フェアレディZオーナーネットワーク掲示板
Fairlady ZCar Owner's Network Message Board(104)
[ BACK ] [ MAIN ]

[]:第二章 運転技術の習得 (12)  []:フロントウィンカーのバルブ (8)  []:事故られました (6)  []:ホールドモード (2)  []:フロントスピーカー交換 (2)  []:Z33の価格差 (2)  []:NAのプラグは? (2)  []:最近の更新情報!(02/11/18〜02/12/02) []:燃費 (14)  []:希望ナンバー (5)  []:ハイキャスのランプがつきっぱなしになりました。 (1)  []:教えてください (5)  []:静電気について (3)  []:リアサイドマーカー (5)  []:またまた盗難です (1)  []:修復暦ありの見分け方 (8)  []:Z33レーシング仕様走りました。 (1)  []:Z32のマッドガード (5)  []:GF運転講座 (9)  []:おすすめのタイヤサイズ (1) 
題名:第二章 運転技術の習得 投稿者:GF@293


今の自分に至るまでのことを書こうと思います。特にスピードに魅力を感じている人は目を通していただけたらと思います。

私は車の限界を超えた状態を体験してきました。Zを乗り始めて、まず何も分からないままサーキットに行きました。その時なんどもスピンしたことか。ハンドルきっても曲がらない(アンダー)なんかも体験しました。これは今から思えばかなり貴重な経験だったと思います。車の限界を超えた怖さを知るってことはスピードを求める人間にはまず体験してもらいたいと思います。こんなことはやっぱり公道では出来ませんよね。サーキットに行くか、あとジムカーナなんかもあります。まずは車の怖さを知ることは絶対必要だとおもいます。
その時に身に付けた技術はアンダーステアをすべてオーバーステアに持っていくことでした。コーナーでアンダーがでたらもうブレーキから足を離す。そうすればリアがグリップに耐えかねて後ろが流れます。スピンしてでもいいからまずはオーバーステアにもっていくようにしました。

それから車を制御するって話になってきます。アンダー状態ではもう何しても無駄ですが、オーバー状態ならハンドリングとアクセルで車を制御することが可能になります。ようはドリフトです。いかに素早くカウンターをあてることができるか、まずはこれがスピンするかドリフト状態を維持できるかの分かれ道です。これは慣れるしかありません。わたしはかなり埠頭に行って練習してきました。別にうまくドリフトをしようなどとは思わず、オーバーステアの状況下でいかにスピンせずにいられるかというのを重点おいてなんどもサイドを引いて練習してきました。あとコーナーでアクセルを踏んでいきお尻の出るタイミングなんかを何度も何度も試しました。そうしているうちに車の挙動が乱れた時に冷静に対処できるようになってきました。

そこでなんですがどのくらいの方がそういった経験をしてきているのでしょうか?ドリフト走行できないのに、グリップ走行なんてありえません。首都高速や一般高速道路を走る目的で行っている人、この中にも沢山いると思います。そういう方々はそういった練習もしてきているのでしょうか?もちろん上記で書いたことができるから事故は起こさないなんて言いませんが、これが最低限の技術だと思います。どうせ制限速度を守れなんて言っても守らないわけなんだから。必要最低限の技術ぐらい身に付けてから走って頂きたいですね。コーナーで限界に達した車の挙動、ハイドロプレーン現象が起きた時のブルブルってする車の挙動が楽しめる位に、走る方々はなってほしいと思います。最後に首都高速とか東名高速などは運転技術を磨く場ではありません。楽しむ場です(これも間違ってますが・・)。根性試しや、実験的感覚で乗り入れるのは、私は反対です。余談ですが、以前ブレーキの話出てきましたが、Zの純正ブレーキは個人的には効くと思いますよ。だってタイヤをロックさせること出来ますよね?それなのに効かないと思い込んで大型ローターなんていれたら、タイヤがロックしやすくなり急制動を必要とする時にもっと危険になります。ハンドルきっても曲がらないですからね。ブレーキの落とし穴もついでに書いておきます。

【e-mail to Z friends 】GF@293さんへ

[ 2002/11/29(金) 12:59:17 ]

題名:Re:第二章 運転技術の習得 返信者:フランク


サーキットなど車の限界を試すような場所で限界を超える車の挙動を確認するのは
非常に重要な経験ですね。
事故をする場合は車の限界を超えたところで起きます。
ブレーキをかけたらロックしたとか、
曲がりきれなかったとか・・・。
公道で車の限界を超えたら命にかかわります。
でも、自分の車の限界を知らないドライバーって多いのでしょうね・・。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2002/11/30(土) 00:48:31 ]
題名:Re:第二章 運転技術の習得 返信者:JANGO@939


ブレーキに関しては、容量アップが無駄だとは思いませんよ。
プアなブレーキでもロックさせるのは比較的に容易だと思います。
かと言って、ロックさせれば制動距離が恐ろしく延びることも
みなさんよくご存じだと思います。
ロックさせる直前までがブレーキに一番負担がかかるわけで、
その領域は当然制動力に大きく影響してきます。
個人的にはキャパアップしたからといってそれほどロックしやすく
なるともあまり思いませんので、ちょっと主観的かなと思い
口を挟んでしまいました。
とは言うものの、ボクもしっかりメンテされた純正のブレーキが、
それほど悪いとは思っていませんので、付け加えさせていただきます。

「ロックさせられるブレーキ=よく効くブレーキ」という誤解を
招きそうだったので、申し訳なく思いつつも書き込ませていただきました。
GFさんはすばらしい経験や考え方などをお持ちで、感服いたします。
これからも警鐘を鳴らしていただければと思います。


[ 2002/11/30(土) 12:07:57 ]
題名:Re:第二章 運転技術の習得 返信者:ゴル@1063


「ロックすると制動距離が伸びる」というのは一概には言えません。

http://www.vividcar.com/1.0/articles/rjjvqh000000kbjc.html

この辺りを参考にされればイイと思いますが、一昔前のブレーキならいざ知らず、
今のディスクブレーキとタイヤならロックさせた方が制動距離は短いです。(各方面で実証済)
但し、ドライ路面に限りますが。
ブレーキ・タイヤの性能もさることながら、危険を察知してからブレーキを踏む
までの距離、「空走距離」がロックさせまいと躊躇する間に伸びます。
停止するまでのトータルで考えれば分かりますよね。

ABSはフルブレーキ時でも車を曲げる事ができるのが最大のメリットであり、
制動距離が短くなる訳ではありません。

チョット口を挟ませて頂きました。


[ 2002/11/30(土) 15:47:09 ]
題名:Re:第二章 運転技術の習得 返信者:JANGO@939


>ゴルさん
大変勉強になりました。ありがとうございます。
技術の進歩とともに常識も変わっていきますね。


[ 2002/11/30(土) 18:30:17 ]
題名:論点がずれてたらごめんなさい。 返信者:X JAPAN


いきなりですが「私は練習してきた」とか「最低限の技術を身につけた…」という風に思う事って少なからずや過信、と言えるのではないでしょうか?そんな人が周りにいるのもまた一般人としては少し怖い気もします。全く練習して無い人よりは絶対よいはずですが、一般道なんかではアスファルトの段差、マンホール、水溜り等サーキットとは大きく違うわけですし…

しかしながらクルマの限界を知る…なかなか体験出来ないことですね!私は教習所に通っていたときABSのオン・オフスイッチのついた「ABS体験車」くらいです、わざと滑りやすくした路面でフルブレーキを体験しました。また住んでいる所が積雪地なので近年標準装備であるABSのおかげで積雪時でも、ある程度は思い切ってブレーキを踏めるようになりました。ABSが作動した時というものを私は土地柄何度も経験しましたが、知らない人も多いのではないでしょうか?基本的にABSの装備されたクルマはフルブレーキするべきだと思います、思い切り踏み込めない人の為にブレーキアシストがあるという事はカタログにもありますし…。

またZのブレーキのフィーリングは個人的には好きですが、初期制動がやや甘いと思います。Zに乗ったあと最近のマークU、クラウンに乗るとブレーキを踏むたびカックンカックンなって慣れるまで運転しずらかったです(笑)でもそれ位効かないと万が一道路脇から人が飛び出してきた時、間に合わないと思います。


[ 2002/12/1(日) 16:18:13 ]
題名:Re:第二章 運転技術の習得 返信者:きいろ@987


ブレーキも大切ですけど、タイヤもすごく重要だと思います、ロックした後はタイヤの性能に頼るところが大きいですから・・・私も以前乗っていたZ31の時には、何回も俗に言うハイグリップタイヤに制動距離の面で助けられたことがあります、本当は正しい意見ではないのかも知れませんが・・・今でもタイヤの性能には気を使っています、制動力の面から。
(ただ単にビビッたブレーキングしかできないと言う話もありますが・・・)
あと確かにZ32のブレーキフィールって独特なものがありますよね、ノーズダイブしないというか・・・止まる寸前に「カックン」となり易いような、と思って調べたら、サービス周報にあったのがZ32のサスはフロントがアンチダイブ、リアがアンチリフト、アンチスカットの効果を持たせたジオメトリーになっているそうです
多分、ブレ−キング時にフロントは沈み難く、リアは浮き難い、ゼロスタートで全開くれた時、リアが沈まない・・・・と言う事だと思うのですが(いい加減な説明ですみません)確かに30、130、31と比べるとリアが沈まないなぁ〜と感じていたのですが、改めてZ32って考えられた車なんだなぁと・・・(それが良い悪いは別として)初期制動が甘く感じるのはその辺が原因なのかと思うのですが・・・。
あと今は無いですけど昔、村山工場でやっていた「日産ドライビングパーク」みたいな所って無いんですかね?意外と忘れていることを思い出させてくれるイイ所でした。



