今更ながらZ32のライトは暗い・・・。 と言うわけでキセノン化計画を進行させたく思っておりますが、5500Kと6000Kのいずれかで悩んでいます。6000Kだと車検に通るのはギリと聞いたことがあるのですがホントですか? 今の顔つきが好きなので最終型キセノンではなくバルブだけの交換をと思っておりますが、視認性・青さの観点からの評価をご教示下さい。
[ 2005/2/22(火) 00:39:12 ]
題名:Re:キセノン化 返信者:フランク
私も、第5期までのライトデザインが好きですね。 車検は陸運局により違いがあるので一概には言えません。 同じ車でも合格の場合もあれば、不合格の場合もあります。 ちなみに、私の場合の体験談ですが、ロービームは検査されません。 ハイビームのみでした。ロービームは検査員が点灯するか見ただけでした・・・ 機械で検査されたのはハイビームのみでした・・・ さて、話は変わって、視認性ですが、当然色温度が低いほうが視認性はいいですね。 青くなればなるほど見えなくなります・・私のHIDは青くて見えない・・・ しかし、私はHIDは明るさより青さだ!と思っていましたので ほとんどハロゲンと視認性の変わらないHIDをつけて満足しています・・・
【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2005/2/22(火) 00:48:53 ]
題名:Re:キセノン化 返信者:zetton@九州”5
こんばんは。ポン着けの6,000ケルビン使ってますが雨の日は暗いです。車検は2回受けましたがOKでした。 青くなるほど暗く感じる性質がありますので安全優先ならば6,000よりも5,500、5,500よりも4,500くらいがいいです。6,000と4,500を比べると雲泥の差ですよ。 今のバーナーが切れたら4,500くらいに交換するつもりですσ(^◇^;)
【HP link】
[ 2005/2/22(火) 00:50:36 ]
題名:Re:キセノン化 返信者:8169
88ハウス 6000ケルビンのバーナーを使用していますが 青白さは気に入っておりますが やはり 明るさという面では 4500kの方がお勧めかな といった感じです 尚 語弊のある言い方になりますが もし車検に通らなくても 取り付け方法によっては 車検の時だけ ハロゲンバルブを使用するという方法もあります バラストユニットへ繋がる配線の端子が 純正コネクターへ差し込む方式であれば 基本的に コネクター差し替えのみで バルブ交換してしまえば 問題ないと思います 但し バーナーの取り扱いは 慎重に行う必要性があります 保管時は 購入当時についていた 保護ケースが便利なので ケース類を捨ない事をお勧めします
[ 2005/2/22(火) 02:34:32 ]
題名:Re:キセノン化 返信者:metalじぇいそん
皆様ありがとうございます。 なるほど。TAさんからベ○フのHPへとんで、5500Kと6000Kの照射比較が出来ると思うのですが、照射している画像を見る限り6000Kの方が正面にあるもののはっきり度があるように見えたので5500Kよりも6000Kの方が視認性も良いのかと思っておりました。 いずれ近い内にTAさんで交換作業をお願いしようと思っております。 その時同時に、レンズ内洗浄・4等同時点灯もお願いしようと思います。 ちなみにレンズ内メッキ加工はした方が明るさ倍増になるものなのでしょうか? 余計に広角範囲を照らしてしまい不具合が出るようですと考えものですが・・・。
[ 2005/2/23(水) 19:26:03 ]
題名:Re:キセノン化 返信者:じゅん1618
