フェアレディZオーナーネットワーク【FALCON】掲示板
Fairlady ZCar Owner's Network Message Board iモード | EZweb | J-スカイ(294)
[ BACK ] [ MAIN ]

[]:TOKYOAUTOより⇒新製品発表のお知らせ (6)  []:以前から気になってたOIL量 (25)  []:Z33エンジンスターター (10)  []:ネットつながりました (13)  []:ジャックナイフ式キーレス []:こんな時期に。。。 (2)  []:楽しいひと時ありがとうございました。 (2)  []:私は見たシリーズ!!(645) (2)  []:グローバル製Z32用オーバーフェンダーについて (5)  []:いまさらLLC交換時期 (5)  []:前期 紺Zをきれいにしたい (31)  []:チタンマフラー (2)  []:段差乗り越え時の突き上げ感 (7)  []:OIL交換のコツについて (11)  []:イルミ連動 (3)  []:GTR-32 キャリパーシールキットについて(住友製) (10)  []:エンジン停止のとき (9)  []:水温管理 (6)  []:ラジエターキャップから漏れ (4)  []:Z33 ハンズフリー (4) 
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:TOKYOAUTOより⇒新製品発表のお知らせ 投稿者:Zone@808


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 352 * 264 )


皆様、いつも大変お世話になっております。

本日、「Z32用LEDウィンカーミラーカバー」を発売致します。
お待ち頂いた皆様、発売が遅れてしまったことを深くお詫び申し上げます。
詳細については、下記をご覧ください。
http://www.tokyoauto.co.jp/z32/original_parts/led_winker_door_mirror.htm
3/31までキャンペーン価格にて販売させて頂きます。
ぜひ、御検討くださいますよう、宜しくお願い致します。

TOKYOAUTO Z32 PRO SHOP Zone

【HP link】 【e-mail to Z friends 】Zone@808さんへ

[ 2005/2/15(火) 10:49:00 ]

題名:Re:TOKYOAUTOより⇒新製品発表のお知らせ 返信者:フランク


おお!待望のウインカーミラー!
横からの視認性もよさそうですね。そのまんまベンツのミラーと同じ感じですね。
純正のような違和感のないデザインでいいです。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2005/2/16(水) 00:12:01 ]
題名:Re:TOKYOAUTOより⇒新製品発表のお知らせ 返信者:yoshihi


とても気に入りました。
さっそく取り付けさせてもらいます!!
幕張のヒナフェスで見てやってください。

【e-mail to Z friends 】yoshihiさんへ
[ 2005/2/16(水) 07:26:36 ]
題名:Re:TOKYOAUTOより⇒新製品発表のお知らせ 返信者:yoshihi


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 640 * 480 )


さっそく取り付けてもらいました。
とても高級感があり、まるで純正品のようです。
ベンツと並ぶと、なぜか満足感が・・・
色が赤なので、まるでデモカーみたい。

【e-mail to Z friends 】yoshihiさんへ
[ 2005/2/20(日) 11:27:31 ]
題名:Re:TOKYOAUTOより⇒新製品発表のお知らせ 返信者:Zone@808


yoshihiさん、こんにちは。
いつもありがとうございます。
この度は、LEDウィンカーミラーの取付ありがとうございました。
こちらとしてもかなりの自信作なので、気に入って頂き大変うれしいです。
今後共、どうぞ宜しくお願い致します。

TOKYOAUTO Z32 PRO SHOP Zone

【HP link】 【e-mail to Z friends 】Zone@808さんへ
[ 2005/2/20(日) 11:47:11 ]
題名:Re:TOKYOAUTOより⇒新製品発表のお知らせ 返信者:フランク


運転席から見えないのが残念ですが、(端が運転席から見えるかな?)
特に夜、ウインカー出すのが楽しみになりそうですね。
Z32に最新流行パーツが取り付けられるのはうれしいですね。

後から取ってつけたようなデザインではなく、
本当に純正のようなフィット感がいいですね。
これくらいの大きさが存在感があっていいですね。
あまり小さいと、付いているのがわかりませんから・・

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2005/2/20(日) 12:08:09 ]
題名:Re:TOKYOAUTOより⇒新製品発表のお知らせ 返信者:yoshihi


フロントのウインカーをクリアに替えました。
取り付け直後の画像を見ていただくとわかりますが、オレンジのままだとすごくアンマッチですね。交換後の画像は、アップしませんが、ひなオフに顔出しますので、見てください。結構雰囲気変わりますよ。ウインカーミラーを検討されている方は、同時にウインカーも検討要です。

【e-mail to Z friends 】yoshihiさんへ
[ 2005/3/1(火) 20:32:32 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:以前から気になってたOIL量 投稿者:クマ太


以前より多々話題に上っているOILの量ですが、本日お客様相談室
経由で日産技術部にて確認しました。それによるとVG30DE及びVG30DETT
共に同量で、オイルパンの容量が4.3L・フィルターの容量が0.4Lとの事
でした。なのでディーラーでOIL交換をすると、フィルター無しで4L
交換となる様です。でも整備手帳にはフィルター無しで3L、フィルタ
ー交換も含めて3.4Lと記載されていますが、これは間違い?と指摘した所
記載内容の説明不足との事でした。この量は最低この量を入れて下さいと
の意味だそうです。実際OIL交換作業の場合何L入れなさいと言う量は決ま
っておらず、(どれだけ古いOILがきちんと抜けたのかに寄る為)レベルゲ
ージのH(網目の部分の一番上まで)まで入れるのが正解との事でした。
ではこの整備手帳の記載不足は何らかの方法で、ユーザーにアナウンスすべ
きなのでは?と意見しておきました。以前よりL型の2・8Lでも約4LでOIL交換
(フィルター無し)するのに??と思っていましたが、これですっきりしまし
た。

[ 2005/2/21(月) 17:38:52 ]

題名:Re:以前から気になってたOIL量 返信者:フランク


確かに、VGのオイル量の設計は排気量の割には少ない気がしますが、
>オイルパンの容量が4.3L・フィルターの容量が0.4L
ということは、古いオイルは約1リットルくらい残りますので
結局、オイル交換量は整備手帳の量でちょうどいいと思いますが・・・
オイル交換時の量はオイルの抜き方などにより古いオイルの抜ける量が
まちまちですので、結局ゲージでの確認が一番です。
実際、整備手帳の量の指定でゲージはちょうど真ん中位になります。
下抜きの場合です。

真ん中がいいか?H付近がいいのか?これはゲージの範囲内ですので
好みの問題ですね。
私は出来るだけ少ないほうが好きです。さすがにL付近は
オイル漏れ等のリスクを考慮すると出来ませんが・・・
カー用品店も、ディーラーもメーカーの指定もリスクを避けるために
多目の量を入れてきます。
ディーラー、、メーカーが扱うお客さんは
我々のようにメンテナンスに気を配る人から
まったくメンテナンスをしない人までを対象にしていますので
出来る限りリスクを避け、エンジンに負担のかからないギリギリのところで
H付近を推奨していると思います。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2005/2/21(月) 21:07:05 ]
題名:Re:以前から気になってたOIL量 返信者:匿名メカ


以前から思っていたのですが、OILの抜いた量を計測した事がありますでしょうか?
VG30DE系は、下抜きでも限り無く4L近く抜く事が出来ます。
最終的には、レベルゲージの確認が絶対なのは言うまでもありませんが・・・。

VGはOIL量も多くはなくOILに掛かる負担が大きなEngです。
Eng内部の冷却は、OILが担っています。
当然OIL量が少ないと冷却能力も落ちてしまいます。
中には、「水冷ENGなんだから冷却の役目は冷却水でしょ?」と思う方もいるかも知れませんが、冷却水は冷却の役目も当然あるのですが、燃焼温度の安定というのが一番の役目になります。

スプリントレースやドラッグレースなどで、少しでもレスポンスを上げたい時はOIL量を少なくすることもあります。
ですが、一般車両の場合、OILが少なめ場合、走行中は油面も安定した状態ではなくOILの偏りによるオイルポンプのエア噛みも起こす事もあり、OIL量の少なさがEng焼き付きの原因の一つになってしまう可能性もあります。
一般車両は、多少のレスポンスアップより、オイルによる冷却管理を大事にしてもらいたいと思います。
ですので、出来る限り、OIL量はMAX入れて貰いたいものだと私は思います。

とは言っても、あくまで自分の愛車、人それぞれ自己判断だと思いますが・・・。
少しでも、参考意見の一つとして捉えて頂ければ、幸いです。


[ 2005/2/21(月) 21:56:10 ]
題名:Re:以前から気になってたOIL量 返信者:フランク


私も抜いたオイルの量を計測したことがありますが、
かなり時間をかけて抜いても3.5リットルくらいでした。
私の感触ですが、ディーラーやカー用品店の抜く時間は非常に短時間です・・・。
多分、もっと少ないと思います。
といっても、抜く量はあまり問題ではなく、エンジン内部にあるオイル量ですよね。
これはゲージ確認しかありません。
匿名メカさんのおっしゃるように油温、水温はよく管理すべきですね。
私も油温計、水温計で管理していますが、夏場は結構神経使いますが
街乗り程度ですが、オイル量にあまり影響を受けない感じはします。
チューンUPしている場合は発熱量も大きくなりますので、厳しいかもしれませんが・・

私の場合は、オイル量がHの場合のエンジンの回転がかなり重く感じます。
これは実感できます。真ん中あたりとの比較問題ですが・・・
この感覚の違いを体験すると真ん中あたりが非常に気持ちいいです。
H付近でエンジンの重さを感じない方はいいかもしれませんが・・・
個人的な考えでは、許容範囲内で出来る限り少なくしたいです。
私の考える許容範囲が真ん中くらいです。H付近だと重いですし、Lだと不安・・

またオイル量が多い時に気になるのはオイル上がりです。
現役のZ32のエンジンは走行距離も多いのでオイル上がりがしやすい
傾向にあると思います。
また、スポーツカーとしての性格上、オーナーはエンジンを回す傾向にあり
オイル上がりによる白煙を噴くZ32が多く見られます。
幸い私のZ32は白煙を噴きません。

>般車両の場合、OILが少なめ場合、走行中は油面も安定した状態ではなくOIL
>の偏りによるオイルポンプのエア噛みも起こす事もあり、OIL量の少なさが
>Eng焼き付きの原因の一つになってしまう可能性もあります。

これはオイル量がゲージ内にあるときも可能性があるということですか?
一般使用ではあまり聞きませんが、あくまで、極端に少ないときの話ですよね?
少なくとも、オイル量が多いほうがリスクは少ないことは理解できます。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2005/2/21(月) 22:33:45 ]
題名:Re:以前から気になってたOIL量 返信者:やじろべえ@054


経験的にいうと、カー用品店でオイル交換する際に、量り売りで「3L」を指定すると、ほぼオイルゲージの真中にきますね。
(フィルター交換なし、NA,上抜きの場合)

何もいわずに頼むと、オイルゲージのHオーバーになってしまうことが多い様に思います。
自分の場合は、3L入れてほぼゲージの中間にきていたら、あとで何らかの添加剤を入れるというパターンが多いですね。Hオーバーですと、さすがに追加で添加剤を入れるわけにいかないので。


[ 2005/2/21(月) 22:43:33 ]
題名:Re:以前から気になってたOIL量 返信者:Oroji@1005


やじろべえ@054 さん、なんだか共感ですね!
私もガソリンスタンドで「3リットルで」と言いますと「このエンジンだったら絶対少ないですよ〜」と言われ、「ええ、3リットルでいいですから・・・」と。
しかし交換後、メカニックの方が「あ!本当ですね〜」とゲージを見ながら納得、ってやりとりが何度かあります。
しかし我がZは若干のオイル漏れ、滲みがありますので、これは気分的な域なんですが、お気に入りの添加剤を入れて「これでいいかな〜」なんて感じです(笑)


[ 2005/2/21(月) 23:42:27 ]
題名:Re:以前から気になってたOIL量 返信者:匿名メカ


OILの抜き方の工夫もあるので、普通の量販店での交換で黙って4L近く抜ける事はまずないですが・・・。
だたし、抜く前に間違いなく【H】レベルまでOILが入っているのなら、4L近くは確実にOILは抜く事は可能だという事を言いたかった訳です。

Engのレスポンスの体感は、私個人の考えでは、OIL量によるものではなく、OILそのもの特性で、是非体験してもらいたい物だと思います。
OIL量をMAX入れても、OILレベル半分の時と同じようなレスポンスを体験できるOILがあれば、どうでしょうか?
無闇に高級OILを使用する事を誰にでも薦めるつもりはありませんが・・・。

あと、オイル上がりの懸念ですが、【H】レベルのOIL量では、シリンダーの偏磨耗やピストリングなどEng本体に問題を抱えていない以上、有り得ません。
この様な状態では、要OHの状態です。
では、エンジンを高回転回す場合に見られがちな白煙についてですが、普通に考えれば、高回転で油圧が高い状態ではヘッドにOILが溜まりやすく、古い車体はOILシールの劣化から【OIL下がり】を起こし、白煙が出ることがあるというものだと思います。

それから、OIL量が少ない場合に引き起こる焼付きの可能性ですが、
Engの焼き付きはOIL量がゲージ内にある場合でも可能性としてはあるということです。
フランクさん自らが仰っている様に、スポーツカーオーナーはエンジンを回す傾向にありますよね?
という事は、油圧が高い状態が続くとヘッドに送られるOIL量がヘッドから落ちてくるOIL量を上回ってしまう訳ですから、その分OILパンのOIL量は少なくなり、OIL不足を招く可能性も出てきます。
それから、同じようにGが大きく掛かる乗り方をする人も多いということですよね?当然油面の偏る度合いも多くなると思います。

ですので、OIL量が少ない状態でのスポーツ走行は、Engには危険を伴なう可能性もある事を、知識として分かって頂ければ良いなと思います。
前回も書きましたが、あくまで自分の愛車、人それぞれ自己判断ですから、少しでも参考意見の一つとして捉えて頂ければ、幸いです。


[ 2005/2/22(火) 00:03:38 ]
題名:Re:以前から気になってたOIL量 返信者:フランク


匿名メカさん、勉強になります。
確かに、高級オイルという選択肢がありますね・・・体験したことないです・・
オイルは安いオイルを定期的にということを繰り返しています。
安いといっても、日産純正ですが・・・

オイル上がり、下がりですが、加速、高回転時の白煙はオイル上がりだと思います。
これは、オイルの量を少なくすると白煙も明らかに減少します。
オイル量による内圧の影響だと思います。
オイル下がりの白煙は内圧に関係なく、エンジン始動時や停止時の発進、減速時に
出るものと思います。

確かに、我々スポーツカーオーナーは高回転を好む人種ですが、
常時高回転(5000回転以上)にしているわけでなく、ココ一発!のときですね。
私は特に気になるのは普段使用する回転領域(2000回転〜4000回転)位で
オイルの量の影響で常時内圧が高い状態にあることです。
使用回転領域の90%は2000回転〜4000回転です。(街乗り一般使用の話です。)
オイル量が多い車で白煙を噴く車を何台か見てきました。
私も昔の車で白煙を出していました・・・その当時、全然回さないのに
オイル量は多いほうがいいと思って常にHより多く入れていたことが原因でした。

オイル論は車の使い方により大きく考え方が変わってきますので
当然一概には言えませんが、私は白煙コンプレックスで今のZを白煙を
吹かないように心がけているつもりでオイル量をゲージ真ん中より下にしています。
しかし、匿名メカさんの言われるように、高回転領域ではリスクがあることも
頭に入れておきます。



【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2005/2/22(火) 00:30:58 ]
題名:Re:以前から気になってたOIL量 返信者:通りすがり


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


私も二言!NA・TTは同じ量ではダメだと思います!タ−ビンまでのライン分TTの方が若干多いはずです。あと3Lは少な過ぎますよ!オイルパンの中古に注いで確認した方がよろしいかと..その量だと恐いですよ。

[ 2005/2/22(火) 00:33:02 ]
題名:Re:以前から気になってたOIL量 返信者:フランク


通りすがりさん、3Lといっているのはあくまでも交換の量です。
エンジンの中に入っているオイルの量をさしているのではありません。
VGエンジンのオイルの量はクマ太さんの言われている
オイルパンの容量が4.3L・フィルターの容量が0.4Lです。
オイル交換時に出る量より多く入れたらどんどん増えていきますから・・

