フェアレディZコンバーチブルオーナーズクラブ掲示板
Nissan 300ZX Convertible Owner's Club Message Board

旧掲示板のログです。
この時代の掲示板は画像投稿が出来ませんでした・・
また、管理人のミスで28ページ以前の投稿や
16ページからの返信ログが一部無くなっています。
すみません・・・・
[ HOME ] [ LIST ] [ VERSION ] [ 利用可能タグ一覧 ]

[ 3ページ目を表示しています ]

題名:今週の更新情報!(01/06/25〜01/07/01) 投稿者:管理人

こんにちは、皆さん。
いやー暑いですね。フェアレディZのエンジンルームは地獄となっています。
びくびくしながらのドライブとなります。
先週、冷却水の交換をご紹介しましたが、反響が結構あり、
いろいろな交換方法が追加紹介されました。
ふと、掲示板の中の「やじろべえ」さんの書きこみが気になりました。
冷却水のリザーバータンクです。
あえて、不安をあおります!。ヤバイです!。
DIYの冷却水交換を緊急追加更新しました!。必ずご覧ください!。
私のフェアレディZは毎年オーバーヒートもなく順調でしたが、
こんなことになっているとは!!!。
大袈裟に言うと今年でエンジンが終わっていたかもしれません?。

先週の主な更新情報は以下のとおりです。

【メンバー募集】コーナー(オーナーネットワーク総数178名)
 No170:みやびさん、三重県桑名市より登録! 2by2、Twin-Turbo ホワイトZ
 No173:ディーパー さん、埼玉県川口市 より登録! 2by2、Twin-Turbo ガンメタZ
 No145:SCさん、神奈川県横浜市 より登録! 2seater、NA ホワイトZ
 No172:ユー君さん、静岡県清水市 より登録! 2by2、Twin-Turbo ホワイトZ
 
   最近、メンバー登録に関しまして、画像送信が出来ない方が結構いることが
   わかってきました。
   フェアレディZのオーナーの優位性を保つ為に画像送信をメンバー登録の
   条件とさせていただいています。
   そこで、画像をデジタルで送信できないオーナーの方へ
   郵送にて写真を送っていただく事もOKとさせていただきます。
   郵送させていただいた画像は管理人がデジタルにしまして登録させていただきます。
   今までも何人かの方には郵送にて送って頂いております。
   郵送ご希望の方はメールにて連絡をお願いいたします。
   管理人の送信先をお知らせさせていただきます。
   
   仮登録の皆さん画像の送信よろしくお願いします。

【Do It Youeself】コーナー
 冷却水の交換を紹介しています。
 夏場を前に冷却水を交換しましょう!。
 交換作業にて冷却系の思わぬトラブルを発見できるかもしれません。
 フェアレディZが渋滞中にオーバーヒートで立ち往生!なんて
 みっともない姿を世間にさらさない為にも!。
 今回、とんでもない事を新たに発見しました!。
 前回の登録からすぐに緊急更新しました、前回ご覧になった方も
 もう一度ご覧ください。

【日産販売店対応問題に付いて】
 以前、掲示板にて問題になりました日産販売店の対応問題について
 日産自動車様、日産販売店様から正式に回答を頂きましたのでご覧ください。
 
 http://www.sun-inet.or.jp/~falcon/club/hanbaiten.htm

【お知らせ】
 メンバー仮登録の高知県の「yosiki」さん
 メールが届きません!。帰ってきます。
 一度管理人までメールください。

お楽しみご覧ください。

[ 2001/7/2(月) 13:22:54 ]

題名:Re:今週の更新情報!(01/06/25〜01/07/01) 返信者:管理人

冷却水の交換をさらに先ほど7月2日20:30に更新しました。
新品のリザーバータンクを取り付けました。
ご覧ください。

【E-Mail to Z Friends】
[ 2001/7/2(月) 20:41:03 ]
題名:Re:今週の更新情報!(01/06/25〜01/07/01) 返信者:klein

管理人さん お久しぶりです
冷却水交換 拝見いたしました
私も車を中古車で購入してすぐに
知り合いのモータースで水まわりとオイル関係
E/G周辺のゴム,ホース、ベルト
W/Pを交換しました
部品代だけでも結構な金額になりました
水の交換の時に立会ったのですが
そこのモータースのオヤジは
ヒーターホースの戻りを外し
水を循環させて交換作業していました
その時ヒーターコンデンサーの
戻り出口から大量の錆が出てきたのを記憶しております
モータースのオヤジ曰く
サブタンクとヒーターには錆がたまり易い
と言っておりました
その後サブタンクを外してブレーキクリーナー
でサブタンクの垢とりをやってくれていました
たいした情報ではないのですが
ヒーターもサブタンクの様に
錆がたまり易いそーです

【E-Mail to Z Friends】
[ 2001/7/2(月) 21:34:49 ]
題名:Re:今週の更新情報!(01/06/25〜01/07/01) 返信者:管理人

え!まだ錆びがたまるところあるんですか!。

>その時ヒーターコンデンサーの
>戻り出口から大量の錆が出てきたのを・・・

って具体的にどこですか?。
詳しく教えてください。

【E-Mail to Z Friends】
[ 2001/7/2(月) 21:48:33 ]
題名:Re:今週の更新情報!(01/06/25〜01/07/01) 返信者:klein

具体的に申しますと
E/Gルームから室内へヒーターへ向かう
ホースが2本あるそーです
一本がE/Gからヒーターへもう一本が
ヒーターからE/Gです
ヒーターからE/Gへ向かうホースを
バルクヘッド(E/Gとキャビンの仕切りフレーム)
から外すそーです
そうする事によってヒーターに入っている(残っている)
クーラントを交換出来るらしいのですが
ヒーターに溜まっている錆はそのやり方でないと
出ないそーです
また Zではホースを外す事が
シロートではむずかしーで(オヤジ談)
だそーです
交換の詳細が必要でしたらメールしましょうか?

【E-Mail to Z Friends】
[ 2001/7/2(月) 22:21:01 ]
題名:Re:今週の更新情報!(01/06/25〜01/07/01) 返信者:Zって最高!

うぉーすごいHPですね。
BBSもすごければ、内容もすごい。
フェアレディZに乗っていて良かった。
こんなページがあってよかった。
他のZ関係のページはBBSも垂れながし状態で・・・。
このHPがメンバーの情報を管理人がしっかりまとめて、
管理人さんは良くがんばっていすね。
メンバーもいい人たちのようで、
本当の意味でクラブって感じがします。
すぐに登録させていただきます!
しかし、冷却水はHP見ただけでビックリです。
あの錆びが自分のフェアレディZにも溜まっているのかと思うと
今日は寝れないです!。


[ 2001/7/2(月) 22:42:03 ]
題名:Re:今週の更新情報!(01/06/25〜01/07/01) 返信者:やじろべえ

管理人さんのZは私のより新しいのにかなりのさびで驚きました。

自分のZはどうなっているやら、今度の休みに確認しようと思います。さびだらけだったら、金欠の私は、洗うだけでごまかそう・・・。

【E-Mail to Z Friends】
[ 2001/7/2(月) 23:18:20 ]
題名:Re:今週の更新情報!(01/06/25〜01/07/01) 返信者:管理人

Kleinさん、すみません詳しく教えてください。
気になります。
ヒーターって何ですか?。

こんにちは、Zって最高さん。
FALCONはオーナーの情報交換を目的に運営されています。
したがって、オーナーの皆さんの貴重な情報は垂れ流しにできません。
きちんとまとめさせていただいています。
オーナーネットワークの参加お待ちしています。