こんばんは 僕は7000K 買いました。今度の休みにでもつけようと思ってます。最終方のキセノンは高いですよね? ぼくも どちらかというと今の顔(初期型&輸出仕様)が好きなので、今から楽しみです。 なによりも 夜 暗くて暗くて、、目が疲れます。(年なので、、)たまに勘で走ってます。 なによりも安全の点で導入します。 こすったり、ぶつけたりするくらいなら 安いものかと・・・ 何度か 人がいてヒヤッとしたこともありますので。。 一日コーヒー1杯の値段でくらいな感覚で、、、(笑) 保険というか、そんな 感覚です。 もう僕のZ32も老体です(60歳くらい)。。最近はキセノンライトやリモコンでドア開いたり、今の時代では当たり前の物が付くだけで楽しいと感じるZ馬鹿であります。(笑) もう そろそろ Z32も ストック状態で乗る時期なのかな?。。。ポツリ♪
【HP link】
[ 2005/2/24(木) 20:43:49 ]
題名:Re:キセノン化 返信者:metalじぇいそん
しましたキセノン。 ・・・あっかるいですね〜、おもわずニンマリです。(^∪^) 諸先輩方のアドバイスを参考にして、若干視認性重視した5500Kにしました。 4等同時点灯も加工お願いしようかと思ったのですが、残念ながらベロフ製品は上手く作動しないとのことで今回は見送りました。(ショップの方談) P.S. このレス見返してて気付いたのですが、もしやzetton@九州”5さんはあの「LadyZFan」の“ぜっとんさん”ですよね?でしたらすごく光栄です!! 実は去年Zを購入した際、それ以前半年間Zのことばかり下調べしている時に最も参考にさせて頂いたのが“ぜっとんさん”と“尻文字Zさん”のサイトでした。(私からすればお2人は特別な存在な訳でして・・・。言わば先生のような。) メンテナンスノートは今も大変参考にさせて頂いております。 今後ともご指導・ご教示の程宜しくお願い致します。
[ 2005/4/7(木) 16:48:46 ]
題名:Re:キセノン化 返信者:通りすがり
投稿画像(クリックすると大きくなります。)
imode.gif
オリジナルサイズ( 49 * 48 )
ライトと言えば最近の明るい(明るすぎる)ライトが反対車線のドライバーを眩惑させて事故につながる、として規制が厳しくなるという噂を聞きました。具体的には今後の新車は全て明るさが規格化されて、バルブ交換もできなくなるそうな。 交換してると違法改造扱いになるようです。 間違ってたらごめんなさい。
[ 2005/4/7(木) 18:29:17 ]
題名:Re:キセノン化 返信者:KGC10
便乗ですみません。Zを毎日の通勤(帰りは夜)で使ってます。 ライトの暗さにはじめは何かの間違いでは?と思ったほどですが、少し慣れました(笑)。が、HID検討中です。(メーカー迷ってます) 比較的低価格のものにはXXハウス、サンテX、それから最近APXのものをみかけます。前2社は過去レスで時折出てきましたが、APX社のもの使っっている方いらっしゃいますか?よろしくお願いします。
[ 2005/4/7(木) 18:45:48 ]
題名:Re:キセノン化 返信者:とも099
ところで、ヘッドライトとフォグランプ、どちらのほうがHID化する効果が大きいのでしょうか? 僕もHID化を考えているのですが、フォグランプの方が効果が大きいのかなぁ と思っているのですが、実際はどうなんでしょうか。 HID化するなら、ヘッドライトよりもフォグランプの方が簡単そうですし。
[ 2005/4/7(木) 23:39:53 ]
題名:Re:キセノン化 返信者:旅人
とも099さん、こんばんは。 個人的な意見ですが、ヘッドライトとフォグランプそれぞれに役割があります。 照射範囲が大きく違いますので考え方次第です。通常の使用方法を考えるとヘッド ライトを明るくするのが筋だと思います。フォグランプはあくまでも補助ランプですから。 基本的に霧や雨の中で使用するものです。そのためごく近くしか照射範囲はありません。ただ、横に広く照射しますが。 そして月夜の晩などにフォグランプを点灯されると、光軸が合っていない場合は傍迷惑なランプです。 ご自身の利用方法(常に遠くの方をきちんと見えるようにしたいのか、それともパートタイムで近くをはっきりさせ、天候の悪いときに備えたいのか)をよく考慮してHID化を考えて頂ければよいのかと思います。
[ 2005/4/8(金) 00:19:10 ]
