に振動・・・・・・ 返信者:抹茶


たぶんATの問題でしょ
ATフルードの量確認
フルード交換する場合はディーラーで
間違っても GSやオー戸馬楠なんかではやらない方がいいス


[ 2006/10/31(火) 19:45:43 ]
題名:Re:停止中に振動・・・・・・ 返信者:zetton@九州”5 Link to Z friendsLINK


なるほどですね。ATってそんなことがあるんだ。

[ 2006/10/31(火) 20:14:17 ]
題名:Re:停止中に振動・・・・・・ 返信者:黒い彗星


単純にエンジンマウントがヘタってきているのではないでしょうか?

[ 2006/10/31(火) 21:08:25 ]
題名:Re:停止中に振動・・・・・・ 返信者:mj


みなさん、ありがとうございます。
ATフルードですか。
10万Kmを超えている車輌でも交換は出来るのでしょうか?
また費用はいくら位かかりますか?


[ 2006/10/31(火) 22:05:11 ]
題名:Re:停止中に振動・・・・・・ 返信者:ジャンヌダルク


こんにちは!僕のZ32はMTなので経験論ではないのですが、以前、東京オートさんがATフルード交換についてブログで話していました。良かったらご覧下さいヽ(・∀・ )ノ
http://www.tokyoauto.co.jp/tokyoauto_diary/scu3_diary.cgi?action=article&year=2006&month=10&day=26#2006102658


[ 2006/11/1(水) 08:32:44 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:エアコンを点けると・・・ 投稿者:テル


Z33の後期型に乗ってるテルです。
エアコンを点けると外で「カチ」って音がします。
信号待ちなど騒音があるところでも窓を空けてエアコンをONにすると
「カチ」って音か聞こえるくらいの音量です。
皆さんはこのような音しますか?
それともどこか故障でしょうか?
よろしくお願いいたします

[ 2006/10/31(火) 18:49:45 ]

題名:Re:エアコンを点けると・・・ 返信者:e350z33 e350z33@yahoo.co.jp


それはエアコンのコンプレッサーのプーリーに付いている電磁クラッチの作動音です
残念ながらZ33は前期も後期もコスト削減の為か?軽量化の為か?能力可変型の
コンプレッサーの仕様ではありません。単なるON・OFF(コンプレッサーが回
るか・回らないか)なのです。
能力可変型のコンプレッサーについて簡単に説明するとコンプレッサーの中で回転
する円盤の角度が変わるのです。角度がゼロなら単に円盤が回転しているだけで、
コンプレッサーの中のピストンは動きません。この回転する円盤の角度を可変して
やる事でピストンのストロークが変化するのです。要するに円盤の角度がゼロなら
エンジンは無負荷です。角度を一番付けるとピストンのストロークも最大となり、
エンジンの負荷も最大となり、エアコンの能力も最大となります。
電気式のエアコンの能力可変型(いわゆるインバータ型エアコン)はコンプレッサー
の回転速度を変えてやるのですが、車の能力可変型エアコンはピストンのストローク
を変える事により能力を可変しているのです。
なので、能力可変型のコンプレッサーのプーリーには電磁クラッチはありません。
プーリーはただのプーリーです。コンプレッサーがOFFの時には中の円盤が平ら
に回っているだけです。Z32はどうだか知りませんがZ33のコンプレッサーは
電磁クラッチなので、作動すると「ガチン」と鳴ってコンプレッサーの中の角度が
固定された円盤が回転してピストンが動いてガスを圧縮するのです。
能力可変型のコンプレッサーはかなり前から中クラス以上の車に使用されているの
ですが、Z33には使用されなかったようで残念です。
購入してすぐに電磁クラッチの音に気が付いて「なんじゃコリヤー、安いエアコン
が付いていやがるな〜」と思いました。
なのでコンプレッサーの出力はゼロか100です。
噴出しの温度のコントロールは冷たい風に暖房の温風をMIXしてコントロールし
ている訳です。  ひつこい説明の長文にて失礼。


[ 2006/10/31(火) 19:43:59 ]
題名:Re:エアコンを点けると・・・ 返信者:e350z33 e350z33@yahoo,co,jp


再度・・・

http://www.toyota-shokki.co.jp/product/auto/compressor/compressor/sikumikahen.html