NA、TTは当然オイルの入っている量は違います。
なんといってもTTにはオイルクーラーが付いていますから・・・
しかし、オイル交換時に出る量はNA、TTともほとんど同じです。
ですから、説明書でもNA、TTにかかわらず交換の目安量は同じとなっています。

あくまでも、オイルの出る量、入る量ではなくゲージで確認してください。
ゲージ真ん中が好きな人の目安量として、
オイルフィルター交換なしで3L、フィルター交換で3.4Lです。
あくまで目安です・・・ゲージで確認してください。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2005/2/22(火) 00:41:49 ]
題名:Re:以前から気になってたOIL量 返信者:匿名メカ


何度も書いて申し訳ないのですが、フランクさんのご説明は機械工学的な知識として間違っている訳ではないのですが、条件に合わせた知識に偏りがあるようなので、専門家として補足したいと思います。
何度も書いて、なんか嫌われそうですね・・・。

先ほども書きましたが、【H】レベルのオイル量の状態で、Eng本体に異常が無い限りオイル上がりはあり得ません。
確かに、内圧が高くなるとオイルリングとピストンリングの間から燃焼室に吹き返しが起こり、それにオイルミストが含まれますので、GASと一緒にオイルが燃焼し白煙が出ることがあります。
しかし、内圧が高すぎることが原因で、オイル上がりが発生するとしたら、それは間違いなくレベルゲージを越えている過剰な状態が考えられます。
【H】レベルのオイル量で内圧が高くなり過ぎるというような事は一般的にはありませんので安心して下さい。

また、オイル下がりですが、オイル下がりが原因で白煙が出る場合、フランクさんが仰るような通常時でも白煙が出るようだと相当にバルブシールが劣化した状態だと考えられます。
一般的に考えれば、通常時ではオイルが下がりが起こらない程度の劣化の状態でも、高回転時にはヘッド内のオイル量が多くなり圧力が高くなりバルブシールから燃焼室にオイルが入り込むことがあると白煙が出ます。

>それから、ponさんへ
オイルの入れ過ぎが原因でオイルシールが痛む事はありませんので、安心して下さい。
オイルシールの劣化は、油温がオイルシールの耐熱温度を越えてしまう事が原因の一つになります。
オイル量が少なめの状態では、オイル量が十分な状態よりは、熱的に劣ると考えれば良いと思います。
また、フェラーリなどは、オイルパンを持たないドライサンプ方式が採用されている事と気筒数も多い事で、オイル量は極めて多くなっています。

内燃機の知識が何かしらの皆さんの役に立つと幸いです。


[ 2005/2/22(火) 01:32:15 ]
題名:Re:以前から気になってたOIL量 返信者:しろZ


少ないと言われても、
通常に下抜きをして、3〜3.5LのOILを入れるとゲージのH〜Lの間だになるんですよ。
4L入れると確実にゲージのHを超えます。
確かにエンジンの大きさの割には少ないと思いますので、机上の計算では4L位入れたくなるかもしれません。
オイルパン容量は4.3Lかもしれませんが全てを抜けるわけじゃないので、交換量は3〜3.5Lで整備要領書などにも全然問題点は無いと思いますが。
当然改造車については、量がかわるとおもいますが、少ないと意見を持っている方は、実際に自分でOIL交換をし、ゲージのL〜Hの間だに収まっているのですか?



[ 2005/2/22(火) 10:49:35 ]
題名:Re:以前から気になってたOIL量 返信者:クマ太


議論が色々と白熱しておりますが、この書き込みをした者として一言。
私は以前より整備手帳に書かれている、OILの交換量に疑問を持っており
この事をお客様相談室経由で日産自動車技術部の方とお話しした結果。

Q・整備手帳にOIL指定量として、フィルター無し3L・有り3・4Lとなっている
 が実際ディーラーでOIL交換を依頼するとフィルター無しで4Lの交換となる
 がどうしてなのか?メカに質問すると整備要領書には4L交換が目安となっ
 ており、実際ゲージ確認でもこれ位で適量になると言われる。どちらが正し
 いのか??

A・実際OILパンの容量が4・3Lあり、フィルターが0・4L容量があるので、全体で
 4・7Lの容量となる。こちらではOIL交換でこれだけの量で交換しなさいと言う
 規定は無いが、目安としてフィルター無しのOIL交換において4Lと記されてお
 り、実際作業しても4L前後になる。正しくはメカニックが言っていたゲージで
 確認する事で、適量はゲージの網目部分のHに一番近い部分にあるのが適量で
 あり、HとLの中間と言うのは適当では無く、H側の網目部分の一番上にくるの
 が適量だとの解答 

Q・ではなぜ整備手帳にはフィルター無しで3L・有りで3・4Lとなっているのか?
 これは間違いなのか??再度確認したいのですが、OILの適量はレベルゲージの
 HとLの網目部分の中間では無く、H側の一番上が正しいのでしょうか?に対して

A・整備手帳について間違いでは無いが、説明不足である。ここで言いたかったの
 は、OIL交換をする場合最低フィルター無しで3L・フィルター交換有りで3・4Lが
 必要であり、交換後は必ずレベルゲージでOIL量を確認して下さいと意味である。
 OILの量をレベルゲージで確認する話しに関しては、H側の網目の一番上が正しい
 です。HとLの中間では量が少々不足ぎみとの解答

Q・整備手帳に書かれているOIL量の記載が説明不足である事をユーザーに知らせて
 もらわないと混乱すると思われる。実際この事が話題に上ってるのだが、今後こ
 の事についてはどう対処されるのでしょうか?

A・ご迷惑をかけました。この事は今度の会議の議題の1つとして取り上げて、
 早急に対応しますとの事。

この問題についてはいろいろな考えや意見があると思います。私は技術者では無
いので詳しい事や、難しい話は分かりませんが、上記の内容がZを生産している
日産自動車の話しでした。細かい話しをすればレベルゲージを見るときは、
暖気した状態で見るのか?とか、いろいろあるとは思いますが、これが一応の見
解だと思います。

 


[ 2005/2/22(火) 18:17:15 ]
題名:Re:以前から気になってたOIL量 返信者:フランク


>何度も書いて、なんか嫌われそうですね・・・。
とんでもありません。素人へ何度もご説明いただき大変感謝しております。
わかってきました。

匿名メカさんのご説明の通り、オイル上がり、オイル下がりが通常利用で、
エンジンに問題を抱えていない状況では起こり難いのは理解できます。
また、老いる上がり、下がりもどちらともエンジン内部の内圧が高いことが
原因で起きるのも理解できます。

いずれにしても、オイルのレベルゲージは下限と上限が決められています。
意味は下過ぎても、上過ぎても良くないという意味ですよね。
下過ぎるとオイル切れ、エンジンの過熱。
上過ぎると内圧の上昇により、エンジンの各部への負荷、オイル上がり、下がり、オイル漏れ。
ゲージという許容範囲でどこに設定するのが良いのか?
上でも下でも良くないといわれるとできるだけ真ん中に設定するのが人間心理・・
また、Z32は他の車種では廃車になってもおかしくない15年近く現役、
10万kmを超える車に対して、高回転時のエンジン内部への負荷、
内圧上昇によるオイル上がり、オイル下がりが心配になり、
できるだけオイルを少なくしています。
私の使用状況ではゲージ真ん中でのオイル切れ、エンジンの過熱のリスクは低い
と判断しました。

ゲージを超えて入れている方はいないと思いますが、
ゲージ内での位置はそれぞれ車の使用状況に合わせて選択するのが良いでしょう。
また、匿名メカさんの言われるようにオイルの特性を生かして
オイルを高級なものに変えてみるのも面白いと思います。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2005/2/22(火) 21:11:55 ]
題名:Re:以前から気になってたOIL量 返信者:フランク


クマ太さん、メーカーの意見ですが、どこも同じです。
私はT自動車の技術者を知っていますが、一般的にはメーカーの意見としては
Hレベルを推奨するとのことです。(一般論でしかいえないようです。)
これはあくまでも、メーカーの立場としてのリスクを最小限に避ける
意見であることは否めません。
お客様相談室などメーカーのリスク最小限の意見を求めているのであれば
いいのですが、我々の議論はもう少しレベルが高いと思うのですが・・

クマ太さんの相談の前提として
生産後10年以上を経過し、10万kmに近いエンジンに対して
メーカーとしての万人に通用するリスクを避ける意見ではなく、
車にある程度知識があり、オフレコで率直な技術者としての意見という
前提で技術者の意見を聞きたいですね。
(この相談は友達レベルじゃないと聞けないですが・・・)

私としてはこれまでの経験や自分のZへの感覚を優先したいと思います。
走行距離の伸びてきたエンジンにはHレベルはきついと思いますね・・・
車の使い方によりますが・・・あくまで個人的な意見として・・・
掲示板の議論は、あくまでお互いの考えの意見交換であり、閲覧の方は
オイル量は自己責任で管理すべきなので、オイル量の多い、少ないは
いろんな意見があるということでご判断ください。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2005/2/22(火) 21:32:18 ]
題名:Re:以前から気になってたOIL量 返信者:元年式赤Z


匿名メカさんの説明や皆さんの経験談、大変勉強になりました m(_ _)m

普段はゲージの真ん中までOILを入れてたのですが、一度知らないうちに4ℓ以上
入れられた時はハッキリと体感できるくらいにエンジンの回転が重くなりました。
(ゲージのHよりも更に上でした)
OIL増加によるストレスは相当なものなんだと素人ながら想像してました。

オイルクーラーを持たないNAにとって、OIL量を増やすということは・・・
ゲージ真ん中の今よりも油温・水温が若干上がる可能性があると思うのですが、どう
なんでしょう?


[ 2005/2/23(水) 01:43:13 ]
題名:Re:以前から気になってたOIL量 返信者:pon


元年式赤Zさんがオイルクーラーを持たないNAの水温,油温度を気にしていらっしゃる様なので,一言。
私のTTは現在日産純正オイルクーラーが機能して居ません100psほどパワーアップしていますので発熱量もそれなりに高い筈ですが異常は無しです,元々日産純正Z32用のオイルクーラーはその大きさからも判断できますが、大した性能ではないのでしょう,有るメかニックはパワステク−ラーと間違えたほど貧弱です。無くても異常は出ません.水温計は信用してませんが,油温度は飛ばしますので時に110度にたッします,某チューンナップメーカーに居たメカがこの位いなら全く問題ないと断言してます。その代わり既述のようにいいオイルを3000キロで交換するのは怠りません,オイル量はゲージの中どころ,コレも既述ですが私のミスからゲージの先端に2ミリほどしかオイルがつかない状態で距離200キロ以上を飛ばしてもオイル温度に異常が無かったことから、H近くにして油温度が下がるかどうか?….まず変らないでしょう。つまりチューンナップしたZ32ですらこの状況です、新鮮なオイルを規定のレベルで入れている以上なんの心配も無いということです、レースやトラッキングでもするなら別ですが。
もし水温、湯温度が異常値を示すとしたらそれは他の冷却計か燃焼のトラブルだと思います。

勿論平成元年、既に16年を経過したZですオイルクーラーを付けてさらに安全をい
うのは大切だと思います,私も早く大型のクーラーが欲しい付ける場所がないんですよね。整備の順番もありますし。


[ 2005/2/23(水) 10:21:51 ]
題名:Re:以前から気になってたOIL量 返信者:通りすがり


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


本題から脱線してしみません。ponさんへお聞きしたいのですが、イジってオイルク-ラ-なしでその温度なのが気になります。どおしてですか?何か冷却対策されているのでしょうか?

[ 2005/2/23(水) 21:27:32 ]
題名:Re:以前から気になってたOIL量 返信者:通りすがり


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


ちなみにラジエタ-アルミ3層・ボ-ダ-インタ-ク-ラ-・社外オイルク-ラ-・F2オイルで、過激な走行をすると油温が115〜120度近くいきます。

[ 2005/2/23(水) 22:00:48 ]
題名:Re:以前から気になってたOIL量 返信者:pon


通りすがりサンへお答えいたします、コレと言って冷却作戦は取っておりません,カーボンのエアーダクトのついたぼんネットとカーボンのクラッチをおごったくらいでしょうか、ラジエターも純正ですし,オイルクーラーも日産純正,しかも現在機能停止中でナゼこの温度で済んでいるのかという疑問だと思います。

恐らく市販されているチューンナップ製品を後付けした場合はこの程度の温度上昇では済まないと私も思います、実はご存知のかたもいるでしょうが私のZ32は
Tommykaira M30Zと呼ばれる京都のトミタというチューンナップメーカーが
日産から新車でベース車を買いそれをFIのメカニックでもあった解良さんという
メカの技術で仕上げたスペシャルZです。この車にトミタが注いだ力点は”いかに発熱を少なくしてパワーロスをなくすか”と言う一点に尽きます。

この為に特別なインターク−ラーの装備など徹底的に熱対策をした様です、そのお陰で14年経ったいまもカタログデータを凌ぐパワーを発揮しています、これも総てエンジンの発熱をどう少なくしパワーを発揮させ、バランスのいいスポーツカーを作るかという極めて基本的は作業をじっくり行ったお陰だと思います。
このM30Zの発売はZ32のデビューから3年後です,研究を重ねたためこの時間が流れたものと解釈しています。
従って冷却系に既述以外の大型オイルクーラーやラジエターを入れずとも6000rpmで相当走っても115度になったのを見た事がありません。

つまり良く研究しじっくり熟成すれば,何も巨大な冷却クーラーは必要無いという見本です、これ以上いいますとトミタの回し者になりますので,たいがいにしろ、という声の出る前にこの掲示を終わりますが,長く乗っていて感じることは,車は基本から見直さないとバランスの崩れた乗りにくいだけのチューンナップカーが出来るということです。例えばGT―Rの700psなら300キロ位は出せるでしょう,つまりフェラーりF40と同等の性能です,しかし安定感が全く違うはずです、この点が
素性がいいかどうかという どうし様も無い領域には入って行きます。

伊達に数千万円はとりません。


[ 2005/2/23(水) 23:46:30 ]
題名:Re:以前から気になってたOIL量 返信者:元年式赤Z


ponさん、レスありがとうございます。
何しろ夏を迎える時期になりそうなので、気になってしまった訳です(^_^;
たいした影響がないのなら、次回OIL交換は少しH側に近づけてみようかと思います。
エンジン回転が重くならない程度に・・・


[ 2005/2/24(木) 01:23:28 ]
題名:Re:以前から気になってたOIL量 返信者:Z乗り


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


ponさん有難うございます。私のエンジンは東名コンプリ-トなのでトミタ製と何が違って油温が異なるのかメカの人と相談してみます。あとフェラーリよりはGTRの方が安定してますよ!会社の社長がF40もってまして乗りました。(ザナビィヒロト)

[ 2005/2/24(木) 18:07:50 ]
題名:Re:以前から気になってたOIL量 返信者:通りすがり


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


ponさん参考になるお話どおもです。ようはラジエーターやオイルク−ラ−じゃなくエンジンなんですね−でもどんなイジり方してるのか知りたいですね、何台くらいあるのでしょうかぁ?不動車とかありますかね?