やじろべえさん。
やじろべえさんの提案がなければリザーバータンクは見逃しているところでした。
やじろべえさんの提案で何台のフェアレディZが救われたことか!。
私のフェアレディZもその1台です。
ありがとうございました。
これからもいろいろな提案をお願いします。

【E-Mail to Z Friends】
[ 2001/7/4(水) 00:11:32 ]
題名:Re:今週の更新情報!(01/06/25〜01/07/01) 返信者:きゃろむ

管理人さん こんばんは〜。
kleinさんが書いているヒーターコンデンサーってヒーターユニット(車内暖房の熱源)の中に有って、自分らは「ヒーターコア」って言ってます。ラジエタ−を小さくした物です。場所的にはステレオの奥で外すにはインパネ等も外さなければいけません。S30やS130の頃の車はここから室内に水漏れしたので、モタースのオヤジさんが丁寧な方でメンテしてくれたんだと思います。ただオヤジさんの言うとうり作業に失敗しても上記の作業が付随するのも覚悟で無いとお勧めできないと思います。それに何といってもE/Gが熱いっす。(笑)
ちなみにサブタンクは、食器用のスポンジをハンガーの針金でとめてクレンザーで洗ってやればそこそこきれいになります。(もちろん管理人さんみたいにちゃんと外してからね)kleinさんは良いモ〜タ〜スで看てもらってますね!

【E-Mail to Z Friends】
[ 2001/7/4(水) 01:37:34 ]

題名:おひさしぶりです〜。 投稿者:Zeta32

おひさしぶりです。No.47のZeta32です。
といってもかなり久しぶりなので最近のBBSで知っている方といえば管理人さんとはるぼんさんだけなのですが...

最近困ったことになりました。というのも結構前に装着した中古のBOMEXのFバンパースポイラー(BOMEXのサイトではad188と書いてあるタイプです)ですが、どうもフェンダーとのラインが合わず、強引に何とかつけている状態です。
そしてこの前急な坂を下りきったときに下をこすってしまい、見てみたらその時の衝撃でなんとフェンダーとバンパーの取り付け穴が壊れてしまっていました。今は別に穴をあけて何とか間に合っていますが、そろそろ補修したいです。取り付け穴の補修なんてできるのでしょうか?

さらにいろんなショップでよく「BOMEXはフィッティングが悪い」といわれてはいましたが、同じエアロをつけている方がFALCONにはいらっしゃらないので、自分のエアロが欠陥品なのかどうかもわからないです。やっぱりフェンダーとのラインはきっちりとあわせたいですし…

BOMEXのエアロはみんなそうなのでしょうか?でもちゃんとうまく装着している車も見たことがある気がするし、その点BOMEX装着Zのオーナーの方々はどうでしょう?たしかBOMEXフルエアロのZをお持ちのはるぼんさんにもお聞きしたいです。

【E-Mail to Z Friends】

[ 2001/7/1(日) 18:43:44 ]

題名:Re:おひさしぶりです〜。 返信者:はるぼん

Zeta32さんどもです。はるぼんだす。
自分のも運転席側のホイールアーチとバンパーの
所一度壊れたことがあります。
補修は簡単ですよ。
量販店で売っているFRP補修セット(粉、レジン、硬化剤)
で十分です。
自分はそこの強度を増すために最初小さな穴をバンパーにあけて
針金(材質わすれた)をボルト穴より大きめに「こ」を
描くようにしてからその上に補修セットで作ったパテで
形を作っていきます。
これでオッケーです。
BOMEXはフィッティングが悪いというのは悲しいかな
本当ですが、他の高いエアロメーカーでも悪いところも
あるようです。
BO〜は安いからまだよいです。
取り付けはZの場合エアクリの両横とヘッドライト両外側の中、フェンダーパーツ前方下部でとまっていますが、

左右のフェンダーアーチラインとあわせるのは結構大変です。
オイラは毎年冬になればノーマルバンパーに交換しているので
すごく大変です。


【E-Mail to Z Friends】
[ 2001/7/1(日) 20:02:09 ]
題名:Re:おひさしぶりです〜。 返信者:Zeta32

そうですかーやっぱりエアロの取り付けは意外とそういうところで気を使うんですよね。それに比べて純正のバンパーやエアロなんかは、形は大人しいけど精密に作られている分高いんですね。さすがです。インパルとかは馬鹿高いですがアレもそうなんでしょう。

FRP補修は早速やってみようと思います。単なる取り付けとかは結構自分でやったりしますが、補修や加工となると結構怖気づいていたので良い機会です。ありがとうございました。

【E-Mail to Z Friends】
[ 2001/7/1(日) 21:13:15 ]

題名:停車後の水温上昇について 投稿者:サトル

はじめまして、サトルといいます。
大変初歩的で申し訳ありませんが、アドバイスをください。
先日、1時間ほど走行後(街乗りです)1分ほどアイドリングした後エンジン停止しました。
10分後に戻ってエンジン始動したら、水温計がHの少し下まで上昇してました。その後、走行して水温は常温に落ち着きました。
走行中や渋滞中は真ん中よりちょい下で、まったく問題ありません。冷却水の量はちゃんと適正で、ファンの状態も確認しました。
これって、問題ありでしょうか?
過去ログなど、いろいろ見ましたがわかりませんので、よければ教えてください。
よろしくおねがいします。

[ 2001/6/30(土) 19:48:01 ]

題名:Re:停車後の水温上昇について 返信者:管理人

エンジン停止後でも水温が上昇したら
ファンが回り始めるのですが、そのファンが回っていないようですね。
多分、ラジエターに取り付けられたサーモスイッチが故障しているのかも
知れません?。
サーモスイッチを点検してみてください。

【E-Mail to Z Friends】
[ 2001/6/30(土) 23:17:06 ]
題名:初心者にもうひとつよろしくお願いします。 返信者:サトル

管理人さん、早速のアドバイスありがとうございます。
ラジエターのサーモスイッチですね。すぐ調べます。
っと思ったのですが、なにぶん皆様より知識が少ないもので、Zのラジエターのどこのどれかわかりません。お恥ずかしい。くわえて、チェックする際はどのような方法がよいですか?
すいません、よろしくお願いします。


[ 2001/7/1(日) 19:25:13 ]

題名:やっちゃった 投稿者:zetton

あ〜、たった今、うちの前の道路で車同士がぶつかりました。
何て事ないほぼ直線の道路なのに。。

暑くなってくるとぼぉ〜っとしてミスを誘発します。
みなさんもご注意ください。

[ 2001/7/1(日) 15:06:31 ]

題名:コンポの取り付けでご質問です 投稿者:zetton

みなさんこんにちは。スピーカーネタが出ていたので便乗で質問です。

私が乗っている7年式(自然吸気:第4期)は純正でカセットデッキとCDが付いているのですが、去年買ってすぐにケンウッドのコンポと入れ替えたところ、リアスピーカーから音がでませんでした。
2年式ではフロント・リアとも音が出ていたのですが、これはリアアンプが新たに追加されたとの話を聞いたことがあります。
リアアンプ内蔵型はカプラーの配線も違うようで、市販のカプラーチェンジャーではアンプ制御用?の信号がリアまで届かないようです。
もちろんコンポからもそのような信号は出ていないと思います。