[ 2002/12/1(日) 20:05:50 ]
題名:Re:第二章 運転技術の習得 返信者:ひろちゃ@1457


ちと古めのスレッドにかめレスですが。。。

> あと今は無いですけど昔、村山工場でやっていた「日産ドライビングパーク」
> みたいな所って無いんですかね?意外と忘れていることを思い出させてくれる
> イイ所でした。

土曜日に茂木のActive Safety Training Parkに行ってきました。

http://www.twinring.jp/astp/car_school/index.html

当然ホンダ系列になってしまいますが、自車の持ち込みも可能です。
BMWの7やポルシェ911、新型ソアラでの参加もいらっしゃいました。
わたしは「リスクシミュレーション」という予約制の丸1日コースに参加
しました。21,000円という参加費用は「高い」と思いましたが、内容から
考えると、実際は相当お値打ちでした。
最後には茂木のロードコースを走行させてもらいましたしね。
ホンダは、茂木以外にも和光、浜松、鈴鹿、大阪、熊本などでスクールを
展開しているようです。
このあたり、日産にももっと頑張ってもらいたいところですね。


安全は、確かにGFさんがおっしゃるとおり技術面の習得もとても大事だと
思います。ただ、技術というヤツはそう簡単に身につくものでないのも
事実でして、N1に参戦しているようなレーシングドライバーでさえ、
ウェット時の旋回制動がまともに出来ない人も過去にいました。
ドライバー全体のスキル底上げは大賛成ですが、各ドライバーのレベル
に応じて、真っ先に必要なスキルは細分化してくると思います。

例えば、コーナーでアンダーが出たときには、サーキットやジムカーナ
では、リア駆動の車はスロットルを開けるのが普通だと思います。
ブレーキングによってフロントに荷重移動した状態のため、タックイン
を誘発しアクセルオンで弱オーバーにもっていくという流れでしょうか。
でも、一般公道においては、ABSの恩恵を目一杯享受して、旋回中に
フルブレーキングを行うことで強アンダーから弱アンダーにし、速度が
落ちたことで制御を回復するという手段もあるかと思います。もちろん
この場合も荷重移動でオーバーステアになる可能性はありますので、
そうした場合カウンターステアを素早くあてるのは必須ですが。これの
メリットは、絶対速度が落ちることで、万が一の衝突時にそのダメージ
を軽減するという面があります。

安全のための技術と速く走るための技術は、必ずしもイコールでは
ありませんよね。運転技術論は、このへんが難しいところだと思います。


[ 2002/12/3(火) 04:56:07 ]
題名:Re:第二章 運転技術の習得 返信者:0(+>


私も土曜日は茂木におりました。
スリパリーコーナリングと言うのを受講してきました。
どうやらお隣りでトレーニングされていた方たちの中に、ひろちゃ@1457さんがいらっしゃったのですね。 駐車場に黒いZ32があったのでもしやメンバーの方かな?と思ったのですが。

38秒でブッチギリかな?と思ったら、おっさんが36秒出して負けてしまいました。でも初めてにしてはやるでしょ!。


[ 2002/12/4(水) 18:42:32 ]
題名:Re:第二章 運転技術の習得 返信者:GF@293


ブレーキに関して私が申したかったことはゴルさんのおっしゃっていることです。
フロントのローターを大径ローターに変えている方、ABSがちゃんと作動するか確かめて見て下さい。おそらく効かないと思います。私のは効かなくなってしまいましたので・・・。
そうなった場合フルブレーキング時に確実にタイヤがロックして操舵ができなくなります。コーナー直後に障害物があった時などを想定してみてください。その時にブレーキを緩めるなんて冷静な判断ができますか?
これがブレーキ強化のデメリットにあたると思います。

このスレッドにここまでレスして頂けるとはうれしいです。おそらくここにスレして頂いている方々は悲劇に見舞われる可能性は低いと思います。
私の書いたことも賛否両論あると思いますが、一番大切なのはこうやって考えることだと思います。ごく普通に運転する分にはこんなこと考える必要はないのかもしれません。ただあくまでも普通に運転するにはです。

けど公道でワインディングな走りをするには、皆これだけ考えて、そして色々ためしてからやってるんですよ、っていうことを改めて主張したいがためにこのようなすれっどを立てたわけです。何も考えずに走っている人のために。
スピードは麻薬です。一度味わってしまうとなかなか抜けられません。まだあこがれの状態でいる人に是非とも一度目を通して頂きたいです。
別に自分の自慢をしているわけでもないし、のぼせ上がっているわけでもありません。無茶をしてこの世から去る人間を一人でも救いたいから書いているわけです。ここに登録をしている以上自分が死ねば親族同様ここのメンバーも悲しみます。自爆だから自業自得では片付かないのはかなりの人が分ったと思います。
自分の命は自分だけのものでは無いということを自覚する必要があります。FALCONのメンバーになった以上は

【e-mail to Z friends 】GF@293さんへ
[ 2002/12/4(水) 22:17:45 ]
題名:Re:第二章 運転技術の習得 返信者:フランク


安全運転を議論することは大切ですね。
安全について考えることが大切です。家族のために!
人の命は自分だけのものではありません。

ブレーキのロックについては単純に止まることだけ考えると
摩擦係数の大きい路面ではロックさせた方が短い距離で止まれます。
ココで大事なのは摩擦係数の大きい路面ではということです。
摩擦係数の低くなるウエット路面などでは、
ロックさせると止まりませんし、なんといっても操舵できなくなるのが
非常に危険です。
ということでブレーキ強化+ABSで最強の安全ブレーキになるはずですが、
ABSが頭が悪い場合があります・・・。
ZのABSは結構頭いいと思います。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2002/12/4(水) 22:55:32 ]
題名:Re:第二章 運転技術の習得 返信者:ひろちゃ@1457


>0(+>さん
わたし、そのZ32です。
Z33が何度かASTPに出入りしているのは見えました。
あの車が0(+>さんでしたか(笑)
わたしはCIVICの無料レンタルカーで講習を受けておりました。
最後にサーキット走行がありますが、あれは飛び石がすごいので、CIVICのレンタルで良かったと思っています。
スリパリーコーナリング、わたしもやりたかったんですが、
やったことないんです。
38秒を目標タイムにして、次回トライしたいと思います。


[ 2002/12/4(水) 23:45:35 ]
題名:Re:第二章 運転技術の習得 返信者:Yu


はじめまして。先日こちらに登録させていただいたYuと言います。
Monterey BlueのZ33に乗っています。私のような新参者が書き込み
してもいいか迷いましたが、思い切って書くことにしました。

とても悲しい事故があったので、自分でも気をつけて運転していた
のですが、先日危うく大事故になりそうなことがあったので、更に
注意して運転するようにしています。

片側2車線の一般道で、私は右側を走行していました。すると左斜め
前を走っていたバンが後方未確認のまま急に目の前に割り込んできて、
あわててブレーキを踏みましたが、もともとがバンパーtoバンパーの
距離だったので避けきれず、対向車線に飛び出しました。あわや対向車
と正面衝突というところでしたが、幸いお互いに避けられ、対向車とは
ぶつからずにすみましたが、膝のふるえがしばらくおさまりませんでした。
バンを運転していた若い男の子は、「すみません、後ろを全く見ていません
でした」と謝っていましたが、私もまた、そういうことが起こり得る可能性
を見過ごした運転をしていたことも確かだと思い、反省しています。
対向車とぶつからずに済んだのも、全く運が良かったとしかいいようが
ありません。
このことを話した友人から、以下のサイトの言葉を教えてもらいました。

「アメリカにはサーキットを走る人に与える注意として伝える言葉がある。
『 Don’t Anticipate.Do React !』 だ。
訳すと『見込で走るな、反応して走れ』ということになろうか。つまり『刻々と
変わるクルマの状況に応じて運転しろ、こうなるはずだという想像では運転するナ!』ということだ。
こう聞けば思い当たるふしがあるはずだ。『自分ではこうするはずだったのに
クルマはそうならなかった』とか『思った以上に...』とか、君の予測が見事に
裏切られたことがあるはずだ。これは君が見込で運転している証拠だ。自分の得た
わずかな情報、それも偏っている可能性のある情報を信じて憶測で運転している
証拠だ。クルマさんが悪いわけではない。悪いのは君。君がクルマさんの都合を
考えずに運転しているからだ。
クルマは忠実な機械だ。正しく操作すれば正しく働く。『しかし君の間違った操作
を許してくれるほどクルマは寛容ではない」のも事実だ。」

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、これは筑波サーキットの公認スクール
ユイレーシングスクールで使用している教科書の中の抜粋です。
(URL: http://www.avoc.com/
この掲示板をご覧の皆様には、分りきったことではあると思いますが、見込み運転
の恐ろしさを体験したものとして、一言だけ、と思って投稿致しました。

長々とすみませんでした・・・。

【HP link】
[ 2002/12/5(木) 01:25:25 ]
題名:フロントウィンカーのバルブ 投稿者:toshi


今日はDIYのページにあった、フロントウィンカーのクリア化にトライ。
何とかハウジングの分解にも成功(片方のレンズに亀裂が入ったけど(ToT)/)、
オレンジのレンズを外し、さあ後はRaybrigのステルスバルブを付けるだけ…
という段階になって気づきました。口金の、固定ピンの形が違ってます!
Z32に元々付いてるのは、ピン位置が水平のタイプ。
片やステルスバルブは、水平ではなくピンが「へ」の字型に配置されてます。
とりあえず、無理やり差し込んでみましたが…こんな時皆さんはどうされてます?
やはり別のバルブを購入したほうがいいのでしょうか…?