[ 2005/2/24(木) 21:55:24 ]
題名:Re:以前から気になってたOIL量 返信者:HighwayStarAJ


オイル量を確認するタイミングでオイル量は、変わると思いますよ。
オイルを入れて直ぐなのか10分以上置いてからなのかによって変わります。
オイル交換に時間を割けないお店ではどうしてもユーザーの指定位置より
多くなってしまいます。時間が経てばオイルパンに落ちきるので指定位置
より多くなってしまうのだと思います。

最近トミーカイラM30Zの存在を知って調べてみると専用ECU(ブースト
UP含む)やインタークーラー&マフラー交換で350PSになってます。
http://www26.tok2.com/home/tkoct/
トミーカイラの人に聞いてみると冷却系ではラジエーターやオイルクーラーは、
交換してないと言っていました。ですから吸気の冷却はされてもエンジンの
冷却はされてないでしょう。温度が、厳しくないのはもしかするとメーターに
狂いが生じているかも?
SAB三鷹でトミーカイラM20b-2.2(インプレッサ)を試乗した人の話では、
エンジンの冷却系は見直した方がいいとのことです。このハイチューンな車
でさえ冷却系は、ノーマルです。ということを付け加えておきます。


[ 2005/2/24(木) 23:59:13 ]
題名:Re:以前から気になってたOIL量 返信者:BitterBest


3,300kmの走行でオイルが減ってしまい、用品店で交換してきました。
エレメント+オイル3L+添加剤450ml(持ち込み)で、前回いい具合にゲージLとHの70%位でしたが、きょう始動前に見てみるとLとHの20%位になっていました。前回同様に交換し、LとHの80%位になりました。
エンジンブロックから若干のオイル滲みはあるのですが、垂れるほどのことはなく減る理由はべつにあるようです。高速道、ワインディングでけっこう回すので、マメなチェックが必要と思いました。
また添加剤は毎回同じ量を入れなくても十分効いていますね。

【HP link】
[ 2005/2/27(日) 21:45:59 ]
題名:Re:以前から気になってたOIL量 返信者:しなちくZ


TTですが数分アイドリングだけでいると白煙大量放出します。
走り出してしばらくするとおさまります。
メーカーに出してもショップに出しても原因不明とのこと。
次回のオイル交換時、量を3リットルにしてみようかと思います。
いままではレベルゲージ中間よりかなり上にしかあわせたことなかったので。


[ 2005/2/28(月) 11:09:50 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:Z33エンジンスターター 投稿者:さんどる


ド素人質問で申し訳ないのですがZ33に純正エンジンスターターは無いんでしょうか?カタログやオプショナルパーツカタログを見る限り掲載されていないのですが・・ 社外品等でもいいので値段、取り付けに関する情報ありましたら教えてください

[ 2005/2/23(水) 22:25:00 ]

題名:Re:Z33エンジンスターター 返信者:闘魂注入


私がZ買ったのが先月で丁度冬で話題になりましたけど、とりあえず純正オプションはないです。ディーラーに置いてある物も33には相性が良くないと担当者が言ってましたので。
どう相性が良くないのかよく覚えていないですが、2万円台の物だとキーレスと相性が悪いと言っていたような気がします。
3万円台の物ならディーラーで扱っているメーカーの物なら問題なく動作するとも言ってました。ディーラーで一番相性が良いものを教えてもらうのが良いと思いますよ。
取り付けに関しては日産でニスモカード作ればカード持ってるだけで全てのサービスが割引になるのでお得です。もちろん全ての工賃も割引になります。

【e-mail to Z friends 】闘魂注入さんへ
[ 2005/2/23(水) 22:57:40 ]
題名:Re:Z33エンジンスターター 返信者:Big-1@068


自分もネットで調べてみたんですが、ユピテル、サンテカ、コムテックの適合表を見ると全て取付不可になってました。

[ 2005/2/24(木) 08:35:55 ]
題名:Re:Z33エンジンスターター 返信者:Guin


これって不思議なんですよね。
普通に考えたらエンジンスターターなんて無理な車ですね。
日産も直接エンジンをかけての盗難は一件も無いと豪語していますから。
まあ、そんな話は置いといて・・・

ディーラーにあるんですか。知りませんでした。
普通の市販品にイモビライザー対応のエンジンスターターは聞いた事がありません。
ただ、セキュリティーとセットなら付けている人を知っています。
非常に便利だと・・・羨ましい!!
どうやってエンジンをかけるのか聞きましたが、防犯上書込みできません。


[ 2005/2/24(木) 09:15:01 ]
題名:Re:Z33エンジンスターター 返信者:うみ@1936


バ○パー・ク○フォード・etc
この系列のセキュリティーにはイモビ回避のパーツがあって
純正イモビの付いている車でもエンジンスターター機能を利用できるとの事でした。


[ 2005/2/24(木) 12:15:34 ]
題名:Re:Z33エンジンスターター 返信者:闘魂注入


先程データシステムのサイトを見たら33対応になってましたけど、イモビ付き、MTは取り付け出来ませんとありました。
全車イモビ付きなのにどういう事でしょう?
値段は\26500でした。
そもそもMT車にスターターって装着できるんですかね。

【e-mail to Z friends 】闘魂注入さんへ
[ 2005/2/24(木) 18:50:16 ]
題名:Re:Z33エンジンスターター 返信者:大花火まん


MT車にもエンジンスターターを装着する事は可能です。
ただ、ギアがニュートラル以外に入ってると暴走します・・・。
以前、インテグラRに乗ってましたが、セキュリティとスターターを併用してました。
車から降りる時は必ずニュートラルを確認してましたね・・。
それとエンジンスターターも、ピンキリです。
かしこいスターターはエンジンが始動した瞬間にセルを回すのをやめるのですが、安物は規定の時間セルを回すので始動してるのにわずか数秒だけセルが回ってしまうものもあるので、要注意です。
確実にセルモーターを痛めてしまいます・・。


[ 2005/2/25(金) 22:31:25 ]
題名:Re:Z33エンジンスターター 返信者:Hiro@381


販売元でMT車に対応しているエンジンスターターを出しているのは、私が知る限りサンヨーテクニカだけだと思います。マニュアルレバーに鏡を付けて、センサーでニュートラル位置を拾う構造です。
イモビ付き車に付けられるのもサンヨーテクニカだけだったような気がしますが、イモビ付き車には乗っていないので、正確には記憶していません。


[ 2005/2/25(金) 23:30:05 ]
題名:Re:Z33エンジンスターター 返信者:きたちゃん


カーメイトの物だと、イモビ対応部品を取り付ければ
取り付け可能です。(AT専用)

ttp://www.carmate.co.jp/starter/te825/index.html

ttp://db.carmate.co.jp/matching/serchtype_top.html

ttp://db.carmate.co.jp/matching/PHP/sqte_Detail.php?AdaptID=1139

ttp://db.carmate.co.jp/matching/PHP/sqte_Detail.php?AdaptID=1148

直リンク防止の為、先頭のhを抜いています。
ブラウザのアドレスにコピペしてhを付け加えてください。

ドアロックアダプターは不要です。
(リモコンでエンジンを掛けても、キーのリモコンで開錠可能です。)



[ 2005/2/27(日) 01:47:22 ]
題名:Re:Z33エンジンスターター 返信者:通りすがり


‘イモビ対応部品’を付けることでイモビライザーが無効になる=盗難しやすくなるということでしょうか?それとも、そもそもイモビライザーがあってもプロの窃盗犯からみれば大した意味がないと言うことでしょうか?

[ 2005/2/27(日) 10:59:37 ]
題名:Re:Z33エンジンスターター 返信者:げとらぐ


最低限のセキュリティ対策はされています。
リモコンでエンジンをかけた時と、本来のエンジン始動との違い、
つまりキーの有無ですね。これを検知していまして
無(リモコン始動)の場合、ブレーキを踏むとエンジンOFFになります。
これはAT車の場合シフトレバーをPから動かすためにブレーキを踏むと
エンジンがカットされてしまうことを意味します。
あとはその状態からセキュリティを作動させるようにするだけですね。



[ 2005/2/28(月) 09:03:58 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:ネットつながりました 投稿者:真珠貴婦人


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 288 * 352 )


以前「もうすぐFALCON」で投稿したH6 NA 2/2の真珠貴婦人です、ネットつながりましたがPCになれてないため文章打つのに一苦労・・・              速攻FALステッカー買おうと思っていましたが登録が必要とのこと(><)    早くPC使いこなせるようにならねば・・・・ともかく皆様よろしくお願いします。 

[ 2005/2/26(土) 21:59:35 ]

題名:Re:ネットつながりました 返信者:銀色Z32


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


いいですねぇPC 自分もパソコン買ってメンバーになりたいのですが、ある程度お金が貯まるとすぐ車に費やしてしまいます。今も愛車はショップでホコリかぶってます。安いパソコンを無理して購入しようかなぁと考える事もあるのですか、、、ちなみに真珠貴婦人さんはおいくら位のパソコンを使用していますか?参考までにお聞かせくださいませm(__)m

[ 2005/2/26(土) 22:39:13 ]
題名:Re:ネットつながりました 返信者:真珠貴婦人


自分のは友人に作ってもらいました(^^)予算は三万位だったかな¥      今思ったんですが自分の画像ナンバー見えてますね(^^;)これって大丈夫なのかな? 

[ 2005/2/26(土) 22:49:22 ]
題名:Re:ネットつながりました 返信者:銀色Z32


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


持つべき物は友ですねぇ。 自分はZ32を2台所有していますが、両方とも今はうごきません。真珠貴婦人さんのマシンきれいですねぇ。 俺も写真載せてぇ〜!!

[ 2005/2/26(土) 23:10:42 ]
題名:Re:ネットつながりました 返信者:真珠貴婦人


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


今は出先なので携帯からです(^-^)うーん打ちやすい!銀色Zさん二台所有なんてすごいですねーうらやましい(^-^;

[ 2005/2/26(土) 23:34:44 ]
題名:Re:ネットつながりました 返信者:銀色Z32


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


でも一台は廃車にしてしまいます。一台は真珠貴婦人さんと同じH6年式です。

[ 2005/2/26(土) 23:51:32 ]
題名:Re:ネットつながりました 返信者:shige@3958


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


はじめまして(o^o^o)私も真珠貴婦人(H4:TT)を所有しています。
私のほうが2年ほど年長ですが、負けないようキレイに維持しますので、いつかお会いできる日を楽しみにしていますね(^^ゞ


[ 2005/2/27(日) 00:17:43 ]
題名:Re:ネットつながりました 返信者:真珠貴婦人


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 288 * 352 )


おはようございます、良いですよねパールホワイト(^^)買う時ブラックと迷ったんですがパールの放つあの上品なオーラに惹かれました、そしてその上品さにあいはんするパワー(><)   (私はNAですけど・・・)まーZは何色でもいかしてますけどね(^−^)


[ 2005/2/27(日) 07:27:43 ]
題名:Re:ネットつながりました 返信者:フランク


携帯閲覧者には何かとご迷惑をおかけしている点があるかもしれません・・・
モバイル担当チームががんばって携帯コンテンツを増やしておりますが・・
やはり、情報をわかりやすく発信するには写真や絵が多くなりますので
PCでの閲覧をお勧めするとともに、携帯閲覧は補助的にご利用していただけると
幸いです。
真珠貴婦人さん、きれいなホワイトパーツのZですね。
PCでの情報交換で今後ますますZライフを楽しめると思います。
今後ともよろしくお願いいたします。

なお、同じ写真を何度もアップロードするとスレッドが重くなるのと
サーバー容量に負荷がかかりますので、出来れば
写真は適時にアップロードをお願いします。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2005/2/27(日) 10:42:53 ]
題名:Re:ネットつながりました 返信者:TAKA_tsp


ネット環境ないと苦しいですね><
でもPCなんていまや2万からかえますよ☆
暖かくなるまで外出を控えて購入してみてはどうですか??
DE○Lとかパ○コン工房なんかの。。。
週○アスキーとかにはよく載ってますよ〜


[ 2005/2/27(日) 16:24:37 ]
題名:Re:ネットつながりました 返信者:真珠貴婦人


知らない事だらけです(^^;)画像の投稿はひかえるよう覚えておきます(^^)

[ 2005/2/27(日) 18:04:50 ]
題名:Re:ネットつながりました 返信者:銀色Z32


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


TAKA_tspさん初めまして。そうですねぇ 自分の愛車も載せたいし、みなさんのお車も拝見したいですからねぇ。それにしばらく車が帰って来なくて暇だし・・近々PC購入しようと思います。

[ 2005/2/27(日) 18:45:29 ]
題名:Re:ネットつながりました 返信者:フランク


誤解のないように補足しますが、
写真は説明の補足には非常に有効です。
投稿を控えていただきたいのは「スレッドには無関係の画像」や
「同じ写真の繰り返し投稿」などです。
有効であると思われる画像の投稿はお願いします。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2005/2/27(日) 19:24:35 ]
題名:Re:ネットつながりました 返信者:真珠貴婦人


文章が良くなかったみたいですね(^^;)同じ画像などを投稿しないように気をつけたいと書きたかったのです(^^)失礼しました。

[ 2005/2/28(月) 07:11:24 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:ジャックナイフ式キーレス 投稿者:モル


Z33の純正キーレスをツーフィット社のジャックナイフ式タイプのキーレスにしたいと思い、いろいろと調べてみたのですが情報がなくてこちらに投稿させていただきました。
イモビライザーが付いているとなかなか難しいようですが、他の車種ではイモビライザーのチップ(?)みたいなものを社外品のキーに移植して使っている方もいらっしゃるみたいです。
どなたか、この商品を使っている方はいらっしゃいませんか?
個人的には持ち歩く際にキーの先端が収納できると非常に便利だと思うのですが・・

[ 2005/2/28(月) 03:33:46 ]

一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:こんな時期に。。。 投稿者:ZOP


皆さん聞いてください。このクソ寒いなかオーバーヒートしてしまいました!!!
症状はごく普通に水温上昇→赤ステージ→オーバーヒートと診断→ウォーターポンプ等交換。
これで二度目です。
まだ15万コース。
だいぶおちます。
前の記憶があまりないのですがどの程度の時間で帰ってきますかね?

[ 2005/2/21(月) 18:53:31 ]

題名:Re:こんな時期に。。。 返信者:フランク


確かに冬の時期は季節的にはヒートしにくいですが、
エンジンの冷却システムに問題を抱えている場合は、冬でもすぐにヒートします。
常に水温計とにらめっこが続きますね。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2005/2/24(木) 01:33:29 ]
題名:Re:こんな時期に。。。 返信者:ZOP


こんにちは、本日MAY ”Z” が戻ってきました^^
ディーラーでなく、知り合い?のお店でやっていただきました。
代車も出てなんとか一安心だったのですがスプリ○ターでした………。
ウォーターポンプ、ベルト、フロントブレーキOH、パット、パワステOIL漏れでメインホース交換っで12満円でOKでした!!
一昨年にオーバーヒートしたばっかりなのに……。
これからはメンテを中心に大事に乗っていきます。。。


[ 2005/2/27(日) 23:29:56 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:楽しいひと時ありがとうございました。 投稿者:0(+>1451


本日をもちましてZを降りることとなりました。

掲示板上ですがフランク様をはじめ皆様とふれあうことができ、これまで楽しくすごせました。ありがとうございました。
メンバーからは離れますが、この場を懐かしんで時々知ったかぶりをご披露するやも知れませんので変わらぬご愛顧(?)をお願いいたします。

次の車はまだ決まっておりません、しばらくこの類の車からは離れそうです。
皆の声として‘え、もうZ売るの、何で?次なに買うの?34R?S2000?‘
との声が上がっておりますが・・・。
めんどくさいので‘コレ(小指を立てて)が、これ(両手で大きいお腹を表現)だから‘とか、‘パパが360モデナを買ってくれた‘と答えております。

[ 2005/2/27(日) 01:07:17 ]

題名:Re:楽しいひと時ありがとうございました。 返信者:pon


暗示にとむ、惜別のことばこころにしみます、私の方こそ色々お世話になりました。何度かダイレクトにメイルをし、お忙しい中時間をさいて的確なアドバイスをいただいた事感謝しております。プロのメカニックと言っても技量も含め人さまざま、〇(+>1451サンはその分析力からコレからもその道でいい仕事をなさることと思っております。どうかコレからも折りに触れこの掲示板に立ち寄られ,時間の許す限り示唆を頂けると幸いです。
私どもは男子ですので、残る煙とテールランプを何時までも見つめたりはしませんが
背中を見せながらの゛ばいばい”をさせていただきます。

色々な意味の、小指殿によろしくお伝えください。
pーs、他のかたからのメッセージもあろうかとおもいます、いちいち大変ですので
私への返信は無用であります、有難うございました。
  〇(+>1451様へ
      pon