カーショップでカプラーを探してみましたが、トヨタで言うところの「スーパーライブサウンドシステム」っぽい仕様で特殊ですねと言われ、適合品はありませんでした。

果たして純正以外のコンポは取り付けが可能なのでしょうか?
どなたか同年式程度のZで、社外品のコンポを取り付けに成功されてる方はおられますか?ノウハウをご伝授ください。

取り付け不可能だったので先輩にコンポあげちゃいましたけど・・・気になったもので。

【E-Mail to Z Friends】

[ 2001/6/28(木) 19:23:31 ]

題名:Re:コンポの取り付けでご質問です 返信者:管理人

こんにちは、zettonさん。
実はそうなんです!。
電子制御アクティブサウンドシステムを装備している
タイプは外部アンプが使用されています。
第2期はコンバーチブルのみ、
第3期以降はコンバーチブル以外にも
標準やオプションで装備可能となっています。

コンバーチブルはフロントしかスピーカーがありませんので
フロントスピーカー制御、その他はリアスピーカー制御に
外部アンプが使われています。
DIYの「オーディオの取り付け」の紹介で
詳しい結線はこちらをどうぞ!。--->結線方法(平成4年式の場合)
の部分で紹介していますが、
社外品のコンポの説明書通り
取り付けてもコンバーチブルはフロントが、その他は
リアのスピーカーが鳴りません。

昔の研究の結果、コンバーチブルの場合は
オーディオ側の外部アンプコントロール線と
車体側の6ピンコネクタの青の線を結線することで
外部アンプが動作します。
つまり音が鳴るようになりました。

コンバーチブルとは違うかも知れませんが、
オーディオ側の外部アンプコントロール線と
外部アンプラインを結線する必要があります。

電子制御アクティブサウンドシステムを装備していない
タイプは社外品の説明書通りで正常に音が鳴りますが、
装備しているタイプは外部アンプコントロールラインを
繋いでください。
(標準では車体側の青のラインです)

【E-Mail to Z Friends】
[ 2001/6/28(木) 23:37:05 ]
題名:Re:コンポの取り付けでご質問です 返信者:zetton

管理人さんこんばんは〜

ご回答ありがとうございます。
結線を変えることによって何とかなりそうですね。今日は飲み事があって目が回ってますので後日ゆっくりと読ませていただきます(@_@)/

今のところ、純正コンポ(同時期でBOSEタイプもあるようです)で満足してます(^-^)
純正でも結構重低音が出るものなんですね〜 Z31の時はいい音を出すのに苦労しました。
純正コンポが壊れた時の参考にします。

最近は2DINタイプのコンポが多くて困りますね(^^;;;


[ 2001/6/28(木) 23:51:49 ]
題名:Re:コンポの取り付けでご質問です 返信者:管理人

少し言い方を間違えました!。
外部アンプを持っていると言うのは間違いかも知れません。
内蔵アンプのようですが、外部アンプの結線が必要と言うのが正しいのかも知れません。
自問自答しております。

またBOSEのシステムは
第1期から存在します。
しかも第1期のBOSEシステムが一番豪華で
4スピーカー+センタースピーカを装備しています。
しかし、所詮かなり古いものですので
オーディオは最近のものに変更した方が圧倒的に
いい音だと思われます。

特に、純正スピーカーはコーン紙が
かなり経年変化を起こしますので交換するといい音になります。
また、フェアレディZオーナーで2DINを装備している
オーナーはちらほらいますよ!。

【E-Mail to Z Friends】
[ 2001/6/29(金) 00:04:49 ]
題名:Re:コンポの取り付けでご質問です 返信者:大花火まん

付きますよ!!
といってもスピ−カ−は交換しないとだめですけどね。
ニッサンの車の一部でたとえばR32なんかも同じようなシステムでリアスピ−カ−だけアンプがついてる車もあります。でも「外部アンプバイパスコネクタ−」なる物があるんです。これさえあれば鳴らす事ができます。
ただZの場合確かスピ−カ−とアンプが一体になってるので、無理。配線加工などでも無理だったような気がします。
スピ−カ−を交換して、配線を引き直せば鳴らす事は可能。簡単にはいきませんけどね。
デッキの配線は、カプラ−が無くてもギボシ加工などで取り付けできます。問題はスピ−カ−コ−ドだけです。
スピ−カ−コ−ドさえ引き直せばなんとでもなりますよ!

【E-Mail to Z Friends】
[ 2001/6/29(金) 04:04:56 ]
題名:Re:コンポの取り付けでご質問です 返信者:zetton

大花火まんさん情報ありがとうございます。

おっしゃる通り、当時はスピーカーラインを引き直す事も考えたのですが、納車直後で早く乗り回したくて元の純正コンポに戻してしまった根性無しです(^^ゞ
今となっては社外品のコンポが手元に無いのでカプラーの配線を確認する事が出来ませんが、今後の参考にさせていただきます。

なぜか前のZの純正コンポは持っているのですが。。。(^^;)

【E-Mail to Z Friends】
[ 2001/6/29(金) 09:10:50 ]
題名:Re:コンポの取り付けでご質問です 返信者:管理人

そうなんですか!、FALCON音響顧問の大花火まんさん。
スピーカーコードの配線引きなおしまでしないといけないのですか?。
私のコンバーチブルの場合は外部アンプコントロール配線を1本
つないだだけで音が鳴るようになりました。

また、カタログには外部アンプとは書いていなくて、
「電子制御アクティブサウンドシステム」は内臓アンプと書かれているのですが、
やはり外部アンプですか?。

う〜んよくわからない?。


[ 2001/6/29(金) 09:58:02 ]
題名:Re:コンポの取り付けでご質問です 返信者:アルギンZ

はい、自分も同じ経験をしました。
対策は、リアスピーカを引き直しました。
そこでの経験ですが、自分は両方のケーブルを助手席側から回しましたが、R側の線が微妙に短かったので(3m線を使用)今もオーディオを外すとすぐ右側だけ線がぬけてしまいます。もし、同じように片側から、両方引き回すときは、長さ的に3.5m程がよいかと思います。

大花火まんさん、このタイプのZの場合、やはりコネクタで対策はできないのでしょうか?
自分は、線だけ引き直してスピーカは純正のままで使用していました。(イコール一体ではないと思いますが)
いかがでしょうか?


[ 2001/6/29(金) 15:43:07 ]
題名:Re:コンポの取り付けでご質問です 返信者:大花火まん

管理人さんのコンバ−チブル、オ−ディオはイジッタ事がないからいまいち分からないのですが、おそらく外部アンプ(スピ−カ−とは別体のタイプ)にデッキから出ているリモ−ト線をつないだと思われます。
これで純正のアンプが作動して音がでます。
Y32セドグロなんかにも同じタイプがあります。
昨日のレスにあった「バイパス配線キット」なんですが、原理は純正アンプのとこまで来てるデッキからの信号を、純正アンプを介さず、バイパスさせてダイレクトにスピ−カ−に信号を送るのです。こうすれば、デッキのアンプで鳴らす事が出来ます。
アルギンZさんのおっしゃってるコネクタ−を利用出来ないか?っていうのも、実は可能です。
少しだけ配線を細工しないといけませんが、要はデッキから来てる音声信号線、アンプからスピ−カ−に向かう信号線、これをアンプのとこで切断。
アンプを介さないようにすれば、いっちょうあがり!
そんなに簡単では無いですが・・・
でも前期Zはスピ−カ−コネクタ−線がかなり劣化してる車が多いです。僕のもそうです。
今は純正の線を使ってますが、近々市販の外部アンプを付けて、スピ−カ−線は全て引き直します。
昨日、リアボ−ドを作って、BOSEの箱形スピ−カ−付けました。やっぱ内蔵アンプで鳴らしてるからいまいち?