【e-mail to Z friends 】toshiさんへ

[ 2002/12/2(月) 22:30:50 ]

題名:Re:フロントウィンカーのバルブ 返信者:ぽんぽこ@1091


まったく同じ状況を経験した人間の一人です。ラジペンでちょっと広げて差し込んでから、もとにもどしただけです。引っ張っても簡単には抜ける事はないので大丈夫と思いますし、動作に問題はないですよ。
【e-mail to Z friends 】ぽんぽこ@1091さんへ
[ 2002/12/2(月) 22:49:11 ]
題名:Re:フロントウィンカーのバルブ 返信者:toshi


ぽんぽこ@1091 さま>

レスありがとうございます。
はい、自分も全く同じ方法で付けました。
ちゃんと点灯はするし、数キロ走ってみましたが、今のところ落ちてもいません。
これでもう少し様子を見てみます。

【e-mail to Z friends 】toshiさんへ
[ 2002/12/2(月) 22:54:49 ]
題名:Re:フロントウィンカーのバルブ 返信者:BNR34


こんにちは、DIYのページにあった、フロントウィンカーのクリア化参考写真のBNR34です。
こういった質問が今まで出なかったのが不思議なくらいでした。(笑)
以前レスした時に細かい説明をしなっかたのでちょっと気になってました、はい。
私の場合はピンの片方をニッパーでブッタ切りました。
当然、バルブの受け側はピンが1個になった事でガタが出るのでラジオペンチで
内側に曲げてやります。バルブに合わせて上手く調整して下さい。
大雑把なやり方なのでお勧めは致しませんが・・・。
他に良い方法があれば良いのですがね・・・。
水平なピンのステルスバルブってあるんですかね?
探したけど無かったです・・・。(知らないだけ?)
結果良ければそれでヨシ!!DIYの醍醐味ですな!!わはは〜!!?
管理人さんに注意事項として追加してもらいましょうかね・・・?


[ 2002/12/3(火) 22:52:46 ]
題名:Re:フロントウィンカーのバルブ 返信者:toshi


>こんにちは、DIYのページにあった、フロントウィンカーのクリア化参考写真の
>BNR34です。

こんにちは、Toshi です。(笑)

>こういった質問が今まで出なかったのが不思議なくらいでした。(笑)

おお、やはり苦労されたのですな。

>私の場合はピンの片方をニッパーでブッタ切りました。

私はヤスリで削りました(笑)

>水平なピンのステルスバルブってあるんですかね?
>探したけど無かったです・・・。(知らないだけ?)

RaybrigさんのHPで探したのですが、ないようです…。

>結果良ければそれでヨシ!!DIYの醍醐味ですな!!わはは〜!!?

いや全く。わはは。ヽ(^o^)

【e-mail to Z friends 】toshiさんへ
[ 2002/12/3(火) 23:25:57 ]
題名:Re:フロントウィンカーのバルブ 返信者:フランク


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 207 * 175 )


へーそうなんですか!。
DIYに注意ポイントを追加しました。
確認してください。
こういう感じですよね?

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2002/12/4(水) 23:38:10 ]
題名:Re:フロントウィンカーのバルブ 返信者:toshi


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 187 * 101 )


フランク様>

ええと、説明がまずかったですね。
上下位置が違っているのではなくて…
この図(へたくそ…)は、バルブの口金を下から見たものです。
円周の外側の四角が固定ピンです。
おわかりいただけましたか?

それにしても、ほんとにへたくそ…(ToT)

【e-mail to Z friends 】toshiさんへ
[ 2002/12/4(水) 23:55:08 ]
題名:Re:フロントウィンカーのバルブ 返信者:フランク


toshiさん、画像ありがとうございました。
非常にわかりやすい画像です!
そのまま採用させていただきました。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2002/12/5(木) 00:10:12 ]
題名:Re:フロントウィンカーのバルブ 返信者:ひよこ@995


>フランクさん
最終型のフロントウインカーバルブについては「角度違いピン」タイプが
適合してます(ワタシのはステルスバルブが問題なく装着出来ました)。
このカモフラタイプ?のバルブですがポラーグ製の「ハイブリットビジュ
アルスタイル」と云う名のバルブだと確か「水平ピン」タイプもラインナ
ップしてたと思います。

【e-mail to Z friends 】ひよこ@995さんへ
[ 2002/12/5(木) 00:56:48 ]
題名:事故られました 投稿者:ぽんぽこ@1091


今日片側2車線の優先道路を走行中、右の路地から一時停止無視、安全確認なしの車が右折してきて突っ込まれ、車の右前方にぶつかりました。バンパー・フェンダー・ウインカー・フォグが破損しました。まだ診てもらってないので確定はできませんが、あまり速度が出ていなかったこともあってか、それから乗った感じでは前と違和感が無く、ボンネットも歪んでいる様子も無いし、きちんと開閉できます。足回りは大丈夫だと思いますが、フレームまでイッっていないかどうかはわかりません。また、ヒットした所が所がだけに、インタークーラーも心配です。もしインタークーラーがイっているとしたらどんな感じになりますか?よろしくお願いします。
つい最近大きな事故があったばかりで気をつけてはいたのですが・・・。つくづく事故は怖いです。皆さんも重ね重ね安全に気を配りましょう。

【e-mail to Z friends 】ぽんぽこ@1091さんへ

[ 2002/12/4(水) 20:39:19 ]

題名:Re:事故られました 返信者:GF@293


我々は今ひょっとすると凶なのかもしれませんね。それともこうやってスレッドを立てられるということで、ツキがあるのでしょうか?そうとも知らずメールおくってしまいました。後ほどTELします。

ちなみにインタークーラーに穴があき空気漏れすれば、アイドリングがばらつき、恐らくエンストすると思います。また最悪の場合インタークーラーの破片を吸い込みエンジンブローになります。ただこうやって質問しているとこをみると、インタークーラーは異常ないか、もしくは軽症ですんでいそうですね。

【e-mail to Z friends 】GF@293さんへ
[ 2002/12/4(水) 21:35:18 ]
題名:Re:事故られました 返信者:フランク


ドライバーが無事でよかった、良かった!
車は修理可能なので心配なしです!
走行に異常が無いかどうかは低速ではわかりません。
異常がある場合は高速走行で異常が出やすくなります。

インタークーラーがご心配な場合は
純正部品売りコーナーに右がありますが・・。
よろしければどうぞ。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2002/12/4(水) 23:54:22 ]
題名:Re:事故られました 返信者:TIGER@358


ぽんぽこさん体の方は大丈夫だったんですか?
スピードがあまり出てなかったとの事なので大きな怪我等はないのでしょうか?
それにしても災難でしたね。




【e-mail to Z friends 】TIGER@358さんへ
[ 2002/12/5(木) 00:08:43 ]
題名:Re:事故られました 返信者:TOMO@672


ぽんぽこさん>お怪我は無かったでしょうか?災難でしたね。。。私も今年GW前に停止時後ろからぶつけられてRバンパー半分無くなりました。。。。すいません話しがそれました(^^;)

車は見えない所が以外と被害があると思いますので、しっかり直してもらいましょう!あとタワーバーなどが装着してあると反対側にも被害があるかも知れませんので見てもらった方がよいですよ!

【HP link】 【e-mail to Z friends 】TOMO@672さんへ
[ 2002/12/5(木) 00:13:17 ]
題名:Re:事故られました 返信者:Camus


車の右前方ですか。衝突したのは相手の車の左前でしょうか?
保険全額出ると良いですね。
あと怪我が無くて何よりです。
Zは駐車中に当て逃げされてそうで怖いです。


[ 2002/12/5(木) 00:20:24 ]
題名:Re:事故られました 返信者:ぽんぽこ@1091


自分に怪我は全く無かったという点がまだ救いでしたね・・・。相手の車はフィアットのパンダという小さい車だったのが幸いしたようです・・・トラックだったらどうなっていたことでしょうか・・・。足回りは80キロくらい出しても大丈夫だったので、うまくいけばフェンダーとバンパー交換でいけそうなのですが、こればっかりはしっかり調べないとわかりませんよね・・・。相手の車が突っ込んでくるのが突然サイドウインドーに映ったので急ブレーキを踏んだが間に合わず、相手の左ドアとぶつかりました。自分の契約しているなじみの保険屋さんに相談したところ、もし全額下りなければおそらく9対1か8対2になるでしょうとのことでした。
>TIGERさん
ご心配をおかけしました。お互いついてませんね・・・。TIGERさんもお怪我はありませんでしたか?お互い早く完全復活したいものですね・・・。

【e-mail to Z friends 】ぽんぽこ@1091さんへ
[ 2002/12/5(木) 00:49:00 ]
題名:ホールドモード 投稿者:ひろし


ATのホールドモードの使い方を教えて下さい。
日常入れたままでOKですか?