[ 2005/2/27(日) 07:28:10 ]
題名:Re:楽しいひと時ありがとうございました。 返信者:フランク


先日、Zから降りるかもしれないとおっしゃっておりましたが、0(+>さんが
Zを降りないだろう!?と思っていましたが、本当に降りるんですね・・残念です。
2年位前に大黒で再接近しましたが、実際にお会いすることが出来なくて
残念でした。
とはいっても、Zが好きということには変りはないでしょう!。
ZオーナーネットワークはZオーナーとZ好きのための情報交換の場ですので
悩める若輩Zオーナーへのアドバイスを今後ともよろしくお願いいたします。
0(+>さん今後、この類の車から離れると、たぶん禁断症状が出ます・・・
是非、Zオーナーへのアドバイスでスポーツカーへのストレスを発散してください。
スポーツカーへお戻りの際には・・Zですね!?
また、Zを少し離れた目で見ていただき、離れてあらためてわかった良い点、
悪い点などありましたら、率直な意見をお願いします。
悪い点の意見は反論があるかもしれませんが・・・・(笑)
Zオーナーであった0(+>さんの意見は素直に受け入れられると思います。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2005/2/27(日) 10:37:04 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:私は見たシリーズ!!(645) 投稿者:じゅん1618


こんばんは たしか この前645(ムジイ)さんが第三京浜でランデブーとか書き込みがありましたね。 今日見かけましたよ。夜7時半ころ 国1を鶴見方面に走っていく勇姿を!!(笑) 僕は仕事の車でしたから わからないでしょう、いつもの時間なら遭遇できましたが、残念!! 毎日200キロ近く移動しますので、でも
Z32は一日10台くらいしか見ないんで、645さんはじめ 元気に走ってるZ32を
見ると ついうきうきしちゃいます。また青梅で会いましょうね!!
相模原は東京オートさんの影響か? たいてい20台以上見ます。(統計上)
一番みかけるのはyamanao先生ですね。(笑)次にむっちさん、ZONEさん
走るHシステムより。。個人的な書き込みすみません。。。僕もどっかで見られてるのかな? ちなみにZ33はすごくよく見かけます。一割以上がナンバー350ですね(統計上)Z31、130Z、30Zは一日0から1台です。 フェアレディZの走る姿 最高です。!! 例外 今日ランボルギーニミウラが走ってるのみかけました。10年で2回くらいです。。

【HP link】

[ 2005/2/25(金) 22:42:51 ]

題名:Re:私は見たシリーズ!!(645) 返信者:645@3597


じゅんさん
大変ご無沙汰しております。
645ことムジィです

その時間じゅんさんのおっしゃるとおり国1を鶴見方面に走っていました☆
毎週末、湘南から横新→第三京浜→環八を走っているのですがあの日はたまたま
ちょっと用事があって下道に下りたとこでした。
いやぁ、普段は全部高速走っているので本当に偶然ですねっ☆
じゅんさんのシルバーのZなら見ればわかるのですが、仕事車ではなかなかこちらからはわかないですね。。
何だか気づいていただけるのってすごく嬉しいです§~o~§

自分もZとすれ違うと凝視してしまいます!
もしかしたら知っている方かなぁ?って思ったりして☆

僕のクルマの場合そのまま「645」ですから
間違いなく僕ってわかってしまいますね(笑)

ちょくちょく青梅の方に顔出しますので
そのときはまたよろしくお願いします。

嬉しい書き込みありがとうございましたっ☆


[ 2005/2/26(土) 23:45:00 ]
題名:Re:私は見たシリーズ!!(645) 返信者:じゅん1618


どうも 8169さん そして645さん 僕のスレもまた光が当たらず終わると
思ってました(笑)
やはり645さんでしたかぁ! 目立ちますからね。
あの日は あの後 何台か自分のZと見知らぬZ32は遭遇しましたが、僕は凝視しますが、たいていは無視ですね(笑) 神奈川だけかな?このスカシタ感じ? っていうかあまり同じ車だからという連帯感とかないんですね。きっと!
ゆいいつ お互い渋滞中でおばさま(60代)が目が合ってお辞儀されました。
おばさんでしたが、なんかいい気分でしたね。(笑) 合図とかありゃいいけど、
たまに手を上げてみますが、反応なしがほとんどですね。。。(泣)
645さんは比較的近いので、どっかでまた遭遇しそうです。645さんだから
登録番号かとおもったら カルロスさんでしたね。湘南オフお付き合いありがとうございました。 Zは神奈川で生まれて 日産も神奈川、そして東京オートも神奈川 神奈川は大黒という聖地??がありましたが、今はあまり利用できませんね。雛オフも心配しましたが幕張だし、大黒からも近いしよかったなぁ(笑)しかもちゃんとした会場で来週だし今からウキウキです。僕のオフ会デビューは2年前の雛オフです。
だから雛オフには 特別な思い入れもありますし。普段なかなか会えない遠方の人との交流がたのしみです。
最後に神奈川は登録台数多いので・・・もっとフレンドリーに行きたいね!(笑)
無理かなぁ、、?


[ 2005/2/27(日) 05:31:37 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:グローバル製Z32用オーバーフェンダーについて 投稿者:モト


グローバルから発売されているZ32用のオーバーフェンダー(リヤ)ですが、愛車に取り付けされている方で、ツライチまでホイールを出されている方、いらっしゃいますか?実は、私も興味があり、オーダーしようかと思っているのですが、ツライチにしてしまうと、やっぱりバンプ時に干渉してしまいますよね…そこらへん、なにか、よいアイデアがあれば教えていただきたいと思いまして…よろしくお願いいたします。

[ 2005/2/23(水) 00:10:46 ]

題名:Re:グローバル製Z32用オーバーフェンダーについて 返信者:simojo@1528


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 609 * 390 )


以前つけてましたが折り返し部分に取り付けるのでなかなか納得がいくまでツラにはもっていけませんでした。もともとツラのホイルを30mmワイドトレッドスペーサーではみ出させてオーバーフェンダー取り付けのビスをなるべく下のほうにつけて(あまり下過ぎると上がパカパカなります)うえのほうをつめ折してオーバーフェンダーの折り返し部分つめ折にあわせて切ってタイヤも9jjのホイルに215をひっぱってつけてもめいっぱいしずんだ時はあたってました(T_T)そんで、どうしても納得いかずS30用に走ってしまいました。でも形はとても良いと思います。


[ 2005/2/23(水) 01:25:35 ]
題名:Re:グローバル製Z32用オーバーフェンダーについて 返信者:r.stag


私のはリア255/40−17で25mmのスペーサーを入れましたが干渉しました、ツライチにこだわったのでフェンダー内側サンダーで削りました。

[ 2005/2/23(水) 08:46:41 ]
題名:Re:グローバル製Z32用オーバーフェンダーについて 返信者:モト@3128


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


みなさんありがとうございます。やはりフェンダーの爪をカットしなきゃツラツラにはなりませんよね…どの位カットすれば良いのでしょう?やっぱり限界まで切らないとダメかな…

[ 2005/2/25(金) 16:26:18 ]
題名:Re:グローバル製Z32用オーバーフェンダーについて 返信者:simojo


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 500 * 332 )


折り返しの部分に4本のねじでつけるのでBとCの間しか加工できなくなります。フロント側Bは結構下にずらせるのですがCの部分は黄色線のところがバンパーとボディーのつなぎ目(私のはここが当たってました)があるのでバンパーもちょっと切らないときびしいみたいです。それか足回りガチガチにするかかな〜?
やっぱこのフェンダーじゃモトさんのいうツラツラつーのは多分無理だと思いますよ。


[ 2005/2/26(土) 22:36:46 ]
題名:Re:グローバル製Z32用オーバーフェンダーについて 返信者:匿名


メーカーは違いますが確かドゥーラック?のフェンダーを付けていた時はsimojoさん
の画像のA〜Bの間とC〜Dの間まで切り落とし付けていました。取り付けは上部は
両面テープで真ん中辺りも両面テールを重ねて取り付けでAとDの辺りをビス止め
していました。そこまでしてタイヤが擦る事は無くなりました。参考になるか・・・


[ 2005/2/26(土) 23:29:39 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:いまさらLLC交換時期 投稿者:yoshihi


いまさらなんですが、LLC交換ってみなさんどんな間隔でされてますか?
50,000Kmごとに交換とメンテノートにありますが、もう少しまめに交換した方が良いのかな?私は水漏れ修理なんかが重なり、結果的に毎年のように交換してます。
最近も車検で交換しましたが、とても調子が良いのです。
次回の交換は、いつかな??と考えていたときの、??です。
ご意見聞かせてくださいな。

【e-mail to Z friends 】yoshihiさんへ

[ 2005/2/25(金) 08:36:21 ]

題名:Re:いまさらLLC交換時期 返信者:Guin


自分は毎年夏前に交換していました。
気持ちの問題だけかも知れませんが・・・


[ 2005/2/25(金) 08:50:04 ]
題名:Re:いまさらLLC交換時期 返信者:フランク


私は車検ごとに交換しています。
LLCは走行距離よりも、期間で定期的に変えたほうがいいと思います。
LLCの定期交換は非常に重要です。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2005/2/26(土) 00:57:18 ]
題名:Re:いまさらLLC交換時期 返信者:yoshihi


失礼しました。
整備要領書にも2年毎と明記されてました・・m(__)m
今後は、1年間隔で交換しようと思います。
PS:
←のZメンテナンスノートのLLCのところは、誤記ですか??
50,000km毎となってますよ。

【e-mail to Z friends 】yoshihiさんへ
[ 2005/2/26(土) 12:04:32 ]
題名:Re:いまさらLLC交換時期 返信者:フランク


yoshihiさん、間違いでした・・・すみません。
整備要領書の確認で2年毎となっています。
修正しました。ご指摘ありがとうございます。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2005/2/26(土) 16:42:09 ]
題名:Re:いまさらLLC交換時期 返信者:yoshihi


Zメンテナンスノート活用させて頂いてます。
これまでもExcelで整備内容を記録してましたが、次に何をメンテするか、結構わかりにくかったので、とても重宝しています。
これからどんどん充実されていくことを願っております。
さっそくの修正、ありがとうございました!!

【e-mail to Z friends 】yoshihiさんへ
[ 2005/2/26(土) 20:58:58 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:前期 紺Zをきれいにしたい 投稿者:407


皆さんこんにちは。
前期の紺ZTT/AT2/2の乗っています。
玉数が少ないことは知っていましたが、少しずつ内装や外装の
パーツを集めておこうかなと思い、書き込みました。
漠然としているのですが、紺Zの内外装のパーツをお持ちの方で
譲ってやってもいいよ、という方。
いらっしゃいましたら、ぜひお声を掛けてください。
色が合えば、純正・社外まったく問いません。
1 左右ドアassyまたは内装
2 フロントバンパー
3 室温センサーカバー
4 左右フェンダー、特に左
5 左右ドアミラー
などです。
上記以外にもお持ちであればぜひ声を掛けてください。

逆オークションにも書き込んだのですが、
前期TT/AT用純正メインコンピュータをストックしている方、
いらっしゃいましたら、ぜひ声を掛けてください。

内装などパーツ探しに苦労していませんか?
前期紺Zに乗っている方、Falcon内に紺Zの会を立ち上げてみませんか?

愛車は25万キロのなろうとしているH3年式です。
つい一昨日も、燃料ポンプかな?音もしないし、、、エンジンが
吹けなくなって行きつけの工場の社長にドナドナされて運ばれました。
修理代はどのくらい掛かるんだろう、、、
毎日の通勤往復120キロ。なくなってわかる、Zに乗っている時間は
とても楽しいですね。たとえ、雪道で恐怖を味わっても。

[ 2005/2/12(土) 07:32:45 ]

題名:Re:前期 紺Zをきれいにしたい 返信者:Rookie


407さん初めましてRookieです。私もH2年式のブルメタに乗っており、内装部品がボロボロになっており直したいのですが、部品が有るのか無いのか解らず、ヤフオクで検索しても中々見つからず手が付けれません。新品があれば新品に交換したいです。初期型紺Z会作って欲しいです。

[ 2005/2/12(土) 19:15:27 ]
題名:Re:前期 紺Zをきれいにしたい 返信者:某三二式@402


初めまして! 自分もH3年式の紺色です。
一応内装も新品が残ってるのもあるそうですが、
実際どの程度新品が残ってるんでしょうね・・・・
初期型紺Z会・・・あったらいいですね。



[ 2005/2/12(土) 21:53:12 ]
題名:Re:前期 紺Zをきれいにしたい 返信者:407


Rookieさん、某三二式@402さん、こんばんは。
やはりそうですよね。じわりじわりと忍び寄る老化の
気配に何とかしたいと思っている方がいてよかった。
本当にささやかに、非公式でもいいから、
Falconの中で紺Z会作って情報交換などしたいですね。
新品でなくてもいいから、せめて縮んでいないビニール内装や
汚れていないファブリック地内装がほしい。。。
できれば、丸ごと紺Z部品取りないかな。

どうでしょ、フランクさんにお話して
3人が発起人ということでBBS上で初期型紺Z会を
立ち上げませんか?


[ 2005/2/12(土) 22:08:27 ]
題名:Re:前期 紺Zをきれいにしたい 返信者:はるぼん@50


以前別スレで書きましたが、じょじょに部品がなくなってきてます。

オイラも前は紺Zでもったいなくも下部分を張り替えてしまった
ふとどきものです。

で新オイラZに紺内装を移植するためまだ田舎に車両放置中。

部品がこんなにも新品でも手に入らなくなるなら
今までヤフオクで出会った紺Zからいっぱいむしりとっておくんだった。

オイラのストックとしてリアタワーバー取り付けで汚く穴開いた部品の
未加工品左右。

いままで部品注文して紺内装で取り寄せた部品
内装のドアノブ(結構色落ちってか白くなってるし)左右。
Tバーの内張り左右。カピカピのしわしわでしたから。
残念ながらルームミラーの根元カバーは無かったです。

■407さん
フェンダーの場合残ってても取り付け部分特にフェンダーアーチの前部分、
バンパーを固定する部分が薄い材質で錆びてはがれたりしてダメな場合あります。
オイラの前のZは左右ともダメになって、ヤフオクで購入、自分で塗りました。

バンパーの場合、下部分が塗装がはげて地肌(ほんとに肌色)がでちゃいますね。
別スレであるように純正塗装済みのバンパーを購入するか、
同色オールペンがきれいになるのではないかな。

ドアミラーも擦り傷などがあるものが大半かな。
だったらもし部品が出るのなら新品で4000円くらいだから
カバーのみ購入するといいでしょう。

室温センサーのカバーも2000円くらいだから
部品とりでの取引で逆に高い金額提示されかねませんね。
新品ででるんなら即注文ですね。

紺内装の部品は現在本当に作られている部品が刻一刻と減ってきてる感じがします。
部品取りでてくるの待ってるよりまずディーラーで在庫検索してもらったほうが早いです。

ディーラーでは検索するとその管轄の部販の在庫、
メーカー在庫、納期が瞬時にわかります。
逆に在庫ナシで納期なしの場合製廃となってますから…

そういえばこの前マフラーは交換されてたけどすごくキレイな紺Zが
優雅に走ってました。
ボディ下部分の色あせも無く…同色オールペンでもしたのかな…

■初期型紺Z会
オイラは引退したのでいいですが、内装に関しては一員でいたいな。
上半分だけですが、、、

【HP link】
[ 2005/2/13(日) 05:19:21 ]
題名:Re:前期 紺Zをきれいにしたい 返信者:tetsuya,


こんちは♪
初期型の紺と言うとTH−1のことですか?もし、そうだとしての話ですが、今回乗り換えの為、現車の(H3、TT,AT、2−2)部品取りバーゲンを開催予定です。まだ、次のZが作業中の為日時は決まっていませんが、決まり次第書き込みます。色違いの話でしたらごめんなさい(^^;)
オフ会等でも今まで同じ色に会えたのは1000台中3台位だったから、多分同じ色だと思うんだけど・・・


[ 2005/2/13(日) 10:10:06 ]
題名:Re:前期 紺Zをきれいにしたい 返信者:はんた〜136


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 240 * 320 )


これの事かな?
1枚目

【e-mail to Z friends 】はんた〜136さんへ
[ 2005/2/13(日) 13:14:36 ]
題名:Re:前期 紺Zをきれいにしたい 返信者:はんた〜136


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 240 * 320 )


2枚目
【e-mail to Z friends 】はんた〜136さんへ
[ 2005/2/13(日) 13:15:15 ]
題名:Re:前期 紺Zをきれいにしたい 返信者:はんた〜136


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 240 * 320 )


ATそのものではなく
エンジンのECUの事かな?
前期TTオートマ4万` 前期NA5Fミッション走行不明ストックあります。

【e-mail to Z friends 】はんた〜136さんへ
[ 2005/2/13(日) 13:22:20 ]
題名:Re:前期 紺Zをきれいにしたい 返信者:hiro@1620


私も、紺Z(TH1) H3年NA-ATです。 
時々、日産部品へもろもろ調達しにゆくのですが、内装部品は少なくなってますね。絶対的な生産台数が少ないためか、ある程度仕方ないと思ってますが…。

私の場合は、内装部品についてはプラモデル用のラッカーを調合し、できるだけ近い色を作って塗装しています。
ドアハンドルやその周り、トノカバーの両端は白く変色したので、塗り直してますよ。もう、そうするしかないような感じですね。外装パーツならどうにかなるのでしょうが…。

そう言えば、染めQなる内装用スプレーにネイビーブルー色があって、それがZ内装の色に近いって聞いたことがありますが、どなたかお試しになった方はいらっしゃるでしょうか?