【E-Mail to Z Friends】
[ 2001/6/29(金) 19:58:56 ]
題名:Re:コンポの取り付けでご質問です 返信者:アルギンZ

大花火まんさん、回答ありがとうございます。やはり、今のようにケーブルを引きなおすのが1番のようですね。
あとは、アーシングでどの程度よくなるかを試します。


[ 2001/7/1(日) 05:52:59 ]
題名:Re:コンポの取り付けでご質問です 返信者:z-boy

みなさんいつもお世話になっています。
自分のは、6年式です。うちのお客様にケンウッドのCD
ヘッドユニットを6千円で売ってもらいました。そのときのことをもし参考になればと思いカキコします。
自分のお客さんでオート*ックスに勤めている方がいて
その方と一緒に取り付けしました。
取り付けの変換カプラーが前と後ろにあります。
ちゃんとZ専用部品でありましたよ。
ちなみに2個で4千円近くかかりました。ははは
結構高い!
明日が休みなので、時間があればカプラーの写真、
後部の取り付け部の写真upしましょうか?


[ 2001/7/1(日) 13:46:56 ]
題名:Re:コンポの取り付けでご質問です 返信者:zetton

z-boyさんこんにちは。

情報ありがとうございます。
なるほど、変換カプラなるものがやはり存在するのですね。
私はイエ○ーハ○トを何軒か回って探していたので見つからなかった訳ですね(^^;

1個2,000円ですか〜 結構いい商売ですよね。需要が少ないだろうから無理もないでしょうね。
ちなみに私の場合は通常販売されているカプラでフロントスピーカだけはまともに音が出ていましたのでこの場合は1個でOKという事でしょうね。

写真もお時間があれば見せてください。
私は手元に交換可能な社外コンポがありませんので急ぎませんが・・・きっと他の方の参考になると思います。


[ 2001/7/1(日) 14:58:04 ]

題名:お疲れさんです! 投稿者:Lady

管理人さん、 何処え消えたのかしら???
チョコレ〜トパフェが待っていたのに!!!

【E-Mail to Z Friends】

[ 2001/7/1(日) 02:37:04 ]

題名:日産自動車販売店の対応問題について・・・ 投稿者:管理人

こんにちは、皆様。
以前、日産自自動車販売店の対応について掲示板で問題になりました。
そのことについて日産自動車株式会社様、日産自動車販売様から
正式に回答を頂きましたので紹介いたします。

http://www.sun-inet.or.jp/~falcon/club/hanbaiten.htm

以前の投稿のままでは
日産自動車株式会社様、日産自動車販売様に対して誤解を
招きかねませんので、必ずご覧ください。
よろしくお願いいたします。

【E-Mail to Z Friends】

[ 2001/7/1(日) 00:53:39 ]

題名:Re:日産自動車販売店の対応問題について・・・ 返信者:zetton

メール内容拝見しました。前向きな回答で安心しました。

私は以前トヨタ派だったのですが、どうしてもフェアレディに乗りたくて・・・日産を選んでよかったと思えました。
ただ、最近はどこのメーカーさんも対ユーザーの対応が良くなってきていると思います。

どうしても販売店の担当者がその会社の顔に見えてきますよね。
柔軟な対応をメーカー側・ユーザー側の両方に期待したいものです。

以上、下手な文章で申し訳ないですが感想まで。


[ 2001/7/1(日) 01:25:03 ]
題名:Re:日産自動車販売店の対応問題について・・・ 返信者:大花火まん

なるほど・・・
しかし私も以前スロットルポジションセンサ−がいかれた時に赤のお店に問い合わせたら、「うちではちょっと・・・Zはあんまり詳しくないので、よそのディ−ラ−に行ってください」と言われましたよ。
もともとニッサンサニ−店だったので、そりゃ今までZなんてイジッタ事が無いのはよく分かるんですが・・・
せめて「どこどこの青い店に行ってください。電話番号は・・・」なんて対応してくれれば・・・
自分で青い店を探して行ったところ快く点検してくれましたよ!もちろん点検代は無料!

【E-Mail to Z Friends】
[ 2001/7/1(日) 02:21:54 ]

題名:フェンダーの熱 投稿者:zetton

みなさんこんにちは〜。またまた素朴なご質問です。

今日、夕方に1〜2時間ほど街乗りをしてきたのですが、車から降りてフェンダーを触ってみると火傷しそうな位に熱いのです。
ボンネット部分は当然熱くなるのはわかるのですが、フェンダーってこんなに熱くなりましたっけ?
今乗っているZ32は2台目になりますが、いままで気づかなかったのかそれとも今回のZが変なのか。。。
それと、エアコンはONにしていました。ターボはOFFです・・・というより付いてません(笑)渋滞気味だったので冷却がうまくできなかったのかな?・・・とも思います。

以下、どうでもいい話です。
路上駐車して運転席に座っていたら学校帰りの中学生が「スーパーカーだ!」「かっこいいな!」と話しながら通って行きました。
かっこいいはわかるとして、す・・すーぱーかー(笑)死語かと思ってたらまだ使われてるんですね。悪い気はしませんでしたが(^^ゞ

[ 2001/6/30(土) 18:28:14 ]

題名:Re:フェンダーの熱 返信者:管理人

フェンダーは結構熱いです。
やはりエンジン内の鉄板とつながっていますので
今日、走行後に触ってみなしたがボンネットと同じくらいでした。

中学生以下はやはり素直です。
私も小学生に「スーパーカー!」と指さされたことがあります。
そばにいたお父さんが「指をさすのはやめなさい!。」と
言っていましたが・・・。

やはりスポーツカーは速いだけではダメです、
速い、スタイルが世界に通用する(=輸出されている)です。
国産で子供にスーパーカーと呼ばれるのは
フェアレディZ(日産)、NSX(ホンダ)、GTO(三菱)、RX-7(マツダ)
くらいですかね?。

【E-Mail to Z Friends】
[ 2001/6/30(土) 23:16:19 ]
題名:Re:フェンダーの熱 返信者:zetton

あ、、大丈夫そうですね(^-^)安心しました。

よくよく考えたら、ボンネット内の熱を周りに逃がしてくれているようですね。
うまく出来ているのかも知れません。

NSX、いつか乗ってみたいですね〜 あの乾いたエンジン音たまりません(>_<)/
中古でも500万円前後ですから年収1,500万円くらいになったら現金払いで衝動買いする予定です(笑)


[ 2001/6/30(土) 23:27:56 ]

題名:亜〜寝具! 投稿者:はるぼん

本日17時ころまで晴れていたのでアーシング自作しました。
結果から申しますと…うそ!マジ!すげぇ!でした。
1、ランプ類の明るさが増しました。(ウインカー、テールも)
2、低速からのトルク感がましました。
 普通よりアクセル踏んでないのにぐ〜っとGが感じられる
3、パワーウインドー、ドアミラーの開閉がスムースになった。
燃費は後日にでも…

心配なところ
前にお話したように「1年持てば良い仕様」なので
熱にあまり強くない銅線を使ったこと。
今回のはKIV 耐熱60℃(連続100℃48時間テスト合格)22sq線

気になる費用は…
送料などもろもろ入れての価格です。
銅線 KIV 青 22sq 抵抗値0.94Ω/km 240円/M
10m購入で送料1200円振込手数料込みで合計4200円