【e-mail to Z friends 】ひろしさんへ

[ 2002/12/4(水) 21:17:24 ]

題名:Re:ホールドモード 返信者:フランク


HOLDモードは2速発進となります。
2速発進はクラッチに負担をかけるかも?
シフトショックはなくなりますが・・・・。

本来は雪道発進などに利用します。
HOLDに入れたままでも不具合は無いと思いますが、
急発進などは避けたほうがいいです。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2002/12/4(水) 23:49:56 ]
題名:Re:ホールドモード 返信者:TOMO@672


通常はOFFの方が良いでしょうね!つまりAUTOで!HOLDは言葉通りギアを固定してしまうので、燃費も悪くなりますしあんましお勧めしません。でも低速では自動で2−3速になります。

管理人さんの言われる通りあとは雪や砂などからの発進時にも使います。

私は峠などで使います。というのは2−3速のみで走行したい時に便利なので(^^)

参考に
HOLD点灯:Dレンジ=4速(ODスイッチOFF時は3速)に固定されます。
     2レンジ=2速に固定します。
     1レンジ=1速に固定されます。

【HP link】 【e-mail to Z friends 】TOMO@672さんへ
[ 2002/12/5(木) 00:08:45 ]
題名:フロントスピーカー交換 投稿者:Z素人


Z32純正スピーカーを交換したいと思っているのですが、おすすめのス−ピカー教えて下さい、個人的にはALPINEが好きなんですが、その他Z32オーディオ関
係の事注意点等教えて下さい。

[ 2002/12/3(火) 22:04:05 ]

題名:Re:フロントスピーカー交換 返信者:Z123@956


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 374 * 516 )


はじめましてZ123と申します。
私も、純正スピーカを交換(フロント:パイオニア/リア:ケンウッド)しています。
また、デッキ(ケンウッド)も交換しています。
お勧めのスピーカですが、基本的には個人の好みになると思います。
自分が好きな曲を入れたMDカセットまたはCDをカーショップに
持っていって各メーカのスピーカを試聴して決める方法が良いと思います。
スピーカによって音質が微妙に異なります。
また、デッキの最大出力W数とスピーカの入力W数の関係もあります。
さらに、純正と交換する場合、取付け出来るスピーカのサイズが限定されます。
フロントが16cmの円形、リアが楕円形のスピーカ(サイズは添付ファイルを参照願います。)になります。
よろしければ参考にしてください。


[ 2002/12/4(水) 01:27:56 ]
題名:Re:フロントスピーカー交換 返信者:フランク


私はカロッツェリアが好きですね。
Z32のフロントスピーカーの位置が低くて、音がこもりやすく
高音が出にくいと思うので、私のお勧めは同軸2ウェイではなくて、
セパレートがいいと思います。
フロントスピーカーは低音をうまく出すように
セッティングしたほうがいいと思います。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2002/12/4(水) 23:16:46 ]
題名:Z33の価格差 投稿者:Hiro@381


Z33のATで、ノーマルとVer T では、価格差が30万円ありますが、その価格差ほど
の違いがあるのでしょうか?自分としては価格差ほどの違いが感じられないのですが。

【e-mail to Z friends 】Hiro@381さんへ

[ 2002/12/4(水) 00:54:16 ]

題名:Re:Z33の価格差 返信者:マルチメータ@1233


走りの性能差は、基本スペックが同じなのでほとんど変わらないと思います。(10Kg重い分走行性能は標準車よりほんの少しですが下回ると思いますが・・・)
ただし質感というか雰囲気という点では、本皮パワーシートやBOSEサウンドシステムが付いているためこちらの方が上です。よって比較的に年配の方はVer.Tで、若い方は標準車と考えた方が良いかもしれません。
30万円が高いかどうかは本人の個人次第だと思いますが、走り重視の私なら本皮シートよりもエアロやマフラーなどに投資します。(車もVer.Sです。)


[ 2002/12/4(水) 01:18:12 ]
題名:Re:Z33の価格差 返信者:フランク


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 161 * 105 )


ノーマルとVr.SのVr.Tの違いは一番大きいのは

ノーマル+ブレンボ=Vr.S
ノーマル+本革シート+BOSE=Vr.T

という感じです。
ノーマル+αの部分が違うのですが、
+αの部分は30万円以上の価値はあると思いますが、
購入時の30万円の違いは大きいですね。
悩みどころです・・・

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2002/12/4(水) 23:09:09 ]
題名:NAのプラグは? 投稿者:Guin


質問です。
NAのプラグの形式は?
変わったイリジュウムのプラグが大量に手に入ったので交換しようと思いますが適合しているかどうか判りません。手元にあるプラグはFR7AI-Dです。とあるエンジンの天然ガス車のプラグです。

【e-mail to Z friends 】Guinさんへ

[ 2002/12/4(水) 08:44:10 ]

題名:Re:NAのプラグは? 返信者:Guin


忘れてました。
32のVG30DEです。

【e-mail to Z friends 】Guinさんへ
[ 2002/12/4(水) 08:45:32 ]
題名:Re:NAのプラグは? 返信者:げとらぐ


オリジナルがPFR6B-11
NGKのVXだとBKR6EVX-11
同じくイリだとBKR6EIX-11、イリMAXはBKR6EIX-11Pです。

どちらにしても天然ガス用とでは熱価が違うから無理だと思います。


[ 2002/12/4(水) 14:48:19 ]
題名:最近の更新情報!(02/11/18〜02/12/02) 投稿者:フランク


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 329 * 227 )


12月はZオ−ナー安全運転月間としましょう。
師走は特に事故の多い月です。年末年始特に車が多いし、
路面状態もよくありませんので安全運転をお願いします。
さて、来年始めにはZの2by2版と呼ばれるスカイラインクーペが登場します。
エンジンは全く同じで、横のラインはかなり似ています。(ホイルベースは長い)
しかし、内装やフロントマスクは現行のスカイラインのままです。
似て非なるものですが、価格帯も350万円〜と似ています。
ココまで共通化されると・・・

先週の主な更新情報は以下のとおりです。

【メンバー募集】(オーナーネットワーク総数1640名)登録状況は更新情報を確認ください

 23名の新規Zオーナーを参加登録いたしました。
 新規登録者の一覧表示は検索サービスにて表示可能です。

 新規参加者一覧検索キーワード
 10名のZオーナー新規参加登録!検索キー:(2002/11/23登録)
 13名のZオーナー新規参加登録!検索キー:(2002/11/29登録)

 上記キーワードを設定して検索すると新規登録者の一覧がごらんいただけます。
 更新情報の直リンクでもごらんにらだけます。
 また、最近30日以内の新規参加のZオーナーの一覧でもご覧いただけます。

【Do It Yourself!】追加更新
 ・東京オート販売のタワーバーを取り付けました!Z32をコーナリングマシンへ!
 ・ドアの内張りのはずし方を更新!第1期のはずし方も掲載!
 ・リアサイドマーカーの北米版FAST情報を追加掲載。

【登録情報変更】追加更新
 仮登録者も登録情報の変更ができるようになりました。
 まず、パスワードの取得をお願いします。
 メールアドレスの変更も各自可能となりました。

【オリジナルグッズ】投票中!
 Zオーナーネットワークのオリジナルステッカーの投票開始!12月末まで
 Zオーナーの皆さんのオリジナル作品に是非投票ください。

【オフ会情報】
 関西エリアを中心に西側のオフ会が活発です。
 オフ会情報のチェックをお忘れなく。

お楽しみご覧ください。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ

[ 2002/12/4(水) 00:42:40 ]

題名:燃費 投稿者:thgu


Z32を購入しようと思っているのですが燃費が気になります。誰か教えてもらえませんか?

[ 2002/12/1(日) 22:48:26 ]

題名:Re:燃費 返信者:パルス@1455


こんばんは、thguさん。
自分のNA/AT/2by2で街乗りリッター6kmで高速だと12kmぐらいです。
ターボの方は良く分かりませんが3〜4kmというのを耳にしたことがあります。
あと、ATよりMTの方が一般的に1割ほど燃費が良くなるそうですよ。

【HP link】 【e-mail to Z friends 】パルス@1455さんへ
[ 2002/12/1(日) 23:08:03 ]
題名:Re:燃費 返信者:Oroji


確かカタログ燃費はターボ車が6.4Km/L、NAなら6.9Km/Lだったと思います(←違ってたらごめんなさい)。ちなみにうちのZ(NA、H4年車、AT、2by2)は走行距離と給油量での概算燃費は8Km/L弱程いくので割といいと思います。ちなみにフルノーマル車ですよ!以前ここの掲示板で似たような話題を見ましたが4Km/Lなんて言うのも見ましたし実際の所分かりませんが…ノーマル車で普通の乗り方をしていればそんなに悪くならないと思います。

[ 2002/12/1(日) 23:19:37 ]
題名:Re:燃費 返信者:SEON


こんばんわです、thguさんm(_ _)m
つい昨日、東京オートさんでH8年式/AT/NA/2by2を納車されましました、国道20号をひた走り山梨県は甲府市まで行って東京の八王子付近まで往復したときの燃費です
257km/32.6L=約7.9/km位です、僕自身こんなに燃費が良くてビックリしています