紺Zの会立ち上げされるのでしたら、私も参加したいです。


[ 2005/2/14(月) 00:52:58 ]
題名:Re:前期 紺Zをきれいにしたい 返信者:sin


京都の八幡にあるポンコツ街道の中の、チンチン電車が置いてあるお店に、紺のZがありましたよ。2ヶ月ほど前の情報ですが・・・

[ 2005/2/14(月) 23:40:58 ]
題名:Re:前期 紺Zをきれいにしたい 返信者:Rookie


>sinさんはじめましてRookieです
紺のZの情報もっと詳しく教えてもらえませんか?


[ 2005/2/16(水) 09:06:54 ]
題名:Re:前期 紺Zをきれいにしたい 返信者:sin


Rookieさんへ
もぎ取りセンターに置いてあったZは、内装も青かったような気がします。
ただ、雨ざらしになっているので、誰かがドアを開けたままにしたままの状態で雨が降ると、内装もぬれてしまうような状況です。


[ 2005/2/16(水) 14:37:49 ]
題名:Re:前期 紺Zをきれいにしたい 返信者:やじZ


青内装のオーナーではないのですが、ひとつ質問させてください。
通勤用メタルルーフNAの内装が汚いので、布地の部分をTバールーフ収納袋の生地で張替えようと思いオークションで格安のものを集めてるんです。
この前落札した生地が、妙に青みがかっているのですが、これは青内装用のものなのでしょうか?
よろしくおねがいします。


[ 2005/2/16(水) 18:19:34 ]
題名:Re:前期 紺Zをきれいにしたい 返信者:zabeko


私のは平成2年式の紺Zです。NAの2by2本皮シートです。シートも専用のブルーです。内装より外装の塗装が磨き傷で大分痛んで来てます。
皆さんの紺Zはどうですか?傷消しワックスでごまかしていますが長持ちはしませんね。


[ 2005/2/16(水) 20:45:33 ]
題名:Re:前期 紺Zをきれいにしたい 返信者:Rookie


>Sinさん情報有難う御座います、雨ざらしですと内装等使えないですね残念です。
もぎとりセンターとは解体屋さんですか?それともだだ放置してるだでしょうか?
希少なZが勿体ないです・・・


[ 2005/2/17(木) 10:06:28 ]
題名:Re:前期 紺Zをきれいにしたい 返信者:sin


もぎ取りセンターと呼ばれているお店は、大抵、放置してある車から自分で必要な部品を取ってくる、まさに「もぎ取り」な所が多いような気がします。
今度の休みの日、もし天気がよかったら、行って写真を撮ってきます。


[ 2005/2/17(木) 22:57:22 ]
題名:Re:前期 紺Zをきれいにしたい 返信者:nana-Z


こんばんわ。紺Zの皆様。私の家の近くにも外装はひどい廃車紺Zがありますよ。
見るからにサーキット仕様でしたが、、、。私はTバー部の開閉ノブ部分(左だと思った)を売ってもらったのですが、色が合わないのでガレージに置きっぱなしだったような、、。興味があるようでしたら、毎日通りますのでまた聞いてみますよ。というかもう無いかもしれませんが、、。


[ 2005/2/17(木) 23:14:53 ]
題名:Re:前期 紺Zをきれいにしたい 返信者:407


初期型紺Zの会、動き始めようかと思うのですが、
上半身、下半身を問わず、
情報・提供・交換・共有を望まれる方、
手を挙げていただけませんか?
堅苦しいものではなく、
所有者の色を問わず、誰でも発言していただく
初期型紺Zを救う会、のようなものを考えています。

MyZの内装も下半分赤くなっています。

管理人様
経緯をご覧いただき、
希望する方がいらっしゃるようでしたら、
ぜひご承認いただきたいのですが、
いかがでしょうか?
もちろんFalcon内の規則には
従います。




[ 2005/2/19(土) 10:50:08 ]
題名:Re:前期 紺Zをきれいにしたい 返信者:407


tetsuya,様
お持ちの情報、
提供可能になりましたら
是非UPしてください。
お願いいたします。

こんな風に情報が集まったら
すばらしいですよね。


[ 2005/2/19(土) 10:53:58 ]
題名:Re:前期 紺Zをきれいにしたい 返信者:Rookie


>407さん初期型紺Zの会賛同致します。よろしくです。
>Sinさん情報お待ちしております、京都の八幡にあるもぎ取りセンターはかなり有名のようですね。


[ 2005/2/19(土) 10:57:23 ]
題名:Re:前期 紺Zをきれいにしたい 返信者:tetsuya,


407さん>
はいは〜い♪
解体日決定しましたら、お知らせします。
是非パーツだけでも生き延びて欲しいと思いますので、よろしくです。
内装の程度はかなり良好だと思います。
外装は残念ながら左フェンダーだけ、当て逃げ傷が・・・(^^;)
では、また。


[ 2005/2/20(日) 03:04:15 ]
題名:Re:前期 紺Zをきれいにしたい 返信者:407


はじめます、初期型紺Zの会。
ゆる〜い集まりとして、
部品・車両情報交換などを行いましょう!

とりあえず現時点での参加者は、、、
Rookie さん
某三二式@402 さん
はるぼん@50 さん
hiro@1620 さん
tetsuya, さん
zabeko さん
sin さん
407

でスタートしてもよろしいでしょうか。
情報をいただいた方にも
ご入会をお願いしたいと思います(^^♪

ハンドルネームの前か後に
「紺」の文字を入れてのBBS利用などを考えていましたが
いかがでしょう?

tetsuya, さんがお持ちの情報、
是非安くむしりとりたいですねー。


[ 2005/2/20(日) 07:07:00 ]
題名:Re:前期 紺Zをきれいにしたい 返信者:sin


先ほど、もぎ取りセンターへ行ってきましたが、残念ながら紺のZは処分してしまったとのことです。
少し遅かったようです。


[ 2005/2/20(日) 15:21:15 ]
題名:Re:前期 紺Zをきれいにしたい 返信者:のりあき@2696


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 480 * 360 )


あぁ…sinさん、ニアミスでした(^_^;)というか我々はsinさんがレスされてる時間に
チンチン電車のパーツ屋さんに到着してたので明らかに遅かったのですが…

私も紺Zについて尋ねたら「あ〜もぉあれへんのちゃうかなぁ」と云われ、ガックリしてました。

そのパーツ屋さんには2台のZ32(赤NA&銀TTいずれも初期)がありました。


[ 2005/2/20(日) 23:40:20 ]
題名:Re:前期 紺Zをきれいにしたい 返信者:sin


帰り道に、数台のZ31/32と国道171号線でスライドしましたが、のりあきさんでした?

[ 2005/2/20(日) 23:53:46 ]
題名:えっ!?(@_@;) 返信者:のりあき@2696


まさにそうです!Z31を先頭に5台で連なって走ってました!
ひょっとしてsin号はホワイトパールですか?
すれ違ったのは全員一致でその1台だけなんですが…?


[ 2005/2/21(月) 01:37:09 ]
題名:Re:前期 紺Zをきれいにしたい 返信者:やじろべえ@054


いいですねえ、もぎ取りセンター。

神奈川県周辺には、同じような解体屋さんはないのでしょうか。
普通の解体屋さんは、ちょっと敷居が高いような気がします。


[ 2005/2/21(月) 11:19:07 ]
題名:Re:前期 紺Zをきれいにしたい 返信者:sin


のりあきさんへ
そうです、私のZは初期のパールホワイトです。
最初Z31が目に付いたので、バックミラーで追っていたのですが、それだけでなしに、数台続いたので、プチオフ会かな・・・なんて思っていました。
FALCONのメンバーの方だったとは、ちょっと驚きでした。^^


[ 2005/2/22(火) 00:13:26 ]
題名:Re:前期 紺Zをきれいにしたい 返信者:のりあき@2696


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 320 * 240 )


よかった!リアフニッシャーの右端にFALステッカー(黒)らしき残像を覚えたので
ひょっとしてFALメン?とは思っていました。
「ホワイトパール」と限定したレスをしてから
「sinさんじゃなかったらどうしよう!?」と不安になってました(^_^ヾ。

やはり走行中にすれ違うZには反応してしまいますよね(^_^)
またどこかでお会いしたら地味な紺Zですが仲良くしてやって下さい(^o^)丿


[ 2005/2/22(火) 12:21:58 ]
題名:Re:前期 紺Zをきれいにしたい 返信者:Z乗り


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


お初になります。サイパン旅行でジャンク店を見つけ何気に覗いたら内装紺のZや普通のタイプなど数台ありましたよ!南国の人もZ好きなんですかね?(ホンダはかなり多かった)

[ 2005/2/23(水) 22:30:39 ]
題名:Re:前期 紺Zをきれいにしたい 返信者:Rookie


>Sinさんもぎ取りセンターへの確認有難う御座いました。
こんばんは下記の内装部品は在庫あるのでしょうか?
1:フロントウインドシールド
2:リアアッパーガーニッシュ
3:リアピラーロアフィニッシャー
4:バックドアフィニッシャー


[ 2005/2/26(土) 19:51:11 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:チタンマフラー 投稿者:新チャソ


Z32の2・2のTTのチタンマフラーをさがしています。なかなかないので知っている方いましたらお願いします。

[ 2005/2/21(月) 22:25:22 ]

題名:Re:チタンマフラー 返信者:shige@3958


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


2/2用かどうかの確認は出来ていませんが…競技用は、レヴォルテのシングル出しが78000円。
保安基準適合なのは、エレクトラのシングル出しが380000円。
同じくペントルーフの左右4本出しは398000円。
同じくマッキナのシングル出し178000円、デュアルが298000円です。


[ 2005/2/22(火) 10:33:10 ]
題名:Re:チタンマフラー 返信者:新チャソ


ありがとうございます。参考にします。

[ 2005/2/26(土) 17:04:35 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:段差乗り越え時の突き上げ感 投稿者:銀ピカZ


 こんにちは、先日ライトOHでみんさんにお世話になった銀ピカZです。
 
 現在、バンパーの塗装+取り付け待ち中なのですが、最近というか購入ご1000kmしか走っていないながらに疑問があります。

 路面のわずかな段差などを乗り越えるときにカツンガツンと突き上げるような衝撃があります。ホイールもサスもショックも純正で、知り合いの走り屋の友人は、全くまともで乗り心地も良いほうといいますが、いくらスポーツカーとはいえ、あの衝撃が最初からとはとても思えません。僕が思うにショックが抜けているのではないかと素人ながらに考えています。もしくはZ固有の衝撃?

 求めるものは、走行性能ではなく乗り心地なのですが純正ショックを新調するべきか、ビルシュタインのコンフォートラインのような社外の乗り心地重視のショックをいれるべきか悩んでおります。

 もしよろしければ、乗り心地重視という視点から何かアドバイスして頂ける方がいらっしゃたら宜しくお願いいたします。

[ 2005/2/24(木) 22:13:16 ]

題名:Re:段差乗り越え時の突き上げ感 返信者:ライト@2727


 ショックは交換後の走行距離はどの位経っていますか?また、フロントのテンションロッドは純正でしょうか?もしピロボールタイプだとすれば段差や荒れた路面では衝撃があります。(個人差もあるでしょうが・・・。)

[ 2005/2/24(木) 22:23:41 ]
題名:Re:段差乗り越え時の突き上げ感 返信者:銀ピカZ


 早速のお返事有難うございます。

 ショックはおそらく10年前に新車購入されたときから一度も交換されていないと思います。走行距離は現在52000kmです。ちなみに、前のオーナーが購入されて現在まで1年ほど放置して全く乗っていなかったようです。

 テンションロッドは純正で、ブーツが破けてグリスが出てきているという状態にもなっていません。

 極論的に言えば、お金に糸目をつけずワンオフなのでしょうが、お金は貯めているとはいえ無限にあるわけではないので、なんとか市販品で対応しようかと考えています。

 私自身が求めているのは静粛性と乗り心地なので、ある意味スポーツカーはその反対にあるわけですが、どうしてもどうあってもZ32のある生活を楽しみ、長くZと付き合っていく為にこのような事を考えました。


[ 2005/2/24(木) 22:34:22 ]
題名:Re:段差乗り越え時の突き上げ感 返信者:韋駄天@1891


銀ピカZさん初めまして!ライトさん、ご無沙汰!

乗り心地の良いZにしたいのは私も同様です。
先ず、ノーマルZの乗り心地を他車で乗り比べてみてはどうでしょう?これで普通なのか悪いのか判断が可能でしょう。
お金を掛けるならテンションロッド/ブッシュ関係(恐らく硬くなっています)/ハブベアリング(多分へたってます)/タイヤ(溝が多くて細かい物)等、交換されてはどうでしょうか?

追伸:TT/NA?2×2/2シータ?ホイールは?タイヤは?手掛かり・判断材料が少ないです。よって一般論


[ 2005/2/24(木) 22:50:32 ]
題名:お返事ありがとうございます。 返信者:銀ピカZ


 早速のお返事有難うございます。

 私としたことが、自分の車の基本的な情報を書き忘れていました・・・。

 私のZは・・・
平成7年式 4期 ツインターボ 2by2
ホイール Z32純正アルミホイール
タイヤ  GRIDU(5〜6分山)

 私も、Zの完全に正常な状態を味わってみたいのはヤマヤマなのですが、周りにZに乗っている人間が一人もいません・・・。車好きはいるのですが、完全に「走り屋」なので、乗り心地とか快適性の事については全くあてになりません。

 たしかに、乗り心地とかいうのは人によって差があるので、一般論的になってしまうかもしれませんが、宜しければ何かアドバイスをお願いいたします。

 一応、ブッシュ類の交換と、次のタイヤを選ぶ時はもう少し考えて銘柄を決めようかと思います(GVとかに結局は落ち着くかもしれませんが・・)。


[ 2005/2/24(木) 22:59:19 ]
題名:Re:段差乗り越え時の突き上げ感 返信者:ライト@2727


>銀ピカZさん
 周りにZ乗りがいない。との事ですが、ではどうしたらZの乗り心地を実感できるかですが、やはりオフ会に参加してみてはいかがでしょうか。参加車の中にはホイール、足回りをノーマルで乗られている方はいると思います。ただ、ショックを交換してあまり時期の経過していないクルマに限定するとそのようなクルマ及びオーナーさんしかも同乗させてくれるとなると少々難しいでしょうか・・・。そういうクルマ&オーナーさんにめぐり合えるといいですね。
>韋駄天さん
 結構(?)ご無沙汰です。韋駄天さんの知らぬ間にライト号は少々ですがモディファイしております。といってもパッと見はノーマルの「羊の皮をかぶったやっぱり羊」仕様です。(爆) 