題名:Re:キセノン化 返信者:とも099
ちょうど、以前からの疑問があるので、ご存知の方がいれば教えて下さい。 >旅人さん >個人的な意見ですが、ヘッドライトとフォグランプそれぞれに役割があります。 僕は Zのあれば、補助灯だと思っていました(います)。 皆、フォグランプと呼ぶので、こういう場ではフォグランプと書いた方が通りそうなので、そう書いていますが。 日産の定義としては、あれはフォグランプなのでしょうか、補助灯なのでしょうか。 僕としては、白い灯火は霧の中では、視界を得るにも、相手に自分の存在を知らせるのにも、ほとんどその役割を感じないので、あれはフォグランプではなく、補助灯だと思っています。 レンズカットがどうとかは、僕には分からないので、そういう意味で あれは補助灯だ、フォグランプだという話もあるかもしれません。 ちなみに、光軸があってないと迷惑なのは、ヘッドライトだろうと補助灯だろうと同じだと思います(程度の差はあるのかもしれません)。逆に、光軸が狂っていなければ、常識の範囲の光源を使う限り、どちらも迷惑にはならないと思います。
[ 2005/4/8(金) 23:20:45 ]
題名:Re:キセノン化 返信者:Doc
フォグランプの場合はレンズカットの関係上左右(上下も有るかな?) に広く照射しているはずです。 って事はフォグランプを明るくするって事は、その光を対向車の目に 入りやすくなるって事です。 ヘッドライトの場合、基本的にレンズカットは左斜め上あたりから右下 に向けて照射するようになっています。 上記のようにライトの種類によってレンズカットが異なるのは理由が有るの です。 なので、むやみやたらにフォグランプを明るくするのは自己満足だけでなく 他の車に迷惑になる可能性を秘めているって事だと思いますが如何でしょうか?
[ 2005/4/9(土) 00:06:50 ]
題名:Re:キセノン化 返信者:とも099
そうなんですね。 フォグランプが水平左右だけでなく、上方向にも照射されているとは知りませんでした。 フォグランプはその性質上、左右と下方向(とせいぜい水平方向)だと思っていました。 霧の中で上方向に照射する意味って何なんでしょうね。 またあらたな疑問が… でも、そうであれば、確かにフォグランプの光量を上げるのは、危ないですね。 ところで、Zのあれは、フォグランプのレンズカットなのでしょうか?
[ 2005/4/9(土) 00:14:57 ]
題名:Re:キセノン化 返信者:Doc
> フォグランプの場合はレンズカットの関係上左右(上下も有るかな?) > に広く照射しているはずです。 ん? 記載方法が良くなかったみたい…(すみません) 基本的には左右と下側へ広角で照射するのがフォグランプです。 但し、幾分は上方向にも漏れが有ると記載したかったんですが… それに光軸調整が合ってなかったら、対向車殺人ビーム状態になるので あまりお勧めしないと。。。 多分、フォグランプを補助灯代わりに使うなら若干でも上方向に光軸調整 すると思ったので、このような記載をしたつもりです。 しっかりとフォグランプの照らす範囲で光軸調整するのなら、それはそれで 有効だと思います。
[ 2005/4/9(土) 00:34:09 ]
題名:Re:キセノン化 返信者:旅人
補助ランプ(灯)と言われるものには、フォグランプ、ドライビングランプ、スポットランプ等が含まれています。で、Z32の補助灯はレンズカットからしてフォグランプになりますし、カタログ上もバンパー埋め込みフォグランプとなっていますので、メーカとしもフォグランプと言う定義のはずです。 あくまでもメインランプはヘッドランプになりますので、それ以外はすべて補助ランプ(灯)となります。 以前はフォグランプと言えば黄色が主体でしたが、最近は白色が多いです。実際に霧の中で利用する場合は、白色より黄色の方が視認性がいいです。白色は乱反射が多くてダメです。だから、私はゴールドバルブにしました。 