前のZはNA/2by2/MT/H2式で3.9〜4.5Kmでした・・・


[ 2002/12/1(日) 23:39:01 ]
題名:Re:燃費 返信者:KARA-KARA


私のZはだいたい7.5〜8kmくらいですよ。
噂で聞いてたより良くて満足してます。
9km超えるときもあります。
H7/NA/MT/2by2です。

【e-mail to Z friends 】KARA-KARAさんへ
[ 2002/12/1(日) 23:53:24 ]
題名:Re:燃費 返信者:TIGER@358


thguさんこんばんは、TIGERです。
上記返信されたみなさんNAですね。やはりTTは燃費悪くて燃費ネタに書き込み難いのでしょうか?(冗談ですよ、怒らないで!)
・・・という僕もNA(4年式AT、コンバーチブル)ですが、通勤のみなら7〜7.5km/L(田舎ですので参考にならないかも)です。燃費にはとっても満足してます。ちなみに9年式のボンゴフレンディ(2.5リッターAT、ガソリン車)が同条件で5.8km〜6.5kmです。あっ、ガソリンはZがハイオク、ボンゴがレギュラーなので多少条件は違いますね・・・。

スタイリングが気に入ってるけど燃費が気になる・・・という方にはNAをお勧めします。(TTの加速も味わって欲しいような気もしますが・・・)
しかし燃費の良し悪しに関わらずZは魅力的な車です。
是非ZオーナーになってZライフを楽しんでいただけることを願ってます。

【e-mail to Z friends 】TIGER@358さんへ
[ 2002/12/2(月) 02:28:12 ]
題名:Re:燃費 返信者:MAD@1404


私のZはNA・AT・2/2・H9年車で平均で8km/L走ります。てか8km/L下回りません。もちろんエアコンONの街乗り状態でです。マフラー交換とアルミのインチアップしてますが、その状態で上記の通り走ります。はっきり言って燃費なんて気になりませんよ。なんせS13ターボよりいい位ですから(笑)
【e-mail to Z friends 】MAD@1404さんへ
[ 2002/12/2(月) 05:43:47 ]
題名:Re:燃費 返信者:k@765


TT、MTです。
毎回正確に計算している訳ではありませんが、大体4km/L台って感じです。
給油から給油の間に8割程高速を使って遠出をした時は、確か6km/L台だったように思います。(あいまいな記憶なので・・・)
週に一回か2回しか乗らないので、あまり気にしていませんが、
毎日、通勤などである程度の距離を走る人だと気になりますよね。
私は、燃費と動力性能は、相反する物だと思ってます。
ちなみに、私の乗ってるバイクは、排気量、シリンダー数共に3分の1で、
燃費は約3倍です。関係無かったですね・・・m(__)m

【e-mail to Z friends 】k@765さんへ
[ 2002/12/2(月) 11:24:19 ]
題名:Re:燃費 返信者:kap


TT/ATですが街乗りで4km/ℓ台です でもZは趣味のモノとして割り切ってます

[ 2002/12/2(月) 12:31:01 ]
題名:Re:燃費 返信者:SEE@609


H4/TT/AT/2by2ですが、ちょい乗りだけでしたら、平均6km台で、
高速で9割走行でしたら、10.5km走ります。4割高速でしたら、7km台は確実
です。
実は、最近インパルのエアエレメントに交換したんですが、それから燃費が良くな
りました。以前は、ちょいのり5km前半、高速で低燃費運転チャレンジで、100km定速を心掛けて走行しても9.3kmが最高でしたから、10kmの壁は諦めてました。
ところが、エアーエレメントを交換して東京⇔大阪間を(燃費を意識せずに運転)
走行後、給油したら、10.5km走ってました!
渋滞や、速度が100km以上で走行してた事を考えると、普通の車と燃費は変わらない
と喜んでいます。ちなみに、帰りも同じ10.5km走りました。
車はノーマルで、変更はマフラーと今回のエアクリ、アーシーングだけです。
TTも結構燃費は悪く無いですよ!
※昔、往復250km9割渋滞に巻き込まれた時(片道3時間)、燃費が3.5kmの時は
泣きそうになりましたが・・・


[ 2002/12/2(月) 12:38:15 ]
題名:Re:燃費 返信者:ZIN@944


平成元年式、TT、2/2、アルミ17インチ以外はノーマルですが、チューンチップと、
アーシングを付けてます。

今年5月に購入し1.4万キロ走行し、現在リッター平均7kmです。
11月に神奈川〜九州行ったときには、高速でリッター最高10.7km行きました。これを差し引いたら、リッター平均6.5kmです。

購入当初3千キロ走行時は、リッター4km台で、こんなもんかと諦めてましたが、
チューンチップとアーシングを付けて、私の場合燃費が大幅に伸びました。

【e-mail to Z friends 】ZIN@944さんへ
[ 2002/12/2(月) 12:45:51 ]
題名:Re:燃費 返信者:JANGO@939


ツインターボの2by2です。
購入前はボクも悩みましたが、個体差が大きいようで、
街乗りオンリーでも7km/l走ります。
しかも、タービン交換、インジェクター、インタークーラーなど、
一通り手が入っています。
アーシングしてからまたよくなったようで、
超低燃費運転を心掛けた結果、街乗りで8km/lいきました。
こんなツインターボもあります。
ご参考まで。

以前乗っていたS13とあまり変わらないのがびっくりです。


[ 2002/12/2(月) 13:43:01 ]
題名:Re:燃費 返信者:ぽんぽこ@1091


僕のはTT・MT・2シーターです。使用状況は平日横浜〜吉祥寺間往復約75キロが主です。道路状況は渋滞有り、高速(約15キロ)有りといった感じです。それで燃費は5キロぐらいですね。最高記録は7キロ弱くらいですね。
購入直後は5キロいかないほうが多かったのですが、エアクリ・マフラー交換・アーシングをしたら平均0,3キロくらいよくなりました。コンピューターは社外のものが入ってます。

【e-mail to Z friends 】ぽんぽこ@1091さんへ
[ 2002/12/2(月) 22:30:10 ]
題名:Re:燃費 返信者:Z123@956


こんばんは
私のZ32はH2/AT/twin-turbo/走行約6万kmです。

@中古で購入時点(H13.12)はリッター市内5km/高速8kmでした。
Aマフラー交換、タイヤ交換(17インチ)後は燃費悪化でリッター市内4km/高速7kmでした。
B純正エアフィルタ交換後は燃費向上でリッター市内5km/高速8〜9kmでした。
また、Bの対応をした後、エンジンのフィーリングが大きく変わりました。
エンジン回転の吹けあがりが軽くなり、アクセルのレスポンスが大きく向上しました。
これらから、吸気と排気をメンテナンスしないと燃費とエンジンのレスポンスが悪化することが分かりました。
私としては、燃費を気にした運転をしていると、Z32(スポーツカー)の運転を楽しむ意味が無いと思い、ガソリンが無くなったら入れる考えでいます。
但し、フル加速は安全な道路で安全速度内で楽しんでします。
フル加速すると燃料計の針が下がる気がするのは
心の中では、やはり燃費を気にしているのかな?
参考まで



[ 2002/12/3(火) 23:57:58 ]
題名:Re:燃費 返信者:一匹狼@328


thguさん、はじめまして。一匹狼@328です。
私は7年式TwinTurbo MTです。
ちょこっと広い道なんかが続いて、ウヒヒヒヒ!この加速がたまらん!ってな事を連発したときは、最悪燃費3km/L弱でした。
通常は平均して4.8km/Lです。


[ 2002/12/4(水) 00:27:19 ]
題名:希望ナンバー 投稿者:EAGLE


管理人さん、皆さんこんばんは、はじめまして、EAGLEと申します。
先程このHPを発見しました。
いま私は旧型アリスト(147系の)NA車を仕事&プライベートで使っていまして
CLUB147というネットオーナーズクラブにも参加しています。
嫁の軽自動車の調子が悪いので私がバブル時代欲しくても乗れなかった
ということと、子供がチャイルドシートを必要としなくなったので是非この機会に
Z32をセカンドカーとして購入しようと思いH3年式TT2/2を納車待ちの36歳のおっさんです。(笑
納車されましたらこちらに登録させて頂きますので管理人さん、皆様よろしくお願いします。
早速の質問で恐縮ですが、Z32で希望ナンバーを取ろうと思っているのですが、32とか300とか、どちらが一般的なんでしょうか?ご教示いただければ幸いです。
初カキコで質問までしてしまい大変恐縮です。

【HP link】 【e-mail to Z friends 】EAGLEさんへ

[ 2002/12/3(火) 01:25:04 ]

題名:Re:希望ナンバー 返信者:やまちゃん@039仮


はじめまして、自分は ○○300 ふ  32 
と言うナンバーを1ヶ月通い詰めて取りました。
32は直ぐに取れましたが、(ふ)は何度も足を運んで係りのお兄さんに聞いてOKがでました。
EAGLEさんもいいナンバーを取れるといいですね。

【e-mail to Z friends 】やまちゃん@039仮さんへ
[ 2002/12/3(火) 04:02:36 ]
題名:Re:希望ナンバー 返信者:Lupin@668


EAGLEさん♪
はじめましてぇ〜ヘ(^.^)/
やまちゃん@039仮さんが言われてるように、どうせなら両方入れましょう(笑
ちなみに私は、名前を入れました(爆<11
カナは偶然「ふ」でしたが(笑