[ 2005/2/24(木) 23:40:29 ]
題名:Re:段差乗り越え時の突き上げ感 返信者:shin


たしかに、乗り心地は人によって差があるのですが、Zの場合、乗り心地重視の車ではないと思います。ターボなら、なお更、乗り心地の点では? 今の季節ですとブッシュ関係が冷えて硬くなっていますので余計に気になります。タイヤの空気圧は大丈夫ですか?私は当初40の超扁平は初めてで、空気圧が低すぎるように見えたので、つい入れ過ぎていました。ショックは突き上げを吸収する物ではなく、サスの動きを制御する物です。もし完全にショックが抜ければ、車の揺れが止まらずボヨンボヨンと跳ねてしまいます。ショックの抜けが突き上げの原因ではありません。先ず、タイヤが、初期のショックを吸収しサス・ブッシュ等が、衝撃を吸収します。突き上げがそんなに酷いというのであれば、サスは本当に純正なのでしょうか。色は黒くてもハードサスはあります。車高は低くないですか。3cmぐらい下がっていればローダウンが入ってますよ。私も乗り心地が悪く車高調からローダウンサス、純正と戻してしまいました。低速での大きなな段差の乗り越えは悪いですが、中速以上の乗り心地は揺れも少なくとても乗り心地の良い車だと思います。ショックは交換されるのでしょうから、交換時にサスアッパーのラバーを新品にされた方が良いと思います。結構、利きますよ。

[ 2005/2/25(金) 09:21:17 ]
題名:みなさま有難うございました。 返信者:銀ピカZ


 お礼の書き込みが遅れて申し訳ありません。みなさま、有難うございました。

 空気圧はリア・フロントともに2.0で依頼しましたが、今だチェックはしていません・・。休みの日にでもスタンドに行って調べてみます。

 オフ会にも参加したいですが、何せ休みが不規則で・・。まあ、実際の所自分でいろいろ調べた上でやってみるしか無いようです。

 現在、考えているのが、フロント・リアのブッシュ類の総交換、グリスアップ、ダンパーをビルシュタインコンフォートラインに交換、純正サスがヘタっているようならば純正新品に交換を考えています。タイヤなども交換時にいくらか乗り心地の良い方向へシフトさせるかと思います。

 ハンドルの振動や急ブレーキ時にガタや振動などがあるわけではないのでピロテンションロッドやアッパーアームの交換は見送り、車高も純正状態でしばらく行こうと思うのでアライメントの調整も見送りました。

 みなさま、色々な意見有難うございました。ここまでやってダメなら、とりあえず我慢するしかないですが、施工終了した時には報告兼ねて書き込みをいれようかと思います。それでは、失礼します。


[ 2005/2/26(土) 16:01:14 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:OIL交換のコツについて 投稿者:匿名メカ (ニカル・エンジニア)


OIL量のスレッドと内容が一部かぶっていますが・・・、

OIL交換について普通は、少しでも多くの古いオイルを抜き取って新しいオイルを入れた時に、古いオイルの割合を減らしたいと思いますよね?
そこで、Z32ですが、自分でオイル交換をされている方の為に、簡単なことなのですが、より多くのオイル量を抜き取る工夫を書いておこうと思います。

まず、オイル交換は、エンジンが始動されていない時間が長いほど良いのは基本ですね。 時間が経てばエンジンヘッド内にあるオイルも十分にオイルパンに落ちてきていますから、より多くのオイルを抜く事が可能になります。 そして、最初に、車体が平衡状態でオイル量をレベルゲージで確認しておいて下さい。
【H】レベルであれば、オイル量は4.3L、【中間】レベルであれば、オイル量は約3.8L入っている状態です。
現在入っているオイル量を確認したら、通常通り車体をジャッキアップしドレンボルトを外してオイルを抜きます。 オイルを抜いてる状態で一度ジャッキを下ろし車体を戻し、そこから次に助手席側のみジャッキアップし、車体を斜めに傾けます。(フロント左タイヤを交換するような状態です。)
オイルパンの形状から、斜めに傾けることによってより多くのオイルを抜くことができます。
そうして、オイルが抜けきったら、斜めに傾けた車体を戻し、ドレンボルトもオイルシールを新品にして取り付け、新しいオイルを入れレベルを確認して終了です。

そこで是非、抜き取ったオイル量を計測できる様に交換してみて下さい。
仮に、最初のオイル量を確認した状態が【H】レベルであれば、おそらく4L近く3.8L程度は抜くことができるはずです。
したがって、オイルパン内に残ってしまう古いオイルの残量は、0.5L以下程度ということになります。
新しいオイルを【H】レベルまで入れると、古いオイルと新しいオイルの比率は、1:7.6になり、古いオイルの割合はわずか1/10(11.6%)程度です。

ここでちょっと、通常のごく普通にオイルを下抜きした場合、話題になっている【中間】レベルでオイル交換したらどうか計算してみましょう。
交換前のオイル量が【H】レベルであれば抜き取れるオイル量が3.3Lですから、オイルパン内の古いオイル残量は1L程度あることが分かります。 新しいオイル量をレベルゲージの【中間】に設定した場合のオイル量は3.8Lですから、古いオイルと新しいオイルの比率は、1:2.8になります。 オイル交換をしても1/4(26%)以上が古い劣化したオイルのままということになってしまいますね。
このようなオイルの使用状況でエンジンを良好に保つためには、オイルの交換サイクルを十分検討しないといけなくなるようですね。

最期に、言葉には注意して書いたつもりですが、この内容はオイルを【H】レベルまで入れるべきですよとか言いたい訳では決してありません。
皆さんのオイル交換に対する考えの何かしらの判断材料として見て頂ければ幸いだと思っております。
また、紹介した交換方法でDIYでオイル交換を試みてくれる方がいれば、大変嬉しく思います。

[ 2005/2/24(木) 13:58:12 ]

題名:Re:OIL交換のコツについて 返信者:yeye


大変参考になります!傾けるとか、そこまでしなくても…って思ってましたが結構な差がでるんですね。DIYオイル交換したことはありませんが、今度高級オイル入れるときにでもやってみようかな、なんて思ってみたり。

[ 2005/2/24(木) 19:57:25 ]
題名:Re:OIL交換のコツについて 返信者:フランク


匿名メカさん、車体を傾けて抜く方法のご説明ありがとうございます。
確かに、全然別の銘柄やグレードの違うオイルを入れる場合は、
入れ替えるつもりで傾けたりして抜くのも有効かもしれませんね。

昔は私もオイル交換は自分で行っていたのですが、最近はカー用品店やディーラーの
交換工賃や安いことや、一般人には廃油の処理などを考えるとついつい
人任せです・・・
また、私の場合は、オイル交換の際にカー用品店では
車体が持ち上がる機械で車体を持ち上げますので、車の下を見る非常に良い機会に
なっています。
車高の低いZ32の車体の下を見る機械は余りありませんので、
オイル交換の度に下回りを自分で点検するいいタイミングでもあるので、
あまり自分で行っていません。
オイル交換以外はたいがい自分で行うのですが・・・

確かに、カー用品店などでは水平に車体が持ち上がり、そのまま抜いていますので
抜ける量はそれなりでしょうね。

残る量が同じであればオイルを入れる量が多いほうが、
相対的に交換される量が多くなるのは理解できますが
メーカーの走行距離指定でターボ車が5000km、NAで15000kmなので
たぶん皆さんの行っている3000km〜5000kmくらいの短い交換サイクルで
十分エンジンを良好に保てると思いますが、
この交換頻度では不十分というアドバイスでしょうか?

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2005/2/24(木) 23:07:59 ]
題名:Re:OIL交換のコツについて 返信者:シャコタンDACHSHUND


匿名メカ (ニカル・エンジニア)さんはじめまして。いつもDIYでオイル交換していまが、一つお伺いしたい事がございます。
<オイル交換は、エンジンが始動されていない時間が長いほど良いのは基本ですね。 時間が経てばエンジンヘッド内にあるオイルも十分にオイルパンに落ちてきていますから、より多くのオイルを抜く事が可能になります。
っとありますが、自分は少しの間、暖機しオイルを抜いています。といいますのも友人、他のHPなどではオイルを温めてやわらかくしたほうが抜けがいいとの事です。そうなのか!っと今まで深く考えず暖機後オイルを抜いていました。暖機なしの方がよりよいんでしょうか?


[ 2005/2/25(金) 11:27:57 ]
題名:Re:OIL交換のコツについて 返信者:匿名メカ (ニカル・エンジニア)


>yeyeさん、お返事ありがとうございます。
オイルの銘柄を変える時などは特に有効だと思います。
私の場合は、実はもう一工夫していて、シャンプーなどのボトルに付いているエアーポンプにホースを繋げて、そこからさらにオイルを抜く事が出来ています。
ご自分で工夫してメンテナンスすることで、より車に関する考えが深まっていくことと思います。 安全には十分ご注意されて、是非、頑張って試してみて下さい。

>フランク さん
ご自分で行っているというメンテナンスで下回りに潜る機会が少ないのですね。
それならば、リフトに上がっている状態で愛車を見ることは良い機会ですよね。
ご質問の、「交換頻度では不十分というアドバイスでしょうか? 」という件ですが、アドバイスのつもりはありません。(^^;
不十分か十分なのかは、人それぞれご自分の考え方で判断されることなのだと思っております。
そういう思いもあって、「オイルの交換サイクルを十分検討しないといけなくなるようですね。」という言葉を選んで書かせて頂いたつもりです。
ですので、フランクさんが書かれているような「3000km〜5000kmくらいの交換サイクル」が短いのか長いのかを私が結論付けるつもりはないのです。 3000Kmと5000Kmを比べただけでも、交換サイクルが倍近く違ってきてしまうわけですから・・・。
私は、皆さんのオイル交換に対する考え方の判断材料の一つになればと思っております。

それから、日産の指定オイルによるメーカーの交換サイクルの走行距離情報が間違っていますね。 これを見て間違って覚えてしまう人も居るかも知れませんので正確な情報を書いておきますね。
VG30DETT が、10,000Km 又は 走行距離に関わらず6ヶ月ごと
VG30DE が、15,000Km 又は 走行距離に関わらず1年ごと

>シャコタンDACHSHUND さん、はじめまして。
オイルは高温の方が流動性が良いので、仰る通りオイルの抜けは良いかも知れませんね。
オイル交換をとにかく短時間でやらなければならないなんて時には、オイルの抜け落ちるスピードがきっと早いでしょうね。
でもちょっと考えていただいて、オイルの温度が常温だからということで、オイルパンからオイルが抜けないなんてことはあるでしょうか?
それはありませんよね。 抜ける状態のところまではちゃんと出てきますよね。
新しく入れるオイルも常温でもちゃんとエンジンの中に入っていきますよね?
少しでも多くのオイルを抜くという条件で書きましたので、エンジンを回してない状態から交換作業する方がより良いということですね。
それから、エンジンを回した後に交換する場合は、最低でも10〜15分程度は時間を置かなければヘッドのオイルが十分オイルパンに落ちて来ませんので注意して下さいね。


[ 2005/2/25(金) 15:47:36 ]
題名:Re:OIL交換のコツについて 返信者:フランク


あれ?間違っていますか?
メーカー指定のオイル交換時期ですが、短い指定を書いたつもりですが、
間違っているというご指摘がありましたので、
揚げ足を取るようで心苦しいのですが、
さらに誤解する人がいるといけませんので・・・補足・・・
メーカー推奨の交換サイクルはエンジンの種類で決定するのではなく、
←「Zメンテナンス情報 」で以前より掲載されていますが、
メーカー指定はオイルのグレードによ交換サイクルが違います。
5000km、10000km、15000kmも交換サイクルとしてはあっています。
匿名メカさんのご指摘で、オイルグレードに関係なくエンジンの種類で
交換指定サイクルが決まっていると誤解があるといけませんので・・
あくまでメーカー指定の話しです・・・

メーカー指定は交換サイクルの最低ラインを表していると思いますが、
大体、その半分〜1/3の短いサイクルで交していると思いますので
交換サイクルとしては十分すぎるかな?と思っています。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2005/2/26(土) 00:53:32 ]
題名:Re:OIL交換のコツについて 返信者:匿名メカ (ニカル・エンジニア)


>フランクさん
私は、ちゃんと書いたつもりなのですが・・・、
【日産の指定オイルによるメーカーの交換サイクル】と。
日産の【指定オイル】という条件で書きましたから、間違っていませんよね?

それから、フランクさんがメーカー基準のその半分〜1/3で交換して十分だと考えたなら、私はそれで大変良いと思いますよ。
自分で中で、提示されたいろいろな条件を判断して、自分で考え、自分で自分なりの結論を出すことが大事だと思いますので・・・。
例えば、今まであまり気にした事の無かった人や、広く世間でいわれている情報だけに頼って判断してきた人達とかに、何かしら自分の考えで判断するきっかけを持ってくれたら良いなと、純粋に技術者の一人としてそういう思いを持っているだけですので。


[ 2005/2/26(土) 02:12:34 ]
題名:Re:OIL交換のコツについて 返信者:匿名メカ (ニカル・エンジニア)


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 600 * 570 )


書込みした後に、「Zメンテナンス情報 」のエンジンオイル交換の項目、拝見させて頂きました。
書いてる内容が完全に変ですね。何か根本的に勘違いされてる様な内容になっていますね。
Z32の正確な資料を画像で添付しますので、是非訂正された方がよろしいと思います。
余計なお世話でしたら申し訳ありません。


[ 2005/2/26(土) 02:33:32 ]
題名:Re:OIL交換のコツについて 返信者:匿名メカ (ニカル・エンジニア)


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 800 * 839 )


どうも、オイルの項目だけ、この資料を編集し間違えたもののようですね。
原案になったと思われる、Z32の定期交換部品の資料も画像で添付いたします。


[ 2005/2/26(土) 02:52:11 ]
題名:Re:OIL交換のコツについて 返信者:フランク


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 783 * 567 )


匿名メカさんの情報は間違ってはいません。お互い情報を断片的に掲載しているので
誤解される方がいるかもしれないという程度です。

オイルという部分に焦点を当てて、考える非常にいい機会となっています。
ほとんど、メカニックによるオイル講座の雰囲気です。ありがとうございます。
なかなか、我々一般ユーザーは話題にならないと細かくは考えませんから・・・・
この話題でオイルについて再考者が増えていると思います。

>書いてる内容が完全に変ですね。
そうですね。HPはターボ付車とターボなし車のラインが引き忘れていますね。
Zオーナーの方に頂いた画像を私がチェックなしで掲載していました・・・
ご指摘ありがとうございます。
(ご提供いただいた方へ・・チェック漏れすみませんでした。)

あれ?整備要領書だと思うのですが、添付の2つの資料には矛盾がありますね。
下の添付資料はSD〜SG級でTTは5000kmで交換となっていますが、
上の添付資料ではTTのSG級は10000kmとなっています。どっちが正しいのだろう?
NAはオイルグレードにより違いますが、両方ともあっています。
ターボ車はどこのメーカーも5000kmくらいの指定が一般的なので
5000kmが正しいのだろうな・・・矛盾がある場合は短いほうを採用すべきでしょね。

それにしても、皆さんSE、SF級のオイルを一般的に使っていると思いますが、
TTで5000km、NAで15000kmがメーカー指定ですね。
一般神話のTTの3000kmは理解できるとしても、NAで3000kmは過剰交換か!?
せめて6000kmくらいでいいかも?