ムービーを見てもらうと解るのですが、原理的に電磁クラッチは必要ないのです

15年前に購入したグロリア・グランツ(初代丸目4灯のやつ)にはすでに採用
されていました。
最初は電磁クラッチの音がしないので不思議に思っていました。


[ 2006/10/31(火) 20:46:31 ]
題名:Re:エアコンを点けると・・・ 返信者:テル


e350z33ありがとうございます
なるほど・・・すごい納得しました
だから、エアコンを強くしても弱くしても同じ音がするし
噴出し口を変えても同じだったんですね。
ONかOFF(0か100)って事ですか。
ディーラーにもって行こうか迷ってたのですが
ここで相談してからにしようと思って書き込みました。
Z33は仕方ないのですね
ありがとうございました。


[ 2006/10/31(火) 22:22:13 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:アイドリング音?。異音?。 投稿者:権六


皆さんのZ33は、どんなアイドリング音ですか。

自分のZは、ちょっと気になる音がします。
音は2種類。
1つは、ポンッと少しエンジンが息継ぎした様な音です。
排気のドッドッドッドッと云う音に混じって時々小さくポンッと言います。

2つ目はカラカラと云うかシャラシャラと云うか
何かが空回りしてるか震動してる様な音です。こちらも小さい音で不定的に鳴ります。

どちらも車外の方が良く聞こえます。音はエンジン〜ミッションの辺りから聴こえるかな〜と思いますが、はっきりとは判りません。
そして冷間時や、その侭アイドリングしてる時は聴こえません。
一度、熱く走り込んでからのアイドリング時に聴こえます。

自分のZの仕様は
17/7登録・ノーマルルーフ・MT・インパルCPU
後期エアガイド・社外エアクリ(純正箱型)
走行距離7千k位です。

音は、新車で来た時からしてました。CPUとか換えても変化無し。やがて馴染んで?収まるかなと思ってたんですが…。



V6エンジンなので、直6とかと比べると多少はノイジーな処も有るんでしょうか。
皆さんのZはどんな感じでしょう?。

[ 2006/10/31(火) 20:26:49 ]

一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:ブレーキング時のハンドル&車体のブレ 投稿者:よっち Link to Z friendsLINK


こんばんわ。

教えて欲しいことがあるんですが
ブレーキング時にハンドルと車体がブレるんです。
車は平成3年のNA、2/2、MTです。

フロントは5月にグローバル製のバージョンU・324パイローターと32GT-Rのキャリパーを付けています。
5月に装着してから8月までブレもなく、とても安定していましたが
9月に入った頃からブレるようになってしまいました。

ブレーキング以外ではハンドルが取られる事もなく車体が左右に寄っていく事もなく
非常に調子が良いんですが、ブレーキを踏んだときだけブレが生じています。

直そうと思い最初にアライメントを取り修正をしましたが、まだブレるため
リアのローターとパットを新品に取り替えました。

これで少しは良くなったのですが、まだまだ不満です。

あと、考えられるのはABSとフロントローターぐらいしか思いつきません。
消去法で直していくしか無いのですが
考えられるところを教えて頂きたいのですが・・・。

[ 2006/10/30(月) 00:58:05 ]

題名:Re:ブレーキング時のハンドル&車体のブレ 返信者:...。


テンションロッドのブッシュのチェックは済んでますでしょうか。
ブッシュにがたつきがあるようでしたら、原因はそこだと思います。
チェック済みでしたらすみません。


[ 2006/10/30(月) 01:06:54 ]
題名:Re:ブレーキング時のハンドル&車体のブレ 返信者:みらくる


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


自分もグローバルの 324キットにしてます。純正キャリパーのまま使うやつです。熱入るとブレーク踏めないほどブレますね(>_<) ブラケット、キャリパーを一度緩めて締め直したら解消したので試してください。強度にも疑問を持ってしまいましたね↓ 200オーバーからのフルブレーキ一発でブルブルブル…必死でステアリング握りながらのブレーキング。もぅ走れませんよね↓冷えるまで。
症状違いますか?的外れでしたらすみません。自分はローター歪んだかと思って痛い出費してローター交換したのにブレは解消しなかったので…