圧着端子 ニチフ 22-6(22sq用ボルト穴6ミリ用)10個入り 340円 2袋購入
     ニチフ 38-6(38sq用ボルト穴6ミリ用)10個入り 500円 1袋購入
     ニチフ 38-12(同ボルト穴12ミリ用)10個入り 500円 1袋購入
熱収縮チューブ 住友スミチューブ15-0.3 内径15ミリ 1mで270円
送料、消費税いれて3102円

購入した分から今回作った使用量はケーブルは約半分
端子類もほんの少し。
バッテリーから製品版のようにブロックを使わず直接
ケーブルを4本伸ばしています。
バッテリーの端子は蝶ねじタイプなので簡単にできました。
圧着は万力と半分に切ったボルトとグラインダーの
円盤を交換するときに使うポッチの出たアイテムです。

14sqがDIYだと作業しやすいと思いますが
抵抗値がぐーんと増えて1Ω以上あります。
最後にお世話になった(購入した)お店
ケーブル 京電
http://www.kyouden.co.jp/
端子類 幕の内アキバ街 Faショップ
http://www.akibagai.com/fa/fatop.html

    

【E-Mail to Z Friends】

[ 2001/6/30(土) 19:09:19 ]

題名:Re:亜〜寝具! 返信者:管理人

あ〜寝具!。やりましたね。
効果出ていますね!。
22sq以上のケーブルが必要ですが、
圧着が大変そうですね。

早速、この報告はDIYに追加しておきます。

【E-Mail to Z Friends】
[ 2001/6/30(土) 23:17:36 ]

題名:英語サイトってば 投稿者:ぱぱぞお

どーでもいいような話ですが、ここの英語サイトって、ご覧になりました? 自分の書いた文章がこんなふうに訳されるのか、と感心してみたり、とてつもない文字化けに腹を抱えたり……楽しめること請け合いです。英語なんて分かんなくてもイケるから、ぜひ一度、覗いてもてください(ホントにどーでもいい話でゴメンなさい)。
このコメントはうまく翻訳されるかなあ?

[ 2001/6/30(土) 00:43:12 ]

題名:Re:英語サイトってば 返信者:尻文字Z

こんにちは、はじめましてぱぱぞおさん。
Hips Character Zです。(笑)

私も先日初めて翻訳版サイトを見ましたが、ビックリしてしまいました!とりあえず最初にメンバー紹介を覗いてみたのですが、とてつもなくおかしく翻訳されている名前の方々が・・・(笑)個人的にはNo.35もうりんさんをムリヤリ、しかも中途半端に訳しているのがツボにはまってしまいました〜(もうりんさんゴメンナサイ)

他にも「意味わかんねぇよ!」って三村がツッコミそうな名前がそこらじゅうに・・・メンバー紹介、必見です!

【HP Link】 【E-Mail to Z Friends】
[ 2001/6/30(土) 09:05:00 ]
題名:Re:英語サイトってば 返信者:管理人

おっと!楽しんでいただけていますか?。
自動翻訳!。
本来は英語圏の人に楽しんでもらう予定で、
日本語の人に楽しんでもらう予定ではなかったのですが、
わたしもはじめは笑って見ていました。

以前から海外視聴者から「英語でも作ってくれ!」という意見が
何通かきましたので、作ろうとしましたが、
日本語のページを作るので精一杯でして、英語サイトは
日々更新できませんので、
海外の視聴者の方にも楽しんでもらおうと自動翻訳を採用しました。
これによって、英語圏の方にもHPの内容のヒントになると考えました。

しかし、翻訳させてみてビックリ!。
50%はまともに訳せていません!。
訳さなくていいところまで訳したり、変に訳したり、
カタカナ日本語が変だったり、と本当に笑えます。

自動翻訳は本当にきれいな日本語でないときれいに訳せないみたいです。
BBSなんかは結構、くだけた日本語で会話されていますので
多分英語では理解できないでしょう!。

管理人の願いは、少しでも英語圏の人の理解のヒントになれば・・・。

【E-Mail to Z Friends】
[ 2001/6/30(土) 12:34:56 ]

題名:おれのZが・・・ 投稿者:HIDE

2年のZ32に乗ってます。ちょと前からエンジンのかかりが悪いです。て言うより今はかかりません。   エンジン乗せ替えた時から燃料が薄く燃調コントローラーで一時は盛り返しましたがこんどは濃すぎでだめコントローラーをはずしプラグも純正にもどしアクセル踏みながらエンジンかけてました(こうしないとすぐエンスト)修理屋さんの話では火花が飛ばないか飛びすぎてるかが原因かもというのですがプラグコード?でも古いのでしょうか?                   今までずいぶんお金がかかってるので安く直したいのですが中古の部品でも大丈夫でしょうか?ほかに原因が思いつく方いますか・・・もうすぐ車検まだまだ乗りたい

[ 2001/6/30(土) 08:59:05 ]

題名:Re:おれのZが・・・ 返信者:管理人

こんにちは、HIDEさん。
エンジンのかかりが悪い場合は、
HPのトラブル情報のアイドリングが不安定の原因を調べてみてはどうでしょう。

センサー系
1、スロットルポジションセンサー不良
2、エアフローセンサー不良(エアのかみこみ)
3、水温センサー不良(水温を見ながら燃料をコントロール)

点火系
1、イグニッションコイルの不良
2、プラグ不良

以上を確認してみてください。
フェアレディZはNDIS(電子配電点火システム)
というシステムを採用しており、
ディストリビューターとハイテンションコードがないシステムです。

【E-Mail to Z Friends】
[ 2001/6/30(土) 12:33:27 ]

題名:コンバーチブル 投稿者:z-boy

今日、中古車情報見てましたら、希少な5Fのコンバチ
白 115万9千円で出てました。
ほしいっすけど、3人の子持ちには無理です。
ははは
http://www.isize.com/cgi-bin/rperl5.pl/carlife/dcs/dcs_usr011.html?PAGE_ID=&RANDOM=&SEQUENCE=&SCENE_CODE=&SUB_SCENE_CODE=&SSL=&ADD_CHANGE_CODE=&COOKIE_LOGOFF=&01=1&02=0&09=&03=ALL&06=3&0A=&0C=&0B=0&0D=1992&0E=&0F=&10=&08=28-NI-41&12=&13=&14=&15=&16=&17=&18=&19=&1A=&1B=&1C=&1D=&1E=&1F=&20=&21=&22=&04=&07=28&23=&24=&35=&25=e-050901006-4874-20010628

リンクが長すぎる〜って怒らないでください。

[ 2001/6/29(金) 19:02:26 ]

題名:Re:コンバーチブル 返信者:zetton

見てみました。走行距離6万Km+修理歴無しは魅力的ですね。

でも説明が「3000ZX」になってました(^^;;;
ツッコミ失礼しましたm(_ _)m


[ 2001/6/29(金) 21:03:01 ]
題名:Re:コンバーチブル 返信者:管理人

結構前から売りに出されているコンバーチブルですね。
HPの中古車情報に2000年11月のところに掲載されています。
HPの中古車情報は同じ車がずっと売られている場合は
掲載していません。
同じ車でも写真が変わったり、まったく別の車が登場した場合に
掲載しています。

【E-Mail to Z Friends】
[ 2001/6/30(土) 12:32:23 ]