前回の発言で言いたかったのは、フォグランプなので照射範囲が横に広がるだけで、ヘッドランプと比較すると遠くを照らさないから、どのような使い方をされるかによって、HIDにするランプを決めた方がよいですと言いたかったのですが。。。 峠を攻めるような方や街灯が少ない(あるいはない)ところを多く走行する方はフォグランプをHID化するというのもありかと思いますが、そうでなければヘッドランプが先かと個人的に思っている次第です。 常識の範囲の光源というのは、競技車両専用品以外を指しているのであれば、問題はないかと思いますよ。競技車両専用品で車検に通るから何でもOKと言うわけではないと思います。私自身過去に傍迷惑なほどの競技車両専用ランプ(Zじゃないですが)を付けていたこともあり、光軸を合わせていても散々と周りからクレーム受け反省した経験があります。
[ 2005/4/9(土) 00:36:23 ]
題名:Re:キセノン化 返信者:旅人
あ、Docさんから書き込みがあったのでしたか。m(__)m その書き込みを見てやっと理解できたのですが、補助灯と言っているのはドライビングランプに近い使い方を考えて(?)おられるのですね。 あくまでもフォグランプなので、ヘッドライトをHIDにする方が良いかと思います。 それでも不満があればその後にフォグランプをHIDにすることを検討してみてはいかがですか? ヘッドランプをHIDにするだけで随分と変わりますよ。最終型のHIDに交換するのが一番良いと聞きましたけど、さすがにすぐに手が出るような金額では収まらないので汎用HIDに変えました。これでも満足してます。
[ 2005/4/9(土) 00:57:58 ]
題名:Re:キセノン化 返信者:とも099
>旅人さん >その書き込みを見てやっと理解できたのですが、補助灯と言っているのはドライビ >ングランプに近い使い方を考えて(?)おられるのですね。 おぉ、そうです。 その前に書かれている通り、補助灯だと色々含んじゃうんですね。 そうですね、ドライビングランプとして使いたい(使っている)ということになります。そして、あれはドライビングランプだと思ってました。 でも、フォグランプが正しいんですね。以前からの疑問に納得できました。しかし、黄色のライトにしてくれればよかったのに。格好が悪いと思う人が多いのかも知れませんが。 >あくまでもフォグランプなので、ヘッドライトをHIDにする方が良いかと思います。 それはそうかもしれません。僕がフォグランプをHID化したい理由の一つは、ヘッドランプの取り外しがとても大変そうで、フォグランプなら簡単だからです。 そして、Zのヘッドライトは、あまりに横の照射範囲が狭いので、ヘッドライトをHID化するよりはフォグランプをHID化したほうが良いのではないかと思った次第です。 そういう意味では、HIDにしなくても、ちょっと明るめのバルブに交換するだけでも良いのですが、どうせならHIDにしたらどうだろうかと思っている程度です。
[ 2005/4/9(土) 23:31:08 ]
題名:Re:キセノン化 返信者:Oroji@1005
話題の流れに全く乗ってなくて恐縮ですがフォグにはギガ○クスのゴールドバルブがおススメです、かなり明るいです! ロービームの光軸をほんの若干上げ気味にしてフォグ(ゴールドバルブ)も点灯させますとかなり不満は無くなりました♪ローのプロジェクターは照射範囲もスポット的ですし結構真正面じゃないとまぶしくないので、光軸も若干でしたら上げても大丈夫かな〜と(汗) ・・・というより、うちのZはローの光軸が下がりすぎてましたのもありますが、皆さんのZはどうですか?ローもゴールドにしようかな?(現在4200Kの青白バルブなんで・・・)
[ 2005/4/10(日) 00:34:43 ]
題名:Re:キセノン化 返信者:とも099
旅人さんもゴールドバルブのようですね。 僕の場合、そもそも夜間の運転は多くない(というかここ数ヶ月は全くなし)ので、わざわざHID化しなくていいので、それで十分明るければ、それでいいんですよね。(^^;
[ 2005/4/10(日) 23:38:53 ]
題名:Re:キセノン化 返信者:metalじぇいそん