[ 2006/10/30(月) 07:06:51 ]
題名:Re:ブレーキング時のハンドル&車体のブレ 返信者:よっち


返信ありがとうございます。

>...。さん

テンションロッドの確認はしていますが
ガタツキは無く亀裂なども見当たりませんので大丈夫だとは思いますが
見て触っただけですから可能性はありますね。

>みらくるさん

そうですか?グローバルキットの再調整で直ったってことは
もっとも有力ですね。
やはりローターの歪みと思っていたのですが
ローターは綺麗に削れてるようなので
再調整ということで一度やってみたと思います。

これで直らなかったらテンションロッドを変えるしかないでしょうね。

重要な情報をありがとうございました。





[ 2006/10/30(月) 12:25:50 ]
題名:Re:ブレーキング時のハンドル&車体のブレ 返信者:ともき


締め直しで効果がなければ、フロントロータのブレや偏磨耗の可能性があると思います。まずは現状でのブレ幅を測定してはいかがでしょうか。リフトがある整備工場ならば、数分の作業です。

自分のは355φのロータですが、最終的にハブ表面の掃除とロータ研磨で直りました。


[ 2006/10/30(月) 13:14:47 ]
題名:Re:ブレーキング時のハンドル&車体のブレ 返信者:エム・ビ〜 mbtechnic@nifty.com Link to Z friendsLINK


アライメントを採られているんだったら、ちゃんとしたショップであれば大抵ガタツキ等は確認しているとは思うんですが見るだけでは判らない場所もありますからね。テンションロットをチェックするにはアライメントが狂ってしまいますが一度取り外し万力等で挟んで揺すってみると判り易いですよ。アッパーリンク等も同様に。

あとハブガタ・サスペンションの取り付け部・タイロッド等もブレの原因になる事もありますのでチェックしてみては?


[ 2006/10/30(月) 15:23:44 ]
題名:Re:ブレーキング時のハンドル&車体のブレ 返信者:CARBOY


こんばんは。
自分の場合は、フロントローターの変磨耗により、ブレーキング時にかなりぶれました。(ハードブレーキング時は音がでるほど)
ローターの交換で完治しました。


[ 2006/10/30(月) 19:59:51 ]
題名:Re:ブレーキング時のハンドル&車体のブレ 返信者:よっち


またまた返信ありがとうございます。

まずは順番で消去法でやってみたいと思います。

@みらくるさん  →ブラケットの締め直し
Aともきさん   →ハブ表面の掃除とロータ研磨
BCARBOY  →ローターの交換
Cエム・ビ〜さん →テンションロット
Dエム・ビ〜さん →ハブガタ・サスペンションの取り付け部・タイロッド等

こんな感じでしょうか?
ついでにブレーキホースも変えてみます(笑)

親切に教えて頂き感謝しています。(ぺこり)


[ 2006/10/31(火) 15:47:03 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:ATシフトノブの変更 投稿者:ケン。


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


市販されているATシフトノブは交換できるのでしょうか?適合表では適合しているみたいなのですが、いったいどーやってシフトノブを外すのか?わかりません、交換はできるのでしょうか?m(__)m

[ 2006/10/29(日) 18:37:45 ]

題名:Re:ATシフトノブの変更 返信者:マッドジオ


DIYで可能な範囲だと思います。
ちなみに私は↓のLV‐456のノブに交換しています。
http://www.napolex.co.jp/product/levoc/shift2.html

かなり前に交換したので記憶が鮮明ではありませんが…
センターパネルからシフト周りのパネルまで外しました。
私の場合は純正がきれいに外せなくて廃棄してしまいました。

外し方は上手く説明できませんがパネル類外してATシフトが剥き出しになれば何とか外れます。O/Dの配線は気をつけたほうが良いです。言葉足らずですいません。



[ 2006/10/29(日) 21:25:54 ]
題名:Re:ATシフトノブの変更 返信者:knox@5216


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 800 * 600 )


ども
純正⇒RAZO黒木目調にDIYで変えました
マッドジオさんの言うとおりDIYで十分可能だと思います

@オーディオセンターパネルを取り外すと[赤丸]部分に2つネジが出現しますので外します
 灰皿を外すと[青丸]部分にネジが1つ出現しますのでコレも外します
 これでセンターコンソールを[ナナメ前方向]に動かすと取り外せるので撤去
 (シフトノブはNレンジあたりにしておくと作業しやすいです)
 すると[黄丸]付近にO/Dの配線&コネクターが見えるのでこれを外します。
 (自分は切断してギボシに付け替えましたけど…)