題名:水温でビビリました! 投稿者:大花火まん

昨日、仕事が休みだったので、昼間渋滞してるなか、あちこちに行ってきたんですが、途中水温計がいつもより上を指している事に気づきました。
いつもは、半分より少し下で安定してるんですが、昨日は半分より少し上を指してたんです。
エアコンはオンにしてました。
即座にエアコンを切って、道をそれてとにかく渋滞してないところで走りまくったら水温は下がりました。
Zを購入してまだ3ヶ月。これから先どうなる事やら・・・
みなさんのZもやっぱ簡単に水温ってあがりますか?
早急に対策します。

【E-Mail to Z Friends】

[ 2001/6/28(木) 02:31:18 ]

題名:Re:水温でビビリました! 返信者:管理人

水温が中央より上がる場合は注意してください。
オーバーヒート寸前です。
以下のどれかが問題だと思われます。

1、冷却水不足(冷却水漏れ)
2、電動ファンの故障
3、サーモスタットの不良
4、フィラーキャップの負圧弁の不良

以上の点を至急点検してください。

【E-Mail to Z Friends】
[ 2001/6/28(木) 04:08:46 ]
題名:Re:水温でビビリました! 返信者:popota

そうですね,やっぱりこの時期は水温が上がりやすくなってきていますね。
ポポタは社外の水温計をつけているのですが,少し前くらいで82℃,最近では84℃くらいで安定してます。(走行時、エアコンなし)渋滞なんかでは87,8℃くらいでしょうか。エアコンをつけると走行時でも90℃弱くらいいっちゃいますので極力エアコンはつけてません。(笑)

でも純正のメーターはほぼ真ん中くらいを指してますので純正メーターが動き出したら100℃くらいいってるのでは?

【HP Link】
[ 2001/6/28(木) 16:39:02 ]
題名:Re:水温でビビリました! 返信者:kazuki

私もオーバーヒートやってしまいました。
先週の日曜日、大花火まんさんとおんなじで
走っていると水温計が真中よりちょっと上に上がっていて
気にはなっていたのですが、外気温が暑いせいだろうと
思っていたのですが、それが前兆でした。
1ヶ月前にディーラーで真空引きまでして、LLCを交換して
キャップも新品にして各部点検を依頼して夏対策は万全と安心してたのですが・・・
原因は私の場合は配管からの漏れではなく、ガスケットの劣化でピストンの圧がウオーターラインにかかりキャップから沸騰した水があふれてしまう、というもののようです。止まっている状態や、アイドリングでは漏れなくて3000回転くらいで症状が出るようです。走っている間に
水がなくなっていました。急に針が上がったので急いで停車させたのがたまたまトヨタのディーラーの前で水だけ入れてもらい、日産で見てもらえというのでそろそろディーラーまでもって行き、自走ができないので代車で帰ることに。以上が事の顛末です。例によって修理代20万コースですが買って半年なんで、親切な販売店がもってくれるようです。かなりショックです、ついでにシルビヤのカタログももらって帰って、いっそのことそっち逃げようか、なんて・・・・これが山道とか夜だったらと思うと途方にくれていたでしょう。
長文になりました、すいません。
今回のオーバーヒートの前兆ですが、電動ファンが止まらなくなる、エアコンが効かなくなる(コンデンサーがエンジン加熱のため放熱できなくなる為)こんな症状が出たら皆さんも気をつけてください。

電動ファンが止まらなくなり、


[ 2001/6/28(木) 23:26:36 ]
題名:Re:水温でビビリました! 返信者:大花火まん

みなさん、レスありがとうございます。
今日、冷却水や漏れだけ点検しましたが、異常なし。
エアコンさえ付けなければ水温は安定してるんですがね。
エアコンをオンにしたら電動ファンはずっと回ってます。
ひたすら回ってます。オンにしてしばらく走り、オフにするとアイドリングが1000回転ぐらいに上がってしまいます。もう何がなんだか・・・
ヘッドガスケットでもイッてるんでしょうか?
エアコンさえオンにしなければ全然問題なく走るんですけどね。
今日いい物をゲットしました。テクトムというメ−カ−のマルチディスプレイモニタ−という商品です。
ダイアグコネクタ−にカプラ−オンでセンサ−情報が色々見れるんです。水温、車速、エンジン回転数、インジェクタ−噴射時間、吸気温、諸々15項目ぐらいデジタルで表示します。
トラブルが起こった時には故障個所を推測するのに役立ちそうです。

【E-Mail to Z Friends】
[ 2001/6/29(金) 03:59:21 ]
題名:Re:水温でビビリました! 返信者:popota

えっと、エアコンオフ後のアイドリング上昇は分からないんですが電動ファンについてです。

前に聞いた事があるんですが,どうもZの電動ファン始動には2パターンあると。

1つ目はエアコンオン時。水温とかに関係なく,エアコンをオンにすることで電動ファンが始動する。

2つ目は一定水温になると電動ファン始動。

あくまでも聞いた話なんで,本当かどうかは分からないので恐縮なのですが。

ちなみにポポタZはビリオンのVFC−PRO(電動ファン始動温度を任意に設定できるもの。)を取り付けているのですが,配線がおかしいのか作動しないし,エアコンをオンにしても回ってくれないので上記の真偽を確認できないのです・・・。(>.<;)

おそらくポポタのは配線がイッてしまってるのでは。
直すとなったら高くつきそうです。(>.<;)

【HP Link】
[ 2001/6/29(金) 07:14:12 ]
題名:Re:水温でビビリました! 返信者:管理人

本格的な夏場を前にかなりヤバイですね。
Kazukiさん、大花火まんさん、popotaさんともに
第1期のフェアレディZですね。
パッキンやゴム管、ガスケット等に経年変化で劣化している可能性が
大ですね。
オーバーヒートで立ち往生の前に点検が必要ですね。

電動ファンの動作には
技術顧問のはんた〜さんからの報告では
温度により2段階に動作すると報告があります。
水温90℃と105℃で動作すると言うことです。
エアコンのオンは無条件でファンが回るのでしょうか?。


[ 2001/6/29(金) 09:57:10 ]

題名:注目の「Do It Yourself!」を紹介!。 投稿者:管理人

皆さん!。
夏場に弱いフェアレディZの対策はお済でしょうか?。
私は本格的な夏を前に冷却水の交換を行ってみました!。
結構、簡単だろうとなめてかかったのですが、が、が!。
これがまた大変でした!。
何が大変かと言うと!。

「Do It Yourself!」をご覧ください。

冷却水の交換には落とし穴が3つもあります!!。
注意が必要です。

自分でやるのも大変ですが、車屋さんに交換してもらうのも
問題です!。

ここは我慢して自分で交換です!。
自分で交換する価値はあります。しかし、大変!!!!。

じっくりご覧ください!。

【E-Mail to Z Friends】

[ 2001/6/27(水) 00:23:27 ]

題名:Re:注目の「Do It Yourself!」を紹介!。 返信者:zetton

管理人さんこんばんは。

Do It Yourself!見ました。大変な作業でしたね(^^;
3年前の盆休み、前のZ32に乗っていた頃、実家から帰る途中の山道(しかも登り)で、オーバーヒートになった事があります。
翌日は仕事のため、どうしても帰る必要があったので、騙し騙し走行して山を降りた所でガソリンスタンドへ駆け込みました。
サーモスタットの交換は出来ない、近所のカーショップは閉まっているでとりあえずクーラントの交換だけお願いしました。記憶では4〜5リッターの交換量で、管理人さんの分とほぼ同じでした。

クーラントを交換した後は特に水温も上がる事なく、無事帰り着く事ができました。かなりクーラントが汚れて詰まりかけていたんだと思います。その後は再発しませんでした。
そういえばZ31の時もラジエーターから水漏れして警告灯が点いた事があります。その時は漏れ止めのケミカルで対処しましたが、これはこれで詰まりやすいそうですね。詰まりが出る前に廃車になりましたが・・・

以上の経験より、特に夏場は水温系をにらみながらの走行になっています。


[ 2001/6/27(水) 01:05:34 ]
題名:Re:注目の「Do It Yourself!」を紹介!。 返信者:NULL

管理人さんの交換方法を見ました。エンジン構造を良く理解した冷却水交換方法
ですね。

早速ですが、私の場合の冷却水交換方法を記載しますね。
毎年GSで冷却水交換をしています。その理由として....