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2005/2/26(土) 09:29:05 ]
題名:Re:OIL交換のコツについて 返信者:pon


表題の”交換のコツ”とは違うので、書きこみを躊躇しましたが、オイル交換の時期というのはその人の過去の苦い思いデともかかわってくると思ってます。
私は30年ほど前、今もあるガソリンメーカーのオイルでエンジンを焼きつかせた記憶があります。当時と今では全くオイルの質が違う事は判りながらもどうも同メーカー品には手が出ません。同様に神経質なくらい交換サイクルも早くなります。
今使っているのはニスモSLの10w―60ですのでレースでもしない限り必要のないグレードですが、オイルクーラーの不調やパワーアップ、更にかなり回す使い方での発熱量を考慮しオールシーズン愛用してます、この粘度でも別段セルが回り難いとかバッテリーがへたると言う症状は出ていません、冬季でもオイル温度をかなり上げる走り方なので。ま、いいかと思いますので。
ちなみに最近出来たSMクラスは熱に強いと言うより環境を考慮したオイルと聞きましたので除外しています。

このSLの10w−60ですが、当然ですが相当にドロっとしていまして漏斗で移し変える時もなかなか下がりません、一方本来今の時期使うべきSL5w−40はさら〜と漏斗から流れていきますので、オイル交換の時の時間も大分違います、この両者ともオイルの大切な仕事の一つ清浄作用も高いようで3000キロで真っ黒になります。当然交換時、及び500キロくらいまではキレイなものです、しかしこの色をみて粘度は十分ですがスラッジのこびり付きを嫌いこの距離で交換しています。車の調子から不完全燃焼、ブローバイガスなどの異常発生はないはずですので、この距離でもオイル量の少ないZ32は、清浄作用の高いオイルを使った場合汚れるのでしょう。

オイルに関しては一家言(いっかげん)をもつ人が多いいと思います、それは多分に
過去の忌まわしい記憶に左右されている気がしますがいかがでしょう。


[ 2005/2/26(土) 11:45:14 ]
題名:Re:OIL交換のコツについて 返信者:プチ匿名


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


今時の車でオイルの銘柄で焼き付く事ってありますか?車メ-カ-でもオイルが全然入ってなくても相当な距離を走ると聞いた事がありますが..燃調やメンテナンス不足じゃないですかね?オイル銘柄は千差万別でしょうが。

[ 2005/2/26(土) 14:23:40 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:イルミ連動 投稿者:danzen


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 719 * 345 )


追加メーターを取り付けているのですが、イルミ連動させるためにどのせんにつないでよいか教えていただけないでしょうか。
BCMの37と44につなげばいいのか思っていたのですが・・・。

[ 2005/2/24(木) 12:12:13 ]

題名:Re:イルミ連動 返信者:大花火まん


これは何のユニットでしょうか??
イルミ連動させるのでしたら、オーディオ裏のイルミなんかから配線すれば簡単だと思います。
このユニットに刺さってるコネクターの配線は細くないですか?
おそらくライトスイッチから連動させようと思ってらっしゃると思うのですが、スイッチのオンオフの配線には細工しないほうがいいです。
ライトスイッチの配線はリレーなんかを動作させるためのものなので、そのリレーでコントロールされる側の線に配線したほうがトラブルも無いかと思います。
デッキに刺さってるイルミ配線とボディアースで大丈夫ですよ。


[ 2005/2/25(金) 22:23:39 ]
題名:Re:イルミ連動 返信者:フランク


大花火まんさんが言われるように、イルミの電源を取得するには
オーディオの配線から取得するのがいいでしょう。簡単です。
イルミ程度でBCMから取得するのはトラブルの元です。
BCMにイルミはないかも?しれません。いずれにしてもイルミはオーディオの
裏の配線から取得するのがいいと思います。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2005/2/26(土) 00:12:09 ]
題名:Re:イルミ連動 返信者:danzen


みなさんどうもありがとうございます。
常時とIGNとイルミとアースの4本の線をつなぐのでBCMの所からとれば楽勝だ!と思ったんですが、イルミだけがよく分からなかったのです。
知識がない強みというか、アホさというか、またBCM壊すとこだったかもしれないですね。
大花火まんさんの仰るとおり、細い線でした。
テスターさえ使わずエレクトロタップでつないでました。あぶないあぶない・・・。
アドバイスいただいたとおり、オーディオ裏からとろうと思います。
助かりました。


[ 2005/2/26(土) 09:11:11 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:GTR-32 キャリパーシールキットについて(住友製) 投稿者:匿名課長


BNR32の住友Fキャリパー・穴あきローター(年式不明)が手に入りましたので交換しようと思います。
キャリパーはOH・ローターは研磨を実施しようかと・・

Fシールキットについて、日産お客様センターに問い合わせたとこ

AY600-NS047 16インチ
AY600-NS057 17インチ
共に、メーカー希望価格2500円でした。

二つでました。両方Z32と共通らしいのですが、どちらを選択すればいいのか??

BNR32は年式関係なく、アルミキャリパーのようです(ブレンボは除く)

教えていただきたいのは・・

@ 上記記載の品番の違いについて
A 平均的なOHの工賃(シールキット料金別)
B 平均的なローター研磨料金(2枚)穴あきでは料金変動ありでしょうか?

以上です。お手数ですが、宜しくご指導願います。

[ 2005/2/23(水) 14:32:35 ]

題名:Re:GTR-32 キャリパーシールキットについて(住友製) 返信者:フランク


Z32のシールキットの品番は以下の品番ですが、AY品番に変わったのかな?
【フロント】
・アルミ製キャリパー用品番:41120-30P25(2500円程度)
・鉄製キャリパー用品番:41120-30P26(2500円程度)
【リア】
・シールキット:AY620-NS016(4000円程度)

OHの金額はわかりませんが、
←DIYのブレーキリフレッシュでOH方法を紹介しています。
参考にしてみてください。自分でも出来るかもしれません。
ローターは新品の方がいいと思います。磨耗限界2mmに近づいていませんか?
研磨すると磨耗の限界を超える場合があります。
穴あき、穴なしには料金に関係ないと思います。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2005/2/24(木) 01:00:43 ]
題名:Re:GTR-32 キャリパーシールキットについて(住友製) 返信者:shin


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 600 * 450 )


AY600-NS047 アルミキャリパー用
AY600-NS048 鉄キャリパー用
上記が、Z32にも使用されるシールキットです。他R32、S14・15等に使用されています。社外品ですと、どちらも同じ品番ですので、違いはないのかな?

AY600-NS057
R32GTR(17インチ)の他Z33、R33・34、C34、V35に使われていますね。住友製のブレンボという奴用でしょうか。

Z32と共通らしい? 共通なら、初期型32GTR用でAY600-NS047 になります。私もOHして使用しています。写真です。

時間があれば、キャリパーのOHはとても簡単ですよ。DIYのブレーキリフレッシュでOH方法をみてTRYしてみては如何ですか。


[ 2005/2/24(木) 08:57:01 ]
題名:Re:GTR-32 キャリパーシールキットについて(住友製) 返信者:匿名課長


フランクさん
AYはBNR32で検索していただいた結果の品番です。説明不足でした・・すみません。
研磨2mmが限界ですか・・2mmを超えると割れやすくなるんでしょうか?(クラック)
新品が1番ですよね・・オークション等を見ていると、16000円で出品されてたりします。。ロッキード社製のようですが耐久性はどうなんでしょうね??
私は、街乗り専門です。時々高速でリミッター超えをします、この程度なら安価なローターで十分でしょうか?

shinさん
DIYを拝見しましたが、限定情報となっていたため先に進む事ができませんでした。
会員にならないとだめですね^^
出来る限り愛車は自分で触りたいと思ってます。
BNR32のキャリパーを取り付ける前にZのキャリパーをばらしてみようと思います。
造りは一緒ですよね??
注意事項ありますか??
ピストンを取り外すのが難しいと記載してありましたが、プライヤー類で無理やり引っこ抜いてよろしいものなんでしょうか?
必要工具教えていただけますか・・

フランクさん
shinさん
ご指導有難う御座います。
これからもご指導 宜しくお願いします。


[ 2005/2/24(木) 10:15:45 ]
題名:Re:GTR-32 キャリパーシールキットについて(住友製) 返信者:shin


キャリパーの構造はブレンボで無ければ、全く同じです。ピストンも同じ品番ですし、ステーを付ける穴の位置まで一緒ですので、全てボルトオン出来ます。
現在、Z純正が付いているのでしょうから、GTR用を焦らずゆっくりOHした方が良いと思いますよ。乗れない状態ですと焦ってミスをしてしまいます。
ピストンを抜く時は、プライヤー類で無理やり引っこ抜いてはだめです。傷が付いてしまいます。ピストンの傷はシールからの漏れにつながりますので、出来るだけ素手で行ってください。
ピストンのところにパットや木の板を挟んでホースの所からエアーを入れると簡単に出てきます。少しづつ、4つのピストンを平均に出していかないと1本だけ抜けて他が抜けなくなってしまいます。1Cm位づつ、パットや木の板で調整しながら引き出してください。ある程度、出てくると手で抜けます。10年以上経過しているので汚れや錆が、酷いと思います。私は綺麗にするのにとても時間がかかりました。雑誌の写真付きの解説ですとかなり雑なようですが、自分の物だと思うと気になってピストンもピカピカに磨いてしまいました。笑
ローターは純正品ですと1枚15,400円(穴有り)、N1(穴無し)で13,700円です。GTR用のローター(穴開き)は中古でクラックが入っているのを多く見かけますので焼き入れした硬い材質のような気がします。安価なローターは材質が、硬くないので減りが早いだけかと思います。メタル系のパットを入れサーキット走行のような事をしないのであれば、安価なローターでも十分のような気がします。Z純正は8,200円ですから、安価なローターと同程度ではないでしょうか。
GTR用はベンレーテッドのフィンが、送風ファンのようになっていて空気を取り込むように加工されています。ロッキード製はどうなのでしょうか?普通のタイプですと冷却性能は落ちるのかな?フェードするまで攻めない人には無関係ですけど(私の事です)
ピストン・パットは同じですが、ローター径が大きい分、初期制動力は明らかに良くなりました。厚みもあるので耐フェード性能も上がっているのですが、恥ずかしながら試していません。
工具はメガネレンチ、フレアナットレンチ(10mm)等があればよいと思います


[ 2005/2/24(木) 12:23:53 ]
題名:Re:GTR-32 キャリパーシールキットについて(住友製) 返信者:匿名課長


shin さん
 的確なレス有難う御座いますm(__)m
じっくり自分でOHしてみようと思います。
ピストンを均等に取り出す・・難しそうですね・・
ついでにロゴも削ってみようかと思ってます。
グラインダーを使う予定ですが、削るとなるとその部分がかなりの高温になると思いますが、キャリパーへの負担はかなりのものなんでしょうか?
キャリパー内が高温に耐えられない(シール類が劣化したり)(残ったオイルの沸騰)ような気がしますが・・どうなんでしょうか?


[ 2005/2/25(金) 12:35:47 ]
題名:Re:GTR-32 キャリパーシールキットについて(住友製) 返信者:匿名課長


補足で・・

A 平均的なOHの工賃(シールキット料金別)
近所の工場で、左右12000円+キット2400円でした。

B 平均的なローター研磨料金(2枚)穴あきでは料金変動ありでしょうか?
3件問い合わせましたが、何処も4200円でした(税込み)


[ 2005/2/25(金) 12:45:55 ]
題名:Re:GTR-32 キャリパーシールキットについて(住友製) 返信者:匿名課長


B 平均的なローター研磨料金(2枚)穴あきでは料金変動ありでしょうか?
3件問い合わせましたが、何処も4200円でした(税込み)
 すみません、1枚4200円です。


[ 2005/2/25(金) 12:47:33 ]
題名:Re:GTR-32 キャリパーシールキットについて(住友製) 返信者:shin


ロゴを削る件ですが、アルミは柔らかいですのでグラインダーでは、あっと言う間に削れて、熱は持たないと思います。棒ヤスリを使って手でも削れますよ。グラインダーを使用する時は削り過ぎに注意してください。フェード寸前のローターを見た時がありますか。夜ですと、真っ赤になります。直接、接触している訳ではありませんが、そんなに熱に弱い部分ではないと思います。若い時は、馬鹿なもので真っ赤に焼けたローターを見るのが楽しみで極限まで攻めたような気になっていました。

[ 2005/2/25(金) 13:13:00 ]
題名:Re:GTR-32 キャリパーシールキットについて(住友製) 返信者:フランク


>研磨2mmが限界ですか・・
いえ違います。「磨耗」限界が2mmです。
つまり中古のローターの段階で既に数ミリ磨耗しています。
さらに研磨するとすぐに磨耗限界に達する場合がありますのでご注意ください。
BNR32の穴あきローターに限ったことではない話かもしれませんが、
穴あきローターはクラックが入りやすいです。
当然ですが磨耗して薄くなるとさらにクラックが入りやすくなります。
ローターとパッドは新品がいいと思いますよ。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2005/2/26(土) 00:54:15 ]
題名:Re:GTR-32 キャリパーシールキットについて(住友製) 返信者:匿名課長


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 352 * 288 )


shinさん
 レースで真っ赤になったローターをよくみます・・峠走行でも時々みますが・・
一体何℃ぐらいなんでしょうね??来週ヤスリでボチボチ削っていこうかと思います。

フランクさん
本日、研磨終了しました。肉厚約30mmになってしまいました・・・
2mm削った事になりますね・・
車屋さんも言っていました・・BNR32のローターはもともと素材がやわらかいから減るのも早い・・クラックも多いし・・日産もわかってて装備したような気がする・・
研磨終了後、何か複雑な気分でした。

その車屋さんで良い物を発見しました!
写真を添付しておきますね


[ 2005/2/26(土) 01:21:40 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:エンジン停止のとき 投稿者:友軌


エンジンを切るときに、年輩の方に多いのですが、アクセルを踏みながら「ブオーン!」って回転を上げながら、キーを回してエンジンを切る意味って何かあるんですか?若い人にはあまりいませんが、年輩の方はスポーツカー乗りに限らずに多いので…くだらない疑問ですみません。

[ 2005/2/24(木) 12:33:31 ]

題名:Re:エンジン停止のとき 返信者:zetton@九州”5


思いっきり勘違いレスしたので書き直します(^-^;

昔のキャブレターエンジン時代の名残でしょうね。
空ぶかししておかないと次回エンジンを掛けるときにかかりづらいらしいです。
オートチョークだとどうなんだろう?昔オートチョーク車に乗っていましたが特に空ぶかししなくてもエンジンは簡単に掛かっていましたが。
インジェクション車だと空ぶかしは意味がないのかも知れません。ガソリンが無駄になるだけ鴨。。

【HP link】
[ 2005/2/24(木) 12:41:05 ]
題名:Re:エンジン停止のとき 返信者:pon


キャブ式の車の場合スポーツカー、普通の乗用車に限らず必要な儀式でした、理由はキャブレターにはガソリンを貯めるフロートチャンバー(小さな部屋)があります,其処から細い管を通ってエンジンの負圧によりガソリンがシリンダーに吸いこまれるとき大気とミックスされ燃え易い混合気に調合されるわけですが,簡単に言えばこんなものです。
この細い管にジェットニードルという針がありこの周囲にガソリンが残っていると次回エンジンをかける時プラグを濡らしかかりにくくなるばかりでなく長期保存のときはこのガソリンがニードルを詰まらせます,こんな理由でキャブ車はエンジンを切る前に軽く2〜3度吹かしキャブからマニホールド間にガソリンを少なくした方が、次回エンジンがかかり易いのです。
また今のオートバイは知りませんがバイクのエンジン停止の時はガソリンコックを閉めてからエンジンを切りキャブ内のガソリンを使い切ったほうがイイですよね,(この場合ガソリンに寄るエンジン冷却よりも次回の始動が優先です)、アノ原理と同じです,一方オートバイの始動時は、キャブのテイクラーというガソリンをチャンバーに強制的に送りこむ押し棒を押してキャブにガソリンを満たしてから一気にキックなりセルを回します,残念ながら車にはこのテイクラーは付いていませんのでアクセルを2〜3度煽りキャブにガソリンを満たしキーを捻ったのです,しかもシトローエンSMなどという車は煽ってはダメ,アクセルを暫く踏んでキャブにガスを満たしてからキーを捻るなど色々タイプがあったのです。更にデロルト、ウエーバーの3連キャブなどときたらすご腕のメカニックが居なかったらマトモニ走りません。
この様に口で言うのは簡単ですがいい車になればなるほどこの辺りの癖があって1台1台違うほどでした,ですから人はエンジン始動,ならびにエンジンオフを”儀式”と呼んだわけです。
以前の車は今から思うとドライバーの腕がもろに出る面白い代物です,ネコも杓子もキー一つでスタートできる今の時代とは雲泥の差、月とすっぽんです。
もし本当に車の面白さ、征服感 一体感を知ろうとするならキャブ式のスポーツカーに乗ってください,まずエンジン一つかけられないでしょう。
尚、現代の車でもフライホイルやセルのギヤ−に欠けがあると,フライホイールは何時も殆ど同じ位置で回転を止めるため,セルを回してもギーというだけでエンジンがかかりません,この様にフライホイールのギヤ−トラブルがある場合エンジン停止直前に一吹かしすると何時もと違った位置でフラーイホイールが止まりギヤ−がかみ合いエンジンがかかるわけです,この理由からふかす人もいるかも知れません。デも私も経験ありますが,ギヤ−欠けのケースでは5速にいれて車を揺すった方が遥かに効果的です。
勿論ATでは出来ない芸当です。