投稿画像(クリックすると大きくなります。)
Cnv0001.jpg
オリジナルサイズ( 800 * 531 )
ちなみに取付前。 4200K青白バルブです。
[ 2005/4/14(木) 12:30:40 ]
題名:Re:キセノン化 返信者:metalじぇいそん
投稿画像(クリックすると大きくなります。)
Cnv0002.jpg
オリジナルサイズ( 800 * 531 )
そして取付後。 EvolutionNeoというものです。120%の明るさがウリらしいのですが、プロジェクターによりガラスを2回通過するZの特性上、通常街で見かける新車HIDでの100%位に近い状態なのかもしれません。 車道に乗り出してチャリンコこいでるおじさんの発見がいち早くなりました。(笑) 以前は直前まで気付かずに危うく引っ掛けそうになったこともありましたので。。。 レンズカットってやはり日本の道路事情(左側通行)を考慮しているわけですね? 車の左側(車の正面に立って見ると右側)が、最も光の明るさが多く感じられました。 今後キセノン化をご検討される方へご参考までに。 過信はしません。くれぐれも夜間走行は昼間以上に気をつける必要がありますね。
[ 2005/4/14(木) 12:46:05 ]
題名:Re:キセノン化 返信者:sakurai
皆様、社外品?のキセノンを入れられてるようですが、H3C用D2Rでしょうか? 私は、トヨタ車から、バーナー(D2R)・バラストを流用しました。 バーナー取り付けは、H3Cの台座を取りそのままバーナーをパテで固定しました。 予想通りスポット光になりました。 助手席側だけ照射板?をバンパー側にセッティングしたところスポット光はなくなりましたが、今度は光が分散?しすぎて明るい!とは無縁という有様です・・ 正直、もうライトはバラしたくない・・のが正直な気持ちです。 現在、運転席スポット光・助手席ほんと点灯してるの??状態です。 フォグも同じ要領でキセノン化しましたが・・ 上下リフレクター??部分をメッキスプレーで塗り反射光を抑えてしまいましたが 明るさは十分でした(個人差あり) 知り合いに対向車になってもらい(BNR32)殺人ビームになってないか、確認してもらいましたが・・OKでした。 光軸は前方1.5m位でしょうか。 同じケルビン数ですが、ヘッドライトからの光は少し黄色?ッぽいですが、フォグは少し青白い光です。 ガラス球があるかないかの違いからでしょうか・・・ 余談が長くなりましたが、D2RとD2Sの決定的な違いを教えて下さい。
[ 2005/4/15(金) 19:46:26 ]
題名:Re:キセノン化 返信者:yoshi
sakurai さん、まずバーナーの焦点が合ってないと思います。H3Cの台座を外してバーナーをパテで固定では、プロジェクターのレンズ側に近過ぎだと思います。D2RとD2Sの決定的な違いは、バーナーに遮光の処理がしてあるか、ないか、の違いです!プロジェクターは遮光なしのバーナーを付けるのが、基本です。個人的にはどちらを使っても、問題ないと思いますが・・・自分も何回もバラシては組付けをして、満足いく配光に仕上がりました!!がんばってみてください!!
[ 2005/4/15(金) 23:04:47 ]
題名:キセノン化 返信者:sakurai
yoshi さん ズバリその通りですね・・・ わかっていましたが、バラした後でしたので気力と体力がありませんでした・・ バーナーをもっと後方へ・・次回何とかしてみます。(何ヵ月後になるか・・) オリジナル台座でも作ってみます。 ニッサンのキセノンバーナーの台座はH3Cの台座にポン付けできるんでしょうかね? ネジ位置がどうも微妙のような・・・ Z33とエルグラのライトユニットが近所の解体屋さんにあったような・・ yoshiさんありがとうございました。
[ 2005/4/15(金) 23:28:36 ]
題名:Re:キセノン化 返信者:yoshi
自分は一つ前の型のスカイラインの台座をちょっとだけ加工して使ってます。
[ 2005/4/17(日) 19:46:49 ]