1.GSに顔見知りが居て格安で交換が出来る。1000円+ジュース代
2.循環方式(専用装置:たいした物ではない)のため完全に冷却水交換が出来る。
3.自分で作業するのでマイペースで行える。(時間をかけられる・信用できる?!)
以上です。

GSの方法としては、

エンジンより高い位置に設置された透明なポリタンクに20L程度の水を入れる。
ラジエターキャップを外しポリタンクに接続されたホースをキャップ穴に入れる。
ラジエター側のアッパーホースを抜きラジエター側に目クラ蓋をする。
外したアッパーホースに延長ホースを取り付けエンジンルームから外へ出す。
この状態でエンジンをかける。すると入っていた冷却水が延長ホースから出ていきポリ
タンクより水がラジエターに吸水されていきます。
ポリタンクに水を補給しながら、出てくる冷却水が透明になるまで待ちます。(回転を上
げると早いです。)透明になった時点で、エンジン内部に残っていた冷却水が全て抜け
たことになります。そこでポリタンクに冷却水を入れ今度は冷却水が出てくるまで待つ。
冷却水が出てきたら、ポリタンク内の冷却水濃度を調節し20L程循環を続けます。
これで、指定された濃度の冷却水が完全に入れ替わったことになります。
エンジンを止め、ラジエター側の目クラ蓋とアッパーホースの延長を素早く取り除き
元の状態に配管します。この時に少しエアーが入ってしまいますがアイドリングし時間を
かけてエア抜きをすれば完璧です。

上記の作業時間は、約15分位です。(エア抜き時間は除く)
ちなみに自作も可能ですよ!ポリタンクと1m程の台(ポリタンク置き場)延長ホース
2本、目クラ蓋用のゴム栓。水道。

説明が下手なのですがみなさんイメージ伝わりましたか?参考になれば幸いです。
みなさんも、近くのGSで冷却水の交換方法について聞いてみてはいかがでしょうか?
ちなみに、私の良く行くGSは日石です。


[ 2001/6/27(水) 01:32:20 ]
題名:Re:注目の「Do It Yourself!」を紹介!。 返信者:管理人

なるほど!。
循環方式ですか!。
イメージ理解できます。
これなら完全交換できますね。
何と言ってもあの硬いドレンプラグを取り外さなくて良いのが良いですね。

DIYの冷却水の循環図をみてもらえば分かるのですが、
冷却水はラジエターの下側パイプからエンジン内に入り、
上側のパイプからラジエターに戻ってきますので、
フィラーキャップから水を入れながら
上側のパイプに延長パイプをつけてポリタンクに戻せば
循環できそうですね。

この方法は道具さえあれば非常に楽な交換方法ですね。
自分で行う場合の問題点をあげるとすれば、

1、ポリタンク、ホース、ゴム線、タンク台の道具が必要
2、LLCの濃度調整が難しい

と言うことですか?。
冷却水が完全に水道水になっている状態から
適度なLLC濃度の冷却水に入れ替える作業は難しいですね。
30%濃度の冷却水をポリタンクに入れ循環を開始しても
元々エンジン内に入っている水道水が循環し始めますので
薄くなってしまいます。

エンジン内の10リットルの水道水とポリタンクの容量を計算して
あらかじめ濃い濃度の冷却水で開始するのでしょうか?。


[ 2001/6/27(水) 09:40:01 ]
題名:Re:注目の「Do It Yourself!」を紹介!。 返信者:NULL

管理人さんこんにちは。追記します。

アッパーより出てきた冷却水はポリタンクに戻さず
全て下水に垂れ流しの状態で作業しています。その為、
エンジン内部が完全に水になった状態で、ポリタンク内20L
の冷却水濃度を30%にし水を補給せずに15L位循環させます。
残り5L程度になったらまた水をポリタンクに補給し濃度を調節
します。この作業を3回〜4回(GSに作業を依頼すると、この
作業は1回で終わってしまうでしょう....)行うことで濃度
30%の冷却水が約50L程、エンジン内部を通過した事になり
完全に冷却水を入れ替えることが出来ます。


実際、水とLLCを大量に使用する事や、治具が必要になるのでDIYで
行うには少し無理があるかも知れませんね。

大した道具では無いので、何処のGSにもあるのではないでしょうか。
一番いい方法は、GSスタッフが作業しているときに一緒に見ている
事ですね。少し嫌がるかも知れませんが、断る理由もありませんし。


[ 2001/6/27(水) 11:35:24 ]
題名:Re:注目の「Do It Yourself!」を紹介!。 返信者:zetton

こんにちは。

ふと考えたのですが、ディーラーへ持ち込み交換してもらうのは技術的・金額的にどうなんでしょう?
安心できるレベルでしょうか?ご存じの方おられたら教えていただけますか?
やはりいざという時のために、自分で交換できるに越したことないですが(^^)
それと、今書いていて思ったのですが、フェアレディ専門ショップとかはその辺りのノウハウを持っているのかな?と思いました。<ピンキリでしょうが。。。


[ 2001/6/27(水) 12:23:06 ]
題名:Re:注目の「Do It Yourself!」を紹介!。 返信者:みるく

参考までに。
近くのスーパーオートバックスでは通常のクーラント交換料金(クラーント+工賃)¥2800の2倍で完全にクーラントを抜いて交換をしてくれます。
(通常は交換では半分ぐらいしか交換できないようです)
お店の方が言うには、料金表には載っていませんが要望があればするそうです。

【E-Mail to Z Friends】
[ 2001/6/27(水) 14:06:37 ]
題名:なるほど。 返信者:zetton

みるくさんご回答ありがとうございました。
価格表に載っていないと言うことは、店舗によってはやってくれない事もあると認識しておいた方がよさそうですね(^^)
逆に、全部入れ替えをやってくれる店舗はそれなりのノウハウを持っているんでしょうね。

クーラント交換くらいは自分でやってみたいのですが、値段からするとお任せした方がいいのかな?と心が揺らぎます(^^;)

大変参考になりました。


[ 2001/6/27(水) 16:27:39 ]
題名:Re:注目の「Do It Yourself!」を紹介!。 返信者:管理人

NULLさん、なるほど垂れ流しですか!。
しかし、循環方式ではすごい量のLLCを必要としますね。

みるくさんの情報の5600円のオートバックスの完全交換ですが、
NULLさんの情報からすると水道水の循環でかなりの水を使い
30%濃度の冷却水循環3,4回の循環で
完全交換可能との事なんですが、
この循環方式ですと完全に入れ替える為に
30%濃度の冷却液が50リットルでLLCだけで
2リットル1000円のLLCが7本で7000円かかることになります。
ということは、オートバックスの交換でも
完全ではないのかもしれません?。
どうなんでしょう?。


[ 2001/6/27(水) 17:48:44 ]
題名:Re:注目の「Do It Yourself!」を紹介!。 返信者:みるく

追記しておきます。
スーパーオートバックスでのクーラント交換(完全交換)¥5800は、前回エンジンオイル交換時にピット作業員から聞いた話です。
自分自身ではまだ交換はしていませので、実際は金額の上下などがあるかもしれませんのであしからず。

【E-Mail to Z Friends】
[ 2001/6/27(水) 18:20:20 ]
題名:Re:注目の「Do It Yourself!」を紹介!。 返信者:やじろべえ

私も先日クーラントの交換をしましたが、他の車種に比べて大変でした。

ところで、リザーバータンクのクーラントはどうやって抜きました?