【HP link】
[ 2002/12/3(火) 09:29:32 ]
題名:Re:希望ナンバー 返信者:Zone@Tokyoauto


はじめまして、TOKYOAUTOのZ32専門店のZoneです。
当店では「32」が圧倒的に多いですね。たまに300ZXから「300」の方もいらっしゃいます。
これからだんだん「32」ナンバーは取りにくくなるかもしれませんね。


【HP link】 【e-mail to Z friends 】Zone@Tokyoautoさんへ
[ 2002/12/3(火) 12:03:56 ]
題名:Re:希望ナンバー 返信者:一匹狼@328


EAGLEさん、はじめまして。一匹狼@328と申します。
32は少なくなってきているでしょうね・・・。
R32に乗っている人も、ふとナンバーを見ると「32」だったりしますから。


[ 2002/12/3(火) 12:59:35 ]
題名:Re:希望ナンバー 返信者:EAGLE


皆さん、こんばんは、EAGLEです。
たくさんのRES有難う御座います。

やまちゃんさん、
ふの32ですか!やはりそこまで拘りたくなりますね〜!
大変参考になります。最初の内は頑張って見ます。

Lupinさん
名前を入れたのですか。私の場合は名前だと141です(笑
それも面白いですね。

Zoneさん
32が多いんですね〜!先ほどHP見させていただきました。購入はZone
さんのところでは出来ませんでしたが、パーツ関係その他諸々で
さいたま市から出向きますので宜しくお願いします。

一匹狼さん
32は結構ありますよね〜!R32、少なくなってきましたがVIPPERではY32もです
よね。大宮ナンバーで32を頑張ってみます。

今回は皆さんのこだわりが感じられてとても好感を持てました。
皆さん,これからも宜しく御願い致します。




【HP link】
[ 2002/12/3(火) 18:55:24 ]
題名:ハイキャスのランプがつきっぱなしになりました。 投稿者:shirahan


はじめまして。初期型Z32を中古で購入し数日経った後、運転席の”HICAS”のランプがつきっぱなしになり始めました。これは明らかに故障警告なのでしょうか。何かご存知の方教えて下さい。

【e-mail to Z friends 】shirahanさんへ

[ 2002/12/3(火) 13:33:57 ]

題名:Re:ハイキャスのランプがつきっぱなしになりました。 返信者:フランク


この質問って結構多いですね。
HICASの警告灯は油圧制御式のHICASの場合は
パワステのオイルと兼用のためパワステのオイルがなくなると
警告等がつきます。
ボンネットを開けて左下のサスのアッパーマウントのすぐ近くに
パワステのオイルタンクがありますのでそのオイルの量を
確認してみてください。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2002/12/3(火) 14:45:43 ]
題名:教えてください 投稿者:ハットトリック


教えて下さい 先日Z32を購入しました 初乗りをしたところ後ろからボンボンというかドスンという音が聞こえてきました。タイヤは18インチをはいているのでロードノイズやデコボコを拾っているのかな思いましたが、帰宅後トランクを空けると、カバー下に固いダンボールの枠組みみたいな蓋がついていました。しかもそれが上下にぶつかりして前記の音がしていたと判明しました。が、直そうと押したり引いたり斜めに力をいれたりと・・・うまくはまらずに重なってしまいます。はずすにもその下には工具や牽引ワイヤーなどがむき出しで(発泡スチロールには入っているが)です どなたか、工具類を上から押さえてたりしなかがらかつ音の出ないようにできる工夫をされている方はいらっしゃいませんか? ちなみにZ32ようのゴムトレイ等あるのでしょうか? それともう一つ、H2で78000KMでしがどうもリアのサスがぬけているというかスカスカの感じがします。変える事はできるのでしょうか、現状でなにか改善の方法はありますか

【e-mail to Z friends 】ハットトリックさんへ

[ 2002/12/2(月) 17:56:01 ]

題名:Re:教えてください 返信者:k@765


ハットトリックさんのZは、ノーマルルーフでしょうか?
myZは、Tバールーフ車で、外したルーフを固定するベルトが、
ラゲッジスペースの底にV字型に装備されています。
そのベルトが、跳ねるのを押えているのか、それほど音が気になったことが無いです。
ひょっとして、ノーマルルーフ車にはこれが無いのでしょうか?

【e-mail to Z friends 】k@765さんへ
[ 2002/12/2(月) 18:16:03 ]
題名:Re:教えてください 返信者:やじろべえ@054


トランクの件ですが、文章だけだとわかりずらいですね。画像をUPできませんか?

話だけで考えると、正しい部品がついていない(別の物がついている)様な気もします。


[ 2002/12/2(月) 22:50:24 ]
題名:Re:教えてください 返信者:フランク


車の上下運動で純正の設置物が動いて音がするということはありません。
メーカーとしては当然テストしていますので・・・。
確かにトランクは発泡スチロールの箱にジャッキとかが入っていますね。

フロアカーペットをめくるとラッゲージベルトで固定されていて、
動かないようになっているのですが・・。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2002/12/3(火) 00:44:11 ]
題名:勘違いでしたらすみません。 返信者:Oroji


以前家族のクルマ(←Zではない)で似たように段差を超える時にリヤから音がする事がありました。日産で診てもらおうかと思っていたのですが、念の為自分で見てみたら付属のジャッキが不安定にセットしてありました。ジャッキを回して広げ、両壁を突っ張るようにする(意味分かります?)事で問題は解決しましたよ。

[ 2002/12/3(火) 03:02:12 ]
題名:Re:教えてください 返信者:CLAPTON@147


私も以前に同様なことがありましたよ。
トランクにある茶色の板ってパズルみたいですけど、
ちゃんと入れると干渉しないで入ります。
ちなみに、真中の後ろ(手前)側を合せるのに一ひねりしました。。。


【e-mail to Z friends 】CLAPTON@147さんへ
[ 2002/12/3(火) 10:16:19 ]
題名:静電気について 投稿者:pearl


2週間ほど前にも同じ話題が載っていましたが、再度お願いします。

購入時(3年ほど前)に日産オプションの「ルームコート」を施してその効果は結構長く続きました。今は、降りる時にビリッとまではいきませんが特にスーツのズボンがくっついて気持ち悪いです。
エレガードをシートにかけるのはあまり長く持ちません。静電気除去シート?があるそうですが、見つかりませんでした。静電気を軽減するアンテナタイプのものがありますが、効果はいかがなものでしょうか?キーホルダータイプについては、あまり手に持つものが増えるのは好きではないので・・・
やはり5,000円するけど「ルームコート」が一番効果があるのかな?
ご意見ください。

【e-mail to Z friends 】pearlさんへ

[ 2002/12/1(日) 15:30:14 ]

題名:Re:静電気について 返信者:フランク


対策は単純なんですが、ついつい「ピリ!」ときますね。
単純に乗り降りすると必ず摩擦が起こり静電気は発生します。
その電圧は6000ボルトくらいですね・・。
シートの素材と服の素材で発生しやすいとか発生しにくいとかありますが、
静電気で服を制限されるのは困りますね。
静電気対策は

・静電気を発生させないか、
・指から放電させないか

のどちらかしかありません・・。
静電気を発生させないエレガード系、ルームコート系は定期的に施工しないと
半永久的ではありませんね。
また、指から放電させないグッズはカー用品店でいろいろ売られていますが、
降りるときについ忘れていて、放電させてしまいます・・
どちらも決定的ではありません。

シートをアーシングすればいいのかな?

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2002/12/1(日) 22:41:33 ]
題名:Re:静電気について 返信者:よっぴー@1069


この前、日産の店に行ったら「静電気除去」というのがありました。
点検費用込みで3,000円でした。

http://www.nissan.co.jp/EVENT/WINTER/procheck.html


[ 2002/12/2(月) 22:17:34 ]
題名:Re:静電気について 返信者:クリ♪@558


車から降りるまで ぼでぇ触ッてりゃ静電気起きないぢょ♪


[ 2002/12/3(火) 06:32:42 ]
題名:リアサイドマーカー 投稿者:MAD@1404


最終型のリアサイドマーカーは点灯式ですよね??最近クリアマーカーを分解・清掃した際、代用にノーマルの赤いマーカーをつけたんですよ。そしたらなんかミョ〜に似合ってて気に入ってしまったんです。でも、ノーマルにはソケットを差し込む穴はナシ。たしか最終型が点灯式だったと思うんですが、どうでしょう?ソケットの穴があれば欲しい!!どなたか、知ってたら教えてください。

【e-mail to Z friends 】MAD@1404さんへ

[ 2002/12/2(月) 15:08:17 ]

題名:Re:リアサイドマーカー 返信者:初華@1137


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 640 * 480 )


こんばんは。
最終型のマーカー、点灯式ですがオレンジ色です。
たしか輸出仕様の純正部品が赤で点灯式だったと思います。


[ 2002/12/2(月) 20:03:55 ]
題名:Re:リアサイドマーカー 返信者:おやま@643


こんばんわ!
無灯式のサイドマーカーは、半田こてなどで穴をあければ
あとはソケットを入れるだけで点灯式になっちゃいます。
Do It yourselfを参照しましょう!