A純正シフトはネジ2つ(だったはず…)でとまっているのでネジを外します
 シフトは上方向へスポッと抜けます

Bあとは社外シフトを挿して、純正位置にネジ穴があるものだったらそこでネジ止め
 イモネジ式だったらシフトボタンがちゃんと動く場所で止めます

CO/H配線をつないで、逆の手順でコンソール関係を戻して出来上がり!!

こんな感じでしょうか?


[ 2006/10/29(日) 23:02:18 ]
題名:Re:ATシフトノブの変更 返信者:ケン。


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


みなさま画像つき返信ありがとうございますm(__)m 一度内張りを剥がしてやってみたいと思います。ありがとうございます!

[ 2006/10/30(月) 10:55:13 ]
題名:Re:ATシフトノブの変更 返信者:Oroji@1005


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 640 * 480 )


私もknox@5216さんと同じシフトノブを付けています。
私はODのボタンを適当に繋いだため、最初ODスイッチが機能しませんでした(汗)

穴は車体側が3つ、ノブ側が2つでしたっけ?車体側は一番下の穴、ノブは二つの内の上の穴を使って留めたら若干ショートシフトにできます。ただし車体側のレバー先端の白い部分を削る、純正戻し不可の邪道加工ですが・・・



[ 2006/10/30(月) 11:40:54 ]
題名:Re:ATシフトノブの変更 返信者:ケン。


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


画像つき返信ありがとうございますm(__)m私も一度ばらしてみようと思います。m(__)m

[ 2006/10/30(月) 18:44:49 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:ブレーキ交換について 投稿者:yappi-


はじめまして、yappi-です。。
Z32 T/Tに乗っていますが、どうにもブレーキがいまいち効きがしっくりこないので、ローターを交換しようと考えているのですが、どの様な物が良いか教えて下さい。(とりあえずフロントだけで考えてます)
パットは、スポーツパッドにすでに交換してあります。
1.純正のの大きさで他社のローターに変更する。
2.グロー○ルのφ310のローターに交換する。
3.グロー○ルのφ324のローターに交換してキャリパーはそのまま流用する。
4.グロー○ルのφ324のローターに交換してキャリパーはR32用を仕様する。

上記で今、考えているのですが1か2だとそのままローター交換だけで済むので
予算的にも嬉しいのですが、効き具合に関してちょっと不満になるかもと思っています。
3と4は、移動ブラケットを使用するのでブラケットを付けてのキャリパーとの強度的なところに少し不安を持っているのですが、これらを使用しておられる方の
意見を聞きたいのですが、よろしくお願いします。

[ 2006/10/26(木) 12:40:22 ]

題名:Re:ブレーキ交換について 返信者:便乗


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


便乗スマソ
俺もGT‐R用の純正キャリパーとローターを流用しようと思ってます

気になる点があって…
ローターはポン付けでしょうが、キャリパーのブラケットはどーするんでしょうか???
移動ブラケットが必要なのかわからなくて未だ実行してません。
どなたかよろしくです


[ 2006/10/26(木) 13:22:45 ]
題名:Re:ブレーキ交換について 返信者:クマ太


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 240 * 320 )


現在2のTT用ノーマルキャリパーに、310φのローターを組み合わせてます。
私的には、この組み合わせで満足しており(NAって事もありますが・・)この
組み合わせだと、前後のブレーキバランスも不満を感じさせません。

知人が3の組み合わせのブレーキにしてますが、前後のブレーキバランスに不満
が出てくると言っておりました。

2の場合でも移動ブラケットは必要となりますが、かなりしっかり出来ており、
ブレーキを踏んでもジャダーが出る事はありませんでした。ブレーキの利きも
ノーマルの2割増し位の効きで、カッチリ感が増したって感じですよ。

添付画像は、18インチホイールに310φのローターKITを取り付けた状態です。


[ 2006/10/26(木) 14:13:36 ]
題名:Re:ブレーキ交換について 返信者:ZEARL


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 400 * 300 )