[ 2005/2/24(木) 14:00:55 ]
題名:Re:エンジン停止のとき 返信者:pon


zetton@九州サン、自動チョークは始動時の濃いガスの調合をお手テ出なく機械的に自動に戻る様にしたもので、今回掲示されている エンジン停止前の煽るアクションとは直接関係はないと思っていますが、しかしアレは数年で姿を消しましたよ、
あんまり意味のあるメカでは無かったですね〜。チョークの微調整が出来なくてお馬鹿チョークと私は呼んでました。

それにしてもメカニズムの権化のような3連ウエーバーをいじれるメカニックはいずこに、老兵はしなずただ静かに消え入るのみですか。。。。。

最近、”残尿感”じゃあるまいし、書くべき事を後で思い出す。
丁度男子トイレの金隠しの前で。。。。ウン?と何か異和漢を感じながら。。。。。

”ちょっと待てその一振りが股濡らす”てなものです。


[ 2005/2/24(木) 14:33:00 ]
題名:Re:エンジン停止のとき 返信者:友軌


なるほど。現代の車にはやる意味ないですね。笑 いつもバイト先の整備士【50代後半】の所長がいちいち爆音立ててエンジン切ってて、意味あるの?と気になってはいましたが本人にわ聞けなくて…。笑

[ 2005/2/25(金) 00:35:02 ]
題名:Re:エンジン停止のとき 返信者:zetton@九州”5


>ponさん

何となく思い出しましたがオートチョーク車はエンジン掛けるときに何度か踏み込みをやってチョークを開いていました。そうしないとエンジンの掛かりが悪かった。
本当のチョーク車がコラム付近のチョークレバーを引っ張って・・・というのを知ったのはオートチョーク車の代車で借りたやつがそうだったからです。(^^;
そーいや手動チョークのやつってしばらく走るとレバーが自動的に「ぽこっ」って戻ったりしてましたね。

【HP link】
[ 2005/2/25(金) 00:44:10 ]
題名:Re:エンジン停止のとき 返信者:pon


そのおじサンも懐かしいんですよ、多分その人も”記憶の前立腺炎”を患っています、切れ味がわるいんですよね、ではオヤスミナサイ

[ 2005/2/25(金) 01:22:05 ]
題名:Re:エンジン停止のとき 返信者:瀬戸


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 49 * 48 )


えっと、以前聞いた話なんですが、煽りながら切るのは、ガソリンを噴出させて冷やす為だと…。えんじん関係詳しくないのでよくわかりませんが(´ω`)


[ 2005/2/25(金) 10:51:50 ]
題名:Re:エンジン停止のとき 返信者:pon


キャブ式の車全盛の時代、(’85.6年までキャブ車が多かったと記憶してますが、}この全盛時代にはガソリンによる冷却とかオイルによる冷却という思想は一般ドライバーにまで普及していなかったです。従ってエンジンOFF前のアクセルのブリッピングはあくまでガソリンをキャブ→吸入系からなるべく少なくするのが目的でした。考えても見てください、国産がぐんと良くなったのはたった、ここ15年です、キャブ当時の国産車はまだまだ世界の1流品ではありません。三菱がTVCMで゛我々はようやく彼らに追いついた”とベンツやBMWのマークをバックにニュウモデルを宣伝していた時代です、ガソリンの冷却効果などまだまだ一般的ではありませんでした。多分にインジェクターでガスを噴射するのとピストンの負圧によってガスを吸いこむ違いが一般人のガソリンの冷却思想にも現われていたと思います。

つまり当時の国産の水準はガスでの冷却などという繊細さは不用のレベルだったのです。

勿論遡れば、いい車もありましたよ、プリンススカイラインのGT−Bタイプ、俗にs54Bと呼ばれた名車など、(今のスカイラインではありません、後に日産に吸収されたプリンスというメーカーの車です)当時飛ぶ鳥を落とす勢いだったポルシェ904と日本GPで幾度も熱戦を繰り広げていましたからね、わずか125psでしたがボデーも軽かったし排ガス規制のずーと前なのでパワーの出方が驚くほど凄かった、ウエーバーの3連キャブなどと言うお天気屋がメカの腕の見せ所だった時代です。
現代のターボチャジャータイムラグのある かったるい走りと違い鋭い瞬発力があります、ガソリンはガバガバ食いましたが燃費など考えない人達の趣向品です。
ですからいまでも本当のスポーツカーを楽しむお金持ちは洋の東西にかかわらずキャブ式を好みます。
車の性能にとって諸悪の根源は、触媒の登場です、時代が変りその装備は市民の義務ですが。。。。。。
当時の車を馬鹿にできません相当に速いですよ、エンジンの回り方が楽しいですね
今のコンピュータ解析や、インタークーラー、オイルクーラーなどに寄ってパワーアップを図るのとは一線を画します。
この点では今のメカの仕事は、コンピュータに踊らされている気がしてならないですね、勿論コネテクテイングロッドの鏡面仕上げでパワーロスをなくすなどというF1仕込みの技術はなかったですが。



[ 2005/2/25(金) 13:35:55 ]
題名:Re:エンジン停止のとき 返信者:ばんぺい


エンジン停止時にひと吹かしも、時代の名残だと思います。
その人も、古き良き時代を懐かしんでいるのかもしれませんね。
現在の車は意味無い事も、案外解ってて・・・でも、やらずにはいられない・・と。
確かに整備工場などで、お客様からの預かり物でするのも程度問題はあるとお思いますが・・・。
あの頃のキャブ車と、Z32のような現在のターボ車では、荒々しさという点でキャブは魅力があります。
でも、現在のターボがかったるいとも思えません。
過渡特性の違いだと思います。
ターボとNAでは圧縮比も違いますし、数値的なものと、実際に人が感じる体感的なものもありますから・・・。
自分は昔、スーパーセブンに乗った事もありますが(借り物でしたが。)
キャブ車も楽しいですよね。五感に訴えてきます!。
Z32TTは、洗練された中に暴力的な加速感って感じかな・・・。
自分の場合、バイク(GSX1100S刀)も所有してまして、高速域でのパワー感はZ(TT,MT,)で、リニアな加速感は刀でそれぞれ使い分けて味わってます(~o~)。
Zの時は普通にエンジン切りますが、刀はやっぱり吹かしちゃいます(^_^;)。


[ 2005/2/25(金) 23:38:44 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:水温管理 投稿者:BitterBest


できる!で紹介されているコンパクトモニターを装着しました。取り付け難易度F!?コンサル用ポートにつないで配線取り回して、両面テープで固定するだけ、ドライバーも要りません!不器用な私にも簡単。ステア右のライト類スイッチ上につけました。エアコンの外気温表示9℃位の夜間街乗りで、79〜81℃でした。信号待ちでも81℃以上にはなりませんでした。高速やワインディング、また気候でどう変化するでしょうか?
黒く塗ろうと思っていたのですが、コンパクトなので違和感は少ないです。モード切替で遊べますし、ピーク表示機能もありです。Z33用はもう少し多機能のようですね。おすすめです。

【HP link】

[ 2005/2/23(水) 23:27:11 ]

題名:Re:水温管理 返信者:フランク


冬の季節は79℃〜81℃ですね。
夏になると90℃を超えてきます・・・結構ひやひやしますよ。
夏をお楽しみに!
エアコンのON、OFFなど水温計とにらめっこになります。楽しいですよ・・・

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2005/2/24(木) 01:03:02 ]
題名:Re:水温管理 返信者:BitterBest


配線たっぷりでアクセルのちょうど右上につなぐため、安全のためタップで丸めて、ステアリング下カバーに仕舞い込むようにして繋ぎ直しました。これは難易度CCC位?カバーがビス4つ外しても何故か取れずに、本体からのコードを食い込ませるようにして付けました。(さっさと寝ろよ、自分)
エアフロ電圧の読み方というか、意味がわかりませんが・・ますますワクワクして走れそうです。

【HP link】
[ 2005/2/24(木) 02:07:38 ]
題名:Re:水温管理 返信者:danzen


33なのですが、今の季節でも90度というのは、夏になるとヤバイということですか?
水温計付けたばかりで、自分にとってタイムリーなので聞いてみました。


[ 2005/2/24(木) 18:04:47 ]
題名:Re:水温管理 返信者:フランク


いえいえ、そんなに心配しなくてもいいです。
Z32とZ33では違います。また、水温計によっても違います。
センサーの場所等によりそれぞれちがいます。
自分の車の季節による水温を1年を通して確認してみてください。
大切なのは、「いつもの温度と違う」ときがわかることです。

Z32の場合は、秋、冬、春は水温安定温度は79℃〜81℃です。
夏は大体84℃〜90℃、最悪の状況では100℃を越えてきます。
(テクトムの水温表示の場合です。テクトムは純正の水温センサーを利用)
これがわかってくると、例えば冬に普通に走っていて85℃を超えてくると
「あれ?いつもと違う?」これはどこか異常かも?
ということがわかってきます。
車にとってはオーバーヒートは最悪です。エンジンの寿命が一気に縮まります。
いかに早くドライバーが気づいて対処するかが勝負です。
異常があり温度が上がり始めたら一気にオーバーヒートしますので・・・

まずは自分の車の平熱温度を知ることですね。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2005/2/24(木) 23:18:56 ]
題名:Re:水温管理 返信者:danzen


フランクさんありがとうございました。
純正の水温計だとほとんど針は動かないし、水温計を付けなければ何ら気にすることもなかったんでしょうが、つけると気になるモノですね。
今日は普段よりギアを1段落として通勤してきました。
100度になりました。でも、純正水温計は普段と変わらずです。
油温計の方も走行中は100度くらいまでスルスル上がるんですが、信号で停止すると、みるみる温度が下がります。
普段は見えてない部分が見えるようになるというのは面白いですね。
楽しみがひとつ増えました。
愛車の平熱を見極めていきたいと思います。


[ 2005/2/25(金) 15:11:31 ]
題名:Re:水温管理 返信者:大花火まん


私も以前はテクトムのMDM100を装着してましたが、夏場になると水温見てたらとてもじゃないけど、運転出来ないので取り外しました。。
110度超えた時はかなりあせりましたよ・・。


[ 2005/2/25(金) 22:19:00 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:ラジエターキャップから漏れ 投稿者:フェア@4005


以前ラジエターキャップからLLCが漏れているのを発見し安易にキャップを交換したらさらにガシャ漏れしまして、本日ラジエターをアルミ2層に交換しました。取り付けはポン付けとのことだったのですが、そこはZ32そう簡単にはいきませんでした・・・・。純正を外すのは簡単でしたが、新しいラジエターを入れるのが大変・・ターボのインテークパイプが当たって入らないのですそこで下の足の部分をサンダーで削って何とか入りこれでOKって思ったら上のステーが厚くなった分はまりません。外すとき予想はしていましたがやっぱりか・・・と思いました。そこでまたサンダーで合うように削って今度こそ取り付け完了!まったく手間の掛かる貴婦人です;;しかし、取り付け後走ってみて水温がピタッと72度付近で安定高回転回しても80切るあたりで安定したのを見てすばらしい!と感動しました。これは2層にしたからというよりもキャップを新しくしたことで圧が掛かり安定したのではないかと思います。まったく手間の掛かるやつですがこれからも大事にしていきたいです。

[ 2005/2/24(木) 16:51:53 ]

題名:Re:ラジエターキャップから漏れ 返信者:shin


私も昨年の秋にアルミ2層に交換しました。取付の際、インテークパイプが、邪魔でパイプの取付を緩めて何とか入れることができましたが、足を削った方が早かったですね。エアコンのコンデンサーの一部は当りませんでしたか? 曲げても当たるのでラジエーターの方にアルミ板を張ったりして対処しました。取付ステー以外はボルトオンと聞いて買ったのですが1日がかりでした。東北は、気温が上がらないこともあって段ボールで半分塞いでも、80度まで上がりません。お陰で燃費がガタ落ちです。純正が壊れていた訳でありませんでしたが、交換後は、10度位は下がりました。

[ 2005/2/24(木) 18:05:27 ]
題名:Re:ラジエターキャップから漏れ 返信者:フェア@4005


やはり53mmの厚さは取り付けが大変ですね、ちなみにコンデンサーは当たりませんでした削ったおかげかもしれませんね。今日かなりブン回しましたが80度いきませんねオイルクーラーも入れてるからかもしれませんが、後は夏サーキットでどれぐらいの効果があるかたのしみですねw。キャップを圧の高いのにしたのでクーラーホースを変えないとなんだかパンパンになっているのがちょっと心配・・・・。ちなみにヒーターホースは変えといたので安心です。

[ 2005/2/24(木) 18:58:26 ]
題名:Re:ラジエターキャップから漏れ 返信者:shin


私も社外オイルクーラーが入っています。でも、ダンボールを被せています。冬はカットした方がいいようですね
KOYOのTYPE Zですか?ちょっとばかりホースの取付け部が細い気がします。先日、ロアホースの付け根から漏れていたのでヒーターホースと合わせて新品に交換し、ついでにホースバンドを針金式からベルト式?に交換しました。エアが噛んでいたせいか、修理したら冷えすぎで困ってます。雪の日に国道を巡航しているとヒーターが効かなくなるので、妻から苦情が・・・・・ でも夏場が楽しみですね。


[ 2005/2/24(木) 22:45:57 ]
題名:Re:ラジエターキャップから漏れ 返信者:フェア@4005


shinさんと同じラジエターですね、ヒーター効かなくなるほど水温下がりますか?東北は大変ですね;私は実家が北海道で昔セリカで地元を走っていましたが雪がラジエターにへばりついて水温下がるのかと思いきや風が当たらなくてオーバーヒートしました;;ところで水温80度切ってると燃費悪いんですかね?私は夏にならないと80超えることはほとんど町乗りではありませんので常に燃費わるいのかな・・・。

[ 2005/2/25(金) 08:26:22 ]
一番上へ 一つ上へ 一つ下へ 一番下へ
題名:Z33 ハンズフリー 投稿者:jun


こんにちは、聞きたいのですがZ33に付いているハンズフリー機能ですがFOMAにはコネクターの形状が違うので使えないのでしょうか?これからはFOMA多くなると思いますがどうにか使えるように出来ませんでしょうか?

[ 2005/2/21(月) 20:05:39 ]

題名:Re:Z33 ハンズフリー 返信者:hide_F100


私も同様に思い日産へ問い合わせたところ
FOMAの端子には音声入出力機能が無いので無理だそうです
ティーダやフーガでは一部のFOMAに限り
ブルートゥースを介して使用できるみたいですが
Zに関しては今後仕様変更の予定は無いと言われました
そもそもカーウイングスにはあまり力をいれてないみたいですね
残念


[ 2005/2/21(月) 23:33:09 ]
題名:Re:Z33 ハンズフリー 返信者:SIN-ZO


私もカーウイングスに問い合わせをしたら使えないと言われました。
今は接続コネクターをAU用に交換してもらい、AU A5407CAを使っています。
この機種、カーウイングスの対応表には無い機種なのですが、
データ通信機能の通信モードを通常の「PACKET」から「ASYNC/FAX」に
切り替えるとデータのダウンロードも出来ることがわかりました。

出来ることなら私もFOMAにしたです。残念です。


[ 2005/2/22(火) 09:08:40 ]
題名:Re:Z33 ハンズフリー 返信者:munemune


FOMAの場合、デュアルネットワークというサービスがあります。
1つの電話番号でFOMAとPDCを切り替えて使えます。
ZにはPDCを常時乗せており、運転中は切り替えて使っています。
ご参考までに。
(FOMAは走行中、通話がしにくいので良いかと。。。)


[ 2005/2/22(火) 12:40:51 ]
題名:Re:Z33 ハンズフリー 返信者:jun


やはり使えないのですか・・・残念!
デュアル使用が一番の対策ですかね。それならプレミニ2がいいかな!
みなさま、ご返答ありがとうございました!!


[ 2005/2/24(木) 21:47:00 ]

[To Top Page]管理人:webmaster@zcar-owners.net

Copyright (C) 2002- Fairlady Z owners network【FALCON】All rights reserved.
Copyright (C) 2000-2002 Fairlady Z Convertible owners club【FALCON】All rights reserved.