【e-mail to Z friends 】おやま@643さんへ
[ 2002/12/2(月) 21:12:33 ]
題名:Re:リアサイドマーカー 返信者:Z123@956


こんばんは。
私も、無灯式のリアサイドマーカに電気ドリルで穴をあけて加工しました。
電球を入れると発熱等の関係及び球切れの交換等のためソケットが必要ですが
私は発光ダイオードを4個ほど束にしてリアサイドマーカ内にいれて点灯するようにしました。
やや暗いですが発熱及び球切れの心配も無い状況です。
発光ダイオードはホームセンタでキット(発光ダイオード(5個)+抵抗(五個)+説明書(200円〜300円))になっているもの購入してきて半田ごてで組み合わせて束ねてリアサイドマーカ内にセットしました。
よろしければ、参考にしてください。


[ 2002/12/2(月) 23:44:47 ]
題名:Re:リアサイドマーカー 返信者:フランク


←DIYに北米版のFASTの情報も掲載しましたので参考にしてみてください。

ソケットは最近カー用品店で電球とソケットがセットで売られています。
探してみてください。
単純に穴を開けて配線すれば点灯式になります。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2002/12/3(火) 00:56:37 ]
題名:Re:リアサイドマーカー 返信者:きいろ@987


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 640 * 480 )


こんばんは!
サイドマーカーとか聞くとジッとしていられなくて・・・・。
これは、純正のサイドマーカーを手に入れた時の方法なのですが・・・・。
純正のサイドマーカーの電球ソケットのコネクターにぴったりの
防水2極カプラ−(メス)が最近カーショップなどで売っていますよ
(私は関東なのでドラスタで買いました)
ソケット側の逆接防止用の爪を切り取るか
メスコネクター内の逆接防止用の部品を入れ換え
(写真の中の茶色の部品)ればそのまま使えます。
サイドマーカーを前後とも取り換えると
中の部品の組換えだけで
コネクターの加工はなしで行けます。


[ 2002/12/3(火) 01:40:54 ]
題名:またまた盗難です 投稿者:DAYTONA


今日お客様から電話があり、Z32が盗難されたことをお知らせします。

年式は5年 パールの2BY2ターボAT車です
外見はAVSのVS5(5本スポーク)17インチアルミ、トラストのフロント、サイドスポ
5次元のマフラーつきです

盗難場所は筑紫野市の通古賀近辺です

もう少し詳しい情報は明日UPします

【e-mail to Z friends 】DAYTONAさんへ

[ 2002/12/2(月) 22:20:37 ]

題名:Re:またまた盗難です 返信者:フランク


盗難ですか!?
情報をお願いします。
今年は愛知県が大阪府を抜いてトップの盗難件数ということです。
3位は福岡県です。
愛知、大阪、福岡県地方のみなさんご注意ください。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2002/12/3(火) 01:21:30 ]
題名:修復暦ありの見分け方 投稿者:300ZX


フロントメンバのつなぎ目です。この部分も修復があると歪が生じますので、
よく見てみてください。とありますが・・・・
つなぎ目の山を触って柔らかい場合はやばいのでしょうか?
また、フェンダーのボルトが錆びているのはやばいのでしょうか?
高い買い物だから・・・慌ててます。

[ 2002/12/1(日) 20:13:54 ]

題名:Re:修復暦ありの見分け方 返信者:フランク


メンバーのつなぎ目は柔らかいです。
メンバーは修正機にかけられると傷が付きますので傷の具合を見てください。
メンバーのつなぎ目に違和感が感じられる場合は修正の可能性があります。

ボルトの錆は一概には言えません。
はずす必要の無いネジをはずしている場合は怪しいですが、
ネジはどのような理由ではずされているのかわかりません。
ネジだけ見てもわかりません。
修復暦は局部を見ても判断できません。総合的な判断が必要です。
数箇所見て判断します。
怪しい箇所はその場所を中心に詳しくその周りを見ます。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2002/12/1(日) 23:14:44 ]
題名:Re:修復暦ありの見分け方 返信者:やじろべえ@054


身近に、クルマに詳しい友人はいませんか?そういった人に見てもらうのが手っ取り早いのですが。

一般的には、メンバーのつなぎ目ならシール剤が塗られていますから(つなぎ目の山のやわらかい部分)、そこが反対側や他の正常な部分と比較してシール剤が塗られていないとか、塗ってあっても手で塗りつけたように汚くなっている場合は交換されたと判断します。

また、フェンダーのばあいは交換されていても修復暦ありにはならないですね。車の骨格部分ではないので。交換されているかは、ボルトのさびよりもいったんフェンダーをはずすと完全に同じ位置に固定はできないのでボルトを付け直した際にできるフェンダー側の傷で見たほうが良いです。新品に交換されているときは上記の傷ができないので、フェンダーとボデーのあわせめに不自然なずれがないかを見ますが判断は難しいですね。


[ 2002/12/1(日) 23:45:28 ]
題名:Re:修復暦ありの見分け方 返信者:300ZX


ありゃー!?
メンバーのつなぎ目が柔らかいのは、板金屋で修復された形跡ありと
ガリバーの査定員が言ってました。いいかげんなのかな・・・・


[ 2002/12/2(月) 11:34:54 ]
題名:Re:修復暦ありの見分け方 返信者:おやま@643


ゴムパッキンなど(リヤハッチの車体側などはずせそうなもの)は外して確認しましょう。車体の合わせ目の溶接が左右で違う場合があるかも!

【e-mail to Z friends 】おやま@643さんへ
[ 2002/12/2(月) 21:24:27 ]
題名:Re:修復暦ありの見分け方 返信者:やじろべえ@054


正確な意味はわからないのですが、ガリバーさんで言っていたのは、

修復後、新たに塗られたぶぶんはシール剤が元の部分に比べて弾力を失っていないので、比較するとやわらかい。

と言うことじゃないでしょうか。


[ 2002/12/2(月) 22:38:57 ]
題名:Re:修復暦ありの見分け方 返信者:300ZX


やじろべえ様
修復暦無しでも、指先で山の部分を触ると弾力があるという事ですか?


[ 2002/12/2(月) 22:42:23 ]
題名:Re:修復暦ありの見分け方 返信者:やじろべえ@054


おっしゃるとおりで、車種や年式で差があると思いますが、シール部分には弾力性があります。固めのゴムみたいな感じの物が多いと思います。

[ 2002/12/2(月) 22:56:01 ]
題名:Re:修復暦ありの見分け方 返信者:フランク


メンバーのつなぎ目にかかわらず、フェンダー関係のつなぎ目もやわらかいです。
やわらかいといっても、爪で後が付く程度です。
誤解の無いように・・決してブニュブニュではありません。

ガリバーの査定員の言っているのはやわらかい程度がわかりませんね。
これはZに限ったことではありませんので、
友人の車とか他の車でも確認してみてください。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2002/12/3(火) 00:54:51 ]
題名:Z33レーシング仕様走りました。 投稿者:マルチメータ@1233


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 519 * 389 )


1日に開催した、ニスモフェスティバルでZ33レーシング仕様が公開の場で走りました。
お目当ての、車が走ったので非常に満足しています。来年も機会があれば、参加したいなと思っています。

[ 2002/12/2(月) 02:17:57 ]

題名:Re:Z33レーシング仕様走りました。 返信者:フランク


Z33のGT選手権の参加が楽しみですね。
是非GT500に参加してもらいたいのですが・・。
ところで、富士スピードウェイで日産のイベントというのも違和感がありますね。
日産も国際レース級のサーキットを所有してほしいですね。
どうもモータースポーツのイメージが薄れてきました・・。
ホンダとトヨタにおいていかれていますね・・F1はもちろんのことGT選手権も・・・

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2002/12/3(火) 00:34:28 ]
題名:Z32のマッドガード 投稿者:ひろ


どうもです。最近、Z32のマッドガードを取り付けようと考えましたが・・・
取り付け金具、ボルト類を紛失してしまったようです。
金具やボルトなどは、日産に御願いすれば取り寄せ可能なのでしょうか?
両面テープで付けろって!?何か・・・金具が無いと不安なんですよ!

[ 2002/12/1(日) 18:52:28 ]

題名:Re:Z32のマッドガード 返信者:フランク


マッドガードの両面テープはあくまで補助的な方法です。
両面テープだけでは落ちる可能性があります。
両面テープ+ネジ止めが基本です。
両面テープもスポンジ系の強力なものをお選びください。
ネジはそれほど特別なものでは無いのでホームセンター系で購入しても
いいと思います。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2002/12/1(日) 22:52:38 ]
題名:Re:Z32のマッドガード 返信者:ひろ


早速の返事、ありがとうございます。
取り付け金具の部品番号が分かる方、どなたかいないでしょうか?