Bです。
ブラケットはそこのではありませんが、10年使ってますが問題ありませんね。
確かに324φだとバランスがフロント気味っぽく思われますが、パッド自体がローターから外周側にはみ出る(2mm位だったかな?)ので、極端にフロンとよりに成るって事では無いと思います。
フロントのみにブレンボ入れるよりは気にならないのでは?と思います。
自分はフロントよりリアに初期の効きがよいパッドを入れてますが・・・


[ 2006/10/26(木) 15:24:34 ]
題名:Re:ブレーキ交換について 返信者:yoshihi


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 640 * 480 )


1です。
USのショップオリジナルのドリルド・スリットです。
そこそこの制動力アップに見た目であれば、お薦めします。
とことん制動力を期待するなら、やはりビッグロータですね。


[ 2006/10/26(木) 17:27:13 ]
題名:Re:ブレーキ交換について 返信者:みっち〜@1280


便乗質問すいません。どこかでホンダのレジェンドかなんかのブレーキキャリパー流用するキットがあったと思うんですがあれってどうなんですかね?

[ 2006/10/26(木) 17:37:55 ]
題名:Re:ブレーキ交換について 返信者:Zっとん


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 462 * 227 )


最近2のパターンで交換しました。
純正のパッドですが、効きはかなり良くなりました。
2のパターンでも移動ブラケットが必要になりますが、特に強度的にも問題ないように見えます。ジャダーもなく満足です。
まあ、2と3はあまり金額的に変わらないので、17インチ以上なら3でもいいのでは?
3と4は変わるのでしょうか?
GTRのキャリパー自体はZの物と比べて違うのでしょうか?
構造も大きさも同じくらいなのであまり違わないとおもうのですが。
GTRはキャリパーだけじゃなくて、ブースターや、ラインなどで全体的なもので効きが良くなっているのではないでしょうか?


[ 2006/10/26(木) 19:02:31 ]
題名:Re:ブレーキ交換について 返信者:ぜっと


私は2のER34の310パイローターのKITに交換しました。
純正と比べて少しは効きが良くなった感じです、今後キャリパー交換する時には
コストパフォーマンスも考えてER34のキャリパーに換える予定です。

あと2の場合純正テンパータイヤを装着する時は3ミリのスペーサが無い
と干渉します、3と4の場合は純正テンパータイヤは装着出来ないと思います。


[ 2006/10/26(木) 21:53:35 ]
題名:Re:ブレーキ交換について 返信者:AQUAZ


先日32GT-Rのキャリパー&ローターに交換しました。
もちろんポン付けです。
ホースもテフロンに変えましたので、効きは結構アップしました。
十分な効きに満足です。


[ 2006/10/26(木) 23:22:48 ]
題名:Re:ブレーキ交換について 返信者:yappi-


皆さんありがとうございます。
今のところ@が1名
     Aが3名
     Bが1名ということですが、
キャリパーはそのままZ32用を使用してローターだけを変えるという方が
多いようですねCのBNR32用のキャリパーを使用するっていうのは、
あまり制動的に見ても変わり映えしないって言うことなのでしょうか?


[ 2006/10/27(金) 00:46:25 ]
題名:Re:ブレーキ交換について 返信者:shin


私はBNR32を入れています。
BNR32のブレーキは、ローターサイズが【296φ×32】で、Z32(TT)【280φ×30】より若干大きいです。パット、ピストンはZ32と共通ですので、シールキットも同じです。
ローター径が大きいので制動力には有利です。劇的に制動力が向上するわけではありませんが、OHと新品パットのお陰もあり通常走行には十分な性能で満足しています。
最近は安くオークションにも出回ってますし、Z32純正ホイールも使えます。
交換して感じたのですが、最近は車検でもキャリパーOHをする人はあまりいなようで、パットは片減りし、ピストンもシールと固着しているものもあり、あまり良くない状態でした。ノーマルでもきっちりとOHし、スポーツパットを使用すれば、通常走行ぐらいでは不満は感じないのではないでしょうか。
当然、ローター径が大きくなれば制動力はアップしますが、ローターは鉄ですので大きければ重くなりバネ下重量が増え乗り心地にも影響しますので、程々が良いのではないでしょうか。