私は、12mmくらいの太さの、長い透明チューブを用意して、サイフォンの要領で抜きました。

たいていの車種は、リザーバタンクがすぐはずせるところにありますが、Zは左フロントタイヤをはずして、内側のカバーもはずさないと取れない・・。

上記の方法だと、時間はかかりますが、簡単に抜くことができます。(ただし、クーラントを口で吸い上げる際に飲み込まないよう注意!私は2度ほどやりました。)

【E-Mail to Z Friends】
[ 2001/6/28(木) 22:59:20 ]
題名:Re:注目の「Do It Yourself!」を紹介!。 返信者:管理人

たしかに、完全交換といえばリザーバータンクに残った
冷却水も抜かないといけませんね。
結構、ヘドロのようなさびがたまっている場合があります。
さて、リザーバータンクまで交換してくれる
ショップはないのではないでしょうか?。
自分で行う場合にはココまでやります。

やじろべえさんの言われるとおり、
向かって右のタイヤを外して、タイヤハウスを外して
タンクを取り外します。
取り外しましたらきれいな水道水で洗浄します。
これで完璧!。

【E-Mail to Z Friends】
[ 2001/6/28(木) 23:35:14 ]

題名:ドアについてるフロントスピーカー。 投稿者:popota

少しお伺いしたいのですが,ドアについてるフロントスピーカーのことなんです。

Zって適応表を見るとあんまりフロントスピーカーは対応されてないんですが,皆さんどんなのつけておられますか?

個人的にはKENWOODのKFC−SV1620(←ちょっと記憶があいまいなんですが・・・。)あたりをつけたいと思うのですがつけられた方とかいらっしゃいます?

つくようならDIYでやってみたいとも思ってるんですがどうなんでしょう?スミマセンがよろしくお願いします♪

【HP Link】

[ 2001/6/26(火) 20:55:18 ]

題名:Re:ドアについてるフロントスピーカー。 返信者:管理人

そうですね、フロントスピーカーですが、
以前の書き込みでもフェアレディZの対応スピーカーは少ない
との報告がありましたが、
私的には同軸2ウェイ、3ウェイタイプより
セパレートタイプの方がいいと思います。

音響関係なら大花火まんさんがプロなので、
回答を待ちましょう!。
どうなんでしょう?。popotaさんのお勧めのKENWOODは付くのでしょうか?。
またプロのお勧めは?。

【E-Mail to Z Friends】
[ 2001/6/27(水) 00:22:00 ]
題名:Re:ドアについてるフロントスピーカー。 返信者:アルギンZ

参考にならないかもしれませんが、自分はKENWOODのKFC−J1677と、貰い物のツイーターをつけました。
私が購入したのも、カスタム品なのでKFC−SV1620と取り付けに関しては同等だと思いますができれば購入時or購入前にお店で確認するのが確実だと思います。
(お店で厚い対応表を置いている)


[ 2001/6/27(水) 16:11:58 ]
題名:Re:ドアについてるフロントスピーカー。 返信者:popota

管理人さん,アルギンZさん、どうもありがとうございます!今日はカタログと話を聞きに2件行ってきました。

どちらのお店でもポポタのいってるやつは対応表に載ってないのでムリといわれてしまいました。(>.<;)アルギンZさんのつけてられるのか,KFC−HQP161というやつならつけますとのことでした。

でも○ートバックスではそれ以外何もいわれませんでしたが,もう1件のスズキ系列のお店ではKFC−HQP161はそんなによいものではない割りにZに取り付けるにはかなり工賃をもらわないといけないからお勧めできないと言われました。

こうなると意地でもKFC−SV1620を取り付けてやりたくなっちゃいました。(笑)でもやっぱりムリなんでしょうかねえ?他のメーカーでも良いんですが,そんなに予算もないもので・・・。

みなさん、何かよい案ありませんでしょうか?

【HP Link】
[ 2001/6/27(水) 21:11:31 ]
題名:Re:ドアについてるフロントスピーカー。 返信者:アルギンZ

そうでしたか、憶測でカキコしてすみません。
KFC−HQP161なのですが、これはアンプみたいなのがついてまして、(内蔵でない)これを納めるところがドア部分にないためだと思います。
自分もこんなに大がかりなものなのにたいして音質が向上していない感じでしたので、KFC−J1677のスピーカだけのタイプとツイーターを選びました。これだと、内装が外せれば(本HPに詳しく書かれています)自分でできるので、2万ほどです。
またまた大したカキコではないですが、参考になればさいわいです。


[ 2001/6/28(木) 01:27:35 ]
題名:Re:ドアについてるフロントスピーカー。 返信者:大花火まん

スピ−カ−の事ならまかせてください!
基本的に付かないスピ−カ−なんてありません。もちろん20cmや30cmのウ−ハ−なんて付きませんが・・・
16cmや17cm、13cmは付きます。
お店に車種別の適合表なるものがありますが、あんまりアテにしてません。
もちろんボルトオンで付くものもあれば、加工しないと付かないものもあります。
アルギンZさんがおっしゃてるのは、クロスオ−バ−という部品です。ツイ−タ−とミッドスピ−カ−に音を割り振る部品です。ドアの中に十分付けるスペ−スはあります。
現に僕の車がそうですから・・・
popotaさんがDIYで付けるならお店で「付きます」と言ってくれるスピ−カ−がいいですよ。スピ−カ−変換コネクタ−があればボルトオン。
セパレ−トタイプ(ツイ−タ−が別のタイプ)は少し難しいかもしれませんが、やってやれない事はないと思います。
コアキシャル2ウェイが簡単でいいかも!
あと交換するついでにドア内のビニ−ルを外して、穴を市販の制震材を使って塞いでみてはどうですか?
かなりいい音になりますよ!
鉛のテ−プは重いから「レジェトレックス」という軽量の制震材がおすすめです。ドア自身をスピ−カ−ボックスに変身させる事ができますよ!

【E-Mail to Z Friends】
[ 2001/6/28(木) 02:02:00 ]
題名:Re:ドアについてるフロントスピーカー。 返信者:popota

みなさん、ありがとうございます!
適合表が全てではないという事なんですね?>大花火まんさん
ということはアルギンZさんのいうとおりかもしれない!
昨日のお店の人は適合表に載ってないからといってましたので・・・。

ポポタが付けたいと思ってるのはセパレートタイプなのですが,やはりツイーター配線が難しいのでしょうか?
制震材はDIYでやるならやってみようかなと思ってました。
ただ金銭的にそこまでできるかどうか・・・。(;^_^Å

【HP Link】
[ 2001/6/28(木) 16:49:19 ]


[To Top Page]管理人:falcon@sun-inet.or.jp

Message Board V12.1 フェアレディZコンバーチブルオーナーズクラブ管理人がカスタマイズしています。 CGI Pocket