[ 2002/12/1(日) 23:02:01 ]
題名:Re:Z32のマッドガード 返信者:パルス@1455


ボルト以外に金具ステーが必要な場合はホームセンターなどで売っている
金具ステーなどで対応できると思います。ボディ側にねじ穴が無い場合は
ドリルなどで簡単に穴をあけることができるので是非試してみてください。

【HP link】 【e-mail to Z friends 】パルス@1455さんへ
[ 2002/12/1(日) 23:04:30 ]
題名:Re:Z32のマッドガード 返信者:やじろべえ@054


投稿画像(クリックすると大きくなります。)


オリジナルサイズ( 500 * 467 )


FASTで見ると、金具だけの部品設定はないみたいですね。

参考に画像UPしておきます。


[ 2002/12/2(月) 22:29:53 ]
題名:Re:Z32のマッドガード 返信者:ひろ


やじろべーさん!ありがとうございます。
金具だけでは取り寄せ不可能ということですか・・・・
悲しい・・・


[ 2002/12/2(月) 22:35:30 ]
題名:GF運転講座 投稿者:GF@293


はじめに

この度は悲惨な事故がありました。これを単なる事故で片付けず、教訓とできるよう僕の今まで積み重ねてきたものをここで紹介したいと思います。是非一通り目を通して頂きたいと思います。
Zというスポーツカーに乗る以上、誰もが運転する楽しみ、いわばスピードに引かれることは自然の成り行きだと思います。もちろん楽しみ=スピードでないとおっしゃる方も多数いらっしゃると思いますが、そう考える人も僕を含めて多数いるのは確実です。
そう言った人間に、ただ単に安全運転なんて言っても無意味でしょう。
これから運転歴5年と決して長くはないですが、今まで色々自分なりに考えて来たこと、そして身に付けた運転術について書いていこうと思います。もちろんプロではありませんが、スピードを求めて妄想で走っている人間でもありません。間違っていることを書くかもしれませんが、内容どうこうよりもココまで考えて運転しているということを感じ取って下さい。そして、同じ過ちを2度と繰り返さないように、自分の運転をもう一度見つめ直していただけたらと思います。

【e-mail to Z friends 】GF@293さんへ

[ 2002/11/29(金) 02:58:20 ]

題名:第一章 危険予測 返信者:GF@293


これは免許持っている人間ならだれでも知っていることだとは思いますが、本当に実践していますか?停留所に停まっているバスの先から人が飛び出してくることを想定したり、渋滞している対向車の間を右折してレストランに入ろうとした時にバイク、自転車が出てくることを想定する。ということは誰でもやっていることでしょう。たぶんね
しかしオフ会に参加するFALメンバーは教習所で習わない危険予測も必要だと思います。私が身につけた危険予測をちょっと紹介したいと思います。参考にして下さい。

オフ会に参加する以上高速道路を走る機会が多いと思います。もし前が渋滞していたらどうします。そのまま前車の後ろにつきますか?私はこの時自分の後ろに車が来るまで停車せず走り続けます。そうすることにより後ろからの追突をかなり防げると思います。

追い越し車線を走行している時なにを考えてます?前の車を抜いてやろうなどとしか考えてなければその内事故リますよ。大半の人は左車線から飛び出してくることを考えるとおもいますが、どういうときにそれを注意しますか?私が追い越し車線を走っている時にとっている行動は左車線に車が単独しかいない場合はすばやく抜き去りますが、2台以上で走っている時は後ろの車が追い越し車線に出てくることが予想されます。追い越し車線で抜く場合でも、ブレーキに足をのせていつでも踏める体勢をとってます。そうすることによって万が一車がでてきても空走距離を限りなく減らすことができます。

オフ会のツーリングとなると峠を走る機会があると思います。もしくは帰り道などで結構走りますよね。たとえばコーナーに差し掛かる時に何を考えてます?コーナーの外側を走る時に注意していることですが、内側を走っている対向車が膨らんで来る事なんて予測してます?私がなるべく見通しの悪いコーナーでは、対向車とすれ違わないようにしてます。昼間は結構難しいですが、夜となるとヘッドライトである程度できます。しかも、夜の方がコーナーでの接触事故が多いですからね。それと動物に注意です。峠では結構動物が出てきます。富士でも鹿やオコジョなど意外と多く出てきます。特に夜に。コーナー出口にいたら避けられる運転してますか?

とりあえず危険予測はこんなところです。まだいっぱい書きたいことありますが、あとは自分で色々と考えてみてください。ここら辺を考えている人と、ボ〜として運転している人とでは事故率が全然違うと思いますよ。

予告 2章 運転技術の習得 3章 心得

【e-mail to Z friends 】GF@293さんへ
[ 2002/11/29(金) 03:01:27 ]
題名:Re:GF運転講座 返信者:フランク


GFさん、安全運転講座ありがとうございます。
ここで、あらためて安全運転を考えるのは大事なことですね。

車を持っている以上、車を公共の道路では走らせますので、年末年始は車も増えて
危険が増しますので、みなさん注意しましょう

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2002/11/29(金) 08:20:55 ]
題名:Re:GF運転講座 返信者:カルロス


これ読んで、私はこんな事気をつけてるよ!
って沢山あるのでしょうね?
皆が個別に心がけている事を何処かに書けると面白いかもしれませんね?
ちなみに、私は一般道の信号等で止まる時、前車との間をとりあえず1台分空けます。
バックミラーで後ろの車が止まれるのを確認してからゆっくり前に詰めます。
過去に2回追突されずにすみました。
GFさん、第2章以降楽しみにしてます。


[ 2002/11/29(金) 12:32:40 ]
題名:Re:GF運転講座 返信者:コスケ@635


GFさん、カルロスさん、大変参考になりました。今後、実行していこうと思います。
皆さんが普通にやっている安全対策で私が知らないのもあるかもしれないし、私が安全のためやっていることで知らない人がいるかもしれません。「私はこんなこと気をつけています。」という投稿が増えればいいなと思っています。
ちなみに、私は安全だと思い、こんなことやってます。
高速道路を走るとき、わだちの影響を避けるため、右腕をドアと窓に押し付けて走っています。10年ほど前トラックの助手のアルバイトをしていたときに、運ちゃんから聞きました。以来ずっとやってます。
参考になるかわかりませんがやってみるのもいいと思います。
管理人さんへ
せっかくGFさんの熱意をBBSだけで流してしまうのはもったいないような気がします。こちらのHPのコンセプトが「Zに乗り続けるために」というのであれば、まことに勝手なお願いですが、安全講座というページを作ってください。このHPに登録している方1500人以上の「安全のためこんなことやってます」があれば、自らの命を落としZに乗れなくなるということも減るのではないでしょうか?まことに勝手なことを申し訳ありませんが、期待しています。

【e-mail to Z friends 】コスケ@635さんへ
[ 2002/11/30(土) 13:32:49 ]
題名:Re:GF運転講座 返信者:りゅう


こんばんは☆こすけさんのアドバイスに一言補足です。
>高速道路を走るとき、右腕をドアと窓に押し付けて走っています。
高速走行ではないんですが、一般道走行時、右手でハンドルを持ちながら、ひじをドアにかけた状態だと、右から突っ込まれたときに、脇を締めて運転している状態より体に受けるダメージは大きいそうです。JAFの冊子で知りました。次に高速走行時の走り方ですが、正確な運転というか、良い運転方法は知りません。ゴメンナサイ。私の場合は、左手をハンドル7時の辺りに添えて、手の甲を左足のモモ辺りで支えながら運転してます。高速道路で、だだっぴろーい直線走行ではほとんどクラッチ使わないんでこうやってますが、もしかしたらこれもまた危険運転?!


[ 2002/11/30(土) 19:41:32 ]
題名:Re:GF運転講座 返信者:RYOSUKE@FALCONはいりた〜い


はじめまして、Z32予備軍のRYOSUKEです。GFさん作成のこのスレッドは僕みたいな経験不足なヒヨッ子ドライバーにとっては大変ためになります。コスケさんの意見に賛成です。交通安全専門のサイトはありますが見る機会は少ないですので、FALCONのように多くの人が情報を求め集まるページにこそ安全にかかわる情報の提供をしていただきたいと思います。僕のようなハイパワー車の楽しさや怖さをこれから知るドライバーのためにも管理人さん、ぜひお願いいたします。
【HP link】 【e-mail to Z friends 】RYOSUKE@FALCONはいりた〜いさんへ
[ 2002/12/1(日) 00:04:59 ]
題名:Re:GF運転講座 返信者:フランク


車の楽しみ方と危険というのは時に表裏一体の時があります。
車を安全に楽しむというのは、永遠の車のテーマですね。
F1をあのスピードで誰でも運転できるようになればいいのですが・・。
今時は、戦闘機も無人で飛ぶ時代です。
そのうち、F1も無人で走らせる時代が来るのかな?ラジコンみたいに・・。

話がそれましたが、
安全運転方法を皆さんで自慢しあうのは歓迎ですね。
どんどん安全運転方を教えてください。
Zのようなスポーツカーを乗る人の安全運転方は
サーキットで腕を磨き、一般道では決して危険なことをせず、
万が一の場合にもうまく車をコントロールできる技術を持っていることですね。

【e-mail to Z friends 】フランクさんへ
[ 2002/12/1(日) 22:48:44 ]
題名:Re:GF運転講座 返信者:おやま@643


確かに危険予知運転は大事ですね!
仕事柄いつもKYには気をつけています。

普通の人は、サーキットとか行けないと思いますが、
広い駐車場とかあれば、ある程度の速度からフルブレーキング
して、車がどんな反応をするかとか、思い切りハンドルを切って
スピンさせてみるとか、(雪とか降っていたらよりOK)何度か
意識的にそういった体験をしておくのもいいかもしれません。

【e-mail to Z friends 】おやま@643さんへ
[ 2002/12/2(月) 21:39:36 ]
題名:Re:GF運転講座 返信者:beast


車は乗る人やそのそばにいる人に対して危険になりやすい乗り物です
皆さん気をつけて乗りましょう!