[ 2006/10/27(金) 12:42:05 ]
題名:Re:ブレーキ交換について 返信者:shin


BNR32とZ32のキャリパーの相違ですが、住友製で両方とも同じアルミ製です。ローター径が違うためサイズ・形状が違いますが、キャリパー単体の性能はピストンが同一ですので制動力としては同じかと思います。ただし、実際に見比べると BNR32の方が全体に肉厚で強度・剛性は上かと思います。重量はZ32が若干軽くBNR32でもアルミですのでそんなには重くありません。強度・剛性を求めるのなら後期型の鉄キャリやS14k'sの同じ鉄キャリという選択もありです。でもずっしりと重いですよ。
BNR32ブレーキの移植はローターとキャリパーをセットならアダプターも要らずポン付けOKです。ただしローターカバーを加工する必要があります


[ 2006/10/27(金) 13:23:50 ]
題名:Re:ブレーキ交換について 返信者:Z32ファン


私も、shin さんと同じようにBNR32用をO/Hして、SCR-PRO(296φ×32)&LEVEL MAX900の組み合わせで使用していましたが、最近4.(324φ×30)&LEVEL MAX900iにし、安心して止まれる様になりました。

ブレーキパッドの外周2ミリ程は当たらないので削りました。
ブレーキローターもブレーキパッドの当たらない所は黒で塗装されて良い感じです。

リアのローターも322φVスペックUタイプ&LEVEL MAX900iにしたいですね!



[ 2006/10/28(土) 20:45:41 ]
題名:Re:ブレーキ交換について 返信者:クロワシ


便乗質問で申し訳ないです。BNR32のブレーキ移植を予定しているのですが、ローターカバーを加工する以外ポン付けOKと拝見しましたが、Z32のブレーキホースをBNR32のキャリパーに接続する場合も問題なく取り付け可能なのでしょうか?。その部分だけが少し不安で。それとお薦めのスポーツパッドが有りましたら教えて頂きたいのですが、宜しくお願い致します。

[ 2006/10/28(土) 20:50:35 ]
題名:Re:ブレーキ交換について 返信者:TT


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 240 * 320 )


ホース類はすべて、Z用を使えば問題ないですよ。
必ず、ブレーキ用のナットレンチは用意して
作業して下さい。


[ 2006/10/28(土) 22:01:18 ]
題名:Re:ブレーキ交換について 返信者:クロワシ


TTさん、レス有難う御座いました。これで不安も解消され予定を進めて行きたいと思います。ご指導有難う御座いました。yappi-さん、割り込み失礼しました。m(_ _)m

[ 2006/10/28(土) 22:21:08 ]
題名:Re:ブレーキ交換について 返信者:yappi-


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


皆さんいろいろな情報をありがとうございます。自分は今のところCでいこうかと考えています。でもまだまだ思案中です。

[ 2006/10/28(土) 23:55:08 ]
題名:Re:ブレーキ交換について 返信者:かず kazu.ogachan.0514.z32@ezweb.ne.jp


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


自分は4の組み合わせに前後スポーツパットを入れてます。確かに前後のバランスは前よりになりますが、パットで調整してます。自分の運転技術が低いせいかそんなに気にならないんですが…

[ 2006/10/30(月) 07:09:27 ]
題名:Re:ブレーキ交換について 返信者:クマ太


YAPPIさん
3・4はジャダーが発生し易いと聞いた事があります。理由はブラケットの
剛性不足やローターがトヨタ車用名なので、若干のガタツキがあるとか等の
話しでした。やはりローターが大きくなるので、それを取り付けるブラケット
にも大きな負担がかかるのでしょね。

私は1・2を試しましたが、やはり2の方が効きが良いです。2に関しては
某有名ショップでも同じ内容のKITを販売しており、(ブラケットは別物)
組み合わせ的にも、負担が少ないと思われます。実際これと言った問題が発生
したとの噂も聞かないので、私的には2をお勧めいたします。



[ 2006/10/30(月) 17:44:30 ]

[To Top Page]管理人:webmaster@zcar-owners.net

Copyright (C) 2002- Fairlady Z owners network【FALCON】All rights reserved.
Copyright (C) 2000-2002 Fairlady Z Convertible owners club【FALCON】All rights reserved.